JP5209135B2 - オンライン取引サービスの調停 - Google Patents

オンライン取引サービスの調停 Download PDF

Info

Publication number
JP5209135B2
JP5209135B2 JP2012189794A JP2012189794A JP5209135B2 JP 5209135 B2 JP5209135 B2 JP 5209135B2 JP 2012189794 A JP2012189794 A JP 2012189794A JP 2012189794 A JP2012189794 A JP 2012189794A JP 5209135 B2 JP5209135 B2 JP 5209135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client device
service
configuration information
content
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012189794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013016189A (ja
Inventor
チョプラ ヴィベック
ガクシオーラ デーヴィッド
マー ジェームス
デットウィラー スティーブン
マエガワ ヒロトシ
イイマ シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc, Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Publication of JP2013016189A publication Critical patent/JP2013016189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209135B2 publication Critical patent/JP5209135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

[関連出願への相互参照]
本願は、2009年11月16日に出願された米国仮特許出願61/261,691号および2009年11月16日に出願された米国仮特許出願61/261,652号の優先権の利益を主張する。本願は、2007年6月6日に出願された「キャッシュコンテンツ一貫性管理」と題する米国特許出願11/759,155号、2007年6月6日に出願された「インタラクティブ環境における予備的コンテンツに対する調停」と題する米国特許出願11/759,143号、それと同時に出願された「コンテンツ関連サービスの調停」と題する米国特許出願に関連する。
[技術分野]
本発明はサービスの調停(仲介)に関する。より具体的には、本発明はサードパーティサービスプロバイダによって提供されるコンテンツに関連するサービスの調停に関する。
デジタルコンテンツは、オーディオ、ビデオ、ビデオゲーム、およびソフトウェアアプリケーションの範囲まで広がっている。そのようなコンテンツは典型的には、通信ネットワークを介したダウンロードまたはCD(compact disc)やDVD(digital versatile disc)のような光ディスクを含むデジタルストレージメディアの形で、販売されるか転送される。コンテンツはまた、フラッシュメモリのような不揮発性メモリの類を介して販売されるか転送されることもある。
デジタルコンテンツは、コンピューティングデバイス、メディアプレイヤ、および/またはゲームコンソール上で再生される。そのようなデバイスはインターネットのような通信ネットワークへのアクセスをもつため、コンテンツの最初の販売または転送に続いて、コンテンツを更新、アップグレード、さもなければ補充するために、通信ネットワークを介してデジタルコンテンツに関連づけられた様々なサービスを提供することができる。そのようなサービスには、補助的なコンテンツ、付属コンテンツ、カスタマイズコンテンツの他、特定のコンテンツをアップグレードするオプションがある。
あるコンテンツプロバイダは、様々な形態のコンテンツを補充するためのリソース、権利、専門技術をもっていない。他のコンテンツプロバイダは、コンテンツのリリースの後、コンテンツを補充することにエネルギーとリソースを集中させたくないかもしれないが、そのコンテンツを補充する機会は提供したいかもしれない。自分のコンテンツまたは他人のコンテンツの楽しみ、有用性、望ましい状況を強化するために、コンテンツプロバイダは、サードパーティのサービスプロバイダによって補助的なサービスが提供されることを許容するかもしれない。
たとえば、特定のゲームタイトルをプレイするゲームプレイヤは、ゲームキャラクタの外見をカスタマイズしたいかもしれない。ゲーム開発者はそのようなカスタマイゼーション自体を提供したくないか、提供できないかもしれないが、他のサービスがゲームプレイヤにその能力を提供するエンティティを供給することは許容するかもしれない。消費大衆はまた、「陳腐な」あるいは時代遅れのコンテンツには興味がない可能性が高い。たとえば、映画のプレビューが入ったDVDは、プレビューされた映画がリリースされ、その後、劇場の公演が終わると、すぐに時代遅れになる。それにもかかわらず、広告はディスクに埋め込まれたままである。様々なゲームシステムは、ゲームディスクに埋め込まれた広告のようなサービス情報はすぐに不適切なものになると言う点で同様の欠点がある。
タイムリーで、適切、さもなければ的を射たサービスに対する消費者の要求は、デジタルメディアの配信のきわめて重要なコンポーネントである。サービスに関連するユーザアクティビティに関する統計上の情報を提供するサービスプロバイダの必要性は、同様にコンテンツ配信に関連した重要でそうでなくても複雑なコンポーネントである。サードパーティのサービスプロバイダによって提供されるコンテンツ関連サービスの調停が当該技術分野で必要である。
本発明の実施の形態は、コンテンツ関連サービスの調停のために提供される。コンテンツを再生するクライアントデバイスは、コンテンツに関連するサービスに対するリクエストを送信する。コンフィグレーション情報は、クライアントデバイスのために生成され、クライアントデバイスのマーケットセグメントにもとづいて決定されるパーミッション集合を反映する。マーケットセグメントは、たとえば、地理的場所、地域、クライアントデバイスのタイプ、コンテンツタイトル、ユーザ情報(たとえば、言語)、および/またはそれらの組み合わせのことをいう。いったんクライアントデバイスがパーミッション集合にしたがって構成されると、クライアントデバイスは、リクエストされたサービスのサービスプロバイダと通信することができる。そのような通信およびサービスに関するアクティビティは、パーミッション集合によって支配され、そのようなアクティビティに関してレポートがなされる。
本発明の様々な実施の形態は、コンテンツ関連サービスの調停方法を含む。そのような方法は、クライアントデバイス上でプレイされるコンテンツに関連するサービスに関するリクエストを受信するステップと、サービスをリクエストするクライアントデバイスのマーケットセグメントにもとづいてリクエストされたサービスのためのパーミッション集合を決定するステップと、クライアントデバイスにダウンロードするためのコンフィグレーション情報を提供するステップとを含む。コンフィグレーション情報にもとづいたクライアントデバイスのコンフィグレーションは、パーミッション集合にしたがったクライアントデバイスとリクエストされたサービスのサービスプロバイダの間の通信を可能にする。さらに方法は、1以上のクライアントデバイスから受信される情報にもとづいてパートナーのためのパートナーレポートをまとめるステップを含んでもよい。
さらなる実施の形態は、コンテンツ関連サービスの調停のためのシステムを含む。そのようなシステムは、クライアントデバイスから送信された、サービスプロバイダによって提供されるサービスに関するリクエストであって、前記クライアントデバイス上でプレイされるコンテンツに関連するリクエストを受信し、サービスをリクエストする前記クライアントデバイスのマーケットセグメントにもとづいた、リクエストされたサービスに対するコンフィグレーション情報を生成し、前記クライアントデバイスにダウンロードするためのコンフィグレーション情報を提供するように構成された調停サーバを含む。前記コンフィグレーション情報にもとづいた前記クライアントデバイスのコンフィグレーションは、コンフィグレーション情報にしたがって前記クライアントデバイスとリクエストされたサービスのサービスプロバイダの間の通信を可能にする。そのようなシステムはさらに、前記クライアントデバイスからレポートを受信するように構成された前記レポーティングサーバを含む。前記レポートは、サービスに関連づけられたアクティビティに関するものであり、パーミッション集合にしたがって生成される。
本発明のさらに別の実施の形態では、コンピュータ読み取り可能なストレージメディアが提供される。コンテンツ関連サービスの調停方法を実行するプロセッサによって実行可能なプログラムがコンピュータ読み取り可能なストレージメディア上に具体化される。
別の実施の形態は、コンテンツ関連サービスの調停方法を含む。この方法は、クライアントデバイスから調停サーバへ、前記クライアントデバイス上でプレイされるコンテンツに関連するサービスに関する調停リクエストを送信するステップと、前記調停サーバから前記クライアントデバイスへダウンロードするためのコンフィグレーション情報であって、サービスをリクエストする前記クライアントデバイスのマーケットセグメントにもとづいたコンフィグレーション情報を受信するステップと、前記コンフィグレーション情報にもとづいて前記クライアントデバイスをコンフィグレーションするステップと、前記クライアントデバイスから前記コンテンツに関連づけられたサービスのサービスプロバイダへ、パーミッション集合にしたがって生成されたサービスリクエストを送信するステップと、前記サービスに関連づけられたアクティビティに関して前記クライアントデバイスからレポーティングサーバへ、前記パーミッション集合にしたがって前記クライアントデバイスから送信された情報を送信するステップを含む。
コンテンツ関連サービスの調停のためのサーバ−クライアント環境を示す。
コンテンツ関連サービスの調停のための例示的なシステムを示す。
コンテンツ関連サービスの調停のための方法を示す。
図1は、コンテンツ関連の調停のためのサーバ−クライアント環境100を図示する。環境100において、クライアントデバイス130はコンテンツ関連サービスのために調停サービスシステム200と通信する。クライアントデバイス130は通信ネットワーク110を介して調停サービスシステム200と通信する。図1の環境100は、デジタルストレージメディア120上に具体化されたコンテンツやネットワーク110を介してコンテンツプロバイダからダウンロードされるコンテンツを再生する機能をもつクライアントデバイス130、調停サーバ140とレポーティングサーバ150を含む調停サービスシステム200(図2を参照してさらに述べる)、サービスプロバイダ160、およびパートナーサーバ170を含む。
通信ネットワーク110は、ローカルな私有のネットワーク(たとえば、イントラネット)であったり、より大きなワイドエリアネットワークの一部であってもよい。通信ネットワーク110は、インターネットのようなワイドエリアネットワーク(WAN)に通信可能に結合されたローカルエリアネットワーク(LAN)であってもよい。インターネットは、相互結合したコンピュータとサーバの広いネットワークであり、ネットワークサービスプロバイダを通じて結合されたユーザの間でインターネットプロトコル(IP)データを伝送し、交換することが可能である。ネットワークサービスプロバイダの例は、公衆交換電話網、ケーブルサービスプロバイダ、デジタル加入者回線(DSL)サービス、または衛星サービスプロバイダなどがある。通信ネットワーク110により、サーバクライアント環境100の様々なコンポーネントの間の通信が可能になる。
図1のデジタルストレージメディア120は、CDまたはDVDのようなメディアストレージデバイスを含む。デジタルメディアには、当該デジタルストレージメディア120上でアクセスされ、クライアントデバイス130上で実行または「プレイ(再生)」されるコンテンツファイルのような情報とコンテンツが含まれる。デジタルメディアには、データの一部またはロックされるか「セキュア」なデータが含まれる。そのデータをアンロックし、アクセスし、プレイし、さもなければ利用するために、さらなる情報、および/または、ゲームサーバ160Cか他のサービスプロバイダ160とのインタラクションが必要になる。
ある実施例では、さらなる情報またはコンテンツ自身が通信ネットワーク110を介してダウンロードされる。そのような実施例では、さらなる情報またはダウンロードされたコンテンツはクライアントデバイス130のメモリに格納されるか、クライアントデバイス130がアクセス可能なストレージデバイスの形で格納される。ダウンロードされるか、デジタルストレージメディア120からアクセスされるかを問わず、コンテンツは、あるコンテンツセレクションを別のコンテンツセレクションから区別するか、分類するためのメタデータまたは他の情報をさらに含んでもよい。
ある例では、クライアントデバイス130において管理されるか、デジタルストレージメディア120上にあるか、あるいは、通信ネットワーク110を介してアクセスされるコンテンツは、サービスソフトウェア開発キット(SDK)と併せて開発される特定の補助データまたはサービスとさらに関連付けられている。サービスプロバイダ160はサービスSDKを用いて、特定のサービスを特定のコンテンツタイトルまたはセレクションと統合する。サービスSDKの初期化には、特定のサービスがクライアントデバイス130上のコンテンツのユーザまたはプレイヤに利用可能であるという決定が必要である。たとえば、特定のゲームタイトルのような特定のコンテンツは、特定のサービスプロバイダ160からのサービスに関連づけられている。特定のサービスプロバイダ160は、専門的化し、ライセンスされ、さもなければ、技術的にゲームタイトルに関連した特定のサービスを提供できる。コンテンツ関連サービスおよび/またはそのようなサービスのサービスプロバイダ160の利用可能性に関する決定にもとづいて、コンテンツ関連サービスに関するサービス調停の要求は、クライアントデバイス130から調停サービスシステム200へ送信される。
クライアントデバイス130は、電子ゲーミングシステムのような電子クライアントまたはエンドユーザデバイス、汎用コンピュータ、セットトップボックス、ブルーレイ(登録商標)プレイヤ、またはデジタルストレージメディア120上に格納されたコンテンツにアクセスできる携帯ゲームデバイスであってもよい。クライアントデバイス130は、ソニーコンピュータエンタテインメント社のプレイステーション(登録商標)3のようなホームエンターテインメントデバイスや、同じくソニーコンピュータエンタテインメント社のPSP(登録商標)Goシステムを含むプレイステーションポータブル(PSP(登録商標))のような携帯メディアデバイスであってもよい。クライアントデバイス130は、フルモーションビデオやスチルフレームコンテンツに加えてオーディオだけのコンテンツも含まれるDVDやCDの他、他の光メディア、フラッシュメディアまたはオンデマンドメディアを再生または実行できるホームメディアセンターであってもよい。クライアントデバイス130はまた、携帯電話のようなモバイルデバイス、携帯情報端末(PDA)、またはネットブック(すなわちミニチュアカップトップコンピューティングデバイス)を含んでもよい。
クライアントデバイス130は、メモリカードやディスクドライブのような他のストレージメディアからのデータにアクセスするように構成されており、ダウンロードされたコンテンツの場合にはそれは適切である。クライアントデバイス130は同様に、ネットワークまたはアドホック通信ネットワークを介した別のコンピューティングデバイスとの同期オペレーションのような他の通信オペレーションを通して主要なコンテンツおよび/または補助的なコンテンツを受信し、クライアントデバイス130またはクライアントデバイス130に結合されたストレージデバイスにローカルにコンテンツを格納し、サーバとデータを交換することのできる任意のデバイスを含む。このデータ交換は、調停サーバ140、レポーティングサーバ150、および/またはサービスプロバイダ160またはパートナー170に関連づけられたサーバとの交換を含む。
各クライアントデバイス130はユニークなデバイス識別子と関連づけられている。クライアントデバイス130を使用している間、ユーザは(手動またはネットワーク110を介したデータの自動交換により)クライアントデバイス130(およびデバイス識別子)をデータベースまたはサーバに登録してもよい。クライアントデバイス130が登録された後、クライアントデバイス130は、デバイス識別子、対応するユーザ識別子、あるいはその両方を参照することにより、識別される。サーバは、デバイス識別子、対応するユーザ識別子、またはその両方を格納する。クライアントデバイス130は、ネットワークやメディアインタフェースのような標準的なコンピューティングコンポーネント、コンピュータ読み取り可能なストレージ(メモリ)、およびメモリに格納されるインストラクションを実行するためのプロセッサを含む。
調停サーバ140、レポーティングサーバ150、サービスプロバイダ160に関連づけられたサーバ群、またはパートナー170のようなサーバは、当該技術分野で知られるコンピューティングデバイスであり、ネットワークやメディアインタフェースのような標準的なコンピューティングコンポーネント、コンピュータ読み取り可能なストレージ(メモリ)、およびメモリに格納されるインストラクションを実行するためのプロセッサを含む。複数のサーバの機能を単一のサーバに統合してもよい。前述のサーバ(または統合されたサーバ)はいずれも、クライアントの側面、キャッシュ、またはプロキシサーバの特性をもつ。これらの特性は、サーバの特定のネットワーク配置またはサーバの特定のコンフィグレーションに依存する。
サービスプロバイダ(たとえばサービスプロバイダ160)によって提供されるコンテンツ関連サービスの調停に対するリクエストは調停サーバ140に送信される。調停に対するそのようなリクエストは、「トークン」、すなわちクライアントデバイス130とサービスプロバイダ160についての情報を含む特定の情報を反映する他のデータを含んでもよい。この情報はデバイス識別子、デバイスの地理的地域、サービスタイプ、サービスプロバイダ識別子、および、デバイスおよび/またはサービスプロバイダに関する特定のコンフィグレーション情報を含む。前述の「トークン」すなわち調停リクエストの一部として含まれる情報はさらに、クライアントデバイス130のユーザに関連する情報、たとえば、ユーザ識別子、ネットワークアドレス、地理的位置の他、クライアントデバイス130上で実行されるか「プレイ」されるコンテンツに関連する情報を含み、それはゲームタイトルまたは他のタイトル識別子を通じて示される。「トークン」はさらに、要求されたサービスまたは指定されたサービスプロバイダ160に関する情報を含み、これはサービス識別子を通じて生じる。
トークンは動的であるから、トークンに関連づけられた情報が更新されると、トークンは更新される。調停リクエストに提供された情報にもとづいて、調停サーバ140は、ユーザおよび/またはクライアントデバイス130を認証してもよい。クライアントデバイス130から受信されたデータはまた、クライアントデバイス130の同一性、クライアントデバイス130のユーザの同一性、および/または調停リクエストに関連するデータの完全性(インテグリティ)を検証するために暗号を用いて署名されてもよい。調停リクエストの一部と対応するトークンとして提供される情報はまた、調停サーバ140によって、パーミッション集合を決定し、パーミッション集合と、要求されるならば、クライアントデバイス130に対するコンフィグレーション情報とを提供するために、使用されてもよい。パーミッション集合および/またはコンフィグレーションの提供にもとづいて、クライアントデバイス130は、対応するパーミッション集合にしたがって提供されるべき要求サービスにアクセスする。
クライアントデバイス130に対して決定されたパーミッション集合は、調停リクエストに含まれる情報によって示されたマーケットセグメント情報にもとづいてもよい。マーケットセグメントは、地理的場所、地域、クライアントデバイス130のタイプ、ユーザ情報、およびこれらの組み合わせを参照してもよい。たとえば、特定のサービスオプションは、特定のユーザ、より具体的には、特定の地理的場所にいるユーザのクライアントデバイス130にだけ利用可能であってもよい。
あるいは、リクエストされたサービスに対して複数のサービスプロバイダ160があってもよく、サービスプロバイダ160が複数の配信元と関連づけられてもよい。そのような実施例では、サービスプロバイダ160は、たとえば、地理的場所を含むマーケットセグメント情報に少なくとももとづいて、クライアントデバイス130にリクエストされるか、割り当てられる。サービスプロバイダ160によって提供されるサービスの利用可能性を決定する他のファクタもまた適用できる。たとえば、サービスは、特定のブランド、モデルのあるクライアントデバイス130にだけ利用可能であったり、周辺デバイスの存在を要求したり、ユーザがある年齢であることを証明することをユーザに要求する。
調停サーバ140はまた、クライアントデバイス130にコンフィグレーション情報を送信してもよい。コンフィグレーション情報は、特定のサービスプロバイダ160に対するパーミッションの集合を適用するものであってもよく、パーミッション集合には、その特定のサービスプロバイダ160との調停された通信、要求されたサービスが提供される方法、および関連するサービスオプションが含まれる。コンフィグレーション情報にしたがったクライアントデバイス130のコンフィグレーションにより、クライアントデバイス130とサービスプロバイダ160の間で調停されたコミュニケーションが始められるようになる。より具体的には、コンフィグレーション情報を実装することによって、対応するパーミッション集合にしたがって、要求されたサービスがクライアントデバイス130に提供されるようになる。
クライアントデバイス130がサービスプロバイダ160からサービスを受け取ることが可能になることに加えて、パーミッション集合はまた、サービスに関連するアクティビティに関して、どのような情報を追跡して、レポーティングサーバ150に提供するかを決定するものであってもよい。たとえば、サービスには、特定のゲームまたは映画タイトルにおいて表示される広告のような補助的なコンテンツをクライアントデバイス130のユーザに提供することが含まれてもよい。
補助的なコンテンツに関わるアクティビティ、たとえば、イベントや補助的なコンテンツとのインタラクションに関するユーザが生成したデータや、ゲームタイトルに補助的なコンテンツを配信して導入することに成功したというような、その他のサービスアクティビティの結果を追跡してレポーティングサーバ150に配信してもよい。この情報のレポーティングは、コンフィグレーション情報に具体化され、調停サーバ140によって決定されたパーミッション集合にもとづくものであってもよい。
パーミッション集合は、広告のインプレッションを追跡し、評価するためのパラメータを示すものでもよく、それによれば、ゲームキャラクタは、インプレッションがカウントされるために広告と相互作用しているか、ある距離以内にいなければならない。あるいは、サービスプロバイダ160が、特定のコンテンツタイトルに関連するユーザアクティビティをモニタするように特化されてもよい。ゲームタイトルに関していえば、そのようなモニタリングを介して集められた情報は、レベルプログレション、アイテムインタラクション、および他のゲームプレイビヘイビアを含む。パーミッション集合および/または他の調停データは、そのようなモニタリングが適用されるか否か、もし適用されるなら、特定のゲームタイトルにもとづいてモニタするために特定のアクティビティを決定するパラメータを示す。
パーミッション集合はさらに、サンプリングや集約(アグリゲーション)の頻度に関するレポーティングパラメータを特定してもよい。その頻度は、リアルタイム、一時間毎、毎日、毎週、毎月、オンデマンド、あるいはベンチマークを得るときなどである。パーミッション集合はさらに、それらが調停サーバ140、サービスプロバイダ160、および/またはパートナー170の管理者に関するものであることから、ユーザ情報を含む様々なファクタや特定の態様にもとづくものであってもよい。
パートナー170は、調停されたサービスに関する情報を受信することにビジネス上の関心のある何らかのエンティティである。たとえば、サービスプロバイダ160によって提供されるサービスは、特定のビデオゲーム環境において表示するための補助コンテンツを配信することを含む。しかしながら、そのような広告の主題は、クライアントデバイス130に配信するために広告の購入を始めたパートナー170の製品またはサービスである。パートナー170はしたがって、そのような広告に関する情報を見ることに関心がある。特定のサービスプロバイダ160は、一般的に自分自身のサービスに関する指標を追跡したいが、パートナー170は、自分の製品に関連する広告に関する情報にだけ興味がある。調停サービスシステム200は、品質制御および認証の目的のために複数のサービスプロバイダ160によって提供されたサービスに関する情報を追跡してもよい。そのような情報は処理されて、コンピレーションにまとめられ、サービスプロバイダ160とパートナー170に送信される。
この文脈において、ユーザアクティビティ、インタラクション、および/またはサービスに関するフィードバックに関する情報はクライアントデバイス130において集められ、パーミッション集合にしたがってレポーティングサーバ150にレポートされる。レポーティングサーバ150は、クライアントデバイス130からの情報を受信する。その情報を用いて、サービスプロバイダ160やパートナー170のような様々な関係者のために様々なコンピレーションを生成することができる。レポーティングサーバ150はさらに、提供されるサービスとサービスプロバイダ160側のアクティビティに関してサービスプロバイダ160によって送信された情報を集める。
そのようなコンピレーションには、様々なパラメータに応じて収集された情報の一部または全部が含まれる。たとえば、サービスプロバイダ160は、特定のゲームタイトルに関する情報に特に興味がある。レポーティングサーバ150によって収集された情報はまた、クライアントデバイス130と調停されたサービスプロバイダ160間のトランザクションに関する情報を検証し、確認するために使われる。
レポーティングサーバ150は、様々な関係者からのレポートを受信し、取り扱う複数のレポーティングサーバを含むか、それらのレポーティングサーバと通信してもよい。たとえば、一つの特定のレポーティングサーバはクライアントデバイスからのレポートを受信し、別のサーバはサービスプロバイダからのレポートを受信する。サーバの各タイプはさらに、通信する相手のデバイスのタイプにもとづいて特化したものになる。たとえば、パーミッション集合はデバイスのタイプにもとづいた異なるレポーティングパラメータを指定してもよい。したがって、パーミッション集合は、クライアントデバイスがリアルタイムでレポートを送信し、サービスプロバイダが特定の間隔でレポートをバルクか集約した形で送信することを指定してもよい。クライアントデバイスと通信するレポーティングサーバは、サービスプロバイダと通信するレポーティングサーバとは異なる能力が要求される。受信されたレポートの情報はさらに処理され、比較され、結合され、分析されてダイジェスト、要約、サンプル、分析結果、および/または、上述の様々な関係者用の他のコンピレーションが生成される。ある実施の形態では、コンピレーションは、図2に示すコンピレーション生成器230のような個々のデバイスによって生成される。
図2は、コンテンツ関連サービスの調停のための例示的なシステム200を示す。調停サービスシステム200は、図1の文脈で最初に説明した調停サーバ140とレポーティングサーバ150を含む。調停サービスシステム200は、オプションとしてさらに、調停者管理システム210、イベントデータベース220、およびコンピレーション生成器230を含む。
調停者管理システム210は、調停サービスシステム200の管理者がコンテンツ調停を実装するネットワークを通じて更新を入力し伝搬するためのインタフェースを提供する。更新はコンテンツタイトル、調停、および/またはコンフィグレーションデータ、パーミッションの他、サービスプロバイダ・ディストリビュータに関する情報に関係する。
たとえば、パートナーは広告キャンペーンを終了させたいことがある。調停サービスシステム200の管理者は調停者管理システム210を用いてパーミッション集合を更新し、その結果、広告を現在受信しているか要求しているクライアントデバイス130が、指定された広告キャンペーンに含まれる広告を受信しないようにする。この更新はクライアントデバイス130に送信され、リアルタイムまたはリアルタイムに近い形で実行され、広告キャンペーンはそれにしたがって終了させることができる。レポーティングパラメータに関わる更新も同様にクライアントデバイス130と調停サービスシステム200の他のコンポーネントに伝搬される。
イベントデータベース220は、サービスプロバイダ160によって提供されるサービスに関する様々なイベントに関する情報、たとえば、調停サービスシステム200によって調停された広告サービスに対する広告インプレッションのような情報を格納する。たとえば、特定の広告は特定のタグ、メタデータ、またはプロパティに関連づけられている。そのような情報を用いて、特定の広告を分類し、制御する他、そのような広告に関する情報を収集して追跡する。パーミッション集合はさらに、特定のクライアントデバイス130に提供された広告サービスを制御するためにそのような情報を用いてもよい。
イベントデータベース220はまた、サービスの一部として提供されたコンテンツ関連アセットのためのカタログおよび/または管理システムを含む。上述の例を参照して、イベントデータベース220はまた、広告の開発プロセス−プロトタイピングから完全な製品に向けての品質保証までを効率化するために用いてもよい。イベントデータベース220のそのような実装はまた、各広告に特有の情報であって、ネットワークにおける様々なクライアントデバイス130とサービスプロバイダ160から入ってくるレポートの形でレポーティングサーバ150から受信される情報を格納する。
調停サーバ140または調停者管理システム210は、イベントデータベース220を参照して、特定のサービスをどのように実施するかを選択的に制御し、更新する。たとえば、パーミッション集合またはパーミッション更新は、指定された地理的エリアにおける特定の広告をブロックすることに関係するかもしれない。そのパラメータは調停者管理システム210から伝搬される。調停サーバ140は、イベントデータベース220を参照して、特定のクライアントデバイス130が受け取ることができる広告のタイプに対するパーミッション集合を決定してもよい。パーミッション集合は、タグ、メタデータ、または特定の広告に関連づけられ、メモリに格納されたプロパティの観点から表現される。任意の更新は、広告に関連づけられたタグやメタデータを編集し、削除することに関係する。パーミッション集合はまた、そのようなタグ、メタデータ、およびプロパティに関連づけられた異なるパーミッションを反映させるために編集される。
調停サービスシステム200はさらにオプションとしてコンピレーション生成器230を含む。コンピレーション生成器230は、上述のレポーティングサーバ150の一部であるか、レポーティングサーバ150と提携しているか、レポーティングサーバ150と連結して動作する。上述のようにレポーティングサーバ150は、様々なクライアントデバイス130に提供されるサービスとそのサービスに関連付けられたユーザアクティビティに関してサービスプロバイダ160からの情報を受信するために特化したデバイスである。コンピレーション生成器230は、レポーティングサーバ150、イベントデータベース220、または現実のコンピレーション生成器230において受信されるか格納されたレポートからの情報を用いて、サービスプロバイダ160やパートナー170のような受信者のための情報コンピレーションを生成する。そのようなコンピレーションにおけるデータは、受信者に特有のパラメータにしたがって集約され、分析される。
図3は、コンテンツ関連サービスの調停のための方法300を示す。方法300において、サービス要求はクライアントから受信される。その後、パーミッションが決定され、クライアントコンフィグレーションが生成され、クライアントに配信される。コンフィグレーション情報に応じてクライアントのコンフィグレーションをした後、クライアントはサービスプロバイダから対応するサービスを受け取り始め、受け取ったサービスに関するレポーティング情報を生成する。そのようなレポートの情報を用いて、サービスプロバイダと連携して動作するパートナーのためのレポートが生成される。
図3のステップ310において、サービスに対するリクエストが調停サーバ140によって受信される。サービスに対するリクエストは、コンテンツを再生し、それに続いてサービスSDKを初期化するクライアントデバイス130によって生成される。SDKの初期化によって、コンテンツに関連づけられたサービスに関して調停サービスシステム200にリクエストを生成することができる。リクエストはユーザ識別子、デバイス識別子、サービス識別子、またはその他の形態、および/または識別情報の組み合わせを含む。識別子は「トークン」の形で具体化され、トークンは、地理的場所または地域、ユーザの年齢、またはプレイされるタイトルを示す。ユーザまたはクライアントデバイス130は、リクエスト内の情報にもとづいて特定されるか、認証される。
受信されたリクエストに含まれた情報にもとづいて、パーミッション集合は図3のステップ320において決定される。パーミッション集合はマーケットセグメントにもとづいてもよい。マーケットセグメントは、クライアントデバイス130上でプレイすることのできるコンテンツの様々なタイトルおよびそのようなタイトルに関連づけられたサービスの間で異なるように定義される。たとえば、マーケットセグメントは、地理的地域を参照してもよく、その結果、ある地域においてユーザに提供されるサービスは、別の地域においてユーザに提供される対応するサービスとは違っていてもよい。パーミッション集合はまた、特定のサービスプロバイダ160、サービスプロバイダ160の供給者、アドレス、およびURLを指定してもよい。
ステップ330において、コンフィグレーション情報は、決定されたパーミッション集合にもとづいて調停サーバ140によって生成される。以前の例を用いると、クライアントデバイス130は、調合薬/薬剤のための広告を受信することが許されない地理的地域「1」に位置することが決定された。したがって、クライアントデバイス130に対して決定されたパーミッション集合は、クライアントデバイス130はコンテンツタイトルに禁止された広告が表示されることから防がれることを示すものとなる。しかしながら、他の広告はパーミッション集合のもとで許される。
ある実施例では、ステップ310において送信されたリクエストは、クライアントデバイス130の現在の構成を示す。調停サーバ140はそのような情報を用いて、クライアントデバイス130とリクエストされたサービスの特定されたサービスプロバイダ160の間の通信を許可するために、どのようなコンフィグレーション情報が生成される必要があるかを決定する。ある実施例では、コンフィグレーション情報は前もって生成され、決定されたパーミッションにもとづいて選択される。このように、コンフィグレーション情報は、各要求元のクライアントに対して生成されるというよりはむしろ、カタログから選択されてもよい。そのようなコンフィグレーション情報は、サービスプロバイダ160との通信を許可する/許可しない旨や、サービスまたはサービスの特定の機能を無効にする/有効にする旨を提供する。コンフィグレーションにはまた、サービス関連アクティビティに関するレポーティングを許可する/許可しない旨、レポートのためのパラメータ、および受信者特有のパラメータを含めてレポートのための受信者を指定することが含まれる。
ステップ340において、コンフィグレーション情報は、ステップ310において送信されたリクエストに応じて要求元のクライアントデバイス130に供給される。クライアントデバイス130はその後、コンフィグレーション情報にもとづいて構成される。いったんクライアントデバイス130が構成されると、クライアントデバイス130と、ステップ310において要求されたサービスのサービスプロバイダ160間で通信が始まる。しかしながら、そのような通信はパーミッション集合にしたがって支配されるため、たとえば、禁止された広告はブロックされるか、クライアントデバイス130に受信されたり、表示されることから防がれる。
ステップ350において、要求されたサービスがサービスプロバイダ160によってクライアントデバイス130に提供される。そのようなサービスを提供することには、サービスプロバイダ160からクライアントデバイス130への特定のデータ、アプリケーション、およびコンテンツが含まれる。
ステップ360において、レポートがレポーティングサーバ150において受信され、コンピレーション生成器230によってコンピレーションがレポートにもとづいて生成される。レポートはネットワーク上のクライアントデバイス130とサービスプロバイダ160からレポーティングサーバ150に送信される。そのようなレポートの情報はその後、お互いに比較され、検証され、分析され、コンピレーション生成器230によってコンピレーションにまとめられる。コンピレーションは、受信者に特有のパラメータにもとづいてサービスプロバイダ160またはパートナー170のために生成される。
本発明は、様々なエンドユーザデバイスを用いて機能するアプリケーションに実装することができる。ここで述べた方法は、様々なデバイス上で機能するように十分に意図されている。本発明はまた、タイトルを超えて中立的に実装されており、本システムの実施の形態は、様々な発行元からの様々なタイトルにわたって利用することができる。
コンピュータ読み取り可能なストレージデバイスは、実行するためにCPUにインストラクションを提供することに関わる任意のメディアのことである。そのようなメディアは、多くの形態を取り、光または磁気ディスクのような不揮発性メディアおよび動的メモリのような揮発性メディアを含むが、これらには限定されない。コンピュータ読み取り可能なメディアには、たとえば、フロッピィディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、任意の他の磁気メディア、CD−ROMディスク、DVD、任意の他の光メディア、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM、任意の他のチップまたはカートリッジが含まれる。
伝送メディアのいろいろな形態は、実行するためにCPUに1以上のインストラクションのシーケンスを伝送することに関わる。バスはシステムRAMにデータを伝送し、システムRAMからCPUはインストラクションを読み出す。システムRAMが受け取るインストラクションはオプションとして、CPUに実行される前または後、固定ディスクに格納することができる。ストレージの様々な形態は、必要なネットワークインタフェースとそれを実装するためのネットワークトポロジも併せて、同様に実装される。
様々な実施の形態を説明してきたが、これらは例示のために提示したものであり、限定するものではない。これらの説明は、本発明の範囲をここで述べた特定の形態に限定する意図ではない。それとは反対に、本説明は、代替、修正、等価物を包含することを意図しており、そのようなものも添付の請求項によって定義され、あるいは、当業者によって理解される本発明の趣旨と範囲に含まれる。したがって、好適な実施の形態の範囲と幅は、上述の例示的な実施の形態のいずれにも限定されるべきではない。

Claims (21)

  1. ネットワークインタフェース、メモリ、およびメモリに格納されるインストラクションを実行するためのプロセッサを含む調停サーバにおいて実行される、コンテンツ関連サービスの調停方法であって、
    クライアントデバイスから調停サーバへ送信された、前記クライアントデバイス上でプレイされるコンテンツに関連するサービスに関するリクエストを前記調停サーバにおいて前記ネットワークインタフェースを介して受信するステップと、
    前記プロセッサが前記調停サーバのメモリに格納されたインストラクションを実行するステップとを含み、
    前記調停サーバのプロセッサによる前記インストラクションの実行は、
    サービスをリクエストする前記クライアントデバイスのマーケットセグメントにもとづいたパーミッション集合を決定し、
    決定したパーミッション集合にもとづいてコンフィグレーション情報を生成し、
    前記クライアントデバイスにダウンロードするためのコンフィグレーション情報を提供するものであり、
    前記コンフィグレーション情報にもとづいた前記クライアントデバイスのコンフィグレーションは、パーミッション集合にしたがった前記クライアントデバイスとリクエストされたサービスのサービスプロバイダの間の通信を許可する/許可しないを制御するとともに、前記クライアントデバイスにおけるリクエストしたサービスまたはサービスの特定の機能を無効にする/有効にすることを特徴とする方法。
  2. 前記コンフィグレーション情報にもとづいた前記クライアントデバイスのコンフィグレーションはさらに、前記パーミッション集合にしたがった前記クライアントデバイスからレポーティングサーバへのレポートの通信を可能にし、前記レポートはサービスに関連づけられたクライアントデバイスのアクティビティに関するものであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. パートナーに情報のコンピレーションを送信するステップをさらに含み、前記コンピレーションはサービスに関する1以上のレポートにもとづいたものであることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. レポートに対するリクエストを送信するステップをさらに含み、前記リクエストは前記クライアントデバイスに送信され、前記レポートは、前記リクエストに応じて前記クライアントデバイスによって生成されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. サービスは、補助的なコンテンツの前記クライアントデバイスへの転送または前記クライアントデバイスからの転送を管理することを含み、前記補助的なコンテンツは前記クライアントデバイス上でプレイされるコンテンツに関するものであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記補助的なコンテンツは広告を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記補助的なコンテンツはユーザが生成するものであることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記補助的なコンテンツは1以上のサービスプロバイダによって提供されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  9. 前記コンテンツは前記パーミッション集合に関連づけられたメタデータを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記パーミッション集合を更新し、更新を前記クライアントデバイスに提供するステップをさらに含み、前記クライアントデバイスと前記サービスプロバイダの間の通信は、リアルタイムまたはリアルタイムに近い状態で更新されたパーミッション集合にしたがって支配されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. コンテンツ関連サービスの調停システムであって、
    調停サーバとレポーティングサーバを含み、
    前記調停サーバは、
    クライアントデバイスから送信された、サービスプロバイダによって提供されるサービスに関するリクエストであって、前記クライアントデバイス上でプレイされるコンテンツに関連するリクエストを受信し、
    サービスをリクエストする前記クライアントデバイスのマーケットセグメントにもとづいたパーミッション集合を決定し、
    決定したパーミッション集合にもとづいてリクエストされたサービスに対するコンフィグレーション情報を生成し、
    前記クライアントデバイスにダウンロードするためのコンフィグレーション情報を提供するように構成され、
    前記コンフィグレーション情報にもとづいた前記クライアントデバイスのコンフィグレーションは、パーミッション集合にしたがって前記クライアントデバイスとリクエストされたサービスのサービスプロバイダの間の通信を許可する/許可しないを制御するとともに、前記クライアントデバイスにおけるリクエストしたサービスまたはサービスの特定の機能を無効にする/有効にするものであり、
    前記レポーティングサーバは、前記クライアントデバイスからレポートを受信するように構成され、前記レポートは、サービスに関連づけられたアクティビティに関するものであり、前記コンフィグレーション情報にしたがって生成されることを特徴とするシステム。
  12. 前記レポーティングサーバによって受信された1以上のレポートにおける情報にもとづいてパートナーのためのレポートをまとめるように構成されたパートナーレポートサーバをさらに含む請求項11に記載のシステム。
  13. パーミッション集合の決定に関する更新を受信し、その更新を前記クライアントデバイスに送信するために調停サーバに提供するように構成された調停管理システムをさらに含み、前記クライアントデバイスと前記サービスプロバイダの間の通信は、更新されたパーミッション集合にしたがってリアルタイムまたはリアルタイムに近い状態で支配されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  14. 前記レポーティングサーバによって受信された1以上のレポートにもとづいたイベントに関する情報を格納するように構成されたイベントデータベースをさらに含み、イベントはサービスに関するものであることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  15. プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能なストレージメディアであって、前記プログラムは、コンテンツ関連サービスの調停方法を実行するためにプロセッサによって実行可能であり、前記方法は、
    クライアントデバイス上でプレイされるコンテンツに関連するサービスに関するリクエストを受信するステップと、
    リクエストされたサービスに対して、サービスをリクエストする前記クライアントデバイスのマーケットセグメントにもとづいたパーミッション集合を生成するステップと、
    決定したパーミッション集合にもとづいてコンフィグレーション情報を生成するステップと、
    前記クライアントデバイスにダウンロードするためのコンフィグレーション情報を提供するステップとを含み、
    前記コンフィグレーション情報にもとづいた前記クライアントデバイスのコンフィグレーションは、パーミッション集合にしたがって前記クライアントデバイスとリクエストされたサービスのサービスプロバイダの間の通信を許可する/許可しないを制御するとともに、前記クライアントデバイスにおけるリクエストしたサービスまたはサービスの特定の機能を無効にする/有効にすることを特徴とするストレージメディア。
  16. 前記コンフィグレーション情報にもとづいた前記クライアントデバイスのコンフィグレーションはさらに、前記パーミッション集合にしたがった前記クライアントデバイスからレポーティングサーバへのレポートの通信を可能にし、前記レポートはサービスに関連づけられたクライアントデバイスのアクティビティに関するものであることを特徴とする請求項15に記載のコンピュータ読み取り可能なストレージメディア。
  17. コンテンツ関連サービスの調停方法であって、
    クライアントデバイスから調停サーバへ、前記クライアントデバイス上でプレイされるコンテンツに関連するサービスに関する調停リクエストを送信するステップと、
    前記調停サーバから前記クライアントデバイスへダウンロードするためのコンフィグレーション情報であって、サービスをリクエストする前記クライアントデバイスのマーケットセグメントにもとづいたコンフィグレーション情報を受信するステップと、
    コンフィグレーション情報に関連づけられたインストラクションを前記クライアントデバイスのプロセッサによって実行し、前記コンフィグレーション情報にもとづいて前記クライアントデバイスをコンフィグレーションするステップと、
    前記クライアントデバイスから前記コンテンツに関連づけられたサービスのサービスプロバイダへ、前記コンフィグレーション情報にしたがって生成されたサービスリクエストを送信するステップとを含み、
    前記コンフィグレーション情報は、サービスをリクエストする前記クライアントデバイスのマーケットセグメントにもとづいたパーミッション集合にもとづいて決定されたものであり、前記コンフィグレーション情報にもとづいた前記クライアントデバイスのコンフィグレーションは、パーミッション集合にしたがって前記クライアントデバイスとリクエストされたサービスのサービスプロバイダの間の通信を許可する/許可しないを制御するとともに、前記クライアントデバイスにおけるリクエストしたサービスまたはサービスの特定の機能を無効にする/有効にすることを特徴とする方法。
  18. 前記サービスに関連づけられたアクティビティに関して前記クライアントデバイスからレポーティングサーバへレポートを送信するステップをさらに含み、前記レポートは前記パーミッション集合にしたがって送信されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 更新されたパーミッション集合を受信するステップをさらに含み、前記クライアントデバイスと前記サービスプロバイダの間の通信は、リアルタイムまたはリアルタイムに近い状態で更新されたパーミッション集合にしたがって支配されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能なストレージメディアであって、前記プログラムは、コンテンツ関連サービスの調停方法を実行するためにプロセッサによって実行可能であり、前記方法は、
    調停サーバへ、クライアントデバイス上でプレイされるコンテンツに関連するサービスに関する調停リクエストを送信するステップと、
    前記クライアントデバイスへダウンロードするためのコンフィグレーション情報であって、サービスをリクエストする前記クライアントデバイスのマーケットセグメントにもとづいたコンフィグレーション情報を受信するステップと、
    前記コンフィグレーション情報にもとづいて前記クライアントデバイスをコンフィグレーションするステップと、
    前記コンテンツに関連づけられたサービスに対するサービスリクエストであって、前記コンフィグレーション情報にしたがって生成されたサービスリクエストを送信するステップとを含み、
    前記コンフィグレーション情報は、サービスをリクエストする前記クライアントデバイスのマーケットセグメントにもとづいたパーミッション集合にもとづいて決定されたものであり、前記コンフィグレーション情報にもとづいた前記クライアントデバイスのコンフィグレーションは、パーミッション集合にしたがって前記クライアントデバイスとリクエストされたサービスのサービスプロバイダの間の通信を許可する/許可しないを制御するとともに、前記クライアントデバイスにおけるリクエストしたサービスまたはサービスの特定の機能を無効にする/有効にすることを特徴とするストレージメディア。
  21. 前記プログラムは、前記パーミッション集合にしたがってレポートを生成して送信するために実行可能であり、前記レポートは、前記サービスに関連づけられたクライアントデバイスアクティビティに関するものであり、前記サービスは前記サービスリクエストに応じて提供されることを特徴とする請求項20に記載のコンピュータ読み取り可能なストレージメディア。
JP2012189794A 2009-11-16 2012-08-30 オンライン取引サービスの調停 Active JP5209135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26165209P 2009-11-16 2009-11-16
US26169109P 2009-11-16 2009-11-16
US61/261,691 2009-11-16
US61/261,652 2009-11-16
US12/690,051 2010-01-19
US12/690,051 US8126987B2 (en) 2009-11-16 2010-01-19 Mediation of content-related services

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010256247A Division JP2011108241A (ja) 2009-11-16 2010-11-16 オンライン取引サービスの調停

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013016189A JP2013016189A (ja) 2013-01-24
JP5209135B2 true JP5209135B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=43492106

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010256247A Pending JP2011108241A (ja) 2009-11-16 2010-11-16 オンライン取引サービスの調停
JP2012189794A Active JP5209135B2 (ja) 2009-11-16 2012-08-30 オンライン取引サービスの調停

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010256247A Pending JP2011108241A (ja) 2009-11-16 2010-11-16 オンライン取引サービスの調停

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8126987B2 (ja)
EP (1) EP2323095A1 (ja)
JP (2) JP2011108241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8966557B2 (en) 2001-01-22 2015-02-24 Sony Computer Entertainment Inc. Delivery of digital content
US9483405B2 (en) 2007-09-20 2016-11-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Simplified run-time program translation for emulating complex processor pipelines

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5903783B2 (ja) * 2011-06-30 2016-04-13 ソニー株式会社 サーバ装置および情報処理装置
US9553935B2 (en) * 2012-09-29 2017-01-24 Oracle International Corporation Mechanism for configuring service endpoints in native client applications at runtime
US9529605B2 (en) * 2014-08-27 2016-12-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Customizing user interface indicators based on prior interactions
US10009425B1 (en) * 2016-08-05 2018-06-26 Symantec Corporation Synchronization of transactions utilizing multiple distributed cloud-based services
US10521344B1 (en) * 2017-03-10 2019-12-31 Pure Storage, Inc. Servicing input/output (‘I/O’) operations directed to a dataset that is synchronized across a plurality of storage systems

Family Cites Families (185)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6702594A (en) * 1993-12-17 1995-07-03 Taligent, Inc. Object-oriented distributed communications directory service
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
US7937312B1 (en) 1995-04-26 2011-05-03 Ebay Inc. Facilitating electronic commerce transactions through binding offers
US7702540B1 (en) 1995-04-26 2010-04-20 Ebay Inc. Computer-implement method and system for conducting auctions on the internet
US7171480B2 (en) 2001-01-29 2007-01-30 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and system for providing auxiliary content located on local storage during download/access of primary content over a network
US7647243B2 (en) 1995-11-07 2010-01-12 Ebay Inc. Electronic marketplace system and method for creation of a two-tiered pricing scheme
US6370543B2 (en) 1996-05-24 2002-04-09 Magnifi, Inc. Display of media previews
US20020120925A1 (en) 2000-03-28 2002-08-29 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
US5987376A (en) 1997-07-16 1999-11-16 Microsoft Corporation System and method for the distribution and synchronization of data and state information between clients in a distributed processing system
US7313810B1 (en) 1997-09-25 2007-12-25 The Weather Channel Multimedia information transmission and distribution system
US7809138B2 (en) 1999-03-16 2010-10-05 Intertrust Technologies Corporation Methods and apparatus for persistent control and protection of content
US20020161709A1 (en) 1998-09-11 2002-10-31 Michel Floyd Server-side commerce for deliver-then-pay content delivery
CA2289958C (en) 1998-11-19 2003-01-21 Tomoyuki Okada Information recording medium, apparatus and method for recording or reproducing data thereof
US6628302B2 (en) 1998-11-30 2003-09-30 Microsoft Corporation Interactive video programming methods
US6804825B1 (en) 1998-11-30 2004-10-12 Microsoft Corporation Video on demand methods and systems
US6468160B2 (en) 1999-04-08 2002-10-22 Nintendo Of America, Inc. Security system for video game system with hard disk drive and internet access capability
US20010042021A1 (en) 1999-12-06 2001-11-15 Taiichi Matsuo Electronic settling system and electronic settling method
US8132219B2 (en) 2002-06-21 2012-03-06 Tivo Inc. Intelligent peer-to-peer system and method for collaborative suggestions and propagation of media
US20020052816A1 (en) 1999-12-28 2002-05-02 Clenaghan Stuart J. Method and apparatus for selling financial instruments
US20010025256A1 (en) 2000-01-07 2001-09-27 Mike Oliphant System, method and apparatus for integrated access to electronic works
US7337210B2 (en) 2000-01-13 2008-02-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for determining availability of a user of an instant messaging application
JP3512386B2 (ja) 2000-01-20 2004-03-29 株式会社スクウェア・エニックス オンライン複合サービス提供処理方法およびオンライン複合サービス提供処理システム
US6920565B2 (en) 2000-06-05 2005-07-19 Iomega Corporation Method and system for providing secure digital music duplication
US20010034721A1 (en) 2000-02-14 2001-10-25 Jean-Pierre Boudreau System and method for providing services to a remote user through a network
US20010044339A1 (en) 2000-02-17 2001-11-22 Angel Cordero Multi-player computer game, system and method
US7426750B2 (en) 2000-02-18 2008-09-16 Verimatrix, Inc. Network-based content distribution system
US20020016922A1 (en) 2000-02-22 2002-02-07 Richards Kenneth W. Secure distributing services network system and method thereof
JP2001243706A (ja) 2000-02-28 2001-09-07 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
CA2299946A1 (en) 2000-03-03 2001-09-03 Destiny Software Productions Inc. Digital media distribution method and system
US7720908B1 (en) 2000-03-07 2010-05-18 Microsoft Corporation System and method for multi-layered network communications
US20020042830A1 (en) 2000-03-31 2002-04-11 Subhra Bose System, method and applications real-time messaging over HTTP-based protocols
JP2001312468A (ja) 2000-04-28 2001-11-09 Konami Co Ltd ネットワーク接続制御方法及び接続制御システム
US6754484B1 (en) 2000-07-10 2004-06-22 Nokia Corporation Short messaging using information beacons
AU7593601A (en) 2000-07-14 2002-01-30 Atabok Inc Controlling and managing digital assets
AUPR015700A0 (en) 2000-09-15 2000-10-12 Filecat Pty Ltd Distributed file-sharing network
JP2002101104A (ja) 2000-09-21 2002-04-05 Toshiba Corp 無線通信システム及び電子機器検索方法
JP3518597B2 (ja) 2000-10-05 2004-04-12 日本電気株式会社 移動通信システムおよび非同期干渉回避方法
JP3646983B2 (ja) 2000-10-19 2005-05-11 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 待ち順番表示方法、待ち順番表示方法のプログラム、待ち順番表示方法のプログラムが記録された記録媒体、及びコンテンツ配信システム
SE517815C2 (sv) 2000-10-27 2002-07-16 Terraplay Systems Ab Konfigurering av en flexibel infrastruktur
SE520129C2 (sv) 2000-10-27 2003-05-27 Terraplay Systems Ab Kommunikationsinfrastrukturanordning i och en datorläsbar programprodukt för ett databearbetningssystem för fleranvändarapplikationer
JP2002157206A (ja) 2000-11-17 2002-05-31 Square Co Ltd 電子会議参加方法およびそのシステム
EP1207707B1 (en) 2000-11-17 2008-08-13 Sony Deutschland GmbH Transmission of carry-on objects using a wireless ad-hoc networking environment
US7409061B2 (en) 2000-11-29 2008-08-05 Noatak Software Llc Method and system for secure distribution of subscription-based game software
US7058050B2 (en) 2000-12-01 2006-06-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Flexible inter-network communication scheduling
US20020075844A1 (en) 2000-12-15 2002-06-20 Hagen W. Alexander Integrating public and private network resources for optimized broadband wireless access and method
US20020077988A1 (en) 2000-12-19 2002-06-20 Sasaki Gary D. Distributing digital content
US20020082065A1 (en) 2000-12-26 2002-06-27 Fogel David B. Video game characters having evolving traits
US20020082077A1 (en) 2000-12-26 2002-06-27 Johnson Douglas R. Interactive video game system with characters that evolve physical and cognitive traits
US20030018719A1 (en) 2000-12-27 2003-01-23 Ruths Derek Augustus Samuel Data-centric collaborative computing platform
US7174568B2 (en) 2001-01-31 2007-02-06 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and system for securely distributing computer software products
EP1375461B1 (en) 2001-02-08 2009-08-05 Honshu Chemical Industry Co. Ltd. Diphenol and process for producing the same
WO2002065282A2 (en) 2001-02-09 2002-08-22 Microsoft Corporation Distribution of binary executables and content from peer locations/machines
US8751310B2 (en) 2005-09-30 2014-06-10 Sony Computer Entertainment America Llc Monitoring advertisement impressions
US20020116471A1 (en) 2001-02-20 2002-08-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Broadcast and processing of meta-information associated with content material
JP4271876B2 (ja) 2001-02-20 2009-06-03 株式会社日立製作所 ディジタルコンテンツ生成方法及び関連装置
CA2438998C (en) 2001-02-20 2011-08-23 Caron S. Ellis Multiple radio signal processing and storing method and apparatus
US20020116283A1 (en) 2001-02-20 2002-08-22 Masayuki Chatani System and method for transfer of disc ownership based on disc and user identification
US7228342B2 (en) 2001-02-20 2007-06-05 Sony Computer Entertainment America Inc. System for utilizing an incentive point system based on disc and user identification
US20020115488A1 (en) 2001-02-22 2002-08-22 Nicholas Berry System and method for conducting an online competition
JP4230673B2 (ja) 2001-02-22 2009-02-25 富士通株式会社 サービス管理装置
US20020122052A1 (en) 2001-03-02 2002-09-05 Jason Reich Apparatus and method for monitoring the status of a digital cinema system
US8156223B2 (en) 2001-03-20 2012-04-10 Microsoft Corporation Distribution of binary executables and content from peer locations/machines
GB2373882B (en) 2001-03-27 2005-07-27 Proksim Software Inc Comparing the position of shared objects
US7574513B2 (en) 2001-04-30 2009-08-11 Yahoo! Inc. Controllable track-skipping
US7320131B1 (en) 2001-06-06 2008-01-15 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for selecting a server to process a request
JP2003062351A (ja) 2001-06-12 2003-03-04 Sony Computer Entertainment Inc トーナメントシステム、トーナメント実行方法、サーバ装置、トーナメント実行プログラム、及びトーナメント実行プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20020198930A1 (en) 2001-06-25 2002-12-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for wide-spread distribution of electronic content in a peer to peer fashion
US20020198929A1 (en) 2001-06-25 2002-12-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus to encourage client into a distributed peer to peer sharing technology
US20030023910A1 (en) 2001-07-25 2003-01-30 Myler Harley R. Method for monitoring and automatically correcting digital video quality by reverse frame prediction
US6990593B2 (en) 2001-07-31 2006-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for diverting power reserves and shifting activities according to activity priorities in a server cluster in the event of a power interruption
US7089298B2 (en) 2001-08-20 2006-08-08 Nokia Corporation Naming distribution method for ad hoc networks
US8065394B2 (en) 2001-08-20 2011-11-22 Bally Gaming, Inc. Local game-area network method
AU2002323413A1 (en) 2001-08-27 2003-03-10 Gracenote, Inc. Playlist generation, delivery and navigation
DE10145596A1 (de) 2001-09-15 2003-04-03 Philips Corp Intellectual Pty Netzwerk mit mehreren Sub-Netzwerken
US7493363B2 (en) 2001-09-19 2009-02-17 Microsoft Corporation Peer-to-peer group management and method for maintaining peer-to-peer graphs
US8428605B2 (en) 2001-10-11 2013-04-23 Innovative Wireless Sweden Ab Adaptive broadband platforms and methods of operation
US20030073494A1 (en) 2001-10-15 2003-04-17 Kalpakian Jacob H. Gaming methods, apparatus, media and signals
US20050021398A1 (en) 2001-11-21 2005-01-27 Webhound Corporation Method and system for downloading digital content over a network
JP4040292B2 (ja) * 2001-11-30 2008-01-30 日本電信電話株式会社 サーバ選択方法、サーバ選択装置、サーバ選択プログラム、および、記録媒体
GB2383496A (en) 2001-12-20 2003-06-25 Hewlett Packard Co Mobile inter network transfer
WO2003058877A1 (en) 2001-12-28 2003-07-17 Woodstock Systems, Llc Personal digital servertm (pdstm)
JP2003204576A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Hitachi Ltd 移動体通信端末の現在位置に応じて動作制御を行う移動体通信システム、移動体通信端末、位置検索サーバ
US7133368B2 (en) 2002-02-01 2006-11-07 Microsoft Corporation Peer-to-peer method of quality of service (QoS) probing and analysis and infrastructure employing same
EP1493133A4 (en) 2002-04-04 2006-09-27 Yahoo Inc ONLINE TEAMS AND TOURNAMENTS SYSTEM
US7587465B1 (en) 2002-04-22 2009-09-08 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for configuring nodes as masters or slaves
US7711847B2 (en) 2002-04-26 2010-05-04 Sony Computer Entertainment America Inc. Managing users in a multi-user network game environment
US7571251B2 (en) 2002-05-06 2009-08-04 Sandvine Incorporated Ulc Path optimizer for peer to peer networks
US20070265089A1 (en) 2002-05-13 2007-11-15 Consolidated Global Fun Unlimited Simulated phenomena interaction game
US20030216824A1 (en) 2002-05-14 2003-11-20 Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. Method and apparatus for self-degrading digital data
US20030217135A1 (en) 2002-05-17 2003-11-20 Masayuki Chatani Dynamic player management
US7421471B2 (en) 2002-05-17 2008-09-02 Sony Computer Entertainment America Inc. Configuration switching: dynamically changing between network communication architectures
US7574488B2 (en) 2002-05-31 2009-08-11 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for peer-to-peer file sharing
US7333864B1 (en) 2002-06-01 2008-02-19 Microsoft Corporation System and method for automatic segmentation and identification of repeating objects from an audio stream
US20030237097A1 (en) 2002-06-21 2003-12-25 Marshall Carl S. Peer to peer broadcast acquisition
US20050021470A1 (en) 2002-06-25 2005-01-27 Bose Corporation Intelligent music track selection
US7277946B2 (en) 2002-06-28 2007-10-02 Microsoft Corporation Distributed session listing and content discovery
US20040078369A1 (en) 2002-07-02 2004-04-22 American Management Systems, Incorporated Apparatus, method, and medium of a commodity computing high performance sorting machine
US9497168B2 (en) 2002-07-30 2016-11-15 Avaya Inc. Method and apparatus for supporting communications between a computing device within a network and an external computing device
US8224985B2 (en) 2005-10-04 2012-07-17 Sony Computer Entertainment Inc. Peer-to-peer communication traversing symmetric network address translators
FR2843210B1 (fr) 2002-08-02 2005-10-14 Meiosys Procede de migration de connexions dans une architecture multi-ordinateurs, procede pour realiser une continuite de fonctionnement mettant en oeuvre ce procede de migration, et systeme multi-ordinateurs ainsi equipe.
US7277877B2 (en) 2002-08-14 2007-10-02 Sony Corporation System and method for selecting a music channel
JP2004078565A (ja) 2002-08-19 2004-03-11 Murata Mach Ltd 電子メールクライアントとクライアント用のプログラム
TWI336848B (en) 2002-08-26 2011-02-01 Interdigital Tech Corp Wireless transmit/receive unit and method for providing a communication path between a plurality of operating systems in a wireless device
US7917557B2 (en) 2002-09-05 2011-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and devices for creating a second playlist based on a first playlist
US7305431B2 (en) 2002-09-30 2007-12-04 International Business Machines Corporation Automatic enforcement of service-level agreements for providing services over a network
US7359979B2 (en) 2002-09-30 2008-04-15 Avaya Technology Corp. Packet prioritization and associated bandwidth and buffer management techniques for audio over IP
JP3792632B2 (ja) 2002-10-01 2006-07-05 Necインフロンティア株式会社 無線lan通信方式
KR100457537B1 (ko) 2002-12-02 2004-11-17 삼성전자주식회사 애드-혹 네트워크에서의 전력 소모 감소 장치 및 방법
US7844347B2 (en) 2002-12-06 2010-11-30 Medtronic, Inc. Medical devices incorporating carbon nanotube material and methods of fabricating same
US7191193B2 (en) 2003-01-02 2007-03-13 Catch Media Automatic digital music library builder
US7899932B2 (en) 2003-01-15 2011-03-01 Panasonic Corporation Relayed network address translator (NAT) traversal
US7890253B2 (en) 2003-01-20 2011-02-15 Gg21 Co., Ltd. Location information sharing method based on wired and wireless internet using location ID
US7216282B2 (en) 2003-02-19 2007-05-08 Harris Corporation Mobile ad-hoc network (MANET) including forward error correction (FEC), interleaving, and multi-route communication features and related methods
US7555559B2 (en) 2003-02-28 2009-06-30 Onion Networks, KK Parallel data transfer over multiple channels with data order prioritization
CA2523480C (en) 2003-04-25 2014-05-27 Xm Satellite Radio Inc. System and method for providing recording and playback of digital media content
MXPA04004719A (es) 2003-05-19 2004-09-06 Eaton Corp Red ad-hoc y metodo de enrutar comunicaciones en una red de comunicaciones.
US7257623B2 (en) * 2003-05-28 2007-08-14 Oracle International Corporation Method and apparatus for ensuring an allowable client configuration for an application
US7097562B2 (en) 2003-06-03 2006-08-29 Wms Gaming Inc. Peer-to-peer distributed gaming application network
KR100708337B1 (ko) 2003-06-27 2007-04-17 주식회사 케이티 퍼지 기반 oc―svm을 이용한 동영상 자동 요약 장치및 방법
DE10329793A1 (de) 2003-07-01 2005-01-27 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsobjektiv für eine mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage
US7941031B2 (en) 2003-07-03 2011-05-10 Panasonic Corporation Video processing apparatus, IC circuit for video processing apparatus, video processing method, and video processing program
US7401217B2 (en) 2003-08-12 2008-07-15 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Secure routing protocol for an ad hoc network using one-way/one-time hash functions
US8244828B2 (en) 2003-08-28 2012-08-14 International Business Machines Corporation Digital guide system
US20050071807A1 (en) 2003-09-29 2005-03-31 Aura Yanavi Methods and systems for predicting software defects in an upcoming software release
US7610402B2 (en) 2003-10-20 2009-10-27 Sony Computer Entertainment America Inc. Spectators in a peer-to-peer relay network
US7685301B2 (en) 2003-10-20 2010-03-23 Sony Computer Entertainment America Inc. Redundancy lists in a peer-to-peer relay network
US8010633B2 (en) 2003-10-20 2011-08-30 Sony Computer Entertainment America Llc Multiple peer-to-peer relay networks
US7627678B2 (en) 2003-10-20 2009-12-01 Sony Computer Entertainment America Inc. Connecting a peer in a peer-to-peer relay network
US7392422B2 (en) 2003-10-20 2008-06-24 Sony Computer Entertainment America Inc., Violations in a peer-to-peer relay network
US7596633B2 (en) 2003-10-20 2009-09-29 Sony Computer Entertainment America Inc. Island recovery in a peer-to-peer relay network
US7532196B2 (en) 2003-10-30 2009-05-12 Microsoft Corporation Distributed sensing techniques for mobile devices
US8234383B2 (en) 2003-11-07 2012-07-31 Panasonic Corporation Bubble packet port identification using detection packets
DE10353925B4 (de) 2003-11-18 2009-12-24 Nec Europe Ltd. Verfahren zum Austausch von Daten zwischen zwei Hosts
KR20050076176A (ko) 2004-01-19 2005-07-26 삼성전자주식회사 IPv6 MANET망에서 외부망과의 통신을 위한 시스템및 방법
US20050182937A1 (en) 2004-02-12 2005-08-18 Harmeet Singh Bedi Method and system for sending secure messages over an unsecured network
US10417298B2 (en) 2004-12-02 2019-09-17 Insignio Technologies, Inc. Personalized content processing and delivery system and media
US7614053B2 (en) 2004-02-20 2009-11-03 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for task management in a multi-processor system
CA2558579A1 (en) 2004-03-08 2005-09-22 Massive Incorporated Delivery of advertising into multiple video games
US7539862B2 (en) * 2004-04-08 2009-05-26 Ipass Inc. Method and system for verifying and updating the configuration of an access device during authentication
US7536467B2 (en) 2004-04-20 2009-05-19 Microsoft Corporation Peer-to-peer (P2P) mobility system, and method
US7953504B2 (en) 2004-05-14 2011-05-31 Synaptics Incorporated Method and apparatus for selecting an audio track based upon audio excerpts
US7620033B2 (en) 2004-05-21 2009-11-17 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for optimal path selection in traversal of packets through network address translators
US7616575B2 (en) 2004-06-23 2009-11-10 Microsoft Corporation System and method for link quality routing using a weighted cumulative expected transmission time metric
US7778187B2 (en) 2004-06-29 2010-08-17 Damaka, Inc. System and method for dynamic stability in a peer-to-peer hybrid communications network
US7475219B2 (en) 2004-08-27 2009-01-06 Marvell International Ltd. Serially indexing a cache memory
US7543064B2 (en) 2004-09-30 2009-06-02 Logitech Europe S.A. Multiplayer peer-to-peer connection across firewalls and network address translators using a single local port on the local host
JP4625968B2 (ja) 2004-11-10 2011-02-02 株式会社セガ ネットワークゲームシステム、及びゲーム装置
US7693051B2 (en) 2004-12-17 2010-04-06 Meshnetworks, Inc. System and method for controlling congestion in multihopping wireless networks
US7668146B2 (en) 2004-12-20 2010-02-23 Connectivities Llc Internet-oriented ad-hoc network
JP2006203507A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Oki Electric Ind Co Ltd 端末機能制限をなす移動端末及び無線通信システム
US20060195748A1 (en) 2005-02-25 2006-08-31 Inventec Corporation Electronic product testing procedure supervising method and system
US20070061460A1 (en) 2005-03-24 2007-03-15 Jumpnode Systems,Llc Remote access
JP2006289797A (ja) 2005-04-11 2006-10-26 Canon Inc 印刷制御装置、その制御方法及びプログラム
KR20080003884A (ko) * 2005-04-15 2008-01-08 에스프리다 코포레이션 지능 장치의 네트워크 관리 장치 및 방법
US20060241864A1 (en) 2005-04-22 2006-10-26 Outland Research, Llc Method and apparatus for point-and-send data transfer within an ubiquitous computing environment
US7598977B2 (en) 2005-04-28 2009-10-06 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Spatio-temporal graphical user interface for querying videos
US8019986B2 (en) 2005-08-12 2011-09-13 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for booting, provisioning and activating hardware and software clients
JP4923751B2 (ja) 2005-08-30 2012-04-25 ソニー株式会社 再生装置、並びに記録媒体及びその製造方法
US20070097959A1 (en) 2005-09-02 2007-05-03 Taylor Stephen F Adaptive information network
JP4331154B2 (ja) 2005-09-29 2009-09-16 パナソニック株式会社 情報処理システム、トンネル通信装置、及びトンネル通信方法
US7736231B2 (en) 2005-10-03 2010-06-15 Microsoft Corporation Common controller
US20070086033A1 (en) 2005-10-14 2007-04-19 Sony Computer Entertainment Inc. Media distribution methods and systems with quality degradation
US7558950B2 (en) * 2005-10-27 2009-07-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods of configuring an electronic device to be operable with an electronic apparatus based on automatic identification thereof and related devices
US20070101369A1 (en) 2005-11-01 2007-05-03 Dolph Blaine H Method and apparatus for providing summaries of missed portions of television programs
GB0523512D0 (en) 2005-11-18 2005-12-28 Applied Generics Ltd Enhancing traffic and navigation information with visual and audio data
WO2007068119A1 (en) 2005-12-13 2007-06-21 Audio Pod Inc. Segmentation and transmission of audio streams
US7979460B2 (en) 2006-02-15 2011-07-12 Sony Computer Entainment America Inc. Systems and methods for server management
US7716238B2 (en) 2006-02-15 2010-05-11 Sony Computer Entertainment America Inc. Systems and methods for server management
US9047310B2 (en) 2006-02-22 2015-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Reliable, efficient peer-to-peer storage
US8347341B2 (en) 2006-03-16 2013-01-01 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for centralized content and data delivery
US8392183B2 (en) 2006-04-25 2013-03-05 Frank Elmo Weber Character-based automated media summarization
US7580671B2 (en) 2006-05-02 2009-08-25 Freescale Semiconductor, Inc. Audio system, radio record module and methods for use therewith
US20080046266A1 (en) 2006-07-07 2008-02-21 Chandu Gudipalley Service level agreement management
US9526995B2 (en) 2006-11-22 2016-12-27 Sony Interactive Entertainment America Llc Video game recording and playback with visual display of game controller manipulation
US9522332B2 (en) 2006-12-13 2016-12-20 Voodoo Gaming Llc Video games including real-life attributes and/or fantasy team settings
US7884805B2 (en) 2007-04-17 2011-02-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Using touches to transfer information between devices
US20080307412A1 (en) 2007-06-06 2008-12-11 Sony Computer Entertainment Inc. Cached content consistency management
US20080307103A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Sony Computer Entertainment Inc. Mediation for auxiliary content in an interactive environment
US7996543B2 (en) 2007-08-16 2011-08-09 Xcastlabs Client-to-client direct RTP exchange in a managed client-server network
US7908362B2 (en) * 2007-12-03 2011-03-15 Velocix Ltd. Method and apparatus for the delivery of digital data
US20090315766A1 (en) 2008-06-19 2009-12-24 Microsoft Corporation Source switching for devices supporting dynamic direction information
US20100083189A1 (en) 2008-09-30 2010-04-01 Robert Michael Arlein Method and apparatus for spatial context based coordination of information among multiple devices
US8547342B2 (en) 2008-12-22 2013-10-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Gesture-based delivery from mobile device
EP2273405A1 (en) 2009-07-07 2011-01-12 Irdeto Access B.V. Processing recordable content in a stream
US9055077B2 (en) * 2009-08-24 2015-06-09 Apple Inc. Device identity matching

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8966557B2 (en) 2001-01-22 2015-02-24 Sony Computer Entertainment Inc. Delivery of digital content
US9483405B2 (en) 2007-09-20 2016-11-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Simplified run-time program translation for emulating complex processor pipelines

Also Published As

Publication number Publication date
EP2323095A1 (en) 2011-05-18
JP2013016189A (ja) 2013-01-24
JP2011108241A (ja) 2011-06-02
US20110119345A1 (en) 2011-05-19
US8126987B2 (en) 2012-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209135B2 (ja) オンライン取引サービスの調停
JP5313882B2 (ja) 主要コンテンツと補助コンテンツを表示する装置
US9178632B2 (en) Methods and apparatus for an enhanced media content rating system
KR101187178B1 (ko) 하나 이상의 사용자 장치들에 대한 콘텐츠 배포 방법 및 시스템
JP4142431B2 (ja) デジタルデータをクライアントコンピュータに伝送し、クライアントコンピュータのユーザが利用したデータについてのみ課金するためのネットワークベースの方法およびシステム
US10469601B2 (en) Content management apparatus
TWI459214B (zh) 以伺服器控制媒體內容分佈
JP5395037B2 (ja) オンライン取引サービスの調停
JP5519678B2 (ja) 広告システム及び広告方法
US20110208616A1 (en) Content system
US20130347044A1 (en) Method and apparatus for the seamless playback of content
KR20090068231A (ko) 미디어 공유 서비스에서의 가입 관리 방법
JP2009521301A (ja) ビデオゲームまたはモバイル機器環境などにおけるストリーミングメディアキャスト
KR20110086095A (ko) 다운로드 트랜잭션과 소셜 네트워크 상호 작용을 처리하는 방법 및 시스템
KR20010074068A (ko) 인터넷과 각종 컴퓨터 및 컴퓨터 응용매체에서의 편집 및삭제방지를 위한 파일구조 및 이 파일을 이용한광고방법과 이를 위한 시스템
JP2007293879A (ja) コンテンツ提供システムおよびその方法、コンソール並びに記録媒体
US20150046248A1 (en) Campaign manager
US20140359648A1 (en) History record and proxy rating for media recommendations
JP3962221B2 (ja) 利用者適応型映像配信方法およびシステム
US20090048855A1 (en) Distribution System for Data of a Service
Turan Fighting digital piracy: Can secondary markets for digital goods help?
Koskela LICENSE NEGOTIATION SYSTEM FOR MOBILE P2P ENVIRONMENT

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250