JP5190581B2 - カラーフィルタ基板の製造方法 - Google Patents

カラーフィルタ基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5190581B2
JP5190581B2 JP2007006291A JP2007006291A JP5190581B2 JP 5190581 B2 JP5190581 B2 JP 5190581B2 JP 2007006291 A JP2007006291 A JP 2007006291A JP 2007006291 A JP2007006291 A JP 2007006291A JP 5190581 B2 JP5190581 B2 JP 5190581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
print head
color ink
color
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007006291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008003555A (ja
Inventor
▲こう▼ 昊 李
侖 昊 姜
在 俊 柳
炳 住 金
璋 燮 金
成 圭 權
怡 燮 沈
昌 訓 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2008003555A publication Critical patent/JP2008003555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5190581B2 publication Critical patent/JP5190581B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明はカラーフィルタ基板の製造方法に係り、より詳細には、カラーフィルタの品質を向上させたカラーフィルタ基板の製造方法に関する。
一般に、液晶表示パネルは、スイッチング素子を含む下部基板、下部基板と対向してカラーフィルタを含む上部基板及び下部基板と上部基板との間に介在された液晶層を含む。上部基板は、開口を含む遮光層及び前記各開口に形成されたR(Red)、G(Green)、及びB(Blue)の三原色のカラーフィルタを含む。カラーフィルタは、染色法、顔料分散法、電着法、印刷法等の多様な方法で形成される。印刷法は、開口にインクを満たしてカラーフィルタを形成する方法である。
カラーフィルタを形成するインクは、粘度が約6cP(centi poise)〜15cP、表面張力が25mN/m〜35mN/mの流体であるため、開口内部に1〜30滴噴射させると、流体の凝縮特性によって表面がドーム(Dome)形状に形成される。この後、開口に噴射されたインクを硬化させると、ドーム形状によってカラーフィルタ間の厚みが不均一となる。カラーフィルタ間の厚みが不均一であると、光の屈折のみならず、液晶の配列時、不規則性を誘発し、色の再現性が低下する。
前述の印刷法で形成したカラーフィルタが均一で優れた色特性を有するためには、インクジェットプリントのプリントヘッドのそれぞれの噴射ノズルが吐出するインクの液滴を均一にするか、インクの性質、インクと遮光パターンとの反発力等を調節する。しかし、前述のようなカラーフィルタを均一に形成する方法を利用しても、プリントヘッドの噴射ノズル自体が均一に色インクを噴射するのには限界がある。
本発明の技術的課題は、このような問題点を解決するためのもので、本発明の目的は、カラーフィルタの品質を向上させて表示品質を向上させるためのカラーフィルタ基板の製造方法を提供することにある。
本発明の目的を実現するための第1実施形態によるカラーフィルタ基板の製造方法は、複数の噴射ノズルを含むプリントヘッドユニットを利用して、一列に並んだ複数の開口を含む、ベース基板上に配列された第1開口部に色インクを噴射する段階、ベース基板及びプリントヘッドユニットのうち、いずれか一方を他方に対して相対的に回転させる段階、及びプリントヘッドユニットを利用して、一列に並んだ複数の開口を含む、第1開口部と第1開口部との間に形成された第2開口部に色インクを噴射する段階を含み、第1開口部に色インクを噴射する段階は、一列に並んだ複数の開口に対して同じ噴射ノズルによって色インクを噴射し、第2開口部に色インクを噴射する段階は、第1開口部に色インクを噴射する段階で色インクを噴射した噴射ノズルを利用して、一列に並んだ複数の開口に対して同じ噴射ノズルによって色インクを噴射する
前述した本発明の目的を実現するための第2実施形態によるカラーフィルタ基板の製造方法は、色インクを噴射するプリントヘッドユニットを利用したカラーフィルタ基板の製造方法において、ベース基板上に複数の開を定義する遮光層を形成する段階と、開口と開口との間に形成された遮光層への色インクの噴射を止めつつ開口に色インクを噴射する段階と、当該段階の後、色インクが充填された開、及び開と開との間に形成された遮光層に色インクを連続的に噴射する段階とを含む。
上述のようなカラーフィルタ基板の製造方法によると、プリントヘッドが色インクを噴射する経路によって発生するインク斑が視認されることを防止することができる。また、カラーフィルタの厚みを均一に形成することにより、カラーフィルタの性能と品質を向上させることができる。これによって、色再現性が向上され、表示品質を向上させることができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態をより詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態によるカラーフィルタの製造装置を示す図である。
図1を参照すると、カラーフィルタ製造装置500は、装置ベース510、ステージ520、プリントヘッドユニット530、及び回転クロス部540を含む。
カラーフィルタ製造装置500は、装置ベース510上にステージ520が配置され、ステージ520上には複数のカラーフィルタ基板(図示せず)が配置される。ステージ520の下部に位置する回転クロス部540は、ステージ520を平面回転させる。プリントヘッドユニット530は装置ベース510のx方向に移動し、ステージ520はx方向と垂直なy方向に移動する。
プリントヘッドユニット530は、第1プリントヘッド532、第2プリントヘッド534、及び第3プリントヘッド536を含む。プリントヘッドユニット530は、カラーフィルタを形成する方法によって、第1プリントヘッド532、第2プリントヘッド534、及び第3プリントヘッド536がそれぞれ独立的に移動する構造、又は第1プリントヘッド532、第2プリントヘッド534、及び第3プリントヘッド536の全体が一体で移動する構造を有することができる。
第1プリントヘッド532、第2プリントヘッド534、及び第3プリントヘッド536がそれぞれ独立的に移動する構造では、例えば、第1プリントヘッド532、第2プリントヘッド534、及び第3プリントヘッド536がそれぞれθ軸回転モーター10を含んでいる場合には、それぞれx方向に移動し、それぞれθ軸に回転することになる。
これと異なり、第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536の全体が一体で移動する構造では、第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536の全体が、x方向に移動し、一つのθ軸に回転される。
第1プリントヘッド532は第1噴射ノズル22を含み、第2プリントヘッドは第2噴射ノズル24を含み、第3プリントヘッド536は第3噴射ノズル26を含む。第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536は、それぞれ互いに異なるカラーの第1、第2、及び第3色インクを噴射する。例えば、第1プリントヘッド532は赤色インクを噴射し、第2プリントヘッド534は緑色インクを噴射し、第3プリントヘッド536は青色インクを噴射する。
実際に製作するカラーフィルタ基板の開口間のピッチとプリントヘッドの噴射ノズル間のピッチとは一致しない。そこで、第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536を、装置ベース510のx方向に移動させ、θ軸に所定角度だけ回転させることにより、カラーフィルタ基板上に形成された複数の開口にプリントヘッドユニット530を対応させることができる。これと異なり、回転クロス部540を利用してプリントヘッドユニット530とカラーフィルタ基板との間の対応位置を調整することができる。
実施形態1
図2は、本発明の第1実施形態によるカラーフィルタの製造方法を示す工程図である。図3〜図8、及び図9と図10は、本発明の第1実施形態によるカラーフィルタの製造方法を説明するための図である。
図2を参照すると、プリントヘッドユニットが第1開口部に色インクを噴射して(S110)、ベース基板又はプリントヘッドユニットを180°回転させた後(S130)、プリントヘッドユニットが第2開口部に色インクを噴射(S150)して、カラーフィルタを形成する。
プリントヘッドユニットを回転させる段階は、プリントヘッドユニットの構造によって、それぞれの回転軸に独立的に回転させる方法と、プリントヘッドユニットの全体を一つの回転軸に回転させる方法がある。
プリントヘッドユニットの全体を一つの回転軸に回転させた後、プリントヘッドユニットが第2開口部に色インクを噴射する場合と、ベース基板を回転させる場合には、ベース基板及びプリントヘッドユニットの並びに問題があるので、ベース基板及びプリントヘッドユニットの位置補正段階が更に必要である。
以下、図3〜図8を参照して、レッド、グリーン、及びブルーカラーフィルタを形成する方法と、図9及び図10を参照して、レッド、グリーン、及びブルーカラーフィルタをそれぞれ順次形成する方法について説明する。
図3は、第1、第2、及び第3プリントヘッドを利用して第1開口部に互いに異なる色インクを噴射する段階を示す図である。
まず、図3を参照して、第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536と複数の開口との対応関係を見ると、各プリントヘッド532、534、536のそれぞれの噴射ノズル22、24、26がそれぞれの開口と一対一に対応して配置される。
カラーフィルタ基板100は、ベース基板110上に形成された遮光層120を含み、遮光層120は複数の開口を有する。複数の開口は、m×n行列状に形成され、遮光層120は、例えば、18×4行列の複数の開口を含む。複数の開口は、m×n行列の行方向である第1方向に、第1開口(1R、2R〜6R)、第2開口(1G、2G〜6G)、及び第3開口(1B、2B〜6B)の順に順次配列される。
第1開口(1R、2R〜6R)、第2開口(1G、2G〜6G)、及び第3開口(1B、2B〜6B)のうち、第1番目の第1、第2、及び第3開口(1R、1G、1B)を第1番目の第1開口部122aとして定義する。第2番目の第1、第2、及び第3開口(2R、2G、2B)を第1番目の第2開口部124aとして定義する。
第1開口部122a、122b、122cは、第1番目の第1開口部122aを基準として第1方向に一列に配列される複数の開口部のうち、奇数番目の開口部であり、第2開口部124a、124b、124cは偶数番目の開口部である。第1及び第2開口部122a、122b、122c、124a、124b、124cは、行方向と垂直な列方向である第2方向に複数配列される。
第1開口(1R、2R〜6R)は第1プリントヘッド532の第1噴射ノズル22a、22b、22cと対応され、第2開口(1G、2G〜6G)は第2プリントヘッド534の第2噴射ノズル24a、24b、24cと対応される。第3開口(1B、2B〜6B)は第3プリントヘッド536の第3噴射ノズル26a、26b、26cと対応する。
第1プリントヘッド532の第1番目の第1噴射ノズル22a及び第2番目の第1噴射ノズル22bの間には、ピッチを合わせるための非放出ノズル23及び第2開口部124a、124b、124cと対応する非放出ノズル25を更に含む。第2及び第3プリントヘッド534、536も第2及び第3噴射ノズル24a、24b、24c、26a、26b、26cを含み、前述のような非放出ノズル23、25を更に含む。
一例として、スペクトラ社製スペクトラSE−128(Spectra SE−128)のプリントヘッドの場合、総数128個のインク噴射ノズルを含む。128個の噴射ノズルのうち、64個のノズルがそれぞれ第1開口部及び第2開口部と対応されるノズルで、残り64個のノズルは複数個の開口部のピッチを合わせるための非放出ノズルである。
第1開口部及び第2開口部と対応される64個の噴射ノズルのうち、第1開口部に色インクを噴射する段階と第2開口部に色インクを噴射する段階とを分けて独立的に行うため、第1開口部と対応する噴射ノズルは放出ノズルになり、第2開口部と対応する噴射ノズルは非放出ノズルになる。
即ち、スペクトラSE−128のプリントヘッドでカラーフィルタを形成するために使用される放出ノズルは32個で、32個の放出ノズルで第1開口部に色インクを噴射して、カラーフィルタを形成する。
前述のようなプリントヘッド及び開口部の対応関係によると、第1開口部に色インクを噴射する段階で、第1プリントヘッド532は第1開口部122a、122b、122cの第1開口1R、3R、5Rに赤色インクを噴射する。
同時に、第2プリントヘッド534は、第1開口部122a、122b、122cの第2開口1G、3G、5Gに緑色インクを噴射し、第3プリントヘッド536は、第1開口部122a、122b、122cの第3開口1B、3B、5Bに青色インクを噴射する。
これによって、第1開口(1R、2R〜6R)には赤色インクが噴射されレッドカラーフィルタが形成され、第2開口(1G、2G〜6G)には緑色インクが噴射されグリーンカラーフィルタが形成される。第3開口(1B、2B〜6B)には青色インクが噴射されブルーカラーフィルタが形成される。
図4〜図8は、第2開口部に第1、第2、及び第3プリントヘッドを利用して、互いに異なる色インクを噴射する段階を示す図である。
1つの回転軸にプリントヘッドユニット自体が回転される場合、又は複数のプリントヘッドのそれぞれが独立的な回転軸を有している場合であっても、各プリントヘッドが同時に回転される場合には、赤色インクが充填された第1プリントヘッドの第1噴射ノズルが第2開口部の第3開口と対応される。このような場合には、ブルーカラーフィルタが形成されなければならない部分にレッドカラーフィルタが形成される問題点がある。
この問題点を解決するための位置補正段階は、第1及び第3プリントヘッドに充填される色インクを交換する方法、又は第1及び第3プリントヘッドの位置を直接交換して変更する方法を利用する。
位置補正段階の一方法として、第1、第2、及び第3プリントヘッドを1つの回転軸で回転させた後、赤色インクが充填された第1プリントヘッドに青色インクを充填させ、青色インクが充填された第3プリントヘッドに赤色インクを充填させる。
具体的には、第1開口部に赤色インクを噴射した第1プリントヘッドには赤色インクが充填されているので、第1プリントヘッドに充填された赤色インクを除去して、青インクを充填させる。第3プリントヘッドも青色インクが充填されているので、青色インクを除去した後、赤色インクを充填させる。
これと異なり、赤色インクが充填された第1プリントヘッド532に青色インクを充填させた後に、第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536を1つの回転軸で回転させることもできる。
図4を参照すると、青色インクが充填された第1プリントヘッド532が第2開口部124a、124b、124cの第3開口2B、4B、6Bに青色インクを噴射する。赤色インクが充填された第3プリントヘッド536が第2開口部124a、124b、124cの第1開口2R、4R、6Rに赤色インクを噴射する。
これによって、第1番目の第1開口部122aの第1開口1Rに赤色インクを噴射した第1番目の第1噴射ノズル22aが、第3番目の第2開口部124cの第3開口6Bに青色インクを噴射する。第3番目の第1開口部122cの第1開口5Rに赤色インクを噴射した第3番目の第1噴射ノズル22cが、第1番目の第2開口部124aの第3開口2Bに青色インクを噴射する。
第1プリントヘッド532のみならず、第2及び第3プリントヘッド534、536も最後の開口に色インクを噴射した噴射ノズルが第2開口部の一番目の開口に色インクを噴射する。緑色インクが充填された第2プリントヘッド534は、1つの回転軸に180°回転されても、第2開口部124a、124b、124cの第2開口2G、4G、6Gに対応して緑色インクを噴射する。
前述のように、第1開口部に色インクを噴射したプリントヘッドを回転させて第2開口部に色インクを噴射することにより、各噴射ノズルが噴射する色インクの量が同じではない問題点を補完することができる。即ち、同じ噴射ノズルで形成されたカラーフィルタが局部的に位置せず、無作為的に配置される結果、カラーフィルタ基板の全体でのカラーフィルタの均一度を向上させることができる。
18×4行列の開口を含む遮光層120にレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルタを形成する場合を一例として説明したが、m×n行列のmの値とnの値とが大きい値を有するほど、カラーフィルタの均一度はより向上される。
位置補正段階の他の方法では、赤色インクが充填された第1プリントヘッド532と青色インクが充填された第3プリントヘッド536を交換して第2開口部に色インクを噴射させる。
図5を参照すると、第1及び第3プリントヘッド532、536の位置を交換することにより、第1プリントヘッド532が第2開口部124a、124b、124cの第1開口2R、4R、6Rに赤色インクを噴射することができる。又、第3プリントヘッド536が第2開口部124a、124b、124cの第3開口2B、4B、6Bに青色インクを噴射することができる。
第2開口部124a、124b、124cに色インクを噴射する方向、即ち、プリントヘッドユニットのスキャン方向は、第1開口部122a、122b、122cに色インクを噴射する方向である第2方向の逆方向とすることができ、この方向に第2開口部124a、124b、124cに色インクを噴射させることができる。
図4では、第2方向に第2開口部124a、124b、124cに色インクを噴射させることを図示し、図5では、第2方向の逆方向に第2開口部124a、124b、124cに色インクを噴射させることを図示している。なお、プリントヘッドユニットのスキャン方向は、場合によって第2方向及び第2方向の逆方向のうち、いずれか一方向から選択することができる。色インクを噴射する方向を異なるようにして、カラーフィルタを形成することにより、カラーフィルタ基板の全体でカラーフィルタの均一度をより向上させることができる。
図6は、それぞれ独立的な回転軸を有する第1、第2、及び第3プリントヘッドをそれぞれの回転軸で回転させて、第2開口部に色インクを噴射させることを図示した図である。
図6を参照すると、それぞれの回転軸で第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536を回転させる段階のみで、第1プリントヘッド532は、第2開口部124a、124b、124cの第1開口2R、4R、6Rと対応される。第2プリントヘッド534は、第2開口部124a、124b、124cの第2開口2G、4G、6Gと対応され、第3プリントヘッド536は第2開口部124a、124b、124cの第3開口2B、4B、6Bと対応される。
これによって、図5のように第1開口部122a、122b、122cの第1番目の第1開口1Rに赤色インクを噴射した第1番目の第1噴射ノズル22aが、第2開口部124a、124b、124cの第3番目の第1開口6Rに赤色インクを噴射して、レッドカラーフィルタを形成する。第2及び第3プリントヘッド534、536も、第2開口部124a、124b、124cに緑及び青色インクを噴射することにより、カラーフィルタ基板の全体に均一な分布を有するカラーフィルタを形成することができる。
図6のように、第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536がそれぞれの回転軸で回転される場合は、図5のように赤色インクが充填された第1プリントヘッド532と青色インクが充填された第3プリントヘッド536との位置を変更し、第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536が1つの回転軸で回転される場合と結果的に同じになる。
図7及び図8は、第1開口部に色インクを噴射した後、ベース基板自体を回転させて、第2開口部に色インクを噴射する段階を説明するための図である。
ベース基板自体を回転させる場合も、第1、第2、及び第3プリントヘッドを1つの軸で同時に回転させる場合のような問題点が発生する。即ち、レッドカラーフィルタが形成されなければならない第1開口にブルーカラーフィルタが形成され、ブルーカラーフィルタが形成されなければならない第3開口にレッドカラーフィルタが形成される。
前述の問題点を解決するために、位置補正段階が更に必要であり、位置補正段階は第1及び第3プリントヘッドに充填される色インクを交換する方法と、第1、第2、及び第3プリントヘッドのx方向の位置を変更して再整列する方法がある。
図7を参照すると、位置補正段階の一方法として第1プリントヘッド532に青色インクを充填させ、第3プリントヘッド536に赤色インクを充填させる。
これによって、赤色インクが充填された第3プリントヘッド536が第3番目の第2開口部124cの第1開口6Rと対応して、第3番目の第2開口部124cの第1開口6Rに赤色インクを噴射することができる。又、青色インクが充填された第1プリントヘッドが第3番目の第2開口部124cの第3開口6Bと対応して、第3番目の第2開口部124cの第3開口6Bに青色インクを噴射することができる。
図8を参照すると、位置補正段階の他の方法によると、ベース基板を180°回転させた後、第1、第2、及び第3プリントヘッドのx方向の位置を変更して再整列させる。
第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536がそれぞれ独立的にx方向に移動することができる場合には、単にx方向に第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536を移動させた後、回転軸に回転させることにより、第2開口部124a、124b、124cにそれぞれレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルタを形成することができる。
図9は、1つの色インクを噴射するプリントヘッドユニットが第1開口部に色インクを噴射する段階を示す図で、図10は、1つの色インクを噴射するプリントヘッドユニットが第2開口部に色インクを噴射する段階を示す図である。
図9を参照すると、第1プリントヘッド532が第1開口部122a、122b、122cの第1開口1R、3R、5Rに、第2方向に赤色インクを噴射する。
図9では、赤色インクを噴射する第1プリントヘッド532を一例として図示したが、第2プリントヘッド534は、第1開口部122a、122b、122cの第2開口1G、3G、5Gに、第2方向に緑色インクを噴射する。第3プリントヘッド536は、第1開口部122a、122b、122cの第3開口1B、3B、5Bに、第2方向に青色インクを噴射する。
図9のように、赤色インクを噴射した後、第2プリントヘッド534によって緑色インクを噴射し、第3プリントヘッド536によって青色インクを噴射する段階を経て独立的にレッド、グリーン、及びブルーカラーフィルタを形成するとき、色インクの化学的性質及び色インクと遮光層との間の反発力等が考慮される。
図10を参照すると、第1プリントヘッド532を回転軸で回転させた後、第2開口部124a、124b、124cに赤色インクを噴射させる。
具体的には、第1プリントヘッド532が、回転して第3番目の第1噴射ノズル22cが第1番目の第2開口部124aの第1開口2Rと対応して、第2番目の第1噴射ノズル22bが、第2番目の第2開口部124bの第1開口4Rと対応する。第1番目の第1噴射ノズル22aは、第3番目の第2開口部124cの第1開口6Rと対応する。
図10では、赤色インクを噴射する第1プリントヘッド532を一例として図示したが、第2プリントヘッド534は、第2開口部124a、124b、124cの第2開口2G、4G、6Gに第2方向に緑色インクを噴射する。第3プリントヘッド536は、第2開口部124a、124b、124cの第3開口2B、4B、6Bに青色インクを噴射する。
実施形態2
図11は、本発明の第2実施形態によるカラーフィルタの製造方法を示す工程図である。
図11を参照すると、第2実施形態によるカラーフィルタの製造方法は、複数の開口部を含む遮光層を形成する段階(S210)と、複数の開口部に色インクを噴射する第1噴射段階(S230)と、第1噴射により形成した層及び遮光層上に連続的に色インクを噴射する第2噴射段階(S250)と、を有する。以下、便宜上、第1噴射段階により形成された層を第1カラー層と称し、第2噴射段階により第1カラー層及び遮光層上に形成された層を第2カラー層と称する。
図示していないが、遮光層を形成する段階(S210)は、ベース基板110上に有機インクを印刷して形成する。これと異なり、遮光層120は、ベース基板110上にクロム(Cr)等の金属薄膜や炭素系列の有機材料をスパッタリングにより蒸着させた後、マスクによるフォトリソグラフィ工程を通じてパターニングすることができる。
第1噴射段階(S230)は、本発明の第1実施形態によるカラーフィルタ基板100に色インクを噴射させる方法と同じ方法、即ち、第1開口部に色インクを噴射させ、ベース基板及びプリントヘッドユニットのうち、いずれか一方を他方に対して相対的に回転させた後、第2開口部に色インクを噴射させる方法を利用することができる。これと異なり、第1噴射段階(S230)は、一般的な従来の印刷方法で印刷することもできる。
第1噴射段階(S230)は、第1、第2、及び第3プリントヘッドが、第1開口部及び第2開口部と対応する部分でのみ赤、緑、及び青色インクを噴射する点射(不連続噴射)方式で行う。
図12及び図13は、従来の第1噴射段階を示す図である。
図12を参照すると、第1開口部122a、122b、122c及び第2開口部124a、124b、124c上に第1プリントヘッド532を配置させて赤色インクを噴射する。第1プリントヘッド532は、赤色インクを噴射する6つの第1噴射ノズル(22a〜22f)を含む。各第1噴射ノズル(22a〜22f)は、各第1開口(1R、2R、3R〜6R)と対応して各第1開口(1R、2R、3R〜6R)に、第2方向に赤色インクを噴射する。
これと異なり、第1噴射段階(S210)は、第1噴射ノズルのうち、一部を放出ノズルとし、残りを非放出ノズルとして、第1開口部122a、122b、122cに赤色インクを噴射した後、第2開口部124a、124b、124cに赤色インクを噴射することができる。
赤色インクが充填された第1プリントヘッド532を一例として説明したが、緑色インクが充填された第2プリントヘッド及び青色インクが充填された第3プリントヘッドを利用して、緑及び青色インクを噴射して、第1カラー層を形成することができる。
図13を参照すると、それぞれのプリントヘッドがそれぞれの第1、第2、及び第3開口(1R〜6R、1G〜6G、1B〜6B)と対応して同時に赤、緑、及び青色インクを噴射して第1カラー層を形成する。
第1プリントヘッド532は、赤色インクを噴射する6つの第1噴射ノズル(22a〜22f)を含む。第2プリントヘッド534は、緑色インクを噴射する6つの第2噴射ノズル(24a〜24f)を含み、第3プリントヘッド536は青色インクを噴射する6つの第3噴射ノズル(26a〜26f)を含む。
これと異なり、第1噴射段階(S210)は、第1開口部122a、122b、122cと、第2開口部124a、124b、124cとを区分して色インクを噴射して、第1カラー層を形成することもできる。
図14、図15、図16、及び図17は、本発明の第2実施形態による第2噴射段階を説明するための図である。
第2噴射段階は、第1、第2、及び第3プリントヘッドが第1開口部及び第2開口部と対応する部分のみならず、遮光層の一部分にまで色インクを噴射する連射(連続噴射)方式で行う。
図14及び図15は、第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536を利用して第2噴射段階を説明するための図である。
図14を参照すると、第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536が、第1カラー層が形成されたベース基板110上に整列される。第1プリントヘッド532は、第1開口部122a、122b、122cの第1開口1R、3R、5Rと対応する。第2プリントヘッド534は、第1開口部122a、122b、122cの第2開口1G、3G、5Gと対応する。第3プリントヘッド536は、第1開口部122a、122b、122cの第3開口1B、3B、5Bと対応する。
第1プリントヘッド532は、第1番目の第1開口部122aの第1開口1Rの第2方向の逆方向に位置した第1遮光領域132に赤色インクを噴射する。この後、第1カラー層が形成された第1番目の第1開口部122aの第1開口1Rに赤色インクを噴射する。
続いて、第1番目の第1開口部122aの第1開口1Rの第2方向に位置する第1開口1Rと第1開口1Rとの間の第2遮光領域134上に赤色インクを噴射する。この後、第1番目の第1開口部122aの第1開口1Rの第2方向に位置した第1開口1Rに赤色インクを噴射し、続いて、第1開口1Rと第1開口1Rとの間の他の第2遮光領域134に赤色インクを噴射する。
前述のように第1プリントヘッド532が、第1カラー層が形成されたベース基板110に第2方向に連続的に赤色インクを噴射して、第1開口部122a、122b、122c、第1遮光領域132、及び第2遮光領域134に第2カラー層を形成する。
第1プリントヘッド532を一例として説明したが、第2及び第3プリントヘッド534、536も第2方向に連続的に緑及び青色インクを噴射して第1開口部122a、122b、122c、第1遮光領域132、及び第2遮光領域134に第2カラー層を形成する。
この後、第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536を回転させるか、又は第1カラー層が形成されたベース基板110を回転させる。第1カラー層が形成されたベース基板110を回転させるか、又は第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536が1つの回転軸で同時に回転される場合には、本発明の第1実施形態で言及したように、プリントヘッドの色インクを交換するか、プリントヘッドの位置を変えるか、又はプリントヘッドを再整列させる位置補正段階が更に必要である。
図15を参照すると、第1プリントヘッド532は、第1番目の第2開口部124aの第1開口2Rの第2方向の逆方向に位置した遮光層120の第3遮光領域133に赤色インクを噴射する。この後、第1カラー層が形成された第1番目の第2開口部124aの第1開口2Rに赤色インクを噴射する。
続いて、第1番目の第2開口部124aの第1開口2Rの第2方向に位置した第1開口2Rと第1開口2Rとの間の第4遮光領域135上に赤色インクを噴射する。この後、第1番目の第2開口部124aの第1開口2Rの第2方向に位置した第1開口2Rに赤色インクを噴射し、続いて、第1開口2Rと第1開口2Rとの間の他の第4遮光領域135に赤色インクを噴射する。
前述のように第1プリントヘッド532が、第1カラー層が形成されたベース基板110に第2方向に連続的に赤色インクを噴射して、第2開口部124a、124b、124c、第3遮光領域133、及び第4遮光領域135に第2カラー層を形成する。
第1プリントヘッド532を一例として説明したが、第2及び第3プリントヘッド534、536も第2方向に連続的に緑及び青色インクを噴射して第2開口部124a、124b、124c、第3遮光領域133、及び第4遮光領域135に第2カラー層を形成する。
これと異なり、第1、第2、及び第3プリントヘッド532、534、536を同時に使用しながら、第1、第2、及び第3噴射ノズルを全部放出ノズルとして利用して一回の印刷で第2カラー層を形成することもできる。
図16及び図17は、第1プリントヘッドを利用して第2噴射段階を説明するための図である。
図16を参照すると、第1プリントヘッド532が、第1カラー層が形成されたベース基板110に、第2方向に連続的に赤色インクを噴射して第1開口部122a、122b、122c、第1遮光領域132、及び第2遮光領域134に第2カラー層を形成する。
この後、第1プリントヘッド532を回転させ、図17のように第1プリントヘッド532が、第1カラー層が形成されたベース基板110に第2方向に連続的に赤色インクを噴射して、第2開口部124a、124b、124c、第3遮光領域133、及び第4遮光領域135に第2カラー層を形成する。
第2及び第3プリントヘッド534、536を利用して、前述の赤色インクを噴射する第2噴射段階と同じ方法で緑及び青色インクを噴射して第2カラー層を形成することができる。
第1開口部122a、122b、122cを印刷する方向と第2開口部124a、124b、124cを印刷する方向とは同一、又は逆にすることができる。
図18は、本発明の第2実施形態によって製造されたカラーフィルタ基板の平面図である。
図19は、図18のI−I’に沿って切断した断面図である。
第1カラー層は、プリントヘッドのノズルが各開口に色インクを噴射する量にばらつきがあること及び色インクと遮光層との間の反発力によって、第1カラー層の厚みが均一に形成されることが困難である。このように、第1カラー層を形成する方法と同じ方法で形成される従来のカラーフィルタは、厚みを均一に形成することが困難であるという問題点があった。
図18及び図19を参照すると、前述のような問題点を解決するために、第1カラー層130上に第2カラー層140を形成する。第1カラー層130上に第2カラー層140を形成する過程において、第1カラー層130と遮光層120との間の段差部分に第2カラー層140が埋め込まれ、均一な厚みを有するカラーフィルタを形成することができる。このため、カラーフィルタがドーム形状に形成されることを防止することができる。
又、本発明の第1実施形態のように、プリントヘッドが第1開口部に色インクを噴射した後、プリントヘッド又はベース基板を180°回転させて第2開口部に色インクを噴射する方法を利用して第2カラー層140を形成することにより、カラーフィルタ基板全体で均一な厚みを有するカラーフィルタを形成することができる。
以上詳細に説明したように、プリントヘッドによって第1開口部122a、122b、122cに色インクを噴射し、プリントヘッド又はベース基板を回転させて、プリントヘッドによって第1開口部122a、122b、122cの間にそれぞれ形成された第2開口部124a、124b、124cに色インクを噴射してカラーフィルタを形成することにより、カラーフィルタを均一に分布させることができる。
又、第1噴射段階及び第2噴射段階を通じて第1カラー層及び第2カラー層が積層された構造のカラーフィルタを形成することにより、カラーフィルタの厚みを均一に形成することができる。
以上、本発明の実施形態によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
プリントヘッドの噴射ノズルが噴射する色インクの量が一定ではないために、プリントヘッドの印刷方向によって色インクの斑が発生する。しかし、本発明によるカラーフィルタ基板の製造方法によると、この現象を防止することができる。即ち、同じ噴射ノズルで形成されたカラーフィルタが局部的に位置せず、カラーフィルタ基板の全体に無作為的に配置され、カラーフィルタが均一に形成されたことと同じ効果を有する。このことによって、カラーフィルタの品質を向上させることにより、色再現性及び表示品質を向上させることができる。
又、第1噴射段階及び第2噴射段階を通じてカラーフィルタを形成することにより、色インクで形成されるカラーフィルタがドーム形状に形成されることを防止して、カラーフィルタの厚みを均一に形成することができる。これによって、カラーフィルタの性能と品質を向上させることができ、更に、色再現性及び表示品質を向上させることができる。
本発明の実施形態によるカラーフィルタの製造装置を示す図である。 本発明の第1実施形態によるカラーフィルタの製造方法を示す工程図である。 本発明の第1実施形態によるカラーフィルタの製造方法を説明するための図である。 本発明の第1実施形態によるカラーフィルタの製造方法を説明するための図である。 本発明の第1実施形態によるカラーフィルタの製造方法を説明するための図である。 本発明の第1実施形態によるカラーフィルタの製造方法を説明するための図である。 本発明の第1実施形態によるカラーフィルタの製造方法を説明するための図である。 本発明の第1実施形態によるカラーフィルタの製造方法を説明するための図である。 本発明の第1実施形態によるカラーフィルタの製造方法を説明するための図である。 本発明の第1実施形態によるカラーフィルタの製造方法を説明するための図である。 本発明の第2実施形態によるカラーフィルタの製造方法を示す工程図である。 従来の第1噴射段階を示す図である。 従来の第1噴射段階を示す図である。 本発明の第2実施形態による第2噴射段階を説明するための図である。 本発明の第2実施形態による第2噴射段階を説明するための図である。 本発明の第2実施形態による第2噴射段階を説明するための図である。 本発明の第2実施形態による第2噴射段階を説明するための図である。 本発明の第2実施形態によって製造されたカラーフィルタ基板の平面図である。 図18のI−I’に沿って切断した断面図である。
符号の説明
10 θ軸回転モーター、
22a、22b、22c 第1噴射ノズル、
24a、24b、24c 第2噴射ノズル、
26a、26b、26c 第3噴射ノズル、
100 カラーフィルタ基板、
110 ベース基板、
120 遮光層、
132 第1遮光領域、
122a、122b、122c 第1開口部、
133 第3遮光領域、
134 第2遮光領域、
124a、124b、124c 第2開口部、
135 第4遮光領域、
130 第1カラー層、
140 第2カラー層、
500 カラーフィルタ製造装置、
530 プリントヘッドユニット、
532 第1プリントヘッド、
534 第2プリントヘッド、
536 第3プリントヘッド、
R1〜R6 第1開口、
G1〜G6 第2開口、
B1〜B6 第3開口。

Claims (23)

  1. 複数の噴射ノズルを含むプリントヘッドユニットを利用して、一列に並んだ複数の開口を含む、ベース基板上に配列された第1開口部に色インクを噴射する段階と、
    前記ベース基板及び前記プリントヘッドユニットのうち、いずれか一方を他方に対して相対的に回転させる段階と、
    前記プリントヘッドユニットを利用して、一列に並んだ複数の開口を含む、第1開口部と第1開口部との間に形成された第2開口部に色インクを噴射する段階と、を含み、
    前記第1開口部に色インクを噴射する段階は、一列に並んだ複数の前記開口に対して同じ前記噴射ノズルによって色インクを噴射し、
    前記第2開口部に色インクを噴射する段階は、前記第1開口部に色インクを噴射する段階で色インクを噴射した前記噴射ノズルを利用して、一列に並んだ複数の前記開口に対して同じ前記噴射ノズルによって色インクを噴射する、カラーフィルタ基板の製造方法。
  2. 前記第1及び第2開口部のそれぞれは、一列に並んだ複数の第1開口、一列に並んだ複数の第2開口、及び一列に並んだ複数の第3開口を含むことを特徴とする請求項1記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  3. 前記プリントヘッドユニットは、前記第1開口、第2開口、及び第3開口に前記色インクを順次噴射することを特徴とする請求項2記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  4. 前記プリントヘッドユニットは、前記第1開口、第2開口、及び第3開口に、それぞれ互いに異なる色インクである第1色インク、第2色インク、及び第3色インクを噴射する第1プリントヘッド、第2プリントヘッド、及び第3プリントヘッドを含むことを特徴とする請求項2又は3に記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  5. 前記第1開口部に色インクを噴射する段階は、
    前記第1色インクが充填された第1プリントヘッド、前記第2色インクが充填された第2プリントヘッド、及び前記第3色インクが充填された第3プリントヘッドが、前記第1開口、第2開口、及び第3開口に、前記第1色インク、第2色インク、及び第3色インクを噴射することを特徴とする請求項4記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  6. 前記第1プリントヘッド、第2プリントヘッド、及び第3プリントヘッドは、全体で1つの回転軸に回転されることを特徴とする請求項4又は5に記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  7. 前記第2開口部に色インクを噴射する段階の前に、前記第1プリントヘッドに前記第3色インクを充填させ、前記第3プリントヘッドに前記第1色インクを充填させる段階を更に含むことを特徴とする請求項6記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  8. 前記第2開口部に色インクを噴射する段階は、
    前記第1色インクを前記第2開口部の前記第1開口に噴射し、前記第2色インクを前記第2開口に噴射し、前記第3色インクを前記第3開口に噴射することを特徴とする請求項6又は7記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  9. 前記第1プリントヘッド、第2プリントヘッド、及び第3プリントヘッドは、互いに異なる回転軸に回転されることを特徴とする請求項4又は5に記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  10. 前記ベース基板及び前記プリントヘッドユニットのうち、いずれか一方を他方に対して相対的に回転させる段階は、前記ベース基板を回転させることを特徴とする請求項4又は5に記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  11. 前記第2開口部に色インクを噴射する段階の前に、前記第1プリントヘッドに前記第3色インクを充填させ、前記第3プリントヘッドに前記第1色インクを充填させる段階を更に含むことを特徴とする請求項10記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  12. 前記第2開口部に色インクを噴射する段階は、
    前記第1色インクを前記第2開口部の前記第1開口に噴射し、前記第2色インクを前記第2開口に噴射し、前記第3色インクを前記第3開口に噴射することを特徴とする請求項10又は11記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  13. 前記第2開口部に色インクを噴射する段階の前に、
    前記第1色インク、第2色インク、及び第3色インクを噴射する前記第1プリントヘッド、第2プリントヘッド、及び第3プリントヘッドを前記第2開口部の第1開口、第2開口、及び第3開口に再整列させる段階を更に含むことを特徴とする請求項10記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  14. 前記第1開口部に色インクを噴射する段階は、前記プリントヘッドユニットが一の方向に移動しつつ前記噴射ノズルから前記色インクを噴射し、
    前記第2開口部に色インクを噴射する段階は、前記プリントヘッドユニットが前記一の方向と逆方向の他の方向に移動しつつ前記噴射ノズルから色インクを噴射する、請求項1〜請求項13のうちのいずれか1つに記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  15. 色インクを噴射するプリントヘッドユニットを利用したカラーフィルタ基板の製造方法において、
    ベース基板上に複数の開口を定義する遮光層を形成する段階と、
    前記開口と前記開口との間に形成された前記遮光層への色インクの噴射を止めつつ前記開口に色インクを噴射する第1噴射段階と、
    前記第1噴射段階の後、前記色インクが充填された開口、及び前記開口と前記開口との間に形成された遮光層に前記色インクを連続的に噴射する第2噴射段階と、を含むことを特徴とするカラーフィルタ基板の製造方法。
  16. 一列に並んだ複数の前記開口を含む第1開口部、及び第1開口部と第1開口部との間に形成された、一列に並んだ複数の前記開口を含む第2開口部を含み、
    前記第1及び第2開口部のそれぞれは、一列に並んだ複数の第1開口、一列に並んだ複数の第2開口、及び一列に並んだ複数の第3開口を含むことを特徴とする請求項15記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  17. 前記第1噴射段階及び前記第2噴射段階は、
    前記第1開口、第2開口、及び第3開口にそれぞれ互いに異なる色インクを噴射することを特徴とする請求項16記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  18. 前記第1噴射段階及び前記第2噴射段階のうち、いずれか1方の段階は、
    複数の噴射ノズルを含むプリントヘッドユニットを利用して前記第1開口部に前記色インクを噴射する段階と、
    前記ベース基板及び前記プリントヘッドユニットのうち、いずれか1方を他方に対して相対的に回転させる段階と、
    前記プリントヘッドユニットを利用して前記第2開口部に前記色インクを噴射する段階と、を更に含み、
    前記第1開口部に色インクを噴射する段階は、一列に並んだ複数の前記開口に対して同じ前記噴射ノズルによって色インクを噴射し、
    前記第2開口部に色インクを噴射する段階は、前記第1開口部に色インクを噴射する段階で色インクを噴射した前記噴射ノズルを利用して、一列に並んだ複数の前記開口に対して同じ前記噴射ノズルによって色インクを噴射する、ことを特徴とする請求項16又は17に記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  19. 前記プリントヘッドユニットは、
    前記第1開口、第2開口、及び第3開口に互いに異なる色インクを噴射する第1プリントヘッド、第2プリントヘッド、及び第3プリントヘッドを含むことを特徴とする請求項16〜18のうちのいずれか1つに記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  20. 前記第2開口部に前記色インクを噴射する段階前に、
    前記プリントヘッドユニットと前記ベース基板の位置補正段階を更に含むことを特徴とする請求項19記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  21. 前記位置補正段階は、
    前記プリントヘッドユニットに充填される色インクを交替することを特徴とする請求項20記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  22. 前記位置補正段階は、
    前記第1プリントヘッド、第2プリントヘッド、及び第3プリントヘッドが前記第1開口、第2開口、及び第3開口にそれぞれ対応するように前記プリントヘッドユニットの位置を変更することを特徴とする請求項20記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
  23. 前記プリントヘッドユニットは、一の方向に移動しつつ前記噴射ノズルから前記第1開口部に色インクを噴射するとともに、前記一の方向と逆方向の他の方向に移動しつつ前記噴射ノズルから前記第2開口部に色インクを噴射する、請求項16〜請求項22のうちのいずれか1つに記載のカラーフィルタ基板の製造方法。
JP2007006291A 2006-06-22 2007-01-15 カラーフィルタ基板の製造方法 Expired - Fee Related JP5190581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060056147A KR101253060B1 (ko) 2006-06-22 2006-06-22 컬러필터 기판의 제조 방법
KR10-2006-0056147 2006-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008003555A JP2008003555A (ja) 2008-01-10
JP5190581B2 true JP5190581B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=38873155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006291A Expired - Fee Related JP5190581B2 (ja) 2006-06-22 2007-01-15 カラーフィルタ基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070296796A1 (ja)
JP (1) JP5190581B2 (ja)
KR (1) KR101253060B1 (ja)
CN (1) CN101093260A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8616666B2 (en) 2007-12-10 2013-12-31 E I Du Pont De Nemours And Company Multicolor electronic devices and processes of forming the same by printing
KR20110086099A (ko) * 2008-10-21 2011-07-27 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 다색 전자 소자 및 이를 인쇄에 의해 형성하는 방법
CN102449805B (zh) * 2009-06-04 2015-06-10 E.I.内穆尔杜邦公司 多色电子器件及通过印刷来形成该器件的方法
CN103562754B (zh) * 2011-05-31 2015-08-19 夏普株式会社 彩色滤光片基板的制造方法、显示装置的制造方法、彩色滤光片基板以及显示装置
KR102052331B1 (ko) 2012-12-10 2019-12-06 삼성디스플레이 주식회사 잉크젯 프린트 헤드, 이를 포함한 유기 발광 표시 장치의 제조 장치 및 그 방법
KR102105077B1 (ko) * 2013-07-01 2020-06-01 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법
CN108803180B (zh) * 2018-08-09 2021-09-28 上海天马微电子有限公司 液晶面板和显示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3059678B2 (ja) * 1995-07-14 2000-07-04 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及び製造装置
JP3159919B2 (ja) * 1995-08-01 2001-04-23 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造装置及び製造方法及び着色むらの低減方法
JP3106104B2 (ja) * 1996-08-30 2000-11-06 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及び製造装置及びカラーフィルタ及び表示装置及びこの表示装置を備えた装置及び表示装置の製造方法
JPH10260307A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Seiko Epson Corp カラーフィルタの製造装置およびその方法
JPH10300918A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Asahi Glass Co Ltd カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ
JP2002328216A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Canon Inc カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP2003307613A (ja) * 2002-02-12 2003-10-31 Seiko Epson Corp 成膜方法、成膜装置、液滴吐出装置、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタを備えた表示装置、表示装置の製造方法、表示装置、及び、電子機器
JP3922177B2 (ja) * 2002-02-12 2007-05-30 セイコーエプソン株式会社 成膜方法、成膜装置、液滴吐出装置、カラーフィルタの製造方法、表示装置の製造方法
US7147314B2 (en) * 2003-06-18 2006-12-12 Lexmark International, Inc. Single piece filtration for an ink jet print head
JP2005349385A (ja) * 2004-05-11 2005-12-22 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、電気光学装置、電子機器、および液滴吐出方法
JP4604559B2 (ja) * 2004-06-02 2011-01-05 凸版印刷株式会社 カラーフィルタ及びその製造方法
US7625063B2 (en) * 2004-11-04 2009-12-01 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for an inkjet head support having an inkjet head capable of independent lateral movement
JP2006205004A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成装置、ヘッドユニット、ヘッドの位置決め方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008003555A (ja) 2008-01-10
US20070296796A1 (en) 2007-12-27
KR20070121293A (ko) 2007-12-27
KR101253060B1 (ko) 2013-04-10
CN101093260A (zh) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5190581B2 (ja) カラーフィルタ基板の製造方法
JP4935152B2 (ja) 液滴吐出方法
JP2004031070A (ja) 有機el材料塗布装置とその塗布方法および有機el表示装置
KR100954369B1 (ko) 소정 패턴의 형성 방법, 착색층의 형성 방법, 전기 광학장치의 제조 방법
JP2005114986A (ja) 描画方法、描画装置および表示装置
TWI432333B (zh) 液狀體配置方法、彩色濾光器之製造方法、有機el顯示裝置之製造方法
JPH10300918A (ja) カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ
JP2001286812A (ja) 色剤の塗布方法
KR100981004B1 (ko) 잉크젯 방식의 칼라 필터 제조방법 및 장치
KR20070016275A (ko) 솔벤트 토출장치를 구비하는 잉크젯 프린트헤드 및 솔벤트토출을 이용하여 균일한 두께를 갖는 컬러필터의 제조방법
JP4054468B2 (ja) インクジェット印刷方法及びカラーフィルタの製造方法
KR101024640B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH11153710A (ja) カラーフィルタの製造方法と製造装置
JP4460201B2 (ja) カラーフィルタ製造装置及び製造方法
JP4493171B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JP2006189550A (ja) インクジェット法を用いたマトリクス状の微小領域の描画方法
JP4433246B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JP2002122723A (ja) カラーフィルタ及びその製造方法並びにそれを用いた液晶表示装置及びその製造方法
JP2010115568A (ja) 液滴塗布装置及び液滴塗布方法
KR20090076261A (ko) 잉크젯 방식의 칼라 필터 제조방법 및 장치
WO2012008191A1 (ja) カラーフィルタ基板の製造方法
KR20080059863A (ko) 컬러필터 제조장치
JP4710258B2 (ja) カラーフィルタの形成方法と形成装置
KR20060031947A (ko) 컬러 필터 표시판 및 그 제조 방법
JP2015149210A (ja) 表示基板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees