JP5182543B2 - アイオノマー樹脂組成物及びそれを用いた熱収縮チューブ - Google Patents
アイオノマー樹脂組成物及びそれを用いた熱収縮チューブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5182543B2 JP5182543B2 JP2007119048A JP2007119048A JP5182543B2 JP 5182543 B2 JP5182543 B2 JP 5182543B2 JP 2007119048 A JP2007119048 A JP 2007119048A JP 2007119048 A JP2007119048 A JP 2007119048A JP 5182543 B2 JP5182543 B2 JP 5182543B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ionomer resin
- resin composition
- tube
- ethylene
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
A1:アイオノマー樹脂組成物のC=O伸縮吸収ピーク高さ
A2:塩酸処理したアイオノマー樹脂組成物のC=O伸縮吸収ピーク高さ
(アイオノマー樹脂組成物ペレットの作製)
表1、表2に示す配合処方でエチレン系アイオノマー樹脂(A)、室温での弾性率が500MPa以上の樹脂(B)、有機化クレー、酸化防止剤等の材料を溶融混合した。二軸混合機(26mmφ、L/D=48.5)を使用し、バレル温度160〜180℃、スクリュー回転数200rpmで溶融混合した後、ストランドカットペレダイザでペレットを作製した。
得られたアイオノマー樹脂組成物の赤外吸収スペクトルをATR法で測定した。測定誤差を少なくするため、1700cm−1(C=O伸縮)のピーク高さを2915cm−1(CH2伸縮)のピーク高さで割り、規格化した数値をA1とした。またアイオノマー樹脂組成物を塩酸処理した試料についても同様に赤外吸収スペクトルを測定し、てA2を求め、以下の式によりアイオノマー樹脂組成物の中和度を算出した。
中和度(%)=(1−A1/A2)×100
上記のアイオノマー樹脂組成物を、単軸溶融押出機(45mmΦ、L/D=24)を用いて、内径10mmΦ、肉厚160μm及び80μmのチューブ状に押出成形した。押出にはDDR(Draw Down Ratio)引落率が1〜15のチュービングダイを用い、押出線速は40m/分とした。また成形性の評価として、連続して成形できるものを良好、外径変動やチューブ切れが発生したものを不良と判定した。なお、DDR引落率は以下の式により計算する。
(D1:ダイス外径、D2:ポイント外径、d1:被覆外径、d2:被覆内径)
肉厚80μmのチューブが成形できたものについて、加速電圧300kVの加速電子線を200kGy照射してアイオノマー樹脂組成物を架橋した。この架橋チューブを約1m長に切断し、片端を封止、もう片端はホースを介して減圧弁つきの窒素ボンベに接続してチューブ内を加圧できるようにした。このチューブを内径200mmΦ、長さ90cmのアルミパイプに挿入し、140℃の恒温槽内で5分間予熱した後、圧縮空気をチューブ内部に導入して内径200mmΦに膨張し、圧縮空気を導入した状態のままアルミパイプごと水槽で冷却して架橋タイプの熱収縮チューブを得た。
得られた熱収縮チューブを50℃のギヤオーブン中に3分間放置してチューブ内径を測定する。その後10℃ずつ温度を上昇させて3分間放置し、内径(A)を測定する。
収縮率(%)=100×(1−(A−B)/(C−B))
A:加熱後の内径(mm)
B:押出チューブの内径(mm)
C:膨張後の押出チューブの内径(mm)
で定義される収縮率が80%になる温度を収縮温度とし、収縮温度が110℃以下のものを良好と判定した。
熱収縮チューブを10cm長さに切断し、引張速度=100mm/分、標線間距離=20mmで引張試験を行い、応力−伸び曲線から弾性率を求めた。
熱収縮チューブを70mm長さに切断し、チューブが水平になるように片端を支持した状態にした。この時、剛性が低いチューブにおいては、支持していない片端の口が閉じたり、チューブが水平を保てず垂れ下がる場合がある。このような形状とならず、チューブが口開きした状態で自立している(水平を保っている)ものを良好と判定した。
熱収縮チューブをプロピレンカーボネートに室温で一日浸漬した後、重量増加率を測定した。また同様の操作をジエチルカーボネートについても行った。いずれの液に対しても重量増加率10%未満のものを良好と判定した。
(*1)エチレン系アイオノマー樹脂:三井デュポンポリケミカル(株)製、ハイミラン(登録商標)1706、弾性率270MPa
(*2)エチレン−メタクリル酸共重合体:三井デュポンポリケミカル(株)製、ニュクレル(登録商標)N1525、弾性率160MPa
(*3)環状ポリオレフィン樹脂:三井化学(株)製、アペル(登録商標)8008T、弾性率1200MPa
(*4)高密度ポリエチレン:三井化学(株)製、ハイゼックス(登録商標)5305E、弾性率540MPa
(*5)酸変性高密度ポリエチレン:ケムチュラ(株)製、ポリボンド1009、弾性率580MPa
(*6)亜鉛華1種:ハクスイテック(株)製
(*7)有機化クレー(インターカレーション用有機化合物:塩化ジメチルジステアリルアンモニウム、粒径25μm):Sud−Chemie社製、Nanofil 15、
(*8)酸化防止剤:チバスペシャリティケミカルズ(株)製、イルガノックス1010
Claims (11)
- エチレン系アイオノマー樹脂(A)、環状ポリオレフィン、高密度ポリエチレン、酸変性高密度ポリエチレンからなる群より選択される、室温での弾性率が500MPa以上の樹脂(B)、及び有機化クレー(C)を含有するアイオノマー樹脂組成物であって、(A)と(B)の含有量が質量比で95:5〜40:60であることを特徴とするアイオノマー樹脂組成物。
- 前記、室温での弾性率が500MPa以上の樹脂(B)の一部又は全部は、分子内にカルボキシル基を有する樹脂であることを特徴とする、請求項1に記載のアイオノマー樹脂組成物。
- 前記エチレン系アイオノマー樹脂(A)は分子内にカルボキシル基を有するエチレン共重合体からなり、アイオノマー樹脂組成物中のカルボキシル基の55%以上が金属イオンによって中和されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のアイオノマー樹脂組成物。
- 前記エチレン系アイオノマー樹脂(A)は、
アクリル酸の共重合比率が5〜30%であるエチレン−アクリル酸共重合体(D)と、
亜鉛、ナトリウム、カルシウム、カリウム、及びマグネシウムからなる群より選ばれる1種以上の金属の酸化物、水酸化物、又は炭酸塩(E)、とを混合して得られたものであることを特徴とする、請求項3に記載のアイオノマー樹脂組成物。 - アイオノマー樹脂組成物中のカルボキシル基の55%以上が金属イオンによって中和されていることを特徴とする、請求項2〜4のいずれかに記載のアイオノマー樹脂組成物。
- 前記有機化クレー(C)のインターカレーション用の有機化合物が、塩化ジメチルジステアリルアンモニウム、塩化ベンジルジメチルステアリルアンモニウムのいずれか一方又は両方であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のアイオノマー樹脂組成物。
- 前記有機化クレー(C)の含有量が、アイオノマー樹脂組成物全体の2質量%以上60質量%以下であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載のアイオノマー樹脂組成物。
- 請求項1〜7のいずれかに記載のアイオノマー樹脂組成物を押出成形したことを特徴とする押出成形品。
- 請求項1〜7のいずれかにに記載のアイオノマー樹脂組成物をチューブ状に押出成形したことを特徴とするチューブ状成形品。
- 請求項9に記載のチューブ状成形品を加熱条件下で径方向に膨張し、その形状を冷却固定したことを特徴とする熱収縮チューブ。
- 請求項9に記載のチューブ状成形品に電離放射線を照射して該アイオノマー樹脂組成物を架橋した後、加熱条件下で径方向に膨張し、その形状を冷却固定したことを特徴とする熱収縮チューブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007119048A JP5182543B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | アイオノマー樹脂組成物及びそれを用いた熱収縮チューブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007119048A JP5182543B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | アイオノマー樹脂組成物及びそれを用いた熱収縮チューブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008274097A JP2008274097A (ja) | 2008-11-13 |
JP5182543B2 true JP5182543B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=40052497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007119048A Expired - Fee Related JP5182543B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | アイオノマー樹脂組成物及びそれを用いた熱収縮チューブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5182543B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008298601A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | アイオノマー樹脂の中和度測定方法 |
JP2010185056A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | アイオノマー樹脂組成物、この組成物を用いたチューブ状成形品、及び熱収縮チューブ |
JP5378918B2 (ja) * | 2009-09-10 | 2013-12-25 | 東洋スチレン株式会社 | ポリスチレン系樹脂組成物 |
CN104140585A (zh) * | 2014-08-11 | 2014-11-12 | 大连欧思特科技有限公司 | 一种热塑管和制作方法以及在防爆荧光灯上的应用 |
BR112019023607B1 (pt) * | 2018-02-28 | 2024-02-20 | Rohm And Haas Company | Composição para supressão de odores |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0811230A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 架橋チューブ及び熱収縮チューブ |
JP3786775B2 (ja) * | 1997-12-17 | 2006-06-14 | 三菱樹脂株式会社 | 熱収縮性チューブ及び該チューブを被覆してなるリチウムイオン二次電池 |
JPH11181190A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-06 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | シート用樹脂複合材料 |
JP2002292737A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | ポリオレフィン系熱収縮性チューブ |
JP3668456B2 (ja) * | 2001-12-26 | 2005-07-06 | 三菱樹脂株式会社 | 乾電池内装被覆用熱収縮性ポリスチレン系チユーブ |
AUPS146402A0 (en) * | 2002-03-28 | 2002-05-09 | Compco Pty Ltd | Nanofiller compositions |
DK1581588T3 (da) * | 2003-01-08 | 2007-04-02 | Sued Chemie Ag | Sammensætning på basis af præeksfolierede nanoclays og anvendelse heraf |
JP2005105119A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Teijin Chem Ltd | 熱収縮特性に優れる熱収縮性芳香族ポリエステル樹脂チューブ |
JP4287402B2 (ja) * | 2005-04-08 | 2009-07-01 | 三菱樹脂株式会社 | 熱収縮性チューブ及び該チューブを被覆してなるリチウムイオン二次電池 |
-
2007
- 2007-04-27 JP JP2007119048A patent/JP5182543B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008274097A (ja) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5182543B2 (ja) | アイオノマー樹脂組成物及びそれを用いた熱収縮チューブ | |
CN102209632B (zh) | 叠层多孔膜、锂电池用隔板及电池 | |
CN102356439B (zh) | 膜电容器用聚丙烯、膜电容器用聚丙烯片材、其制造方法及其用途 | |
US20150228948A1 (en) | Microporous member, method for producing same, battery separator, and resin composition for nonaqueous electrolyte secondary battery separator | |
US9410025B2 (en) | Polyolefin-based resin expanded beads comprising inorganic fillers | |
CN103834088A (zh) | 无卤素树脂组合物及电线、电缆 | |
JP2010185056A (ja) | アイオノマー樹脂組成物、この組成物を用いたチューブ状成形品、及び熱収縮チューブ | |
KR102151359B1 (ko) | 탈가교 폴리올레핀 수지 및 이를 포함하는 수지 조성물 | |
JP5194400B2 (ja) | アイオノマー樹脂組成物及びそれを用いた熱収縮チューブ | |
JP4812788B2 (ja) | 同軸線及びその同軸線の製造方法、多心同軸ケーブル | |
JP2010111095A (ja) | 積層多孔性フィルム、それを利用したリチウム電池用セパレータおよび電池 | |
BR112012031519B1 (pt) | Cabo compreendendo uma composição polimérica, processo de produção e uso da mesma | |
JP2007302871A (ja) | 樹脂組成物、該樹脂組成物から形成された熱収縮チューブおよび該熱収縮チューブで絶縁被覆された電池 | |
CN105801991A (zh) | 一种无卤热缩套管及其制备方法 | |
CN105609193B (zh) | 电线和缆线 | |
WO1993009179A1 (fr) | Composition de resine et piece moulee produite avec ladite resine | |
CN105609166B (zh) | 电线和缆线 | |
CN101146861A (zh) | 离聚物树脂组合物和使用该离聚物树脂组合物的热缩管 | |
CN102543274B (zh) | 绝缘电缆及其制造方法 | |
JP5172414B2 (ja) | アイオノマー樹脂製押出成形品 | |
JPH11323053A (ja) | フッ素樹脂組成物と、それを用いた絶縁チューブ、熱収縮チューブおよび絶縁電線と、それらの製造方法 | |
JP2019048950A (ja) | 樹脂組成物およびそれを用いた成形物、樹脂組成物の製造方法 | |
JP2004114389A (ja) | 多層パイプ | |
KR20220068666A (ko) | 친환경 전력 케이블의 절연층용 수지 조성물 | |
JP3711305B2 (ja) | 熱収縮性チューブを被覆してなるリチウム二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5182543 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |