JP5204773B2 - 真空ポンプ - Google Patents

真空ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP5204773B2
JP5204773B2 JP2009522209A JP2009522209A JP5204773B2 JP 5204773 B2 JP5204773 B2 JP 5204773B2 JP 2009522209 A JP2009522209 A JP 2009522209A JP 2009522209 A JP2009522209 A JP 2009522209A JP 5204773 B2 JP5204773 B2 JP 5204773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing compound
housing
vacuum pump
electrical
compound body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009522209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009545693A (ja
Inventor
エングランダー,ハインリッヒ
ハリグ,クリスチャン
Original Assignee
オーリコン レイボルド バキューム ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーリコン レイボルド バキューム ゲーエムベーハー filed Critical オーリコン レイボルド バキューム ゲーエムベーハー
Publication of JP2009545693A publication Critical patent/JP2009545693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204773B2 publication Critical patent/JP5204773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/16Centrifugal pumps for displacing without appreciable compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/16Centrifugal pumps for displacing without appreciable compression
    • F04D17/168Pumps specially adapted to produce a vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0693Details or arrangements of the wiring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、ポンプのハウジングが気密な電気的導出組立体を備えている真空ポンプに関する。
真空ポンプは、真空気密なハウジング内に配置された、例えば電気駆動モータ、電気センサ、磁気軸受などの電気部品を通常備えている。真空側の電気部品は、電気線を介してハウジングの外側に接続される必要がある。この目的のために、電気線は、気密な電気的導出組立体によってハウジングの内部からハウジングの外部に導かれる必要がある。
最新技術から、接続ピンが貫通している接触板から構成された導出組立体は公知であり、前記接触板は、ハウジングの対応する開口部を閉じるように構成されている。接触板は、シーリング環を用いて前記ハウジングの開口部の縁に向かって密閉されている。接触板での前記接続ピンの密閉は、苦労してやっともたらされることが可能であり、機械的圧力がたまたま接触板に作用するようなことがあれば確実ではない。
仏国特許出願公開第2861142号明細書
上記を考慮して、本発明は、ハウジングが確実であり気密な電気的導出組立体を備えた真空ポンプを提供することを目的とする。
上記の目的は、請求項1に定義された特徴を有する真空ポンプによって達成される。
本発明に係る真空ポンプは、真空気密なハウジングとハウジング内に配置された電気部品とを備える。前記電気部品とハウジングの外部との間の電気接続を形成するための気密な電気的導出組立体は、ハウジングの開口部と、ハウジングの内側とハウジングの外側との間に延びてシーリング化合物を貫通する電気線を備えており、ハウジングの開口部に固定された前記シーリング化合物体と、ハウジングの開口部の開口縁とシーリング化合物体との間に配置されたシーリング環と、シーリング化合物体をハウジングに固定するための固定手段とによって形成されている。従って、導出組立体は、実質上三つの部分、すなわち、全ての電気線が成形されているシーリング化合物体と、シーリング化合物体と開口部の開口縁との間の気密且つ真空気密な密閉作用を保証するためのシーリング環と、シーリング化合物体をハウジングの開口部の開口縁に不変に押し付けるために効果的なシーリング化合物体の固定手段とから構成されている。
シーリング化合物は、一定の弾性を有し、シーリング化合物体による一又は複数の電気線の気密且つ真空気密な貫通を保証する。好ましくは、基部及び末端の両方で、一又は複数の電気線は、電気接続線の取り付けを可能にすべく、シーリング化合物体から外側に少なくとも僅かに突出する必要がある。シーリング化合物体と開口部の開口縁との間の密閉効果は、シーリング環によって確実に得られる。
シーリング化合物体の厚さは、電気線とシーリング化合物との間の十分に長い密閉空間を保証すべく少なくとも5mm であり、好ましくは10mmである必要がある。
全ての電気線を一体構造の弾性シーリング化合物体に成形することにより、多数の電気線の場合にも、比較的簡易な方法で確実で真空気密な貫通を実現することが可能になる。磁気軸受を備えた真空ポンプは、多くの場合真空気密なハウジングを通って導かれるべく50本以上の電気導管を必要とするので、この構成は特にこれらのポンプに適している。
好ましい実施形態によれば、シーリング化合物体はハウジングの開口部の開口縁に外側から固定されている。作動中では、外側から作用する大気圧とハウジング内に広がっている真空との間の圧力差の作用により、シーリング化合物体はハウジングの開口部の縁に押し付けられる。このようにして、真空ポンプが操作されるとき、シーリング化合物体とハウジングの開口部の縁との間の密閉効果は更に高められる。
固定手段は、ほとんど完全にシーリング化合物を取り込み、ハウジングの開口部の縁に対してシーリング化合物を押し付けるように構成されたシーリング化合物ハウジングであることが好ましい。シーリング化合物ハウジングは、一又は複数の電気線のために、一つの基部の開口部及び一つの末端の開口部のみを含む。シーリング化合物ハウジングの主な機能は適所にシーリング化合物体を固定することにあるのに対して、このハウジングは主として密閉機能を有していない。それにもかかわらず、シーリング化合物ハウジングは、実際には同様に密閉効果を有することがある。
好ましい実施形態によれば、電気線は、シーリング化合物に配置された導電性基板を含むことが可能である。従って、電気線はプリント回路基板の導体線の形で部分的に実現される。電気線は、シーリング化合物体からハウジングの内部に向かって突出する一つのプラグと、シーリング化合物体からハウジングの外部に向かって突出する一つのプラグとを夫々更に含むことが可能である。前記二つの電気プラグは、プリント回路基板によって互いに接続され得るが、別の方法で互いに電気的に接続されることも可能である。
好ましい実施形態によれば、プリント回路基板は電子部品を含む。この点に関してあり得る電子部品は、電気信号の増幅、干渉抑制又は別の操作として役立ち得る全ての電子部品であり、つまり、例えば増幅器、サプレッサチョーク及びコンデンサのような部品、信号処理のための集積回路等である。
電子部品は、例えば各真空ポンプのエラー履歴であるポンプに固有の関数パラメータの記憶、及びそのような関数パラメータの常時の検索のために適合された読出可能なポンプのデータ・メモリであることが好ましい。
シーリング化合物の材料がエポキシ樹脂であることが好ましい。エポキシ樹脂は、真空気密であり弾性を有し、電子部品が損なわれない比較的低温で成形可能である。
ハウジングが気密な電気的導出組立体を備えている真空ポンプを概略的に示した部分断面図である。
本発明の実施形態が、図面を参照して以下に更に詳細に説明される。
容量ポンプとして構成され得るが、好ましくは磁気軸受を備えた高真空ターボ分子ポンプとして構成される真空ポンプ10が、概略的に図面に示されている。
真空ポンプ10は、ハウジング壁13を有し、複数の電気部品14,16,18、特にポンプセンサ18に加えて電気駆動モータ14及び磁気軸受16を収容する真空気密な金属ハウジング12を備える。駆動モータ14は、軸17を介してターボ分子ポンプのポンプロータを駆動すべく作用する。
真空ポンプ10は、前記電気部品14,16,18と前記ハウジングの外部との間の電気接続を確立するために、気密な電気的導出組立体20を備えている。導出組立体20は、ハウジング壁13のハウジング開口部22と、ハウジング開口部の外側で前記ハウジング開口部22に固定されたシーリング化合物体24と、ハウジング開口部22の開口縁28とシーリング化合物体との間の弾性シーリング環26と、シーリング化合物ハウジング30として形成された固定手段32と、電気線34とによって実質上形成されている。前記シーリング環26は、シーリング化合物体24の環状溝27に固定されている。
電気線34は、基部の電気プラグ40と、末端の電気プラグ42と、導体線及び電気部品46,47,48を含むプリント回路基板44とによって形成されている。前記電気部品46,47,48は、集積回路46及び受動素子47,48である。前記プラグ40,42 は、50を超えるプラグピンを含み、プラグピンは夫々回路基板44上の導体線に個々に接続されている。
真空ポンプ10の関数パラメータ及びデータが、集積回路46に記憶されている。関数パラメータは、ポンプに固有であり、真空ポンプ10のエラー履歴を含んでおり、エラー履歴は、適切な読出装置50を用いて、プラグ42に差し込まれるべく適合された電気データライン52を通って末端のプラグ42によって読み出され得る。
電気線34の全ての部品は、その周りに成形されているシーリング化合物体24内で気密に囲まれている。シーリング化合物の材料はエポキシ樹脂である。エポキシ樹脂は、熱膨張、熱伝導率及び/又は他の物理的パラメータに好ましい影響を有する細かい粒状の混合物を備えることが可能である。
固定手段32を形成し、カップ状のシーリング化合物ハウジング30の外側に例えばねじで締めて固定されたシーリング化合物ハウジング30の作用により、シーリング化合物体24は、前記開口縁28に押し付けられて、開口縁28とシーリング化合物体24との間で気密且つ真空気密な密閉状態となる。

Claims (6)

  1. 真空ポンプにおいて、
    真空気密なハウジングと
    該ハウジング内に配置された電気部品と
    前記ハウジング内の電気部品と前記ハウジングの外部と電気的に続するための気密且つ電気的導出組立体と
    を備え、
    前記導出組立体は
    ハウジング開口部と
    前記ハウジング開口部に配置され、前記ハウジングの内部と前記ハウジングの外部との間に延びる電気線を囲むシーリング化合物体と
    前記ハウジング開口部の開口縁と前記シーリング化合物体との間のシーリング環と
    前記シーリング化合物体を前記ハウジングに取付けるための固定手段と
    によって形成されており、
    前記電気線は、前記シーリング化合物体内に配置された回路基板を含んでおり、
    該回路基板に、読出可能なポンプのデータ・メモリが設けられていることを特徴とする真空ポンプ。
  2. 前記シーリング化合物体は、外側から前記ハウジング開口部に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の真空ポンプ。
  3. 前記固定手段は、シーリング化合物ハウジングであることを特徴とする請求項1又は2に記載の真空ポンプ。
  4. 前記電気線は、内部及び外部に向かって一つの電気プラグを夫々含むことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の真空ポンプ。
  5. 前記回路基板は、電子部品を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の真空ポンプ。
  6. 前記シーリング化合物体の材料がエポキシ樹脂であることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の真空ポンプ。
JP2009522209A 2006-08-04 2007-07-18 真空ポンプ Active JP5204773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006036493A DE102006036493A1 (de) 2006-08-04 2006-08-04 Vakuumpumpe
DE102006036493.7 2006-08-04
PCT/EP2007/057436 WO2008015105A1 (de) 2006-08-04 2007-07-18 Vakuumpumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009545693A JP2009545693A (ja) 2009-12-24
JP5204773B2 true JP5204773B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=38659353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522209A Active JP5204773B2 (ja) 2006-08-04 2007-07-18 真空ポンプ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100047095A1 (ja)
EP (1) EP2059682A1 (ja)
JP (1) JP5204773B2 (ja)
KR (1) KR20090035740A (ja)
CN (1) CN101495759A (ja)
CA (1) CA2658744A1 (ja)
DE (1) DE102006036493A1 (ja)
TW (1) TW200823365A (ja)
WO (1) WO2008015105A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007012070U1 (de) * 2007-08-30 2009-01-08 Oerlikon Leybold Vacuum Gmbh Stromdurchführung einer Vakuumpumpe
DE102008061435A1 (de) * 2008-12-10 2010-06-17 Pfeiffer Vacuum Gmbh Mit einer Vakuumpumpe verbindbares Gerät
DE102009031983A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 Lti Drives Gmbh An eine Vakuumpumpe anschließbare elektrische Verbindungseinheit
US10295110B2 (en) * 2012-05-11 2019-05-21 Evatec Ag Adapter for vacuum-insulated lines
JP6735526B2 (ja) 2013-08-30 2020-08-05 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
JP6753759B2 (ja) * 2016-10-21 2020-09-09 エドワーズ株式会社 真空ポンプ及び該真空ポンプに適用される防水構造、制御装置
EP3333429B1 (de) * 2016-12-09 2022-02-09 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumgerät
JP6883260B2 (ja) * 2017-07-04 2021-06-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2918016A (en) * 1956-09-24 1959-12-22 Swaby Mfg Company Submersible sump pump
US4128735A (en) * 1977-01-17 1978-12-05 Trw Inc. Attachment of electric cable to submergible pump motor heads
JPS59110896A (ja) * 1982-12-15 1984-06-26 Ebara Corp 水中モ−タポンプ
US4960931A (en) * 1988-05-02 1990-10-02 Warner-Lambert Company Gabapentin mohohydrate and a process for producing the same
GB8830057D0 (en) * 1988-12-23 1989-02-22 Lucas Ind Plc An electrical connection arrangement and a method of providing an electrical connection
US4960391A (en) * 1989-06-16 1990-10-02 Amp Incorporated Hermetically sealed electrical bulkhead connector
US4961018A (en) * 1989-08-11 1990-10-02 Wayne/Scott Fetzer Company Enclosed pump motor and wiring thereof
AR242877A1 (es) * 1989-12-08 1993-05-31 Carrier Corp Mejoras en circuitos protectores de condiciones operativas de aparatos de fluidos.
US5592058A (en) * 1992-05-27 1997-01-07 General Electric Company Control system and methods for a multiparameter electronically commutated motor
US5491370A (en) * 1994-01-28 1996-02-13 General Motors Corporation Integrated AC machine
DE19727202A1 (de) * 1997-06-26 1999-01-28 Grundfos As Tauchmotoreinheit
DE19817333C5 (de) * 1998-04-18 2007-04-26 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektrische Antriebseinheit aus Elektromotor und Elektronikmodul
JP2002070743A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Sanden Corp 冷媒圧縮用電動式圧縮機
JP3593102B2 (ja) * 2002-01-08 2004-11-24 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
EP1363026A3 (en) * 2002-04-26 2004-09-01 Denso Corporation Invertor integrated motor for an automotive vehicle
JP2004027987A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Nec Tohoku Ltd ファン寿命検出装置
JP2004228126A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Denso Corp 電子回路用ハウジング
US7197892B2 (en) * 2003-06-11 2007-04-03 Denso Corporation Encapsulated electrically driven compressor
JP2005054727A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Sanden Corp 電動圧縮機の電気接続構造
JP2005119360A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Tgk Co Ltd 空調装置およびその送風量制御装置
FR2861142B1 (fr) * 2003-10-16 2006-02-03 Mecanique Magnetique Sa Pompe a vide turbo moleculaire
JP2005220762A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機
JP5053523B2 (ja) * 2004-12-24 2012-10-17 サンデン株式会社 電動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
TW200823365A (en) 2008-06-01
KR20090035740A (ko) 2009-04-10
JP2009545693A (ja) 2009-12-24
EP2059682A1 (de) 2009-05-20
WO2008015105A1 (de) 2008-02-07
DE102006036493A1 (de) 2008-02-21
CN101495759A (zh) 2009-07-29
CA2658744A1 (en) 2008-02-07
US20100047095A1 (en) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204773B2 (ja) 真空ポンプ
JP5303114B2 (ja) 駆動装置を有する真空ポンプ
KR101497901B1 (ko) 진공 펌프를 위한 전류 피드스루
JP4661278B2 (ja) ターボ分子ポンプ
US8970078B2 (en) Electric motor
KR101738251B1 (ko) 전기 관통 접속 유닛
WO2008131868A8 (en) Protective cover for an electrical connector for contacting a circuit carrier
KR20060048958A (ko) 커넥터 하우징
JP2014011120A (ja) 電気フィードスルー、真空ポンプおよびプリント基板
JP5233294B2 (ja) 電子部品
JP3172822U (ja) 真空ポンプ
JP2016201506A (ja) 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
JP3138105U (ja) ターボ分子ポンプ
US20110007462A1 (en) Housing for an electrical appliance
US6246309B1 (en) Potted device
US10143118B2 (en) Arrangement for protecting electronics from interference radiation
US20190348893A1 (en) Motor for vehicle transmission pump having a sensor and a magnet separated by a non-magnetic barrier
WO2017204261A1 (ja) 圧力検出装置、および圧力検出装置を格納した電動油圧ポンプ
JP4978164B2 (ja) 絶縁構造及びそれを用いた電子機器
KR101531129B1 (ko) 멤스 마이크로폰
JP2022086537A (ja) 電子機器
CN107548256B (zh) 控制盒及控制器
JP5716570B2 (ja) 電子装置
TWM604079U (zh) 電機裝置
JP2005116196A (ja) 電子制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5204773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250