JP5184728B2 - 低酸性度耐火性酸化物結合ゼオライト触媒の製造方法 - Google Patents

低酸性度耐火性酸化物結合ゼオライト触媒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5184728B2
JP5184728B2 JP2001526291A JP2001526291A JP5184728B2 JP 5184728 B2 JP5184728 B2 JP 5184728B2 JP 2001526291 A JP2001526291 A JP 2001526291A JP 2001526291 A JP2001526291 A JP 2001526291A JP 5184728 B2 JP5184728 B2 JP 5184728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
mixture
silica
zsm
amine compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001526291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003510181A (ja
Inventor
ベールス マリア・バーバラ・ヘンドリカ・クリヤネン−ヴァン
ジャン−ポール・ダーナンヴィル
カロルス・マティアス・アンナ・マリア・メステルス
トーマス・ヨリス・レマンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2003510181A publication Critical patent/JP2003510181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5184728B2 publication Critical patent/JP5184728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0063Granulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/64Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/514Process applicable either to preparing or to regenerating or to rehabilitating catalyst or sorbent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
本発明は、ゼオライトと、本質的にアルミナを含まない低酸性度耐火性酸化物バインダーとしてシリカとを含む触媒の製造方法に関する。
【0002】
この種の方法は、US−A−5053374特許公報に記載されている。この公報にはシリカ結合USY触媒の製造方法が説明されている。この製造方法では、粉末状のゼオライト65重量部を、各種比率の、無定形沈降シリカ(PPG Industries HiSil 233EP)とLudox HS−30型塩基性コロイド状シリカとからなるシリカ35重量部と混合し、混練により均質混合物を得ている。混合物の水分含有量を脱イオン水で42〜47重量%に調節し、該混合物を押出して押出物とし、次いで押出物を乾燥し、アンモニウム交換してナトリウムを除いた後、焼成している。
なお、本発明でバインダー及びゼオライトの含有量を用いる時は、乾燥基準での含有量を意味する。pH値について述べる時は、18℃の水中で測定したpHを意味する。
US−A−5053374に記載の方法で得られるような触媒押出物は、強度に改善の余地がある。これは特に、ゼオライト含有量が50重量%未満で作った触媒押出物では事実である。ゼオライト含有量が低下すると、触媒の強度はマイナスに影響を受けるものと思われる。幾つかの用途においては、50重量%よりもかなり低い含有量のゼオライトでも接触反応の選択性及び活性の改良という点では有利である。このような用途の例は、WO−A−200029511に記載されるような接触脱蝋方法である。
【0003】
本発明の目的は、高い圧潰強さを有する低酸性度耐火性酸化物結合ゼオライト触媒の製造方法である。別の目的は、ゼオライト含有量が50重量%未満でも充分な強度を有するシリカ結合触媒を製造できる方法を提供することである。
本発明の目的は下記方法によって達成される。ゼオライトと、本質的にアルミナを含まない低酸性度耐火性酸化物バインダーとを含む触媒の製造方法であって、該方法は、
(a)ゼオライトと、水と、酸性(acid)ゾルとして存在する該低酸性度耐火性酸化物バインダーの源(source)と、アミン化合物とのほぼ均質な混合物からなる押出し可能な塊(mass)を調製し、
(b)工程(a)で得られた押出し可能な塊を押出し、
(c)工程(b)で得られた押出物を乾燥し、次いで
(d)工程(c)で得られた乾燥押出物を焼成する
ことからなる。
【0004】
上記方法で得られた触媒粒子は、大きな圧潰強さを有する。このような触媒は、通常、充填(packed)床反応器中で利用されるので、有利である。反応器中では、普通、操作圧力が高く、また塊流のため、強力な触媒粒子が有利である。
本質的にアルミナを含まない低酸性度耐火性酸化物バインダーの例は、シリカ、ジルコニア、二酸化チタン、二酸化ゲルマニウム、ボリア(boria)、及びこれらの2種以上の混合物、例えばシリカ−ジルコニア及びシリカ−チタニアである。好ましいバインダーはシリカである。更に、本発明をシリカバインダーだけ参照して説明する。以下の好ましい条件は、ここで説明した他のバインダーに対しても適用時に適用できることは理解されよう。
【0005】
酸性シリカゾルは、pH7未満のいかなるコロイド状シリカであってもよい。好適な酸性シリカゾルの例は、PQ Corp,Valley Forge,Pennsylvaniaから得られるNyacol 2034DI又はRESI Inc,Newarkから得られるUltra−Sol 7Hである。酸性シリカゾル粒子の表面は−OH基を有する。充分な強度を有する触媒粒子を得るには、工程(a)で各種成分の混合中にこれら基の幾つか又は全てが−O- 基に変換される必要があると考えられる。この変換は、工程(a)でアミン化合物を添加することにより達成される。更に、工程(b)を行う直前にアミン化合物を添加すると、なお一層強力な触媒粒子が得られることを見い出した。この理論に束縛されるのを望むものではないが、ゾル粒子表面上の−OH基の全てが−O- 基に変換されるわけではないので、このような一層強力な触媒が得られるものと考えられる。したがって、工程(a)は、まずゼオライトと酸性シリカゾルとを混合して第一の均質混合物とし、次いでこの第一均質混合物にアミン化合物を、得られる第二混合物のpHが7未満から8を越える値に上がるように添加することにより行うのが好ましい。当業者ならば、アミン化合物を添加する最適時期がいつであるかは簡単な実験により容易に決定できる。指針としては、工程(a)で各種成分を混合するのに要する時間の2番目の半分内でアミン化合物を添加することが好ましく、該時間の最後の4分の1内で添加するのが更に好ましい。工程(b)を行う前の20分以内でアミン化合物を添加するのが最も好ましい。
【0006】
工程(a)での押出し可能な塊は、各種形状に押出すため充分な粘度を持っていなければならない。当業者ならば、このようなペースト状混合物を得る方法を知っている。例えば、工程(a)で水を添加することにより、粘度を低下できる。ゾルの水含有量は、60〜80重量%の範囲でよい。好ましくは、工程(a)で得られる押出し可能な塊の水含有量は60重量%以下、好ましくは少なくとも35重量%である。
【0007】
ゼオライトの含有量が少ない、特に含有量が50重量%未満の触媒を製造する場合は、充分高い粘度を得るのが一層困難になる。そこで、酸性シリカゾルの幾らかを、シリカ源としてのシリカ粉で置換することが好ましい。最強の触媒を得るには、押出し可能な塊になお充分な粘度を与えながら、シリカ粉の使用量に対する酸性シリカゾルの使用量を最大にすることが好ましい。シリカ粉の最適使用量はゼオライト含有量に依存するが、触媒中のゼオライト含有量が少ない時は、もっと多くのシリカ粉を使用しなければならない。当業者ならば、上記教示から最適組成を容易に決定することができる。シリカ粉は、市販品として得られるシリカ粉、例えばSipernat 22又は50(Degussa AGから得られる)、PPG Industriesから得られるNasilco Ultrasil VN3SP又はHiSil 233EPでよい。固体シリカ粉粒子の平均直径は、10μm〜200μmの範囲であることが好ましい。
アミン化合物は、好ましくは一般式R1 2 3 N(但し、R1 〜R3 は、水素及び/又は炭素数1〜6のアルキル基でよい)の化合物である。例えば、アンモニア、メチルエチルアミン、トリエチルアミンがあり、これらのうちアンモニアが最も好ましい。アミン化合物は、好ましくは塊のpHをアルカリ性条件に上昇させるような量で添加しなければならない。好ましい条件は、工程(a)で得られる混合物が8を越えるpHを有することである。このpHは14よりも低い。
【0008】
工程(a)は、例えばまずゼオライトと、任意にシリカ粉と、酸性シリカゾルとを混合し、次いでアミン化合物と、任意に工程(a)の終了時に可塑化剤とを添加することにより、周囲条件で実施できる。可塑化剤は、混合物の粘度を増大させて押出し可能な塊とするために使用される。好適な可塑化剤は、例えばブドウ糖、ゼラチン、グルコース、にかわ類、ガム類、塩類、ワックス類、デンプン及びセルロースエーテル類である。幾つかの通常のセルロースエーテルバインダー類は、メチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシブチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及びそれらの混合物である。本発明を実施する際は、メチルセルロース及び/又はメチルセルロース誘導体が特に有機バインダーとして好適で、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース又はこれらの組合せが好ましい。セルロースエーテル類の好ましい源は、ダウケミカル社から得られるMethocel A4M、F4M、F240、及びK75Mである。
【0009】
工程(b)の押出しは、例えばPerry’s Chemical Engineers’ Handbook、McGRAW−HILL International Editions、第6編、1984、8−60乃至8−66頁やParticle Size Enlargement、Handbook of powder Technology、第1巻、Elsevier、1980、112−121頁に例示されるような周知の方法により実施できる。このような方法の例は、スクリュー押出機、プレート又はラム押出機で行なう押出法がある。押出物は広範な各種の形状及びサイズを持つことができる。
乾燥工程(c)及び焼成工程(d)は、当業者に周知の条件下で実施できる。工程(c)は、例えば少なくとも60℃から約250℃の温度及び押出物を乾燥するのに充分な時間、例えば少なくとも1時間で行える。焼成工程(d)は、例えば空気又は他の不活性ガス中、250℃〜850℃の範囲の温度及び例えば約1〜約48時間以上の範囲の時間で行える。
【0010】
本発明の低酸性度耐火性酸化物結合ゼオライトの製造方法は、特定のいかなるゼオライトに限定されるものではなく、一般に全てのメタロシリケート、特に骨組みのシリカ対アルミナ比を増大させるために予め脱アルミニウム(dealuminized)したか或いはしていないアルミノシリケートを包含する。通常のゼオライトとしては、ZSM−4(ω)、ZSM−5、ZSM−11、ZSM−12、ZSM−20、ZSM−22、ZSM−23、ZSM−35、ZSM−48、ZSM−50、β、X、Y及びLやフェリエライト(ferrierite)及びモルデナイトが挙げられる。
選択性、その他、有益な特性が改善された触媒は、触媒押出物に脱アルミニウム(dealumination)処理を行うことにより得られる。脱アルミニウムは、例えば酸浸出(leaching)又は水蒸気処理のような当業界で公知の方法により達成できる。水蒸気処理は、触媒押出物を約250℃〜650℃、好ましくは約400℃〜550℃の高温で水蒸気と接触させることにより行われる。この処理は、100%の水蒸気雰囲気中又は水蒸気又はアンモニアと、ゼオライトに対し本質的に不活性な或る種の他のガスとからなる雰囲気中で達成できる。同様な処理は、低温且つ高圧、例えば約180℃〜370℃、約10〜約200気圧で達成できる。
【0011】
特に有用な脱アルミニウム方法は、モレキュラーシーブの結晶子の表面に脱アルミニウムが選択的に起こるか、或いはどのようにしても選択的に起こらせる方法である。脱アルミニウムは、ゼオライトをフルオロシリケート塩の水溶液と接触させる方法により行うことが好ましい。ここでフルオロシリケート塩は、式:
(A)2/bSiF6
(但し、Aは、原子価bを有する、H+以外の金属又は非金属カチオンである)で表わされる。カチオンbの例は、アルキルアンモニウム、NH4 + 、Mg++、Li+ 、Na+ 、K+ 、Ba++、Cd++、Cu+ 、Ca++、Cs+ 、Fe++、Co++、Pb++、Mn++、Rb+ 、Ag+ 、St++、Tl+ 、及びZn++である。Aは、好ましくはアンモニウムカチオンである。ゼオライト材料は、ゼオライト材料100g当り少なくとも0.0075モル量のフルオロシリケート塩と接触させてよい。pHは、3〜7の範囲が好適である。上記脱アルミニウム方法の例は、US−A−5157191に記載されている。
【0012】
ここで使用される各ゼオライトと会合した元のカチオンは、当業界で周知の手法を用いて、他の広範な各種カチオンで置換できる。このようなカチオンの置換は、前述した任意の脱アルミニウム工程後に実施するのが好適である。通常の置換用カチオンとしては、ヒドロニウム(hydronium)、アンモニウム、アルキルアンモニウム及び金属カチオンが挙げられる。好適な金属カチオンとしては、稀土類金属のような金属や、周期率表の第IIA及びB族金属、例えば亜鉛、及び周期率表の第VIII族金属、例えば白金、パラジウム及びニッケルが挙げられる。
通常のイオン交換法では、選択したゼオライトと所望の置換用カチオンの塩との接触を必要とする。広範な各種の塩を使用できるが、特に好ましい塩は、塩化物、硝酸塩及び硫酸塩である。通常のイオン交換法は、US−A−3140249、US−A−3140251、US−A−3140253等の広範な各種特許に開示されている。
所望の置換用カチオン溶液との接触に続いて、触媒は水で洗浄し、更に、例えば上記工程(c)及び(d)について説明したように、乾燥及び/又は焼成することが好ましい。
【0013】
本発明方法によって製造した触媒は、接触及び非接触のいずれの方法も含む広範な各種の方法に有用性を見い出すことができる。これらの材料が吸収剤として使用できることは極めて明白である。更に、これらの材料は、広範な各種の炭化水素転化用触媒として使用できる。当業界で知られているように、シリカのような低酸性度耐火性酸化物の触媒活性は、シリカ中にゼオライトを導入すると、幾つかの異常な効果が生じるというように低い。このような低酸性度耐火性酸化物は、触媒材料、例えば白金、パラジウム、コバルト、モリブデン、鉄、タングステン、ニッケル又はそれらの混合物のような水添成分用の支持体として使用できる。更に、低酸性度耐火性酸化物結合ゼオライト押出物は、水添分解、異性化、水添、脱水素、重合、改質、接触分解、接触水添分解、トルエン不均化等に有用性がある。したがって、本発明の押出物は、接触分解、異性化、アルキル化、改質、及び水添分解、水添、水添精製(hydrofining)、例えば脱硫や脱窒用の活性金属成分を添加し又は添加しないで使用できる。二、三のタイプの炭化水素転化、例えば水添処理、改質、接触分解及び接触水添分解では、アルミナ結合対応物よりも固有の活性レベルが低い低酸性度耐火性酸化物結合ゼオライトを使用すると、コークスの生成量が低下すると共に、サイクルの長さが著しく増大する。
【0014】
本発明方法により製造した触媒は、潤滑基油又はガス油の製造方法における周知の接触脱蝋条件下での脱蝋触媒として、或いは主生成物が中間留出物である水添分解方法の一部として、有利に使用できる。その例は、WO−A−200029511、WO−A−200029512及びUS−A−5804058に記載されている。ゼオライトがZSM−5、ZSM−12、ZSM−22、ZSM−23又はSZZ−32である触媒が特に好適である。触媒押出物には、前述のように脱アルミニウム処理を行うことが更に好ましく、ゼオライトをイオン交換して白金、パラジウム又はニッケル金属を導入することがなお一層好ましい。好ましい触媒は、ゼオライト含有量が50重量%未満のものである。ゼオライト含有量の少ない方のレベルは、10重量%が好ましい。これよりも少ない含有量では、触媒の実用的な利用において活性が低くなりすぎる。
本発明方法で製造した触媒は、例えばUS−A−5554274、US−A−4899011、US−A−5689027、US−A−5516956及びWO−A−9616005に記載されるようなキシレン異性化方法にも好適に使用できる。
【0015】
【実施例】
本発明を以下の非限定的な実施例によって説明する。
比較実験A
乾燥基準で60重量部のZSM−5(Zeolyst Internationalから得られたCBV8014)を無定形沈降シリカ粉(Degussaから得られたSipernat−50)15重量部と、更に酸性コロイド状シリカ(PQ Corporationから得られたNyacol 2034DI)25重量部と密に添加混合し、混練により均質混合物を得た。混合物中の全水分含有量を脱イオン水で55重量%に調節した。混合物を押出す5分前に、可塑化剤としてMethocel源(セルロースエーテルを2.1重量%含有するもの)をこの押出し可能な塊に、7/100のMethocel源対ゼオライト乾燥塊比で添加した。混合物を押出して直径1.6mmの複数の円柱押出物を得た。次いで、押出物を空気中、120℃で一般に2時間乾燥後、800℃で5時間焼成した。2枚の平行な平板の間で円柱押出物を圧潰した時の力(N/cm)を測定することにより、平板圧潰強さを測定した。円柱押出物は、円柱軸が平板と平行するように平板間に置いた。この方法を40回繰り返し、圧潰が観察された時点の平均力を、得られた平板圧潰強さ(FPCS)とした。本例で測定されたFPCSは60N/cmであった。表1も参照。
【0016】
比較実験B
ZSM−5の含有量を30重量%、シリカ粉の含有量を35重量%、また酸性シリカゾルの含有量を35重量%とした他は比較実験Aを繰り返した。測定されたFPCSは、86N/cmであった。ZSM−5の含有量は比較実験Aに比べて少ない結果として、低いFPCSが得られるものと予期される。高いFPCSが得られたのは、比較実験Aに比べて酸性シリカゾルの含有量が多い結果である。しかし、このFPCSは、工業的に利用するには、充分高いものではない。100N/cmよりも高い値が望ましい。表1も参照。
比較実験C
酸性シリカゾルの代わりに、Ludox HS−30型の塩基性コロイド状シリカを同量用いた他は比較実験Bを繰り返した。平板圧潰強さは80N/cmであった。
【0017】
実施例1
ZSM−5、シリカ粉及び酸性コロイド状シリカを混合後、アンモニアを添加した他は比較実験Bを繰り返した。アンモニアは2.5重量%の水溶液として、1/12のアンモニア溶液対ゼオライト乾燥塊比で添加した。得られたpHは8.8であった。アンモニアを添加後、押出す前に35分間混合を続けた。平板圧潰強さは122N/cmであった。表1も参照。
実施例2
ZSM−5、シリカ粉及び酸性コロイド状シリカを混合後、35分経ってから、アンモニアを添加した他は実施例1を繰り返した。アンモニアを添加後、押出す前に10分間混合を続けた。平板圧潰強さは、178N/cmであった。
【0018】
【表1】
Figure 0005184728

Claims (9)

  1. ゼオライトと、シリカとを含む混合物の製造方法であって、
    (a)ゼオライトと、水と、酸性ゾルとして存在するシリカと、アミン化合物とのほぼ均質な混合物からなる押出し可能な塊を調製し、
    (b) 工程(a)で得られた押出し可能な塊を押出し、
    (c) 工程(b)で得られた押出物を乾燥し、次いで
    (d) 工程(c)で得られた乾燥押出物を焼成する
    ことからなる前記混合物の製造方法。
  2. 工程(a)が、まずゼオライトとシリカの酸性ゾルとを混合して第一均質混合物とし、次いで該第一均質混合物にアミン化合物を、得られる第二混合物のpHが7未満から8を越える値に上がるように添加することにより行われる請求項1に記載の製造方法。
  3. アミン化合物が、工程(a)において、工程(b)を行う20分以内に添加される請求項2に記載の製造方法。
  4. 乾燥基準でのゼオライト含有量が最終的に生成した混合物に対して計算して50重量%未満であり、且つ工程(a)において押出し可能な塊の調製に使用されるシリカの酸性ゾルがシリカ粉末も含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. アミン化合物がアンモニアである請求項1〜4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. ゼオライトがZSM−5、ZSM−12、ZSM−22、ZSM−23又はSZZ−32である請求項1〜5のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 請求項1〜のいずれか1項に記載の製造方法により得られた混合物を脱アルミニウム処理に付す方法。
  8. 脱アルミニウム処理が、ゼオライトを式:
    (A)2/bSiF
    (但し、Aは、原子価bを有する、H+以外の金属又は非金属カチオンである)
    で表わされるフルオロシリケート塩の水溶液と接触させる方法により行われる請求項7に記載の製造方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の製造方法において得られた混合物をさらにパラジウム、白金又はニッケル金属が装填されるカチオン交換処理に付す方法。
JP2001526291A 1999-09-27 2000-09-26 低酸性度耐火性酸化物結合ゼオライト触媒の製造方法 Expired - Fee Related JP5184728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99402401.6 1999-09-27
EP99402401 1999-09-27
PCT/EP2000/009586 WO2001023089A1 (en) 1999-09-27 2000-09-26 Method for preparing a low acidity refractory oxide-bound zeolite catalyst

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003510181A JP2003510181A (ja) 2003-03-18
JP5184728B2 true JP5184728B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=8242130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001526291A Expired - Fee Related JP5184728B2 (ja) 1999-09-27 2000-09-26 低酸性度耐火性酸化物結合ゼオライト触媒の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6709570B1 (ja)
EP (1) EP1218103B1 (ja)
JP (1) JP5184728B2 (ja)
KR (1) KR100711041B1 (ja)
CN (1) CN1142827C (ja)
AU (1) AU7911100A (ja)
CA (1) CA2385278C (ja)
DE (1) DE60016266T2 (ja)
DK (1) DK1218103T3 (ja)
RU (1) RU2259878C2 (ja)
WO (1) WO2001023089A1 (ja)
ZA (1) ZA200202368B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040009388A1 (en) * 2002-04-24 2004-01-15 Peter Faguy Electrocatalyst-containing layer
US7141529B2 (en) * 2003-03-21 2006-11-28 Chevron U.S.A. Inc. Metal loaded microporous material for hydrocarbon isomerization processes
DE10356184A1 (de) 2003-12-02 2005-07-07 Basf Ag Zeolithisches Material vom Pentasil-Strukturtyp, seine Herstellung und seine Verwendung
DE102004029544A1 (de) 2004-06-18 2006-01-05 Basf Ag Formkörper enthaltend ein mikroporöses Material und mindestens ein siliciumhaltiges Bindemittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung als Katalysator, insbesondere in einem Verfahren zur Herstellung von Triethylendiamin (TEDA)
MXPA06014444A (es) 2004-06-18 2007-03-21 Basf Ag Proceso para la sintesis continua de metilaminas.
CN100391609C (zh) * 2004-10-29 2008-06-04 中国石油化工股份有限公司 甲苯选择性歧化制对二甲苯催化剂的制备方法
DE102005059711A1 (de) 2005-12-12 2007-06-14 Basf Ag Formkörper enthaltend ein mikroporöses Material und mindestens ein siliciumhaltiges Bindemittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung als Katalysator, insbesondere in einem Verfahren zur kontinuierlichen Synthese von Methylaminen
US8207082B2 (en) * 2006-01-17 2012-06-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for making silica shaped bodies
US20090286670A1 (en) * 2006-05-08 2009-11-19 Clark Michael C Catalyst Composition
US7582588B2 (en) * 2006-10-27 2009-09-01 Shell Oil Company Method of manufacturing a catalyst
EP2138554A4 (en) 2007-03-20 2012-08-08 Mitsui Chemicals Inc METHOD FOR CONVERTING HYDROCARBONS WITH SHAPED ZEOLITE CATALYST
US7939701B2 (en) * 2007-12-12 2011-05-10 Uop Llc Aromatic isomerization catalyst and a process of use thereof
US8343335B2 (en) * 2008-02-21 2013-01-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Production of shaped silica bodies
WO2010000652A1 (en) 2008-07-04 2010-01-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Catalyst and isomerisation process
EP2174713A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-14 BP Chemicals Limited Dealumination process
JP2010116328A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Nippon Oil Corp 不飽和炭化水素および含酸素化合物の製造方法、触媒およびその製造方法
US20100121100A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Daniel Travis Shay Supported palladium-gold catalysts and preparation of vinyl acetate therewith
TWI473652B (zh) 2008-12-26 2015-02-21 Nippon Oil Corp Hydrogenated isomerization catalyst, method for producing the same, dewaxing method for hydrocarbon oil and method for producing lubricating base oil
JP2011020045A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Mitsui Chemicals Inc 変性ゼオライト触媒および該変性ゼオライト触媒を用いた不飽和炭化水素類の製造方法
US8329611B2 (en) * 2009-12-16 2012-12-11 Lyondell Chemical Technology, L,P. Titania-containing extrudate
US8273682B2 (en) * 2009-12-16 2012-09-25 Lyondell Chemical Technology, L.P. Preparation of palladium-gold catalyst
EP2544815B1 (en) * 2009-12-16 2016-01-06 LyondellBasell Acetyls, LLC Process for preparing vinyl acetate with a titania-alumina supported palladium catalyst
US8507720B2 (en) * 2010-01-29 2013-08-13 Lyondell Chemical Technology, L.P. Titania-alumina supported palladium catalyst
EP2512654A1 (en) 2009-12-16 2012-10-24 Lyondell Chemical Technology, L.P. Preparation of palladium-gold catalyst
JP5587003B2 (ja) * 2010-03-25 2014-09-10 日本碍子株式会社 ゼオライト構造体の製造方法
CN102858721A (zh) * 2010-04-19 2013-01-02 国际壳牌研究有限公司 制备催化剂载体的方法
EP2455161A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Isomerisation catalyst preparation process
EP2455160A1 (en) 2010-11-18 2012-05-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Isomerisation catalyst preparation process
US8680344B2 (en) 2011-01-25 2014-03-25 Zeochem Llc Molecular sieve adsorbent blends and uses thereof
US9242233B2 (en) 2012-05-02 2016-01-26 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for light naphtha aromatization
US9180441B2 (en) 2012-09-20 2015-11-10 Saudi Basic Industries Corporation Method of forming zeolite shaped body with silica binder
US9782758B2 (en) * 2013-04-23 2017-10-10 Saudi Basic Industries Corporation Method of preparing hydrocarbon aromatization catalyst, the catalyst, and the use of the catalyst
CN108144651B (zh) * 2016-12-04 2020-01-07 中国科学院大连化学物理研究所 一种临氢异构化催化剂及其制备和应用
RU2673487C1 (ru) * 2018-02-06 2018-11-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт катализа им. Г.К. Борескова Сибирского отделения Российской академии наук (ИК СО РАН) Способ получения метилтиофенов
US11731121B2 (en) 2020-02-19 2023-08-22 Viridis Chemicals Private Limited Process for preparation of highly coordinated sulfated mixed metal oxide catalyst having high crushing strength

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3140249A (en) 1960-07-12 1964-07-07 Socony Mobil Oil Co Inc Catalytic cracking of hydrocarbons with a crystalline zeolite catalyst composite
BE612554A (ja) 1961-12-21
US3140253A (en) 1964-05-01 1964-07-07 Socony Mobil Oil Co Inc Catalytic hydrocarbon conversion with a crystalline zeolite composite catalyst
US3377295A (en) * 1964-12-17 1968-04-09 Grace W R & Co Process for making high strength molecular sieve nodules and extrudates
US3645914A (en) * 1969-03-19 1972-02-29 Mobil Oil Corp Conversion of inorganic oxides into extrudable binders
NZ183608A (en) * 1976-03-31 1978-12-18 Mobil Oil Corp Aluminosilicate zeolite catalyst for selectine production of para-diakyl substituted benzenes
US4503023A (en) * 1979-08-14 1985-03-05 Union Carbide Corporation Silicon substituted zeolite compositions and process for preparing same
US4256682A (en) * 1980-03-05 1981-03-17 W. R. Grace & Co. Method of preparing silica gel pellets
US4582815A (en) * 1984-07-06 1986-04-15 Mobil Oil Corporation Extrusion of silica-rich solids
US5157191A (en) 1986-01-03 1992-10-20 Mobil Oil Corp. Modified crystalline aluminosilicate zeolite catalyst and its use in the production of lubes of high viscosity index
US4899011A (en) 1986-01-15 1990-02-06 Mobil Oil Corporation Xylene isomerization process to exhaustively convert ethylbenzene and non-aromatics
IT1213504B (it) * 1986-10-22 1989-12-20 Eniricerche Spa Zeoliti legate e procedimenye per la loro prosuzione.
ZA883091B (en) * 1987-05-01 1989-12-27 Mobil Oil Corp Method for preparing a zeolite catalyst bound with a refractory oxide of low acidity
US5053374A (en) * 1987-05-01 1991-10-01 Mobil Oil Corporation Method for preparing a zeolite catalyst bound with a refractory oxide of low acidity
US5182242A (en) * 1992-06-02 1993-01-26 Mobil Oil Corp. Catalysts bound with low acidity refractory oxide
CA2119643A1 (en) 1992-08-05 1994-02-17 Noboru Moriyama Superheavy oil emulsion fuel and method for generating deteriorated oil-in-water superheavy oil emulsion fuel
US5554274A (en) 1992-12-11 1996-09-10 Mobil Oil Corporation Manufacture of improved catalyst
US5430000A (en) * 1993-08-25 1995-07-04 Mobil Oil Corporation Method for preparing titania-bound zeolite catalysts
US5516956A (en) * 1994-11-18 1996-05-14 Mobil Oil Corporation Dual bed xylene isomerization
US5689027A (en) 1994-11-18 1997-11-18 Mobil Oil Corporation Selective ethylbenzene conversion
MY125670A (en) 1995-06-13 2006-08-30 Shell Int Research Catalytic dewaxing process and catalyst composition
DE69927519T2 (de) 1998-11-16 2006-06-14 Shell Int Research Katalytisches entwachsungsverfahren
ATE240379T1 (de) 1998-11-18 2003-05-15 Shell Int Research Katalytisches entwachsungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
KR100711041B1 (ko) 2007-04-24
CN1376089A (zh) 2002-10-23
CA2385278C (en) 2010-02-02
CN1142827C (zh) 2004-03-24
DE60016266T2 (de) 2005-12-01
ZA200202368B (en) 2002-12-24
EP1218103A1 (en) 2002-07-03
KR20020040821A (ko) 2002-05-30
WO2001023089A1 (en) 2001-04-05
DE60016266D1 (de) 2004-12-30
CA2385278A1 (en) 2001-04-05
US6709570B1 (en) 2004-03-23
AU7911100A (en) 2001-04-30
DK1218103T3 (da) 2005-03-07
EP1218103B1 (en) 2004-11-24
RU2259878C2 (ru) 2005-09-10
JP2003510181A (ja) 2003-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184728B2 (ja) 低酸性度耐火性酸化物結合ゼオライト触媒の製造方法
US5430000A (en) Method for preparing titania-bound zeolite catalysts
US6576120B1 (en) Catalytic dewaxing process
EP0167324B1 (en) Extrusion of silica-rich solids
US5053374A (en) Method for preparing a zeolite catalyst bound with a refractory oxide of low acidity
AU663621B2 (en) Process for extruding crystalline aluminosilicates
KR101857311B1 (ko) 탄화수소 전환 촉매 조성물
JP4073958B2 (ja) 有機テンプレートを用いたy型ホージャサイトの製造
NZ224450A (en) Method for preparing a low acidity refractory oxide-bound zeolite catalyst
EP1547684A1 (en) Catalytic dewaxing process
NZ212453A (en) Producing a siliceous extrudate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070823

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090724

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090724

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5184728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees