JP5200571B2 - 半導体装置及びフォトマスクの製造方法 - Google Patents
半導体装置及びフォトマスクの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5200571B2 JP5200571B2 JP2008035680A JP2008035680A JP5200571B2 JP 5200571 B2 JP5200571 B2 JP 5200571B2 JP 2008035680 A JP2008035680 A JP 2008035680A JP 2008035680 A JP2008035680 A JP 2008035680A JP 5200571 B2 JP5200571 B2 JP 5200571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- deflection
- exposure
- width
- data processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 39
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 81
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 68
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 50
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 22
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 17
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 102100024061 Integrator complex subunit 1 Human genes 0.000 description 3
- 101710092857 Integrator complex subunit 1 Proteins 0.000 description 3
- 102100033265 Integrator complex subunit 2 Human genes 0.000 description 3
- 108050002021 Integrator complex subunit 2 Proteins 0.000 description 3
- 102100033263 Integrator complex subunit 3 Human genes 0.000 description 3
- 101710092886 Integrator complex subunit 3 Proteins 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007687 exposure technique Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/317—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
- H01J37/3174—Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/30—Electron or ion beam tubes for processing objects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Electron Beam Exposure (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
(付記1)
露光対象物上の露光装置の偏向幅で決まる複数の偏向領域を電子ビームで走査しながらパターンを露光して半導体装置又はフォトマスクを製造する製造方法であって、
該偏向領域の境界近傍に存在し、且つ、第1の偏向領域に属する第1のパターンを抽出する手順と、
該第1のパターンに隣接し、且つ、該第1の偏向領域とは異なる第2の偏向領域に属する第2のパターンを探索する手順と、
該偏向領域の位置ズレによる抽出された該第1のパターンと探索された該第2のパターンとの間の距離の変化が最小になるように、該第1のパターンの幅に応じて露光データにデータ加工を施す手順
をコンピュータに実行させる、製造方法。
(付記2)
該探索する手順と該データ加工を施す手順は、抽出された第1のパターンの数分繰り返される、付記1記載の製造方法。
(付記3)
該データ加工を施す手順は、
該第1のパターンのパターン幅が外部指定した第1の幅以上であれば該第1のパターンをエッジ部と内部に分割し、外部指定した第1の間隔の範囲内に隣接する第2のパターンが存在する側のエッジ部を該第2のパターンが属する第2の偏向領域に登録変更することで、該偏向領域境界を該第1のパターンの内側に移動する第1のデータ加工を行い、
該第1のパターンのパターン幅が外部指定した第2の幅2以上、且つ、該第1の幅1未満であれば該第1のパターンをエッジ部と内部に分割し、外部指定した第2の間隔2の範囲内に隣接する第2のパターンが存在する側のエッジ部と該第2のパターンのエッジ部の露光量を夫々半分にして互いの第1及び第2の偏向領域に二重登録することで該偏向領域境界の隣接するパターンの向き合う側のみ二重露光する第2のデータ加工を行い、
該第1のパターンのパターン幅が外部指定した第2の幅未満であれば外部指定した第2の間隔の範囲内に隣接する第2のパターンと該第1のパターンの露光量を夫々半分にして互いの第1及び第2の偏向領域に二重登録することで、該偏向領域境界の第1及び第2のパターン同士を二重露光する第3のデータ加工を行う、付記1又は2記載の製造方法。
(付記4)
該第1の幅は、線幅に対して許容される変動量の範囲を±Tp%、偏向領域の最大位置ズレ量をΔXmaxとしたとき、(2×ΔXmax)/(Tp/100)以上である、付記3記載の製造方法。
(付記5)
該第2の幅は、線幅に対して許容される変動量の範囲を±Tp%、偏向領域の最大位置ズレ量をΔXmaxとしたとき、ΔXmax/(Tp/100)以上である、付記3又は4記載の製造方法。
(付記6)
該データ加工を施す手順は、該偏向領域境界で隣接する第1及び第2のパターンに対して異なるデータの加工方法が適用される場合、該第1のデータ加工、該第2のデータ加工、該第3のデータ加工の順でパターン幅が大きい場合に対するデータ加工を採用する、付記3記載の製造方法。
(付記7)
該データ加工を施す手順は、該偏向領域境界で隣接する第1及び第2のパターン間の距離が規定範囲内であっても、他のパターンで遮られている場合には、該第1及び第2のパターンの組み合わせに対してデータ加工を施さない、付記3又は4記載の製造方法。
(付記8)
該データ加工を施す手順は、該露光装置による偏向領域の走査方向と直交する偏向領域の境界の近傍に存在するパターンに対してのみ上記データの加工を施す、付記1乃至7のいずれか1項記載の製造方法。
(付記9)
二重登録したパターンの面積比率を0.5に設定する手順と、
面積比率が0.5に設定された第1及び第2のパターンに対して、面積を0.5倍して露光量補正を行い該第1及び第2のパターンの補正露光量を計算する手順と、
面積比率が0.5に設定された該第1及び第2のパターンの露光量比率を0.5倍した値に置き換えて電子ビーム用露光データを生成して該露光装置に供給する手順
を更に該コンピュータに実行させる、付記1乃至8のいずれか1項記載の製造方法。
(付記10)
該抽出する手順の前に、各偏向領域に属するパターンを照射する該電子ビームのサイズ程度のサイズのパターンに分割すると共に、該面積比率を1.0に初期化する手順
を更にコンピュータに実行させる、付記9記載の製造方法。
(付記11)
該露光対象物上の露光するべき領域を該露光装置の主偏向器の偏向幅で決まる複数のフィールドに分割すると共に、各フィールドを該露光装置の副偏向器の偏向幅で決まる複数のサブフィールドに分割して各偏向領域を1つのサブフィールド或いは1つのフィールドで構成する手順
を更に該コンピュータに実行させ、
各偏向領域を1つのサブフィールドで構成した場合は該サブフィールド毎に、或いは、各偏向領域を1つのフィールドで構成した場合は該フィールド毎に、可変成形の電子ビームを該露光対象物上に照射してパターンを露光する、付記1乃至10のいずれか1項記載の製造方法。
(付記12)
露光対象物上の露光装置の偏向幅で決まる複数の偏向領域を電子ビームで走査しながらパターンを露光する該露光装置用の露光データをコンピュータに作成させるプログラムであって、該コンピュータに、
該偏向領域の境界近傍に存在し、且つ、第1の偏向領域に属する第1のパターンを抽出する手順と、
該第1のパターンに隣接し、且つ、該第1の偏向領域とは異なる第2の偏向領域に属する第2のパターンを探索する手順と、
該偏向領域の位置ズレによる抽出された該第1のパターンと探索された該第2のパターンとの間の距離の変化が最小になるように、該第1のパターンの幅に応じて露光データにデータ加工を施す手順
を実行させる、プログラム。
(付記13)
該探索する手順と該データ加工を施す手順は、抽出された第1のパターンの数分繰り返される、付記12記載のプログラム。
(付記14)
該データ加工を施す手順は、
該第1のパターンのパターン幅が外部指定した第1の幅以上であれば該第1のパターンをエッジ部と内部に分割し、外部指定した第1の間隔の範囲内に隣接する第2のパターンが存在する側のエッジ部を該第2のパターンが属する第2の偏向領域に登録変更することで、該偏向領域境界を該第1のパターンの内側に移動する第1のデータ加工を行い、
該第1のパターンのパターン幅が外部指定した第2の幅2以上、且つ、該第1の幅1未満であれば該第1のパターンをエッジ部と内部に分割し、外部指定した第2の間隔2の範囲内に隣接する第2のパターンが存在する側のエッジ部と該第2のパターンのエッジ部の露光量を夫々半分にして互いの第1及び第2の偏向領域に二重登録することで該偏向領域境界の隣接するパターンの向き合う側のみ二重露光する第2のデータ加工を行い、
該第1のパターンのパターン幅が外部指定した第2の幅未満であれば外部指定した第2の間隔の範囲内に隣接する第2のパターンと該第1のパターンの露光量を夫々半分にして互いの第1及び第2の偏向領域に二重登録することで、該偏向領域境界の第1及び第2のパターン同士を二重露光する第3のデータ加工を行う、付記12又は13記載のプログラム。
(付記15)
該第1の幅は、線幅に対して許容される変動量の範囲を±Tp%、偏向領域の最大位置ズレ量をΔXmaxとしたとき、(2×ΔXmax)/(Tp/100)以上である、付記14記載のプログラム。
(付記16)
該第2の幅は、線幅に対して許容される変動量の範囲を±Tp%、偏向領域の最大位置ズレ量をΔXmaxとしたとき、ΔXmax/(Tp/100)以上である、付記14又は15記載のプログラム。
(付記17)
該コンピュータに、
二重登録したパターンの面積比率を0.5に設定する手順と、
面積比率が0.5に設定された第1及び第2のパターンに対して、面積を0.5倍して露光量補正を行い該第1及び第2のパターンの補正露光量を計算する手順と、
面積比率が0.5に設定された該第1及び第2のパターンの露光量比率を0.5倍した値に置き換えて電子ビーム用露光データを生成して該露光装置に供給する手順
を更に実行させる、付記12乃至16のいずれか1項記載のプログラム。
(付記18)
該コンピュータに、
該抽出する手順の前に、各偏向領域に属するパターンを照射する該電子ビームのサイズ程度のサイズのパターンに分割すると共に、該面積比率を1.0に初期化する手順
を更に実行させる、付記17記載のプログラム。
(付記19)
該コンピュータに、
該露光対象物上の露光するべき領域を該露光装置の主偏向器の偏向幅で決まる複数のフィールドに分割すると共に、各フィールドを該露光装置の副偏向器の偏向幅で決まる複数のサブフィールドに分割して各偏向領域を1つのサブフィールド或いは1つのフィールドで構成する手順
を更に実行させ、
各偏向領域を1つのサブフィールドで構成した場合は該サブフィールド毎に、或いは、各偏向領域を1つのフィールドで構成した場合は該フィールド毎に、可変成形の電子ビームを該露光対象物上に照射してパターンを露光する、付記12乃至18のいずれか1項記載のプログラム。
(付記20)
付記12乃至19のいずれか1項記載のプログラムを格納した、コンピュータ読取可能な記憶媒体。
11 フィールド
12 サブフィールド
20 電子ビーム露光装置
21 露光データ作成装置
22 電子ビーム制御装置
23 露光装置
231 電子銃
232 矩形成形マスク
233 マスク偏向器
234 ブロックマスク
235 マスク偏向器
236 フォーカスレンジ調整部
237 主偏向器
238 副偏向器
239 ステージ
Claims (10)
- 露光対象物上の露光装置の偏向幅で決まる複数の偏向領域を電子ビームで走査しながらパターンを露光して半導体装置又はフォトマスクを製造する製造方法であって、
該偏向領域の境界近傍に存在し、且つ、第1の偏向領域に属する第1のパターンを抽出する手順と、
該第1のパターンに隣接し、且つ、該第1の偏向領域とは異なる第2の偏向領域に属する第2のパターンを探索する手順と、
該偏向領域の位置ズレによる抽出された該第1のパターンと探索された該第2のパターンとの間の距離の変化が最小になるように、該第1のパターンの幅に応じて露光データにデータ加工を施す手順
をコンピュータに実行させる、製造方法。 - 該データ加工を施す手順は、
該第1のパターンのパターン幅が外部指定した第1の幅以上であれば該第1のパターンをエッジ部と内部に分割し、外部指定した第1の間隔の範囲内に隣接する第2のパターンが存在する側のエッジ部を該第2のパターンが属する第2の偏向領域に登録変更することで、該偏向領域境界を該第1のパターンの内側に移動する第1のデータ加工を行い、
該第1のパターンのパターン幅が外部指定した第2の幅2以上、且つ、該第1の幅1未満であれば該第1のパターンをエッジ部と内部に分割し、外部指定した第2の間隔2の範囲内に隣接する第2のパターンが存在する側のエッジ部と該第2のパターンのエッジ部の露光量を夫々半分にして互いの第1及び第2の偏向領域に二重登録することで該偏向領域境界の隣接するパターンの向き合う側のみ二重露光する第2のデータ加工を行い、
該第1のパターンのパターン幅が外部指定した第2の幅未満であれば外部指定した第2の間隔の範囲内に隣接する第2のパターンと該第1のパターンの露光量を夫々半分にして互いの第1及び第2の偏向領域に二重登録することで、該偏向領域境界の第1及び第2のパターン同士を二重露光する第3のデータ加工を行う、請求項1記載の製造方法。 - 該第1の幅は、線幅に対して許容される変動量の範囲を±Tp%、偏向領域の最大位置ズレ量をΔXmaxとしたとき、(2×ΔXmax)/(Tp/100)以上である、請求項2記載の製造方法。
- 該第2の幅は、線幅に対して許容される変動量の範囲を±Tp%、偏向領域の最大位置ズレ量をΔXmaxとしたとき、ΔXmax/(Tp/100)以上である、請求項2又は3記載の製造方法。
- 該データ加工を施す手順は、該偏向領域境界で隣接する第1及び第2のパターンに対して異なるデータの加工方法が適用される場合、該第1のデータ加工、該第2のデータ加工、該第3のデータ加工の順でパターン幅が大きい場合に対するデータ加工を採用する、請求項2記載の製造方法。
- 該データ加工を施す手順は、該偏向領域境界で隣接する第1及び第2のパターン間の距離が規定範囲内であっても、他のパターンで遮られている場合には、該第1及び第2のパターンの組み合わせに対してデータ加工を施さない、請求項2又は3記載の製造方法。
- 該データ加工を施す手順は、該露光装置による偏向領域の走査方向と直交する偏向領域の境界の近傍に存在するパターンに対してのみ上記データの加工を施す、請求項2乃至6のいずれか1項記載の製造方法。
- 二重登録したパターンの面積比率を0.5に設定する手順と、
面積比率が0.5に設定された第1及び第2のパターンに対して、面積を0.5倍して露光量補正を行い該第1及び第2のパターンの補正露光量を計算する手順と、
面積比率が0.5に設定された該第1及び第2のパターンの露光量比率を0.5倍した値に置き換えて電子ビーム用露光データを生成して該露光装置に供給する手順
を更に該コンピュータに実行させる、請求項2乃至7のいずれか1項記載の製造方法。 - 該抽出する手順の前に、各偏向領域に属するパターンを照射する該電子ビームのサイズ程度のサイズのパターンに分割すると共に、該面積比率を1.0に初期化する手順
を更にコンピュータに実行させる、請求項8記載の製造方法。 - 該露光対象物上の露光するべき領域を該露光装置の主偏向器の偏向幅で決まる複数のフィールドに分割すると共に、各フィールドを該露光装置の副偏向器の偏向幅で決まる複数のサブフィールドに分割して各偏向領域を1つのサブフィールド或いは1つのフィールドで構成する手順
を更に該コンピュータに実行させ、
各偏向領域を1つのサブフィールドで構成した場合は該サブフィールド毎に、或いは、各偏向領域を1つのフィールドで構成した場合は該フィールド毎に、可変成形の電子ビームを該露光対象物上に照射してパターンを露光する、請求項1乃至9のいずれか1項記載の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008035680A JP5200571B2 (ja) | 2008-02-18 | 2008-02-18 | 半導体装置及びフォトマスクの製造方法 |
US12/364,077 US8022376B2 (en) | 2008-02-18 | 2009-02-02 | Method for manufacturing semiconductor device or photomask |
DE102009007319.1A DE102009007319B4 (de) | 2008-02-18 | 2009-02-03 | Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung oder Photomaske sowie computerlesbares Speichermedium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008035680A JP5200571B2 (ja) | 2008-02-18 | 2008-02-18 | 半導体装置及びフォトマスクの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009194285A JP2009194285A (ja) | 2009-08-27 |
JP5200571B2 true JP5200571B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=40911500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008035680A Expired - Fee Related JP5200571B2 (ja) | 2008-02-18 | 2008-02-18 | 半導体装置及びフォトマスクの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8022376B2 (ja) |
JP (1) | JP5200571B2 (ja) |
DE (1) | DE102009007319B4 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010040732A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Nuflare Technology Inc | 描画装置及び描画方法 |
JP5525936B2 (ja) | 2010-06-30 | 2014-06-18 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 |
CN113674250B (zh) * | 2021-08-25 | 2023-10-20 | 长鑫存储技术有限公司 | 光罩缺陷检测方法、装置、电子设备、存储介质及芯片 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4132898A (en) * | 1977-11-01 | 1979-01-02 | Fujitsu Limited | Overlapping boundary electron exposure system method and apparatus |
JPS62257724A (ja) * | 1986-05-02 | 1987-11-10 | Hitachi Ltd | 電子線描画装置 |
US4816692A (en) * | 1987-07-08 | 1989-03-28 | International Business Machines Corporation | Pattern splicing system and method for scanning of electron beam system |
JPH0613298B2 (ja) | 1988-06-10 | 1994-02-23 | 株式会社クボタ | パワーステアリング装置 |
US5189306A (en) | 1992-03-24 | 1993-02-23 | International Business Machines Corporation | Grey-splice algorithm for electron beam lithography post-processor |
JP3125724B2 (ja) * | 1997-08-22 | 2001-01-22 | 日本電気株式会社 | 荷電粒子線描画用のパターンデータ作成方法 |
JP2002170768A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-14 | Nikon Corp | 転写露光方法及びデバイス製造方法 |
JP4468752B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2010-05-26 | キヤノン株式会社 | 荷電粒子線露光方法、荷電粒子線露光装置及びデバイス製造方法 |
JP4295172B2 (ja) * | 2004-07-21 | 2009-07-15 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 荷電粒子ビーム露光方法及び荷電粒子ビーム露光装置 |
JP4551243B2 (ja) * | 2005-02-25 | 2010-09-22 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 露光データ生成装置および方法 |
JP4778777B2 (ja) * | 2005-11-01 | 2011-09-21 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子線描画データの作成方法 |
JP5039335B2 (ja) | 2006-07-31 | 2012-10-03 | Fdk株式会社 | 多直列蓄電セル |
JP4877959B2 (ja) * | 2006-09-25 | 2012-02-15 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 電子線露光用データ作成方法、電子線露光方法、半導体装置の製造方法及び電子線露光装置 |
JP6013298B2 (ja) | 2013-09-03 | 2016-10-25 | 日本電信電話株式会社 | 高周波伝送線路 |
-
2008
- 2008-02-18 JP JP2008035680A patent/JP5200571B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-02 US US12/364,077 patent/US8022376B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-03 DE DE102009007319.1A patent/DE102009007319B4/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102009007319A1 (de) | 2009-09-03 |
US20090206282A1 (en) | 2009-08-20 |
JP2009194285A (ja) | 2009-08-27 |
DE102009007319B4 (de) | 2019-03-07 |
US8022376B2 (en) | 2011-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8429575B2 (en) | Method for resizing pattern to be written by lithography technique, and charged particle beam writing method | |
US8461555B2 (en) | Charged particle beam writing method and charged particle beam writing apparatus | |
JP5797454B2 (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 | |
US8839169B2 (en) | Pattern determining method, pattern determining apparatus and storage medium | |
KR20120017668A (ko) | 반도체 소자 제조 방법 | |
US8487281B2 (en) | Electron beam exposure apparatus and electron beam exposure method | |
US9006691B2 (en) | Charged particle beam writing apparatus and charged particle beam writing method using a generated frame that surrounds a first data processing block | |
JP2016076654A (ja) | 描画データ生成方法、プログラム、マルチ荷電粒子ビーム描画装置、及びパターン検査装置 | |
JP5200571B2 (ja) | 半導体装置及びフォトマスクの製造方法 | |
KR102366046B1 (ko) | 하전 입자 빔 묘화 방법 및 하전 입자 빔 묘화 장치 | |
JP5985852B2 (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 | |
JP2017152480A (ja) | 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法 | |
US6639232B1 (en) | Pattern writing method employing electron beam writing device of variable-shaped vector scan system | |
JP2003303768A (ja) | パターン形成方法および描画方法 | |
US11456153B2 (en) | Charged particle beam writing method and charged particle beam writing apparatus | |
JP6453311B2 (ja) | 複雑な成形に適用可能な放射エネルギーおよび形状の複合的な最適化によるリソグラフィ方法 | |
US11742179B2 (en) | Proximity effect correcting method, master plate manufacturing method, and drawing apparatus | |
US11599017B2 (en) | Optical proximity correction method and method of fabricating mask including the same | |
JP4295172B2 (ja) | 荷電粒子ビーム露光方法及び荷電粒子ビーム露光装置 | |
KR100640203B1 (ko) | 산란 방지 패턴을 갖는 웨이퍼 노광용 마스크 | |
US20150262791A1 (en) | Electron beam drawing method, electron beam drawing apparatus and data generating method | |
TW202326619A (zh) | 描繪方法、原版製造方法及描繪裝置 | |
US20190043692A1 (en) | Charged particle beam writing apparatus, charged particle beam writing method, and pattern forming method | |
KR20080071795A (ko) | 전자빔 쓰기 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5200571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |