JP5210937B2 - 椅子式マッサージ機 - Google Patents
椅子式マッサージ機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5210937B2 JP5210937B2 JP2009081182A JP2009081182A JP5210937B2 JP 5210937 B2 JP5210937 B2 JP 5210937B2 JP 2009081182 A JP2009081182 A JP 2009081182A JP 2009081182 A JP2009081182 A JP 2009081182A JP 5210937 B2 JP5210937 B2 JP 5210937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- balls
- kneading
- stagnation
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Massaging Devices (AREA)
Description
又、上記機構に加えて、せり出し手段を具え、揉み玉を背凭れ部から大きくせり出させてマッサージ効果を高めることのできる椅子式マッサージ機(特許文献2)も知られている。
揉みモータ(51)の回転量を検出する揉みモータ回転検出部(54)と、
揉みモータ(51)の回転を制御して左右の揉み玉(41)(41)の間隔を設定可能な制御部(70)と
によって構成され、
制御部(70)は、揉みモータ(51)の停止時において、揉み玉(41)(41)に対する外圧による負荷で揉みモータ(51)が回転したことを前記モータ回転検出部(54)が検出したとき、揉み玉(41)(41)間の間隔を設定間隔に戻す方向に揉みモータ(51)を回転させる様に制御する。
両揉み玉(41)(41)間の幅が、両揉み玉(41)(41)が最も前進した時点の両揉み玉(41)(41)間の基準幅より大で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の前半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させ、
両揉み玉(41)(41)間の幅が前記基準幅より小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の前半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が拡がる方向に回転させて、前記揉み玉(41)(41)間の間隔を前記設定間隔に戻す様に制御する。
両揉み玉(41)(41)間の幅が、前記基準幅より大で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の後半分に位置した状態で、揉みモータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が拡がる方向に回転させ、
両揉み玉(41)(41)間の幅が前記基準幅より小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の後半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させて、前記揉み玉(41)(41)間の間隔を前記設定間隔に戻す様に制御する。
揉みモータ(51)の回転量を検出する揉みモータ回転検出部(54)と、
揉みモータ(51)の回転を制御して左右の揉み玉(41)(41)の間隔を設定可能な制御部(70)と、
被施療者による揉み玉(41)(41)への負荷を検出する負荷センサー(83)と
によって構成され、
制御部(70)は揉みモータ(51)の停止時において、負荷センサー(83)が所定値以上を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が、両揉み玉(41)(41)が最も前進した時点の両揉み玉(41)(41)間の基準幅より大で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の前半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させ、
負荷センサー(83)が所定値以上を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が前記基準幅より小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の前半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が拡がる方向に回転させ、
制御部(70)は、揉みモータ(51)の停止時において、負荷センサー(83)が所定値以下を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が、両揉み玉(41)(41)が最も前進した時点の両揉み玉(41)(41)間の基準幅より大で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の前半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が拡がる方向に回転させ、
負荷センサー(83)が所定値以下を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が、前記基準幅より小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の前半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させて、前記揉み玉(41)(41)間の間隔を前記設定間隔に戻す様に制御する。
負荷センサー(83)が所定値以上を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が前記基準幅より小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の後半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させて、前記揉み玉(41)(41)間の間隔を前記設定間隔に戻す様に制御し、
制御部(70)は揉みモータ(51)の停止時において、負荷センサー(83)が所定値以下を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が、両揉み玉(41)(41)が最も前進した時点の両揉み玉(41)(41)間の基準幅より大で且つ揉み玉(41)(41)の周回軌道の後半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させ、
負荷センサー(83)が所定値以下を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が前記基準幅より小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の後半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が拡がる方向に回転させて、前記揉み玉(41)(41)間の間隔を前記設定間隔に戻す様に制御する。
揉み玉(41)(41)が上から下に移動する際には、揉み玉(41)(41)に被施療者の体重が後方に掛かって、負荷センサー(83)は所定値以上の負荷を検出して、請求項1乃至3と同様の作用、効果を奏する。
揉み玉(41)(41)が下から上に移動する際には、揉み玉(41)(41)が被施療者の背中に食い込んだ様な状態で移動するから、揉み玉(41)(41)はお辞儀した状態となって下側に引っ張られる。このため、負荷センサー(83)は所定値以下の負荷を検出して、揉みモータ(51)を前記とは逆方向に回転させる。制御部(70)はそれに対応して揉みモータ(51)の回転方向を制御するので、揉み玉(41)(41)間を設定間隔に戻すことができる。
<構造説明>
図1に示す如く、マッサージ機(10)の椅子(11)は、座部(12)と、該座部(12)の後端から上向きに形成された背凭れ部(13)、座部(12)の左右両側に上向きに形成された肘掛け部(14)とから構成される。座部(12)、背凭れ部(13)、肘掛け部(14)は、夫々内部に金属製のパイプ、フレーム又はプレート等を連結して形成され、外周は、当て布やクッションにて包囲される。
ガイドレール(18)(18)は、断面形状がコ字状であって、溝が対向する様に配置され、該ガイドレール(18)(18)に沿ってマッサージユニット(30)が昇降可能に取り付けられている。
ネジ軸(22)には、後述する制御部(70)に電気的に接続されたエンコーダ(24)が配備されており、ネジ軸(22)の回転は、パルス信号として制御部(70)に送信される。
上リミットスイッチ(33)、又は下リミットスイッチ(34)がマッサージユニット(30)を検出した状態からのネジ軸(22)のエンコーダパルス信号をカウントすることによって、マッサージユニット(30)の高さ位置を検出することができる。
アーム(42)はレバー(43)に対し、上側の揉み玉(41)が前方(図1で左側)に向けて突出するよう付勢手段(図示せず)で常時付勢されている。
レバー(43)は揉み手段(50)に回転自由に枢支されており、レバー(43)の後端は、球関節(44)を介して連結杆(45)が取り付けられ、該連結杆(45)は叩き手段(60)に連繋される。
上記の様に、両施療指(40)(40)には、マッサージ効果を高めるために、夫々上下に1個づつ揉み玉(41)(41)、(41a)(41a)を具えているが、上側の揉み玉(41)(41)を具えるだけでも本発明の実施は可能であるので、説明を簡素化するため、以下、上側の左右一対の揉み玉(41)(41)についてのみ説明する。
揉み軸(52)には、施療指(40)(40)が夫々傾斜した状態で枢支されており、レバー(43)(43)は連結杆(45)(45)に夫々接続されて回転が阻止されているから、揉み軸(52)を回転すると、図7に示す如く、左右の揉み玉(41)(41)が互いに凹みの存在しない左右対称の周回軌道Cを描く。図7(後述の図8を含めて)は揉み玉(41)(41)の動きを上から見た図であり、Mは椅子に座った被施療者を表している。実施例の周回軌道Cは、左右方向に長い横長の楕円状であり、2つの揉み玉(41)(41)は、別個の周回軌道C、C上を接近、離間を繰り返しながら左右に往復移動して、揉み動作を行なう。周回軌道C上の前後方向の変化量は、前記カム体(52')が傾斜のみならず偏心していることにより大きくとれる。
揉み玉(41)(41)が周回軌道C上で最も被施療者に接近した位置、即ち、周回軌道Cの長前半分(楕円の長軸L1より前半分)の中央位置(楕円の短軸L2と周回軌道Cの交点)を揉み玉(41)(41)の基準位置とする。両基準位置間の幅を基準幅Wとする。
又、揉みモータ(51)の回転は、エンコーダ等の回転検出部(54)によって検出され、パルス信号として制御部(70)に送信される。
例えば、揉みモータ(51)と揉み軸(52)の減速比を、例えば40:1に設定すると、揉み軸(52)のリードスイッチ(56)がマグネット(55)を検出した後、次にマグネット(55)を検出するまでの間に、揉みモータ(51)の回転検出部(54)は、揉みモータ(51)の回転を40回検出する。従って、両揉み玉(41)(41)の間隔は、揉み軸(52)のリードスイッチ(56)がマグネット(55)を検出した位置を原点とすると、揉みモータ(51)が10回転したときに、揉み玉(41)(41)の間隔は最も接近し、20回転で揉み玉(41)(41)の間隔は中間、30回転で揉み玉(41)(41)は最も離れ、40回転したとき、揉み玉(41)(41)の間隔は中間(原点)に戻る。
叩きモータ(61)を回転すると、叩き軸(62)に偏心して連繋された連結杆(45)(45)を介して、施療指(40)(40)、即ち、揉み玉(41)(41)が上下方向(前後方向も含む)に往復移動して、叩き動作を行なう。
例えば、叩きモータ(61)と叩き軸(62)の減速比を、例えば40:1に設定すると、叩き軸(62)のリードスイッチ(66)がマグネット(65)を検出した後、次にマグネット(65)を検出するまでの間に、叩きモータ(61)のエンコーダ等の回転検出部(64)は、叩きモータ(61)の回転を40回検出する。従って、両揉み玉(41)(41)の突出量は、叩き軸(62)のリードスイッチ(66)がマグネット(65)を検出した位置を原点(揉み玉(41)(41)の突出量がほぼ等しくなった状態)とすると、叩きモータ(61)が10回転したときに、一方揉み玉(41)が前方に最も突出し、20回転で再度揉み玉(41)(41)の突出量がほぼ等しくなり、30回転で他方の揉み玉(41)が最も突出し、40回転で原点に戻る。
マイコン(71)には、揉みモータ(51)、叩きモータ(61)及び昇降モータ(21)の駆動を制御する各モータ駆動回路(72)(73)(74)と、被施療者がマッサージ動作を選択するリモコン器(79)からの信号を受けるリモコン器I/F回路(76)、リクライニング機構(19)を制御するリクライニング制御回路(75)を具えており、前述の揉みモータ(51)、叩きモータ(61)及び昇降モータ(21)の回転を検出する回転検出部(54)(64)(24)、揉み軸(52)のリードスイッチ(56)、叩き軸(62)のリードスイッチ(66)、ガイドレール(18)の上下に設けられたリミットスイッチ(33)(34)が接続されている。
上記制御部(70)は、後記する種々のマッサージ動作中、前記したパルス信号のカウントにより、揉み玉(41)(41)が図7に示す周回軌道Cのどの位置にあるか、即ち、両揉み玉(41)(41)間の幅を認識している。
マッサージ機(10)の使用方法について説明する。
先ず、被施療者が座部(12)に腰掛けて背中を揉み玉(41)(41)に当てる。被施療者が揉み玉(41)(41)間の幅を変えたい場合は、リモコン器(79)の「狭める」、或いは「拡げる」のボタンを押すことにより揉みモータ(51)を狭くする方向に回転するか拡くする方向に回転させて、好みの幅に設定する。
次に、被施療者がリモコン器(79)を操作して、揉み、叩き、ローリングマッサージ等のマッサージの種類を選択すると、その操作命令に応じて、各モータ駆動回路(72)(73)(74)から、モータ(51)(61)(21)への作動命令が発信され、マッサージが行なわれる。
揉みマッサージを選択した場合は、揉み玉(41)(41)が決まった回軌道Cを移動するので、前記揉み玉(41)(41)間の幅調整は意味のないことになる。
叩きマッサージやローリングマッサージを選択した場合は、揉みモータ(51)への通電は停止しているため、揉み玉(41)(41)の間隔は前記設定幅のままであるが、被施療者の体重等、揉み玉(41)(41)を後方に押す大きな負荷が作用すると、揉みモータ(51)を回転(空転)させて、左右の揉み玉(41)(41)の間隔が変わってしまう。
例えば、揉み玉(41)(41)が周回軌道Cの前半分に位置している場合で、揉み玉(41)(41)の間隔が基準幅Wより大であれば、揉み玉(41)(41)は外側へ移動しょうとし、基準幅Wより小であれば内側へ移動する。
揉み玉(41)(41)が周回軌道Cの後半分に位置している場合は、上記とは反対方向に揉み玉(41)(41)は移動する。
しかし、本願発明では該揉みモータ(51)の空転を揉みモータ回転検出部(54)が検出して、空転に対応するパルス数に応じて、揉みモータ(51)を逆転させて、揉み玉(41)(41)の間隔を設定間隔に戻す。
ステップ1(S1)で前記した揉み玉(41)(41)を所望の間隔に設定する。
ステップ2(S2)で前記したマッサージ動作の選択を行う(但し、揉みモータ(51)を回転させるマッサージ動作は選択しないものとする)。
ステップ3(S3)で揉みモータ(51)の回転パルスを検出する。パルスを検出しなかった場合は、ステップ2(S2)とステップ3(S3)との間に戻る。1パルスでも検出すればステップ4(S4)に進む。
ステップ4にて、前記揉み玉(41)(41)間の設定幅が、前記揉み玉(41)(41)間の基準幅より大か小かを比較し、基準幅より小であればステップ5に移り、揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の幅が拡がる方向に回転させ、ステップ7(S7)に移る。
ステップ4にて、揉み玉(41)(41)間の設定幅が、揉み玉(41)(41)間の基準幅より大であれば、ステップ6(S6)に移り、揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の幅が狭まる方向に回転させ、ステップ7(S7)に移る。
ステップ7(S7)では、揉み玉(41)(41)間の拡がり幅、或いは狭まり幅の量に応じて揉みモータ(51)の必要回転パルスを検出すれば、ステップ8(S8)に移って揉みモータ(51)を停止させ、ステップ2(S2)とステップ3(S3)との間に戻る。
両揉み玉(41)(41)間の設定幅が前記基準幅Wより小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の後半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したときは、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させて、前記揉み玉(41)(41)間の間隔を前記設定間隔に戻す様に制御する。
揉み玉(41)(41)の位置が、周回軌道Cの前半分か、後半分かは段落[0024]で記述した方法で知ることができる。
<構造説明>
図10、図11に示す第2実施例のマッサージ機は、従来例で挙げた特許文献2のマッサージ機に本発明を実施したものである。
背凭れ部(13)には、昇降手段(20)に連繋されたマッサージユニット(30)が昇降可能に設けられている。マッサージユニット(30)は夫々上下に揉み玉(41)(41a)を具えた左右一対の施療指(40)(40)、前記同様の揉み手段及び叩き手段を含む。
第1実施例と異なるのは、マッサージユニット(30)がせり出し手段(80)によって前方にせり出し可能な点、及びマッサージユニット(30)の適所に、揉み玉(41)(41)に作用する被施療者の体圧等の負荷を検出するロードセル等の負荷センサー(83)を具えている点である。
負荷センサー(83)は、制御部(70)に接続されて、所定値以上の負荷か、所定値以上の負荷かを送信する。
マッサージ手段(30)のせり出しによって、施療子(40)(40)はお辞儀をした状態となり、揉み玉(41)(41)は、下方の揉み玉(41a)(41a)よりも大きく前に飛び出す。
[マッサージユニット(30)を引っ込めた状態での使用]
図10に示す如く、マッサージユニット(30)を引っ込めた状態での使用では、前記第1実施例と同じであるので、説明は省略する。
リモコン器(79)によって図11に示す様に、マッサージユニット(30)をせり出す。
以下は、第1実施例のマッサージ動作の種類を選択するまでと同じである。
ローリングマッサージを選択した場合は、揉み玉(41)(41)が上下動作を繰り返す様に昇降モータ(21)は正逆回転繰り返す。この動作により被施療者の背中の上方から腰にかけて揉み玉が上下動作をし、被施療者の背筋を伸ばしていき、マッサージ効果をもたらす。
ローリングマッサージや叩きマッサージの場合、揉みモータ(51)への通電は停止しているため、揉み玉(41)(41)の間隔は前記設定幅のままであるが、被施療者の体重等、揉み玉(41)(41)を後方に押す大きな負荷が作用すると、揉みモータ(51)を回転(空転)させて、左右の揉み玉(41)(41)の間隔が変わってしまう。しかし、該揉みモータ(51)の空転を揉みモータ回転検出部(54)が検出して、空転に対応するパルス数に応じて、揉みモータ(51)を逆転させて、揉み玉(41)(41)の間隔を設定間隔に戻す。
しかし、図12の矢印Aで示す如く、揉み玉(41)(41)が下から上に移動するときは、お辞儀状態の施療指(40)の先端に位置する揉み玉(41)(41)が図12に示す如く、被施療者の体に食い込んだ様になり、揉み玉(41)(41)は後方へ押されるのではなく前方へ引っ張られる動作となり、この場合、負荷センサー(83)は、設定値以下の負荷を検出する。又、施療指(40)(40)自体は前記とは逆の動作になるため、お辞儀動作時にかかる力が過大な場合には、揉み玉(41)(41)間の設定幅が基準幅Wより拡い場合は、揉み玉(41)(41)が引っ張られる外力により内側に狭まり、設定幅が基準幅より狭い場合には揉み玉(41)(41)が引っ張られる外力により外側に拡がる。
上記した各動作により被施療者は揉み玉(41)(41)に過大に体重をかけた場合でも揉み玉(41)(41)の間隔幅を設定幅に保ったまま、マッサージしたい部分を心地よく動作させることが可能である。
例えば、本発明は、座部(12)を直接に床に置く様な、座椅子式のマッサージ機にも実施できる。
又、マッサージユニット(30)は、「く」の字型アーム(42)の上下両端に揉み玉(41)(41a)を具えたものであるが、アーム(42)を用いず、レバー(43)の先端に1つの揉み玉(41)を具えたものであってもよい。
20 昇降手段
30 マッサージユニット
40 施療指
41 揉み玉
50 揉み手段
51 揉みモータ
54 揉みモータ回転検出部
60 叩き手段
70 制御部
80 せり出し手段
83 負荷センサー
Claims (6)
- 背凭れ部(13)上に左右に対を成す様に配備され揉みモータ(51)に連繋されて夫々周回軌道を描く様にして接近離間するもみ動作可能な揉み玉(41)(41)と、
揉みモータ(51)の回転量を検出する揉みモータ回転検出部(54)と、
揉みモータ(51)の回転を制御して左右の揉み玉(41)(41)の間隔を設定可能な制御部(70)と
によって構成され、
制御部(70)は、揉みモータ(51)の停止時において、揉み玉(41)(41)に対する外圧による負荷で揉みモータ(51)が回転したことを前記モータ回転検出部(54)が検出したとき、揉み玉(41)(41)間の間隔を設定間隔に戻す方向に揉みモータ(51)を回転させる様に制御する、マッサージ機。 - 制御部(70)は揉みモータ(51)の停止時において、
両揉み玉(41)(41)間の幅が、両揉み玉(41)(41)が最も前進した時点の両揉み玉(41)(41)間の基準幅より大で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の前半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させ、
両揉み玉(41)(41)間の幅が前記基準幅より小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の前半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が拡がる方向に回転させて、前記揉み玉(41)(41)間の間隔を前記設定間隔に戻す様に制御する、請求項1に記載のマッサージ機。 - 制御部(70)は揉みモータ(51)の停止時において、
両揉み玉(41)(41)間の幅が、前記基準幅より大で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の後半分に位置した状態で、揉みモータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が拡がる方向に回転させ、
両揉み玉(41)(41)間の幅が前記基準幅より小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の後半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させて、前記揉み玉(41)(41)間の間隔を前記設定間隔に戻す様に制御する、請求項2に記載のマッサージ機。 - 背凭れ部(13)上に左右に対を成す様に配備され揉みモータ(51)に連繋され夫々周回軌道を描く様にして接近離間する揉み動作可能な揉み玉(41)(41)と、
揉みモータ(51)の回転量を検出する揉みモータ回転検出部(54)と、
揉みモータ(51)の回転を制御して左右の揉み玉(41)(41)の間隔を設定可能な制御部(70)と、
被施療者による揉み玉(41)(41)への負荷を検出する負荷センサー(83)と
によって構成され、
制御部(70)は揉みモータ(51)の停止時において、負荷センサー(83)が所定値以上を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が、両揉み玉(41)(41)が最も前進した時点の両揉み玉(41)(41)間の基準幅より大で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の前半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させ、
負荷センサー(83)が所定値以上を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が前記基準幅より小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の前半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が拡がる方向に回転させ、
制御部(70)は、揉みモータ(51)の停止時において、負荷センサー(83)が所定値以下を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が、両揉み玉(41)(41)が最も前進した時点の両揉み玉(41)(41)間の基準幅より大で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の前半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が拡がる方向に回転させ、
負荷センサー(83)が所定値以下を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が、前記基準幅より小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の前半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させて、前記揉み玉(41)(41)間の間隔を前記設定間隔に戻す様に制御する、マッサージ機。 - 制御部(70)は揉みモータ(51)の停止時において、負荷センサー(83)が所定値以上を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が前記基準幅より大で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の後半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が拡がる方向に回転させ、
負荷センサー(83)が所定値以上を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が前記基準幅より小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の後半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させて、前記揉み玉(41)(41)間の間隔を前記設定間隔に戻す様に制御し、
制御部(70)は揉みモータ(51)の停止時において、負荷センサー(83)が所定値以下を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が、両揉み玉(41)(41)が最も前進した時点の両揉み玉(41)(41)間の基準幅より大で且つ揉み玉(41)(41)の周回軌道の後半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が狭まる方向に回転させ、
負荷センサー(83)が所定値以下を検出し、両揉み玉(41)(41)間の幅が前記基準幅より小で且つ揉み玉(41)(41)が周回軌道の後半分に位置した状態で、前記モータ回転検出部(54)が揉みモータ(51)の回転を検出したとき、該揉みモータ(51)を揉み玉(41)(41)間の間隔が拡がる方向に回転させて、前記揉み玉(41)(41)間の間隔を前記設定間隔に戻す様に制御する、請求項4に記載のマッサージ機。 - 揉み玉(41)(41)を背凭れ部(13)から前方へせり出す様に移動させるせり出し手段(80)、揉み玉(41)(41)を前後に往復移動させる叩き手段(60)、揉み玉(41)(41)を背凭れ部(13)に沿って上下方向に移動させる昇降手段(20)の3つの動作手段の内、少なくとも1つの動作手段を具えている、請求項1乃至5の何れかに記載のマッサージ機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081182A JP5210937B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 椅子式マッサージ機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081182A JP5210937B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 椅子式マッサージ機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010227482A JP2010227482A (ja) | 2010-10-14 |
JP5210937B2 true JP5210937B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=43043953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009081182A Active JP5210937B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 椅子式マッサージ機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5210937B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06245965A (ja) * | 1993-02-26 | 1994-09-06 | Tokyo Electric Co Ltd | マッサージ機 |
JP3324886B2 (ja) * | 1994-10-26 | 2002-09-17 | 松下電工株式会社 | マッサージ機 |
JPH1099396A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Sanyo Electric Co Ltd | マッサージ機 |
JP3857775B2 (ja) * | 1997-04-23 | 2006-12-13 | 三洋電機株式会社 | マッサージ機 |
JP2006204666A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Sanyo Electric Co Ltd | マッサージ機 |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009081182A patent/JP5210937B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010227482A (ja) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180185234A1 (en) | Chair massager and massaging mechanism | |
WO2011065038A1 (ja) | 椅子型マッサージ機に備えられた背揉み装置及びこの背揉み装置を備えた椅子型マッサージ機 | |
JP5931474B2 (ja) | マッサージ機 | |
TWI632906B (zh) | Massage machine | |
JP4215536B2 (ja) | 椅子型マッサージ機 | |
JP2006204666A (ja) | マッサージ機 | |
US20200129370A1 (en) | Massage machine | |
JP5210937B2 (ja) | 椅子式マッサージ機 | |
JP6649671B2 (ja) | マッサージ部 | |
JP3162876B2 (ja) | マッサージ機 | |
JP4636749B2 (ja) | 椅子型マッサージ機 | |
JP4031289B2 (ja) | マッサージ機 | |
JP3667895B2 (ja) | マッサージ機 | |
JP2010148647A (ja) | 椅子型マッサージ機 | |
JP4404293B2 (ja) | 施療機 | |
JP4241526B2 (ja) | マッサージ機 | |
JP4875969B2 (ja) | マッサージ機 | |
JP2000245796A (ja) | マッサージ機 | |
JP2008136573A (ja) | 施療機構及び椅子型マッサージ機 | |
JP3710897B2 (ja) | マッサージ機 | |
JP3667896B2 (ja) | マッサージ機 | |
JP3813259B2 (ja) | マッサージ機 | |
JP2003204836A (ja) | フットレスト付きチェア | |
JPH07136227A (ja) | マッサージ機 | |
JPH11276539A (ja) | マッサージ機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111108 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5210937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |