JP5201832B2 - 脂肪分解促進用皮膚外用剤 - Google Patents

脂肪分解促進用皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5201832B2
JP5201832B2 JP2006348191A JP2006348191A JP5201832B2 JP 5201832 B2 JP5201832 B2 JP 5201832B2 JP 2006348191 A JP2006348191 A JP 2006348191A JP 2006348191 A JP2006348191 A JP 2006348191A JP 5201832 B2 JP5201832 B2 JP 5201832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactobacillus
lactic acid
acid bacteria
extract
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006348191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008156299A (ja
Inventor
博文 滝川
真由美 佐藤
稔 瀧澤
敏秀 冠木
真理 三浦
泰幸 瀬戸
俊満 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp SA
Megmilk Snow Brand Co Ltd
Original Assignee
Kao Corp
Megmilk Snow Brand Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, Megmilk Snow Brand Co Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP2006348191A priority Critical patent/JP5201832B2/ja
Publication of JP2008156299A publication Critical patent/JP2008156299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5201832B2 publication Critical patent/JP5201832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、脂肪組織の減量に有用な皮膚外用剤に関する。
肥満は消費エネルギーに対して過剰な摂取エネルギーが、白色脂肪細胞に中性脂肪として蓄積して生じるものである。内臓脂肪としての蓄積が大きい肥満は、インスリン抵抗性や動脈硬化などの病態との関係が指摘されており、また、皮下脂肪として蓄積が大きい肥満は美容の観点からも男女を問わず、大きな問題となっている。
従来、肥満の抑制、防止及び改善のための外用剤としては、脂肪分解酵素を配合した外用ダイエット剤(特許文献1)やキサンチン誘導体を含む皮膚外用剤(特許文献2)など、数多く知られている。
また、ノルアドレナリンやアドレナリン等の生体内ホルモンが、脂肪分解促進効果を有することは従来から知られており、カフェイン、テオフィリン等の化合物が当該ホルモンの脂肪分解活性を促進することが報告されている(特許文献3)。しかし、斯かるホルモン類を痩身目的で長期間投与することは安全性の点から好ましいことではない。
一方、乳酸菌は、抗酸化作用(特許文献4)、vero毒減弱作用(特許文献5)他、豆乳の乳酸発酵液が代謝促進作用を有すること(特許文献6)等、多様な機能を有することが報告されている。
しかしながら、ラクトバチルス属に属する乳酸菌に脂肪分解促進作用があることはこれまでに知られていない。
特開2006−241128号公報 特開2005−232058号公報 特開昭53−59038号公報 特開平5−276912号公報 特開2004−51581号公報 特開2006−22050号公報
本発明は、蓄積した脂肪組織、特に皮下脂肪の分解を促進して痩身作用を発揮し、且つ安全性が高い皮膚外用剤を提供することに関する。
本発明者らは、脂肪の分解を促し、且つ安全性の高い天然物を探索したところ、ラクトバチルス属に属する乳酸菌が、脂肪組織に蓄積された中性脂肪の分解促進作用を有し、痩身効果を発揮する皮膚外用の医薬品、化粧品等として有用であることを見出した。
すなわち、本発明は、以下の発明に係るものである。
1)ラクトバチルス属に属する乳酸菌の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を有効成分とする脂肪分解促進用皮膚外用剤。
2)ラクトバチルス属に属する乳酸菌の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を有効成分とする痩身用皮膚外用剤。
3)ラクトバチルス属に属する乳酸菌の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を皮膚に適用する痩身方法。
本発明の皮膚外用剤によれば、肥満の抑制又は防止、肥満体質の改善、局所あるいは全身の脂肪組織の減量が可能となる。
本発明におけるラクトバチルス属に属する乳酸菌としては、例えばラクトバチルス・ヘルベティクス(Lactobacillus helveticus)、ラクトバチルス・デルブルッキー(Lactobacillus delbrueckii)、ラクトバチルス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)、ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)等が挙げられ、具体的には、例えば、ラクトバチルス・ヘルベティクスJCM1120、ラクトバチルス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ラクチス(Lactobacillus delbrueckii subsp.lactis)JCM1248、ラクトバチルス・ガセリJCM1131、ラクトバチルス・プランタラムNCFB1752等を用いることができる。このうち、ラクトバチルス・ヘルベティクスが好ましく、ラクトバチルス・ヘルベティクス(Lactobacillus helveticus)SBT0064(FERM P-21079)がより好ましい。
上記乳酸菌のうちラクトバチルス・ヘルベティクス(Lactobacillus helveticus)SBT0064(FERM P-21079)は、16SrDNAの塩基配列がラクトバチルス・ヘルベティクス(Lactobacillus helveticus)およびラクトバチルス・ガリナーラム(Lactobacillus gallinarum)と99%の相同性を示し、スクロース、フルクトース、セロビオース、サリシン、メリビオース、ラフィノース、アミグダリンを資化しないことからラクトバチルス・ヘルベティクス(Lactobacillus helveticus)と同定された。
当該乳酸菌の菌体としては、菌体破壊物や乾燥菌体が挙げられる。
本発明の乳酸菌培養物とは、上記乳酸菌を、それが生育可能な適当な培地で培養した培養・発酵液(培養上清)、その濃縮液をいう。ここで、培地としては、例えば、酵母エキスを添加した脱脂粉乳培地、MRS培地、GAM培地が挙げられる。培養方法は、静置培養又はpHを一定にした中和培養や、回分培養及び連続培養等、菌体が良好に生育する条件であれば、特に制限はない。
本発明のラクトバチルス属に属する乳酸菌の菌体又は菌体培養物の抽出物とは、菌体又は菌体培養物を、溶媒抽出することにより得られる各種溶剤抽出液、その希釈液、その濃縮液又はその乾燥末を意味するものである。
本発明の抽出物を得るために用いられる抽出溶剤としては、極性溶剤、非極性溶剤のいずれをも使用することができ、これらを混合して用いることもできる。例えば、水;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等のアルコール類;プロピレングリコール、ブチレングリコール等の多価アルコール類;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類;テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル等の鎖状及び環状エーテル類;ポリエチレングリコール等のポリエーテル類;ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル等の炭化水素類;ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類;ピリジン類等が挙げられ、このうち、酢酸エチル等のエステル類、エタノール等のアルコール類が好ましく、特に酢酸エチルを用いるのが好ましい。
抽出条件は、使用する溶剤によっても異なるが、例えば酢酸エチルにより抽出する場合、培養液1質量部に対して1/10〜10質量部の溶剤を用い、0〜40℃、好ましくは 15〜30℃の温度で、1/10時間〜12時間、特に1/2時間〜5時間抽出するのが好ましい。
上記の抽出物は、そのまま用いることもできるが、当該抽出物を希釈、濃縮若しくは凍結乾燥した後、必要に応じて粉末又はペースト状に調製して用いることもできる。また、液々分配等の技術により、適宜精製して用いることもできる。
後記実施例に示すように、ラクトバチルス属に属する乳酸菌の菌体培養抽出物は、ラット鼠径部組織において、ノルエピネフリンによる脂肪分解活性を相乗的に増強する。従って、ラクトバチルス属に属する乳酸菌の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物は、体内に蓄積された中性脂肪を分解し、身体のスリム化を可能とし、肥満の抑制、防止又は改善等の痩身効果を発揮する、ヒト若しくは動物用の医薬品、医薬部外品又は化粧品として使用可能である。また、これらは、当該医薬品、医薬部外品又は化粧品を製造するために使用することができる。また、医薬部外品及び化粧品は、脂肪分解促進、痩身又はスリム化等をコンセプトとし、必要に応じてその旨を表示した医薬部外品又は化粧品として使用することができる。
本発明の皮膚外用剤の形態は、使用方法に応じて、ローション、乳液、ゲル、クリーム、軟膏剤、粉末、顆粒、経皮吸収剤等の種々の剤型の製剤とすることができる。このような製剤は、本発明の乳酸菌の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を単独で、又は医薬品に配合される賦形剤、結合剤、増量剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、分散剤、緩衝剤、保存剤、嬌味剤、香料、被膜剤、担体、希釈剤や、医薬部外品、皮膚化粧料等に配合される、油性成分、保湿剤、粉体、色素、乳化剤、可溶化剤、洗浄剤、紫外線吸収剤、増粘剤、薬剤(例えば、抗炎症剤、殺菌剤、酸化防止剤、ビタミン類、脂肪代謝促進作用又は脱共役蛋白質発現促進作用が知られている薬物或いは天然物)、香料、樹脂、防菌防黴剤、植物抽出物、アルコール類等を適宜組み合わせることにより調製することができる。
本発明の皮膚外用剤における乳酸菌(菌体)若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物の含有量は、一般的に0.01〜10質量%とするのが好ましく、0.1〜10質量%とするのがより好ましい。
本発明の皮膚外用剤を医薬品として使用する場合、成人1人当たりの1日の投与量は、本発明の乳酸菌の菌数を、例えば1×106〜1×1012cfuとなるようにするのが好ましく、特に1×108〜1×1010cfuとするのが好ましい。
本発明の痩身方法は、本発明の乳酸菌の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物を身体に適用することを特徴とするものである。ここでいう痩身方法とは、外観をスリムにし、美しく見せるための美容方法であり、例えば医師ではないエステシシャン等が行う美容行為であって、いわゆる医師等が行う医療行為は含まないものである。
実施例1 乳酸菌発酵抽出物の調製
MRS寒天培地(Oxoid)で37℃、2日培養したLactobacillus helveticus SBT0064株の一白金耳を40mLのA培地(脱脂粉乳11.5%、酵母エキス0.5%)に接種し、37℃で3日静置培養した。培養液に40mLの酢酸エチルを添加して抽出した後、乾燥して抽出物の乾燥重量を測定した。また、他の7菌株に関しては、A培地またはMRS培地を用いて培養し、40mLの酢酸エチルを用いて抽出操作を行った。この時、未使用の培地からの抽出物を培地コントロールとした。表1に抽出物の一覧を示した。
Figure 0005201832
実施例2 脂肪分解促進活性
ロッドベルの方法〔Rodbell,M.,J.Biol.Chem.,239(2)375-380(1964)〕に従って遊離脂肪細胞を調製した。ウイスター系ラット(雄、8週令)を日本SLC(株)より購入し、通常食(CE−2)にて飼育した。購入後2週間以内のラットを頚椎脱臼後、鼠径部組織からコラゲナーゼ溶液を用いて遊離細胞を調製した。被験物は、表1に示す抽出物をエタノールに溶解し、乾燥物換算で被験物濃度が10μg/mL及びノルエピネフリンが0.03μg/mLとなるように調製した牛血清アルブミンを含むハンクス緩衝液中で、上記細胞を37℃にて2時間インキュベートし、遊離したグリセロールを酵素法により定量した。対照は、被験物を含まないノルエピネフリンのみでインキュベートし、下記の式により脂肪分解促進活性を算出した。
Figure 0005201832
Figure 0005201832
表2より、ラクトバチルス属に属する乳酸菌は、優れた脂肪分解促進活性を有していた。

Claims (5)

  1. ラクトバチルス・ヘルベティクス、ラクトバチルス・デルブルッキー、ラクトバチルス・ガセリ及びラクトバチルス・プランタラムからなる群より選択される乳酸菌の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物(但し、当該乳酸菌を用いてトウガラシを発酵処理して得られる発酵物を除く)を有効成分とする脂肪分解促進用皮膚外用剤。
  2. ラクトバチルス・ヘルベティクス、ラクトバチルス・デルブルッキー、ラクトバチルス・ガセリ及びラクトバチルス・プランタラムからなる群より選択される乳酸菌の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物(但し、当該乳酸菌を用いてトウガラシを発酵処理して得られる発酵物を除く)を有効成分とする痩身用皮膚外用剤。
  3. 前記抽出物がエステル又はアルコール抽出物である請求項1又は2記載の剤。
  4. ラクトバチルス・ヘルベティクス、ラクトバチルス・デルブルッキー、ラクトバチルス・ガセリ及びラクトバチルス・プランタラムからなる群より選択される乳酸菌の菌体若しくは菌体培養物又はこれらの抽出物(但し、当該乳酸菌を用いてトウガラシを発酵処理して得られる発酵物を除く)を皮膚に適用する、医療行為を含まない美容のための痩身方法。
  5. 前記抽出物がエステル又はアルコール抽出物である請求項4記載の方法。
JP2006348191A 2006-12-25 2006-12-25 脂肪分解促進用皮膚外用剤 Active JP5201832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348191A JP5201832B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 脂肪分解促進用皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348191A JP5201832B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 脂肪分解促進用皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008156299A JP2008156299A (ja) 2008-07-10
JP5201832B2 true JP5201832B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=39657633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006348191A Active JP5201832B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 脂肪分解促進用皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5201832B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5225652B2 (ja) * 2007-10-29 2013-07-03 雪印メグミルク株式会社 アディポネクチン分泌促進及び/又は減少抑制剤
JP5569710B2 (ja) * 2009-02-27 2014-08-13 国立大学法人広島大学 肥満予防又は改善剤
CN103037878B (zh) 2010-06-08 2015-06-24 可尔必思株式会社 脂质代谢改善剂
JP6020981B2 (ja) * 2010-10-15 2016-11-02 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 カテコールアミン認識性を指標に選抜した微生物とカテコールアミン含有組成物
JP2017048244A (ja) * 2016-12-01 2017-03-09 株式会社東洋新薬 コラーゲン産生促進用組成物、コラーゲン吸収促進用組成物、抗肥満用組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044482A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Kao Corp 脂肪分解促進剤
JP3784045B2 (ja) * 2000-04-27 2006-06-07 明治乳業株式会社 Ldl酸化抑制飲食品及び医薬品
SE0004124D0 (sv) * 2000-11-10 2000-11-10 Probi Ab New use
JP2003306436A (ja) * 2002-02-15 2003-10-28 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 血清コレステロール上昇抑制剤
JP2004307365A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Kao Corp 脂肪分解促進剤
JP4373280B2 (ja) * 2003-07-29 2009-11-25 花王株式会社 脂肪分解促進剤
JP2005052090A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Kaneka Corp 発酵乳製品およびそれを含有する食品
KR100686558B1 (ko) * 2004-09-02 2007-02-23 씨제이 주식회사 체지방 저하 기능성 락토바실러스 플랜타륨와 이를 함유한 식품
JP2006182654A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Toyo Shinyaku:Kk 体脂肪の蓄積抑制または低減剤
JP2006265142A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toyo Shinyaku:Kk 体脂肪の蓄積抑制または低減剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008156299A (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1344528B1 (en) External skin preparations and process for producing the same
CN110741074B (zh) 具有促进毛发生长活性的弯曲乳杆菌wikim55和包含其的组合物
KR102610933B1 (ko) 락토바실러스 플란타룸의 용출물을 포함하는 모발 또는 두피용 조성물
JP5201832B2 (ja) 脂肪分解促進用皮膚外用剤
KR102121946B1 (ko) 락토바실러스 아시도필루스를 포함하는 관절염, 섬유증, 대장염 또는 이식거부 반응의 예방 또는 치료용 조성물
CN112553117B (zh) 一株能够抑制皮肤角质层增厚的罗伊氏乳杆菌及其应用
KR20190091162A (ko) 녹차잎 발효 추출물을 포함하는 피부 및 모발 상태 개선용 화장료 조성물
TW201922223A (zh) 包含胚芽乳酸桿菌培養物的改良皮膚皺紋用化粧品組成物
KR20110075626A (ko) 천연물 발효 추출물을 유효성분으로 하는 발모제 조성물
CN101076316B (zh) 用于促进纤蛋白-5产生和/或提高纤蛋白-5活性的组合物和方法
KR101814498B1 (ko) 유칼립투스 잎과 붉은토끼풀 잎의 혼합 추출물을 함유하는 화장료 조성물
KR101960810B1 (ko) 블랙커런트 열매와 아로니아 열매의 혼합 추출물을 함유하는 화장료 조성물
KR101354412B1 (ko) 두향엽 발효여액을 포함하는 아토피 피부염 개선 및 미백용 화장료 조성물 및 그 제조방법
KR102610934B1 (ko) 락토바실러스 사케이의 용출물을 포함하는 모발 또는 두피용 조성물
KR101806007B1 (ko) 나노화된 천연 성분이 함유된 화장료 조성물의 제조방법 및 그 제조방법을 통해 제조되는 화장료 조성물
KR20190062034A (ko) 차 발효물의 제조방법 및 이를 포함하는 화장료 조성물
KR20190050357A (ko) 영실 추출물을 유효성분으로 포함하는 미생물 균총 개선용 조성물
KR20190036272A (ko) 락토바실러스 크러스토룸의 배양물 또는 이의 추출물을 포함하는 조성물
TWI701033B (zh) 膠原纖維的集束能增強劑
KR20190001163A (ko) 울금 발효물을 유효성분으로 포함하는 항염증제
KR102001241B1 (ko) 의이인 추출물을 유효성분으로 포함하는 미생물 균총 개선용 조성물
KR102001238B1 (ko) 동과자 추출물을 유효성분으로 포함하는 미생물 균총 개선용 조성물
KR102001236B1 (ko) 도인 추출물을 유효성분으로 포함하는 미생물 균총 개선용 조성물
JP6746091B2 (ja) 皮膚外用剤
KR20190050364A (ko) 호로파 추출물을 유효성분으로 포함하는 미생물 균총 개선용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5201832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250