JP5198214B2 - 冷却貯蔵庫の冷凍ユニット台 - Google Patents

冷却貯蔵庫の冷凍ユニット台 Download PDF

Info

Publication number
JP5198214B2
JP5198214B2 JP2008271362A JP2008271362A JP5198214B2 JP 5198214 B2 JP5198214 B2 JP 5198214B2 JP 2008271362 A JP2008271362 A JP 2008271362A JP 2008271362 A JP2008271362 A JP 2008271362A JP 5198214 B2 JP5198214 B2 JP 5198214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
screw
refrigeration unit
exterior
interior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008271362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010101523A (ja
Inventor
正樹 春日井
滋計 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP2008271362A priority Critical patent/JP5198214B2/ja
Publication of JP2010101523A publication Critical patent/JP2010101523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198214B2 publication Critical patent/JP5198214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

本発明は、作業効率を改善した冷却貯蔵庫の冷凍ユニット台に関する。
従来業務用の冷却貯蔵庫において、断熱箱体からなる貯蔵庫と貯蔵庫天井の断熱壁に開口部を設け、そこへ冷凍ユニットを配置したものが知られている。この冷凍ユニットは、ユニット台の上面に圧縮機、凝縮装置などを積載し、下面に熱交換装置を配置したもので、これらは冷凍配管により接続され冷凍装置として機能するものである。ユニット台の具体的な構造としては、板金等の加工により製作される外装板と、合成樹脂などにより成型され製作される内装板があり、これらを組み立てたとき内部に断熱材が注入される内部空間が設けられる。断熱材がこの内部空間に注入されると外装板と内装板は一体化し強度が上がるため、ユニット台は上記開口部からの熱侵入を防ぐ断熱壁となるとともに、冷凍装置の固定台としての目的も果たす。
この冷凍ユニット台の従来技術としては、例えば特許文献1に記載されたものが提案されている。これは板金を加工した外装板と合成樹脂により一体成形された内装板とにより外郭が形成される冷凍ユニット台で、外装板は底面が開口している扁平な箱形状で、内装板は上面が開口している浅皿状に成形されており、内装板は開口している上面を外装板の天面に合わせ、外装板の内側に側板を密着させることで緊密に嵌合する。外装板と内装板の間に形成された空間に断熱材が充填されると、両板はある一定の強度を保ちながら密着する。ユニット台の上面には冷凍ユニットが搭載され、底面には冷凍ユニットと配管が接続された冷却器が取り付けられる。冷却器は上面板に設けられた取付け穴を内装板に設けられた樹脂ナットの位置に合わせ取付けネジを締めることでユニット台に固定される。
特開2005−30627公報
しかるに上記ユニット台の構造では経年変化により断熱材と外装板、あるいは断熱材と内装板の密着強度が低下した場合、熱交換器の重量に耐えられなくなり断熱材が剥がれてしまうおそれがあった。断熱材が剥がれて隙間ができてしまった空間には空気が侵入し、水分が結露し断熱材にしみこむなどして断熱性能が低下しまうおそれがあった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたもので、その目的は作業性に優れ、断熱効果を優れた状態のまま維持できるユニット台の構造を提供するものである。
本発明は板金を加工した外装板と合成樹脂により一体成形された内装板とにより外郭が形成される冷凍ユニット台で、外装板は底面が開口している扁平な箱形状で、内装板は上面が開口している浅皿状に成形されており、内装板は開口している上面を外装板の天面に合わせ、外装板の内側に側板を密着させることで緊密に嵌合するユニット台の構造において、外装板の側板にネジで固定される取手の取付け部を設け、この取付け部と対向する内装板の側板にはネジ逃し部となる凹部形状が形成されたことに特徴を有する。
本発明によればユニット台は、発泡充填工程を終えた後に外装板の対向する2側面に取手がネジで固定され、ネジは外装板の側面の内側をある寸法突出した状態になり、ユニット台の内装板は経年変化により断熱材と外装板、あるいは断熱材と内装板の密着強度が低下した場合でも内装板と外装板が分離しないものである。
<実施形態>
本発明の一実施形態を図にもとづいて説明する。本実施形態では業務用の縦型冷蔵庫を例示している。図1は本実施形態では業務用の縦型冷蔵庫の正面図で、図2は左側面からみた冷凍ユニットの断面図で、図3は本実施形態によるユニット台の分解斜視図で、図6は本実施形態によるユニット台の部分断面図である。
図1及び図2において、冷蔵庫は正面側に開口部が形成された冷蔵庫本体10の内部に冷蔵室11が配され、正面開口部には断熱扉12が配される。冷凍庫本体10の天井壁10Aの中央には別の開口部15が形成され、天井壁10Aの上面には開口部15を囲むようにパッキン16が備えられる。冷凍ユニット20は開口部15に積載され、パッキン16と密着した状態で天井壁10Aに固定される。冷凍ユニット20は冷凍装置がユニット台21に組み込まれたもので、ユニット台21の上面に圧縮機31、凝縮装置32等が積載され、ユニット台21の下面には蒸発器33が備え付けられている。蒸発器33の下方には庫内ファン34を備えた冷却ダクト35により蒸発器室36が構成され、冷蔵室11の冷気が矢印の方向に循環が行われ蒸発器33と熱交換が行われる。このとき庫内ファン34により、蒸発器室36では冷気の循環が行なわれる。
図3及び図4においてユニット台21は板金等により加工された外装板50と樹脂成型により製作される内装板40と断熱材発泡材70により構成されるものである。外装板50は左右側面にフランジ状の取付け板53を備え、底面が開口している扁平な箱状のもので、背面に断熱材の注入穴52を備えている。内装板40は上面が開口している浅皿状に整形されたもので、背面には外装板50と同じく背面側に注入穴42が設けられ、内装板40は外装板50の底面の開口部より外装板50の内側に組みつけられ、このとき内装板40の注入穴42と外装板50の注入穴52はほぼ同心円となる配置をとる。
内装板40の側板41と外装板50の側板51にはそれぞれツメ部45と穴部55が設けられ、2つの板が組みつけられたときこれらは嵌合する位置にあるため、ねじなどの締結部材を必要とせずに内装板40と外装板50は固定が可能となる。外装板50の側板51の長手方向の中央よりには2つのネジ穴54が設けられ、冷凍ユニット20を持ち運ぶための取手60が取り付けられる。ネジ穴54は外装板50の側板51の内側にネジの打ち出し部が突出するようになっている。内装板40の側板41には外装板50の側板51に設けられたネジ穴54と対向する位置に2つの凹部形状のネジ逃し部44が設けられている。ネジ逃し部44は内装板40を成型するための金型構成が複雑にならないよう底部が開口された形状となっている。ネジ逃し部44の上端は、内装板40と外装板50を組みつけたとき外装板50の側板51に設けられたネジ穴54の打ち出し部が引っ掛かりとなるよう丸みをとっている。
内装板40を外装板50に組み付け発砲材注入工程用治具で固定し、両板が形成する空間に注入口52(42)より断熱発泡材70が注入される。断熱発泡材注入後に内装板40は内部の圧力上昇により外へ膨らみ外装板50と密着し、両板の側板のツメ部45と穴部55、またはネジ穴54の打ち出し部とネジ逃し部44の引っ掛かりがより強くなる。さらに発泡材注入工程後、外装板50の側板51に取手60がネジ61により取り付けられ、ネジ61のネジ部が外装板50の内側に突出し、内装板40のネジ逃し部44に入り込むことで、内装板40と外装板50との間に新たな引っ掛かり部ができる。
図7において内装板40の底面には4箇所樹脂ナット45が内装板と一体成形により設けられ、蒸発器33を取付けられるようになっている。よって、ユニット台底面には内装板40を介して常に荷重がかかる状態にあり、それまで密着していた外装板50と断熱発泡材70、あるいは内装板40と断熱発泡材70は経年変化により密着強度が低下し剥がれることがあったとしても、内装板40と外装板50は側板に設けた引っ掛かりにより両板が大きく分離することはない。
経年変化により断熱材との密着強度が低下し、内外装と剥がれるようなことがあっても、ユニット台21の中で大きな隙間ができないので、隙間に入り込んだ空気の水分が凝縮し、断熱発泡材にしみこむなどしてユニット台21の断熱特性が著しく低下することはない。また、内装板40は取手の取付けネジに引っ掛かるため、外装板50から抜け落ちるようなことはなく、冷凍ユニット20を交換する作業において支障となることはない。
<他の実施形態>
実施例で示した内装板のネジ逃し部とツメ部の2つの引っ掛かりは、同じ側板に配置されるものに限定されることなく、交差する側板にそれぞれ設けたものでも実施することができる。
本発明の実施形態に係る冷却貯蔵庫の正面図 本発明の冷凍ユニットとその付近の断面図 本発明のユニット台の分解斜視図 本発明のユニット台の側面図 図4のA−A部分断面図 図4のB−B部分断面図 本発明の熱交換器付近とユニット台の部分断面図
符号の説明
10…冷凍庫本体 11…冷蔵室 12…断熱扉 14…機械室 15…開口部 20…冷凍ユニット 21…ユニット台 33…蒸発器 34…庫内ファン 40…内装板 41…内装板側板 42…注入穴 43…エア抜き穴 44…ネジ逃し部 45…突起部 50…外装板 51…外装板側板 52…注入穴 60…取手 61…取付けネジ 70…断熱材

Claims (2)

  1. 断熱箱体からなる冷却貯蔵庫の天井部に画成された開口部を覆うように断熱材が充填された冷凍ユニット台を前記天井部に積載する冷凍ユニットであって、前記冷凍ユニット台は底面が開口している箱形状の外装板と、上面が開口している浅皿状に成形されている内装板とにより外郭が形成され、内装板は開口している上面を外装板の天面に合わせ、外装板の内側に側板を密着させることで緊密に嵌合するユニット台の構造において、外装板の側板にネジ穴を設け、ネジ穴と対向する内装板の側板にはネジ逃し部となる凹部形状を形成し、前記凹部に組み込まれたネジが入り込むことを特徴とする冷却貯蔵庫の冷凍ユニット台。
  2. 前記ユニット台は前記側板に運搬用の取手を配置し、該取手の取り付け用のネジが前記内装板のネジ逃し部と対向する位置に取り付けられることを特徴とする請求項1の冷却貯蔵庫の冷凍ユニット台
JP2008271362A 2008-10-21 2008-10-21 冷却貯蔵庫の冷凍ユニット台 Active JP5198214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271362A JP5198214B2 (ja) 2008-10-21 2008-10-21 冷却貯蔵庫の冷凍ユニット台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271362A JP5198214B2 (ja) 2008-10-21 2008-10-21 冷却貯蔵庫の冷凍ユニット台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010101523A JP2010101523A (ja) 2010-05-06
JP5198214B2 true JP5198214B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=42292317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008271362A Active JP5198214B2 (ja) 2008-10-21 2008-10-21 冷却貯蔵庫の冷凍ユニット台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5198214B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52145569U (ja) * 1976-04-28 1977-11-04
JPS6069481A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 三洋電機株式会社 冷凍装置の取付装置
JP3911419B2 (ja) * 2002-01-24 2007-05-09 ホシザキ電機株式会社 冷凍装置の取付架台
JP4177153B2 (ja) * 2003-04-08 2008-11-05 ホシザキ電機株式会社 冷凍ユニット
JP2007085670A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Hoshizaki Electric Co Ltd 断熱箱体の仕切枠

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010101523A (ja) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5978520B2 (ja) 断熱箱
JP6655277B2 (ja) 冷蔵庫
JP2011102663A5 (ja)
EP2789952B1 (en) Refrigerator
JPS6346363A (ja) 冷凍装置用取付架台構造
JP2015127630A (ja) コンテナ用冷凍装置
JP5198214B2 (ja) 冷却貯蔵庫の冷凍ユニット台
WO2013084583A1 (ja) 冷蔵庫
JP2016038146A (ja) 冷蔵庫
US8366222B2 (en) Container refrigeration unit
JP2006220386A (ja) 冷蔵庫
JP6744383B2 (ja) 冷蔵庫
JP4621567B2 (ja) 冷蔵庫
JP6794507B2 (ja) 冷蔵庫
JP3309737B2 (ja) コンテナ用冷凍装置
JP5359555B2 (ja) 保冷米びつ装置
JP4334929B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP7113717B2 (ja) 冷蔵庫
JP2010007942A (ja) 冷却貯蔵庫の断熱構造および製造方法
JP2009008304A (ja) コンテナ用冷凍装置
JP2018031504A (ja) 冷却貯蔵庫
JP5419510B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2020139732A (ja) 冷蔵庫
JP6316367B2 (ja) 冷蔵庫
JP2965804B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350