JP5215766B2 - 炊飯器 - Google Patents
炊飯器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5215766B2 JP5215766B2 JP2008198039A JP2008198039A JP5215766B2 JP 5215766 B2 JP5215766 B2 JP 5215766B2 JP 2008198039 A JP2008198039 A JP 2008198039A JP 2008198039 A JP2008198039 A JP 2008198039A JP 5215766 B2 JP5215766 B2 JP 5215766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- rice cooking
- energy saving
- rice
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
本発明の参考態様によれば、炊飯器本体の内部に米と水を入れる鍋を収納し、鍋を加熱手段により加熱し、鍋の温度を鍋温度検知手段により検知し、計時手段により時間を計測し、メニュー選択手段により複数のメニューから所望のメニューを選択するとともに、炊飯条件選択手段により食味レベルと省エネレベルの優先度が異なる複数の炊飯条件設定から所望の炊飯条件を選択し、メニュー選択手段と炊飯条件選択手段によって設定可能な各メニューと各炊飯条件に対応した食味レベルと省エネレベルを炊飯条件情報記憶手段に記憶し、メニュー選択手段や炊飯条件選択手段による設定内容や炊飯残時間などの各種動作状態を表示手段に表示し、メニュー選択手段によって設定可能な各メニューに対応した炊飯シーケンスおよび保温シーケンスをシーケンス記憶手段に記憶し、加熱手段や表示手段などを制御手段により制御するよう構成し、制御手段は、メニュー選択手段と炊飯条件選択手段により選択されたメニューと炊飯条件に対応した食味レベルと省エネレベルを炊飯条件情報記憶手段に記憶されている情報に基づいて表示手段に表示するよう構成した炊飯器を提供する。
前記炊飯メニューに対応する食味レベルと省エネレベルを変更する情報である複数の炊飯条件情報の中からいずれか1つの炊飯条件情報を選択可能な炊飯条件選択部と、
前記それぞれの炊飯メニューと前記それぞれの炊飯条件情報との組み合わせに対応する食味レベルと省エネレベルを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶している炊飯条件情報記憶部と、
前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報とに基づいて、前記炊飯条件情報記憶部から対応する前記食味レベルと省エネレベルを抽出する制御部と、
前記制御部が抽出した前記食味レベルと省エネレベルを表示する表示部と、
を備える、炊飯器を提供する。
前記鍋を加熱する加熱装置と、
前記鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、
前記それぞれの炊飯メニューと前記それぞれの炊飯条件情報との組み合わせに対応する炊飯シーケンスを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶しているシーケンス記憶部と、
炊飯の開始を入力可能な炊飯開始入力部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記炊飯開始入力部にて炊飯の開始が入力されたとき、当該入力の直前に前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報とに基づいて、前記シーケンス記憶部から対応する前記炊飯シーケンスを抽出し、当該抽出した炊飯シーケンスと前記鍋温度検知部が検知した前記鍋の温度に基づいて前記加熱装置の鍋加熱動作を制御する、第1態様に記載の炊飯器を提供する。
前記炊飯メニューに対応する炊飯所要時間と省エネレベルを変更する情報である複数の炊飯条件情報の中からいずれか1つの炊飯条件情報を選択可能な炊飯条件選択部と、
前記それぞれの炊飯メニューと前記それぞれの炊飯条件情報との組み合わせに対応する炊飯所要時間と省エネレベルを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶している炊飯条件情報記憶部と、
前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報とに基づいて、前記炊飯条件情報記憶部から対応する前記炊飯所要時間と省エネレベルを抽出する制御部と、
前記制御部が抽出した前記炊飯所要時間と省エネレベルを表示する表示部と、
を備える、炊飯器を提供する。
前記鍋を加熱する加熱装置と、
前記鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、
前記それぞれの炊飯メニューと前記それぞれの炊飯条件情報との組み合わせに対応する炊飯シーケンスを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶しているシーケンス記憶部と、
炊飯の開始を入力可能な炊飯開始入力部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記炊飯開始入力部にて炊飯の開始が入力されたとき、当該入力の直前に前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報とに基づいて、前記シーケンス記憶部から対応する前記炊飯シーケンスを抽出し、当該抽出した炊飯シーケンスと前記鍋温度検知部が検知した前記鍋の温度に基づいて前記加熱装置の鍋加熱動作を制御する、第3態様に記載の炊飯器を提供する。
前記保温メニューに対応する食味レベルと省エネレベルを変更する情報である複数の保温条件情報の中からいずれか1つの保温条件情報を選択可能な保温条件選択部と、
前記それぞれの保温メニューと前記それぞれの保温条件情報との組み合わせに対応する食味レベルと省エネレベルを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶している保温条件情報記憶部と、
前記メニュー選択部にて選択された前記保温メニューと前記保温条件選択部にて選択された前記保温条件情報とに基づいて、前記保温条件情報記憶部から対応する前記食味レベルと省エネレベルを抽出する制御部と、
前記制御部が抽出した前記食味レベルと省エネレベルを表示する表示部と、
を備える、炊飯器を提供する。
前記鍋を加熱する加熱装置と、
前記鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、
前記それぞれの保温メニューと前記それぞれの保温条件情報との組み合わせに対応する保温シーケンスを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶しているシーケンス記憶部と、
保温の開始を入力可能な保温開始入力部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記保温開始入力部にて保温の開始が入力されたとき、当該入力の直前に前記メニュー選択部にて選択された前記保温メニューと前記保温条件選択部にて選択された前記保温条件情報とに基づいて、前記シーケンス記憶部から対応する前記保温シーケンスを抽出し、当該抽出した保温シーケンスと前記鍋温度検知部が検知した前記鍋の温度に基づいて前記加熱装置の鍋加熱動作を制御する、第5態様に記載の炊飯器を提供する。
前記各炊飯メニュー毎に、当該炊飯メニューにて実現可能な食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを複数組、当該炊飯メニューに関連付けて予め記憶しているレベル情報記憶部と、
前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューに基づいて、前記レベル情報記憶部から対応する前記複数の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを抽出する制御部と、
前記制御部が抽出した前記複数の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせをそれぞれ表示する表示部と、
を備える、炊飯器を提供する。
前記鍋を加熱する加熱装置と、
前記鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、
前記それぞれの食味レベルと省エネレベルとの組み合わせにそれぞれ対応する複数の炊飯シーケンスを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶しているシーケンス記憶部と、
前記表示部に表示された前記複数の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせの中からいずれか1つの組み合わせを選択可能なレベル選択部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記レベル選択部にて選択された前記食味レベルと省エネレベルとの組み合わせに基づいて前記シーケンス記憶部から対応する炊飯シーケンスを抽出し、当該抽出した炊飯シーケンスと前記鍋温度検知部が検知した前記鍋の温度とに基づいて前記加熱装置の鍋加熱動作を制御する、第7態様に記載の炊飯器を提供する。
前記各炊飯メニュー毎に、当該炊飯メニューにて実現可能な炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせを複数組、当該炊飯メニューに関連付けて予め記憶しているレベル情報記憶部と、
前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューに基づいて、前記レベル情報記憶部から対応する前記複数の炊飯所要時間と前記省エネレベルとの組み合わせを抽出する制御部と、
前記制御部が抽出した前記炊飯所要時間と前記省エネレベルとの組み合わせをそれぞれ表示する表示部と、
を備える、炊飯器を提供する。
前記鍋を加熱する加熱装置と、
前記鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、
前記それぞれの炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせにそれぞれ対応する複数の炊飯シーケンスを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶しているシーケンス記憶部と、
前記表示部に表示された前記複数の炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせの中からいずれか1つの組み合わせを選択可能なレベル選択部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記レベル選択部にて選択された前記炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせに基づいて前記シーケンス記憶部から対応する炊飯シーケンスを抽出し、当該抽出した炊飯シーケンスと前記鍋温度検知部が検知した前記鍋の温度とに基づいて前記加熱装置の鍋加熱動作を制御する、第9態様に記載の炊飯器を提供する。
前記各保温メニュー毎に、当該保温メニューにて実現可能な食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを複数組、当該保温メニューに関連付けて予め記憶しているレベル情報記憶部と、
前記メニュー選択部にて選択された前記保温メニューに基づいて、前記レベル情報記憶部から対応する前記複数の食味レベルと前記省エネレベルとの組み合わせを抽出する制御部と、
前記制御部が抽出した前記食味レベルと前記省エネレベルとの組み合わせをそれぞれ表示する表示部と、
を備える、炊飯器を提供する。
前記鍋を加熱する加熱装置と、
前記鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、
前記それぞれの食味レベルと省エネレベルとの組み合わせにそれぞれ対応する複数の保温シーケンスを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶しているシーケンス記憶部と、
前記表示部に表示された前記複数の食味レベルと前記省エネレベルとの組み合わせの中からいずれか1つの組み合わせを選択可能なレベル選択部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記レベル選択部にて選択された前記食味レベルと省エネレベルとの組み合わせに基づいて前記シーケンス記憶部から対応する保温シーケンスを抽出し、当該抽出した保温シーケンスと前記鍋温度検知部が検知した前記鍋の温度とに基づいて前記加熱装置の鍋加熱動作を制御する、第11態様に記載の炊飯器を提供する。
前記制御部は、前記省エネモード選択部にて前記省エネモードが選択されたとき、前記省エネレベルをしきいレベルより低いレベルに変更する炊飯条件情報の選択ができないように前記炊飯条件選択部に規制をかける、第1〜4態様のいずれか1つに記載の炊飯器を提供する。
前記制御部は、前記省エネモード選択部にて前記省エネモードが選択されたとき、前記省エネレベルをしきいレベルより低いレベルに変更する保温条件情報の選択ができないように前記保温条件選択部に規制をかける、第5又は6態様に記載の炊飯器を提供する。
前記制御部は、前記省エネモード選択部にて前記省エネモードが選択されたとき、前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューに基づいて、前記レベル情報記憶部から対応する前記組み合わせのうち、前記省エネレベルがしきいレベルより低い前記組み合わせを除いて抽出する、第7〜10態様のいずれか1つに記載の炊飯器を提供する。
前記制御部は、前記省エネモード選択部にて前記省エネモードが選択されたとき、前記メニュー選択部にて選択された前記保温メニューに基づいて、前記レベル情報記憶部から対応する前記組み合わせのうち、前記省エネレベルがしきいレベルより低い前記組み合わせを除いて抽出する、第11又は12態様に記載の炊飯器を提供する。
前記機種情報入力部にて入力可能な前記各機種毎に、当該機種にて実現可能な前記炊飯メニューと前記炊飯条件情報との組み合わせに対応する食味レベルと省エネレベルを、当該機種に関連付けて予め記憶している機種別レベル情報記憶部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報と前記機種情報入力部にて入力された前記機種の情報とに基づいて、前記機種別レベル情報記憶部から対応する前記食味レベルと省エネレベルを抽出するとともに、前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報とに基づいて、前記炊飯条件情報記憶部から対応する前記食味レベルと省エネレベルを抽出し、
前記表示部は、前記制御部が前記機種別レベル情報記憶部から抽出した前記食味レベルと省エネレベルと、前記制御部が前記炊飯条件情報記憶部から抽出した前記食味レベルと省エネレベルと、を表示する、第1又は2態様に記載の炊飯器を提供する。
前記機種情報入力部にて入力可能な前記各機種毎に、当該機種にて実現可能な前記炊飯メニューと前記炊飯条件情報との組み合わせに対応する炊飯所要時間と省エネレベルを、当該機種に関連付けて予め記憶している機種別レベル情報記憶部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報と前記機種情報入力部にて入力された前記機種の情報とに基づいて、前記機種別レベル情報記憶部から対応する前記炊飯所要時間と省エネレベルを抽出するとともに、前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報とに基づいて、前記炊飯条件情報記憶部から対応する前記炊飯所要時間と省エネレベルを抽出し、
前記表示部は、前記制御部が前記機種別レベル情報記憶部から抽出した前記炊飯所要時間と省エネレベルと、前記制御部が前記炊飯条件情報記憶部から抽出した前記炊飯所要時間と省エネレベルと、を表示する、第3又は4態様に記載の炊飯器を提供する。
前記機種情報入力部にて入力可能な前記各機種毎に、当該機種にて実現可能な前記保温メニューと前記保温条件情報との組み合わせに対応する食味レベルと省エネレベルを、当該機種に関連付けて予め記憶している機種別レベル情報記憶部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記メニュー選択部にて選択された前記保温メニューと前記保温条件選択部にて選択された前記保温条件情報と前記機種情報入力部にて入力された前記機種の情報とに基づいて、前記機種別レベル情報記憶部から対応する前記食味レベルと省エネレベルを抽出するとともに、前記メニュー選択部にて選択された前記保温メニューと前記保温条件選択部にて選択された前記保温条件情報とに基づいて、前記保温条件情報記憶部から対応する前記食味レベルと省エネレベルを抽出し、
前記表示部は、前記制御部が前記機種別レベル情報記憶部から抽出した前記食味レベルと省エネレベルと、前記制御部が前記保温条件情報記憶部から抽出した前記食味レベルと省エネレベルと、を表示する、第5又は6態様に記載の炊飯器を提供する。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の第1実施形態にかかる炊飯器のブロック図である。
ステップS4では、制御部9が、炊き方「標準」に対応する食味レベルと省エネレベルを炊飯条件情報記憶部10から抽出し、当該抽出した食味レベルと省エネレベルを表示部7が表示する。このとき表示部7に表示される表示内容の一例を図3Aに示す。ここでは、食味レベルと省エネレベルの高低を、表示部7の一例であるLCD7aに星印の数で表示している(塗りつぶされた星の数で食味レベルと省エネレベルの高低を示している)。図3Aに示すように、炊飯メニューとして「ふつう」が選択され、炊き方として「標準」が選択されているとき、ここでは一例として、食味レベルは星4つ、省エネレベルは星3つとしている。なお、星の数は、多い程レベルが高く、少ない程レベルが低いことを示す。ステップS4にて、前記抽出した食味レベルと省エネレベルを表示部7が表示した後は、ステップS8に進む。
ステップS6では、制御部9が、炊き方「省エネ」に対応する食味レベルと省エネレベルを炊飯条件情報記憶部10から抽出し、当該抽出した食味レベルと省エネレベルを表示部7が表示する。このとき表示部7に表示される表示内容の一例を図3Bに示す。ステップS6にて、前記抽出した食味レベルと省エネレベルを表示部7が表示した後は、ステップS8に進む。
ステップS9では、前記入力の直前に選択されている炊飯メニューを次の選択順の炊飯メニューに変更する。例えば、前記入力の直前に選択されている炊飯メニューが「ふつう」である場合には、「早炊き」に変更する。前記炊飯メニューの変更後は、ステップS1に戻る。
ステップS10では、制御部9が、炊飯条件選択部6への、炊飯条件情報の変更を指示する入力の有無を判定し、入力があった場合はステップS11に進み、入力が無かった場合はステップS12に進む。
ステップS11では、前記入力の直前に選択されている炊き方を次の選択順の炊き方に変更する。例えば、前記入力の直前に選択されている炊き方が「標準」である場合には、「省エネ」に変更する。前記炊き方の変更後は、ステップS1に戻る。
図4及び図5を用いて、本発明の第2実施形態にかかる炊飯器の構成及び動作を説明する。図4は、本発明の第2実施形態にかかる炊飯器において、炊飯設定をする時の動作を示すフローチャートである。図5は、本発明の第2実施形態にかかる炊飯器において、炊飯設定をする時の表示操作部の一例を示している。本第2実施形態にかかる炊飯器が上記第1実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、食味レベルと省エネレベルに加えて、炊飯所要時間も表示部7に表示するようにしている点である。当該炊飯所要時間は、対応する炊飯メニューと炊飯条件情報との組み合わせに関連付けられて、炊飯条件情報記憶部10に予め記憶されている。それ以外の点は、上記第1実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
図6及び図7A〜図7Cを用いて、本発明の第3実施形態にかかる炊飯器の構成及び動作を説明する。図6は、本発明の第3実施形態にかかる炊飯器において、炊飯設定をする時の動作を示すフローチャートである。図7A〜図7Cは、本発明の第3実施形態にかかる炊飯器において、炊飯設定をする時の表示操作部の一例を示している。本第3実施形態にかかる炊飯器が上記第2実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、省エネレベルの高低を星の数で表示することに代えて、炊飯1回あたりの総消費電力量で表示するように構成した点である。当該総表示電力量は、対応する炊飯メニューと炊飯条件情報との組み合わせに関連付けられて、炊飯条件情報記憶部10に予め記憶されている。それ以外の点は、上記第2実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
図8及び図9A〜図9Cを用いて、本発明の第4実施形態にかかる炊飯器の構成及び動作を説明する。図8は、本発明の第4実施形態にかかる炊飯器において、炊飯設定をする時の動作を示すフローチャートである。図9A〜図9Cは、本発明の第4実施形態にかかる炊飯器において、炊飯設定をする時の表示操作部の一例を示している。本第4実施形態にかかる炊飯器が上記第2実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、省エネレベルの高低を星の数で表示することに代えて、電気料金で表示するように構成した点である。なお、ここでいう「電気料金」とは、炊飯を実行したときにかかると想定される電気料金の目安を意味する。当該電気料金は、対応する炊飯メニューと炊飯条件情報との組み合わせに関連付けられて、炊飯条件情報記憶部10に予め記憶されている。それ以外の点は、上記第2実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
図10は、本発明の第5実施形態にかかる炊飯器のブロック図を示すものである。本第5実施形態にかかる炊飯器が上記第1実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、機種情報入力部11と、機種別レベル情報記憶部12とをさらに備えている点である。それ以外の点は、上記第2実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
図13は、本発明の第6実施形態にかかる炊飯器において、炊飯設定をする時の動作を示すフローチャートである。図14は、本発明の第6実施形態にかかる炊飯器において、炊飯設定をする時の表示操作部の一例を示している。本第6実施形態にかかる炊飯器が上記第2実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、省エネレベルの高低を星の数で表示することに代えて、CO2排出量で表示するように構成した点である。当該CO2排出量は、対応する炊飯メニューと炊飯条件情報との組み合わせに関連付けられて、炊飯条件情報記憶部10に予め記憶されている。それ以外の点は、上記第2実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
図15は、本発明の第7実施形態にかかる炊飯器において、炊飯設定をする時の動作を示すフローチャートである。図16A〜図16Cは、本発明の第7実施形態にかかる炊飯器において、炊飯設定をする時の表示操作部の一例を示している。本第7実施形態にかかる炊飯器が上記第1実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、食味レベルと省エネレベルを表示部7に表示することに代えて、炊飯所要時間と省エネレベルを表示部7に表示するように構成している点である。当該炊飯所要時間と省エネレベルは、対応する炊飯メニューと炊飯条件情報との組み合わせに関連付けられて、炊飯条件情報記憶部10に予め記憶されている。それ以外の点は、上記第1実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
図17は、本発明の第8実施形態にかかる炊飯器のブロック図である。本第8実施形態にかかる炊飯器が上記第1実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、炊飯による食味レベルと省エネレベルを表示部7に表示することに代えて、保温による食味レベルと省エネレベルを表示部7に表示するよう構成している点である。それ以外の点は、上記第1実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
ステップS74では、制御部9が、保温温度「高温」に対応する食味レベルと省エネレベルを保温条件情報記憶部10Aから抽出し、当該抽出した食味レベルと省エネレベルを表示部7が表示する。このとき表示部7に表示される表示内容の一例を図19Aに示す。ステップS74にて、前記抽出した食味レベルと省エネレベルを表示部7が表示した後は、ステップS76に進む。
ステップS77では、前記入力の直前に選択されている保温メニューを次の選択順の保温メニューに変更する。例えば、前記入力の直前に選択されている保温メニューが「保温時間(12時間)」である場合には、「保温時間(3時間)」に変更する。前記保温メニューの変更後は、ステップS71に戻る。
ステップS78では、制御部9が、保温条件選択部6Aへの、保温温度の変更を指示する入力の有無を判定し、入力があった場合はステップS79に進み、入力が無かった場合はステップS80に進む。
ステップS79では、前記入力の直前に選択されている保温温度を次の選択順の保温温度に変更する。例えば、前記入力の直前に選択されている保温温度が「高温」である場合には、「低温」に変更する。前記保温温度の変更後は、ステップS71に戻る。
図20は、本発明の第9実施形態にかかる炊飯器のブロック図である。本第9実施形態にかかる炊飯器が上記第1実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、表示部7が表示した食味レベルと省エネレベルをユーザが直接変更できるように構成した点である。それ以外の点は、上記第1実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
ステップS91にて、前記複数の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを表示部7が表示した後は、ステップS92に進む。
ステップS93では、前記入力の直前に選択されている食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを次の選択順の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせに変更する。前記組み合わせの変更後は、ステップS91に戻る。
図23は、本発明の第10実施形態にかかる炊飯器において、炊飯設定をする時の動作を示すフローチャートである。図24は、本発明の第10実施形態にかかる炊飯器において、炊飯設定をする時の表示操作部の一例を示している。本第10実施形態にかかる炊飯器が上記第9実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、複数の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを表示部7に表示することに代えて、複数の炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせを表示部7に表示するように構成している点である。当該複数の炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせは、対応する炊飯メニューに関連付けられて、レベル情報記憶部13に予め記憶されている。それ以外の点は、上記第9実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
ステップS101にて、前記複数の炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせを表示部7が表示した後は、ステップS102に進む。
ステップS103では、前記入力の直前に選択されている炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせを次の選択順の炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせに変更する。前記組み合わせの変更後は、ステップS101に戻る。
図25は、本発明の第11実施形態にかかる炊飯器のブロック図である。本第11実施形態にかかる炊飯器が上記第9実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、炊飯による複数の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを表示部7に表示することに代えて、保温による複数の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを表示部7に表示するように構成している点である。それ以外の点は、上記第9実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
ステップS112にて、前記複数の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを表示部7が表示した後は、ステップS113に進む。
ステップS114では、前記入力の直前に選択されている食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを次の選択順の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせに変更する。前記組み合わせの変更後は、ステップS112に戻る。
図28は、本発明の第12実施形態にかかる炊飯器のブロック図である。本第12実施形態にかかる炊飯器が上記第1実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、さらに省エネモード選択部15を備えている点である。それ以外の点は、上記第1実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
図30は、本発明の第13実施形態にかかる炊飯器のブロック図である。本第13実施形態にかかる炊飯器が上記第7実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、さらに省エネモード選択部15Aを備えている点である。それ以外の点は、上記第7実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
図32は、本発明の第14実施形態にかかる炊飯器のブロック図である。本第13実施形態にかかる炊飯器が上記第9実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、さらに省エネモード選択部15を備えている点である。それ以外の点は、上記第9実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
図33は、本発明の第15実施形態にかかる炊飯器のブロック図である。本第15実施形態にかかる炊飯器が上記第11実施形態にかかる炊飯器と異なる点は、さらに省エネモード選択部15Aを備えている点である。それ以外の点は、上記第11実施形態と同様であるので、重複する説明は省略し、主に相違点について以下に述べる。
2 加熱装置
3 鍋温度検知部
4 計時部
5 メニュー選択部
5a メニューボタン
6 炊飯条件選択部
6a 炊き方ボタン
7 表示部
7a LCD
8 シーケンス記憶部
9 制御部
10 炊飯条件情報記憶部
11 機種情報入力部
11a 前機種情報ボタン
12 機種別レベル情報記憶部
13 レベル情報記憶部
14 レベル選択部
15 省エネモード選択部
15a 省エネボタン
101 炊飯開始入力部
101a 炊飯ボタン
102a 保温ボタン
Claims (23)
- 複数の炊飯メニューの中からいずれか1つの炊飯メニューを選択可能なメニュー選択部と、
前記炊飯メニューに対応する食味レベルと省エネレベルを変更する情報である複数の炊飯条件情報の中からいずれか1つの炊飯条件情報を選択可能な炊飯条件選択部と、
前記それぞれの炊飯メニューと前記それぞれの炊飯条件情報との組み合わせに対応する食味レベルと省エネレベルを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶している炊飯条件情報記憶部と、
前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報とに基づいて、前記炊飯条件情報記憶部から対応する前記食味レベルと省エネレベルを抽出する制御部と、
前記制御部が抽出した前記食味レベルと省エネレベルを表示する表示部と、
を備える、炊飯器。 - 炊飯器本体の内部に収納される鍋と、
前記鍋を加熱する加熱装置と、
前記鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、
前記それぞれの炊飯メニューと前記それぞれの炊飯条件情報との組み合わせに対応する炊飯シーケンスを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶しているシーケンス記憶部と、
炊飯の開始を入力可能な炊飯開始入力部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記炊飯開始入力部にて炊飯の開始が入力されたとき、当該入力の直前に前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報とに基づいて、前記シーケンス記憶部から対応する前記炊飯シーケンスを抽出し、当該抽出した炊飯シーケンスと前記鍋温度検知部が検知した前記鍋の温度に基づいて前記加熱装置の鍋加熱動作を制御する、請求項1に記載の炊飯器。 - 複数の炊飯メニューの中からいずれか1つの炊飯メニューを選択可能な炊飯メニュー選択部と、
前記炊飯メニューに対応する炊飯所要時間と省エネレベルを変更する情報である複数の炊飯条件情報の中からいずれか1つの炊飯条件情報を選択可能な炊飯条件選択部と、
前記それぞれの炊飯メニューと前記それぞれの炊飯条件情報との組み合わせに対応する炊飯所要時間と省エネレベルを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶している炊飯条件情報記憶部と、
前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報とに基づいて、前記炊飯条件情報記憶部から対応する前記炊飯所要時間と省エネレベルを抽出する制御部と、
前記制御部が抽出した前記炊飯所要時間と省エネレベルを表示する表示部と、
を備える、炊飯器。 - 炊飯器本体の内部に収納される鍋と、
前記鍋を加熱する加熱装置と、
前記鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、
前記それぞれの炊飯メニューと前記それぞれの炊飯条件情報との組み合わせに対応する炊飯シーケンスを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶しているシーケンス記憶部と、
炊飯の開始を入力可能な炊飯開始入力部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記炊飯開始入力部にて炊飯の開始が入力されたとき、当該入力の直前に前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報とに基づいて、前記シーケンス記憶部から対応する前記炊飯シーケンスを抽出し、当該抽出した炊飯シーケンスと前記鍋温度検知部が検知した前記鍋の温度に基づいて前記加熱装置の鍋加熱動作を制御する、請求項3に記載の炊飯器。 - 複数の保温メニューの中からいずれか1つの保温メニューを選択可能なメニュー選択部と、
前記保温メニューに対応する食味レベルと省エネレベルを変更する情報である複数の保温条件情報の中からいずれか1つの保温条件情報を選択可能な保温条件選択部と、
前記それぞれの保温メニューと前記それぞれの保温条件情報との組み合わせに対応する食味レベルと省エネレベルを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶している保温条件情報記憶部と、
前記メニュー選択部にて選択された前記保温メニューと前記保温条件選択部にて選択された前記保温条件情報とに基づいて、前記保温条件情報記憶部から対応する前記食味レベルと省エネレベルを抽出する制御部と、
前記制御部が抽出した前記食味レベルと省エネレベルを表示する表示部と、
を備える、炊飯器。 - 炊飯器本体の内部に収納される鍋と、
前記鍋を加熱する加熱装置と、
前記鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、
前記それぞれの保温メニューと前記それぞれの保温条件情報との組み合わせに対応する保温シーケンスを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶しているシーケンス記憶部と、
保温の開始を入力可能な保温開始入力部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記保温開始入力部にて保温の開始が入力されたとき、当該入力の直前に前記メニュー選択部にて選択された前記保温メニューと前記保温条件選択部にて選択された前記保温条件情報とに基づいて、前記シーケンス記憶部から対応する前記保温シーケンスを抽出し、当該抽出した保温シーケンスと前記鍋温度検知部が検知した前記鍋の温度に基づいて前記加熱装置の鍋加熱動作を制御する、請求項5に記載の炊飯器。 - 複数の炊飯メニューの中からいずれか1つの炊飯メニューを選択可能なメニュー選択部と、
前記各炊飯メニュー毎に、当該炊飯メニューにて実現可能な食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを複数組、当該炊飯メニューに関連付けて予め記憶しているレベル情報記憶部と、
前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューに基づいて、前記レベル情報記憶部から対応する前記複数の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを抽出する制御部と、
前記制御部が抽出した前記複数の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせをそれぞれ表示する表示部と、
を備える、炊飯器。 - 炊飯器本体の内部に収納される鍋と、
前記鍋を加熱する加熱装置と、
前記鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、
前記それぞれの食味レベルと省エネレベルとの組み合わせにそれぞれ対応する複数の炊飯シーケンスを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶しているシーケンス記憶部と、
前記表示部に表示された前記複数の食味レベルと省エネレベルとの組み合わせの中からいずれか1つの組み合わせを選択可能なレベル選択部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記レベル選択部にて選択された前記食味レベルと省エネレベルとの組み合わせに基づいて前記シーケンス記憶部から対応する炊飯シーケンスを抽出し、当該抽出した炊飯シーケンスと前記鍋温度検知部が検知した前記鍋の温度とに基づいて前記加熱装置の鍋加熱動作を制御する、請求項7に記載の炊飯器。 - 複数の炊飯メニューの中からいずれか1つの炊飯メニューを選択可能なメニュー選択部と、
前記各炊飯メニュー毎に、当該炊飯メニューにて実現可能な炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせを複数組、当該炊飯メニューに関連付けて予め記憶しているレベル情報記憶部と、
前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューに基づいて、前記レベル情報記憶部から対応する前記複数の炊飯所要時間と前記省エネレベルとの組み合わせを抽出する制御部と、
前記制御部が抽出した前記炊飯所要時間と前記省エネレベルとの組み合わせをそれぞれ表示する表示部と、
を備える、炊飯器。 - 炊飯器本体の内部に収納される鍋と、
前記鍋を加熱する加熱装置と、
前記鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、
前記それぞれの炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせにそれぞれ対応する複数の炊飯シーケンスを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶しているシーケンス記憶部と、
前記表示部に表示された前記複数の炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせの中からいずれか1つの組み合わせを選択可能なレベル選択部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記レベル選択部にて選択された前記炊飯所要時間と省エネレベルとの組み合わせに基づいて前記シーケンス記憶部から対応する炊飯シーケンスを抽出し、当該抽出した炊飯シーケンスと前記鍋温度検知部が検知した前記鍋の温度とに基づいて前記加熱装置の鍋加熱動作を制御する、請求項9に記載の炊飯器。 - 複数の保温メニューの中からいずれか1つの保温メニューを選択可能なメニュー選択部と、
前記各保温メニュー毎に、当該保温メニューにて実現可能な食味レベルと省エネレベルとの組み合わせを複数組、当該保温メニューに関連付けて予め記憶しているレベル情報記憶部と、
前記メニュー選択部にて選択された前記保温メニューに基づいて、前記レベル情報記憶部から対応する前記複数の食味レベルと前記省エネレベルとの組み合わせを抽出する制御部と、
前記制御部が抽出した前記食味レベルと前記省エネレベルとの組み合わせをそれぞれ表示する表示部と、
を備える、炊飯器。 - 炊飯器本体の内部に収納される鍋と、
前記鍋を加熱する加熱装置と、
前記鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、
前記それぞれの食味レベルと省エネレベルとの組み合わせにそれぞれ対応する複数の保温シーケンスを、当該組み合わせに関連付けて予め記憶しているシーケンス記憶部と、
前記表示部に表示された前記複数の食味レベルと前記省エネレベルとの組み合わせの中からいずれか1つの組み合わせを選択可能なレベル選択部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記レベル選択部にて選択された前記食味レベルと省エネレベルとの組み合わせに基づいて前記シーケンス記憶部から対応する保温シーケンスを抽出し、当該抽出した保温シーケンスと前記鍋温度検知部が検知した前記鍋の温度とに基づいて前記加熱装置の鍋加熱動作を制御する、請求項11に記載の炊飯器。 - 前記表示部は、前記省エネレベルを、総消費電力量、電気料金、又はCO2排出量の少なくともいずれか1つに換算して表示する、請求項1〜12のいずれか1つに記載の炊飯器。
- 前記表示部が表示する表示内容を音声にて報知する音声報知部をさらに備える、請求項1〜12のいずれか1つに記載の炊飯器。
- 前記炊飯条件選択部は、前記鍋に設けた複数の水位線を含む、請求項1〜12のいずれか1つに記載の炊飯器。
- 前記表示部が前記組み合わせを表示する順序を並べ替え入力可能な表示順序入力部をさらに備える、請求項7〜12のいずれか1つに記載の炊飯器。
- 炊飯に要する総消費電力量がしきい値よりも少ない省エネモードを選択可能な省エネモード選択部をさらに有し、
前記制御部は、前記省エネモード選択部にて前記省エネモードが選択されたとき、前記省エネレベルをしきいレベルより低いレベルに変更する炊飯条件情報の選択ができないように前記炊飯条件選択部に規制をかける、請求項1〜4のいずれか1つに記載の炊飯器。 - 保温に要する総消費電力量がしきい値よりも少ない省エネモードを選択可能な省エネモード選択部をさらに有し、
前記制御部は、前記省エネモード選択部にて前記省エネモードが選択されたとき、前記省エネレベルをしきいレベルより低いレベルに変更する保温条件情報の選択ができないように前記保温条件選択部に規制をかける、請求項5又は6に記載の炊飯器。 - 炊飯に要する総消費電力量がしきい値よりも少ない省エネモードを選択可能な省エネモード選択部をさらに有し、
前記制御部は、前記省エネモード選択部にて前記省エネモードが選択されたとき、前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューに基づいて、前記レベル情報記憶部から対応する前記組み合わせのうち、前記省エネレベルがしきいレベルより低い前記組み合わせを除いて抽出する、請求項7〜10のいずれか1つに記載の炊飯器。 - 保温に要する総消費電力量がしきい値よりも少ない省エネモードを選択可能な省エネモード選択部をさらに有し、
前記制御部は、前記省エネモード選択部にて前記省エネモードが選択されたとき、前記メニュー選択部にて選択された前記保温メニューに基づいて、前記レベル情報記憶部から対応する前記組み合わせのうち、前記省エネレベルがしきいレベルより低い前記組み合わせを除いて抽出する、請求項11又は12に記載の炊飯器。 - 前記炊飯器とは異なる複数の炊飯器の機種の情報の中からいずれか1つの機種の情報を入力可能な機種情報入力部と、
前記機種情報入力部にて入力可能な前記各機種毎に、当該機種にて実現可能な前記炊飯メニューと前記炊飯条件情報との組み合わせに対応する食味レベルと省エネレベルを、当該機種に関連付けて予め記憶している機種別レベル情報記憶部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報と前記機種情報入力部にて入力された前記機種の情報とに基づいて、前記機種別レベル情報記憶部から対応する前記食味レベルと省エネレベルを抽出するとともに、前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報とに基づいて、前記炊飯条件情報記憶部から対応する前記食味レベルと省エネレベルを抽出し、
前記表示部は、前記制御部が前記機種別レベル情報記憶部から抽出した前記食味レベルと省エネレベルと、前記制御部が前記炊飯条件情報記憶部から抽出した前記食味レベルと省エネレベルと、を表示する、請求項1又は2に記載の炊飯器。 - 前記炊飯器とは異なる複数の炊飯器の機種の情報の中からいずれか1つの機種の情報を入力可能な機種情報入力部と、
前記機種情報入力部にて入力可能な前記各機種毎に、当該機種にて実現可能な前記炊飯メニューと前記炊飯条件情報との組み合わせに対応する炊飯所要時間と省エネレベルを、当該機種に関連付けて予め記憶している機種別レベル情報記憶部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報と前記機種情報入力部にて入力された前記機種の情報とに基づいて、前記機種別レベル情報記憶部から対応する前記炊飯所要時間と省エネレベルを抽出するとともに、前記メニュー選択部にて選択された前記炊飯メニューと前記炊飯条件選択部にて選択された前記炊飯条件情報とに基づいて、前記炊飯条件情報記憶部から対応する前記炊飯所要時間と省エネレベルを抽出し、
前記表示部は、前記制御部が前記機種別レベル情報記憶部から抽出した前記炊飯所要時間と省エネレベルと、前記制御部が前記炊飯条件情報記憶部から抽出した前記炊飯所要時間と省エネレベルと、を表示する、請求項3又は4に記載の炊飯器。 - 前記炊飯器とは異なる複数の炊飯器の機種の情報の中からいずれか1つの機種の情報を入力可能な機種情報入力部と、
前記機種情報入力部にて入力可能な前記各機種毎に、当該機種にて実現可能な前記保温メニューと前記保温条件情報との組み合わせに対応する食味レベルと省エネレベルを、当該機種に関連付けて予め記憶している機種別レベル情報記憶部と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記メニュー選択部にて選択された前記保温メニューと前記保温条件選択部にて選択された前記保温条件情報と前記機種情報入力部にて入力された前記機種の情報とに基づいて、前記機種別レベル情報記憶部から対応する前記食味レベルと省エネレベルを抽出するとともに、前記メニュー選択部にて選択された前記保温メニューと前記保温条件選択部にて選択された前記保温条件情報とに基づいて、前記保温条件情報記憶部から対応する前記食味レベルと省エネレベルを抽出し、
前記表示部は、前記制御部が前記機種別レベル情報記憶部から抽出した前記食味レベルと省エネレベルと、前記制御部が前記保温条件情報記憶部から抽出した前記食味レベルと省エネレベルと、を表示する、請求項5又は6に記載の炊飯器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008198039A JP5215766B2 (ja) | 2007-10-29 | 2008-07-31 | 炊飯器 |
CN2008101730523A CN101422319B (zh) | 2007-10-29 | 2008-10-29 | 电饭煲 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007279881 | 2007-10-29 | ||
JP2007279881 | 2007-10-29 | ||
JP2008198039A JP5215766B2 (ja) | 2007-10-29 | 2008-07-31 | 炊飯器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009131599A JP2009131599A (ja) | 2009-06-18 |
JP5215766B2 true JP5215766B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=40613368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008198039A Active JP5215766B2 (ja) | 2007-10-29 | 2008-07-31 | 炊飯器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5215766B2 (ja) |
CN (1) | CN101422319B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8832472B2 (en) | 2009-07-31 | 2014-09-09 | Nec Display Solutions, Ltd. | Electronic device and control method for the same that allows an operation that reduces the amount of a greenhouse gas emission to be selectable in its operation stage |
US8791938B2 (en) | 2009-09-03 | 2014-07-29 | Nec Display Solutions, Ltd. | Electronic device and control method for the same |
CN101816508B (zh) * | 2010-02-11 | 2012-05-23 | 美的集团有限公司 | 一种能显示用电量的电饭煲的控制方法 |
CN101816519A (zh) * | 2010-04-02 | 2010-09-01 | 松下家电研究开发(杭州)有限公司 | 电子电饭煲的炊饭控制方法 |
JP5535186B2 (ja) * | 2011-12-16 | 2014-07-02 | 三菱電機株式会社 | 炊飯器 |
JP6145863B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2017-06-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 炊飯器 |
JP6365867B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2018-08-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 調理器 |
CN103536193B (zh) * | 2013-10-08 | 2016-05-11 | 美的集团股份有限公司 | 电压力锅控制方法、装置及电压力锅 |
KR101474290B1 (ko) * | 2013-11-22 | 2014-12-18 | 주식회사 리홈쿠첸 | 전기보온밥솥 및 그의 온도제어방법 |
JP6568884B2 (ja) | 2017-02-28 | 2019-08-28 | 株式会社メディカロイド | ロボット手術台およびロボット手術台用操作装置 |
CN108926228B (zh) * | 2017-05-27 | 2021-05-07 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 显示烹饪倒计时时间的方法和装置、存储介质及烹饪器具 |
CN112869579A (zh) * | 2021-01-14 | 2021-06-01 | 广东美想电器有限公司 | 一种便于使用以及多功能的智能电饭锅控制系统 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01212519A (ja) * | 1988-02-22 | 1989-08-25 | Hitachi Heating Appliance Co Ltd | 炊飯器 |
DE4341410A1 (de) * | 1993-12-04 | 1995-06-08 | Licentia Gmbh | Back- und Bratofen mit einem Garraum und einem Dampferzeuger für den Garraum |
JP3299919B2 (ja) * | 1997-09-25 | 2002-07-08 | 象印マホービン株式会社 | 炊飯器 |
JP3545295B2 (ja) * | 1999-12-09 | 2004-07-21 | 三洋電機株式会社 | 電気炊飯器 |
JP2004222936A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Zojirushi Corp | 調理器の液晶表示装置 |
JP4214901B2 (ja) * | 2003-12-01 | 2009-01-28 | タイガー魔法瓶株式会社 | 電気炊飯器 |
JP4360315B2 (ja) * | 2004-11-10 | 2009-11-11 | パナソニック株式会社 | 炊飯器 |
JP4151668B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2008-09-17 | タイガー魔法瓶株式会社 | 電気炊飯器 |
CN1864606B (zh) * | 2005-04-27 | 2010-05-12 | 松下电器产业株式会社 | 煮饭顺序自动选择装置、方法和装有该装置的电饭煲 |
JP4577081B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2010-11-10 | タイガー魔法瓶株式会社 | 電気炊飯器 |
JP4667120B2 (ja) * | 2005-05-24 | 2011-04-06 | 三洋電機株式会社 | 炊飯器 |
JP4294651B2 (ja) * | 2005-10-05 | 2009-07-15 | パナソニック株式会社 | 炊飯器 |
-
2008
- 2008-07-31 JP JP2008198039A patent/JP5215766B2/ja active Active
- 2008-10-29 CN CN2008101730523A patent/CN101422319B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101422319A (zh) | 2009-05-06 |
JP2009131599A (ja) | 2009-06-18 |
CN101422319B (zh) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5215766B2 (ja) | 炊飯器 | |
CN106213970B (zh) | 一种在煮饭过程中切换煮饭功能的方法和烹饪设备 | |
CN107280449A (zh) | 烹饪器具和使用该烹饪器具进行食物烹饪的方法 | |
CN107765727A (zh) | 电磁加热炊具及其控制方法、控制装置 | |
JP2004261476A (ja) | 電気圧力鍋 | |
JP6050063B2 (ja) | 加熱調理器 | |
CN105125050B (zh) | 加热烹调器 | |
CN104957962B (zh) | 一种智能灶的温度控制方法 | |
JP4579187B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP3620430B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5982646B2 (ja) | 加熱調理器 | |
KR20090092129A (ko) | 전기압력보온밥솥의 콩나물 밥 제어 방법 및 그 장치 | |
KR100746393B1 (ko) | 전기압력보온밥솥의 취사제어장치 및 그 방법 | |
JP2003339534A (ja) | 炊飯器 | |
JP4947694B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2007029592A (ja) | 炊飯器 | |
JP2009213547A (ja) | 炊飯器 | |
KR102201066B1 (ko) | 복수의 취식 모드들을 제공하는 조리 기기 | |
JP5515348B2 (ja) | 炊飯器 | |
KR102299436B1 (ko) | 조리 기기 및 이의 동작 방법 | |
JP5206298B2 (ja) | 炊飯器 | |
JPH06237853A (ja) | 炊飯器 | |
JP2008043423A (ja) | 炊飯器 | |
JP4225270B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP3295382B2 (ja) | 炊飯調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5215766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |