JP5193402B2 - アンテナ装置、アンテナ、アンテナホルダーおよび被検体内導入システム - Google Patents

アンテナ装置、アンテナ、アンテナホルダーおよび被検体内導入システム Download PDF

Info

Publication number
JP5193402B2
JP5193402B2 JP2012553889A JP2012553889A JP5193402B2 JP 5193402 B2 JP5193402 B2 JP 5193402B2 JP 2012553889 A JP2012553889 A JP 2012553889A JP 2012553889 A JP2012553889 A JP 2012553889A JP 5193402 B2 JP5193402 B2 JP 5193402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
subject
rubber band
positioning hole
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012553889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012165426A1 (ja
Inventor
慎介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2012553889A priority Critical patent/JP5193402B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5193402B2 publication Critical patent/JP5193402B2/ja
Publication of JPWO2012165426A1 publication Critical patent/JPWO2012165426A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/273Adaptation for carrying or wearing by persons or animals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、被検体に導入されて前記被検体の内部を移動する被検体内導入装置からの情報を取得するアンテナ装置、アンテナ、および、アンテナを収容するアンテナホルダーに関する。
従来から、被検体内に導入されて体腔内を観察する医用観察装置として、内視鏡が広く普及している。また、近年では、カプセル型の筐体内部に撮像装置やこの撮像装置によって撮像された画像データを無線送信する通信装置等を備えた飲み込み型の内視鏡(カプセル型内視鏡)が開発されている。カプセル型内視鏡は、体腔内の観察のために被検体の口から飲み込まれた後、被検体から自然排出されるまでの間、たとえば食道、胃、小腸などの臓器の内部をその蠕動運動にしたがって移動し、順次撮像する機能を有する。
体腔内を移動する間、カプセル型内視鏡によって体腔内で撮像された画像データは、順次無線通信により体外に送信され、体外の受信装置の内部もしくは外部に設けられたメモリに蓄積されるか、または受信装置に設けられたディスプレイに画像表示される。医師もしくは看護師は、メモリに蓄積された画像データを、受信装置を差し込んだクレードルを介して情報処理装置に取り込んで、この情報処理装置のディスプレイに表示させた画像、あるいは受信装置が受信してディスプレイに表示させた画像に基づいて診断を行うことができる。
カプセル型内視鏡から無線信号を受信する場合、一般に受信装置では、複数の受信アンテナを被検体の外部に分散配置し、受信する受信強度が最も強い1つの受信アンテナを選択し、その選択した受信アンテナによって無線信号を受信している。このような受信装置として、被検体の外部に配置された複数の受信アンテナの受信切り替えを行い、各受信アンテナが受信する電界強度をもとに、無線信号の発信源であるカプセル型内視鏡の位置を推定する受信装置が知られている。具体的に、複数の小型アンテナを被検体の腹部に一つずつ取り付け、各アンテナにおける無線信号の受信強度の違いを用いてカプセル型内視鏡の移動状態を検出する構成が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。また、複数のアンテナをベルト状の部材に固定配置し、被検体の腹部に巻き付けて、複数のアンテナの被検体への装着を容易化した構成も提案されている(たとえば、特許文献2参照)。
特開2006−26163号公報 特開2006−271987号公報
ところで、上述したカプセル型内視鏡の位置を推定する位置情報システムにおいては、高精度の位置検出を行うために、各アンテナを被検体表面の所定の位置にそれぞれ正確に装着する必要がある。しかしながら、被検体体表に各アンテナを個別に取り付ける特許文献1に記載の構成においては、操作者自身が各アンテナを被検体体表にそれぞれ取り付けるため、所定の位置に対する取り付け位置の誤差が発生し、アンテナ全てが必ずしも正確な位置に取り付けられるとは限らなかった。
また、特許文献2に記載のベルト状の部材に複数のアンテナを配置する構成においては、ベルト状の部材内においては複数のアンテナの相対位置が決まっているものの、このベルト状の部材を正確な位置で被検体に取り付けることができなかった場合には、全てのアンテナが被検体体表面の所定の位置からずれてしまうというという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、カプセル型内視鏡の位置を推定する位置情報推定システムにおいて、複数のアンテナを被検体に対し正確に所定の位置に取り付けることができるアンテナ装置、アンテナ、および、アンテナを収容するアンテナホルダーを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかるアンテナ装置は、被検体に導入されて前記被検体の内部を移動する被検体内導入装置からの情報を取得するアンテナ装置であって、複数の受信アンテナが固定される1枚のシートを有し、該シート上に第1の位置決め用孔が形成されたアンテナと、前記アンテナを所定の位置と向きに収容するとともに、前記アンテナが収容された状態で前記第1の位置決め用孔と一致する位置に第2の位置決め用孔が形成された収容部を有し、前記アンテナを収容した状態で前記第1の位置決め用孔および前記第2の位置決め用孔を指標として前記被検体の所定の位置へ取り付け可能なアンテナホルダーと、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記アンテナは、前記シートから延伸し、各受信アンテナに接続する配線が束ねられたケーブルをさらに有し、前記シート部は、前記ケーブルの延伸方向と平行な上辺および底辺を有し、前記ケーブルの基端部は、前記シートの前記ケーブルの延伸方向と平行な上辺および底辺の中間線上からずれた位置に設けられたことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記アンテナホルダーの収容部は、前記アンテナを挿入可能であり、かつ、開閉自在である開口部を有する袋状をなし、前記ケーブルの基端部は、前記シートの前記ケーブルの延伸方向と平行な上辺および底辺の中間線上から前記開口部側にずれた位置に設けられ、前記収容部に前記アンテナを収容して前記第1の位置決め用孔と前記第2の位置決め用孔とが一致した状態で、前記ケーブルの基端部が前記開口部の端部に位置することを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記アンテナホルダーは、前記収容部に取り付けられ、前記収容部を前記被検体に固定するベルトと、前記収容部の外表面に設けられ、前記ベルトが延びる方向と交差する方向に伸縮可能なゴムバンドと、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記ベルトは、前記収容部から着脱自在であることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、被検体に導入されて前記被検体の内部を移動する被検体内導入装置からの情報を取得するアンテナ装置であって、複数の受信アンテナが固定される1枚の多角形シートを有し、前記多角形シートの中心からずれた位置に第1の位置決め用孔が形成されたアンテナと、前記アンテナを収容するとともに前記アンテナの前記第1の位置決め用孔に対応した第2の位置決め用孔が形成された収容部を有するアンテナホルダーと、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記アンテナは、前記多角形シートの1辺から延伸し、各受信アンテナに接続する配線が束ねられたケーブルをさらに備え、前記ケーブルの基端部は、前記多角形シートの中心を通るとともに前記ケーブルの延伸方向と平行である直線からずれた位置に設けられることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記アンテナホルダーの収容部は、前記アンテナを挿入可能であり、かつ、開閉自在である開口部を有する袋状をなし、前記収容部に前記アンテナを収容して前記第1の位置決め用孔と前記第2の位置決め用孔との位置合わせを行った状態で、前記ケーブルの基端部が前記開口部の端部に位置することを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記多角形シートは、八角形であることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記アンテナホルダーは、前記収容部に取り付けられ、前記収容部を前記被検体に固定するベルトと、前記収容部の外表面に設けられ、前記ベルトが延びる方向に伸縮可能な第1のゴムバンドと、前記収容部の外表面に設けられ、前記ベルトが延びる方向と交差する方向に伸縮可能な第2のゴムバンドと、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記収容部の外表面は、前記アンテナの形状に対応し、前記第1のゴムバンドの周囲を複数の前記第2のゴムバンドが囲むように配置されることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記アンテナホルダーは、前記第1のゴムバンドおよび前記第2のゴムバンドを被覆するカバーを備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記第1のゴムバンドと前記第2のゴムバンドは、前記アンテナホルダーに対する前記第1のゴムバンドの両端の取り付け位置間の長さと前記第1のゴムバンドの自然長との差が、前記アンテナホルダーに対する前記第2のゴムバンドの両端の取り付け位置間の長さと前記第2のゴムバンドの自然長との差よりも大きいことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、外部からの負荷が加わっていない状態において、前記第2のゴムバンドの張力は、前記第1のゴムバンドの張力よりも大きいことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記ベルトは、前記収容部から着脱自在であることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナは、被検体に導入されて前記被検体の内部を移動する被検体内導入装置からの情報を取得するアンテナであって、複数の受信アンテナが固定される1枚の多角形シートを有し、前記多角形シートの中心からずれた位置に位置決め用孔が形成されることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナは、上記発明において、前記多角形シートの1辺から延伸し、各受信アンテナに接続する配線が束ねられたケーブルをさらに備え、前記ケーブルの基端部は、前記多角形シートの中心を通るとともに前記ケーブルの延伸方向と平行である直線からずれた位置に設けられることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナは、上記発明において、前記多角形シートは、八角形であることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナホルダーは、被検体に導入されて前記被検体の内部を移動する被検体内導入装置からの情報を取得する複数の受信アンテナが一枚の多角形シートに固定されるアンテナであって、前記多角形シートの中心からずれた位置に第1の位置決め用孔が形成されたアンテナを収容するアンテナホルダーであって、前記アンテナを収容するとともに前記アンテナの前記第1の位置決め用孔に対応した第2の位置決め用孔が形成された収容部を有することを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナホルダーは、上記発明において、前記収容部は、前記アンテナを挿入可能であり、かつ、開閉自在である開口部を有する袋状をなし、前記収容部に前記アンテナを収容して前記第1の位置決め用孔と前記第2の位置決め用孔との位置合わせを行った状態で、前記アンテナから延伸するケーブルの基端部が前記開口部の端部に位置することを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナホルダーは、被検体に導入されて前記被検体の内部を移動する被検体内導入装置からの情報を取得する複数の受信アンテナが1枚の多角形シートに固定されたアンテナを収容するアンテナホルダーであって、前記アンテナを挿入可能であり、かつ、開閉自在である開口部を有する袋状をなす収容部と、前記収容部に取り付けられ、前記収容部を前記被検体に固定するベルトと、前記収容部の外表面に設けられ、前記ベルトが延びる方向に伸縮可能な第1のゴムバンドと、前記収容部の外表面に設けられ、前記ベルトが延びる方向と交差する方向に伸縮可能な第2のゴムバンドと、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナホルダーは、上記発明において、前記収容部の外表面は、前記アンテナの形状に対応し、前記第1のゴムバンドの周囲を複数の前記第2のゴムバンドが囲むように配置されることを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナホルダーは、上記発明において、前記第1のゴムバンドおよび前記第2のゴムバンドを被覆するカバーを備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナホルダーは、上記発明において、前記第1のゴムバンドと前記第2のゴムバンドは、当該アンテナホルダーに対する前記第1のゴムバンドの両端の取り付け位置間の長さと前記第1のゴムバンドの自然長との差が、前記アンテナホルダーに対する前記第2のゴムバンドの両端の取り付け位置間の長さと前記第2のゴムバンドの自然長との差よりも大きいことを特徴とする。
また、本発明にかかるアンテナホルダーは、上記発明において、外部からの負荷が加わっていない状態において、前記第2のゴムバンドの張力は、前記第1のゴムバンドの張力よりも大きいことを特徴とする。
また、本発明にかかる被検体内導入システムは、被検体に導入されて前記被検体の内部の情報を取得する被検体内導入システムであって、前記被検体内に導入されて前記被検体の内部を移動しながら前記被検体内の画像を取得して画像データを外部に無線で送信する被検体内導入装置と、前記被検体内導入装置から無線により送信された前記画像データを受信する複数の受信アンテナが固定される1枚のシートを有し、該シート上に第1の位置決め用孔が形成されたアンテナと、前記アンテナを所定の位置と向きに収容するとともに、前記アンテナが収容された状態で前記第1の位置決め用孔と一致する位置に第2の位置決め用孔が形成された収容部を有し、前記アンテナを収容した状態で前記第1の位置決め用孔および前記第2の位置決め用孔を指標として前記被検体の所定の位置へ取り付け可能なアンテナホルダーと、前記アンテナが受信した前記画像データと、前記画像データを受信した時の前記複数の受信アンテナの各受信信号強度とを保存する受信装置と、前記受信装置に保存された前記画像データが転送され、表示部に前記被検体内の画像を表示する情報処理装置と、を備え、前記情報処理装置は、前記画像データに含まれる前記複数の受信アンテナの各受信信号強度から前記画像データを受信した時の前記被検体内導入装置の位置情報を推定する位置情報推定部を有することを特徴とする。
また、本発明にかかる被検体内導入装置の位置を推定する方法は、被検体内に導入されて前記被検体内の内部を移動しながら前記被検体内の画像を取得する被検体内導入装置の位置を推定する方法であって、第1の位置決め用孔が形成されたシートからなるアンテナを、該アンテナを所定の位置と向きで収容した状態で前記第1の位置決め用孔と一致する位置に第2の位置決め用孔が形成されたアンテナホルダーに収容するステップと、前記第1の位置決め用孔と前記第2の位置決め用孔を指標として前記アンテナホルダーを、前記被検体の所定の位置に取り付けるステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる被検体内導入装置の位置を推定する方法は、上記発明において、前記被検体内導入装置を前記被検体内に導入し、前記被検体内の画像データと前記アンテナが受信した受信信号強度情報を取得するステップと、前記受信信号強度情報から、前記被検体内導入装置の前記被検体内での位置を推定するステップと、をさらに含むことを特徴とする。
本発明にかかるアンテナ装置によれば、複数の受信アンテナが固定される1枚の多角形シートを有するアンテナと、アンテナを収容する収容部を有するアンテナホルダーとのいずれにも位置合わせ用の孔を設けており、これらの位置合わせ用の孔を用いて、被検体体表の所定部位とアンテナ装置との位置合わせを行うことによって、複数のアンテナ全てを被検体に対し正確に取り付けることができる。
また、本発明にかかるアンテナによれば、複数の受信アンテナが固定される1枚の多角形シートを有するとともに、この多角形シートに位置合わせ用の孔を設け、この位置合わせ用の孔を用いて、被検体体表の所定部位とアンテナとの位置合わせを行うことによって、複数のアンテナが固定される多角形シートを正しい位置で被検体に取り付けることができる。
また、本発明にかかるアンテナホルダーによれば、収容対象のアンテナに設けられた位置合わせ用の孔に対応させて、別個に位置合わせ用の孔を設け、この位置合わせ用の孔を介して被検体体表の所定部位と収容対象のアンテナとの位置合わせを行うことによって、収容部に収容するアンテナを正しい位置で被検体に取り付けることができる。
図1は、実施の形態1にかかる被検体内導入システムの全体構成を示す模式図である。 図2は、実施の形態1における被検体内導入システムの情報処理装置の構成を示すブロック図である。 図3は、図1に示す取得用アンテナの構成を示す模式図である。 図4は、図3に示す第1の受信アンテナの構成を示すブロック図である。 図5は、図1に示す取得用アンテナを収容するアンテナホルダーの正面図である。 図6は、図5に示す収容部への取得用アンテナの収容を説明する模式図である。 図7は、取得用アンテナを収容した図5に示す収容部の正面図である。 図8は、取得用アンテナを収容した図5に示すアンテナホルダーの被検体への取り付けを説明する図である。 図9は、取得用アンテナを収容した図5に示す収容部の正面図である。 図10は、取得用アンテナを裏表逆に収容した図5に示す収容部の正面図である。 図11は、図5に示すベルトの片面を示す図である。 図12は、図11に示すベルトの図5に示す収容部への取り付けを説明する図である。 図13は、図5に示すベルトの他の例の裏面を示す図である。 図14は、図13に示すベルトの図5に示す収容部への取り付けを説明する図である。 図15Aは、接続用ベルトの表面を示す図である。 図15Bは、接続用ベルトの裏面を示す図である。 図16は、図15Aおよび図15Bに示す接続用ベルトと図11に示すベルトとの接続方法を説明する図である。 図17は、図15Aおよび図15Bに示す接続用ベルトと図11に示すベルトとを接続した状態を示す図である。 図18は、実施の形態2におけるアンテナホルダーの正面図である。 図19は、図18に示す収容部を上方から見た図である。 図20は、図18に示す収容部から表層面を取り除いた状態におけるアンテナホルダーの正面図である。 図21は、実施の形態1におけるアンテナホルダーの被検体への装着状態を説明する図である。 図22は、実施の形態2におけるアンテナホルダーの被検体への装着状態を説明する図である。 図23は、実施の形態2の変形例1におけるアンテナホルダーの正面図である。 図24は、実施の形態2におけるアンテナホルダーの被検体への装着状態を説明する図である。 図25は、実施の形態2の変形例2におけるアンテナホルダーの斜視図である。 図26は、実施の形態2の変形例2におけるアンテナホルダーの被検体への装着状態を説明する図である。
以下、本発明にかかる実施の形態であるカプセル型内視鏡の位置を推定する位置情報推定システムにおけるアンテナ装置、アンテナ、および、アンテナを収容するアンテナホルダーについて、図面を参照して説明する。なお、これらの実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、各図面の記載において、同一部分には同一の符号を付して示している。図面は模式的なものであり、各部の寸法の関係や比率は、現実と異なることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれる。
(実施の形態1)
まず、本発明の実施の形態1における位置情報推定システムであるカプセル型内視鏡を被検体内に導入するシステムについて、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態1にかかる被検体内導入システムの全体構成を示す模式図である。また、図2は、本実施の形態1における被検体内導入システムの情報処理装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、被検体内導入システム1は、被検体2内に導入されて被検体2内部を移動して体内画像を撮像する被検体内導入装置としてのカプセル型内視鏡3と、被検体2内に導入されたカプセル型内視鏡3から送信された無線信号を受信する取得用アンテナ4と、取得用アンテナ4から入力された無線信号に所定の処理を行って記憶する受信装置5と、カプセル型内視鏡3によって撮像された被検体2内の画像データに対応する画像を処理および/または表示する情報処理装置6とを備える。取得用アンテナ4および受信装置5が、受信ユニットを構成する。
カプセル型内視鏡3は、被検体2内を撮像する撮像機能と、被検体2内を撮像して得られた画像データを受信装置5に送信する無線通信機能とを有する。また、カプセル型内視鏡3内には、円形コイル或いは円形ループによるアンテナが配置されている。カプセル型内視鏡3は、被検体2に飲み込まれることによって被検体2内の食道を通過し、消化管腔の蠕動運動によって体腔内を移動する。カプセル型内視鏡3は、体腔内を移動しながら微小な時間間隔、例えば0.5秒間隔で被検体2の体腔内を逐次撮像し、撮像した被検体2内の画像データを生成して受信装置5に順次送信する。この場合、カプセル型内視鏡3は、画像データと、受信電界強度を検出し易くする位置情報(ビーコン)等を含む受信電界強度検出データとを含む送信信号を生成し、この生成した送信信号を変調することによって得られる無線信号を受信装置5に無線送信する。
取得用アンテナ4は、周期的にカプセル型内視鏡3から無線信号を受信し、アンテナケーブル51を介して無線信号を受信装置5に出力する。なお、取得用アンテナ4は、検査を行う際に被検体2に対して、後述するベルトで固定することによって装着される。
受信装置5は、取得用アンテナ4を介してカプセル型内視鏡3から無線送信された無線信号をもとに被検体2内の画像データを取得する。受信装置5は、位置情報および時刻を示す時刻情報等を、受信した画像データに対応付けてメモリに記憶する。受信装置5は、カプセル型内視鏡3により撮像が行われている間、たとえば被検体2の口から導入され、消化管内を通過して被検体2から排出されるまでの間、被検体2に携帯される。受信装置5は、カプセル型内視鏡3による検査の終了後、被検体2から取り外され、カプセル型内視鏡3から受信した画像データ等の情報の転送のため、情報処理装置6に接続される。
情報処理装置6は、液晶ディスプレイ等の表示部を備えたワークステーションまたはパーソナルコンピュータを用いて構成される。情報処理装置6は、受信装置5を介して取得した被検体2内の画像データに対応する画像を表示する。情報処理装置6は、受信装置5のメモリから画像データを読み取るクレードル6aと、キーボード、マウス等の操作入力デバイス6bとを有する。
また、情報処理装置6は、図2に示すように、情報処理装置6全体の制御を行う制御部61と、取得用アンテナ4が取得した信号強度の差分値を算出する算出部62と、差分値から位置情報推定処理を行うか否かを判断する判断部63と、判断部63が位置情報推定を行うと判断した場合に、カプセル型内視鏡3の位置情報を推定する位置情報推定部64と、カプセル型内視鏡3から受信した画像データおよび信号強度を記憶する記憶部65と、ディスプレイ、プリンタ、スピーカー等を用いて構成される出力部66と、キーボード、マウス等を用いて構成される操作入力デバイス6b等からの情報を取得する入力部67と、を備える。なお、記憶部65は、情報を磁気的に記憶するハードディスクと、被検体内導入システム1が処理を実行する際にその処理にかかわる、本実施の形態にかかる各種プログラムをハードディスクからロードして電気的に記憶するメモリとを用いて構成される。
位置情報推定部64は、取得用アンテナ4の各受信アンテナが受信した信号強度のうちの最大の信号強度を取得して、この信号強度からカプセル型内視鏡3の位置情報(アンテナ位置および向き)を導出してカプセル型内視鏡3の位置を推定する(位置情報推定処理)。
クレードル6aは、受信装置5が装着された際に受信装置5のメモリから、画像データと、この画像データに関連付けされた受信信号強度情報、時刻情報およびカプセル型内視鏡3の識別情報等の関連データとを取得し、取得した各種データを情報処理装置6に転送する。
操作入力デバイス6bは、ユーザによる入力を受け付ける。ユーザは、操作入力デバイス6bを操作しつつ、情報処理装置6が順次表示する被検体2内の画像を見ながら、被検体2の生体部位、たとえば食道、胃、小腸および大腸等を観察し、被検体2を診断する。
つぎに、図1に示した取得用アンテナ4の詳細な構成について説明する。図3は、図1に示す取得用アンテナ4の構成を示す模式図である。図3に示すように、取得用アンテナ4は、多角形シート部40と、アンテナケーブル51が接続するコネクタ部40aと、第1の受信アンテナ41と、第2の受信アンテナ42と、第3の受信アンテナ43と、第4の受信アンテナ44と、第5の受信アンテナ45と、第6の受信アンテナ46と、第7の受信アンテナ47と、第8の受信アンテナ48と、を備える。第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48は、コネクタ部40aにそれぞれ接続され、一つの多角形シート部40上に設けられる。図3において、基準点Oは、多角形シート部40の中心である。Lx軸は、基準点Oを通り、アンテナケーブル51の延伸方向と平行となる軸である。Ly軸は、基準点Oを通り、軸Lxと直交する軸である。
多角形シート部40は、フレキシブル基板を用いて構成される。多角形シート部40の主面は、略八角形をなす。多角形シート部40は、被検体2の腹部表面全体を覆う大きさで形成される。多角形シート部40には、位置決め用孔49が形成される。位置決め用孔49は、中心が多角形シート部40の基準点OからLy軸に沿って図中下方向に向かって所定距離離れた位置に設けられる。位置決め用孔49は、被検体2に装着される際に被検体2に対して、取得用アンテナ4の装着位置を決める位置決め部として機能する。たとえば、被検体2の体表の指標部位(たとえば、臍)が位置決め用孔49内の中心部に位置するように多角形シート部40を被検体2に取り付けた場合、取得用アンテナ4における第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48は、被検体2の体表の所定の装着位置に正確に装着される。即ち、被検体の体表の指標となる部位を基準にしてアンテナを配置することにより、被検体2の体内臓器でありカプセル内視鏡3が通過する体内管腔に対する各アンテナの相対位置をも高い精度で配置することができるというものである。したがって、この位置決め用孔49を用いて取得用アンテナ4を被検体2に取り付けるという簡便な作用によって、取得用アンテナ4の被検体2への位置決めを容易に行うことができる。なお、位置決め用孔49に、透明部材、たとえばビニールシート等を設けてもよい。また、多角形シート部40の主面は、略八角形の必要はなく、たとえば四角形等であってもよい。
コネクタ部40aは、接続部材52内部でアンテナケーブル51と接続する。アンテナケーブル51は、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48のそれぞれに接続する配線が束ねられた構成を有する。接続プラグ53が受信装置5側の接続部に差し込まれることによって、受信装置5と接続する。取得用アンテナ4の第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48が受信した無線信号は、コネクタ部40aに接続したアンテナケーブル51を介して、受信装置5に出力される。アンテナケーブル51の基端部は、多角形シート部40のうちコネクタ部40aが形成される1辺から延伸する。アンテナケーブル51は、図3に示す例では、図中右方向に向かって延伸する。アンテナケーブル51の基端部は、基準点Oを通るLx軸上ではなく、Lx軸から図中上方向に所定距離離れた位置に設けられ、この基端部からLx軸に平行に延伸する。言い換えると、アンテナケーブル51の基端部は、多角形シート部40の中心を通るとともにアンテナケーブル51の延伸方向と平行である直線からずれた位置に設けられる。したがって、多角形シート部40の図中上端からアンテナケーブル51までのLy軸に沿った長さDuよりも、アンテナケーブル51から多角形シート部40の図中下端までのLy軸に沿った長さDdの方が大きくなる。
第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42は、多角形シート部40の基準点Oを介して対向する位置にそれぞれ配置される。第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42は、基準点Oから等距離離れた位置にそれぞれ配置される。第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42は、エレメント部41aおよびエレメント部42aがそれぞれプリント配線によって多角形シート部40に形成される。第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42は、エレメント部41a,42aそれぞれに接続される能動回路41b,42bを有する。能動回路41b,42bは、平面回路によってそれぞれ多角形シート部40に形成される。能動回路41b,42bは、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42それぞれのインピーダンスマッチング、受信した無線信号の増幅や減衰を含む増幅処理および平衡から不平衡に変換する変換処理等を行う。第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42は、平面型の伝送線路(ストリップライン)によって多角形シート部40に設けられたコネクタ部40aに接続される。
第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44は、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ90度回転した位置に配置される。第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44は、エレメント部43a,44aがそれぞれプリント配線によって多角形シート部40に形成される。第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44は、エレメント部43a,44aそれぞれに接続される能動回路43b,44bを有する。第3の受信アンテナ43および第4の受信アンテナ44は、平面型の伝送線路によってそれぞれコネクタ部40aに接続される。
第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46は、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ45度回転した位置に配置される。第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46は、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42より平面内の外周側の位置にそれぞれ配置される。第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46は、エレメント部45a,46aがそれぞれプリント配線によって多角形シート部40に形成される。第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46は、エレメント部45a,46aそれぞれに接続される能動回路45b,46bを有する。第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46は、平面型の伝送線路によってそれぞれコネクタ部40aに接続される。
第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48は、第5の受信アンテナ45および第6の受信アンテナ46に対して基準点Oを中心として平面内でそれぞれ90度回転した位置に配置される。第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48は、第1の受信アンテナ41および第2の受信アンテナ42より平面内の外周側の位置にそれぞれ配置される。第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48は、エレメント部47a,48aがそれぞれプリント配線によって多角形シート部40に形成される。第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48は、エレメント部47a,48aそれぞれに接続される能動回路47b,48bを有する。第7の受信アンテナ47および第8の受信アンテナ48は、平面型の伝送線路によってそれぞれコネクタ部40aに接続される。
次に、図3で説明した第1の受信アンテナ41の構成について詳細に説明する。図4は、図3に示す第1の受信アンテナ41の構成を示すブロック図である。
図4に示すように、第1の受信アンテナ41は、平衡型のアンテナを用いて構成される。具体的には、第1の受信アンテナ41のエレメント部41aが2本の直線状の導線を有するダイポールアンテナを用いて構成される。第1の受信アンテナ41は、エレメント部41aの2本の直線状の導線が左右対称に一直線上に同じ長さで形成される。これにより、第1の受信アンテナ41は、主偏波に対して交差偏波のロスが大きくなる。なお、上述した第2の受信アンテナ42〜第8の受信アンテナ48は、第1の受信アンテナ41と同様の構成を有するので、説明を省略する。また、本実施の形態1では、受信アンテナの数は8個として記載するが、8個に限定されるものではない。
ここで、取得用アンテナ4は、所定のアンテナホルダー内部に収容された状態で、アンテナホルダーがアンテナホルダーのベルトで被検体2に固定されることによって、被検体2の体表に装着される。次に、この取得用アンテナ4を収容するアンテナホルダーについて説明する。
図5は、図1に示す取得用アンテナ4を収容するアンテナホルダーの正面図である。図5は、アンテナホルダー7のうち、被検体2にアンテナホルダー7を装着したときに被検体2の体外を向く面について示している。図6は、図5に示すアンテナホルダー7への取得用アンテナ4の収容を説明する模式図である。図7は、取得用アンテナ4を収容したアンテナホルダー7の正面図である。なお、図6および図7においては、図5に示すアンテナホルダー7の要部のみを示す。
図5に示すように、図1に示す取得用アンテナ4を収容するアンテナホルダー7は、取得用アンテナ4の形状に対応した外表面形状を有するとともに取得用アンテナ4を収容可能である収容部71、収容部71から着脱自在であるとともに収容部71に取り付けられて収容部71を被検体2に固定する1本のベルト74、および、収容部71の右側および左側とそれぞれ接続する環状のベルト通し75a,75bを有する。ベルト74のそれぞれの端部74a,74bは、環状のベルト通し75a,75bに通される。
図5および図6に示すように、収容部71は、取得用アンテナ4を挿入可能であり、かつ、開閉自在である開口部76を有する袋状をなす。収容部71は、ファスナーの開閉によって、図中上側全体と図中右側の一部まで開閉するようになっている。収容部71の開口部76の開口長さ及び幅は、取得用アンテナ4を挿入可能な開口長さ及び幅に設定される。また、収容部71には、収容対象の取得用アンテナ4の位置決め用孔49に対応した位置に位置決め用孔73が形成される。即ち、この位置決め用孔73の中心は、取得用アンテナ4が挿入されてファスナーが閉じられた際に取得用アンテナ4の位置決め用孔49の中心が位置する場所に設けられる。なお、位置決めの際に作業者の指の引っ掛かりを防止するため、収容部71の位置決め用孔73は、取得用アンテナ4の位置決め用孔49よりも小さな径であることが望ましい。
アンテナホルダー7に取得用アンテナ4を収容するには、まず、ファスナーの開閉を行うスライダー72を移動させてファスナーを開けることで、取得用アンテナ4の多角形シート部40を挿入可能であるように収容部71を開口させてから、図6の矢印のように、取得用アンテナ4を開口部76に収容する。アンテナホルダー7を正面から見た場合に、取得用アンテナ4に接続するアンテナケーブル51がアンテナホルダー7の右側から延出するように、取得用アンテナ4を開口部76に収容する。ここで、アンテナケーブル51の基端部が接続する多角形シート部40の1辺に対応する側においては、正しい向きで多角形シート部40を収容した場合、収容部71の開口部76の端部には、多角形シート部40に接続するアンテナケーブル51の基端部が位置する。すなわち、アンテナケーブル51の基端部が接続する多角形シート部40の1辺に対応する側においては、アンテナケーブル51の基端部に対応する位置でスライダー72が止まる構成となっており、この側においては、収容対象の取得用アンテナ4の多角形シート部40のLx軸よりもLx軸から図中上方向に所定距離離れた位置に対応した位置までしか開口しない。
その後、図7の矢印のようにスライダー72を移動させてファスナーを閉じる。アンテナホルダー7の収容部71に多角形シート部40を正しい向きで収容した場合には、取得用アンテナ4の多角形シート部40における位置決め用孔49と、アンテナホルダー7の収容部71における位置決め用孔73とが重なる。双方の位置決め用孔49,73が重なった箇所は、アンテナホルダー7の表面から裏面まで貫通することとなるため、アンテナホルダー7の裏面側に位置する被検体2をアンテナホルダー7の表面側から視認することができる。
したがって、被検体2に取得用アンテナ4を装着する場合には、この重なり合った位置決め用孔49,73内に、被検体2体表の指標部位が見えるように、アンテナホルダー7の位置を調整し、ベルト74でアンテナホルダー7を被検体2に固定する。たとえば、カプセル型内視鏡3で被検体2内部の小腸の画像を取得するためには、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48を小腸の位置に対応した位置に配置する必要がある。この場合には、小腸付近にあり、被検体2体表から視認可能である指標部位として臍が選択される。このため、図8に示すように、重なり合った位置決め用孔49,73内に被検体2の臍21が見え、かつ臍21が位置決め用孔49,73の中心に位置するように、アンテナホルダー7の配置位置を調整する。調整が終わると、続いて、ベルト74でアンテナホルダー7を被検体2に固定する。
このように、実施の形態1においては、アンテナホルダー7に取得用アンテナ4の多角形シート部40を正しい向きで収容したときに、取得用アンテナ4の位置決め用孔49とアンテナホルダー7の位置決め用孔73とが重なり合うように、位置決め用孔49,73が設けられている。そして、位置決め用孔49の位置は、被検体2の指標部位が位置決め用孔49内に位置するよう多角形シート部40を被検体2に取り付けたときに、多角形シート部40の第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48が被検体2の体表の所定の装着位置に正確に装着されるように設定されている。このため、操作者は、この重なり合った位置決め用孔49,73内に指標部位が位置するようにアンテナホルダー7の位置を調整してアンテナホルダー7を被検体2に取り付けるだけで、取得用アンテナ4の第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48全てを所定の正確な位置で被検体2に取り付けることができる。なお、位置決め用孔49が貫通し、かつ、透明部材等が設けられていない場合には、操作者は、指標部位である臍21に直接触れることができるため、臍21に触れながら位置合わせを行うこともできる。
また、図9に示すように、アンテナホルダー7の収容部71は、ファスナーの開閉によって、図中上側全体と右側の一部まで開閉するようになっている。具体的には、スライダー72は、ファスナー端部Psからファスナー端部Peまで移動でき、ファスナー端部Psからファスナー端部Peまで移動することによって収容部71を開口し、ファスナー端部Peからファスナー端部Psまで移動することによって収容部71の開口を閉じる。
ここで、図3において説明したように、アンテナケーブル51の基端部は、多角形シート部40の中心を通るとともにアンテナケーブル51の延伸方向と平行であるLx軸からずれた位置に設けられる。すなわち、多角形シート部40の図中上端からアンテナケーブル51までのLy軸に沿った長さDuよりも、アンテナケーブル51から多角形シート部40の図中下端までのLy軸に沿った長さDdの方が大きくなる。このうち、収容部71のファスナーの端部Psは、アンテナケーブル51の多角形シート部40からの延伸位置に対応する位置に設けられており、収容部71上端からファスナー端部Psまでの長さDfは、長さDuとほぼ同じ長さである。言い換えると、収容部71上端から端部Psまでの長さDfは、長さDdよりも短い。
したがって、取得用アンテナ4の多角形シート部40を裏表正しく挿入した場合には、図9に示すように、多角形シート部40全てが収容部71内部に収容され、収容部71外に多角形シート部40の一部が飛び出すことはない。
これに対し、取得用アンテナ4の多角形シート部40を裏表逆に収容部71に挿入した場合、図10に示すように、多角形シート部40全てが収容部71に収容される前に、アンテナケーブル51がファスナー端部Psで引っ掛かり、多角形シート部40全てが入りきらない。このため、多角形シート部40の一部が収容部71上方から飛び出してしまい、収容部71のファスナーを閉めることができなくなる。したがって、操作者が取得用アンテナ4をアンテナホルダー7に裏表逆に入れた場合には、取得用アンテナ4の多角形シート部40がアンテナホルダー7から飛び出し、アンテナホルダー7のファスナーを閉じることができないため、アンテナホルダー7に取得用アンテナ4を裏表逆に間違って入れたことを容易に認識することができる。
また、取得用アンテナ4の多角形シート部40を裏表逆に収容部71に挿入した場合、多角形シート部40の位置決め用孔49がアンテナホルダー7の位置決め用孔73に対して基準点Oに対する配置位置が上下逆転した状態になってしまい、図10に示すように、アンテナホルダー7の位置決め用孔73が多角形シート部40によって塞がれてしまう。操作者がアンテナホルダー7に取得用アンテナ4を裏表逆に入れた場合には、アンテナホルダー7の位置決め用孔73が塞がれてしまうため、位置決め用孔73から被検体2の指標部位を確認できないため、アンテナホルダー7に取得用アンテナ4を裏表逆に間違って入れたことを容易に認識することができる。
裏表逆に取得用アンテナ4の多角形シート部40を被検体2に装着した場合、第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の位置関係が上下反転してしまうため、カプセル型内視鏡3の位置情報を正しく推定することができなくなる。実施の形態1においては、収容部71に取得用アンテナ4を収容して位置決め用孔49と位置決め用孔73との位置合わせを行った状態で、アンテナケーブル51の基端部が、開口部76の端部に位置するようになっているため、アンテナホルダー7に取得用アンテナ4を裏表逆に間違って入れたことを容易に認識でき、被検体2への第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の誤った位置への取り付けを事前に防止し、カプセル型内視鏡3の位置情報の正しい推定を実現することができる。
なお、図3に示す例では、臍21が視認できるように、中心が多角形シート部40の基準点OからLy軸に沿って図中下方向に向かって所定距離離れた位置に位置決め用孔49を設けた場合を例に説明したが、これに限らない。臍21に限らず、被検体2における画像取得対象の臓器に対応させて、この臓器の位置との相対的な位置の関連性が高い体表の指標部位を設定し、この指標部位と第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の装着位置とに対応させて、位置決め用孔49の設置位置を定めればよい。そして、多角形シート部40における位置決め用孔49の位置に対応させて、アンテナホルダー7における位置決め用孔73の位置を設定すればよい。
次に、図5に示すベルト74について説明する。図11は、図5に示すベルト74の片面を示す図である。図11に示すように、ベルト74の片面は、両端の所定部分74c,74dに面ファスナーのフック面が形成されており、それ以外の部分74eに、面ファスナーのループ面が形成されている。なお、ベルト74の他面には、面ファスナーは形成されていない。
アンテナホルダー7本体を被検体2に取り付ける場合には、図12に示すように、面ファスナーが形成された面を外側にし、端部74a,74bをそれぞれベルト通し75a,75bに通してから、ベルト74の長さが被検体2の腹囲に合うようにベルト通し75a,75bに通す長さを調整した後に端部74a,74bを折り返し、面ファスナーで固定する。
図11のようにベルト74を構成すると、面ファスナーがベルト74の全面にあるため、各被検体2の腹囲に合わせてベルト74の締め付け強さを微調整できる。また、ベルト74をベルト通し75a,75bに通した後は、ベルト74の端部を折り返してベルト74自体に押し付けるだけで、取得用アンテナ4を被検体2に簡易に固定できる。したがって、図11のようにベルト74を構成することによって、ベルト74の締め付け強さの調整と、ベルト74の固定とを一連の動作で容易に行うことができ、取得用アンテナ4取り付け時における被検体2の負担を低減することができる。また、この場合には、腹囲の寸法のバラツキが大きい場合にも対応できる。
また、ベルト74は、アンテナホルダー7本体から着脱自在であるため、長さの異なるベルト74を複数用意しておけば、さらにさまざまな腹囲の被検体2への取得用アンテナ4の取り付けに対応することができる。
また、図13のベルト74Aに示すように、表面にベルト74と同様の面ファスナーを形成するとともに、裏面の一方の端部74a側の一部の部分74gに面ファスナーのループ面を形成し、図14のように、ベルト通し75bに通されて折り返した端部74bを端部74a側の裏面の部分74gのループ面でも固定できるようにして、さらに腹囲の小さい被検体2に対しても対応できるようにしてもよい。
さらに、ベルト同士を接続できるようにしておけば、少ない本数のベルトで、被検体2の幅広い腹囲に対応することができる。具体的に接続用ベルトについて説明する。図15Aは、接続用ベルトの表面を示す図である。図15Bは、接続用ベルトの裏面を示す図である。
図15Aおよび図15Bに示すように、接続用ベルト741の表面は、ベルト74と同様に、両端部741a,741b側の所定部分741c,741dに面ファスナーのフック面が形成されており、それ以外の部分741eに面ファスナーのループ面が形成されている。また、接続用ベルト741の裏面には、環状のベルト通し741fが設けられている。図16のように、ベルト74の面ファスナー形成面と、接続用ベルト741の表面とが同じ側を向いた状態で、接続用ベルト741のベルト通し741fに、ベルト74の端部74aを通す。その後、ベルトの端部74aを折り返して面ファスナーのループ面が形成された部分74eに押し付けて固定する。接続用ベルト741においても、端部741bを折り返して、面ファスナーのループ面が形成された部分741eに押し付けて固定する。この結果、図17のように、ベルト74と、接続用ベルト741とが接続し、ベルト74よりも長いベルトを得ることができる。接続用ベルト741をベルト74よりも短くした場合には、ベルト74および接続用ベルト741を用意するだけで、標準長さのベルト、標準長さよりも短いベルト、および、標準長さよりも長いベルトの3種類の長さのベルトを選択することができる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について説明する。図18は、実施の形態2におけるアンテナホルダーの正面図である。図18は、実施の形態2におけるアンテナホルダーのうち、被検体2に該アンテナホルダーを装着したときに被検体2の体外を向く面について示している。
図18に示すように、実施の形態2におけるアンテナホルダー207は、取得用アンテナ4を収容可能である収容部271を有し、収容部271の両側に取り付けられた接続部275にベルト通し75a,75bが設けられた構成を有する。
図19は、図18に示す収容部271を上方から見た図である。図19においては、開口した収容部271の要部のみを示す。図19に示すように、収容部271は、最背面271r、中層面271m、表層面271sの3層構造となっている。
最背面271rおよび中層面271mは、取得用アンテナ4を挿入可能であり、かつ、開閉自在である開口部76を有する袋状をなす。収容部271においては、収容部71と同様の範囲でファスナーの開閉が可能であり、収容部71と同様の位置に位置決め用孔73が形成される。中層面271m外表面には、両端に接続部275が取り付けられるとともに、後述する複数本のゴムバンド(図19においては、ゴムバンド283,284のみを示す。)の一方の端部がそれぞれ取り付けられる。表層面271sは、最背面271rおよび中層面271mと同様に、位置決め用孔73が形成される。
次に、図20を参照して、中層面271m外表面に設けられる複数のゴムバンドについて説明する。図20は、収容部271から表層面271sを取り除いた状態におけるアンテナホルダー207の正面図である。図20は、アンテナホルダー207のうち、被検体2にアンテナホルダー207を装着したときに被検体2の体外を向く面について示す。なお、前述した表層面271sは、図20における中層面271m表面の領域Saを覆ってゴムバンド281〜286を被覆するカバーとして機能し、ゴムバンド281〜286と外部部材との引っ掛かりを防止する。
図20に示すように、中層面271m外表面には、6本のゴムバンド281〜286が設けられる。これらのゴムバンド281〜286の端部のうち収容部271内側を向く端部は、中層面271mにそれぞれ固定されている。ゴムバンド281〜286の他方の端部である収容部271外側を向く端部は、収容部271の両側の接続部275にそれぞれ固定される。したがって、収容部271とベルト74とは、ゴムバンド281〜286、接続部275およびベルト通し75a,75bを介して接続する。言い換えると、ゴムバンド281〜286は、直接的に、または、間接的に、両端が収容部271およびベルト74にそれぞれ接続するといえる。
ゴムバンド281〜286のうち、ゴムバンド281,282は、中層面271mの中央付近であり、延出するベルト74の長軸であるLb軸上にそれぞれ配置され、Lb軸に沿って伸縮する。すなわち、ゴムバンド281,282は、ベルト74が延びる方向に伸縮可能である。ゴムバンド281,282の周囲には、複数のゴムバンド283〜286が囲むように、かつ、その伸縮方向がベルト74が伸びる方向に対して交差するよう配置される。また、ゴムバンド284と286はゴムバンド282に対して対象な形状及び位置に配置され、ゴムバンド283と285も同様である。これにより、ゴムバンド283〜286は、Lb軸と交差する方向、すなわち、ベルト74が延びる方向と交差する方向に伸縮可能である。
図21に示すように、実施の形態1におけるアンテナホルダー7においては、ベルト74の延伸方向である矢印Y1方向の引っ張り力のみによって取得用アンテナ4を被検体2に押し付けることとなるため、領域Au,Adに示すように、取得用アンテナ4の多角形シート部40の上下部分が被検体2の体表22から浮き上がってしまい、取得用アンテナ4の複数の受信アンテナの一部が密着できない状態となる場合があった。
これに対して、アンテナホルダー207を用いて取得用アンテナ4を被検体2に取り付ける場合、図22に示すように、ベルト74の矢印Y1方向の延伸によって、中央付近の2本のゴムバンド281,282が多角形シート部40の中央部分を矢印Y2のように体表22に押し付ける。さらに、接続部275およびベルト通し75a,75bを介してベルト74に接続するゴムバンド283〜286も、ベルト74の延伸によって、Lb軸と交差する方向にそれぞれ伸び、矢印Y3および矢印Y4のようにベルト74の長軸に向かうように、多角形シート部40の上部および下部を体表22に押し付ける。なお、図22においては、説明の容易化のため、アンテナホルダー207の収容部271の図示を省略している。
この結果、アンテナホルダー207を用いた場合には、取得用アンテナ4の多角形シート部40全面が体表22から浮き上がることなく被検体2に装着される。したがって、実施の形態2によれば、多角形シート部40の第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の全てが被検体2の体表22に確実に密着するため、全ての受信アンテナにおいてカプセル型内視鏡3からの無線信号を安定して受信でき、カプセル型内視鏡3の位置情報をさらに高精度に推測することができる。
(実施の形態2の変形例1)
次に、実施の形態2の変形例1について説明する。図23は、実施の形態2の変形例1におけるアンテナホルダーの正面図であり、アンテナホルダーの収容部から表層面を取り除いた状態を示す。
図23に示すように、実施の形態2の変形例1におけるアンテナホルダー2071は、収容部2711の中層面271m表面に取り付けられる6本のゴムバンドのうち、中央付近の2本のゴムバンド2811,2812は、Lb軸方向にたるみを持たせた状態で、中層面271mおよび接続部275に接続される。ゴムバンド2811,2812周囲のゴムバンド283〜286は、たるみのない状態で中層面271mおよび接続部275に接続される。言い換えると、外部からの負荷が加わっていない状態において、ゴムバンド283〜286の張力は、ゴムバンド2811,2812の張力よりも大きくなるように設定される。たとえば、ゴムバンド2811,2812とゴムバンド283〜286とを、同じ長さとするとともに同じ材料で形成した場合、アンテナホルダー2071に対するゴムバンド2811,2812の両端の取り付け位置間の長さと、ゴムバンド2811,2812の自然長との差が、アンテナホルダー2071に対するゴムバンド283〜286の両端の取り付け位置間の長さとゴムバンド283〜286の自然長との差よりも大きくなるように設定される。
実施の形態2におけるアンテナホルダー207においては、全てのゴムバンド281〜286がたるみを持たない状態で収容部271とベルト74とに接続する。このため、図24に示すように、被検体2に取り付ける際にベルト74によって矢印Y1の方向に引っ張られると、ベルト74の延出方向と一致するゴムバンド281,282のみが矢印Y21のように大きく引っ張られ、ベルト74の延出方向と一致しないゴムバンド283〜286は、矢印Y23,24のようにあまり強く引っ張られない場合があった。この場合、強く引っ張られないゴムバンド283〜286から体表22に密着させる力が十分発生せず、取得用アンテナ4の多角形シート部40全体が体表22に密着しない場合も考えられる。なお、図24においては、説明の容易化のため、アンテナホルダーの収容部271の図示を省略している。
これに対して、実施の形態2の変形例1におけるアンテナホルダー2071においては、ベルト74の延出方向と一致するゴムバンド2811,2812のみにたるみを持たせている。このため、アンテナホルダー2071においては、ベルト74を引っ張るとベルト74の延出方向と一致しないゴムバンド283〜286がゴムバンド2811,2812よりも先に伸び、その後、ゴムバンド2811,2812は、たるみがなくなってからベルト74の延出方向に伸びる。したがって、アンテナホルダー2071は、ベルト74の延出方向と一致しないゴムバンド283〜286も十分に伸びるため、全てのゴムバンド2811,2812,283〜286から体表22に密着させる力が十分発生し、多角形シート部40全体を確実に体表22に密着させることができる。言い換えると、実施の形態2の変形例1によれば、多角形シート部40の第1の受信アンテナ41〜第8の受信アンテナ48の全てを被検体2の体表22にさらに確実に密着させることができる。
(実施の形態2の変形例2)
次に、実施の形態2の変形例2について説明する。図25は、実施の形態2の変形例2におけるアンテナホルダーの斜視図である。
図25に示すように、実施の形態2の変形例2におけるアンテナホルダー2072は、開口部76が設けられた収容部2712と、この収容部2712から着脱可能であるベルト部材2742とを有する。
収容部2712は、収容部71と同様に、取得用アンテナ4の多角形シート部40を収容できる開口部76を形成するとともに、収容部71と同様の範囲でファスナーが開閉可能であり、収容部71と同様の位置に位置決め用孔73が形成される。また、収容部2712のうち、被検体2にアンテナホルダー2072を装着したときに被検体2の体外を向く面には、面ファスナー2782が形成される。この面ファスナー2782として、たとえばループ面が形成される。面ファスナー2782は、収容部2712中央を含む領域であり、収容部2712の上端から下端に渡って形成される。
ベルト部材2742は、本体部2742aを有する。本体部2742aは、収容部2712の横幅よりも幅の広い横幅を有するとともに、収容部2712の縦幅よりも狭い縦幅を有する。本体部2742aのうち、被検体2にアンテナホルダー2072を装着したときに被検体2の体表22を向く面には、図示しない面ファスナーが形成される。本体部2742aには、面ファスナーのフック部が形成される。収容部2712の面ファスナー2782および本体部2742aの面ファスナーによって、ベルト部材2742は、矢印Y30のように、収容部2712に対して着脱可能である。
そして、本体部2742aの右側に、ベルト通し2742cに通された状態の接続部2742bの両端が固定されている。同様に本体部2742aの左側に、ベルト通し2742dに通された状態の接続部2742eの両端が固定されている。接続部2742b及び接続部2472eは、本体部2742aに対して2箇所で接続されており、この2箇所はベルトの長手方向中心軸を挟んだ位置となっている。また、ベルト通し2742cには、ベルト2742fの一方の端部2742gが通される。端部2742gは、ベルト通し2742cに通された後に、折り返されて、バックル2742hに通される。ベルト2742fの他方の端部2742i側には、面ファスナーのフック部2742jと、ループ部2742kが形成される。
実施の形態2の変形例2においては、取得用アンテナ4の多角形シート部40を収容部2712内に収容した後、収容部2712の位置決め用孔73から臍21が見えるように収容部2712と被検体2の体表22との位置合わせをしてから、ベルト2742fで締め付けたい位置に対応させてベルト部材2742を面ファスナーで収容部2712に固定する。続いて、ベルト部材2742のベルト2742fの端部2742iを、本体部2742a左側のベルト通し2742dに通し、折り返して、面ファスナーのフック部2742jをループ部2742kに押し付けて固定することで、ベルト2742fで、取得用アンテナ4を被検体2に装着する。なお、バックル2742hの留め位置を調整することで、ベルト2742fの長さを調整できる。
図26に示すように、たとえば、ベルト部材2742の本体部2742aを収容部2712上部に取り付けた場合、ベルト2742fの矢印Y31方向の延伸によって、取得用アンテナ4の多角形シート部40上部を被検体2の体表22に密着させることができる。そして、収容部2712下部をズボン23等の被検体2の衣服で抑えることで、取得用アンテナ4の多角形シート部40全体を被検体2の体表22に密着させることができる。
この実施の形態2の変形例2によれば、多角形シート部40に対してベルト2742fの高さを調整できるようにすることによって、体格に個人差のある様々な被検体2において、最も体表22に密着させやすい高さにベルトを合わせることができるため、取得用アンテナ4の多角形シート部40を体表22に密着させることができる。
また、腹部の出っ張り部の半径が小さい被検体2など、取得用アンテナ4の多角形シート部40の体表22から浮き上がりが発生しやすい腹部形状の被検体2に適用する場合、ベルト部材2742を2本以上用いて、被検体2の体表22に多角形シート部40を確実に密着させるようにしてもよい。
1 被検体内導入システム
2 被検体
3 カプセル型内視鏡
4 取得用アンテナ
5 受信装置
6 情報処理装置
6a クレードル
6b 操作入力デバイス
7,207,2071,2072 アンテナホルダー
40 多角形シート部
40a コネクタ部
41a エレメント部
41 第1の受信アンテナ
42 第2の受信アンテナ
43 第3の受信アンテナ
44 第4の受信アンテナ
45 第5の受信アンテナ
46 第6の受信アンテナ
47 第7の受信アンテナ
48 第8の受信アンテナ
49,73 位置決め用孔
51 アンテナケーブル
61 制御部
62 算出部
63 判断部
64 位置情報推定部
65 記憶部
66 出力部
67 入力部
71,271,2711,2712 収容部
72 スライダー
74,74A,2742f ベルト
275 接続部
281〜286,2811,2812 ゴムバンド
741 接続用ベルト
2742a 本体部
2782 面ファスナー

Claims (20)

  1. 被検体に導入されて前記被検体の内部を移動する被検体内導入装置からの情報を取得するアンテナ装置であって、
    複数の受信アンテナが固定される1枚のシートを有し、該シート上に第1の位置決め用孔が形成されたアンテナと、
    前記アンテナを所定の位置と向きに収容するとともに、前記アンテナが収容された状態で前記第1の位置決め用孔と一致する位置に第2の位置決め用孔が形成された収容部を有し、前記アンテナを収容した状態で前記第1の位置決め用孔および前記第2の位置決め用孔を指標として前記被検体の所定の位置へ取り付け可能なアンテナホルダーと、
    を備え
    前記アンテナは、前記シートから延伸し、各受信アンテナに接続する配線が束ねられたケーブルをさらに有し、
    前記シートは、前記ケーブルの延伸方向と平行な上辺および底辺を有し、
    前記ケーブルの基端部は、前記シートの前記ケーブルの延伸方向と平行な上辺および底辺の中間線上からずれた位置に設けられたことを特徴とするアンテナ装置。
  2. 前記アンテナホルダーの収容部は、前記アンテナを挿入可能であり、かつ、開閉自在である開口部を有する袋状をなし、
    前記ケーブルの基端部は、前記シートの前記ケーブルの延伸方向と平行な上辺および底辺の中間線上から前記開口部側にずれた位置に設けられ、
    前記収容部に前記アンテナを収容して前記第1の位置決め用孔と前記第2の位置決め用孔とが一致した状態で、前記ケーブルの基端部が前記開口部の端部に位置することを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  3. 前記アンテナホルダーは、
    前記収容部に取り付けられ、前記収容部を前記被検体に固定するベルトと、
    前記収容部の外表面に設けられ、前記ベルトが延びる方向と交差する方向に伸縮可能なゴムバンドと、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  4. 前記ベルトは、前記収容部から着脱自在であることを特徴とする請求項3に記載のアンテナ装置。
  5. 前記シートは、八角形であることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  6. 前記アンテナホルダーは、
    前記収容部に取り付けられ、前記収容部を前記被検体に固定するベルトと、
    前記収容部の外表面に設けられ、前記ベルトが延びる方向に伸縮可能な第1のゴムバンドと、
    前記収容部の外表面に設けられ、前記ベルトが延びる方向と交差する方向に伸縮可能な第2のゴムバンドと、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  7. 前記収容部の外表面は、前記アンテナの形状に対応し、
    前記第1のゴムバンドの周囲を複数の前記第2のゴムバンドが囲むように配置されることを特徴とする請求項6に記載のアンテナ装置。
  8. 前記アンテナホルダーは、前記第1のゴムバンドおよび前記第2のゴムバンドを被覆するカバーを備えたことを特徴とする請求項6に記載のアンテナ装置。
  9. 前記第1のゴムバンドと前記第2のゴムバンドは、前記アンテナホルダーに対する前記第1のゴムバンドの両端の取り付け位置間の長さと前記第1のゴムバンドの自然長との差が、前記アンテナホルダーに対する前記第2のゴムバンドの両端の取り付け位置間の長さと前記第2のゴムバンドの自然長との差よりも大きいことを特徴とする請求項6に記載のアンテナ装置。
  10. 外部からの負荷が加わっていない状態において、前記第2のゴムバンドの張力は、前記第1のゴムバンドの張力よりも大きいことを特徴とする請求項6に記載のアンテナ装置。
  11. 前記ベルトは、前記収容部から着脱自在であることを特徴とする請求項6に記載のアンテナ装置。
  12. 被検体に導入されて前記被検体の内部を移動する被検体内導入装置からの情報を取得するアンテナであって、
    複数の受信アンテナが固定される1枚のシートと、
    前記シートの1辺から延伸し、各受信アンテナに接続する配線が束ねられたケーブルと、
    を有し、
    前記シートは、該シート上に位置決め用孔が形成され、
    前記ケーブルの基端部は、前記シートの中心を通るとともに前記ケーブルの延伸方向と平行である直線からずれた位置に設けられることを特徴とするアンテナ。
  13. 前記シートは、八角形であることを特徴とする請求項12に記載のアンテナ。
  14. 被検体に導入されて前記被検体の内部を移動する被検体内導入装置からの情報を取得する複数の受信アンテナが一枚のシートに固定されるアンテナであって、前記シート上に第1の位置決め用孔が形成されたアンテナを収容するアンテナホルダーであって、
    前記アンテナを収容するとともに前記アンテナの前記第1の位置決め用孔に対応した第2の位置決め用孔が形成された収容部を有し、
    前記収容部は、前記アンテナを挿入可能であり、かつ、開閉自在である開口部を有する袋状をなし、
    前記収容部に前記アンテナを収容して前記第1の位置決め用孔と前記第2の位置決め用孔との位置合わせを行った状態で、前記アンテナから延伸するケーブルの基端部が前記開口部の端部に位置することを特徴とするアンテナホルダー。
  15. 被検体に導入されて前記被検体の内部を移動する被検体内導入装置からの情報を取得する複数の受信アンテナが1枚の多角形シートに固定されたアンテナを収容するアンテナホルダーであって、
    前記アンテナを挿入可能であり、かつ、開閉自在である開口部を有する袋状をなす収容部と、
    前記収容部に取り付けられ、前記収容部を前記被検体に固定するベルトと、
    前記収容部の外表面に設けられ、前記ベルトが延びる方向に伸縮可能な第1のゴムバンドと、
    前記収容部の外表面に設けられ、前記ベルトが延びる方向と交差する方向に伸縮可能な第2のゴムバンドと、
    を備えたことを特徴とするアンテナホルダー。
  16. 前記収容部の外表面は、前記アンテナの形状に対応し、
    前記第1のゴムバンドの周囲を複数の前記第2のゴムバンドが囲むように配置されることを特徴とする請求項15に記載のアンテナホルダー。
  17. 前記第1のゴムバンドおよび前記第2のゴムバンドを被覆するカバーを備えたことを特徴とする請求項15に記載のアンテナホルダー。
  18. 前記第1のゴムバンドと前記第2のゴムバンドは、当該アンテナホルダーに対する前記第1のゴムバンドの両端の取り付け位置間の長さと前記第1のゴムバンドの自然長との差が、前記アンテナホルダーに対する前記第2のゴムバンドの両端の取り付け位置間の長さと前記第2のゴムバンドの自然長との差よりも大きいことを特徴とする請求項15に記載のアンテナホルダー。
  19. 外部からの負荷が加わっていない状態において、前記第2のゴムバンドの張力は、前記第1のゴムバンドの張力よりも大きいことを特徴とする請求項15に記載のアンテナホルダー。
  20. 被検体に導入されて前記被検体の内部の情報を取得する被検体内導入システムであって、
    前記被検体内に導入されて前記被検体の内部を移動しながら前記被検体内の画像を取得して画像データを外部に無線で送信する被検体内導入装置と、
    前記被検体内導入装置から無線により送信された前記画像データを受信する複数の受信アンテナが固定される1枚のシートを有し、該シート上に第1の位置決め用孔が形成されたアンテナと、
    前記アンテナを所定の位置と向きに収容するとともに、前記アンテナが収容された状態で前記第1の位置決め用孔と一致する位置に第2の位置決め用孔が形成された収容部を有し、前記アンテナを収容した状態で前記第1の位置決め用孔および前記第2の位置決め用孔を指標として前記被検体の所定の位置へ取り付け可能なアンテナホルダーと、
    前記アンテナが受信した前記画像データと、前記画像データを受信した時の前記複数の受信アンテナの各受信信号強度とを保存する受信装置と、
    前記受信装置に保存された前記画像データが転送され、表示部に前記被検体内の画像を表示する情報処理装置と、
    を備え、
    前記アンテナは、前記シートから延伸し、各受信アンテナに接続する配線が束ねられたケーブルをさらに有し、
    前記シートは、前記ケーブルの延伸方向と平行な上辺および底辺を有し、
    前記ケーブルの基端部は、前記シートの前記ケーブルの延伸方向と平行な上辺および底辺の中間線上からずれた位置に設けられ、
    前記情報処理装置は、前記画像データに含まれる前記複数の受信アンテナの各受信信号強度から前記画像データを受信した時の前記被検体内導入装置の位置情報を推定する位置情報推定部を有することを特徴とする被検体内導入システム。
JP2012553889A 2011-05-30 2012-05-29 アンテナ装置、アンテナ、アンテナホルダーおよび被検体内導入システム Expired - Fee Related JP5193402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012553889A JP5193402B2 (ja) 2011-05-30 2012-05-29 アンテナ装置、アンテナ、アンテナホルダーおよび被検体内導入システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011120248 2011-05-30
JP2011120248 2011-05-30
JP2012553889A JP5193402B2 (ja) 2011-05-30 2012-05-29 アンテナ装置、アンテナ、アンテナホルダーおよび被検体内導入システム
PCT/JP2012/063755 WO2012165426A1 (ja) 2011-05-30 2012-05-29 アンテナ装置、アンテナおよびアンテナホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5193402B2 true JP5193402B2 (ja) 2013-05-08
JPWO2012165426A1 JPWO2012165426A1 (ja) 2015-02-23

Family

ID=47259280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553889A Expired - Fee Related JP5193402B2 (ja) 2011-05-30 2012-05-29 アンテナ装置、アンテナ、アンテナホルダーおよび被検体内導入システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8821380B2 (ja)
EP (1) EP2617346B1 (ja)
JP (1) JP5193402B2 (ja)
CN (1) CN103228197B (ja)
WO (1) WO2012165426A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1840607B (zh) 1999-12-01 2010-06-09 普林斯顿大学理事会 作为有机发光器件的磷光掺杂剂的l2mx形式的络合物
US9628924B2 (en) * 2014-04-09 2017-04-18 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus for improving hearing aid antenna efficiency
DE102014212650B4 (de) * 2014-06-30 2018-02-15 Trumpf Medizin Systeme Gmbh + Co. Kg Medizingerätesystem und Verfahren zur Ortung von Medizingeräten und mobilen Steuerungseinheiten des Medizingerätesystems
WO2016021229A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 オリンパス株式会社 アンテナ受信装置、アンテナホルダーおよび受信装置
WO2016181388A1 (en) 2015-05-10 2016-11-17 Check-Cap Ltd. Body worn antenna
JP6426054B2 (ja) * 2015-05-22 2018-11-21 オリンパス株式会社 アンテナ装置
CN108366718A (zh) * 2015-10-29 2018-08-03 埃尔瓦有限公司 管腔行进装置
JP2020507357A (ja) * 2017-02-01 2020-03-12 ロック ウエスト メディカル デバイス, エルエルシー 飲み込み型錠剤用の可撓性回路
WO2018168037A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 オリンパス株式会社 位置検出装置、位置検出システム及び位置検出方法
JP6405496B1 (ja) 2017-03-24 2018-10-17 オリンパス株式会社 アンテナホルダー
JP6483335B1 (ja) * 2017-06-13 2019-03-13 オリンパス株式会社 アンテナホルダ及びアンテナユニット
JP2019041986A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 日本メクトロン株式会社 受信器及び受信システム
WO2019225106A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 オリンパス株式会社 受信アンテナシステム及びカプセル型内視鏡システム
WO2020194745A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 オリンパス株式会社 アンテナホルダ
WO2021181701A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 オリンパス株式会社 アンテナホルダ
JP7429921B2 (ja) * 2020-05-08 2024-02-09 国立大学法人信州大学 カプセル内視鏡位置検出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1142214A (ja) * 1997-07-23 1999-02-16 Teruo Ido 携帯型無線心電監視装置
JP2006187611A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Given Imaging Ltd 生体内信号源の位置を特定する装置、システム、および方法
WO2009011180A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Omron Healthcare Co., Ltd. 生体インピーダンス測定用胴部装着ユニットおよび体脂肪測定装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3604012A (en) * 1968-08-19 1971-09-07 Textron Inc Binary phase-scanning antenna with diode controlled slot radiators
US3683933A (en) * 1970-06-22 1972-08-15 Peter B Mansfield Implantable tissue stimulator with a porous anchoring enclosure
US4540001A (en) * 1982-12-02 1985-09-10 Ewing John G Heart monitor for horses
US4563668A (en) * 1983-12-12 1986-01-07 Martino Peter V Obstruction marker light
US5451972A (en) * 1994-05-12 1995-09-19 Paul Dean Franklin Satellite antenna dish cover
US6198394B1 (en) * 1996-12-05 2001-03-06 Stephen C. Jacobsen System for remote monitoring of personnel
IL143260A (en) 2001-05-20 2006-09-05 Given Imaging Ltd Array and method for locating an intra-body signal source
US7160258B2 (en) * 2001-06-26 2007-01-09 Entrack, Inc. Capsule and method for treating or diagnosing the intestinal tract
JP4643089B2 (ja) * 2001-09-27 2011-03-02 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置
JP3756797B2 (ja) * 2001-10-16 2006-03-15 オリンパス株式会社 カプセル型医療機器
FR2842721B1 (fr) * 2002-07-25 2005-06-24 Assist Publ Hopitaux De Paris Procede d'exploration non invasif et ambulatoire de la motricite digestive et du transit, et systeme correspondant
US7866322B2 (en) * 2002-10-15 2011-01-11 Given Imaging Ltd. Device, system and method for transfer of signals to a moving device
US20040077937A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-22 Remon Medical Technologies Ltd Apparatus and method for coupling a medical device to a body surface
WO2004112592A1 (ja) * 2003-06-24 2004-12-29 Olympus Corporation カプセル型医療装置通信システム、カプセル型医療装置及び生体情報受信装置
JP4281430B2 (ja) * 2003-06-26 2009-06-17 ミツミ電機株式会社 アンテナ装置
US7295877B2 (en) * 2003-07-31 2007-11-13 Biosense Webster, Inc. Encapsulated sensor with external antenna
WO2005039400A1 (ja) * 2003-10-27 2005-05-06 Olympus Corporation カプセル型医療装置
WO2005046433A2 (en) * 2003-11-04 2005-05-26 General Hospital Corporation Life sign detection and health state assessment system
JP2005192821A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Olympus Corp カプセル型医療装置
JP2005245938A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Pentax Corp 診断用着衣、診断用着衣システム、及び内視鏡システム
JP2005334452A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Olympus Corp 被検体内情報取得装置
JP4391892B2 (ja) * 2004-06-16 2009-12-24 オリンパス株式会社 アンテナカバー
US7456801B2 (en) * 2004-06-16 2008-11-25 Olympus Corporation Antenna cover and antenna apparatus
JP4414820B2 (ja) * 2004-06-23 2010-02-10 オリンパス株式会社 アンテナカバー
WO2006009086A1 (ja) 2004-07-16 2006-01-26 Olympus Corporation 移動状態検出装置および移動状態検出システム
JP4575057B2 (ja) 2004-07-16 2010-11-04 オリンパス株式会社 移動状態検出装置および移動状態検出システム
JP2006068244A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Olympus Corp アンテナユニットおよびアンテナユニットの製造方法
JP2006228567A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Olympus Medical Systems Corp 携帯電子機器及びカプセル型内視鏡診療システム
JP4668642B2 (ja) * 2005-02-17 2011-04-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 携帯診療装置用収納ホルダ及びカプセル型内視鏡診療システム
IL167782A (en) * 2005-03-31 2011-12-29 Given Imaging Ltd Antenna for an in vitro imaging system
JP4529862B2 (ja) * 2005-10-12 2010-08-25 オムロンヘルスケア株式会社 体脂肪測定装置、測定ユニットおよび体脂肪測定プログラム
JP4914634B2 (ja) * 2006-04-19 2012-04-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置
JP2007289528A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Olympus Medical Systems Corp アンテナユニットおよび受信装置
US8457755B2 (en) * 2007-04-24 2013-06-04 St. Jude Medical Ab Container for storing an implantable medical device and a method for packaging such a device
JP4893480B2 (ja) * 2007-06-01 2012-03-07 オムロンヘルスケア株式会社 体脂肪測定装置
KR100928119B1 (ko) * 2007-10-30 2009-11-24 삼성에스디아이 주식회사 인쇄회로 기판과 이를 이용한 이차전지
WO2009060460A2 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Given Imaging Ltd. Apparatus and methods for capsule endoscopy of the esophagus
JP2009268691A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Olympus Medical Systems Corp カプセル型医療装置用アンテナおよびカプセル型医療装置
EP2335554A4 (en) * 2008-10-14 2013-08-28 Olympus Medical Systems Corp MEDICAL SYSTEM, DEVICE OF MEDICAL SYSTEM OUTSIDE BODY, MEDICAL DEVICE OF CAPSULE TYPE OF MEDICAL SYSTEM, AND METHOD OF SWITCHING ANTENNA OF MEDICAL DEVICE OF CAPSULE TYPE
CN201529152U (zh) * 2009-05-15 2010-07-21 重庆金山科技(集团)有限公司 智能胶囊定位天线组合背心
EP2647328B1 (en) * 2010-11-29 2018-08-08 Olympus Corporation Antenna apparatus
CN102525386B (zh) * 2010-12-17 2015-11-25 世意法(北京)半导体研发有限责任公司 胶囊内窥镜
CN103079452B (zh) * 2011-02-23 2015-06-17 奥林巴斯医疗株式会社 位置信息估计系统
JP5351355B2 (ja) * 2011-03-02 2013-11-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型内視鏡の位置検出装置およびカプセル型内視鏡システム
JP5351356B2 (ja) * 2011-03-02 2013-11-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型内視鏡の位置検出装置、カプセル型内視鏡システムおよびカプセル型内視鏡の位置決定プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1142214A (ja) * 1997-07-23 1999-02-16 Teruo Ido 携帯型無線心電監視装置
JP2006187611A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Given Imaging Ltd 生体内信号源の位置を特定する装置、システム、および方法
WO2009011180A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Omron Healthcare Co., Ltd. 生体インピーダンス測定用胴部装着ユニットおよび体脂肪測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012165426A1 (ja) 2012-12-06
JPWO2012165426A1 (ja) 2015-02-23
CN103228197B (zh) 2014-07-09
EP2617346A1 (en) 2013-07-24
US8821380B2 (en) 2014-09-02
EP2617346A4 (en) 2014-10-29
US20130178702A1 (en) 2013-07-11
CN103228197A (zh) 2013-07-31
EP2617346B1 (en) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193402B2 (ja) アンテナ装置、アンテナ、アンテナホルダーおよび被検体内導入システム
EP2741706B1 (en) Wearable antenna assembly for an in- vivo device
EP2647328B1 (en) Antenna apparatus
US8911351B2 (en) Antenna connection unit, received strength correction apparatus and capsule endoscope system
WO2005093927A1 (ja) 電力供給装置
US9186040B2 (en) Sealing structure and antenna apparatus
WO2006030772A1 (ja) 被検体内導入システム、受信装置および被検体内導入装置
US10959602B2 (en) Antenna holder and antenna attachment portion
JP5948523B1 (ja) アンテナホルダー、アンテナ装置、及び検査システム
CN112842226B (zh) 胶囊内窥镜的磁定位系统
JP4426796B2 (ja) 電力供給装置
JP6426054B2 (ja) アンテナ装置
JP6378608B2 (ja) 受信ユニット、およびアンテナユニット
JP4391892B2 (ja) アンテナカバー
WO2021181701A1 (ja) アンテナホルダ
JP4624815B2 (ja) 受信装置
JP2005052365A (ja) 電力供給装置
JP5622605B2 (ja) 受信ユニット
WO2020194745A1 (ja) アンテナホルダ
WO2020246006A1 (ja) アンテナ装置及びアンテナシステム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5193402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees