JP5186504B2 - 静電チャック装置におけるガス供給構造の製造方法及び静電チャック装置ガス供給構造並びに静電チャック装置 - Google Patents

静電チャック装置におけるガス供給構造の製造方法及び静電チャック装置ガス供給構造並びに静電チャック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5186504B2
JP5186504B2 JP2009531252A JP2009531252A JP5186504B2 JP 5186504 B2 JP5186504 B2 JP 5186504B2 JP 2009531252 A JP2009531252 A JP 2009531252A JP 2009531252 A JP2009531252 A JP 2009531252A JP 5186504 B2 JP5186504 B2 JP 5186504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas supply
insulating layer
electrostatic chuck
supply path
metal substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009531252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009031566A1 (ja
Inventor
欣也 宮下
喜裕 渡邊
Original Assignee
株式会社クリエイティブ テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クリエイティブ テクノロジー filed Critical 株式会社クリエイティブ テクノロジー
Priority to JP2009531252A priority Critical patent/JP5186504B2/ja
Publication of JPWO2009031566A1 publication Critical patent/JPWO2009031566A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5186504B2 publication Critical patent/JP5186504B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N13/00Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Description

本発明は、静電チャック装置におけるガス供給構造の製造方法及び静電チャック装置におけるガス供給構造、並びに静電チャック装置に関し、詳しくは、静電チャックに吸着させた基板を冷却ガスにより冷却するための静電チャック装置におけるガス供給構造に関する。
半導体素子の製造プロセスで用いられるプラズマ処理装置、電子露光装置、イオン注入装置等をはじめ、液晶パネルの製造に用いられるイオンドーピング装置等では、被処理物である半導体ウエハやガラス基板等に損傷を与えることなく、これらの基板を確実に保持することが求められている。特に近時では、処理する対象である半導体ウエハやガラス基板等への汚染が厳しく管理されることから、従来において用いられていた機械的に基板をクランプする方式は、その大部分が電気的な吸着力を利用する静電チャック方式へと置き換えられている。これは、クランプ自身の材質(多くの場合はアルミニウム材である)が、処理プラズマ中に晒されることにより遊離したり、イオン注入処理におけるイオン照射によってクランプがスパッタされて浮遊物を生じたりするためであり、これらの浮遊物が保持した基板に降りかかることなどにより、例えば半導体素子や液晶パネルの特性、歩留まり等に著しく影響を与えるためである。
図5は、一般的な静電チャック装置の断面模式図であり、アルミニウム、銅、ステンレス等からなる金属基盤1の上面側(基板w側)に、下部絶縁層4、吸着電極5、及び上部絶縁層6を備えた静電チャック7が積層されて形成された静電チャック装置の従来例を示す。この静電チャック装置の使用例として、例えばプラズマ装置で半導体ウエハ等の基板wをエッチング処理すると、基板wの温度は200℃〜400℃程度まで上昇してしまう。そのため、処理中の基板温度を適温に冷却する必要があることから、金属基盤1の内部には、通常、純水等の液体冷媒を流すための液体管路2が設けられており、図示外の熱交換器等を経由させながら、外部から供給された液体冷媒を金属基盤内部で巡回させて基板wの冷却を行う。また、このように金属基盤1を冷却することで基板wを間接的に冷却する手段のほかに、金属基盤1の下面側から供給されたヘリウム等の冷却ガスを、金属基盤1が備えたガス供給経路3を介して基板wの裏面側に供給し、基板wを直接冷却する手段が採用されている。
後者の冷却手段のために、すなわち、金属基盤1の下面側から供給された冷却ガスを静電チャック7に吸着させた基板wの裏面側に送り込んで冷却するために、一般に、金属基盤1の上面側には直径1mm程度のガス供給経路出口(ガス噴出し孔)3aが形成されており、金属基盤1の上面側に静電チャック7を積層させた後、静電チャック7の上部絶縁層6側からガス供給経路出口3aに向けて貫通孔を形成して基板wの裏面に冷却ガスを供給できるようにする。ここで、金属基盤1の上面側のガス供給経路出口3aは、基板wに対して均一に冷却ガスを供給する必要があることから、例えば直径300mmの半導体ウエハを吸着させる金属基盤1の場合に、多いときで200個程度になることもある。
ところで、ガス供給経路出口3aを有した金属基盤1の上面側に静電チャック7を積層する際、例えばセラミックス粉末を溶射して下部絶縁層4を形成すると、溶射したセラミックス粉末の一部がガス供給出口3aを通じてガス供給経路3に堆積してしまうことがある。このようにガス供給経路3内に溜まった堆積物10は、静電チャック装置の使用時に、冷却ガスの噴出しを阻害してガスの噴出し量を不均一にさせるばかりではなく、冷却ガスと共に基板w側に噴き出されて汚染源となるおそれがある。そこで、本発明者等は、下部絶縁層4の形成の前に、金属基盤1の各ガス供給経路出口3aに絶縁性の板を貼り付ける方法を提案している(特許文献1の段落0010参照)。しかしながら、ガス供給経路出口3aのすべてに板を接合させる作業が予想以上に労力を伴うため、更なる技術の改良が必要である。
特開2004−349664号公報
このような状況の下、本発明者等は、静電チャック装置におけるガス供給構造について更なる検討を加えた結果、下部絶縁層の形成前に、下部絶縁層の形成に用いるセラミックス粉末と同じ材料からなる充填材を含んだ接着剤でガス供給経路出口を塞ぎ、上部絶縁層の形成後に、上部絶縁層側からガス供給経路出口に向けて貫通孔を形成することで、ガス供給構造の生産性が飛躍的に向上すると共に、ガス供給経路出口における金属基盤と下部絶縁層との界面に生じるひび割れの発生等が改善されることを見出し、本発明を完成した。
したがって、本発明の目的は、冷却ガス噴出し量の不均一化や溶射材料等の堆積による汚染化を防ぐことができる静電チャック装置のガス供給構造を簡便に得ることができる方法を提供することにある。
また、本発明の別の目的は、冷却ガス噴出し量の不均一化や溶射材料等の堆積による汚染化を防ぐと共に、ガス供給経路出口において金属基盤と下部絶縁層とが良好な接合界面を有した静電チャック装置のガス供給構造を提供することにある。
すなわち、本発明は、金属基盤の上面側に、下部絶縁層、吸着電極、及び上部絶縁層を備えた静電チャックが積層されて形成された静電チャック装置において、金属基盤の下面側から供給された冷却ガスを、金属基盤が備えるガス供給経路を通じて上部絶縁層側に吸着させた基板の裏面に供給するためのガス供給構造の製造方法であり、金属基盤の上面側にセラミックス粉末を溶射して下部絶縁層を形成する工程、吸着電極を形成する工程、及び上部絶縁層を形成する工程に先駆けて、下部絶縁層の形成に用いるセラミックス粉末と同じ種類のセラミックス粉末からなる充填材を含んだ接着剤で金属基盤の上面側のガス供給経路出口を塞ぎ、上部絶縁層の形成後には、上部絶縁層側から金属基盤のガス供給経路出口に向けて孔を開けてガス供給経路に通ずる貫通孔を形成することを特徴とする静電チャック装置におけるガス供給構造の製造方法である。
また、本発明は、金属基盤の上面側に、下部絶縁層、吸着電極、及び上部絶縁層を備えた静電チャックが積層されて形成された静電チャック装置において、金属基盤の下面側から供給された冷却ガスを、金属基盤が備えるガス供給経路を通じて上部絶縁層側に吸着させた基板の裏面に供給するためのガス供給構造であり、金属基盤の上面側にセラミックス粉末を溶射して下部絶縁層を形成する工程、吸着電極を形成する工程、及び上部絶縁層を形成する工程に先駆けて、下部絶縁層の形成に用いるセラミックス粉末と同じ種類のセラミックス粉末からなる充填材を含んだ接着剤で金属基盤の上面側のガス供給経路出口を塞ぎ、上部絶縁層の形成後には、上部絶縁層側から金属基盤のガス供給経路出口に向けて孔を開けてガス供給経路に通ずる貫通孔を形成して得られたことを特徴とする静電チャック装置におけるガス供給構造である。
更に、本発明は、上記ガス供給構造を備えたことを特徴とする静電チャック装置である。
以下、静電チャック装置におけるガス供給構造の製造方法に関する手順を述べながら本発明の内容を説明する。なお、本発明においては、特に断りのない限り、上面とは吸着・保持する基板側の面を表し、下面とは吸着・保持する基板とは反対側の面を表す。
先ず、図4(a)に示すように金属基盤1の上面側にあるガス供給経路出口3aを、図4(b)に示すように接着剤8で塞ぐ。ここで用いる接着剤については、下部絶縁層を溶射により形成する際に使用するセラミックス粉末と同じ材料からなる充填材を含んだものを使用する。すなわち、例えば金属基盤の上面側にアルミナ(Al2O3)粉末を溶射して下部絶縁層を形成する場合には、接着剤にアルミナを含有させるようにする。下部絶縁層の形成に使用するセラミックス粉末と同じ材料からなる充填材を含める理由は、熱膨張係数などの特性を下部絶縁層と近づけて、熱負荷に対して下部絶縁層との界面で生じる応力を最小限にするためである。
また、本発明で用いる接着剤は、好ましくは充填材とアルコキシドとからなるものを使用するのがよい。静電チャック装置の使用例によっては300℃を超えるような高温環境下に晒されることがあり、仮にガス供給経路出口をエポキシ系の接着剤で塞いだとすると、このような高温環境によって接着剤が昇華したり、炭化してしまう。その場合には、分解した接着剤の一部が冷却ガスと共に噴き出されて汚染を引き起こすおそれがある。上述したような充填材とアルコキシドとからなる接着剤であれば300℃を超えるような高温環境であってもこれらの問題を引き起こすおそれがない。更に好ましくは、アルコキシドがナトリウム分を含まないものであるのがよい。ナトリウム分を含むと、その分子が高温下で遊離して汚染を引き起こすおそれがあり、特にナトリウムは半導体素子の接合部分におけるポテンシャルを乱して、場合によっては設計値どおりのトランジスタを形成することができなくなる。本発明で用いる接着剤の具体例としては、例えばセラマボンド(米国アレムコ社製商品名)の一群の商品を例示することができる。ナトリウム分を含まないものとしてはセラマボンド569(米国アレムコ社製商品名)が挙げられる。なお、アルコキシドがナトリウム分を含まないものとは、アルコキシドを形成する金属がナトリウム以外のものであることを意味し、上述したような問題を生じない程度であって不可避的に混入されるものを排除するものではない。
ガス供給経路出口3aを接着剤8で塞ぎ、接着剤8が硬化したのを確認した後、図4(c)に示すように、金属基盤1の上面側から近い順に下部絶縁層4、吸着電極5及び上部絶縁層6を形成する。ここで、下部絶縁層4、吸着電極5及び上部絶縁層6については、公知の静電チャック装置における場合と同様な形状、膜厚、材料、製造条件等を採用することができる。例えば上部、下部の各絶縁層4、6については、ポリイミド等の絶縁性フィルムやセラミックス板のほか、セラミックス粉末を溶射して所定の形状及び膜厚を有したものを用いることができる。吸着電極5については、金属箔やスパッタ法、イオンプレーティング法等により成膜した金属を所定の形状にエッチングして吸着電極を形成したり、導電性金属の溶射やペースト状の導電性金属の印刷などにより所定の形状の吸着電極を得るようにしてもよい。しかしながら、本発明における効果を最も良く発揮するのは、少なくとも下部絶縁層4が、金属基盤1の上面側にセラミックス粉末を溶射して形成する場合である。下部絶縁層4が絶縁性フィルムからなる場合や、下部絶縁層、吸着電極及び上部絶縁層を備えた静電チャックを別途作製し、これを金属基盤1の上面側に貼着するような場合には、金属基盤1のガス供給経路3に溶射材料が堆積するといった問題が起こり難いため、本発明における効果を十分に確認することができない。
下部絶縁層4を形成するセラミックス粉末については公知のものを用いることができ、例えばアルミナ(Al2O3)粉末、窒化アルミニウム(AlN)粉末、ジルコニア(ZrO2)粉末、シリカ(SiO2)粉末等を挙げることができ、これらは1種で用いてもよく2種以上を混合して用いてもよい。
そして、上部絶縁層6を形成した後には、図4(d)に示すように、上部絶縁層側から金属基盤1のガス供給経路出口3aに向けて孔を開け、ガス供給経路出口3aを塞いだ接着剤8を貫通させて、ガス供給経路3に通ずる貫通孔9を形成する。貫通孔9を形成する手段については特に制限はなく、一般的な機械加工によればよいが、好ましくはダイヤモンドドリル等を用いるのがよい。ダイヤモンドドリルは切削力や耐久性に優れることから、下部絶縁層のみならず上部絶縁層についても溶射により形成したような場合や、多数の貫通孔を形成する必要がある場合などには特に効果的である。また、ダイヤモンドドリルを用いて、ガス供給経路出口3aに向けて圧縮空気を吹き出しながら貫通孔を形成するのがより好ましい。圧縮空気を吹き出しながら孔を開けることで、溜まった切屑をそのままガス供給経路3に落下させることが防げる。圧縮空気の圧力については、作業性等を考慮して2〜5kg/cmの範囲が適当である。
貫通孔9の大きさについては、金属基盤1が備えるガス供給経路出口3aの形状にあわせて適宜設計すればよい。一般的なガス供給経路出口3aの開口径(直径)は1〜5mm程度であり、例えばガス供給経路出口3aの開口径が1.4mmの場合には、貫通孔9の直径は0.2〜1mm程度とするのがよい。ガス供給経路出口3aの開口径が貫通孔9の直径よりも大きくすることで、ガス供給経路出口3aを塞いだ接着剤8の一部がガス供給経路出口3aの内側面に沿って残存する。そして、図4(d)において破線の円で囲んだ部分のように、ガス供給経路出口3aの一部において接着剤8と下部絶縁層4との接合界面が形成され、本発明においては下部絶縁層4を形成するセラミックス粉末と同じ材料からなる充填材を含んだ接着剤8を用いることから、良好な接合界面が得られ、熱応力等に対しても強固に接着性を維持することができ、ひび割れや隙間等が生じるおそれをより一層排除することができる。また、図2に示すように、ガス供給経路出口3aが金属基盤1の上面側に向かって漸次増径するようにしたり、図3に示すように、ガス供給経路出口が座ぐり部3bを有するようにしてもよい。このようにすることで、貫通孔9とガス供給経路出口3aの内側面との間により多くの接着剤8が残存し、下部絶縁層4との接合界面がより信頼性のあるものになる。
本発明においては、金属基盤1の上面側のガス供給経路出口3aを接着剤8で塞ぎ、硬化させた後に金属基盤1の上面を研磨したり、貫通孔9を形成した後に基板wを吸着させる上部絶縁層6の表面を研磨するような平坦化工程を適宜行うようにしてもよい。また、基板wの裏面に冷却ガスが均一に供給されるように、貫通孔9を形成した後に上部絶縁層6に所定の形状のガス溝を形成するようにしてもよい。本発明の効果に影響を及ぼさない範囲であれば、一般的な静電チャック装置における構造や製造工程等を採用することができることは勿論である。そして、本発明によって得られたガス供給構造は、一般的な静電チャック装置で用いられる冷却ガスと同じものを使用することができ、ガス冷却におけるガス量やガス圧等を特に変更する必要もない。
本発明のガス供給構造の製造方法によれば、下部絶縁層を溶射により形成する際に金属基盤のガス供給経路に溶射材料の一部が堆積し、固着してしまうようなおそれを排除することができるため、従来のように堆積物の一部が冷却ガスと共にガス供給経路内を漂い基板側に供給されるガス量を不均一にしたり、基板側に噴き出されて汚染を引き起こすような問題は解消される。本発明における方法は、新規の静電チャック装置を製造する際に採用することができるのみならず、一度製品寿命に達した使用済みの静電チャック装置を再利用してガス供給構造を再生する際にも採用することができる。
また、本発明によって得られたガス供給構造は、冷却ガス噴出し量の不均一化や溶射材料等の堆積による汚染化を防ぐことができると共に、ガス供給経路出口において金属基盤と下部絶縁層とが良好な接合界面を有することから、長期に亘って耐久性に優れる。
図1は、本発明に係るガス供給構造を有した静電チャック装置の断面説明図である。 図2は、ガス供給構造の一部を拡大した断面説明図である。 図3は、本発明に係るガス供給構造の変形例であり、その一部を拡大した断面説明図である。 図4は、ガス供給構造の製造手順を示す断面説明図である。 図5は、静電チャック装置の従来例を示す断面説明図である。
符号の説明
1:金属基盤、1a:載置台、2:液体管路、3:ガス供給経路、3a:ガス供給経路出口、3b:座ぐり部、4:下部絶縁層、5:吸着電極、6:上部絶縁層、7:静電チャック、8:接着剤、9:貫通孔、10:堆積物。
以下、添付した図面に基づき、本発明の好適な実施の形態を具体的に説明する。
図1は、本発明に係るガス供給構造を備えた静電チャック装置の断面説明図であり、図2は、このうちガス供給構造の一部を拡大した断面説明図である。ここでは、主に直径300mmのシリコンウエハーの吸着に適したアルミニウム製の金属基盤1の例を示し、この金属基盤1の上面側には直径196mmの載置台1aを有する。また、この金属基盤1の内部には、下面側から供給された冷却水を巡回させ、再び下面側に流すための液体管路2が形成されており、更には、金属基盤1の下面側から供給された冷却ガス(図中の破線矢印)をその後に形成する静電チャック7に吸着した基板wに供給するためのガス供給経路3を備える。このガス供給経路3について、より詳しく説明すると、ガス供給経路3の一部は金属基盤1の内部から金属基盤1の載置台1a側に向かって直径(d)2.5mmで形成され、載置台1aの表面付近では面取りされる(一般にはc面と呼ばれ、C0.2〜2mmの範囲で面取りを行う)。具体的には、載置台1aの深さ5mm付近から載置台1aの表面に至るまで漸次増径し、載置台1aの表面に直径(d)3.5mmの開口を有したガス供給経路出口3aを備える。このようなガス供給経路出口3aは載置台1aの表面に合計150個形成されており、それらは互いに均一な距離で分布する。
上記金属基盤1をバリの除去や有機溶剤による洗浄を行った後、ディスペンサーを用いて載置台1aの表面からガス供給経路出口3aに接着剤8を適量注入した。ここで用いた接着剤8は、充填材としてアルミナを含有し、かつ、ナトリウム分を含まないセラマボンド569(米国アレムコ社製商品名)である。載置台1aの深さ方向に接着剤8が約2mm充填されるようにし、また、ガス供給経路出口3aの面取り部分についても接着剤を充填し、余分な接着剤を除去して全てのガス供給経路出口3aを接着剤8で塞いだ。そして、常温にて12時間自然乾燥して接着剤8を固化させた後、金属基盤1の載置台1aに溶融した純度99.99%のアルミナ粉末を溶射して、厚さ200μmの下部絶縁層4を形成した。次いで、得られた下部絶縁層4の表面に所定のマスクを被せ、純度は99.99%のタングステン粉末を溶射して膜厚50μmの吸着電極5を形成した。更に、この吸着電極5の上から純度99.99%のアルミナ粉末を溶射して、厚さ300μmの上部絶縁層6を形成した。
上記のようにして金属基盤1の上面側に下部絶縁層4、吸着電極5、及び上部絶縁層6を備えた静電チャック7を形成した後、上部絶縁層側から金属基盤1のガス供給経路出口3aに対応する位置に向けて垂直方向に孔を開け、固化した接着剤8を貫通させてガス供給経路3に通ずる貫通孔を形成した。この際、ダイヤモンドドリルを用いて約3kg/cmの圧縮空気を送り出しながら、金属基盤1の全てのガス供給経路出口3aに対応させて直径(d)1mmの貫通孔を形成した。最後に、有機溶剤を用いた超音波洗浄によって切削屑や油分を除去し、本発明に係るガス供給構造を備えた静電チャック装置を完成させた。
次に、使用済み静電チャック装置のガス供給構造を再生する場合の実施例を説明する。
先ず、使用済み静電チャック装置から一部手作業を交えながら機械的研磨により上部絶縁層6、吸着電極5、及び下部絶縁層4を除去した。この際、表層に下部絶縁層4が一部残るようにし、更にサンドブラスト処理を行い0.05〜0.5mmの範囲で金属基盤1の厚み分が取り除かれるようにして金属基盤面を露出させ、金属基盤1の載置台1aの平坦性が30μm以下となるようにした。次いで、金属基盤1が備えたガス供給経路出口3aをC0.2〜2mmの範囲で面取りし、再生用の金属基盤1を準備した。
上記金属基盤1をバリの除去や有機溶剤による洗浄を行った後、実施例1と同様にして、全てのガス供給経路出口3aを接着剤8で塞いだ。そして、接着剤8を固化させた後、金属基盤1の載置台1aに溶融した純度99.99%のアルミナ粉末を溶射して下部絶縁層4を形成した。ここで、下部絶縁層4の膜厚は200μm+α(αは金属基盤1の厚みが取り除かれ分に相当)とした。次いで、実施例1と同様にして吸着電極5及び上部絶縁層6を形成した。
上記のようにして金属基盤1の上面側に下部絶縁層4、吸着電極5、及び上部絶縁層6を備えた静電チャック7を形成した後、実施例1と同様にして金属基盤1の全てのガス供給経路出口3aに対応させて貫通孔を形成した。最後に、有機溶剤を用いた超音波洗浄によって切削屑や油分を除去し、本発明に係るガス供給構造を備えた静電チャック装置を再生した。
本発明に係るガス供給構造は、半導体素子の製造プロセスで用いられるプラズマ処理装置、電子露光装置、イオン注入装置等をはじめ、液晶パネルの製造に用いられるイオンドーピング装置など、種々の静電チャック装置に適用できる。また、新規の静電チャック装置のみならず、既に製品寿命が過ぎたような使用済みの静電チャック装置を再利用するような場合にも本発明に係るガス供給構造を適用することができる。

Claims (9)

  1. 金属基盤の上面側に、下部絶縁層、吸着電極、及び上部絶縁層を備えた静電チャックが積層されて形成された静電チャック装置において、金属基盤の下面側から供給された冷却ガスを、金属基盤が備えるガス供給経路を通じて上部絶縁層側に吸着させた基板の裏面に供給するためのガス供給構造の製造方法であり、金属基盤の上面側にセラミックス粉末を溶射して下部絶縁層を形成する工程、吸着電極を形成する工程、及び上部絶縁層を形成する工程に先駆けて、下部絶縁層の形成に用いるセラミックス粉末と同じ種類のセラミックス粉末からなる充填材を含んだ接着剤で金属基盤の上面側のガス供給経路出口を塞ぎ、上部絶縁層の形成後には、上部絶縁層側から金属基盤のガス供給経路出口に向けて孔を開けてガス供給経路に通ずる貫通孔を形成することを特徴とする静電チャック装置におけるガス供給構造の製造方法。
  2. 金属基盤の上面側におけるガス供給経路出口の開口径が貫通孔の直径よりも大きく、ガス供給経路出口を塞いだ接着剤の一部がガス供給経路出口の内側面に沿って残存し、ガス供給経路出口の一部において接着剤と下部絶縁層との接合界面を有する請求項1に記載のガス供給構造の製造方法。
  3. ガス供給経路出口が金属基盤の上面側に向かって漸次増径している請求項2に記載のガス供給構造の製造方法。
  4. ガス供給経路出口が座ぐり部を有する請求項2に記載のガス供給構造の製造方法。
  5. 接着剤が、充填材とアルコキシドとからなる請求項1に記載のガス供給構造の製造方法。
  6. アルコキシドがナトリウム分を含まないものである請求項5に記載のガス供給構造の製造方法。
  7. ダイヤモンドドリルを用いて、ガス供給経路出口に向けて圧縮空気を吹き出しながら貫通孔を形成する請求項1に記載のガス供給構造の製造方法。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の方法により得られたことを特徴とする静電チャック装置におけるガス供給構造。
  9. 請求項1〜7のいずれかに記載の方法により得られたガス供給構造を備えたことを特徴とする静電チャック装置。
JP2009531252A 2007-09-06 2008-09-03 静電チャック装置におけるガス供給構造の製造方法及び静電チャック装置ガス供給構造並びに静電チャック装置 Active JP5186504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009531252A JP5186504B2 (ja) 2007-09-06 2008-09-03 静電チャック装置におけるガス供給構造の製造方法及び静電チャック装置ガス供給構造並びに静電チャック装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007262714 2007-09-06
JP2007262714 2007-09-06
PCT/JP2008/065836 WO2009031566A1 (ja) 2007-09-06 2008-09-03 静電チャック装置におけるガス供給構造の製造方法及び静電チャック装置ガス供給構造並びに静電チャック装置
JP2009531252A JP5186504B2 (ja) 2007-09-06 2008-09-03 静電チャック装置におけるガス供給構造の製造方法及び静電チャック装置ガス供給構造並びに静電チャック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009031566A1 JPWO2009031566A1 (ja) 2010-12-16
JP5186504B2 true JP5186504B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=40428880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531252A Active JP5186504B2 (ja) 2007-09-06 2008-09-03 静電チャック装置におけるガス供給構造の製造方法及び静電チャック装置ガス供給構造並びに静電チャック装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8051548B2 (ja)
JP (1) JP5186504B2 (ja)
KR (1) KR101384585B1 (ja)
CN (1) CN101796626B (ja)
HK (1) HK1142992A1 (ja)
TW (1) TWI389246B (ja)
WO (1) WO2009031566A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9558980B2 (en) * 2008-04-30 2017-01-31 Axcelis Technologies, Inc. Vapor compression refrigeration chuck for ion implanters
KR101134736B1 (ko) * 2010-04-26 2012-04-13 가부시키가이샤 크리에이티브 테크놀러지 스페이서를 구비하는 정전 척 및 그 제조방법
CA2704683A1 (en) * 2010-05-28 2010-08-12 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee Grounded lid for micro-electronic assemblies
CN103222043B (zh) * 2010-09-08 2016-10-12 恩特格林斯公司 一种高传导静电夹盘
US10276410B2 (en) * 2011-11-25 2019-04-30 Nhk Spring Co., Ltd. Substrate support device
US8980767B2 (en) * 2012-01-13 2015-03-17 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for processing a substrate
CN103915309B (zh) * 2013-01-05 2016-04-13 中微半导体设备(上海)有限公司 等离子体处理腔室及其静电夹盘以及基片温度控制方法
US9314854B2 (en) 2013-01-30 2016-04-19 Lam Research Corporation Ductile mode drilling methods for brittle components of plasma processing apparatuses
US8893702B2 (en) 2013-02-20 2014-11-25 Lam Research Corporation Ductile mode machining methods for hard and brittle components of plasma processing apparatuses
KR102345663B1 (ko) * 2018-04-05 2021-12-29 램 리써치 코포레이션 냉각제 가스 존들 및 대응하는 그루브 및 단극성 정전 클램핑 전극 패턴들을 갖는 정전 척들
KR102516885B1 (ko) 2018-05-10 2023-03-30 삼성전자주식회사 증착 장비 및 이를 이용한 반도체 장치 제조 방법
CN110861113A (zh) * 2018-08-28 2020-03-06 吸力奇迹(北京)科技有限公司 静电吸附装置及其制备方法
KR102188779B1 (ko) * 2018-10-15 2020-12-08 세메스 주식회사 기판 지지 장치 및 그 제조방법
JP7153574B2 (ja) * 2019-01-17 2022-10-14 東京エレクトロン株式会社 上部電極構造、プラズマ処理装置、及び上部電極構造を組み立てる方法
US20210197236A1 (en) * 2019-12-25 2021-07-01 Temple Technology Ltd. Air curtain apparatus and an airflow accelerator for an air curtain apparatus
CN111128844A (zh) * 2019-12-31 2020-05-08 苏州芯慧联半导体科技有限公司 一种高冷却性能的静电卡盘
US11594401B2 (en) 2020-02-25 2023-02-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor wafer with wafer chuck having fluid guiding structure
KR102527183B1 (ko) * 2021-03-29 2023-04-28 주식회사 톱텍 밀착력이 향상된 정전척
KR102485430B1 (ko) * 2021-09-07 2023-01-06 주식회사 동탄이엔지 코팅 취약부 개선을 위한 정전척 및 정전척의 제조 방법
WO2023172434A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Lam Research Corporation Encapsulated compression washer for bonding ceramic plate and metal baseplate of electrostatic chucks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09129717A (ja) * 1995-09-28 1997-05-16 Applied Materials Inc 静電チャック内のアーキング防止方法及び装置
JP2004349664A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Creative Technology:Kk 静電チャック

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155652A (en) * 1991-05-02 1992-10-13 International Business Machines Corporation Temperature cycling ceramic electrostatic chuck
US5350479A (en) * 1992-12-02 1994-09-27 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck for high power plasma processing
JP4095842B2 (ja) 2002-06-26 2008-06-04 日本特殊陶業株式会社 静電チャック
JP4942364B2 (ja) * 2005-02-24 2012-05-30 京セラ株式会社 静電チャックおよびウェハ保持部材並びにウェハ処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09129717A (ja) * 1995-09-28 1997-05-16 Applied Materials Inc 静電チャック内のアーキング防止方法及び装置
JP2004349664A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Creative Technology:Kk 静電チャック

Also Published As

Publication number Publication date
TW200919624A (en) 2009-05-01
JPWO2009031566A1 (ja) 2010-12-16
KR101384585B1 (ko) 2014-04-11
TWI389246B (zh) 2013-03-11
US20100254064A1 (en) 2010-10-07
US8051548B2 (en) 2011-11-08
CN101796626B (zh) 2012-02-01
CN101796626A (zh) 2010-08-04
HK1142992A1 (en) 2010-12-17
KR20100085907A (ko) 2010-07-29
WO2009031566A1 (ja) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186504B2 (ja) 静電チャック装置におけるガス供給構造の製造方法及び静電チャック装置ガス供給構造並びに静電チャック装置
TWI601192B (zh) 用於電漿切割半導體晶圓的方法與設備
JP4219927B2 (ja) 基板保持機構およびその製造方法、基板処理装置
CN105308726B (zh) 用于对半导体晶片进行等离子体切片的方法和设备
TW201438141A (zh) 靜電吸盤
KR20100133910A (ko) 플라즈마 처리장치용의 소모품의 재이용 방법
TW201044496A (en) Repairing method of electrostatic sucking electrode
WO2008035395A1 (fr) Structure d'alimentation d'un mandrin électrostatique, procédé de fabrication et procédé de regénération de la structure d'alimentation du mandrin électrostatique
CN107680918A (zh) 接合基板的方法
JPH1070180A (ja) ワークピースを支持する装置及び離間用マスクを構成する方法
TWI336504B (ja)
JP4416108B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
TW201717709A (zh) 電漿處理裝置及噴頭
JP5343802B2 (ja) 静電チャック装置
JP4599075B2 (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JP6224330B2 (ja) 吸着部材、これを用いた真空吸着装置および冷却装置
KR101323645B1 (ko) 에어로졸 코팅을 이용한 정전척 측면부 재생 방법, 및 이에 의해 재생된 정전척
JP4722006B2 (ja) 試料保持具
JP2004071791A (ja) 基板載置部材およびそれを用いた基板処理装置
JP3104893U (ja) 静電チャックの接着部
JP7096133B2 (ja) 静電チャックの製造方法
KR20220086487A (ko) 정전 척 및 기판 고정 장치
JP2011061654A (ja) 基板のドライエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5186504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250