JP5198875B2 - 金属製造における鉱石及び/又は他の金属含有物質の焼結プロセスによって生ずる排気ガスの浄化方法 - Google Patents

金属製造における鉱石及び/又は他の金属含有物質の焼結プロセスによって生ずる排気ガスの浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5198875B2
JP5198875B2 JP2007554493A JP2007554493A JP5198875B2 JP 5198875 B2 JP5198875 B2 JP 5198875B2 JP 2007554493 A JP2007554493 A JP 2007554493A JP 2007554493 A JP2007554493 A JP 2007554493A JP 5198875 B2 JP5198875 B2 JP 5198875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
absorbent
moving bed
exhaust gas
doping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007554493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008531244A (ja
Inventor
グロコウスキ、ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2008531244A publication Critical patent/JP2008531244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198875B2 publication Critical patent/JP5198875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/30Particle separators, e.g. dust precipitators, using loose filtering material
    • B01D46/32Particle separators, e.g. dust precipitators, using loose filtering material the material moving during filtering
    • B01D46/34Particle separators, e.g. dust precipitators, using loose filtering material the material moving during filtering not horizontally, e.g. using shoots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • B01D53/08Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds according to the "moving bed" method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/604Hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2045Hydrochloric acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/206Organic halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/60Heavy metals or heavy metal compounds
    • B01D2257/602Mercury or mercury compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/704Solvents not covered by groups B01D2257/702 - B01D2257/7027
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/025Other waste gases from metallurgy plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40077Direction of flow
    • B01D2259/40081Counter-current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/414Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents
    • B01D2259/4141Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed
    • B01D2259/4145Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed arranged in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/09Reaction techniques
    • Y10S423/16Fluidization

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部分に記載されているように、金属製造における鉱石の焼結プロセスによって生ずる排気ガスの浄化方法に関する。
鉱石材料を焼結する際、それを、微粒子状の炭素を含む固形物と混ぜ合わせ、焼結ベルト上に置き、この上で出口へと運ぶ。鉱石材料が焼結ベルト上で進行する間、少なくともいくらかの固形材料が燃焼される。あるいは、出発材料をペレット状又はブリケット状にし、その後、焼結させる。燃焼空気を供給する。焼結の間、供給材料は低温熱分解プロセスを受け、その少なくともいくらかが、供給原料を大きな塊に凝集させる効果を有する燃焼プロセスを受ける、即ち、それが焼結される。燃焼空気が添加されるところの燃焼プロセス及び低温熱分解プロセスにおいて、排気ガスが相当な量で供給原料から発生し、CO2、場合によってはO2、H2O及び/又はN2の他に、それらは、幅広い種類の有害成分を含有する。これらは、特には、窒素酸化物(NOx)、SO2、HCl、ダイオキシン、フラン、ダスト、及び、低温熱分解処理からの昇華性又は凝集性の残留物、重質炭化水素及び/又は重金属を含んでいる。
空気汚染防止の研究は、例えば焼結ベルトからの排気ガスが、製鋼プロセスで生ずる汚染物質全体のうちの非常に大きな部分を占めることを明らかにした。例えば、ダイオキシン及びフランに関してみると、製鉄及び製鋼プロセスにおけるそれぞれの排出物から、90%を超える汚染物質が検出された。焼結ベルトシステムによって生ずる異常に多量の排気ガスが原因となって、今までのところ、製鋼の全体のコストをより高額にするであろう程度の試みなしには、ガスを十分に浄化することは不可能であった。特に、利用できる浄化方法の幅広く異なる反応と多様性とに加えて、焼結ベルト排気ガス中の有害成分が供給原料に応じて幅広く組成変化するのに伴って焼結ベルト排気ガス中の有害成分の割合が様々であるがために、いくつかの浄化工程を連続的にリンクさせる必要がある。
従って、例えば、連行された粒子の濾過を下流に備え、ダイオキシンを削減するための触媒酸化をさらに下流に備える連行プロセスが提案されてきた。触媒は、触媒表面が有機炭化水素の堆積物によって覆われてしまい、この方法においてひどく劣化した。(2002年12月、ドイツ連邦環境庁認可、最終報告 50 441−5/217 「焼結システムからのダイオキシン排出の削減」)。その他の焼結ベルトシステム用の排気ガス浄化方法は、国際公開第01/17663号パンフレットにおいて提案されており、その趣旨は、焼結排気ガスが、連行浄化段階と、続く吸着浄化段階とにおいて浄化されるというものであり、ここでは、連行段階において、比較的小さな粒径を有する微粉の高級活性炭が排気ガスに添加されて、連行雲を形成する。微粒子状の吸着媒体は、連行段階において、焼結ベルト排気ガスから除去されるべき有害成分のうちのいくらかと反応する。しかしながら、連行段階後の後反応段階において、煙塵は、繊維フィルタ又は電気フィルタ上には堆積せず、向流移動床リアクタの入口側に堆積し、ここで、煙塵は、移動床の粒子材料の粒子上、すなわち、その表面上又はその間隙の空間内に堆積した。次に、焼結ベルトガスが例えば活性炭から構成された向流移動床リアクタの粒子層を通り抜けることで、焼結ベルトガスは、吸着による浄化を受ける前に、連行段階において事前浄化された。移動床リアクタの上流に位置する連行浄化プロセスは、第2粒子浄化剤の使用を必要とするが、しかしながら、これは移動床内の触媒の不利益な劣化を防ぐものではない。
特に、NOxを焼結排気ガスから除去することが最も重要である場合には、他の汚染成分、例えばSO2及びHClは、NOxを排気ガスから触媒によって除去しようとする際には特に不都合であった。というのは、焼結ガス中のそれら及び他の汚染物質は、NOx除去が行われる際の「触媒毒物質」であるからである。
上述した点を考慮して、本発明の目的は、焼結排気ガス、特にはNOxの浄化プロセスにおいて、他の有害成分、特にはSO2及び/又は凝縮性炭化水素の触媒劣化効果を抑える又は大部分なくすことと、同時にこのプロセスを単純化することとにある。請求項1の特徴を有するプロセスは、この目的を解決するために提案されている。
例えばSO2が水酸化カルシウムを用いてある程度まで除去されるところの事前浄化段階ですら、十分でないであろうことがわかっている。というのは、排気ガス中に残ったSO2及び/又はHClの残留物がNOxを変えるために使用されねばならないアンモニアと接触し、且つ、触媒が炭素含有の吸収剤及び/又は吸着媒体、例えば活性炭である場合、それらがNOx触媒の粒子を膨らませ得る(ポップコーン化)からである。この効果は、硫酸アンモニウム又は塩化アンモニウムの触媒が多孔質触媒内に生成する場合に現れる。多孔質系内に生成した触媒は、触媒の構造を膨張させ、破壊する。この結果、触媒は、浪費されるだけでなく、分解してしまう。触媒材料中の粒子の大きさを小さくすると、圧力が減少し、転じて、浄化プロセスの費用を増加させる。
本発明は、第1段階が入口領域で行われ、第2浄化段階が次の吸着剤及び/又は吸収媒体の層で行われるところの、2段階排気ガス浄化プロセスを1つの移動床リアクタにおいて実行するという基本的な考え方に基づいている。驚くべきことに、好ましくは向流方向において機能する移動床リアクタシステムの流路領域に入る際に、排気ガスがかなりの濃度のSO2及び/又はHClを含む又はさらに含む場合であっても、焼結排気ガスに対して1つの移動床における2段階浄化プロセスを実施できることが明らかになっている。それゆえに、SO2及びHClの実際上全てを焼結排気ガスから事前に除去するための高度に洗練された事前浄化段階をSO2及びHClに対して行う必要はない。それどころか、事前浄化段階によって少なくなったSO2及びHClは、移動床リアクタシステムにおいて除去されるが、触媒に対するその攻撃的な影響にも関わらず、NOxに対しての浄化プロセスを著しく妨げることはない、又は、そのために使用される触媒に何ら悪影響を及ぼすことはない。上流に位置する浄化段階の効果にもかかわらず移動床リアクタシステムに達して、昇華により結晶として析出する、焼結排気ガス中に含有されるアルカリ性化合物でさえも、アルカリ性化合物も触媒独物質と見なされるのだが、本発明のプロセスの目的にとって特に害がないことがわかっている。
移動床リアクタシステムが、好ましいとして、向流モードで動作される場合、即ち、吸収剤及び/又は吸着媒体がリアクタを上から下へと流れる一方、浄化しようとするガスがリアクタを下から上へと流れる場合、第1浄化段階に必要とされる床の深さを最適化することができる。特に、それを、一般的な条件、例えば第1浄化段階で除されねばならぬ焼結排気ガス中のダストの量及び/又は触媒毒物質の量に適応させることができる。流入深さ(Durchstroemungstiefe)まで又は移動床の部分的な深さまで通過する際の焼結排気ガスの流入圧力の低下(Durchstroemungsdruckverlust)は、好ましくは、第1浄化段階の層の厚さを制御するのに使用される。望まれるならば、この層の深さを一定に保つことも可能である。この場合、吸着剤及び/又は吸収剤の移動速度は、移動床リアクタシステム自体によって、増加又は減少される。圧力低下による制御の代わりに、触媒を攻撃する成分が吸着剤及び/又は吸収剤に与える損傷に応じて制御を行っても良い。
移動床リアクタシステムに入る前に焼結排気ガスを事前に浄化するという目的のために、バッグフィルタ若しくは電気フィルタ及び/又は煙道ガススクラバを使用することが好ましい。上述したものに加えて又はその代わりに、移動床リアクタシステムに入る前にガスから有害な成分であるSO2及びHClの少なくともいくらかを除去すべく、連行流において、微粉の反応剤及び/又は吸着剤、例えば石灰粉末及び/又は活性炭粉末を焼結排気ガスに添加しても良い。移動床リアクタシステムに入る際には、事前に浄化された焼結排気ガスは、好ましくは、標準立方メートル当たり100mg未満、特には、標準立方メートル当たり5mg以下のSO2含量を有する。
本発明の目的のために、用語吸着は、1種以上の成分が排気ガスから直接吸着されるプロセスを指すのに使用される。本発明の目的のために、用語吸収は、浄化しようとする排気ガスから生じた物質が、吸着される前に、化学反応を受けることを意味する。
焼結排気ガスの組成に応じて、活性炭(ドープされていない又はドープされた(undoteiert oder dotiert))などの吸着剤及び/又は吸収剤、又は、炭素含有の、ドープされていない又はドープされた吸着剤及び/又は吸収剤の混合物、特には、石灰などの酸性汚染物質用の反応物質を有する活性炭が選択される。
収着プロセスは、使用される吸着剤及び/又は吸収剤とは無関係に、様々な動作モードで行われ得る。
何れにせよ1回通過である、即ち、個々の粒子層は、移動層を一度通り抜けたら、このプロセスでは、リアクタの底での一部ずつの回収によって再び使用されることはない。未使用の収着剤が、追加補充のために、移動床リアクタに添加される。この方法は、収着剤の化学量論因子が非常に小さい及び/又は浄化しようとする流体の固形物含量が低い場合、特にはダスト含量が低い場合に推奨される。
流体中の固形物含量、特にはダスト含量が比較的高い場合、及び/又は、収着剤の化学量論因子があまり好ましいものではない場合、収着剤を収着リアクタに数回通過させても良い。次いで、収着剤は、各々の通過後の再利用のための処理を受け得る。この処理は、例えば:
−侵食(Aberodierung)と、網下粒子及び/又は収着剤粒子に捕捉されたダストを取り除くこととを目的とした、例えば、往復篩と、同時又はそれに続いての空気湿式篩とを用いる篩がけ、
−触媒活性を回復させる又は改善させるための、再生又はドーピング(Dotieren)であり得る。
どちらの場合(一度きりか又は複数回の使用)でも、リアクタにおける収着剤の長い総滞留時間を達成することができ、この滞留時間は一回通過モードでは特に長く、即ち、入口から出口までの収着剤の移動速度は比較的遅い。一般に、浄化しようとする流体が多くの固形分を有する場合には、収着剤はより早くリアクタを通って移動しなければならない。
収着剤の組成は、この方法を使用しようとする焼結ベルトシステムからの排気ガスの種類:
1.ダイオキシン/フラン、ダストか、
2.ダイオキシン/フラン、SO2、HCl及びダストか、
3.ダイオキシン/フラン、SO2、HCl、ダスト及びNOx
に依存する。
活性炭は、ダイオキシン/フランを除去するために使用される。水酸化カルシウムは、SO2、HCl(酸性汚染成分)を除去するために使用される。NOxの除去の程度は、特には、触媒活性を高める性質を有する物質をドープすることで向上される。
炭素を含有した、ドープされていない又はドープされた吸着剤及び/又は吸収剤、特には活性炭と、酸性汚染成分用の反応物質との混合は、移動床リアクタ内において層状に混合させることによって為され得るが、少なくとも2種の収着剤の混合物から構成された粒状物の形態の粒状収着剤によって為されても良い。これら収着剤のうちの1種は、好ましくは、吸着剤、特には、炭素含有剤、例えば炉用コークス(亜炭から)若しくは無煙炭コークス(無煙炭から)、又は対応する活性炭若しくは活性コークスか、炭素を含まない吸着剤、例えば粘土鉱物又はゼオライトである一方、少なくとも1種の他方の収着剤は、化学収着剤であり、好ましくは、カルシウム、マグネシウム、カリウム及び/又はナトリウム化合物を含有し、水酸化カルシウムが特に好ましい。好ましい供給材料は、石灰又は苦石灰から生ずる消石灰を含む。石灰から生ずる消石灰も、CaCO3及びCaOを含有する。苦石灰から生ずる消石灰は、Ca化合物と共に、Mg、Na、及び/又はKの化合物を含有する。収着剤の基本的な組成物は、炭素含有の吸収/吸着剤と、水酸化カルシウムとから構成される。浄化しようとする排気ガス中の汚染成分の濃度と、浄化されたガスからこれら物質が除去されねばならないそれぞれの程度とに応じて、より多くの又はより少ない活性炭又は活性コークスが粒状物の選択の際に考慮される。粒状の粒子における化学収着剤と吸着剤との好ましい混合比は、例えば、化学収着剤に関しては65乃至90重量%であり、吸着剤に関しては35乃至10重量%であり得る。場合によっては、これら範囲は、化学収着剤に関しては20乃至95重量%まで拡げられ、吸着剤に関しては80乃至5重量%まで拡げられ得る。10乃至65重量%の吸着剤と90乃至35重量%の化学収着剤とを使用することが有利であることがわかっている。
必要であれば、必要とされる除去の程度が高く且つ排気ガス浄化プロセスをそのために改善する場合に、触媒活性を高める少なくとも1種の物質を、ドーピングによって、この基本的な組成物に添加してもよい。ドーピングは、五酸化バナジウム、酸化チタン、タングステン化合物などを用いて為され得る。それは活性炭又は水酸化カルシウム成分上で別個に行われても良いし、粒状物を製造する際(例えば、ペレット化の際)にドーピングが行われても良い。また、触媒物質を含有した懸濁液を用いる処理によって粒状物が製造された後にドーピングを行っても良い。又は、ドープ物質は、ダストとして適用されても良い。というのは、使用される粒状物は、これらダストに関しての優れた捕捉特性を示すからである。また、このドーピングを、ガスが移動床リアクタにおいて浄化される前及び/又はその間に実施しても良い及び/又は補充しても良い。同じことが、移動床の触媒活性を制御することに関しても当てはまる。これらドーピング方法は、他のガス処理プロセスにおいて有利に実施され得るので、焼結プロセスとは無関係にそれら単独で重要な発明的意義を示す。
本発明に従う粒状混合物は、驚くべき程に良好な機械的強度を有し、且つ、比較的大きな空隙率、特には、高伝導性細孔系(Zuleitungsporensystem)を有して製造され得るので、収着プロセスは、表面上だけでなく粒子の内部においても、比較的迅速に完了する。さらに、炭素含有反応剤、例えば活性炭、及び/又は、触媒活性物質、例えば五酸化バナジウム、酸化チタン、タングステン化合物などを比較的大きな割合で混合しても良く、それにより、NOxと共に、ダイオキシン、フラン、水銀及び他の重金属についての高い除去率を達成することができる。
収着剤の構成成分として、水酸化カルシウムは、硫黄化合物及び塩素化合物と容易に反応するので、特に有用であることがわかっている。実際、例えば二酸化炭素が浄化しようとする流体に存在し、それにより炭酸カルシウムがCa(OH)2から形成される場合、収着プロセスの間、粒子の強度が実際に増加する。
いくつかの収着剤成分から構成される本発明に従う収着剤は、製造容易性の点で、特に有利であることがわかっている。粒状物の製造は、水酸化カルシウム及び活性炭の存在下で行われる場合に、特に容易にされる。一般に、収着剤は、それらが粒状物から生ずる形態、例えば1乃至8mmの粒状物の形態で使用されても良く、特に好ましい粒状物は2乃至6mmである。
多くの場合、本発明に従う化学収着材料は、もともと適切な多孔質表面を有しており、50m2/g及び可能であればそれ以上のBET表面積が好ましい。驚くべきことに、空隙率は容易に再現できる。
本発明の収着材料に特異的な利点は、できあがった粒状物の多孔質表面が、この物質を構成する個々の成分の多孔質表面に対して、いくぶん追加的に働くことにある。
特定の充填強度の規格は、様々な用途に対しての特に重要な選択基準になっている。従って、物質の強度は、個々の粒子においてではなく、規定された粒子の充填層において測定される。
また、少なくとも2種の収着剤の混合物から構成される粒状物は、有利に単独で、即ち、請求項1記載の方法の用途と関係なく使用されても良く、それら自身、発明上重要である。
前述の文章において言及され、特許請求の範囲に記載され、実施形態に記載された、本発明に従って使用されるべき部分要素は、それらの大きさ、構造、材料選択又は技術的設計に関して何ら特別な制限を受けず、当技術において知られた選択基準が制限なしに適応され得る。
本発明の目的についての更なる詳細、特徴及び利点は、従属項から明らかであろうし、これらは、焼結ベルト排気ガスの浄化プロセスの例示的実施形態が示された関連した図面及び表についての以下の記載からも明らかであろう。
図面は、本発明に従うプロセスの代替の可能な態様を実施するための3つのブロック図を示している。
図1の実施形態において、焼結ベルト上で生ずる排気ガスは、パイプ11を介して、当技術において知られている電気フィルタに通される。それによって生ずるダストは、パイプ12を介して、焼結ベルトに戻される。電気フィルタから流出する排気ガスは、パイプ13を介して、当技術において知られているバッグフィルタ30に通され、連行のための雲を形成すべく、水酸化カルシウムがパイプ13からの排気ガスに添加されて、SO2及びHClの大部分が水酸化カルシウムに捕捉される。回収後、特には化学量論比を向上させるために、フィルタホース上に生ずるろ過ケーキを、それを当該回路内に導入し且つそのいくらかを使用して連行のための雲を生じさせることにより再利用しても良い。バッグフィルタ30からのガスの出口の下流に配置されたファン14は、圧力を十分増加させてシステムを動作可能にすることを確実にするのに役立つ。パイプ15を通って流出する焼結排気ガスは、向流で動作する移動床リアクタシステム内の流路ベースに供給される前に、既知の方法でNH3と混合される。このベースは、好ましくは、欧州特許第257653B1号明細書に記載されている態様で構成される。パイプ16を通り抜ける浄化されたガスは、直接排気ガス排気塔60に通され、大気中へと放出される。
移動床リアクタシステム50内に形成された層54は、例えば、活性炭粒子から構成される。SO2、HCl及びダストは、既に、バッグフィルタ30において実質的に除去されているので、SO2及びHClの残留した量、例えば標準立方メートル当たり5mgだけが移動床リアクタシステム50において除去されるべきものとして残る。同じことが、バッグフィルタ30を通った、水銀及び他の重金属を含むダストの残留した量についても当てはまる。上述した有害物質は、流路領域において、即ち、流路底部52と、それの上に直接位置した粒子層とにおいて、吸着、吸収及び結合によって直接付着する(段階1)。それの上の吸着剤層(段階II)において、焼結排気ガスは、実質的に、NOx、ダイオキシン/フラン、及び、もしかするとPCB及び/又はPAKなどの他の不純物のみを含有し、次に、これらは、上から下に流れる未使用の吸着剤及び吸収剤に捕捉される。この状況では、NOx及びNH3が分解して、活性炭の触媒効果の下で、実質的に水蒸気及び窒素を生成する。
この実施形態では、移動床リアクタシステム50から取り除いた後、活性炭のいくらかは、パイプ17、17'を通過し、焼結ベルト10へと添加されて、焼結プロセスにおける燃料として役立ち、さもなければ、それは、パイプ17、17'を通過し、当技術において知られた再生段階70に通され、そこから、再生された吸着剤がパイプ16を介して貯蔵ホッパーに戻される。使用済みの活性炭は、パイプ17を介して、スクリーニング装置80に供給され、そこから、篩がけされた微粒子はパイプ17'を介して燃焼用の焼結ベルトに供給される一方、大きすぎる粒子はパイプ17''を介して反応段階70まで通されて、網下の粒子は移動床リアクタに戻らない。再生70において生ずる物質、例えばSO2は、パイプ19を介して、バッグフィルタ30の手前で焼結排気ガスに供給されるので、少量の有害物質のみが当該回路に導入される。
図2の実施形態は、バッグフィルタの代わりに、当技術で知られた湿式スクラバ90が電気フィルタ20の下流に配置されており、できるだけ多くのSO2及びHClを除去すべく、石灰スラリーによってガスがここで湿式洗浄されるという点で、図1の実施形態と異なる。それゆえに、発生した排気ガスは、まず、ファン14と活性炭吸着装置(移動床リアクタシステム50)へのアンモニア供給装置40とを通過する前に、熱交換器100において再度加熱される。移動床リアクタシステムは、3つ全ての実施形態において同一の構成である。未使用の活性炭は、移動床リアクタ50へと絶えず供給され、除去装置58に到達した使用済みの活性炭は、パイプ17及び17'を介して、全体的に焼結ベルトに通される。段階20、90及び50において除去しようとする汚染物質は、第1実施形態における段階20、30及び50において除去されるものと実質的に同じである。
特に単純な構成である図3の実施形態は、第2事前浄化段階(バッグフィルタ又は湿式スクラバ)を含んでいない点で、他の2つの実施形態と異なる。それゆえに、上流に位置する、酸性成分、例えばSO2、HCl及びHFに対する浄化段階は含まれていない。代わりに、石灰及び活性炭の混合物からなる粒状物から構成される特別な吸着剤/吸収剤が、導入部分で説明されたように、移動床において使用される。このようにして、段階Iに存在する全てのSO2及びHClを除去することができ、これは転じて、段階IIの触媒はこれら成分によって攻撃されないことを意味する。
3つ全てのシステムの種類の例:
段階I及びIIにおける排気ガスの温度は、典型的には、100℃乃至150℃である。排気ガスが浄化される前後での典型的な排気ガスの組成を表に示す。
Figure 0005198875
使用符号の説明
10…焼結ベルト、11…パイプ、12…パイプ、13…パイプ、14…ファン、15…パイプ、16…パイプ、17…パイプ、17’…パイプ、17’’…パイプ、18…パイプ、19…パイプ、20…電気フィルタ、30…バッグフィルタ、40…NH3供給装置、50…移動床リアクタシステム、52…流路ベース、54…粒子層、56…貯蔵ホッパー、58…除去装置、60…排気塔、70…再生段階、80…スクリーニング装置、90…湿式スクラバ、100…熱交換器。
記載なし。 記載なし。 記載なし。

Claims (17)

  1. 触媒を含む層がその中に形成される1つの移動床を含む向流移動床リアクタシステムの使用により焼結排気ガスを浄化する方法であって、
    前記焼結排気ガスは、CO2、CO、O2、H2O及び/又はN2に加えて、少なくとも、以下の有害物質
    NOx、SO2、HCl、Hg、ダイオキシン、フラン、ダスト、及び、低温熱分解プロセスからの昇華性又は凝縮性の物質、重質炭化水素、及び/又は、重金属、および少なくともNOxおよび触媒劣化気相有害物質
    を含有しており、
    前記1つの移動床において、前記触媒劣化気相有害物質の大部分を前記焼結排気ガスから除去し、その後、脱窒触媒として作用する少なくとも1種の吸着剤及び/又は吸収剤により、アンモニウム化合物の添加の下で脱窒が起こり、
    第1浄化段階においては、流れの入口層と前記入口層に隣接する前記移動床の下層とを少なくとも含む第1領域において、気相成分のSO2、HCl、昇華性又は凝縮性の物質、重質炭化水素、重金属、およびカリウム化合物および/またはナトリウム化合物の少なくとも1種を吸収又は吸着により捕捉し、粒状成分を付着により捕捉し、
    第2浄化段階においては、前記第1領域の上方で脱窒を行い、第1浄化段階に必要とされる床の深さを、吸着剤及び/又は吸収剤を前記移動床の底部から取り除き、未使用の又は再生された吸着剤及び/又は吸収剤を前記移動床の頂部に添加するサイクルにより調節することを特徴とする方法。
  2. 前記移動床リアクタシステムにおいて、吸着剤及び/又は吸収剤を前記移動床の底部から取り除き、未使用の又は再生された吸着剤及び/又は吸収剤を前記移動床の頂部に添加するサイクルを、前記移動床の深さまたは部分的な深さの前記焼結排気ガスにおける流入圧力の低下に応じて、又は、流路領域内の吸着剤及び/又は吸収剤を損なう気相及び/又はダスト相の成分により引き起こされる前記吸着剤及び/又は吸収剤への損傷に応じて実行することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記焼結排気ガスを、前記移動床リアクタシステムの上流に配置された事前浄化のための電気フィルタ及び/又はバッグフィルタに流す、及び/又は、自由流れにおいて、微粉の反応剤及び/又は吸着剤を用いて、前記焼結排気ガスから、有害成分SO2及びHClの少なくともいくらかを除去することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記事前浄化段階において、前記焼結排気ガスのSO2含量を、標準立方メートル当たり100mg未満に減少させることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記移動床リアクタシステムから取り除いた前記使用済みの又は部分的に使用済みの吸着剤及び/又は吸収剤を、廃棄を目的として焼結ベルトに供給することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載の方法。
  6. 前記吸着剤及び/又は吸収剤は、炭素含有吸着剤及び/又は吸収剤と、酸性汚染物質用の反応剤との混合物から構成されるか、又は、少なくとも2種の収着媒体の混合物からなる粒状物の形態の粒状収着媒体から構成されることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項記載の方法。
  7. 前記ガスを、前記吸着剤及び/又は吸収剤によって、80℃を超える温度で浄化することを特徴とする請求項1乃至6記載の方法。
  8. より小さな粒子の除去及び/又は前記収着剤粒子中に捕捉されたダストを取り除くことを目的として、前記移動床リアクタシステムから取り除かれた前記吸着剤及び/又は吸収剤を篩がけすることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項記載の方法。
  9. 触媒活性を回復させる又は改善させるために、前記吸着剤及び/又は吸収剤を再生又はドープすることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項記載の方法。
  10. 触媒活性を改善させるための少なくとも1種の物質を、ドーピングによって、前記吸着剤及び/又は吸収剤又はこれを構成する成分に添加することを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 前記ドーピングを、五酸化バナジウム、酸化チタン及び/又はタングステン化合物を用いて行うことを特徴とする請求項9又は10に記載の方法。
  12. ドーピングを、複数の成分から前記吸着剤及び/又は吸収剤を製造する際、ペレット化の際に行うか、又は、前記吸着剤及び/又は吸収剤を構成する個々の成分のうちの少なくとも1つにおいて行うことを特徴とする請求項9乃至11の何れか1項記載の方法。
  13. ドーピングを、触媒物質を含有する又は触媒物質から構成される懸濁液を用いた処理により吸着剤及び/又は吸収剤の製造後に行うことを特徴とする請求項9乃至12の何れか1項記載の方法。
  14. ドープ物質を、ダストの形態で、吸着剤及び/又は吸収剤に適用し、そこに付着させることを特徴とする請求項9乃至13の何れか1項記載の方法。
  15. ドーピングを、前記移動床リアクタシステムにおけるガス浄化の前及び/又はその間に、ドープ媒体をガス流を用いて添加することによって行う、及び/又は、ドーピングをこの方法で追加することを特徴とする請求項9乃至14の何れか1項記載の方法。
  16. 前記移動床の触媒活性を、前記ドープ媒体の添加によって、制御又は調節することを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 前記事前浄化段階において、前記焼結排気ガスのSO2含量を、標準立方メートル当たりmg以下に減少させることを特徴とする請求項4記載の方法。
JP2007554493A 2005-02-08 2006-02-08 金属製造における鉱石及び/又は他の金属含有物質の焼結プロセスによって生ずる排気ガスの浄化方法 Active JP5198875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005005818A DE102005005818A1 (de) 2005-02-08 2005-02-08 Verfahren zum Reinigen von Abgasen eines Sinterprozesses von Erzen in der Metallerzeugung
DE102005005818.3 2005-02-08
PCT/EP2006/001083 WO2006084671A1 (de) 2005-02-08 2006-02-08 Verfahren zum reinigen von abgasen eines sinterprozesses von erzen und/oder anderen metallhaltigen materialien in der metallerzeugung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008531244A JP2008531244A (ja) 2008-08-14
JP5198875B2 true JP5198875B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=36571988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554493A Active JP5198875B2 (ja) 2005-02-08 2006-02-08 金属製造における鉱石及び/又は他の金属含有物質の焼結プロセスによって生ずる排気ガスの浄化方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7666374B2 (ja)
EP (1) EP1850942A1 (ja)
JP (1) JP5198875B2 (ja)
KR (1) KR101250702B1 (ja)
CN (1) CN101128247B (ja)
DE (1) DE102005005818A1 (ja)
TW (1) TWI323182B (ja)
WO (1) WO2006084671A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8528029B2 (en) * 2005-09-12 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of open and closed package subscription
WO2008071215A1 (de) 2006-12-14 2008-06-19 Horst Grochowski Verfahren und vorrichtung zum reinigen von abgasen eines sinterprozesses von erzen und/oder anderen metallhaltigen materialien in der metallerzeugung
CA2705749C (en) * 2007-11-15 2016-08-02 Richard E. Riman Method of hydrothermal liquid phase sintering of ceramic materials and products derived therefrom
KR101566098B1 (ko) * 2007-11-15 2015-11-05 러트거즈,더스테이트유니버시티오브뉴저지 가스를 포획 및 격리하기 위한 시스템
CN101254394B (zh) * 2008-04-25 2010-10-06 武汉凯迪电力环保有限公司 烧结机烟气多污染物脱除工艺及其系统
IT1392725B1 (it) * 2008-12-10 2012-03-16 Ghirarduzzi S R L Sistema e procedimento per l abbattimento del cov cot, in impianti di depolverazione a secco dei fumi prodotti da forni elettrici o a combustione per la produzione di metalli
DE102009025680A1 (de) * 2009-06-20 2010-12-23 Haliotis Asia Pte. Ltd. Filtervorrichtung
JP2011062663A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co Ltd 排ガス処理方法
US20110182799A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Rutgers, The State University Of New Jersey Sequestration of a gas emitted by an industrial plant
KR101237084B1 (ko) * 2010-11-29 2013-02-25 현대제철 주식회사 소결기용 배출가스 처리장치 및 그 처리방법
UA113844C2 (xx) 2011-03-05 2017-03-27 Зв'язуючий елемент, зв'язуюча матриця і композитний матеріал, що має зв'язуючий елемент, та спосіб його виготовлення
US9352270B2 (en) 2011-04-11 2016-05-31 ADA-ES, Inc. Fluidized bed and method and system for gas component capture
AU2012267929B2 (en) 2011-06-09 2016-05-12 Rutgers, The State University Of New Jersey Synthetic formulations and methods of manufacturing and using thereof
KR101298711B1 (ko) * 2011-09-29 2013-08-21 현대제철 주식회사 소결기용 배출가스 처리장치
EP2833989A4 (en) * 2012-03-30 2015-12-09 Fuel Tech Inc DRY PROCESSES, APPARATUS, COMPOSITIONS AND SYSTEMS FOR REDUCTION OF SULFUR AND HCL OXIDES
US9802154B2 (en) 2012-03-30 2017-10-31 Fuel Tech, Inc. Process for sulfur dioxide, hydrochloric acid and mercury mediation
CN102716643B (zh) * 2012-05-31 2014-06-11 东南大学 一种高温脱除垃圾焚烧烟气中酸性气体的装置及其方法
US20130330257A1 (en) 2012-06-11 2013-12-12 Calgon Carbon Corporation Sorbents for removal of mercury
IN2015DN02082A (ja) 2012-09-20 2015-08-14 Ada Es Inc
US20140199218A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Samuel M. Sami Method and apparatus for zero emission combined heat and power
US9289721B2 (en) 2013-02-27 2016-03-22 Fuel Tech, Inc. Process and apparatus for improving the operation of wet scrubbers
CA2902909C (en) 2013-02-27 2017-11-28 Fuel Tech, Inc. Processes, apparatus, compositions and systems for reducing emissions of hci and/or sulfur oxides
US9399597B2 (en) 2013-04-01 2016-07-26 Fuel Tech, Inc. Ash compositions recovered from coal combustion gases having reduced emissions of HCI and/or mercury
TWI484995B (zh) * 2013-04-01 2015-05-21 Fuel Tech Inc 用於減少硫氧化物及氯化氫之乾式方法、裝置、組合物及系統
US9718025B2 (en) 2013-04-01 2017-08-01 Fuel Tech, Inc. Reducing hydrochloric acid in cement kilns
KR101436936B1 (ko) * 2013-06-05 2014-09-03 한국기계연구원 고체 암모늄염 반응기, 그 제어방법 및 고체 암모늄염과 선택적 환원촉매를 이용한 질소산화물 정화시스템
WO2014205200A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Calgon Carbon Corporation Methods for mitigating the leaching of heavy metals from activated carbon
DE102013106677A1 (de) * 2013-06-26 2014-12-31 Karlsruher Institut für Technologie Kleinfeuerungsanlage, Verfahren zu deren Betrieb und Brennstoff hierzu
FR3008322A1 (fr) * 2013-07-12 2015-01-16 Lab Sa Procede d'epuration de fumees de combustion
FR3011749B1 (fr) * 2013-10-16 2016-01-08 Lab Sa Procede d'epuration de fumees de combustion
CN104226064B (zh) * 2014-09-24 2016-06-22 神木县三江煤化工有限责任公司 一种含尘干馏气除尘装置
CN105861816B (zh) * 2015-01-22 2017-08-25 安徽工业大学 一种基于添加固体抑制剂的烧结过程so2、二噁英协同减排方法
CA2995357C (en) 2015-08-11 2023-12-19 Calgon Carbon Corporation Enhanced sorbent formulation for removal of mercury from flue gas
AT520926B1 (de) * 2018-08-17 2019-09-15 Integral Eng Und Umwelttechnik Gmbh Adsorber zur Reinigung von Abgasen und Verfahren dafür
JP7364328B2 (ja) * 2018-10-24 2023-10-18 三菱重工業株式会社 ガス浄化装置及びこれを備えた船舶並びにガス浄化方法
CN109482052A (zh) * 2018-12-06 2019-03-19 中国科学院过程工程研究所 一种净化烧结烟气中CO和NOx的装置及方法
WO2021142076A1 (en) * 2020-01-07 2021-07-15 Environmental Energy Services, Inc. Amended silicates for scavenging and destroying dioxins/furans and other organics in industrial process streams and effluents
CN117563384B (zh) * 2024-01-17 2024-04-05 江苏三吉利化工股份有限公司 一种呋喃酚有机废气高效回收工艺及装备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2519874A (en) 1947-05-29 1950-08-22 Union Oil Co Adsorption process and apparatus
JPS5092858A (ja) * 1973-12-20 1975-07-24
DE3342508A1 (de) * 1983-11-24 1985-06-05 Heinrich Dr.rer.nat. 8032 Gräfelfing Frühbuss Verfahren zur herstellung von vanadinoxyd-katalysatoren
JPS60129127A (ja) * 1983-12-17 1985-07-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 排ガスの脱硫脱硝方法
DE3732567A1 (de) 1987-05-07 1988-11-24 Horst Dr Grochowski Anstroemboden fuer wanderbettreaktoren sowie verfahren zum betreiben dieser vorrichtung
DE4004911C2 (de) 1990-02-16 1999-09-23 Horst Grochowski Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von wenigstens einem Fluid mittels eines als Schüttgut vorliegenden Feststoffes in einem Wanderbettreaktor
JPH0779943B2 (ja) * 1991-03-01 1995-08-30 住友重機械工業株式会社 都市ゴミ焼却炉の排ガス処理装置
JPH07163832A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 排ガスの処理方法
JPH1147536A (ja) * 1997-08-01 1999-02-23 Sumitomo Heavy Ind Ltd 排ガス処理方法
JPH11104458A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd ゴミ焼却炉の排ガス処理装置における粉塵処理方法
EP1529561B1 (de) 1999-09-06 2016-02-03 Horst Grochowski Verfahren, Vorrichtung und Anlage zum Behandeln von Fluiden an mindestens einer Schüttgutschicht
TW457111B (en) * 1999-09-06 2001-10-01 Interlego Ag A toy building set with flexible toy building sheet element
JP2001252533A (ja) * 2000-03-14 2001-09-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 排ガス処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101250702B1 (ko) 2013-04-03
TW200702039A (en) 2007-01-16
WO2006084671A1 (de) 2006-08-17
JP2008531244A (ja) 2008-08-14
KR20070110079A (ko) 2007-11-15
CN101128247B (zh) 2011-04-20
EP1850942A1 (de) 2007-11-07
US7666374B2 (en) 2010-02-23
US20080219908A1 (en) 2008-09-11
DE102005005818A1 (de) 2006-08-17
CN101128247A (zh) 2008-02-20
TWI323182B (en) 2010-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198875B2 (ja) 金属製造における鉱石及び/又は他の金属含有物質の焼結プロセスによって生ずる排気ガスの浄化方法
JP5587607B2 (ja) 金属製造における鉱石および/または他の金属含有材料の焼結工程の排ガスを浄化する方法および装置
US9889405B2 (en) Control of wet scrubber oxidation inhibitor and byproduct recovery
US5575982A (en) Process of purifying exhaust gases produced by combustion of waste materials
JP5175106B2 (ja) ガラス、特にlcdスクリーンのためのガラス、の溶融プロセスからの排出ガスを浄化する方法
Dong et al. γ-Fe2O3 decorated attapulgite composite modified with CuCl2 as magnetically separable sorbents for Hg0 removal from coal combustion flue gas
US20070092418A1 (en) Sorbents for Removal of Mercury from Flue Gas
JPH0829219B2 (ja) 焼却炉設備から発生する煙道ガスから水銀蒸気および/または有害な有機化合物の蒸気および/または窒素酸化物の除去法
WO2005030641A1 (ja) 高賦活活性コークス粉及びその製造方法
CN111773915B (zh) 一种烟气干法脱硫工艺
JPH0352622A (ja) 焼却設備からの汚染物質を含む煙道ガスの浄化方法および装置
CN112275139A (zh) 废气处理方法及其装置
MXPA06010638A (es) Procedimiento para reducir metales pesados de los gases de humos.
JP2003286020A (ja) 高賦活活性コークス粉とその製造方法
KR100767161B1 (ko) 분말형 첨착활성탄을 이용한 연소 배기가스로부터의 질소산화물 및 다이옥신 제거장치
EP2864022B1 (en) Means for purifying fluids, method of its preparation and its use
JP2002102689A (ja) 炭素質吸着剤
Fell et al. Removal of dioxins and furans from flue gases by non-flammable adsorbents in a fixed bed
JP2007083222A (ja) 排ガス処理方法
JP4047523B2 (ja) 有機塩素化合物分解方法および触媒
Wirling Implementation of process-integrated waste gas cleaning using activated lignite
JP4350866B2 (ja) 排ガスの処理方法および装置
CA2487843C (en) Mercury removal from activated carbon and/or fly ash
TWI415667B (zh) 用於將玻璃熔融程序的廢氣淨化的方法,特別是用於液晶顯示器螢幕的玻璃者
JP2006212548A (ja) 排ガス中の窒素酸化物のアンモニアによる還元除去触媒、当該触媒の製造方法、及び排ガス中の窒素酸化物の還元除去方法、並びに焼結排ガスの浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110322

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250