JP5216085B2 - 少なくとも1つのハイドロリック式の消費器への圧力媒体供給のための方法およびハイドロリック式の制御装置 - Google Patents

少なくとも1つのハイドロリック式の消費器への圧力媒体供給のための方法およびハイドロリック式の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5216085B2
JP5216085B2 JP2010513736A JP2010513736A JP5216085B2 JP 5216085 B2 JP5216085 B2 JP 5216085B2 JP 2010513736 A JP2010513736 A JP 2010513736A JP 2010513736 A JP2010513736 A JP 2010513736A JP 5216085 B2 JP5216085 B2 JP 5216085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pressure
valve
control device
consumer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010513736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010531420A (ja
Inventor
デボア−ルノダン マチュー
カウス ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010531420A publication Critical patent/JP2010531420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216085B2 publication Critical patent/JP5216085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/024Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member by means of differential connection of the servomotor lines, e.g. regenerative circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/003Systems with load-holding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/044Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the return line, i.e. "meter out"
    • F15B11/0445Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the return line, i.e. "meter out" with counterbalance valves, e.g. to prevent overrunning or for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/30565Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve
    • F15B2211/3057Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve having two valves, one for each port of a double-acting output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50545Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using braking valves to maintain a back pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50563Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure
    • F15B2211/50581Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure using counterbalance valves
    • F15B2211/5059Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure using counterbalance valves using double counterbalance valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の、ハイドロリック式の消費器を制御するための方法、すなわち弁装置を介してポンプまたはタンクに接続され得る供給側および戻し側の圧力室を有するハイドロリック式の消費器であって、弁装置の制御が制御ユニットによって行なわれ、該制御ユニットを介して弁装置が再生モードへ調節可能であり、該再生モードで両圧力室が可変容量型ポンプに接続されている形式のハイドロリック式の消費器を制御するための方法ならびに請求項7の上位概念部に記載の形式の、消費器への圧力媒体供給のためのハイドロリック式の制御装置、すなわち少なくとも1つの消費器への圧力媒体供給のためのハイドロリック式の制御装置であって、電気的またはエレクトロハイドロリック的に連続的に調節可能な弁装置が設けられており、該弁装置を介して、消費器の供給側の圧力室がポンプに接続可能であり、消費器の戻し側の圧力室がタンクに接続可能であり、さらに制御ユニットが設けられている形式のハイドロリック式の制御装置に関する。
米国特許第513883号明細書に開示されているハイドロリック式の制御装置では、消費器、たとえば差動シリンダに、可変の入力信号に対して比例して連続的に調節可能となる比例調節弁として働く2つの方向切換弁を備えた弁装置を介して圧力媒体が供給可能である。この圧力媒体はポンプによって供給される。消費器に対する供給路および消費器からの戻し路には、それぞれ1つの連続的に調節可能な方向切換弁が配置されている。これらの方向切換弁はそのニュートラル位置において遮断位置へ向かってプリロードもしくは予荷重をかけられていて、減圧弁を介してそれぞれ一方の方向と他方の方向とへ調節され得る。この場合、一方の方向では、ポンプが、対応する圧力室に接続され、他方の方向では、それぞれ対応する圧力室がタンクに接続される。この公知の制御装置では、両方向切換弁の適当な制御によって、いわゆる再生回路を用いて消費器を運転することができる。この場合、たとえばシリンダの引出し(伸長)時に、容積減少側の環状室が、対応する方向切換弁を介して、容積増大側の圧力室に通じた圧力媒体流入路に接続されているので、このシリンダは速度増加(Eilgang)されて引き出される。しかし、このような再生/差動回路において不都合となるのは、消費器の締付けもしくは緊締に基づき(有効作用面がほぼピストンロッド面に相当する)、消費器を最大出力で運転することができないことである。
このような制御装置が、たとえば可動の作業器具、たとえばバッグホウローダ、ミニショベルおよびコンパクトショベルまたはテレハンドラにおいて使用される場合、再生モードにおける呼出し可能な溝掘り出力は消費器の緊締に基づき過度に小さくなる。再生モードは相応して有利には、可動の作業器具のアタッチメントもしくは装備品を降下させる際に使用される。その場合、たとえば溝掘り時または荷重の持上げ時に消費器を高い出力で運転するためには、標準機能への切換が行われる。標準機能では、容積増大側の圧力室がポンプに接続され、容積減少側の圧力室がタンクに接続されている。
引張り荷重において圧力媒体供給路におけるキャビテーションの発生を回避するために、消費器からの戻し路には、たとえばドイツ連邦共和国特許第19608801号明細書または本出願人の子会社であるOil Control社のデータシートVPSO−SEC−42;04.52.12−X−99−Zに基づき公知であるような降下ブレーキ弁(カウンタバランス弁)を設けることができる。
方向切換弁の調節は、ジョイスティックにより制御された前制御装置、すなわちパイロット制御装置を介して減圧弁を用いて行われる。この場合、再生運転から標準運転への切換がいつ行われるのかをオペレータ自身が決定する。この場合、適正な切換時点を求めることはしばしば困難となるので、消費器は過度に長い時間、減じられた出力を有する再生モードで運転されるか、あるいはまた、まだ高い速度を用いた消費器の移動が有利であるはずであるにもかかわらず、既に早期に標準モードへの切換が行われてしまう恐れがある。
これに対して本発明の根底を成す課題は、再生運転から標準運転への切換を、再生に伴うエネルギ節約と、消費器において呼出し可能となる出力との観点で最適化することである。
この課題は、請求項1の特徴部に記載の特徴組合せを有する方法、すなわち
−弁装置を再生モードへ調節し;
−圧力媒体需要量を作動部材、たとえばジョイスティックで調節し;
−圧力媒体所要量もしくは圧力媒体需要量が不変のままでポンプ吐出流量が低下した場合に、流入側の圧力室がポンプに接続されかつ流出側の圧力室がタンクに接続される標準運転へ弁装置を自動的に切り換える、
より成るステップを実施することを特徴とする、ハイドロリック式の消費器を制御するための方法ならびに請求項7の特徴部に記載の特徴組合せを有するハイドロリック式の制御装置、すなわち制御ユニットを介して、両圧力室が共にポンプに接続されるように弁装置が制御可能であり、さらに前記制御ユニットを介して、所定の最大ポンプ圧が達成された場合またはほぼ不変の圧力媒体需要量において流入路内の圧力媒体容積流が低下した場合に、自動的に標準運転への切換が実施可能であり、該標準運転において、供給路がポンプに接続されていて、戻し路がタンクに接続されていることを特徴とする、消費器への圧力媒体供給のためのハイドロリック式の制御装置により解決される。
本発明によれば、ハイドロリック式の消費器の供給側の圧力室と、流出側の圧力室とが、制御ユニットによって制御可能な弁装置を介してポンプまたはタンクに接続され、これにより消費器が操作される。消費器を迅速に移動させるためには、弁装置が再生モードへ調節される。この再生モードでは、戻し側の圧力室から流出した圧力媒体が、ポンプの吐出流に対して合算されるので、ポンプが、より小さな吐出流量へ調節され得るか、または消費器が、より高い速度で走出する。圧力媒体需要量もしくは圧力媒体所要量の調節は作動部材、たとえばジョイスティックによって行われる。本発明によれば、ポンプの調節が圧力コントロールにより行われる。この場合に、不変に調節された圧力媒体需要量(作動部材の調節)においてポンプ吐出流量がポンプコントロール部を介して減じられて、消費器が減速されるか、または停止した場合に、標準運転への切換が自動的に行われる。言い換えれば、可変容量型ポンプの圧力が監視される。消費器に抗して作用する抵抗が増大するので、可変容量型ポンプが再生モードにおいてその最大圧に到達した場合に、ポンプの傾転角度はポンプコントロール部の特性線に相応して戻されるので、ポンプにより圧送された圧力媒体容積流量はもはや、作動部材のために設定された圧力媒体需要量には相当しなくなる。本発明によれば、ポンプ吐出流量と、作動部材を介して調節された圧力媒体需要量との比較から、いつ標準運転への切換が行われるのかが決定される。したがって、最適の切換時点はもはやオペレータの主観的な判断に依存しなくなるので、消費器を一層高い運転安全性と、改善された効率とを持って運転することができる。
実際のポンプ吐出流量は、たとえば可変容量型ポンプとして形成されたポンプの傾転角度と、規定のポンプ圧におけるポンプ回転数とから求めることができる。
可変容量型ポンプは電子比例式の傾転角度コントロール部を備えて形成されると有利である。この場合、圧力コントロール回路の作動信号が、ポンプの傾転角度に対して比例していると有利である。
このためには、実際ポンプ圧を検出して、作動部材を介して設定された目標ポンプ圧と比較することができる。この圧力差は次いで入力信号としてレギュレータ、たとえばPIレギュレータまたはPIDレギュレータに供給され、このPIレギュレータまたはPIDレギュレータの出力信号は傾転角度のための尺度となり、ポンプレギュレータの入力信号を形成する。
再生モードが消費器の特定の運動方向、たとえばパワーショベル装備品の降下時に、出発状況として前調節されると、消費器の制御がさらに最適化されている。すなわち、作動部材(ジョイスティック)が降下方向に調節されるやいなや、自動的に再生モードが調節されている。この再生モードは、オペレータがジョイスティックをゼロ位置へ戻し運動させるか、またはこのゼロ位置を超えて移動させるまで維持されたままとなる。その場合、標準運転への切換は前で説明したように行われる。
再生運転と標準運転との間の切換は、所定のランプ(斜面)もしくは勾配を描くように行われると有利である。この場合、可変容量型ポンプと、容積増大側の圧力室との間の圧力媒体接続は開放されたままとなり、容積減少側の圧力室の圧力媒体接続はランプの形状に応じて開制御される。
可変容量型ポンプの傾転角度コントロールは適当な設計において出力コントロールをも可能にする。
各消費器の供給路と戻し路とに、2つの切換位置を有する1つの連続的に調節可能な比例調節弁を形成する方向切換弁と、1つの降下ブレーキ弁とが配置されていて、これにより供給路と戻し路とが互いに独立して別個に制御可能となると、制御装置の装置技術的な手間を減少させることができる。
電気的またはエレクトロハイドロリック的に調節可能な方向切換弁はそのニュートラル位置でタンクに向かって開いていると有利である。
降下ブレーキ弁が二次圧力制限機能を備えて形成されていると、制御装置の運転安全性が改善されている。
本発明のその他の有利な改良形は請求項2以下の対象である。
以下に、本発明の有利な実施例を図面につき詳しく説明する。
2つの消費器を制御するための本発明による制御装置の回路図である。 図1に示した制御装置の可変容量型ポンプの拡大図である。 図1に示した制御装置の方向切換弁セクションの部分図である。 制御装置の再生モードまたは標準運転における荷重事例を示す方向切換弁セクションの部分図である。 制御装置の再生モードまたは標準運転における別の荷重事例を示す方向切換弁セクションの部分図である。 制御装置の再生モードまたは標準運転におけるさらに別の荷重事例を示す方向切換弁セクションの部分図である。 図3に示した方向切換弁セクションの単純化された実施例を示す回路図である。
図1には、可動の作業器具、たとえばパワーショベル、バックホウローダ、ミニショベルおよびコンパクトショベルまたはテレハンドラの2つの消費器2,4への圧力媒体供給のためのハイドロリック式の制御装置1が図示されている。このハイドロリック式の制御装置1はいわゆるEFMシステム(electronic flow management)である。このEFMシステムでは、圧力媒体容積流と圧力媒体流れ方向とを決定する弁エレメントの制御が、制御ユニット6にファイルされた特性線マップに関連して電気的または電油的、すなわちエレクトロハイドロリック的に行われる。目標値の入力はこの場合、ジョイスティック8を介して行われる。このジョイスティック8は、作業器具のアタッチメントもしくは装備品(たとえばブーム、ショベル)を速度および位置に関して制御するためにオペレータによって操作される。
図示の実施例では、両消費器2,4がそれぞれ、ボトム側の圧力室10;12と、ピストンロッド側の環状室14;16とを備えた差動シリンダとして形成されている。これらの圧力室1,14;12,16は、シリンダを引き込む(収縮させる)か、または引き出す(伸長させる)ために、それぞれ1つの方向切換弁セクション18,20を介して可変容量型ポンプ22またはタンク24に接続され得る。可変容量型ポンプ22はポンプレギュレータ26を介して圧力制御されている。所定の圧力への到達後にポンプの吐出流はこのポンプレギュレータ26を介して調節され、この場合、当該設備内の圧力は吐出流とは無関係に一定のままとなる。圧力媒体容積流の変化が生じても、事実上、これに伴って圧力変化が生ぜしめられないことが望ましい。
可変容量型ポンプ22の調節はポンプレギュレータ25によって行われる。以下に、図2に示した拡大図につき、このポンプレギュレータ25の構造について説明する。ポンプレギュレータ25は電磁比例式の傾転角度コントロールを介して、ポンプの押しのけ容積の、可変容量型ポンプの傾転クレードル(Schwenkwiege)を介して直接に制御された、無段式の再現可能な調節を可能にする。このようなポンプレギュレータは、たとえばデータシートRD92708(特にバリエーションEPおよびEK参照)に基づき公知であるので、以下においては、ポンプレギュレータ25の、本発明を理解する上で必要となる特徴についてのみ詳しく説明する。
このようなポンプレギュレータ25はポンプコントロール弁26を有している。このポンプコントロール弁26は3つの接続部(ポート)を備えて形成されている。ポンプコントロール弁26はコントロールばね27を介してニュートラル位置の方向へプリロード(予荷重)をかけられている。ニュートラル位置では、ポンプコントロール弁26の3つのポートもしくは接続部が遮断されている。コントロールばね27はアクチュエータとして働く作動シリンダ29の作動ピストン28に支持されている。この作動シリンダ29を介して、可変容量型ポンプ22の傾転クレードルが旋回可能となる。作動ピストン28はばねを介して基本位置へプリロード(予荷重)をかけられており、この基本位置では可変容量型ポンプ22の傾転角度が最大となる。ポンプコントロール弁26の弁スプールの操作は、比例磁石30を介して行われる。この比例磁石30は制御ユニット6に接続された信号線路51を介して通電可能である。この比例磁石30を介して、ポンプコントロール弁26のコントロールピストンには制御力が付与される。この場合、調節は電流強さに対して比例的に行われる。ポンプコントロール弁26の入力ポートもしくは入力接続部は制御管路31を介して、可変容量型ポンプ22の吐出接続部に接続されたポンプ管路38に接続されている。ポンプコントロール弁26の出力ポートもしくは出力接続部は通路32を介して、コントロールピストンの、ニュートラル位置の方向に有効となる制御面に接続されている。この制御面はコントロールばね27のばね室を画定する。通路32内の圧力は、ポンプコントロール弁26の調節方向で有効となる制御面をも負荷するので、コントロールピストンは両側で、ポンプコントロール弁26の出力側に形成された圧力によって負荷されている。
通路32はノズル33を介して接続通路34に接続されている。この接続通路34には、直列接続された2つの圧力制限弁35,36が配置されている。図2で見て下流側に設置された方の圧力制限弁36の出口は、タンク制御通路37を介してタンク24に接続されている。
両圧力制限弁35,36は図示の基本位置の方向へプリロードをかけられている。この基本位置では、タンク制御通路37に対する圧力媒体接続部が開放されている。
切換制御方向では、両圧力制限弁35,36に制御管路31内の圧力が作用する。この圧力は圧力制限管路39を介して取り出される。この圧力制限管路39は両圧力制限弁35,36の各第3のポートもしくは各第3の接続部にも通じている。接続通路34の、圧力制限弁35とノズル33との間の範囲に設置された範囲は、分岐管路40と、圧力制限弁35の方向に開く逆止弁とを介して、コントロールばね27のばね室に接続されている。ノズル33と圧力制限弁35との間の圧力媒体流路では、さらに1つの接続管路が分岐しており、この接続管路は2つの別のノズル41,42を介してタンク制御通路37に接続されている。両ノズル41,42の間では、アングル通路43が分岐している。このアングル通路43は圧力バランスを形成する両圧力制限弁35,36の間の圧力媒体流路に開口している。圧力制限弁35,36のばねプリロードをかけられた基本位置の方向で有効となる制御面は、さらに前制御管路もしくはパイロット制御管路44,45を介してタンク制御通路37に接続されている。
両圧力制限弁35,36は互いに異なる圧力に合わせて調節されている。各圧力が達成されると、当該圧力制限弁35,36は図示の基本位置から調節されるので、ポンプ管路38から制御管路31と圧力制限管路39と当該圧力制限弁35,36と接続通路34と分岐管路40とを介してコントロールばね27のばね室にまで通じた制御オイル流路が開制御され、これにより、このばね室内にはほぼポンプ圧が有効となる。これに相応して、次いで作動ピストン28は戻しばねのばね力に抗して、図2で見て左側に向かって運動させられ、傾転角度はゼロに戻されるので、吐出容量は相応して最小になるか、またはゼロに等しくなる。
可変容量型ポンプの標準運転では、両圧力制限弁35,36は図示の基本位置へプリロード(予荷重)をかけられている。ポンプの傾転角度を調節するためには、たとえば20バールの予め規定されたスタンバイ圧力が必要となる。その後にはじめて戻しばねのばね力が克服され得る。
図示の基本位置では、既に述べたように、可変容量型ポンプ22の傾転角度がその最大値に調節されている。比例磁石30が通電されると、ポンプコントロール弁26のコントロールピストンは図2で見て左側に向かって移動させられるので、制御管路31は通路32に接続され、ポンプ圧に相当する圧力がコントロールばね27のばね室内で有効となる。この圧力により、次いで作動ピストン28は戻しばねのばね力に抗して、傾転角度を最小化する方向に調節されるので、ポンプ吐出流量はゼロへ向かう。ポンプコントロール弁26が左側に向かってさらに調節されると、制御管路31と通路32との間の圧力媒体接続が閉制御され、コントロールばね27のばね室が分岐管路40を介して接続通路34に接続され、ひいてはタンク制御通路37に接続されるので、制御オイルはばね室からタンク24へ向かって流出することができ、相応して作動ピストン28は戻しばねのばね力によって傾転角度増大方向に調節される。これに相応して、ポンプ吐出流量は比例磁石30における電流強さに対して比例して増大する。ケーブル破断時または制御信号損失時には、図示の可変容量型ポンプ22はその基本位置へ戻り傾転する。この基本位置では、最大傾転角度が調節されている。
ポンプレギュレータ26の構造の別の詳細については、上で挙げたデータシートRD92708を参照するものとする。
さらに図1から判るように、ポンプ管路38内の圧力は圧力センサ48を介して検出されて、信号線路46を介して制御ユニット6に報知される。実際ポンプ圧に相当するこの圧力信号は、ジョイスティック8によって調節された目標圧と比較され、出力信号は電子式のPIレギュレータまたはPIDレギュレータ47へ供給される。このPIレギュレータまたはPIDレギュレータ47の出力信号は次いで制御ユニット6を介してソフトウェアにより方向切換弁セクション18,20の制御時に考慮される。出力信号はさらに、信号増幅器49と信号線路51とを介して比例磁石30に供給され、これによりポンプコントロール弁26のコントロールピストンが調節される。この場合、コントロールピストンのこのコントロール位置では、コントロールピストンに対して比例磁石30により加えられた力と、コントロールばね27と作動ピストン28とを介して逆方向に加えられた力との間の平衡が生ぜしめられる。
可変容量型ポンプ22の吸込ポートもしくは吸込接続部は吸込管路50とフィルタとを介してタンク24に接続されている。可変容量型ポンプ22により圧送された圧力媒体はポンプ管路38と両方向切換弁セクション18,20(その構造については以下に図2につき説明する)とを介して消費器2,4に流入する。圧力媒体は戻し路側では消費器2,4から、対応する方向切換弁セクション18,20とタンク管路52とを介してタンク24へ流出し、この場合、タンク管路52の端区分には、別のフィルタが設けられている。このフィルタは1つの圧力制限弁を介して迂回可能である。この圧力制限弁はフィルタの閉塞時に、ひいては圧力損失の増大時に、フィルタを跨ぐように開く。
タンク24内に収容された圧力媒体の温度は、温度センサ54を介して検出されて、信号線路を介して制御ユニット6に報知される。圧力媒体の過熱を阻止するためには、タンク管路52とポンプ管路38との間にフラッシュ弁57が設けられている。このフラッシュ弁57は圧力制限機能をも有しているので、ポンプ管路38内の圧力は所定の最大圧力に制限可能となる。フラッシュ弁57が開放された状態では、特に再生回路において消費器を操作するために使用された圧力媒体を、タンク24からの「新しい」圧力媒体と交換することができる。フラッシュ弁57の制御は同じく、制御ユニット6の信号に関連して電気的に行われる。
図3には、両方向切換弁セクション18,20の基本構造が示されており、この場合、方向切換弁セクション18が例示的に図示されていて、可変容量形ポンプ22ならびにタンク24は簡略化されて描かれている。
図3に示したように、方向切換弁セクション18は2つの圧力ポートもしくは圧力接続部Pを有している。両圧力接続部Pはそれぞれ1つの流入管路56,58を介してポンプ管路38に接続されている。
方向切換弁セクション18の2つのタンクポートもしくはタンク接続部Tは、流出管路60,62を介してタンク管路52に接続されている。方向切換弁セクション18の各接続部ペアリングP,Tには、1つの作業ポートもしくは作業接続部A;Bが対応している。この作業接続部A;Bは供給管路64もしくは戻し管路66を介して消費器2の圧力室10もしくは環状室14に接続されている。接続部P,Tと、対応する作業接続部A,Bとの間の圧力媒体流路には、2つの切換位置と、3つの接続ポートとを備えたそれぞれ1つの連続的に調節可能な比例調節弁を形成する3ポート2位置方向切換弁68,70と、降下ブレーキ弁(カウンタバランス弁)72;74とが配置されている。各方向切換弁68,70はコントロールばねを介して図示のニュートラル位置へプリロードもしくは予荷重をかけられている。ニュートラル位置では、流出管路60,62が接続通路76,78と圧力媒体接続されており、この接続通路76,78はそれぞれ隣接した降下ブレーキ弁72,74に向かって延びている。
方向切換弁68,70の調節は、それぞれ1つのパイロット制御弁81,83を介して行われる。このパイロット制御弁81,83は比例磁石80,82を備えており、この比例磁石80,82は信号線路を介して中央の制御ユニット6によって通電可能であり、これによりパイロット制御弁81,83、たとえば減圧弁の調節によって両方向切換弁68,70は互いに別個に独立して、図3に図示した右側の位置の方向へ移動させられる。この位置では、流入管路56,58から接続通路78;76に通じた圧力媒体接続が開制御される。その結果、タンク24に向かって開いたニュートラル位置を有する両方向切換弁68,70は極めて単純な構造を有している。この場合、調節のためには(冒頭で説明した公知先行技術とは異なり)、1つのパイロット制御弁と1つの比例磁石80,82しか必要とならない。それに対して、閉鎖されたセンタ位置を有する公知の解決手段では、それぞれ2つの高価な比例磁石が使用されなければならない。原理的には、直接に比例磁石を介しても方向切換弁68,70を制御することができる。
両降下ブレーキ弁72,74は、たとえば冒頭で挙げたドイツ連邦共和国特許第19608801号明細書またはOil Control社のデータシートに基づき知られているような自体公知の構造を有している。このような降下ブレーキ弁は荷重のコントロールされた降下を可能にすると同時に、二次圧力制限弁としても作用する。このためには、降下ブレーキ弁が、調節可能なプリロードばね84,86によって遮断位置へプリロードをかけられている。図3に示したように、両プリロードばね84,86のばね室は環境に向かって通気されている。開放方向では、各圧力が、対応する作業接続部A,Bに作用する。この圧力はそれぞれ圧力制限制御管路88,90を介して取り出される。開放方向では、さらに、それぞれ他方の接続通路76,78内の圧力が作用する。この圧力はいわばクロス回路を介して開制御管路92,94によって取り出される。両降下ブレーキ弁72,74を介して、さらに、消費器2に作用する荷重を漏れなしに支持することができる。方向切換弁68,70から消費器2の各圧力室への圧力媒体供給は、それぞれバイパス通路96,98を介して行われる。このバイパス通路96,98は接続通路76,78を各供給管路もしくは戻し管路64,66に接続している。この場合、各バイパス通路96,98には、消費器2へ向かう方向で開く逆止弁100,102が配置されている。
両方向切換弁68,70の図1〜図3に示したニュートラル位置では、各消費器2,4の両圧力室がタンク24に接続されている。消費器2に作用する荷重Fは、座弁として形成された降下ブレーキ弁72,74によって漏れなしに支持されている。この場合、荷重Fは引張荷重または押圧荷重として形成されていてよい。両降下ブレーキ弁72,74の圧力制限機能を介して、管路64,66内の所定の最大圧力が超過され得なくなることが保証されている。
本発明を良く理解するために、幾つかの荷重事例を説明する。
まず、シリンダにより形成された消費器2に引張荷重Fが作用していて、このシリンダを、図4に図示したように引き出したい(右側へ向かう運動)と仮定する。この引出しは最大速度で行われることが望ましい(速度増加)。このためには、両方向切換弁68,70が、図4に示した位置の方向に調節され、この位置では再生が行われる。すなわち、消費器2は差動回路を介して制御される。この差動回路では、環状室14もボトム側の圧力室10も、可変吐出量型ポンプ22に接続されている。このためには、方向切換弁68,70が両比例磁石80,82を介してニュートラル位置(図3)から左側へ向かって移動させられるので、方向切換弁セクション18の両圧力接続部Pは接続通路76,78に接続されている。圧力媒体は可変吐出量型ポンプ22によって圧力接続部Pと、方向切換弁68と、接続管路76と、バイパス通路96と、逆止弁100と、供給管路64とを介して、容積増大側のボトム側の圧力室10へ圧送される。環状室14から押しのけられた圧力媒体は、戻し管路66と、接続管路76内の圧力を介して圧力制限機能において完全に開制御された降下ブレーキ弁74と、接続通路78と、方向切換弁70とを介して流入管路56へ流れ、さらにこの流入管路56からポンプ管路38へ流れるので、消費器から流出した圧力媒体容積流は可変吐出量型ポンプ22により圧送された圧力媒体容積流に合算される。
このときにボトム側の圧力室10内には、スプール調節に応じて最大ポンプ圧(たとえば250バール)と0バール(スプールがニュートラル位置にある)との間にある圧力が加えられる。環状室14内の圧力が約250バールであり(方向切換弁70のスプールが全開で、ポンプが250バールに調節されている)、かつ引張荷重が50バールの圧力に相当していると仮定すると、ボトム側の圧力室10には、環状室14内の圧力から荷重分を差し引いた値を差動シリンダの面積比(たとえば2)により割った値に相当する差である圧力が調節されなければならないので、環状室14内の圧力が250バールでかつ荷重が50バールである場合には、圧力室10内に約100バールの圧力が生ぜしめられる。
押圧荷重の場合には、機能は相応しており、この場合、供給路側の供給管路64内の圧力は降下ブレーキ弁72の圧力制限機能によって制限されている。
再生時には、消費器が最大速度で移動させられるが、しかし消費器によって加えられた力は比較的小さい。なぜならば、消費器の有効作用面はピストンロッド面に相当しているからである。消費器2の最大出力を呼び出すためには、制御装置が再生モードから、図5に示した標準運転モードに切り換えられる。この場合、第2の方向切換弁70はそのニュートラル位置の方向に調節されるので、圧力媒体は環状室14から戻し管路66と、開制御された降下ブレーキ弁74と、接続通路78と、第2の方向切換弁70と、流出管路60とを介してタンク24に向かって流出する。引張荷重(図5)の場合、供給管路64の範囲におけるキャビテーションは降下ブレーキ弁74によって信頼性良く阻止される。なぜならば、この降下ブレーキ弁74が、消費器2の締付けもしくは緊締(Einspannen)によって、引張荷重に基づいた消費器2の、コントロールされていない過度に迅速な引出しを阻止するからである。戻し管路66内の最大圧力は降下ブレーキ弁74の二次圧力制限機能により制限される。圧力媒体供給路内の圧力は、第1の方向切換弁68のスプールにより調節された開放横断面を介して決定され、したがって0バールと、最大ポンプ圧(たとえば250バール)との間にある。
押圧荷重において、シリンダ2が引き出される場合(図5)、第1の方向切換弁68のスプール位置と、可変容量型ポンプ22の制御とに関連して、ボトム側の圧力室10内には、荷重圧と最大ポンプ圧との間にある圧力が生ぜしめられる(消費器がストッパに当接)。戻し路に設置された降下ブレーキ弁74は流入路内の圧力(開制御管路94を介して取り出された)によって完全に開制御されるので、圧力媒体は環状室14からタンク24へ流出することができる。この荷重事例では、再生運転が設定されず、キャビテーションを懸念する必要はない。
引張荷重または押圧荷重において、シリンダが引き込まれる場合には、方向切換弁セクション18が、図6に示した位置へ切り換えられる。この位置では、第1の方向切換弁68がタンク24に通じた圧力媒体接続を開制御し、第2の方向切換弁70を介して可変容量型ポンプ22から環状室14へ圧力媒体が圧送される。環状室14に通じた流入路内の圧力はその場合、荷重と、第2の方向切換弁70の開放横断面と、調節されたポンプ圧とに関連している。圧力媒体はバイパス通路98と、開いた逆止弁102と、戻し管路66とを介して環状室14内へ圧送され、そして容積減少側の圧力室10からは供給管路64と、流入路(接続通路78)内の圧力により開放された降下ブレーキ弁72と、ニュートラル位置の方向へ調節された第1の方向切換弁68と、流出管路62とを介してタンク24へ流出する。このときに、流出路内の圧力レベルは降下ブレーキ弁72によって制限されている。流入路内の圧力レベルは荷重方向に応じて最大ポンプ圧と0バール(押圧荷重、最大引込み速度)との間にある。
本発明によれば、再生モードが、消費器2,4の規定の運動方向において前調節として制御されると有利である。このことは、たとえばパワーショベルの装備品、たとえばショベルを備えたブームが降下される場合に云える。作業装備品の運動に抗して抵抗が増大すると、相応して可変容量型ポンプ22のポンプ圧は増大して、ポンプレギュレータによって所定の最大値に制限される。この最大値が達成されると、冒頭で説明したように、傾転角度が制限され、ひいては可変容量型ポンプ22の傾転角度のための作動信号も制限されるので、この可変容量型ポンプ22により供給された圧力媒体容積流量はもはや、ジョイスティック8を介して前調節された圧力媒体需要(圧力媒体所要量)に相当しなくなる。本発明によれば、その場合、オペレータの干渉なしに当該方向切換弁セクション18,20が、規定された標準運転へ切り換えられるので、たとえば最大溝掘り出力が呼出し可能となる。傾転角度を決定するためには、可変容量型ポンプ22が傾転角度センサを備えて形成されていてよい。
図7には、図3に示した制御装置1の単純化された実施例が図示されている。図3に示した前記実施例に対する唯一の相違点は、図3に示した実施例において戻し管路66で示された、消費器2に接続された管路に、降下ブレーキ弁や、この降下ブレーキ弁に対応配置された、2つの「切換位置」を有する方向切換弁が設けられておらず、唯一つの連続的に調節可能な方向切換弁104しか設けられていないことにある。この方向切換弁104はセンタリングばね装置105を介して基本位置(0)へプリロードをかけられていて、2つのパイロット制御弁108,83の操作によって、図7に示した位置(a)もしくは(b)の方向へ調節可能である。両パイロット制御弁83,108は、前記実施例の場合のように減圧弁として形成されている。この減圧弁はそれぞれ1つの比例磁石82,106を介して制御可能である。供給管路64に形成された弁の構造、すなわち降下ブレーキ弁72と、逆止弁100と、唯一つのパイロット制御弁81を介して一方の方向にしか調節可能でない、開放位置へプリロードをかけられた方向切換弁68とを備えた弁の構造ならびに圧力媒体供給は、前記実施例に相当しているので、これらに関する説明は省略する。分かり易くする目的で、互いに相当し合うハイドロリック的な構成エレメントは、冒頭で説明した実施例の場合と同じ符号を備えており、これらの構成エレメントに関しては、前記説明を参照するものとする。
連続的に調節可能な方向切換弁104の図示の基本位置(0)では、流出管路60と流入管路56と戻し管路66との間の圧力媒体接続が遮断されている。比例磁石106の通電により、減圧弁108を介して制御圧を調節することができるので、方向切換弁104の弁スプールは図面で見て右側に向かって、符号(a)で示した位置をとる方向へ調節される。この位置では、戻し管路66と流出管路60との間の接続が開制御されている。流入管路56に通じた圧力媒体接続は遮断されたままとなる。パイロット制御弁82が制御されると、方向切換弁104の弁スプールは位置(b)をとる方向へ調節されるので、相応して流入管路56と、このときに供給管路として働く戻し管路66との間の圧力媒体接続が開制御され、戻し管路66と流出管路60との間の圧力媒体接続は閉制御されている。
供給管路64に配置された降下ブレーキ弁72の操作は、冒頭で説明した実施例の場合と同様に、戻し管路66内の圧力を介して行われる。
当然ながら、方向切換弁104を供給管路64に組み込むこともできるので、その場合には、降下ブレーキ弁74と、図3に示した方向切換弁70とが戻し管路66に配置されている。
ハイドロシリンダ(消費器2)を引き込むためには、方向切換弁104が、その位置(b)をとる方向に移動させられるので、圧力媒体は可変容量型ポンプ22からポンプ管路38と、流入管路56と、方向切換弁104と、このときに流入管路として働く戻し管路66とを介して消費器2の環状室14にまで圧送される。次いで、方向切換弁104を介して、相応して圧力媒体容積流が調節され、ひいては環状室14内で有効となる圧力も調節される。戻し管路66内の圧力により、降下ブレーキ弁72はその開放位置へ調節されるので、たとえば押圧荷重の場合には、キャビテーションが阻止される。なぜならば、その場合、消費器2は緊締されたままとなるからである。引張荷重の場合には、降下ブレーキ弁72が、開制御管路92を介して取り出された供給路内の圧力によって完全にまたはほぼ完全に開制御されているので、圧力媒体は降下ブレーキ弁72と、相応して調節された方向切換弁68とを介してタンク24へ流出することができる。
消費器(ハイドロシリンダ)2の引出し時もしくは伸長時では、制御装置を再び再生モードで運転することもできる。この場合、パイロット制御弁81を介して方向切換弁68が切り換えられ、パイロット制御弁83を介して方向切換弁104がその位置(b)の方向へ調節されるので、圧力媒体は環状室14から方向切換弁104を介して流入管路58に流入し、かつこの流入管路58から方向切換弁68と逆止弁100とバイパス通路96と供給管路64とを介して圧力室10に流入し、これにより消費器2は大きな速度で引き出される。大きな力を付与するためには、方向切換弁104がその位置(a)の方向へ調節されるので、圧力媒体は環状室14からタンク24へ流出する。種々異なる運転モードの別の詳細については、前記実施例の説明を参照するものとする。
弁装置を介してポンプまたはタンクに接続可能となる供給側の圧力室と戻し側の圧力室とを有するハイドロリック式の消費器を制御するためのハイドロリック式の制御装置および方法が開示されている。弁装置の制御は制御ユニットによって行なわれ、この制御ユニットを介して弁装置が再生モードへ調節可能となる。この再生モードでは、両圧力室が共にポンプに接続されている。本発明によれば、ポンプが圧力コントロールされており、この場合、再生モードでは自動的に標準運転への切換が行われる。標準運転では、流入側の圧力室がポンプに接続されており、戻し側の圧力室がタンクに接続されている。標準運転への切換は、ポンプ吐出流量が圧力媒体需要量よりも下へ低下したときに行われる。

Claims (15)

  1. 制御ユニット(6)により制御される弁装置(18,20)を介してポンプ(22)またはタンク(24)に接続の切り換えが可能な供給側および戻し側の圧力室(10,14;12,16)を有し、両圧力室(10,14;12,16)を前記ポンプ(22)に接続することにより前記供給側の圧力室(10,12;14,16)と前記戻し側の圧力室(14,16;10,12)とを接続可能なハイドロリック式の消費器(2,4)を制御する方法であって、
    前記制御ユニット(6)により前記弁装置(18,20)を切り換えて、前記供給側の圧力室(10,12;14,16)と前記戻し側の圧力室(14,16;10,12)とを接続し、前記戻し側の圧力室(14,16;10,12)及び前記ポンプ(22)から吐出された圧力媒体を合算して前記供給側の圧力室(10,12;14,16)に供給するステップ(再生モード)と、
    前記ポンプ(22)の目標ポンプ圧設定するステップと、
    前記ポンプ(22)の実際のポンプ圧を検出するステップと、
    前記実際のポンプ圧と前記目標ポンプ圧とを比較し、前記実際のポンプ圧前記目標ポンプ圧よりも場合に、前記制御ユニット(6)により前記弁装置(18,20)を切り換えて、前記供給側の圧力室(10,12;14,16)を前記ポンプ(22)に接続するとともに、前記戻し側の圧力室(14,16;10,12)を前記タンク(24)に接続ステップ(標準運転モード)と、することを特徴とする、ハイドロリック式の消費器を制御するための方法。
  2. 前記実際のポンプ圧が所定値まで高くなった場合に、前記実際のポンプ圧を維持した状態で圧力媒体の吐出流量を低下させる、請求項1記載の方法。
  3. 前記ポンプ吐出流量を、傾転角度と、与えられたポンプ圧におけるポンプ回転数とから求める、請求項記載の方法。
  4. 前記実際ポンプ圧を検出して、前記目標ポンプ圧と比較し、圧力差を入力信号としてレギュレータ(47)に供給し、該レギュレータ(47)の出力信号を、傾転角度のための尺度とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記ポンプ(22)が可変容量型ポンプ(22)であり、該可変容量型ポンプ(22)に電子比例式の傾転角度コントロール部が対応配置されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. 気的またはエレクトロハイドロリック的に連続的に調節可能な弁装置(18,20)を介して、ポンプ(22)又はタンク(24)に接続の切り換えが可能な供給側及び戻し側の圧力室(10,14;12,16)を有し、両圧力室(10,14;12,16)を前記ポンプ(22)に接続することにより前記供給側の圧力室(10,12;14,16)と前記戻し側の圧力室(14,16;10,12)とを接続可能なハイドロリック式の消費器(2,4)を制御する制御装置であって
    前記ポンプ(22)の目標ポンプ圧を設定するための作動部材と、
    前記ポンプ(22)の実際のポンプ圧を検出するための圧力センサ(48)と、
    前記弁装置(18,20)を制御するための制御ユニット(6)と、を有し、
    前記制御ユニット(6)は、
    前記供給側の圧力室(10,12;14,16)と前記戻し側の圧力室(14,16;10,12)とを接続し、前記戻し側の圧力室(14,16;10,12)及び前記ポンプ(22)から吐出された圧力媒体を合算して前記供給側の圧力室(10,12;14,16)に供給する再生モードと、
    前記実際のポンプ圧と前記目標ポンプ圧とを比較し、前記実際のポンプ圧前記目標ポンプ圧よりも低い場合に、前記供給側の圧力室(10,12;14,16)を前記ポンプ(22)に接続するとともに、前記戻し側の圧力室(14,16;10,12)を前記タンク(24)に接続する標準運転モードと、
    に切り換えるように前記弁装置(18,20)を制御することを特徴とする、ハイドロリック式の消費器(2,4)を制御する制御装置。
  7. 前記ポンプ(22)には、前記ポンプ(22)の実際のポンプ圧を維持した状態で圧力媒体の吐出流量を調節するポンプレギュレータ(25)が設けられている、請求項6記載のハイドロリック式の制御装置。
  8. 前記制御ユニット(6)は、前記圧力センサ(48)により検出された前記実際のポンプ圧が所定値まで高くなった場合に、前記ポンプレギュレータ(25)に圧力媒体の吐出流量を低下させる、請求項7記載のハイドロリック式の制御装置。
  9. 前記ポンプ(22)が、電子比例式の傾転角度コントロール部を備えた可変容量型ポンプ(22)である、請求項6から8までのいずれか1項記載のハイドロリック式の制御装置。
  10. 前記可変容量型ポンプ(22)の傾転角度を検出するための傾転角度センサが設けられている、請求項9記載のハイドロリック式の制御装置。
  11. 前記傾転角度コントロール部が、前記可変容量型ポンプ(22)の出力をコントロールする、請求項9又は10記載のハイドロリック式の制御装置。
  12. 前記実際ポンプ圧と前記目標ポンプ圧との比較に関連して、前記制御ユニット(6)に、前記ポンプレギュレータ(25)のための入力信号を形成するためのレギュレータ(47)が設けられている、請求項7から11までのいずれか1項記載のハイドロリック式の制御装置。
  13. 前記レギュレータ(47)がPIレギュレータまたはPIDレギュレータである、請求項12記載のハイドロリック式の制御装置。
  14. 各消費器(2,4)の供給路(64)および戻し路(66)に、前記ポンプ(22)又は前記タンク(24)への接続を可能にする2つの切換位置を有し、該2つの切換位置の一方が、前記タンク(24)に接続された状態の1つの開いたニュートラル位置である、電気的またはエレクトロハイドロリック的に連続的に調節可能な方向切換弁(68,70)と、降下ブレーキ弁(72,74)とが配置されている、請求項から13までのいずれか1項記載のハイドロリック式の制御装置。
  15. 降下ブレーキ弁(72,74)が圧力制限機能を有している、請求項14記載のハイドロリック式の制御装置。
JP2010513736A 2007-06-26 2008-06-20 少なくとも1つのハイドロリック式の消費器への圧力媒体供給のための方法およびハイドロリック式の制御装置 Expired - Fee Related JP5216085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007029358.7 2007-06-26
DE102007029358A DE102007029358A1 (de) 2007-06-26 2007-06-26 Verfahren und hydraulische Steueranordnung zur Druckmittelversorgung zumindest eines hydraulischen Verbrauchers
PCT/EP2008/004990 WO2009000472A1 (de) 2007-06-26 2008-06-20 Verfahren und hydraulische steueranordnung zur druckmittelversorgung zumindest eines hydraulischen verbrauchers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010531420A JP2010531420A (ja) 2010-09-24
JP5216085B2 true JP5216085B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=39772854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513736A Expired - Fee Related JP5216085B2 (ja) 2007-06-26 2008-06-20 少なくとも1つのハイドロリック式の消費器への圧力媒体供給のための方法およびハイドロリック式の制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8499552B2 (ja)
EP (1) EP2171286B1 (ja)
JP (1) JP5216085B2 (ja)
DE (1) DE102007029358A1 (ja)
DK (1) DK2171286T3 (ja)
WO (1) WO2009000472A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009033645A1 (de) * 2009-07-17 2011-01-20 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Steueranordnung
GB2472004A (en) * 2009-07-20 2011-01-26 Ultronics Ltd Control arrangement for controlling movement of a differential piston in a hydraulic circuit
PL2325390T5 (pl) * 2009-10-20 2019-12-31 Joseph Vögele AG Deska równająca i zespół maszynowy do budowy dróg
DE102010052528B4 (de) 2010-11-25 2021-09-02 Linde Hydraulics Gmbh & Co. Kg Load-Sensing geregeltes hydrostatisches Antriebssystem
DE102011106307A1 (de) 2011-07-01 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Steueranordnung und Verfahren zum Ansteuern von mehreren hydraulischen Verbrauchern
DE102012001100A1 (de) 2012-01-23 2013-07-25 Wabco Gmbh Anordnung zur Ansteuerung eines doppelt wirkenden Schaltzylinders einer Schaltanord-nung eines automatisierten Getriebes eines Kraftfahrzeuges
DE102012203390A1 (de) 2012-03-05 2013-09-05 Robert Bosch Gmbh Hydraulisches Antriebsystem mit gesonderten Zu- und Ablaufventilen und einer Regenerationsleitung
US8979425B2 (en) * 2012-10-30 2015-03-17 Caterpillar Paving Products Inc. Screed extender speed control
US9810242B2 (en) 2013-05-31 2017-11-07 Eaton Corporation Hydraulic system and method for reducing boom bounce with counter-balance protection
EP2811172B1 (en) 2013-06-04 2019-02-27 Danfoss Power Solutions Aps A hydraulic valve arrangement
WO2015031821A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Eaton Corporation Control method and system for using a pair of independent hydraulic metering valves to reduce boom oscillations
WO2015073329A1 (en) 2013-11-14 2015-05-21 Eaton Corporation Pilot control mechanism for boom bounce reduction
CN105940241B (zh) 2013-11-14 2018-11-20 伊顿公司 降低动臂振荡的控制策略
CN106661894B (zh) 2014-07-15 2019-12-10 伊顿公司 实现悬臂弹跳减少以及防止液压系统中的非指令运动的方法和设备
US9404516B1 (en) * 2015-01-16 2016-08-02 Caterpillar Inc. System for estimating a sensor output
DE102015209659A1 (de) 2015-05-27 2016-12-15 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Anordnung zur Regeneration von Druckmittel eines hydraulischen Verbrauchers und hydraulisches System mit der hydraulischen Anordnung
WO2018200700A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Eaton Intelligent Power Limited System for damping mass-induced vibration in machines having hydraulically controlled booms or elongate members
EP3615813A4 (en) 2017-04-28 2021-01-27 Eaton Intelligent Power Limited MOTION SENSOR SYSTEM FOR DAMPING MASS-INDUCED VIBRATIONS IN MACHINES
DE102017118274A1 (de) 2017-08-10 2019-02-14 Putzmeister Engineering Gmbh Großmanipulator und hydraulische Schaltungsanordnung für einen Großmanipulator
US10737764B2 (en) 2018-04-13 2020-08-11 The Boeing Company Base flight control member orientation mechanism and control
US10947997B2 (en) 2018-04-13 2021-03-16 The Boeing Company Aircraft hydraulic system with a dual spool valve and methods of use
US10526071B2 (en) 2018-04-13 2020-01-07 The Boeing Company Hydraulic systems and methods to control a member
US10711809B2 (en) 2018-04-13 2020-07-14 The Boeing Company Aircraft hydraulic system with a dual spool valve and methods of use
US11072418B2 (en) 2018-04-13 2021-07-27 The Boeing Company Hydraulic system for an aircraft
US10793261B2 (en) 2018-04-13 2020-10-06 The Boeing Company Electro-mechanically biased supercritical flight control surface loading to reduce high pressure actuation cycles
US10723441B2 (en) 2018-04-13 2020-07-28 The Boeing Company High-speed-deployed, drum-brake, inertia disk for rack and pinion rotational inerter
US11274752B2 (en) 2020-01-08 2022-03-15 Sun Hydraulics, Llc Flow control valve with load-sense signal generation

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US513883A (en) 1894-01-30 Switch-operating device
US2946347A (en) 1959-04-22 1960-07-26 New York Air Brake Co Control valve having a movable member containing combination check and relief valve unit
US4083382A (en) 1976-06-03 1978-04-11 J. I. Case Company Regulating valve with hydraulic detent
FR2376978A1 (fr) 1977-01-06 1978-08-04 Rexroth Sigma Perfectionnements aux dispositifs distributeurs de fluide, notamment pour telecommande hydraulique
US4355660A (en) 1980-04-15 1982-10-26 General Signal Corporation Pneumatically controlled, four position hydraulic valve
DE3422978C2 (de) 1984-06-22 1995-07-20 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Steuerung einer hydraulischen Stelleinrichtung
DE3513452A1 (de) 1985-04-15 1986-10-16 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Hydrauliksystem fuer die versorgung einer hydrostatischen lenkung
JPS62220705A (ja) * 1986-03-18 1987-09-28 Yutani Juko Kk 油圧シリンダの可変式再生回路弁
DE3709504C2 (de) 1987-03-23 1995-02-02 Rexroth Mannesmann Gmbh Ventileinrichtung
WO1990010795A1 (en) 1989-03-13 1990-09-20 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic driving unit for working machine
US5218897A (en) * 1989-06-26 1993-06-15 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Hydraulic circuit apparatus for operating work-implement actuating cylinders
JPH0351201A (ja) 1989-07-18 1991-03-05 Daiken Iki Kk 汚物収集袋
JP2839625B2 (ja) * 1990-03-05 1998-12-16 日立建機株式会社 油圧駆動装置
JP2918170B2 (ja) * 1990-03-20 1999-07-12 日立建機株式会社 建設機械の原動機制御装置
JP2557000B2 (ja) 1990-05-15 1996-11-27 株式会社小松製作所 操作弁装置
JPH04136507A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Komatsu Ltd 油圧回路
US5138838A (en) * 1991-02-15 1992-08-18 Caterpillar Inc. Hydraulic circuit and control system therefor
DE4308004C2 (de) 1992-04-04 2000-10-12 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Steuereinrichtung für mehrere Verbraucher
FR2689575B1 (fr) * 1992-04-06 1994-07-08 Rexroth Sigma Distributeur hydraulique a compensation de pression et une selection de pression maximale pour piloter une pompe et commande hydraulique multiple incluant de tels distributeurs.
JP3329397B2 (ja) * 1993-04-20 2002-09-30 古河機械金属株式会社 油圧シリンダ用バルブブロック
JP2822907B2 (ja) * 1995-02-08 1998-11-11 油谷重工株式会社 油圧制御装置
SE9501794L (sv) 1995-05-15 1996-08-19 Nordwin Ab Hydraulisk riktningsventil
FI955172A0 (fi) 1995-10-30 1995-10-30 Sakari Pinomaeki Foerfarande i ett tryckmediumsystem och ett tryckmediumsystem
FR2744497B1 (fr) * 1996-02-07 1998-04-03 Rexroth Sigma Dispositif de distribution hydraulique multiple
DE19608801C2 (de) 1996-03-07 2000-06-08 Oil Control Gmbh Hydraulisches Lasthalte- bzw. Senkbremsventil
KR100208732B1 (ko) 1996-05-21 1999-07-15 토니헬샴 가변 재생기능이 구비된 중장비용 콘트롤밸브
US6334308B1 (en) * 1998-03-04 2002-01-01 Komatsu Ltd. Pressure compensating valve, unloading pressure control valve and hydraulically operated device
US6305163B1 (en) * 1998-05-28 2001-10-23 Plustech Oy Method for adjusting supply pressure
DE19828963A1 (de) 1998-06-29 1999-12-30 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Schaltung
US6349543B1 (en) * 1998-06-30 2002-02-26 Robert Moshe Lisniansky Regenerative adaptive fluid motor control
DE19831595B4 (de) 1998-07-14 2007-02-01 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Hydraulische Schaltung
JP2000170707A (ja) 1998-12-02 2000-06-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 方向切換弁装置
DE19948232A1 (de) 1999-07-10 2001-01-11 Mannesmann Rexroth Ag Wegeventilscheibe, insbesondere für ein mobiles Arbeitsgerät
DE19949802A1 (de) 1999-10-15 2001-04-19 Mannesmann Rexroth Ag Vorsteuergerät
DE19958257B4 (de) 1999-12-03 2008-04-24 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Halboffener Hydraulikkreislauf
ATE302345T1 (de) 2000-07-08 2005-09-15 Bosch Rexroth Ag Hydraulische steueranordnung zur druckmittelversorgung von vorzugsweise mehreren hydraulischen verbrauchern
US6468046B1 (en) * 2000-09-18 2002-10-22 Caterpillar Inc Apparatus and method for controlling a discharge pressure of a variable displacement hydraulic pump
US6581639B2 (en) 2000-10-20 2003-06-24 Case Corporation Low leak boom control check valve
US6694860B2 (en) * 2001-12-10 2004-02-24 Caterpillar Inc Hydraulic control system with regeneration
DE10325294A1 (de) 2003-06-04 2004-12-23 Bosch Rexroth Ag Hydraulische Steueranordnung
DE10342037A1 (de) * 2003-09-11 2005-04-07 Bosch Rexroth Ag Steueranordnung und Verfahren zur Druckmittelversorgung von zumindest zwei hydraulischen Verbrauchern
JP2006125627A (ja) 2004-09-29 2006-05-18 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の油圧回路
KR100611713B1 (ko) 2004-10-14 2006-08-11 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 재생기능을 구비한 유압제어밸브
DE102005005928A1 (de) 2004-12-10 2006-06-14 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Steueranordnung und Vorsteuereinrichtung
DE102005005927A1 (de) 2005-02-09 2006-08-17 Bosch Rexroth Aktiengesellschaft Hydraulische Steueranordnung

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007029358A1 (de) 2009-01-02
DK2171286T3 (da) 2014-01-27
JP2010531420A (ja) 2010-09-24
US20100186401A1 (en) 2010-07-29
WO2009000472A1 (de) 2008-12-31
EP2171286A1 (de) 2010-04-07
US8499552B2 (en) 2013-08-06
EP2171286B1 (de) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216085B2 (ja) 少なくとも1つのハイドロリック式の消費器への圧力媒体供給のための方法およびハイドロリック式の制御装置
JP5340278B2 (ja) 油圧制御配置構造
EP2947332B1 (en) Device for recovering pressurized oil energy from work machine
JP5297187B2 (ja) 圧力補償装置を有する油圧システム
KR100706594B1 (ko) 유압 제어 장치
US9206821B2 (en) Hydraulic switching mechanism for mobile hydraulics, mobile hydraulic machine and valve unit
JP6467515B2 (ja) 建設機械
US10393151B2 (en) Hydraulic drive system for working machine
US9650232B2 (en) Hydraulic drive apparatus for work machine
GB2419195A (en) Hydraulic valve arrangement for assisting regenerative working
JP5851822B2 (ja) 作業機械の油圧駆動装置
WO2016194415A1 (ja) 作業機械の圧油エネルギ再生装置
KR102535297B1 (ko) 유체 회로
JP4890147B2 (ja) 油圧アクチュエータ回路の負荷保持装置
KR20180044266A (ko) 작업 기계의 압유 에너지 회생 장치
CN112105785A (zh) 工程机械的液压驱动装置
JP2018105333A (ja) 油圧ショベル駆動システム
JP2004346485A (ja) 油圧駆動装置
JP3968911B2 (ja) 油圧作業機械のアクチュエータ制御回路
JPH05202903A (ja) 液圧駆動システム
US20060283184A1 (en) Pressure compensating flow control hydraulic circuit having holding valve
JP4838490B2 (ja) 制御弁装置
US20120205563A1 (en) Valve arrangement for actuating a load
JP2003343511A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP2555361B2 (ja) ロ−ドセンシング制御油圧回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees