JP5202593B2 - 印刷サーバ、印刷システム及び印刷方法 - Google Patents

印刷サーバ、印刷システム及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5202593B2
JP5202593B2 JP2010201250A JP2010201250A JP5202593B2 JP 5202593 B2 JP5202593 B2 JP 5202593B2 JP 2010201250 A JP2010201250 A JP 2010201250A JP 2010201250 A JP2010201250 A JP 2010201250A JP 5202593 B2 JP5202593 B2 JP 5202593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
print
print server
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010201250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012058989A (ja
Inventor
芳浩 溝口
伸一郎 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010201250A priority Critical patent/JP5202593B2/ja
Priority to US13/227,176 priority patent/US8810836B2/en
Priority to CN201110276961.1A priority patent/CN102402408B/zh
Publication of JP2012058989A publication Critical patent/JP2012058989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5202593B2 publication Critical patent/JP5202593B2/ja
Priority to US14/325,561 priority patent/US9030703B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、印刷データに基づく画像及び該画像に付加すべき付加画像を表す画像データを生成する印刷サーバ、該印刷サーバを備える印刷システム及び印刷方法に関する。
近年、パーソナルコンピュータ上で作成された文書をインターネット経由で特定の窓口に登録することにより、コンビニエンスストア等のプリンタ設置場所にて印刷物が受け取れる、一種のPOD(Print On Demand )サービスが提供されている。この種のサービスでは、印刷物の裏面に広告の画像を付加して印刷することにより、印刷料金を割り引くことが提案されている。
例えば、特許文献1では、ユーザから印刷を要求された画像をシート材(記録紙)の表面に形成し、裏面にはサーバから受信した広告、ニュース等の情報を記録する複写機が開示されている。また、特許文献2では、ネットワーク上のプリンタがコンピュータから印刷データを取得して記録紙の表面に印刷出力すると共に、サーバから広告データを取得して裏面に印刷する広告印刷システムが開示されている。
更に、特許文献3では、インターネットを介して広告管理装置と接続されたホスト装置(端末装置又は情報処理装置)が、広告管理装置から提供される広告情報を画像情報に付加して印刷データを作成し、ホスト装置に直結された印刷装置に対して印刷又は印刷制御を行う広告印刷システムが開示されている。特に特許文献3では、ホスト装置から印刷を選択したときに表示される設定画面から、印刷のプレビューを行うことが開示されている。
特開2007−266884号公報 特開2002−268831号公報 特開2004−70601号公報
しかしながら、特許文献1又は2に開示された技術では、複写機又はプリンタが、記録紙の表面に印刷すべき印刷データとは別に、サーバから広告等のデータを取得して記録紙の裏面に印刷する必要があった。また、特許文献3に開示された技術では、標準的な印刷装置が利用できるものの、印刷を要求するホスト装置にて広告情報を印刷データに付加する必要があり、印刷物の裏面に広告を印刷することは考慮されておらず、印刷が要求された画像と広告の画像とが重なる可能性があった。
更に、特許文献1から3に開示された技術では、たとえ印刷物の裏面に広告が印刷されるとしても、印刷の依頼時に裏面の画像全体をプレビューすることができず、実際の印刷物のイメージを把握し難いために、プレビューされる印刷物が広告付きであるのか広告なしであるのかを識別することが困難であった。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、記録紙の一面に印刷させるべき一の画像に他の画像を重なりなく付加した画像データを生成すると共に、印刷イメージ全体のプレビュー表示を可能ならしめる印刷サーバ、印刷システム及び印刷方法を提供することにある。
本発明に係る印刷サーバは、印刷データを蓄積し、蓄積した印刷データに基づく画像及び該画像に付加すべき付加画像を表す画像データを生成する印刷サーバにおいて、蓄積すべき印刷データが、該印刷データに基づく画像を記録紙の一面にのみ形成させるべく生成されているか否かを判定する手段と、該手段が生成されていると判定した場合、前記付加画像に対応すべき画像を前記蓄積すべき印刷データに基づく画像と共に他の装置に表示させるべく、前記付加画像が前記記録紙の他面に形成されることを示す表示用データを生成する手段と、該手段が生成した表示用データを前記他の装置に送信する手段と、前記他の装置から蓄積可否に係る指示を受信する手段と、該手段が受信した指示が、蓄積可の指示であるか否かを判定する手段とを備え、該手段が蓄積可の指示であると判定した場合、前記蓄積すべき印刷データを蓄積するようにしてあり、更に、蓄積した印刷データが、該印刷データに基づく画像記録紙の一面にのみ形成さるべく生成されているか否かを判定する手段を備え、該手段が生成されていると判定した場合、前記付加画像前記記録紙の他面に形成さるべく前記画像データを生成するようにしてあることを特徴とする。
本発明に係る印刷サーバは、前記付加画像に対応すべき画像と前記付加画像が異なることを特徴とする。
本発明に係る印刷サーバは、前記付加画像は、前記画像データに基づく画像が形成されるべき日時に応じて異なることを特徴とする。
本発明に係る印刷サーバは、前記印刷データに基づく画像を形成すべき装置が設置されるべき場所を特定する特定手段を備え、前記付加画像は、前記特定手段が特定した場所に応じて異なることを特徴とする。
本発明に係る印刷システムは、前述の印刷サーバと、該印刷サーバと通信可能に接続されており、前記印刷サーバが生成した画像データを受信して画像データに基づく画像を形成する画像形成装置とを備え、前記印刷サーバは、生成した画像データを前記画像形成装置に送信するようにしてあることを特徴とする。
本発明に係る印刷システムは、前述の印刷サーバと、該印刷サーバと通信可能に接続されており、前記印刷サーバに印刷データを送信すると共に、前記印刷サーバが生成した表示用データを受信して表示用データに基づく画像を表示する電気機器と、前記印刷サーバと通信可能に接続されており、前記印刷サーバが生成した画像データを受信して画像データに基づく画像を形成する画像形成装置とを備え、前記印刷サーバは、前記電気機器から印刷データを受信して蓄積するようにしてあることを特徴とする。
本発明に係る印刷システムは、印刷データを受信して蓄積し、蓄積した印刷データに基づく画像及び該画像に付加すべき付加画像を表す画像データを生成して送信する印刷サーバと、該印刷サーバと通信可能に接続されており、印刷データを前記印刷サーバに送信する電気機器と、前記印刷サーバと通信可能に接続されており、画像データを前記印刷サーバから受信して画像データに基づく画像を形成する画像形成装置とを備える印刷システムにおいて、蓄積すべき印刷データが、該印刷データに基づく画像を記録紙の一面にのみ形成させるべく生成されているか否かを判定する手段と、該手段が生成されていると判定した場合、前記付加画像に対応すべき画像を前記蓄積すべき印刷データに基づく画像と共に表示すべく、前記付加画像が前記記録紙の他面に形成されることを示す表示用データを生成する生成手段と、該生成手段が生成した表示用データに基づく画像を表示する表示手段と、蓄積可否に係る指示を受け付ける手段と、該手段が受け付けた指示が、蓄積可の指示であるか否かを判定する手段とを備え、該手段が蓄積可の指示であると判定した場合、前記蓄積すべき印刷データを蓄積するようにしてあり、更に、前記印刷サーバは、蓄積した印刷データが、該印刷データに基づく画像記録紙の一面にのみ形成さるべく生成されているか否かを判定する手段を備え、該手段が生成されていると判定した場合、前記付加画像前記記録紙の他面に形成さるべく前記画像データを生成するようにしてあることを特徴とする。
本発明に係る印刷システムは、前記印刷サーバは、前記付加画像に対応すべき画像を表す情報を送信するようにしてあり、前記生成手段は、前記電気機器が、前記印刷データを前記印刷サーバに送信した際に、前記印刷サーバから前記情報を受信して、前記表示用データを生成するようにしてあり、前記電気機器は、前記表示手段を備えることを特徴とする。
本発明に係る印刷システムは、前記印刷サーバは、前記付加画像に対応すべき画像を表す情報を送信するようにしてあり、前記生成手段は、前記画像形成装置が、前記画像データに基づく画像を形成する前に、前記印刷サーバから前記情報及び印刷データを受信して、前記表示用データを生成するようにしてあり、前記画像形成装置は、前記表示手段を備えることを特徴とする。
本発明に係る印刷システムは、前記付加画像に対応すべき画像と前記付加画像が異なることを特徴とする。
本発明に係る印刷システムは、前記付加画像は、画像データに基づく画像が形成されるべき日時に応じて異なることを特徴とする。
本発明に係る印刷システムは、前記印刷サーバは、前記印刷データに基づく画像を形成すべき装置の設置場所を特定する特定手段を備え、前記付加画像は、前記特定手段が特定した設置場所に応じて異なることを特徴とする。
本発明に係る印刷方法は、印刷データを受信して蓄積し、蓄積した印刷データに基づく画像及び該画像に付加すべき付加画像を表す画像データを生成して送信する印刷サーバと、該印刷サーバと通信可能に接続されており、印刷データを前記印刷サーバに送信する電気機器と、前記印刷サーバと通信可能に接続されており、画像データを前記印刷サーバから受信して画像データに基づく画像を形成する画像形成装置とを備えるシステムを用いて印刷物を得る印刷方法において、蓄積すべき印刷データが、該印刷データに基づく画像を記録紙の一面にのみ形成させるべく生成されているか否かを判定し、生成されていると判定した場合、前記付加画像に対応すべき画像を前記蓄積すべき印刷データに基づく画像と共に表示すべく、前記付加画像が前記記録紙の他面に形成されることを示す表示用データを生成し、生成した表示用データに基づく画像を表示し、蓄積可否に係る指示を受け付け、受け付けた指示が、蓄積可の指示であるか否かを判定し、蓄積可の指示である場合、前記蓄積すべき印刷データを蓄積し、更に、前記印刷サーバは、蓄積した印刷データが、該印刷データに基づく画像記録紙の一面にのみ形成さるべく生成されているか否かを判定し、生成されていると判定した場合、前記付加画像前記記録紙の他面に形成さるべく前記画像データを生成することを特徴とする。
本発明に係る印刷方法は、前記付加画像に対応すべき画像と前記付加画像が異なることを特徴とする。
本発明に係る印刷方法は、前記付加画像は、画像データに基づく画像が形成されるべき日時に応じて異なることを特徴とする。
本発明に係る印刷方法は、前記印刷サーバは、前記印刷データに基づく画像を形成すべき装置の設置場所を特定し、前記付加画像は、特定した設置場所に応じて異なることを特徴とする。
本発明にあっては、印刷データを蓄積する際に、印刷データに基づく画像と、該画像に付加すべき付加画像に対応する画像とを他の装置に表示させるための表示用データを生成して、他の装置に送信する。また、記録紙の一面にのみ画像が印刷されるように印刷データが生成されている場合は、付加画像が記録紙の他面に印刷されるように画像データを生成する。画像が印刷されるべき面は、画像毎に指定されるようになっていてもよいし、各面に含まれる画像全体についてページ番号のように指定されるようになっていてもよい。
これにより、印刷データに基づく画像が記録紙の表面に印刷されるべき画像である場合、付加画像は、記録紙の裏面に印刷されるように付加される。更に、印刷データに基づく画像に付加画像が付加されたときの印刷物全体のイメージをプレビュー表示させるための表示用データが他の装置に送信される。
本発明にあっては、付加画像に対応すべき画像として表示用データに基づく画像に含まれる画像と、実際の付加画像として画像データに基づく画像に含まれる画像とが相異なる画像となるように、画像データが生成される。
これにより、プレビュー表示に付加された画像と、印刷物に付加された画像とが相異なるため、プレビューした後に印刷物を得る使用者に対して、夫々の時点で相異なる視覚効果を与えることができる。
本発明にあっては、画像データに基づく画像を形成すべき装置にて画像が形成されるべき日時に応じて、付加画像が異なるものとなるように画像データを生成する。
つまり、画像を形成すべき装置に送信すべき画像データを、送信に際して生成することにより、印刷物が得られるべき日時に応じて、印刷物に印刷されるべき付加画像を異ならせることができる。
本発明にあっては、画像データに基づく画像を形成すべき装置が設置されるべき場所を特定し、特定した場所に応じて付加画像が異なるものとなるように画像データを生成する。
これにより、印刷物が得られるべき場所に応じて、印刷物に印刷されるべき付加画像を異ならせることができる。
本発明にあっては、互いに通信可能な印刷サーバと画像形成装置との間で、印刷サーバが、生成した画像データを送信し、画像形成装置が、画像データを受信して画像を形成する。
これにより、印刷サーバに蓄積された印刷データに基づく画像が記録紙の表面に印刷されるべき画像である場合、付加画像が記録紙の裏面に印刷された印刷物が、画像形成装置から得られる。
本発明にあっては、互いに通信可能な印刷サーバと電気機器と画像形成装置との間で、電気機器から送信された印刷データを印刷サーバが受信して蓄積し、印刷サーバが、印刷データに基づいて生成した画像データを送信し、画像形成装置が、画像データを受信して画像を形成する。
これにより、電気機器から印刷サーバに送信された印刷データに基づく画像が記録紙の表面に印刷されるべき画像である場合、付加画像が記録紙の裏面に印刷された印刷物が、画像形成装置から得られる。更に、印刷サーバに蓄積された印刷データに基づく画像に付加画像が付加されたときの印刷物全体のイメージが、電気機器にてプレビュー表示される。
本発明にあっては、電気機器から送信されて印刷サーバに蓄積された印刷データに基づく画像と、該画像に付加すべき付加画像に対応する画像とを表示するための表示用データを生成し、生成した表示用データに基づく画像を表示する。また、記録紙の一面にのみ画像が印刷されるように印刷データが生成されている場合は、付加画像が記録紙の他面に印刷されるようにして、印刷サーバが画像データを生成する。
これにより、印刷データに基づく画像に付加画像が付加されたときの印刷物全体のイメージをプレビュー表示するための表示用データが生成されて、プレビュー表示が行われる。また、印刷データに基づく画像が記録紙の表面に印刷されるべき画像である場合、付加画像が記録紙の裏面に印刷された印刷物が得られる。
本発明にあっては、電気機器が、印刷データを印刷サーバに送信した際に、印刷サーバから付加画像に対応すべき画像を表す情報を受信して表示用データを生成すると共に、生成した表示用データに基づく画像を表示する。
これにより、電気機器にてプレビュー表示のための表示用データが生成される。
本発明にあっては、画像形成装置が、画像データに基づく画像を形成する前に、付加画像に対応すべき画像を表す情報及び印刷データを印刷サーバから受信して表示用データを生成すると共に、生成した表示用データに基づく画像を表示する。
これにより、画像形成装置にてプレビュー表示が行われる。
本発明によれば、印刷データに基づく画像が記録紙の表面に印刷されるべき画像である場合、付加画像は、記録紙の裏面に印刷されるように付加される。更に、印刷データに基づく画像に付加画像が付加されたときの印刷物全体のイメージを表示するための表示用データが他の装置に送信される。
従って、記録紙の一面に印刷させるべき一の画像に他の画像を重なりなく付加した画像データを生成すると共に、印刷イメージ全体のプレビュー表示を可能ならしめる。
本発明に係る印刷サーバを含む印刷システムの構成例を示すブロック図である。 印刷サーバの要部構成を示すブロック図である。 PCの要部構成を示すブロック図である。 MFPの要部構成を示すブロック図である。 印刷データを送信すると共にプレビュー表示を行うPCのCPUと、印刷データからプレビュー表示のための表示用データを生成する印刷サーバのCPUの処理手順を示すフローチャートである。 表示部のLCDにプレビュー表示される画面の一例を示す説明図である。 画像データを生成して送信する印刷サーバのCPUと、画像データを受信して画像を形成するMFPのCPUの処理手順を示すフローチャートである。 印刷データを送信すると共にMFPの選択を受け付けるPCのCPUと、PCにて選択されたMFPに画像データを送信する印刷サーバのCPUの処理手順を示すフローチャートである。 日時とMFPの設置場所とに応じた画像データを生成して送信する印刷サーバのCPUと、画像データを受信して画像を形成するMFPのCPUの処理手順を示すフローチャートである。 表示用データを自ら生成してプレビュー表示を行うPCのCPUと、広告データを抽出して送信する印刷サーバのCPUの処理手順を示すフローチャートである。 蓄積した印刷データ及び抽出した広告データを送信する印刷サーバのCPUと、表示用データを自ら生成してプレビュー表示を行うMFPのCPUの処理手順を示すフローチャートである。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
(実施の形態1)
図1は、本発明に係る印刷サーバを含む印刷システムの構成例を示すブロック図である。図中1は印刷サーバであり、印刷サーバ1は、インターネット4を介してパーソナルコンピュータ(以下、PCという)2及びデジタル複合機(以下、MFP:Multi Function Peripheral という)3と接続されている。インターネット4は、イントラネット等の他のネットワークであってもよい。
図2は、印刷サーバ1の要部構成を示すブロック図である。印刷サーバ1は、演算等の処理を行うCPU11を備え、CPU11は、処理に伴って発生する一時的な情報を記憶するRAM12、CD−ROMドライブ等の外部記憶装置13、ハードディスク等の内部記憶装置14、及びインターネット4を介して外部機器との通信を行う通信I/F15とバス接続されている。CPU11は、CD−ROM等の記録媒体130からコンピュータプログラム131を外部記憶装置13にて読み取り、読み取ったコンピュータプログラム131を内部記憶装置14に記憶させる。コンピュータプログラム131は、内部記憶装置14に恒久的に記憶させてもよい。コンピュータプログラム131は必要に応じて外部記憶装置13又は内部記憶装置14からRAM12へロードされ、ロードされたコンピュータプログラム131に基づいて、CPU11が印刷サーバ1に必要な処理を実行する。印刷サーバ1が通信I/F15を介して受信した印刷データ及び生成した画像データは、内部記憶装置14に一旦記憶されるが、RAM12に記憶されるようにしてもよい。画像データに基づく画像に付加すべき広告の画像(付加画像)を表す広告データは、内部記憶装置14に記録されている広告データベース141に記憶されている。
図3は、PC2の要部構成を示すブロック図である。PC2は、制御中枢であるCPU21を備え、CPU21は、プログラム等の情報を記憶するROM22及び一時的に発生した情報を記憶するRAM23とバス接続されている。CPU21は、ROM22に予め格納されている制御プログラムに従って、入出力処理、演算等の処理を実行する。PC2は、また、ハーディスクからなる内部記憶装置24と、インターネット4に接続するための通信I/F25と、LCDからなる表示部261に接続するための表示I/F26と、キーボード271及びマウス272と接続するための入力I/F27とを備え、これらはCPU21とバス接続されている。使用者がPC2を用いて作成した文書データは、内部記憶装置24に記憶される。
図4は、MFP3の要部構成を示すブロック図である。MFP3はCPU31を備え、CPU31は、プログラム等の情報を記憶するROM32及び一時的に発生した情報を記憶するRAM33とバス接続されている。CPU31は、ROM32に予め格納されている制御プログラムに従って、入出力処理、演算等の処理を実行する。CPU31には、また、使用者の操作を受け付ける操作部34a及びLCDからなる表示部34bを有する操作パネル34と、原稿を読み取って画像データを取得する原稿読取部35と、取得された画像データを印刷処理に適したデータに変換する画像処理部36と、画像データに基づく画像を形成する画像形成部37と、インターネット4を介して外部機器との通信を行う通信I/F38と、外部の記憶装置から画像データを取得するための画像入力部39とがバス接続されている。
以上の構成において、例えば、使用者がPC2を用いて作成した文書の印刷を印刷サーバ1に依頼した場合、作成された文書を表す印刷データがPC2から印刷サーバ1に送信されて、印刷サーバ1に蓄積される。その際、印刷サーバ1は、受信した印刷データに基づく画像に広告の画像を付加したプレビュー画像を表す表示用データを生成してPC2に送信し、PC2は、受信した表示用データに基づく画像を表示部261にプレビュー表示する。
その後、印刷サーバ1は、蓄積した印刷データに基づく画像と該画像に付加すべき広告の画像とを表す画像データを生成してMFP3に送信し、MFP3は、受信した画像データに基づく画像を記録紙に形成して印刷物を出力する。
印刷データに基づく画像が記録紙の表面にのみ印刷される場合、広告の画像は記録紙の裏面に印刷される。印刷に先立ってPC2にて行われるプレビュー表示では、表面の画像のみならず、広告の画像のみが含まれる裏面の画像についても表示される。印刷データに基づく画像が記録紙の表面及び裏面に印刷される場合、本実施の形態では広告の画像は生成されないが、印刷データに基づく画像に可能な限り重ならないように広告の画像を生成して、記録紙の表面又は裏面に印刷するようにしてもよい。
以下では、主にフローチャートを用いて、印刷システムを構成する各装置における処理内容について説明する。先ず、印刷データが蓄積されて印刷ジョブに登録されるまでの処理から説明する。
図5は、印刷データを送信すると共にプレビュー表示を行うPC2のCPU21と、印刷データからプレビュー表示のための表示用データを生成する印刷サーバ1のCPU11の処理手順を示すフローチャートである。例えば、使用者の操作に応じてPC2のCPU21が文書データを生成した場合(S11)、CPU21は、文書データに基づく印刷データと、PC2の使用者に応じて予め内部記憶装置24に記憶された使用者IDとを印刷サーバ1に送信する(S12)。
印刷サーバ1では、CPU11が、PC2から印刷データ及び使用者IDを受信したか否かを判定して(S31)、受信するまで待機している(S31:NO)。印刷データ等を受信した場合(S31:YES)、CPU11は、受信した印刷データを内部記憶装置14に記憶すると共に、受信した使用者IDを、記憶した印刷データに対応付けて内部記憶装置14に蓄積する(S32)。その後、CPU11は、蓄積した印刷データについて、片面印刷が指定されているか否かを判定し(S36)、片面印刷が指定されている場合(S36:YES)、広告データベース141から、使用者IDに応じた広告データを抽出し、抽出した広告データから広告の画像を生成する(S37)。
ステップS36で両面印刷が指定されている場合(S36:NO)、又はステップS37の処理を終えた場合、CPU11は、PC2にプレビュー表示させるための表示用データを生成し(S38)、生成した表示用データをPC2に送信する(S39)。この場合、ステップS37で広告の画像を生成したときは、最終的な印刷物の裏面に広告の画像が印刷されている様子がプレビュー表示されるように、表示用データを生成する。但し、広告の画像が、蓄積した印刷データに基づく画像と重ならない場合は、広告の画像が、最終的な印刷物の表面に印刷されるものとして、表示用データを生成してもよい。
一方、PC2では、CPU21が、印刷サーバ1から表示用データを受信したか否かを判定して(S20)、受信するまで待機している(S20:NO)。表示用データを受信した場合(S20:YES)、CPU21は、受信した表示用データに基づく画像を表示部261のLCDにプレビュー表示する(S21)。
図6は、表示部261のLCDにプレビュー表示される画面の一例を示す説明図である。画面の左端部から中央部に至る表示領域には、最終的な印刷物の表面の画像201及び裏面の画像202が隣り合わせに表示されている。本実施の形態では、裏面の画像202には広告の画像のみが含まれている。画面の右側の表示領域には、ページ数、原稿サイズ、料金、カラー/白黒の区別等の情報が表示されている。画面の右下部には、プレビュー表示されている画像に対応する印刷データの登録及びキャンセルを設定するための登録ボタン203及びキャンセルボタン204が表示されている。
図5に戻って、ステップS21によるプレビュー表示を行っている間に、CPU21は、登録ボタン203及びキャンセルボタン204の操作を受け付け(S22)、登録ボタン203を受け付けた場合は登録可とし、キャンセルボタン204を受け付けた場合は登録否とする。その後、CPU21は、登録の可否を印刷サーバ1に送信して(S23)図5の処理を終了する。
他方の印刷サーバ1では、CPU11が、登録可否を受信したか否かを判定して(S42)、受信するまで待機している(S42:NO)。登録可否を受信した場合(S42:YES)、CPU11は、登録可を受信したか否かを判定し(S43)、登録可を受信した場合(S43:YES)、蓄積した印刷データを印刷ジョブに登録して(S44)図5の処理を終了する。登録否を受信した場合(S43:NO)、CPU11は、印刷ジョブを登録せずに図5の処理を終了する。
次に、登録された印刷ジョブが実行されて印刷物が出力されるまでの処理を説明する。
図7は、画像データを生成して送信する印刷サーバ1のCPU11と、画像データを受信して画像を形成するMFP3のCPU31の処理手順を示すフローチャートである。印刷サーバ1に登録された印刷ジョブが実行された場合、印刷サーバ1のCPU11は、当該印刷ジョブの蓄積された印刷データについて、片面印刷が指定されているか否かを判定し(S58)、片面印刷が指定されている場合(S58:YES)、広告データベース141から、印刷データに対応付けて記憶されている使用者IDに応じた広告データを抽出し、抽出した広告データから広告の画像を生成する(S61)。この場合の広告の画像は、図5のステップS37で生成した広告の画像と同一でもよいし、異なっていてもよい。
ステップS58で両面印刷が指定されている場合(S58:NO)、又はステップS61の処理を終えた場合、CPU11は、MFP3に画像を形成させるための画像データを生成し(S62)、生成した画像データをMFP3に送信して(S63)、図7の処理を終了する。この場合、ステップS61で広告の画像を生成したときは、最終的な印刷物の裏面に広告の画像が印刷されるように、画像データを生成する。但し、図5のステップS38で、広告の画像が、最終的な印刷物の表面に印刷されるものとして、表示用データを生成した場合は、印刷物の表面に広告の画像が印刷されるように画像データを生成する。
一方、MFP3では、CPU31が、印刷サーバ1から画像データを受信したか否かを判定して(S83)、受信するまで待機している(S83:NO)。画像データを受信した場合(S83:YES)、CPU31は、受信した画像データに基づく画像を記録紙に形成して(S84)、図7の処理を終了する。
以上のように本実施の形態1によれば、印刷データを蓄積する際に、印刷データに基づく画像と、該画像に付加すべき広告の画像に対応する画像とをPCに表示させるための表示用データを生成して、PCに送信する。また、記録紙の一面にのみ画像が印刷されるように印刷データが生成されている場合は、広告の画像が記録紙の他面に印刷されるように画像データを生成する。
これにより、印刷データに基づく画像が記録紙の表面に印刷されるべき画像である場合、広告の画像は、記録紙の裏面に印刷されるように付加される。更に、印刷データに基づく画像に広告の画像が付加されたときの印刷物全体のイメージをプレビュー表示させるための表示用データがPCに送信される。
従って、記録紙の一面に印刷させるべき一の画像に他の画像を重なりなく付加した画像データを生成すると共に、印刷イメージ全体のプレビュー表示を可能とすることができる。
また、互いにインターネットを介して通信可能な印刷サーバとPCとMFPとの間で、PCから送信された印刷データを印刷サーバが受信して蓄積し、印刷サーバが、蓄積した印刷データに基づいて生成した画像データを送信し、MFPが、画像データを受信して画像を形成する。
従って、PCから送信された印刷データに基づく画像が記録紙の表面に印刷されるべき画像である場合、広告の画像が記録紙の裏面に印刷された印刷物が、MFPから得られる。更に、印刷サーバに蓄積された印刷データに基づく画像に広告の像が付加されたときの印刷物全体のイメージを、PCにてプレビュー表示することが可能となる。
(実施の形態2)
実施の形態1が、1つのMFP3がインターネット4に接続されている形態であるのに対し、実施の形態2は、図示しない複数のMFP3がインターネット4に接続されている形態である。複数のPC2がインターネット4に接続されていてもよい。
本実施の形態2では、インターネット4に接続された複数のMFP3について、ネットワークアドレス、MFP−ID、設置場所等のMFP3に係る情報が印刷サーバ1に登録されている。PC2は、印刷データを印刷サーバ1に送信した際に、印刷サーバ1から送信されたMFP3の一覧の中から1つのMFP3を使用者に選択させ、選択されたMFP3のMFP−IDを印刷サーバ1に通知する。印刷サーバ1は、通知されたMFP−IDを有するMFP3に画像データを送信する。
図8は、印刷データを送信すると共にMFP3の選択を受け付けるPC2のCPU21と、PC2にて選択されたMFP3に画像データを送信する印刷サーバ1のCPU11の処理手順を示すフローチャートである。実施の形態1と同様に、使用者の操作に応じてPC2のCPU21が文書データを生成した場合(S11)、CPU21は、文書データに基づく印刷データと、PC2の使用者に応じて予め内部記憶装置24に登録された使用者IDとを印刷サーバ1に送信する(S12)。
印刷サーバ1では、CPU11が、PC2から印刷データ及び使用者IDを受信したか否かを判定して(S31)、受信するまで待機している(S31:NO)。印刷データ等を受信した場合(S31:YES)、CPU11は、受信した印刷データを内部記憶装置14に蓄積すると共に、受信した使用者IDを、記憶した印刷データに対応付けて内部記憶装置14に記憶する(S32)。その後、CPU11は、内部記憶装置14に登録されたMFP3に係る情報に基づいてMFP3の一覧をPC2に送信する(S33)。
一方、PC2では、印刷サーバ1からMFP3の一覧を受信したか否かを判定して(S13)、受信するまで待機している(S13:NO)。MFP3の一覧を受信した場合(S13:YES)、CPU21は、受信したMFP3の一覧を表示部261のLCDに表示すると共に、MFP3の選択を受け付ける(S14)。その後、CPU21は、選択を受け付けたMFP3のMFP−IDを印刷サーバ1に送信する(S15)。以下、図8の処理を終了するまでの間にCPU21が実行するステップS20からステップS23までの処理内容については、実施の形態1の図5と同様であるので、その説明を省略する。
他方の印刷サーバ1では、CPU11が、MFP−IDを受信したか否かを判定して(S34)、受信するまで待機している(S34:NO)。MFP−IDを受信した場合(S34:YES)、CPU11は、受信したMFP−IDを、記憶した印刷データに対応付けて内部記憶装置14に記憶する(S35)。以下、図8の処理を終了するまでの間にCPU11が実行するステップS36以降の処理内容については、実施の形態1の図5と同様であるので、その説明を省略する。
尚、ステップS37で広告データベース141から使用者IDに応じた広告データを抽出する際に、使用者IDのみならず、MFP−IDに応じた広告データを抽出するようにしてもよい。
その他、実施の形態1に対応する箇所には同様の符号を付して、その詳細な説明を省略する。但し、図7のステップS63では、記憶したMFP−IDを有するMFP3に対して、画像データを送信する。また、図7のステップS61では、図8のステップS37と同様に、MFP−IDに応じた広告データを抽出するようにしてもよい。
以上のように本実施の形態2によれば、印刷データを蓄積する際に、PCの使用者にMFPを選択させ、選択されたMFPのMFP−IDを印刷データに対応付けて印刷サーバの内部記憶装置に記憶する。
従って、最終的に印刷物を出力すべきMFPに対して画像データを送信することが可能となる。また、画像データに基づく画像に含まれる広告の画像を、選択されたMFPに応じたものにすることも可能である。
(実施の形態3)
実施の形態1が、使用者IDに応じた広告データから広告の画像を生成する形態であるのに対し、実施の形態3は、使用者IDのみならず、印刷物が得られるべき日時及びMFP3の設置場所に応じた広告データから広告の画像を生成する形態である。
本実施の形態3では、インターネット4に複数のMFP3が接続されており、使用者が一のMFP3にログインした時に、使用者ID及びMFP−IDが印刷サーバ1に送信される。印刷サーバ1は、受信した使用者IDに対応する印刷ジョブから印刷リストを生成してMFP3に送信する。MFP3は、印刷リストの選択結果に応じた画像データを印刷サーバ1から受信して記録紙に画像を形成する。印刷サーバ1が画像データを生成する際には、その時の日時とMFP3の設置場所とに応じて広告データが抽出され、抽出された広告データから広告の画像が生成される。
図9は、日時とMFP3の設置場所とに応じた画像データを生成して送信する印刷サーバ1のCPU11と、画像データを受信して画像を形成するMFP3のCPU31の処理手順を示すフローチャートである。MFP3のCPU31は、例えば、図示しないカードリーダから使用者IDを受け付けたか否かを判定して(S71)、受け付けるまで待機しており(S71:NO)、受け付けた場合(S71:YES)、受け付けた使用者IDと自装置のMFP−IDとを印刷サーバ1に送信する(S72)。その後、CPU31は、使用者IDに応じた印刷リストの要求を印刷サーバ1に送信する(S73)。
一方、印刷サーバ1では、CPU11が使用者ID及びMFP−IDを受信したか否かを判定して(S51)、受信するまで待機している(S51:NO)。使用者ID等を受信した場合(S51:YES)、CPU11は、受信した使用者ID及びMFP−IDをRAM12に記憶する(S52)。その後、CPU11は、印刷リスト要求を受信したか否かを判定して(S53)、受信するまで待機している(S53:NO)。印刷リスト要求を受信した場合(S53:YES)、CPU11は、記憶した使用者IDに対応する印刷データが含まれる印刷ジョブから、印刷リストを生成して送信する(S54)。
他方のMFP3では、CPU31が、印刷リストを受信したか否かを判定して(S74)、受信するまで待機している(S74:NO)。印刷リストを受信した場合(S74:YES)、CPU31は、受信した印刷リストを、例えば表示部34bに表示して、使用者によるリストの選択を受け付け(S75)、選択結果に応じた画像データの要求を送信する(S82)。以下、図9の処理を終了するまでの間にCPU31が実行するステップS83,S84の処理内容は、実施の形態1の図7と同様であるので、その説明を省略する。
一方の印刷サーバ1では、CPU11が、画像データの要求を受信したか否かを判定して(S57)、受信するまで待機している(S57:NO)。画像データの要求を受信した場合(S57:YES)、CPU11は、実施の形態1と同様に、蓄積された印刷データについて、片面印刷が指定されているか否かを判定し(S58)、片面印刷が指定されていない場合(S58:NO)、ステップS62に処理を移す。片面印刷が指定されている場合(S58:YES)、CPU11は、図示しないタイマからその時の日時情報を取得する(S59)。その後、CPU11は、MFP−IDに応じて予め内部記憶装置14に登録されたMFP3の位置情報から、受信したMFP−IDを有するMFP−3の設置場所を特定し(S60)、広告データベース141から、使用者ID及びMFP3の設置場所に応じた広告データを抽出し、抽出した広告データから広告の画像を生成する(S61)。
以下、図9の処理を終了するまでの間にCPU11が実行するステップS62,S63の処理内容は、実施の形態1の図7と同様であるので、その説明を省略する。
その他、実施の形態1に対応する箇所には同様の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
以上のように本実施の形態3によれば、広告の画像に対応すべき画像として表示用データに基づく画像に含まれる画像と、実際の広告の画像として画像データに基づく画像に含まれる画像とが相異なる画像となるように、画像データが生成される。
従って、プレビュー表示に付加された画像と、印刷物に付加された広告の画像とが相異なるため、プレビューした後に印刷物を得る使用者に対して、夫々の時点で相異なる視覚効果を与えることが可能となる。
また、画像データに基づく画像を形成すべきMFPにて画像が形成されるべき日時に応じて、広告の画像が異なるものとなるように画像データを生成する。
従って、画像を形成すべき装置に送信すべき画像データを、送信に際して生成することにより、印刷物が得られるべき日時に応じて、印刷物に印刷されるべき広告の画像を異ならせることが可能となる。
更にまた、画像データに基づく画像を形成すべきMFPが設置されるべき場所を特定し、特定した場所に応じて広告の画像が異なるものとなるように画像データを生成する。
従って、印刷物が得られるべき場所に応じて、印刷物に印刷されるべき広告の画像を異ならせることが可能となる。
(実施の形態4)
実施の形態1が、プレビュー表示のための表示用データを印刷サーバ1にて生成する形態であるのに対し、実施の形態4は、PC2にて表示用データを生成して、自らプレビュー表示を行う形態である。
本実施の形態4では、印刷サーバ1が、使用者IDに応じた広告データの抽出を行ってPC2に送信する。PC2は、受信した広告データと、作成した文書データに基づく印刷データとから表示用データを生成して、表示部261にプレビュー表示する。
図10は、表示用データを自ら生成してプレビュー表示を行うPC2のCPU21と、広告データを抽出して送信する印刷サーバ1のCPU11の処理手順を示すフローチャートである。実施の形態1と同様に、使用者の操作に応じてPC2のCPU21が文書データを生成した場合(S11)、CPU21は、文書データに基づく印刷データと、PC2の使用者に応じて予め内部記憶装置24に登録された使用者IDとを印刷サーバ1に送信する(S12)。
印刷サーバ1では、実施の形態1と同様に、CPU11が、PC2から印刷データ及び使用者IDを受信したか否かを判定して(S31)、受信するまで待機している(S31:NO)。印刷データ等を受信した場合(S31:YES)、CPU11は、受信した印刷データを内部記憶装置14に記憶すると共に、受信した使用者IDを、記憶した印刷データに対応付けて内部記憶装置14に記憶する(S32)。その後、CPU11は、広告データベース141から、使用者IDに応じた広告データを抽出し(S40)、抽出した広告データを送信する(S41)。以下、図10の処理を終了するまでの間にCPU11が実行するステップS42からS44の処理内容は、実施の形態1の図5と同様であるので、その説明を省略する。
一方、PC2では、CPU21が、印刷サーバ1から広告データを受信したか否かを判定して(S16)、受信するまで待機している(S16:NO)。広告データを受信した場合(S16:YES)、CPU21は、生成した文書データに基づく印刷データについて、片面印刷が指定されているか否かを判定し(S17)、片面印刷が指定されている場合(S17:YES)、受信した広告データから広告の画像を生成する(S18)。
ステップS17で両面印刷が指定されている場合(S17:NO)、又はステップS18の処理を終えた場合、CPU21は、表示用データを生成する(S19)。以下、図10の処理を終了するまでの間にCPU21が実行するステップS21からS23までの処理内容は、実施の形態1の図5と同様であるので、その説明を省略する。
その他、実施の形態1に対応する箇所には同様の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
以上のように本実施の形態4によれば、PCが、印刷データを印刷サーバに送信した際に、印刷サーバから広告の画像に対応すべき画像を表す広告データを受信して表示用データを生成すると共に、生成した表示用データに基づく画像をプレビュー表示する。
従って、印刷サーバに印刷データを送信するPCにて、プレビュー表示のための表示用データを生成することが可能となる。
(実施の形態5)
実施の形態1が、プレビュー表示のための表示用データを印刷サーバ1にて生成する形態であるのに対し、実施の形態5は、広告の画像が印刷された印刷物の出力前に、MFP3にて表示用データを生成して、自らプレビュー表示を行う形態である。
本実施の形態5では、MFP3からアクセスされた印刷サーバ1が、使用者IDに応じた印刷データ及び抽出した広告データをMFP3に送信する。MFP3は、受信した印刷データ及び広告データから表示用データを生成して、表示部34bにプレビュー表示する。
図11は、蓄積した印刷データ及び抽出した広告データを送信する印刷サーバ1のCPU11と、表示用データを自ら生成してプレビュー表示を行うMFP3のCPU31の処理手順を示すフローチャートである。MFP3のCPU31は、実施の形態3と同様に図示しないカードリーダから使用者IDを受け付けたか否かを判定して(S71)、受け付けるまで待機しており(S71:NO)、受け付けた場合(S71:YES)、受け付けた使用者IDと自装置のMFP−IDとを印刷サーバ1に送信する(S72)。
一方の印刷サーバ1では、実施の形態3と同様に、CPU11が、使用者ID及びMFP−IDを受信したか否かを判定して(S51)、受信するまで待機している(S51:NO)。使用者ID等を受信した場合(S51:YES)、CPU11は、受信した使用者ID及びMFP−IDをRAM12に記憶する(S52)。その後、CPU11は、受信した使用者IDに応じた印刷ジョブの印刷データを読み出すと共に、広告データベース141から、使用者IDに応じた広告データを抽出し(S55)、読み出した印刷データ及び抽出した広告データを送信する(S56)。以下、図11の処理を終了するまでの間にCPU11が実行するステップS57からS63までの処理内容は、実施の形態3の図9と同様であるので、その説明を省略する。
他方のMFP3では、CPU31が、印刷サーバ1から印刷データ及び広告データを受信したか否かを判定して(S76)、受信するまで待機している(S76:NO)。印刷データ等を受信した場合(S76:YES)、CPU31は、受信した印刷データについて、片面印刷が指定されているか否かを判定し(S77)、片面印刷が指定されている場合(S77:YES)、受信した広告データから広告の画像を生成する(S78)。
ステップS77で両面印刷が指定されている場合(S77:NO)、又はステップS78の処理を終えた場合、CPU31は、表示用データを生成し(S79)、生成した表示用データに基づく画像を表示部34bのLCDにプレビュー表示する(S80)。その後、CPU31は、使用者による印刷開始の操作を受け付けて(S81)、画像データの要求を送信する(S82)。以下、図11の処理を終了するまでの間にCPU31が実行するステップS83,S84の処理内容は、実施の形態1の図7と同様であるので、その説明を省略する。
その他、実施の形態1及び3に対応する箇所には同様の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
以上のように本実施の形態5によれば、MFPが、画像データに基づく画像を形成する前に、広告の画像に対応すべき画像を表す広告データ及び印刷データを印刷サーバから受信して表示用データを生成すると共に、生成した表示用データに基づく画像を表示する。
従って、MFPにてプレビュー表示を行うことが可能となる。
尚、実施の形態5においてMFPが印刷サーバを兼用することとした場合、MFPは、広告データ及び印刷データを他の装置から受信することなく、自装置が取得した印刷データと抽出した広告データとに基づいて表示用データ及び画像データを生成することができる。
従って、MFPに記憶された印刷データのみならず、MFPにて原稿画像を読み取った原稿画像データ、及びUSBメモリ等の外部の記憶装置から取得した印刷データについても、広告の画像が印刷された印刷物を出力する前に、MFPにてプレビュー表示することが可能となる。
更にまた、実施の形態1から5にあっては、コンピュータプログラム131のプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)を記録したコンピュータ読み取り可能な他の記録媒体に、上述した、記録紙の裏面に付加画像が印刷されるべく画像データを生成すると共に印刷物全体のイメージをプレビュー表示させる方法を記録したものとすることも可能である。このようにして、前記方法を行うプログラムを記録した記録媒体を持ち運び自在に提供することができる。
記録媒体としては、マイクロコンピュータで処理が行われるためのメモリ(図示せず)、例えばROMのようなプログラムメディアであってもよく、外部の記憶装置として設けられた図示しないプログラム読取装置に記録媒体を挿入することで読み取り可能なプログラムメディアであってもよい。何れの場合においても、格納されているプログラムコードは、CPU11にアクセスされて実行される構成であってもよく、プログラムコードが読み出され、例えばRAM12のプログラム記憶エリアにダウンロードされて実行される構成であってもよい。このダウンロード用のプログラムは予め印刷サーバ1の本体に格納されているものとする。
前記プログラムメディアは、本体と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープ、カセットテープ等のテープ系、フレキシブルディスク及びハードディスクに代表される磁気ディスク、CD−ROM/MO/MD/DVDに代表される光ディスク等のディスク系、ICカード(メモリカードを含む)、光カード等のカード系、及びマスクROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、フラッシュROM等の半導体メモリ系の媒体に固定的にプログラムコードを担持するものであってもよい。
前記プログラムメディアは、また、インターネットを含む通信ネットワークからプログラムコードがダウンロード可能となるようにプログラムコードが流動的に担持された媒体であってもよい。このように通信ネットワークからプログラムコードをダウンロードする場合、ダウンロード用のプログラムは、予め印刷サーバ1の本体に格納されるものでもよく、他の記録媒体からインストールされるものであってもよい。尚、通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信 網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。
また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、 ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上 波デジタル網等の無線でも利用可能である。尚、本発明は、前記プログラムコードが搬送波に埋め込まれて電子的に伝送されるコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1 印刷サーバ
11 CPU
13 外部記録装置
130 記録媒体
14 内部記憶装置
141 広告データベース
15 通信I/F
2 PC(電気機器)
21 CPU
25 通信I/F(他の装置に送信する手段)
261 表示部(表示手段)
3 MFP(画像形成装置)
31 CPU
34b 表示部(表示手段)
35 原稿読取部
37 画像形成部
38 通信I/F
39 画像入力部
4 インターネット

Claims (16)

  1. 印刷データを蓄積し、蓄積した印刷データに基づく画像及び該画像に付加すべき付加画像を表す画像データを生成する印刷サーバにおいて、
    蓄積すべき印刷データが、該印刷データに基づく画像を記録紙の一面にのみ形成させるべく生成されているか否かを判定する手段と、
    該手段が生成されていると判定した場合、前記付加画像に対応すべき画像を前記蓄積すべき印刷データに基づく画像と共に他の装置に表示させるべく、前記付加画像が前記記録紙の他面に形成されることを示す表示用データを生成する手段と、
    該手段が生成した表示用データを前記他の装置に送信する手段と、
    前記他の装置から蓄積可否に係る指示を受信する手段と、
    該手段が受信した指示が、蓄積可の指示であるか否かを判定する手段とを備え、
    該手段が蓄積可の指示であると判定した場合、前記蓄積すべき印刷データを蓄積するようにしてあり、
    更に、蓄積した印刷データが、該印刷データに基づく画像記録紙の一面にのみ形成さるべく生成されているか否かを判定する手段を備え、
    該手段が生成されていると判定した場合、前記付加画像前記記録紙の他面に形成さるべく前記画像データを生成するようにしてあること
    を特徴とする印刷サーバ。
  2. 前記付加画像に対応すべき画像と前記付加画像が異なることを特徴とする請求項1に記載の印刷サーバ。
  3. 前記付加画像は、前記画像データに基づく画像が形成されるべき日時に応じて異なることを特徴とする請求項2に記載の印刷サーバ。
  4. 前記印刷データに基づく画像を形成すべき装置が設置されるべき場所を特定する特定手段を備え、
    前記付加画像は、前記特定手段が特定した場所に応じて異なること
    を特徴とする請求項2又は3に記載の印刷サーバ。
  5. 請求項1から4の何れか1項に記載の印刷サーバと、
    該印刷サーバと通信可能に接続されており、前記印刷サーバが生成した画像データを受信して画像データに基づく画像を形成する画像形成装置とを備え、
    前記印刷サーバは、生成した画像データを前記画像形成装置に送信するようにしてあること
    を特徴とする印刷システム。
  6. 請求項1から4の何れか1項に記載の印刷サーバと、
    該印刷サーバと通信可能に接続されており、前記印刷サーバに印刷データを送信すると共に、前記印刷サーバが生成した表示用データを受信して表示用データに基づく画像を表示する電気機器と、
    前記印刷サーバと通信可能に接続されており、前記印刷サーバが生成した画像データを受信して画像データに基づく画像を形成する画像形成装置とを備え、
    前記印刷サーバは、前記電気機器から印刷データを受信して蓄積するようにしてあること
    を特徴とする印刷システム。
  7. 印刷データを受信して蓄積し、蓄積した印刷データに基づく画像及び該画像に付加すべき付加画像を表す画像データを生成して送信する印刷サーバと、該印刷サーバと通信可能に接続されており、印刷データを前記印刷サーバに送信する電気機器と、前記印刷サーバと通信可能に接続されており、画像データを前記印刷サーバから受信して画像データに基づく画像を形成する画像形成装置とを備える印刷システムにおいて、
    蓄積すべき印刷データが、該印刷データに基づく画像を記録紙の一面にのみ形成させるべく生成されているか否かを判定する手段と、
    該手段が生成されていると判定した場合、前記付加画像に対応すべき画像を前記蓄積すべき印刷データに基づく画像と共に表示すべく、前記付加画像が前記記録紙の他面に形成されることを示す表示用データを生成する生成手段と、
    該生成手段が生成した表示用データに基づく画像を表示する表示手段と
    蓄積可否に係る指示を受け付ける手段と、
    該手段が受け付けた指示が、蓄積可の指示であるか否かを判定する手段とを備え、
    該手段が蓄積可の指示であると判定した場合、前記蓄積すべき印刷データを蓄積するようにしてあり、
    更に、前記印刷サーバは、
    蓄積した印刷データが、該印刷データに基づく画像記録紙の一面にのみ形成さるべく生成されているか否かを判定する手段を備え、
    該手段が生成されていると判定した場合、前記付加画像前記記録紙の他面に形成さるべく前記画像データを生成するようにしてあること
    を特徴とする印刷システム。
  8. 前記印刷サーバは、前記付加画像に対応すべき画像を表す情報を送信するようにしてあり、
    前記生成手段は、前記電気機器が、前記印刷データを前記印刷サーバに送信した際に、前記印刷サーバから前記情報を受信して、前記表示用データを生成するようにしてあり、
    前記電気機器は、前記表示手段を備えること
    を特徴とする請求項7に記載の印刷システム。
  9. 前記印刷サーバは、前記付加画像に対応すべき画像を表す情報を送信するようにしてあり、
    前記生成手段は、前記画像形成装置が、前記画像データに基づく画像を形成する前に、前記印刷サーバから前記情報及び印刷データを受信して、前記表示用データを生成するようにしてあり、
    前記画像形成装置は、前記表示手段を備えること
    を特徴とする請求項7に記載の印刷システム。
  10. 前記付加画像に対応すべき画像と前記付加画像が異なることを特徴とする請求項7から9の何れか1項に記載の印刷システム。
  11. 前記付加画像は、画像データに基づく画像が形成されるべき日時に応じて異なることを特徴とする請求項10に記載の印刷システム。
  12. 前記印刷サーバは、前記印刷データに基づく画像を形成すべき装置の設置場所を特定する特定手段を備え、
    前記付加画像は、前記特定手段が特定した設置場所に応じて異なること
    を特徴とする請求項10又は11に記載の印刷システム。
  13. 印刷データを受信して蓄積し、蓄積した印刷データに基づく画像及び該画像に付加すべき付加画像を表す画像データを生成して送信する印刷サーバと、該印刷サーバと通信可能に接続されており、印刷データを前記印刷サーバに送信する電気機器と、前記印刷サーバと通信可能に接続されており、画像データを前記印刷サーバから受信して画像データに基づく画像を形成する画像形成装置とを備えるシステムを用いて印刷物を得る印刷方法において、
    蓄積すべき印刷データが、該印刷データに基づく画像を記録紙の一面にのみ形成させるべく生成されているか否かを判定し、
    生成されていると判定した場合、前記付加画像に対応すべき画像を前記蓄積すべき印刷データに基づく画像と共に表示すべく、前記付加画像が前記記録紙の他面に形成されることを示す表示用データを生成し、
    生成した表示用データに基づく画像を表示し、
    蓄積可否に係る指示を受け付け、
    受け付けた指示が、蓄積可の指示であるか否かを判定し、
    蓄積可の指示である場合、前記蓄積すべき印刷データを蓄積し、
    更に、前記印刷サーバは、
    蓄積した印刷データが、該印刷データに基づく画像記録紙の一面にのみ形成さるべく生成されているか否かを判定し、
    生成されていると判定した場合、前記付加画像前記記録紙の他面に形成さるべく前記画像データを生成すること
    を特徴とする印刷方法。
  14. 前記付加画像に対応すべき画像と前記付加画像が異なることを特徴とする請求項13に記載の印刷方法。
  15. 前記付加画像は、画像データに基づく画像が形成されるべき日時に応じて異なることを特徴とする請求項14に記載の印刷方法。
  16. 前記印刷サーバは、前記印刷データに基づく画像を形成すべき装置の設置場所を特定し、
    前記付加画像は、特定した設置場所に応じて異なること
    を特徴とする請求項14又は15に記載の印刷方法。
JP2010201250A 2010-09-08 2010-09-08 印刷サーバ、印刷システム及び印刷方法 Active JP5202593B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010201250A JP5202593B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 印刷サーバ、印刷システム及び印刷方法
US13/227,176 US8810836B2 (en) 2010-09-08 2011-09-07 Printing server, printing system, and printing method for creating image data representing an image based on print data and an additional image to be added to the image
CN201110276961.1A CN102402408B (zh) 2010-09-08 2011-09-08 印刷服务器、印刷系统及印刷方法
US14/325,561 US9030703B2 (en) 2010-09-08 2014-07-08 Printing server, printing system, and printing method for creating image data representing an image based on print data and an additional image to be added to the image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010201250A JP5202593B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 印刷サーバ、印刷システム及び印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012058989A JP2012058989A (ja) 2012-03-22
JP5202593B2 true JP5202593B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=45770534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010201250A Active JP5202593B2 (ja) 2010-09-08 2010-09-08 印刷サーバ、印刷システム及び印刷方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8810836B2 (ja)
JP (1) JP5202593B2 (ja)
CN (1) CN102402408B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9007637B2 (en) 2011-02-17 2015-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating an alias email address for managing a print job
US8970877B2 (en) 2011-03-31 2015-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Using a generic email address of a server and a sender email address to determine a destination printer for print data
WO2012147089A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Method of managing print jobs using virtual print identity
US20130188219A1 (en) * 2011-12-19 2013-07-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Print system and print server
US8976388B2 (en) * 2012-05-30 2015-03-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer identification validation procedure on a cloud computer system to recognize the target printer
US9992357B2 (en) 2014-01-31 2018-06-05 Hewlett-Packard Development Company L.P. Authentication of a print request
US9542676B2 (en) * 2014-11-13 2017-01-10 Seiko Epson Corporation Host device, printing system, and data processing method
JP6699319B2 (ja) * 2016-04-21 2020-05-27 コニカミノルタ株式会社 広告提供システム、プリント制御システム、広告提供方法、およびコンピュータプログラム
CN106530043A (zh) * 2016-10-20 2017-03-22 想印网络科技(珠海)有限公司 基于网络的在线印刷系统和印刷方法
JP7301528B2 (ja) * 2018-11-22 2023-07-03 シャープ株式会社 画像形成装置システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001013822A (ja) 1999-06-25 2001-01-19 Canon Inc 画像形成装置、付加情報出力方法および記憶媒体
WO2002021362A1 (fr) * 2000-09-05 2002-03-14 Egg Corporation Systeme de distribution d'imprimes, procede de distribution d'imprimes, serveur de distribution d'imprimes, serveur d'acceptation de demandes et support de stockage
JP3744338B2 (ja) * 2000-10-20 2006-02-08 富士ゼロックス株式会社 画像処理サービス提供システム
JP2002215783A (ja) * 2001-01-24 2002-08-02 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2002268831A (ja) 2001-03-06 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 広告印刷システム
JP2003048363A (ja) * 2001-08-08 2003-02-18 Hitachi Ltd 印刷制御装置、プリンタ装置及び印刷制御システム
JP2004069720A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Fuji Xerox Co Ltd 広告システム及び広告方法
JP2004070601A (ja) 2002-08-05 2004-03-04 Canon Inc 印刷システム、および、印刷処理方法
JP2004199475A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Canon Inc データ処理装置
JP2005305867A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Seiko Epson Corp 画像処理システム、画像表示装置、プリンタおよび印刷方法
JP2006268759A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Canon Inc 広告付き印刷システム
JP2007094913A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Kyocera Mita Corp フリーペーパー印刷サービス方法
JP2007266884A (ja) 2006-03-28 2007-10-11 Oceanize Inc 画像形成管理システム及び記録媒体提供方法
JP2008254387A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Sharp Corp 画像処理装置および広告印刷システム
JP2008275993A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 広告配信システム、広告配信サーバ、画像形成装置、広告配信方法、画像形成方法、画像形成プログラム、広告配信プログラム
JP2010191654A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Seiko Epson Corp 広告の差し替え印刷方法及び装置、並びにそのためのコンピュータープログラム
US8711404B1 (en) * 2009-12-10 2014-04-29 The Printer Project, LLC Automatically selecting a paper with increased dimensions than originally desired for printing and adding advertisement content to the increased dimensional area of the paper
JP5031069B2 (ja) 2010-06-07 2012-09-19 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び画像表示方法
JP2012018631A (ja) 2010-07-09 2012-01-26 Sharp Corp 表示装置、表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP5202587B2 (ja) 2010-08-03 2013-06-05 シャープ株式会社 データ処理装置、画像表示方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20140320923A1 (en) 2014-10-30
JP2012058989A (ja) 2012-03-22
US20120057204A1 (en) 2012-03-08
US8810836B2 (en) 2014-08-19
CN102402408B (zh) 2015-04-29
US9030703B2 (en) 2015-05-12
CN102402408A (zh) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5202593B2 (ja) 印刷サーバ、印刷システム及び印刷方法
US8126945B2 (en) Data management apparatus for generating one file having combination of plurality of files, data management method, and data management program
US9794439B2 (en) Image forming apparatus
JP6035317B2 (ja) 携帯通信装置及び画像形成システム
US11949835B2 (en) Information processing system, information processing method, and communication apparatus
US20080180733A1 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2010114840A (ja) 画像形成装置及び保存画像の確認システム
JP2009181171A (ja) 印刷システム、印刷方法、画像管理装置、画像管理方法、および画像管理プログラム
JP2005349664A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP6759897B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システムおよび情報処理方法
EP3849163A1 (en) Image forming apparatus
JP2006344214A (ja) 画像処理装置の情報通知方法及び画像処理装置の情報通知システム
JP2008289130A (ja) コピーされた文書の電子的記憶及び再呼び出しが可能なコピー機
JP4974950B2 (ja) 通信システム、情報処理装置、撮像装置、プログラム
JP2007166057A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、オプション製品処理方法、プログラム
JP7056263B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP7087683B2 (ja) 画像処理システムおよびサーバー装置
JP2010161467A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2020038549A (ja) データ管理装置及びデータ管理プログラム
JP6988392B2 (ja) 画像形成システム、プリンタドライバ、および情報処理装置
JP4235519B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP6904205B2 (ja) 情報提供システム、画像処理装置、情報提供方法およびプログラム
JP4389728B2 (ja) 画像形成装置、画像選択画面生成方法、及びプログラム
JP2006094027A (ja) 画像入力装置およびその画像管理方法
JP2007087399A (ja) 画像形成装置の表示調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5202593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3