JP5217076B2 - リチウムイオン組電池 - Google Patents

リチウムイオン組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5217076B2
JP5217076B2 JP2005028338A JP2005028338A JP5217076B2 JP 5217076 B2 JP5217076 B2 JP 5217076B2 JP 2005028338 A JP2005028338 A JP 2005028338A JP 2005028338 A JP2005028338 A JP 2005028338A JP 5217076 B2 JP5217076 B2 JP 5217076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium ion
ion secondary
secondary battery
active material
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005028338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006216395A (ja
Inventor
剛 飯島
和也 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2005028338A priority Critical patent/JP5217076B2/ja
Priority to US11/347,364 priority patent/US20060197496A1/en
Publication of JP2006216395A publication Critical patent/JP2006216395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5217076B2 publication Critical patent/JP5217076B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • H01M2300/004Three solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、リチウムイオン二次電池を用いたリチウムイオン組電池に関する。
近年、電子機器、特に、携帯用電話、ノート型パソコン、PDA(Personal Digital Assistants)などの小型電子機器においては高性能化が目覚ましく、その普及とともに年々消費電力が増加する傾向にある。このような電子機器に搭載される電源として、高いエネルギー密度を有するリチウムイオン二次電池が広く知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開11−144764号公報
しかしながら、このような従来のリチウムイオン二次電池は、抵抗の大きい非水溶媒を電解液に使用しているため、電池を完全に充電するには時間がかかってしまうといった問題点があった。特に、高いエネルギー密度を有するリチウムイオン二次電池では、電極層が厚い上に、活物質の密度が高いため、大電流で急速の充電を行った場合に電極に金属リチウムが析出しやすく、サイクル特性や安全性を高めることが難しいといった問題点があった。
本発明は、このような問題点を解決したものであって、従来よりも充電時間を短くすることが可能でありながら、同時に、高いサイクル特性及び安全性を確保することができるリチウムイオン組電池を提供することを目的とする。
本発明の発明者は、鋭意研究の結果、急速充電可能なリチウムイオン二次電池を開発すると共に、このリチウムイオン二次電池と従来の高エネルギー密度のリチウムイオン二次電池を組み合わることによる相乗効果によって、従来よりも充電時間を短くすることが可能でありながら、同時に、高いサイクル特性及び安全性を確保することができるリチウムイオン組電池を見出した。
即ち、次のような本発明により、上記目的を達成することができる。
(1)アノード活物質層の厚みが20〜30μmの範囲にあり、且つ、カソード活物質層の厚みが20〜30μmの範囲にある第1のリチウムイオン二次電池と、体積エネルギー密度が約320Wh/lである第2のリチウムイオン二次電池と、を少なくとも含む複数のリチウムイオン二次電池を並列に接続してなり、前記第1のリチウムイオン二次電池における前記カソード活物質層は、一般式:LixMnyNizCo1-y-zO2(0.85≦x≦1.1、0.1≦y≦0.5、0.2≦z≦0.8)で表される複合金属酸化物からなるカソード活物質を含んで構成されていることを特徴とするリチウムイオン組電池。
)前記第1のリチウムイオン二次電池は、複数のセルを厚み方向に積層してなるこ
とを特徴とする前記(1)記載のリチウムイオン組電池。
本発明に係るリチウムイオン組電池は、従来よりも充電時間を短くすることが可能でありながら、同時に、高いサイクル特性及び安全性を確保することができるという優れた効果を有する。
本発明に係るリチウムイオン組電池は、アノード活物質層の厚みが10〜40μmの範囲にあり、且つ、カソード活物質層の厚みが10〜40μmの範囲にある第1のリチウムイオン二次電池と、体積エネルギー密度が250Wh/l以上である第2のリチウムイオン二次電池と、を少なくとも含む複数のリチウムイオン二次電池を並列に接続してなることによって、上記課題を解決したものである。
なお、本発明に係る「アノード」及び「カソード」は、リチウムイオン二次電池の放電時の極性を基準に決定したものである。そのため、充電時には「アノード」が「カソード」となり、「カソード」が「アノード」となる。
以下、図面を用いて、本発明の実施例1に係るリチウムイオン組電池について詳細に説明する。
図1は、本実施例1に係るリチウムイオン組電池10の基本構成を模式的に示した模式図である。
図1に示されるように、本実施例1に係るリチウムイオン組電池10は、第1のリチウムイオン二次電池12と第2のリチウムイオン二次電池14を並列に接続して構成される。なお、図1においては、説明の都合上、第1のリチウムイオン二次電池12と第2のリチウムイオン二次電池14を幅方向に並べて配設した例を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、第1のリチウムイオン二次電池12と第2のリチウムイオン二次電池14を厚さ方向に積層して配設するのが好ましく、この場合、リチウムイオン組電池10の小型化を図ることができる。
図2は、図1の第1のリチウムイオン二次電池12におけるII−II線に沿う模式断面図である。
この第1のリチウムイオン二次電池12は、一対のアノード電極16及びカソード電極18と、これらアノード電極16及びカソード電極18の間に挟持されたセパレータ20と、これらアノード電極16、カソード電極18及びセパレータ20間に充填された電解液22とからなるセル24を複数有しており、この複数のセル24を厚さ方向に積層して構成されている。
アノード電極16は、集電体層16Aと、この集電体層16A上に形成されたアノード活物質層16Bからなる。一方、カソード電極18は、集電体層18Aと、この集電体層18A上に形成されたカソード活物質層18Bからなる。
集電体層16A及び18Aは、アノード活物質層16B及びカソード活物質層18Bへの電荷の移動を充分に行うことができる良導体であれば特に限定されず、公知のリチウムイオン二次電池に用いられている集電体層を使用することができる。例えば、集電体層16A及び18Aとしては、アルミニウム、銅などの金属箔が挙げられる。
アノード電極16のアノード活物質層16Aは、主として、アノード活物質と、導電助剤と、結着剤とによって構成され、本発明に係るアノード活物質層の厚みは10〜40μmの範囲に設定される。
アノード活物質は、リチウムイオンの吸蔵及び放出、リチウムイオンの脱離及び挿入(インターカレーション)、又は、リチウムイオンと該リチウムイオンのカウンターアニオン(例えば、ClO4−)とのドープ及び脱ドープを可逆的に進行させることが可能であれば特に限定されず、例えば、メソカーボンマイクロビーズ(MCMB)、天然あるいは人造の黒鉛、樹脂焼成炭素材料、カーボンブラック、炭素繊維、ポリアセン等の炭素材料やチタン酸リチウム(LiTi12)等の複合金属酸化物を用いることができる。
又、導電助剤は、例えば、カーボンブラック類、炭素材料、銅、ニッケル、ステンレス、鉄等の金属微粉、炭素材料及び金属微粉の混合物、ITOのような導電性酸化物を用いることができる。
更に、結着剤は、アノード活物質の粒子と導電助剤の粒子とを結着可能なものであれば特に限定されず、例えば、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、エチレン−クロロトリフルオロエチレン共重合体(ECTFE)、ポリフッ化ビニル(PVF)等のフッ素樹脂を用いることができる。
カソード電極18のカソード活物質層18Aは、主として、カソード活物質と、導電助剤と、結着剤とによって構成され、本発明に係るカソード活物質層の厚みは10〜40μmの範囲に設定される。
カソード活物質は、リチウムイオンの吸蔵及び放出、リチウムイオンの脱離及び挿入(インターカレーション)、又は、リチウムイオンと該リチウムイオンのカウンターアニオン(例えば、ClO4−)とのドープ及び脱ドープを可逆的に進行させることが可能であれば特に限定されない。従って、例えば、コバルト酸リチウム(LiCoO)、ニッケル酸リチウム(LiNiO)、リチウムマンガンスピネル(LiMn)、及び、一般式:LiNixCoyMnzO2(x+y+z=1)で表される複合金属酸化物、リチウムバナジウム化合物(LiV)、オリビン型LiMnPO、チタン酸リチウム(LiTi12)等の複合金属酸化物を用いることができるが、一般式:LixMnyNizCo1-y-zO2(0.85≦x≦1.1、0.1≦y≦0.5、0.2≦z≦0.8)で表される複合金属酸化物が好ましい。
なお、カソード活物質層18Bに含まれるカソード活物質以外の各構成要素(導電助剤や結着剤)は、アノード活物質層16Bを構成するものと同様の物質を使用することができる。
アノード電極16及びカソード電極18の間に挟持されたセパレータ20は、絶縁性の合成樹脂を構成材料として含んで形成されている。
電解液22は、リチウム塩を有機溶媒に溶解したものが使用される。リチウム塩としては、例えば、LiBF、LiPF、LiClO、等が使用される。なお、電解液22は、ゲル化剤を添加する等してゲル状としてもよい。又、有機溶媒は、従来公知のリチウムイオン二次電池に使用されている溶媒を使用することができ、例えば、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、及び、ジエチルカーボネート等を用いることができる。
第2のリチウムイオン二次電池14は、従来公知のリチウムイオン二次電池を用いることができるが、本発明に係るリチウムイオン組電池では、体積エネルギー密度の高い(体積エネルギー密度が250Wh/l以上)のリチウムイオン二次電池を採用する。
本発明の発明者は、本発明に係るリチウムイオン二次電池のサンプルを作製した。
まず、アノード電極16を作製した。アノード電極16の作製においては、先ず、アノ
ード活物質として人造黒(90重量部)、導電助剤としてカーボンブラック(2重量部
)、結着剤としてポリフッ化ビニリデン(PVDF)(8重量部)を混合し、溶剤のN−
メチル−ピロリドン(NMP)中に分散させ、スラリーを得た。得られたスラリーをドク
ターブレード法により集電体層16Aである電解銅箔に塗布し、110℃で乾燥させた。
乾燥後に圧延を行い、アノード電極16を得た。なお、アノード活物質層16Bの厚みを
25μm、アノード電極16の厚みを66μmとした。
次に、カソード電極18を作製した。カソード電極18の作製においても、先ず、カソード活物質としてLiMn1/3Ni1/3Co1/3O2(90重量部)、導電助剤としてカーボンブラック(6重量部)、結着剤としてPVDF(4重量部)を混合し、NMP中に分散させ、スラリーを得た。得られたスラリーを集電体層18Aであるアルミニウム箔に塗布して乾燥させ、圧延を行い、カソード電極18を得た。なお、カソード活物質層18Bの厚みを20μm、カソード電極18の厚みを60μmとした。
次に、電解液22を調製した。プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)及びジエチルカーボネート(DEC)を体積比1:2:7で混合したものを溶媒とし、溶質としてLiPFをその体積モル濃度が1.5mol/Lとなるように添加した。
次に、アノード電極16及びカソード電極18の間にセパレータ(ポリオレフィンセパレータ)20を挟んで積層しセル(積層体)24を得た。得られたセル24をアルミラミネーターパックに入れ、このアルミラミネーターパックに電解液22を注入した後に真空シールし、更に、熱プレスすることにより、3456サイズ、容量150mAhの第1のリチウムイオン二次電池12を作製した。
最後に、このようにして得られた第1のリチウムイオン二次電池12と、縦寸法33mm、横寸法53mm、厚さ5.0mm、容量630mAhの第2のリチウムイオン二次電池14を、第1のリチウムイオン二次電池12が先に充電されるような回路構成で、上記図1に示されるように並列に接続してリチウムイオン組電池10を作製した(サンプル1)。
このサンプル1のリチウムイオン組電池10を使用し、電池電圧が4.5になるまで
充電を行った。その結果、充電に要した時間は約6分であった。又、サンプル1の比較例
として、上記第2のリチウムイオン二次電池14を単体で使用し(比較例1)、電流値1
.5Aで6分間(サンプル1の充電に要した時間)充電した。
そして、サンプル1のリチウムイオン組電池10と、比較例1のリチウムイオン二次電池14を同一の携帯電話に装着し通話時間を計測した。その結果、サンプル1は約30分の通話が可能であったのに対して、比較例1では約7分しか通話ができなかった。これは、比較例1において大電流の充電を行った場合、充電後すぐに定電圧モードになってしまう上に、電池容量が大きいため、充電電圧が十分に上がらないことが一因であると考えられる。一方、サンプル1は、比較例1とほぼ同じ充電時間でありながら約30分もの通話が可能であり、従来の電池よりも充電時間を短縮可能であることが確認された。
又、充電を数十回繰り返した後、電池を分解して調べたところ、比較例1ではカソード電極に金属リチウムの析出が見られ、サイクル特性や安全性に問題が生ずるおそれがあることが分かった。一方、サンプル1では金属リチウムの析出が見られず、良好なサイクル特性及び安全性を有していることが確認された。
更に、本発明の発明者は、第1のリチウムイオン二次電池におけるアノード活物質層の厚みとカソード活物質層の厚みをそれぞれ変化させた場合における、充電時間とサイクル特性(繰り返し耐久性)についてデータを採取した。
その結果を表1〜表3に示す。
Figure 0005217076
Figure 0005217076
Figure 0005217076
なお、上記表1は電圧4.2、電流750mAで定電流定電圧充電(CCCV充電)
を行った場合、上記表2は電圧4.2、電流1500mAで定電流定電圧充電(CCC
V充電)を行った場合、上記表3は電圧4.5、電流1500mAで定電流充電(CC
充電)を行った場合をそれぞれ示している。又、表1〜表3における「正極厚み」は「カ
ソード活物質層の厚み」と、「負極厚み」は「アノード活物質層の厚み」とそれぞれ読み
替えることとする。
表1〜表3に示されるように、カソード活物質層の厚み及びアノード活物質層の厚みが
20μm〜40μmの範囲においては、充電時間及びサイクル特性が良好な値を示すこと
が確認された。しかも、1500mAでの大電流充電や4.5での高電圧充電において
も、充電時間及びサイクル特性共に良好な値が得られた。
一方、カソード活物質層の厚み及びアノード活物質層の厚みが60μmになると、充電時間が長くなり、サイクル特性が悪くなった。
本実施例1に係るリチウムイオン組電池10によれば、アノード活物質層の厚みが10〜40μmの範囲にあり、且つ、カソード活物質層の厚みが10〜40μmの範囲にある第1のリチウムイオン二次電池12と、体積エネルギー密度が250Wh/l以上である第2のリチウムイオン二次電池14と、を少なくとも含む複数のリチウムイオン二次電池を並列に接続してなるため、従来よりも充電時間を短くすることが可能でありながら、同時に、高いサイクル特性及び安全性を確保することができる。
又、第1のリチウムイオン二次電池12におけるカソード活物質層18Bは、一般式:LixMnyNizCo1-y-zO2(0.85≦x≦1.1、0.1≦y≦0.5、0.2≦z≦0.8)で表される複合金属酸化物からなるカソード活物質を含んで構成されているため、耐電圧を高めることができる。
更に、第1のリチウムイオン二次電池12は、複数のセル24を厚み方向に積層してなるため、アノード電極16とカソード電極18の電極間距離を短くすることができ、充電特性をより一層向上させることができ、急速な充電が可能となる。
なお、本発明に係るリチウムイオン組電池は、上記実施例1に係るリチウムイオン組電池の構成に限定されるものではない。
従って、例えば、第1のリチウムイオン二次電池12及び第2のリチウムイオン二次電池14に加えて、他のリチウムイオン二次電池を更に並列接続してリチウムイオン組電池を構成してもよく、又、第1のリチウムイオン二次電池12を1つのセル24で構成してもよい。
本発明に係るリチウムイオン組電池は、例えば、携帯用電話やパーソナルコンピュータ等に代表される電子機器の電源に好適である。
本発明の実施例1に係るリチウムイオン組電池の基本構成を模式的に示したブロック図 図1の第1のリチウムイオン二次電池におけるII−II線に沿う模式断面図
符号の説明
10…リチウムイオン組電池
12…第1のリチウムイオン二次電池
14…第2のリチウムイオン二次電池
16…アノード電極
16A…集電体層
16B…アノード活物質層
18…カソード電極
18A…集電体層
18B…カソード活物質層
20…セパレータ
22…電解液
24…セル

Claims (2)

  1. アノード活物質層の厚みが20〜30μmの範囲にあり、且つ、カソード活物質層の厚みが20〜30μmの範囲にある第1のリチウムイオン二次電池と、体積エネルギー密度が約320Wh/lである第2のリチウムイオン二次電池と、を少なくとも含む複数のリチウムイオン二次電池を並列に接続してなり、
    前記第1のリチウムイオン二次電池における前記カソード活物質層は、一般式:LixMnyNizCo1-y-zO2(0.85≦x≦1.1、0.1≦y≦0.5、0.2≦z≦0.8)で表される複合金属酸化物からなるカソード活物質を含んで構成されていることを特徴とするリチウムイオン組電池。
  2. 請求項1において、
    前記第1のリチウムイオン二次電池は、複数のセルを厚み方向に積層してなることを特徴とするリチウムイオン組電池。
JP2005028338A 2005-02-04 2005-02-04 リチウムイオン組電池 Expired - Fee Related JP5217076B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005028338A JP5217076B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 リチウムイオン組電池
US11/347,364 US20060197496A1 (en) 2005-02-04 2006-02-06 Combination of lithium ion batteries

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005028338A JP5217076B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 リチウムイオン組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006216395A JP2006216395A (ja) 2006-08-17
JP5217076B2 true JP5217076B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=36943521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005028338A Expired - Fee Related JP5217076B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 リチウムイオン組電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060197496A1 (ja)
JP (1) JP5217076B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494957B2 (en) * 2005-01-24 2009-02-24 Schlumberger Technology Corporation Energized fluids and methods of use thereof
JP2006260786A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Hitachi Maxell Ltd 非水電解質二次電池
US20080067972A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Norio Takami Power supply system and motor car
JP5100143B2 (ja) * 2007-02-05 2012-12-19 三洋電機株式会社 電池ユニット
US20080241645A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Pinnell Leslie J Lithium ion secondary batteries
US20080248375A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-09 Cintra George M Lithium secondary batteries
US8115454B2 (en) * 2007-03-26 2012-02-14 The Gillette Company Battery with an integrated voltage converter having a bypass circuit
US20080238357A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Bourilkov Jordan T Ultra fast battery charger with battery sensing
US9013139B2 (en) * 2007-03-26 2015-04-21 The Gillette Company Adaptive charger device and method
US7800341B2 (en) * 2007-03-26 2010-09-21 The Gillette Company Battery charger with mechanism to automatically load and unload batteries
US20080238359A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 The Gillette Company Lithium Iron Phosphate Ultra Fast Battery Charger
US7932700B2 (en) * 2007-03-26 2011-04-26 The Gillette Company Battery with integrated voltage converter
US20080240480A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Pinnell Leslie J Secondary Batteries for Hearing Aids
US8368346B2 (en) * 2007-03-26 2013-02-05 The Gillette Company Portable energy storage and charging device
US8187752B2 (en) 2008-04-16 2012-05-29 Envia Systems, Inc. High energy lithium ion secondary batteries
US10056644B2 (en) * 2009-07-24 2018-08-21 Zenlabs Energy, Inc. Lithium ion batteries with long cycling performance
US8993177B2 (en) * 2009-12-04 2015-03-31 Envia Systems, Inc. Lithium ion battery with high voltage electrolytes and additives
US20110227536A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Bourilkov Jordan T Battery with universal charging input
US8765306B2 (en) * 2010-03-26 2014-07-01 Envia Systems, Inc. High voltage battery formation protocols and control of charging and discharging for desirable long term cycling performance
US9083062B2 (en) 2010-08-02 2015-07-14 Envia Systems, Inc. Battery packs for vehicles and high capacity pouch secondary batteries for incorporation into compact battery packs
US9166222B2 (en) 2010-11-02 2015-10-20 Envia Systems, Inc. Lithium ion batteries with supplemental lithium
DE102011108231A1 (de) 2011-04-12 2012-10-18 Audi Ag Energiespeicheranordung
CN102738497A (zh) * 2011-04-15 2012-10-17 动能科技股份有限公司 复合式动力电池模组
US9159990B2 (en) 2011-08-19 2015-10-13 Envia Systems, Inc. High capacity lithium ion battery formation protocol and corresponding batteries
US10553871B2 (en) 2012-05-04 2020-02-04 Zenlabs Energy, Inc. Battery cell engineering and design to reach high energy
US9780358B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Zenlabs Energy, Inc. Battery designs with high capacity anode materials and cathode materials
US11476494B2 (en) 2013-08-16 2022-10-18 Zenlabs Energy, Inc. Lithium ion batteries with high capacity anode active material and good cycling for consumer electronics
JP6287185B2 (ja) * 2013-12-26 2018-03-07 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法
JP6925187B2 (ja) * 2017-07-07 2021-08-25 株式会社エンビジョンAescジャパン リチウムイオン二次電池素子およびリチウムイオン二次電池
US11094925B2 (en) 2017-12-22 2021-08-17 Zenlabs Energy, Inc. Electrodes with silicon oxide active materials for lithium ion cells achieving high capacity, high energy density and long cycle life performance
JP7101655B2 (ja) * 2019-12-16 2022-07-15 本田技研工業株式会社 バッテリパック
EP4020691B1 (en) * 2020-07-29 2023-10-18 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Battery module, battery pack, apparatus, and method and device for manufacturing battery module
EP4152479A4 (en) 2021-07-30 2023-09-13 Contemporary Amperex Technology Co., Limited BATTERY GROUP, BATTERY PACK AND ELECTRICAL DEVICE
EP4276996A1 (en) * 2022-03-07 2023-11-15 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Battery module, battery pack and electric device
CN116848649A (zh) * 2022-07-11 2023-10-03 宁德新能源科技有限公司 电极组件、电化学装置及用电设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3227080B2 (ja) * 1994-12-02 2001-11-12 キヤノン株式会社 リチウム二次電池
JP3232984B2 (ja) * 1995-10-31 2001-11-26 松下電器産業株式会社 非水電解液電池および正極活物質の製造法
US5718989A (en) * 1995-12-29 1998-02-17 Japan Storage Battery Co., Ltd. Positive electrode active material for lithium secondary battery
JPH11332023A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用バッテリー
JPH11329409A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2002050402A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Toshiba Corp 非水電解液二次電池
JP5034136B2 (ja) * 2000-11-14 2012-09-26 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用正極活物質およびそれを用いた非水電解質二次電池
TW579613B (en) * 2001-09-27 2004-03-11 Nisshin Spinning Nonaqueous electrolyte secondary cell, power supply comprising the secondary cell, portable device, transportable or movable machine, electric apparatus for home use, and method for charging nonaqueous electrolyte secondary cell
JP4561041B2 (ja) * 2002-03-28 2010-10-13 Tdk株式会社 リチウム二次電池
JP2004111076A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質二次電池
JP4055642B2 (ja) * 2003-05-01 2008-03-05 日産自動車株式会社 高速充放電用電極および電池
JP4449447B2 (ja) * 2003-12-22 2010-04-14 日産自動車株式会社 固体電解質電池の製造方法
JP2005293977A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Enerstruct Kk 複合電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006216395A (ja) 2006-08-17
US20060197496A1 (en) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5217076B2 (ja) リチウムイオン組電池
CN111916845B (zh) 电化学装置及电子装置
JP5178111B2 (ja) 非水電解質電池およびパック電池
JP4752574B2 (ja) 負極及び二次電池
JP5288448B2 (ja) 非水電解質二次電池
KR101454372B1 (ko) 리튬 박막을 삽입한 실리콘계 음극활물질 전극 및 이의 제조방법 및 이를 구비한 리튬이차전지
JP5412843B2 (ja) 電池
JP2008097879A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2006260904A (ja) 巻回型電池およびその製造方法
US20210135224A1 (en) Capacitor-assisted electrochemical devices having hybrid structures
US7651818B2 (en) Lithium ion secondary battery and charging method therefor
CN102947988B (zh) 非水电解质二次电池
JP2003077476A (ja) リチウムイオン二次電池
US8377598B2 (en) Battery having an electrolytic solution containing difluoroethylene carbonate
KR20110100301A (ko) 비수전해질 이차전지 및 그 충전 방법
KR101613285B1 (ko) 양면에 서로 다른 전극 활물질이 도포된 전극 및 이를 포함하는 전극조립체
JPH087926A (ja) 非水電解液二次電池
CN105706276A (zh) 非水电解质充电电池以及使用该非水电解质充电电池的蓄电电路
JP6656370B2 (ja) リチウムイオン二次電池および組電池
JP2017168388A (ja) リチウムイオン電池
JP6812827B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いた非水電解液電池
JP6646370B2 (ja) リチウム二次電池の充放電方法
JP2009277432A (ja) 二次電池用電極及びその製造方法並びに二次電池
JP2007242348A (ja) リチウムイオン二次電池
JP7003775B2 (ja) リチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5217076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees