JP5184589B2 - トラス材料 - Google Patents

トラス材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5184589B2
JP5184589B2 JP2010163571A JP2010163571A JP5184589B2 JP 5184589 B2 JP5184589 B2 JP 5184589B2 JP 2010163571 A JP2010163571 A JP 2010163571A JP 2010163571 A JP2010163571 A JP 2010163571A JP 5184589 B2 JP5184589 B2 JP 5184589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuts
rear direction
lower walls
truss
right direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010163571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010255405A (ja
Inventor
善成 沖
茂 木下
洋之 橋隅
幸男 北橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Tateyama Inc
Original Assignee
Sankyo Tateyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Tateyama Inc filed Critical Sankyo Tateyama Inc
Priority to JP2010163571A priority Critical patent/JP5184589B2/ja
Publication of JP2010255405A publication Critical patent/JP2010255405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5184589B2 publication Critical patent/JP5184589B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/32Arched structures; Vaulted structures; Folded structures
    • E04B1/3205Structures with a longitudinal horizontal axis, e.g. cylindrical or prismatic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D47/00Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures
    • B21D47/01Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures beams or pillars
    • B21D47/02Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures beams or pillars by expanding
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/32Arched structures; Vaulted structures; Folded structures
    • E04B1/3211Structures with a vertical rotation axis or the like, e.g. semi-spherical structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B1/1903Connecting nodes specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1924Struts specially adapted therefor
    • E04B2001/1927Struts specially adapted therefor of essentially circular cross section
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1924Struts specially adapted therefor
    • E04B2001/1933Struts specially adapted therefor of polygonal, e.g. square, cross section
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1981Three-dimensional framework structures characterised by the grid type of the outer planes of the framework
    • E04B2001/1984Three-dimensional framework structures characterised by the grid type of the outer planes of the framework rectangular, e.g. square, grid
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0486Truss like structures composed of separate truss elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

本発明は、立体トラスの斜材を一体で形成できるトラス材料に関する。
立体トラスは、建築・土木分野をはじめとして様々な構造物の骨格に用いられている。立体トラスは、通常は多数本の斜材を一本ずつ配置し、斜材の両端部をボルト・ナットや溶接等により弦材に接合しなければならず、組立作業に非常に手間がかかる(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献2には、プレキャストコンクリート板に用いるトラス筋として、帯状の板材の長手方向に多数の切込みを形成し、その板材を幅方向に引き伸ばしてエキスパンドメタル状とし、その後に引き伸ばした板材を幅方向の中央部で山形状に折り曲げて形成するものが記載されている。この方法によれば、複数の部材を溶接等により連結する作業が不要となり、単一板部材から山形状のトラス筋を製作できる。
特開2003−268872号公報 特開昭63−70748号公報
しかし上記特許文献1記載のものは、板材を引き伸ばした後に、曲げ加工を行わなければトラス体を形成できないので、製作が面倒であった。また、斜材に相当する部分が格子状に交差する形となっているので荷重を十分に支持できず、且つ斜材の断面が板状なので強度の弱いものであった。本発明は以上に述べたような実情に鑑み、所定の方向に引き伸ばすだけで立体トラスの斜材を一体で簡単に形成できるトラス材料を提供すること、各斜材に十分な強度を持たせることを目的とする。
上記の課題を達成するために請求項1記載の発明によるトラス材料は、上下壁と、左右方向に間隔をあけて配置した複数の縦壁とを有し、上下壁には、縦壁同士の間ごとに切れ目が一列ずつ前後方向に沿って断続的に設けてあり、切れ目は左右方向に隣り合うもの同士で前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してあり、縦壁には、上下壁に前後方向にずらして設けた切れ目のうちの一方の切れ目と長さ及び前後方向の位置を一致させて、切れ目が上下壁間で一列のみ前後方向に沿って断続的に設けてあることを特徴とする。
請求項2記載の発明によるトラス材料は、上下壁と、左右方向に間隔をあけて配置した複数の縦壁とを有し、上下壁には、縦壁同士の間ごとに切れ目が前後方向に沿って断続的に設けてあり、切れ目は左右方向に隣り合うもの同士で前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してあり、縦壁には、上下壁に前後方向にずらして設けた切れ目のうちの一方の切れ目と長さ及び前後方向の位置を一致させて、切れ目が前後方向に沿って断続的に設けてある部分と、上下壁のうちの何れか一方のみを有し、この上壁又は下壁には、左右方向に間隔をあけて切れ目が前後方向に沿って断続的に設けてあり、切れ目は左右方向に隣り合うもの同士で前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してある部分とが、左右方向に隣接して一体に設けてあることを特徴とする。
請求項3記載の発明によるトラス材料は、上下壁と連結部を左右方向に交互に有し、連結部は、左側に位置する上下壁と右側に位置する上下壁の4つの壁を互いに連結しており、上下壁と連結部とに切れ目が前後方向に沿って断続的にそれぞれ設けてあり、切れ目は上下壁に設けたものと連結部に設けたものとで前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してあることを特徴とする。
請求項4記載の発明によるトラス材料は、上下壁と連結部を左右方向に交互に有し、連結部は、左側に位置する上下壁と右側に位置する上下壁の4つの壁を互いに連結しており、上下壁と連結部とに切れ目が前後方向に沿って断続的にそれぞれ設けてあり、切れ目は上下壁に設けたものと連結部に設けたものとで前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してある部分と、上下壁のうちの何れか一方のみを有し、この上壁又は下壁には、左右方向に間隔をあけて切れ目が前後方向に沿って断続的に設けてあり、切れ目は左右方向に隣り合うもの同士で前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してある部分とが、左右方向に隣接して一体に設けてあることを特徴とする。
請求項5記載の発明によるトラス材料は、請求項3又は4記載の発明の構成に加え、連結部が断面略X字状に形成してあることを特徴とする。
請求項6記載の発明によるトラス材料は、請求項1〜5記載の発明の構成に加え、断続的に設けた複数の切れ目の長さを、切れ目の断続する方向に進むにつれて次第に長く又は短くしてあることを特徴とする。
請求項7記載の発明によるトラス材料は、請求項1〜6記載の発明の構成に加え、切れ目の両側又は片側に補強部を形成してあることを特徴とする。
請求項8記載の発明によるトラス材料は、請求項1〜7記載の発明の構成に加え、切れ目が断続する方向と直交する方向に隣接する切れ目と切れ目の間の位置に、補強部が切れ目と平行に且つ連続的に形成してあることを特徴とする。
請求項1記載の発明によるトラス材料は、上下壁と、左右方向に間隔をあけて配置した複数の縦壁とを有し、上下壁には、縦壁同士の間ごとに切れ目が一列ずつ前後方向に沿って断続的に設けてあり、切れ目は左右方向に隣り合うもの同士で前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してあり、縦壁には、上下壁に前後方向にずらして設けた切れ目のうちの一方の切れ目と長さ及び前後方向の位置を一致させて、切れ目が上下壁間で一列のみ前後方向に沿って断続的に設けてあることで、上下方向と左右方向に引き伸ばすと、各切れ目が広がって拡開し、斜材が四角錐を上下に繋げたような配置で前後方向及び左右方向に繋がった立体トラス斜材を、一体で簡単に形成できる。このように形成した立体トラス斜材は、一本一本の斜材が引張・圧縮荷重を支持し、トラス構造の利点が十分に発揮される。
請求項2記載の発明によるトラス材料は、上下方向と左右方向に引き伸ばして各切れ目で拡開させると、上下壁を対向して有する部分は斜材が四角錐を上下に繋げたような配置となり、上下壁のうちの何れか一方のみを有する部分は斜材が四角錐状の配置となるので、左右方向で厚さを変化させた立体トラス斜材を一体で得ることができる。
請求項3記載の発明によるトラス材料は、上下方向と左右方向に引き伸ばすと、各切れ目が広がって拡開し、請求項1のものと同様の形態の立体トラスの斜材を一体で簡単に形成でき、連結部に上下方向から切れ目を入れることで連結部が左右方向及び上下方向に切り離されるので、水平方向からの切れ目の加工が不要となる。
請求項4記載の発明によるトラス材料は、上下方向と左右方向に引き伸ばして各切れ目で拡開させると、上下壁を対向して有する部分は斜材が四角錐を上下に繋げたような配置となり、上下壁のうちの何れか一方のみを有する部分は斜材が四角錐状の配置となるので、左右方向で厚さを変化させた立体トラス斜材を一体で得ることができる。また、請求項3記載の発明と同様に、水平方向からの切れ目の加工が不要となる。
請求項5記載の発明によるトラス材料は、断面略X字状の連結部に上下方向から切れ目を入れることで連結部が左右方向及び上下方向に切り離せるので、水平方向からの切れ目の加工が不要となる。
請求項6記載の発明によるトラス材料は、断続的に設けた複数の切れ目の長さを、切れ目の断続する方向に進むにつれて次第に長く又は短くしてあることで、斜材の長さが前後方向に進むにつれて次第に長く又は短くなるため、引き伸ばしたときに扇形に広がり、例えば高さが次第に高くなる庇形の立体トラスや、周囲の太さが次第に太くなるタワー形の立体トラスの斜材を一体で形成できる。
請求項7記載の発明によれば、トラス材料を所定の方向に引き伸ばして立体トラス斜材としたときに、各斜材が補強部によって補強され、斜材の座屈や曲げに対する強度が向上するため、立体トラスの強度をより一層高めることができる。
請求項8記載の発明によっても、トラス材料を所定の方向に引き伸ばして立体トラス斜材としたときに、各斜材が補強部によって補強され、斜材の座屈や曲げに対する強度が向上するため、立体トラスの強度をより一層高めることができる。また、切れ目の断続に関係なく補強部を連続的に形成できるので、押出加工等により補強部を容易に形成できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1(a)〜(c)は、本発明のトラス材料の第1実施形態(請求項1記載の発明の実施形態)を示しており、図2(a)〜(c)は、このトラス材料の製作手順を示している。このトラス材料は、図2(a)に示すように、上壁18、下壁19と、左右方向に等間隔に配置された複数の縦壁20を有し、断面四角形の中空部21を横並びに形成した多孔押出形材22に切れ目を入れて形成したものである。上下壁18,19には、図2(b)に示すように、上下方向からエンドミル23で加工することにより、縦壁20同士の間ごとに切れ目4a,4bが前後方向に沿って断続的に設けてある。上下壁の切れ目4a,4bは、図1(a)に示すように、左右方向に隣り合うもの同士で前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してある。縦壁20には、図2(c)に示すように、左右方向からエンドミル23で加工することにより、切れ目4cが前後方向に沿って断続的に設けてある。縦壁の切れ目4cは、上下壁18,19に前後方向にずらして設けた切れ目4a,4bのうちの一方の切れ目4a(左端及び右端の列の切れ目)と、長さ及び前後方向の位置を一致させている。切れ目4a,4b,4cの長さは、一定である。上下壁18,19には、縦壁20と同じ配置で、補強部としての円形断面の棒状部24が前後方向に連続して設けてあり、棒状部24を残すようにして上下壁18,19と縦壁20に切れ目4a,4b,4cを入れている。
このトラス材料は、図3(a)に示すように、垂直方向に引っ張り曲げ加工を行って、縦壁20の切れ目4cを上下方向に広げて拡開し、さらに図3(b)に示すように、左右方向に引っ張り曲げ加工を行って、上下壁18,19の切れ目4a,4bを左右方向に広げて拡開することで、図4(a)(b)に示すような形の立体トラス斜材を一体に形成できる。斜材6は、四角錐を上下に繋げたような形で配置され、平面視では図4(a)に示すように斜めの格子状となり、正面視と側面視では図4(b)に示すように、斜材6がX字状に交差したダブルワーレン形となる。この立体トラス斜材の斜材格子点37a,37bに、弦材を前後方向と左右方向に渡して固定すれば、立体トラスになる。
弦材は、トラス材料を上下方向と左右方向に拡開した後に取付けてもよいが、図5(a)に示すように上下方向に拡開し、その上下端部に形成される斜材格子点37a,37bに、図5(b)に示すように弦材16を前後方向に渡して固定し、その後に左右方向に拡開するようにしてもよい。このようにすれば、弦材16の取付けを狭いスペースで迅速に行うことができ、また、左右方向に拡開するときに、弦材16を持って引っ張ることで拡開作業を容易に行うことができる。
図6は、斜材格子点37aへの弦材16の固定方法の一例を示している。図6(a)に示すように、斜材格子点37aには上壁18を切り起こして爪38を形成し、弦材16は溝状の長尺材となっており、その底壁に爪38を差し込む溝孔39を形成しておく。その上で、図6(b)に示すように、爪38を溝孔39に差し込んで弦材16を斜材格子点37aに載置し、図6(c)に示すように、爪38を内側に折り込み、爪38を上方から工具でカシメて固定する。このようにすれば、溶接やネジ止めよりも簡単に、且つ確実に弦材16を固定できる。
トラス材料の切れ目4a,4b,4cは、図7(a)(b)に示すように、丸鋸等を使用して幅の狭いスリット状に形成することもできる。切れ目4a,4b,4cの長手方向中央部と両端部には、円形の貫通孔25を形成してある。切れ目4a,4b,4cの両端部に設けた貫通孔25は、本トラス材料を上下方向や左右方向に引っ張り曲げ加工したときに、切れ目4a,4b,4cの進展を防止する効果があり、切れ目4a,4b,4cの中央部に設けた貫通孔25は、切れ目4a,4b,4cが広がりやすくする効果がある。
また、上下壁18,19には、縦壁20と同じ配置で、フィン状の補強部11を前後方向に連続して形成してある。補強部11は、図8に示すように、上下壁の切れ目4a,4bの両側に設けることもできる。また補強部11は、切れ目4a,4bの片側のみに設けることもできる。
図9は、本発明のトラス材料の第2実施形態を示している(請求項6記載の発明の実施形態)。第1実施形態のものは、切れ目4a,4b,4cの長さを、前後方向の位置によらず一定にしたが、本実施形態のものは、前側から後側に向かうにつれて、切れ目4a,4b,4cの長さL1,L2,L3,L4,L5を次第に長くしている。
図10(a)は、このトラス材料を上下方向に引っ張り曲げ加工し、縦壁20の切れ目4cを広げて拡開した状態、図10(b)はこれをさらに左右方向に引っ張り曲げ加工し、上下壁18,19の切れ目4a,4bを広げて拡開した状態を示している。上記のように切れ目4a,4b,4cの長さL1,L2,L3,L4,L5を変化させたことで、斜材6が後側にあるものほど長くなり、図11に示すように、上方から見て扇形に広がる。この立体トラス斜材は、例えば高さが次第に高くなる庇状の構造物や、下に行くほど太くなるタワー状の構造物に好適に利用できる。
切れ目4a,4b,4cの長さを、前後方向の場所によってどのように違わせるかは任意であり、上記のように扇形に拡開するものに限らず、例えば前後方向の前側または後側のいくつかの切れ目4a,4b,4cの長さだけを次第に長く又は短くしたものや、前後方向の中間のいくつかの切れ目4a,4b,4cの長さだけを他よりも長く又は短くしたものでもよい。
図12(a)〜(c)は、本発明のトラス材料の第3実施形態(請求項5記載の発明の実施形態)を示しており、図13(a)(b)は、このトラス材料の製作手順を示している。このトラス材料は、図13(a)に示すように、上下壁18,19と、断面X字状の連結部26を左右方向に交互に有し、断面六角形の中空部21が横並びに形成された多孔押出形材22に切れ目を入れて形成している。上下壁18,19と連結部26には、図13(b)に示すように、上下方向からエンドミル23で加工することにより、切れ目4a,4bが前後方向に沿って断続的に設けてあり、切れ目は上下壁に設けた切れ目4bと連結部に設けた切れ目4aとで前後方向に位置をずらし、千鳥状に配列してある。上下壁18,19は、連結部24との繋ぎ部に補強部としての円形断面の棒状部24が前後方向に連続して設けてあり、切れ目4a,4bは、棒状部24を残すようにして設けている。
本実施形態のトラス材料は、断面X字状の連結部26に上下方向から切れ目を入れることで、図12(c)に示すように、連結部26が左右方向と上下方向に切り離されるから、第1実施形態のものと比べて、左右方向からの切れ目の加工を省略できる利点がある。このトラス材料は、図14(a)(b)に示すように、上下方向及び左右方向に引っ張り曲げ加工を行い、各切れ目4a,4bを広げて拡開させることで、第1実施形態のものと同様の立体トラス斜材を一体に形成できる。
トラス材料の元になる多孔押出形材22は、中空部21の断面形状が六角形のものに限らず、図15(a)に示すように、中空部21の断面形状が楕円形のものや、図15(b)に示すように、四角形や菱形のものとすることもできる。
図16(a)〜(c)は、本発明のトラス材料の第4実施形態(請求項4記載の発明の実施形態)を示しており、図17(a)(b)は、このトラス材料の製作手順を示している。このトラス材料は、第3実施形態のトラス材料と同じように、対向する上下壁18,19と連結部26とを左右方向に交互に有し、上下壁18,19と連結部26とに前後方向の切れ目4a,4bを千鳥状の配列で設けた部分40の両側に、上壁18のみが側方に張り出し、この部分の上壁18に前後方向の断続的な切れ目4a,4bを、上下壁18,19を対向して有する部分40と同じ千鳥状の配列で設けた部分41を一体に設けてある。このトラス材料は、図17(a)に示すように、上下壁18,19と、断面X字状の連結部26を左右方向に交互に有し、断面六角形の中空部21が横並びに形成されると共に、その両側の連結部26に連結して上壁18のみを側方に張り出して設けた多孔押出形材22に、図17(b)に示すように、上下方向からエンドミル23で加工することにより、上壁18と下壁19と連結部26とに前後方向の切れ目4a,4bを千鳥状の配列で設けて形成する。
このトラス材料は、図18(a)(b)に示すように、上下方向及び左右方向に引っ張り曲げ加工を行い、各切れ目4a,4bを広げて拡開させると、上下壁18,19を対向して有する部分40は、斜材6が四角錐を上下に繋げたような配置となり、正面から見ると、図19に示すように、斜材6がX字状に交差して配置されたダブルワーレン形となり、上壁18のみを有する部分41は、斜材6が四角錐状の配置となり、正面から見ると斜材6がジグザグ状に配置されたシングルワーレン形となる。すなわち本トラス材料によれば、厚さの異なるダブルワーレン形とシングルワーレン形の立体トラス斜材を一体で形成できる。このような立体トラス斜材は、例えばトラックの荷台の床材等に用いることができる。
なお、実施形態のものは、上下壁18,19を対向して有する部分40(ダブルワーレン形になる部分)の両側に上壁18のみを有する部分41(シングルワーレン形になる部分)を設けているが、上下壁18,19を対向して有する部分40の間に上壁18のみを有する部分41を設けることもできる。上壁18ではなく、下壁19のみを有する部分を設けることもできる。本実施形態のものにおいても、第2実施形態のように、前側から後側に向かうにつれて、切れ目4a,4bの長さL1,L2,L3,L4,L5を次第に長くすることもできる。
上記のようなダブルワーレン形とシングルワーレン形の立体トラス斜材を一体に形成できるトラス材料は、第1実施形態のように上下壁18,19と縦壁20とで構成することもできる。図20(a)〜(c)は、この場合の実施形態である本発明のトラス材料の第5実施形態(請求項2記載の発明の実施形態)を示しており、図21(a)〜(c)は、このトラス材料の製作手順を示している。このトラス材料は、図21(a)に示すように、上下壁18,19と縦壁20とからなる四角形断面の中空部21が横並びに形成されると共に、その両側に上壁18のみを側方に張り出して設けた多孔押出形材22に切れ目を入れて形成している。上壁18と下壁19には、図21(b)に示すように、上下方向からエンドミル23で加工することにより、切れ目4a,4bが前後方向に沿って断続的に、且つ左右方向に隣接するもの同士で前後方向に位置をずらし、千鳥状の配列で設けてあり、縦壁20には、図21(c)に示すように、左右方向からエンドミル23で加工することにより、切れ目4cを前後方向に沿って断続的に設けてある。縦壁の切れ目4cは、上壁と下壁の切れ目4aと、前後方向の位置及び長さを一致させてある。
このトラス材料を、図18に示すように上下方向と左右方向に拡開すれば、図22に示すように、上下壁18,19を対向して有する部分40は斜材6がダブルワーレン形の配置となり、上壁18のみを有する部分41は斜材6がシングルワーレン形の配置となる。
連結部26は、必ずしも断面X字状でなくてもよい。図23は、本発明の第6実施形態(請求項3記載の発明の実施形態。)のトラス材料の、切れ目を加工する前の多孔押出形材22の斜視図であり、図24(a)(b)は同トラス材料の切れ目の状態を示す平面図とA−A断面図である。なお図24(a)においては、切れ目4a,4bの部分にハッチングを施してあり、図24(b)では切れ目4a,4bの部分を点線で示している。
本トラス材料は、図23に示すように、連結部26が断面H字状に形成してあり、上下壁18,19は、連結部26との繋ぎ部に断面X字状の補強部11を設けてある。そして、図24(a)に示すように、連結部26と上下壁18,19とに、前後方向の切れ目4a,4bを千鳥状の配列で設けている。切れ目4a,4bは、図24(b)に示すように、上下方向からエンドミル23で加工している。
図25、図26は、本発明のトラス材料の第7実施形態を示している(請求項3記載の発明の実施形態。)。
本トラス材料も、多孔押出形材22に切れ目を入れて形成したものであって、多孔押出形材22は、図25(b)に示すように、上下壁18,19と、Sの字を左右逆にしたような断面形状の連結部26を左右方向に交互に有しており、上下壁18,19は連結部26との繋ぎ部に円形断面の棒状部24が前後方向に連続して形成してある。上下壁18,19、及び連結部26の横幅は、図1のものと比較して非常に狭くなっている。そして、図25(a)と図26に示すように、上下壁18,19と連結部26とに、前後方向に沿う切れ目4a,4bを千鳥状の配列で設けている。切れ目4a,4bの加工は、図25(b)と図26に示すように、上下方向から板状の切断刃27を貫通させて押切り加工することで行っている。本実施形態のものは、図1の第1実施形態のものと比べ、切れ目4a,4bを入れて材料を抜く部分の面積が小さいので材料の無駄を省くことができ、尚且つ切れ目4a,4bの加工を手早く行うことができる。
第6実施形態及び第7実施形態のトラス材料も、上下方向と左右方向に引っ張り曲げ加工を行い、各切れ目を広げて拡開させることで、第1実施形態のものと同様の立体トラス斜材を一体に形成できる。
以上に述べたように、本発明のトラス材料には様々なバリエーションがあるが、塑性変形可能な材料を用いて形成した部材に多数の切れ目を形成し、これを所定の方向に引き伸ばすことで、立体トラス斜材を一体で簡単に形成できる点で共通している。本発明のトラス材料を使用すれば、従来のように多数の斜材を一本一本配設する手間が掛からないので、立体トラスの製作が短時間で簡単に行え、製作コストを大幅に低減できる。
本発明のトラス材料は、建物の床版や屋根、タワーなど、様々な構造物の骨組みを成す立体トラスに利用できる。また、コンクリート等に埋め込むトラス筋としても利用できる。立体トラスの形態としては、平板状や柱状のものに限らず、曲げ加工を行うことで、図27(a)に示すようなアーチ形の立体トラスや、図27(b)に示すようなドーム形の立体トラスにも利用できる。材質は、アルミニウム合金のほか、鉄、ステンレス、マグネシウム合金、チタン合金等とすることもできる。
(a)は、本発明のトラス材料の第1実施形態を示す平面図であり、(b)は同側面図、(c)は同正面図である。 第1実施形態のトラス材料の製作手順を順に示す斜視図である。 (a)は、第1実施形態のトラス材料を上下方向に引き伸ばした状態を示す斜視図であり、(b)はさらに左右方向に引き伸ばした状態を示す斜視図である。 (a)は、第1実施形態のトラス材料を上下・左右方向に引き伸ばした状態の平面図であり、(b)は同正面図である。 (a)は、第1実施形態のトラス材料を上下方向に拡開した状態を示す斜視図であり、(b)はこれに弦材を取付けた状態を示す斜視図である。 トラス材料の斜材格子点への弦材の固定の仕方の一例を示す斜視図である。 (a)は、第1実施形態のトラス材料の応用例を示す斜視図であり、(b)は、これを上下方向に引き伸ばした状態を示す斜視図である。 (a)は、第1実施形態のトラス材料の補強部の他の例を示す斜視図であり、(b)は(a)のA−A断面図である。 本発明のトラス材料の第2実施形態を示す斜視図であって、(a)は上下壁に切れ目を加工した状態、(b)はさらに縦壁に切れ目を加工した状態を示している。 (a)は、第2実施形態のトラス材料を上下方向に引き伸ばした状態を示す斜視図であり、(b)はさらに左右方向に引き伸ばした状態を示す斜視図である。 第2実施形態のトラス材料を上下・左右方向に引き伸ばした状態で、斜め上方から見た斜視図である。 (a)は、本発明のトラス材料の第3実施形態を示す平面図であり、(b)は同側面図、(c)は同正面図である。 第3実施形態のトラス材料の製作手順を順に示す斜視図である。 (a)は、第3実施形態のトラス材料を上下方向に引き伸ばした状態を示す斜視図であり、(b)はさらに左右方向に引き伸ばした状態を示す斜視図である。 第3実施形態のトラス材料の応用例を示す正面図である。 (a)は、本発明のトラス材料の第4実施形態を示す平面図であり、(b)は同側面図、(c)は同正面図である。 第4実施形態のトラス材料の製作手順を順に示す斜視図である。 (a)は、第4実施形態のトラス材料を上下方向に引き伸ばした状態を示す斜視図であり、(b)はさらに左右方向に引き伸ばした状態を示す斜視図である。 第4実施形態のトラス材料を上下方向と左右方向に拡開した状態を示す正面図である。 (a)は、本発明のトラス材料の第5実施形態を示す平面図であり、(b)は同側面図、(c)は同正面図である。 第5実施形態のトラス材料の製作手順を順に示す斜視図である。 第5実施形態のトラス材料を上下方向と左右方向に拡開した状態を示す正面図である。 本発明のトラス材料の第6実施形態を示す斜視図であって、切れ目を加工する前の状態を示している。 (a)は第6実施形態のトラス材料の切れ目の配列を示す平面図であり、(b)は(a)のA−A断面図である。 (a)は本発明のトラス材料の第7実施形態を示す平面図であり、(b)は同正面図である。 第7実施形態のトラス材料の斜視図である。 本発明のトラス材料の使用状態の例を示す斜視図である。
4a,4b,4c 切れ目
6 斜材
11 補強部
18 上壁
19 下壁
20 縦壁
24 棒状部(補強部)
26 連結部
37a,37b 弦材格子点

Claims (8)

  1. 上下壁と、左右方向に間隔をあけて配置した複数の縦壁とを有し、上下壁には、縦壁同士の間ごとに切れ目が一列ずつ前後方向に沿って断続的に設けてあり、切れ目は左右方向に隣り合うもの同士で前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してあり、縦壁には、上下壁に前後方向にずらして設けた切れ目のうちの一方の切れ目と長さ及び前後方向の位置を一致させて、切れ目が上下壁間で一列のみ前後方向に沿って断続的に設けてあることを特徴とするトラス材料。
  2. 上下壁と、左右方向に間隔をあけて配置した複数の縦壁とを有し、上下壁には、縦壁同士の間ごとに切れ目が前後方向に沿って断続的に設けてあり、切れ目は左右方向に隣り合うもの同士で前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してあり、縦壁には、上下壁に前後方向にずらして設けた切れ目のうちの一方の切れ目と長さ及び前後方向の位置を一致させて、切れ目が前後方向に沿って断続的に設けてある部分と、上下壁のうちの何れか一方のみを有し、この上壁又は下壁には、左右方向に間隔をあけて切れ目が前後方向に沿って断続的に設けてあり、切れ目は左右方向に隣り合うもの同士で前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してある部分とが、左右方向に隣接して一体に設けてあることを特徴とするトラス材料。
  3. 上下壁と連結部を左右方向に交互に有し、連結部は、左側に位置する上下壁と右側に位置する上下壁の4つの壁を互いに連結しており、上下壁と連結部とに切れ目が前後方向に沿って断続的にそれぞれ設けてあり、切れ目は上下壁に設けたものと連結部に設けたものとで前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してあることを特徴とするトラス材料。
  4. 上下壁と連結部を左右方向に交互に有し、連結部は、左側に位置する上下壁と右側に位置する上下壁の4つの壁を互いに連結しており、上下壁と連結部とに切れ目が前後方向に沿って断続的にそれぞれ設けてあり、切れ目は上下壁に設けたものと連結部に設けたものとで前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してある部分と、上下壁のうちの何れか一方のみを有し、この上壁又は下壁には、左右方向に間隔をあけて切れ目が前後方向に沿って断続的に設けてあり、切れ目は左右方向に隣り合うもの同士で前後方向に位置をずらして千鳥状に配列してある部分とが、左右方向に隣接して一体に設けてあることを特徴とするトラス材料。
  5. 連結部が、断面略X字状に形成してあることを特徴とする請求項3又は4記載のトラス材料。
  6. 断続的に設けた複数の切れ目の長さを、切れ目の断続する方向に進むにつれて次第に長く又は短くしてあることを特徴とする請求項1,2,3,4又は5記載のトラス材料。
  7. 切れ目の両側又は片側に補強部を形成してあることを特徴とする請求項1,2,3,4,5又は6記載のトラス材料。
  8. 切れ目が断続する方向と直交する方向に隣接する切れ目と切れ目の間の位置に、補強部が切れ目と平行に且つ連続的に形成してあることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6又は7記載のトラス材料。
JP2010163571A 2006-05-31 2010-07-21 トラス材料 Expired - Fee Related JP5184589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163571A JP5184589B2 (ja) 2006-05-31 2010-07-21 トラス材料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006152805 2006-05-31
JP2006152805 2006-05-31
JP2010163571A JP5184589B2 (ja) 2006-05-31 2010-07-21 トラス材料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007134833A Division JP2008008134A (ja) 2006-05-31 2007-05-21 トラス材料、及び立体トラス斜材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010255405A JP2010255405A (ja) 2010-11-11
JP5184589B2 true JP5184589B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=40308462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010163571A Expired - Fee Related JP5184589B2 (ja) 2006-05-31 2010-07-21 トラス材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090158686A1 (ja)
JP (1) JP5184589B2 (ja)
CN (1) CN101356326A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8597296B2 (en) 2003-11-17 2013-12-03 Covidien Ag Bipolar forceps having monopolar extension

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2283190T3 (da) * 2008-03-28 2021-02-08 Noble Environmental Tech Corporation Konstruerede formede fiberpladepaneler, fremgangsmåder til fremstilling af panelerne, og produkter fremstillet fra panelerne
US20110311775A1 (en) * 2009-02-27 2011-12-22 Givent Ltd. Constructional element, and a method for producing the element
CN101818544B (zh) * 2010-04-23 2012-01-11 骆东伟 一种整体式网笼骨架及其制造工艺
JP5510966B2 (ja) * 2010-12-07 2014-06-04 優治 仁村 仮設囲い用骨組素子
KR102094969B1 (ko) * 2013-08-13 2020-03-31 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
FR3019572A1 (fr) * 2014-04-03 2015-10-09 Dominique Tallarida Plaque de coffrage moule, auto-stabilisante, pour murs et voutes
CN104088369B (zh) * 2014-06-09 2016-08-17 南京长江都市建筑设计股份有限公司 一种斜置压型钢板与正放钢梁的搁置连接方法
EP3341322B1 (en) * 2015-08-25 2020-10-07 HRL Laboratories LLC Sparse truss structures and methods of making the same
US11767672B2 (en) * 2018-07-25 2023-09-26 L2U Group Pty Ltd Modular building construction
CN113843344B (zh) * 2021-09-18 2023-06-23 中航西安飞机工业集团股份有限公司 一种含厚度突变区壁板的弦向喷丸成形方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103622A (ja) * 1975-03-08 1976-09-13 Takenaka Komuten Co Ekisubandobotsukusubuzaio mochiitakonkuriitokozobutsu
JPS6013554Y2 (ja) * 1979-01-24 1985-04-30 株式会社ミサワホ−ム総合研究所 建築用構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8597296B2 (en) 2003-11-17 2013-12-03 Covidien Ag Bipolar forceps having monopolar extension
US10441350B2 (en) 2003-11-17 2019-10-15 Covidien Ag Bipolar forceps having monopolar extension

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010255405A (ja) 2010-11-11
CN101356326A (zh) 2009-01-28
US20090158686A1 (en) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184589B2 (ja) トラス材料
JP6888301B2 (ja) 組立材、耐力壁、トラス梁及び梁
KR20100024768A (ko) 데크 플레이트 및 그 배치구조
KR100819837B1 (ko) 복부파형강판과 콘크리트를 스터드로 결합시킨 합성구조
JP4977901B2 (ja) トラス材料
JP2008008134A (ja) トラス材料、及び立体トラス斜材の製造方法
WO2007139143A1 (ja) トラス材料及び立体トラス斜材の製造方法
JPH0978764A (ja) 組み立て鉄筋トラス及びその製造方法
JP2011026820A (ja) 床構造材および鉄筋架設具
JP2007170161A (ja) 鉄筋トラス付デッキプレート
JP5036046B2 (ja) トラス材料
JP4380516B2 (ja) アルミ製トラス構造体
US1128659A (en) Metal fabric.
KR20130065667A (ko) 철근트러스 일체형 합성 데크플레이트 및 그 제조방법
JP2009097158A (ja) トラス材料
EP0864529A2 (en) Building elements
JP6425996B2 (ja) 床下換気部材
JP2010101044A (ja) 鉄筋コンクリート版
JP3120818U (ja) グレーチング
CN105756253B (zh) 一种预应力叠合板构件
JP2009138500A (ja) トラス材料
FI68992C (fi) Saett att tillverka regelbalkar med genombrutna liv
JP5781707B2 (ja) 波型鋼板使用の耐力壁
JP4812491B2 (ja) アルミ製トラス構造体
JP6876404B2 (ja) 躯体と梁との接合構造、及び、その接合構造の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees