JP5179887B2 - グロープラグ制御装置及び制御方法 - Google Patents
グロープラグ制御装置及び制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5179887B2 JP5179887B2 JP2008006167A JP2008006167A JP5179887B2 JP 5179887 B2 JP5179887 B2 JP 5179887B2 JP 2008006167 A JP2008006167 A JP 2008006167A JP 2008006167 A JP2008006167 A JP 2008006167A JP 5179887 B2 JP5179887 B2 JP 5179887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- resistance value
- glow plug
- energization
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P19/00—Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
- F02P19/02—Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
- F02P19/025—Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs with means for determining glow plug temperature or glow plug resistance
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P19/00—Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
- F02P19/02—Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
- F02P19/021—Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs characterised by power delivery controls
- F02P19/023—Individual control of the glow plugs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
特許文献1に記載のグロープラグ通電制御装置は、グロープラグに印加する電圧波形のデューティ比を目標温度に基づいて算出するとき、目標温度に応じた目標抵抗値を用いて算出している。
本発明は上記のような事情に基づいてなされたものであって、抵抗値のばらつきによるグロープラグの過昇温を低減するグロープラグ制御装置を提供することを目的とする。
この発明によれば、グロープラグの抵抗値を監視するので、グロープラグの抵抗値が目標抵抗値に達したときを精度よく検出でき、抵抗値のばらつきによるグロープラグの過昇温をより低減できる。
この発明によれば、式1及び式2を用いることにより、目標温度Tpに対応する目標抵抗値Rpを算出できる。
この発明によれば、目標抵抗値設定手段は発熱通電指令が検出される毎にグロープラグの目標抵抗値を設定するので、抵抗値が経年変化していたとしても経年変化後の抵抗値に基づいて目標抵抗値が設定し直され、抵抗値の経年変化による過昇温も低減できる。
この発明によれば、ディーゼルエンジンのグロープラグ以外の構成要素の温度とグロープラグの温度とには相関があるので、これらの構成要素の温度を用いることにより、グロープラグの温度を推定できる。
この発明によれば、グロープラグ制御装置とグロープラグとは同一のディーゼルエンジンに設置されるので、グロープラグ制御装置の温度とグロープラグの温度とには相関がある。したがって、グロープラグ制御装置の温度を用いることにより、グロープラグの温度を推定できる。
<実施形態1>
1.全体構成
図1は、本発明の実施形態1に係るグロープラグ制御装置のブロック図である。本実施形態では4気筒のディーゼルエンジン(以下「エンジン」という)に適用されるグロープラグ制御装置1を例に説明する。
複数のグロープラグ11〜14はバッテリ15からの電力供給に応じて温度上昇する公知のグロープラグであり、それぞれエンジンの各気筒に設置されている。グロープラグ11〜14は共通ライン16から分岐する分岐ライン17から更に分岐する複数の電力供給ライン18、19、20、21によりバッテリ15に接続されている。
また、EFIECU22にはエンジンの運転状態を把握するための各種センサが電気的に接続されており、その一つとしてエンジンの冷却水温度を測定する温度センサ23が接続されている。
制御部24(温度推定手段、抵抗値測定手段、目標抵抗値設定手段、通電制御手段、及び通電指令検出手段の一例)は、複数の端子P1、P2、P3、P4、CPU34、各種のプログラムやデータを記憶しているROM35、RAM36などを備えている。
FET25〜28(通電制御手段の一例)は電力供給ライン18〜21にそれぞれ設けられている。制御部24の出力端子P1〜P4はそれぞれFET25〜28の制御信号入力端子である各ゲート端子G1、G2、G3、G4に接続されており、制御部24はFET25〜28のオン状態/オフ状態を切り替えることにより、バッテリ15からグロープラグ11〜14への通電を制御する。具体的には、制御部24からの各ゲート端子G1〜G4へのオン信号に応じてFET25〜28がオン状態となるように構成されている。
複数の電流センサ29〜32(抵抗値測定手段の一例)は、公知の電流センサとして構成されている。電流センサ29〜32はそれぞれ電力供給ライン18〜21のFET25〜28よりグロープラグ11〜14側に設けられており、各電力供給ラインを流れる電流に対応した電気信号を制御部24に出力する。なお、図中では電流センサ29〜31と制御部24とを接続する電流検出ラインを省略して示している。
図2は、グロープラグ11〜14の抵抗温度特性を示すグラフである。以下の説明においてグロープラグの温度とはグロープラグの発熱抵抗体の温度のことをいい、グロープラグの抵抗値とはグロープラグの発熱抵抗体の抵抗値のことをいう。
R=R0(1+kT)・・・式3
任意の温度Tiniで測定した抵抗値をRiniと表すとき、式3よりRiniは以下の式4で表すことができる。
上記式4を変形すると、R0は以下のように求められる。
R0=Rini/(1+kTini)・・・式5
発熱通電によってグロープラグを昇温させるときの目標温度をTpとすると、目標温度Tpに達したときの抵抗値Rpは式3から以下の式6のように表すことができる。
逆にいうと、抵抗値がRpに達したとき、グロープラグの温度は目標温度Tpと一致していることになる。以下の説明ではRpのことを目標抵抗値というものとする。図中ではグロープラグ11〜14の目標抵抗値をそれぞれRp11、Rp12、Rp13、Rp14と表している。
この場合、各グロープラグ11〜14について、当該グロープラグの温度が目標温度Tpとなる抵抗値を当該グロープラグに固有の目標抵抗値として設定し、それぞれ自己の目標抵抗値に達したときに発熱通電を終了するようにすると、いずれのグロープラグ11〜14も発熱通電を終了させたときの温度が目標温度Tpと一致する。
本実施形態ではグロープラグ11〜14の発熱通電前に目標抵抗値Rpを設定するので、グロープラグ11〜14の発熱通電前の温度Tiniが必要である。以下、温度Tiniのことを初期温度という。
例えば、エンジンがある程度の期間停止していた場合、その後にグロープラグ11〜14に発熱通電する前であれば、グロープラグ11〜14と、冷却水、シリンダブロックなどの温度とには高い相関がある。従って、エンジンをある程度の期間停止していた後に始動する場合、グロープラグ11〜14への発熱通電前に冷却水、シリンダブロックなどの温度を測定すれば、測定した温度に基づいて初期温度Tiniを推定できる。
そして、グロープラグ11〜14の初期温度Tiniを推定する際には、EFIECU22を介して温度センサ23から冷却水温度を取得し、相関情報を参照して初期温度Tiniを推定する。
なぜなら、発熱通電中はグロープラグの温度上昇とこれらの構成要素の温度上昇とに時間差があったり、あるいはグロープラグが100℃以上に温度上昇するのに対して冷却水は100℃前後が上限であるなど、発熱通電前に比べてグロープラグの温度との相関が低下するからである。
次に、制御部24による発熱通電制御について説明する。
図4は、制御部24による発熱通電制御を示すフローチャートである。本処理は制御部24がEFIECU22からの発熱通電指令を検出すると開始される。
短時間通電によりグロープラグ11に供給される電流の電流値Iは電流センサ29により検出され、電流センサ29は電流値Iに応じた信号を制御部24に出力する。また、グロープラグ11に印加される電圧の電圧値Vは電圧センサ42により検出され、電圧センサ42は電圧値Vに応じた信号を制御部24に出力する。
なお、本実施形態では全てのグロープラグ11〜14に同一の初期温度Tiniを適用するものとする。このため、初期温度Tiniの推定はグロープラグ11のときの処理で一度だけ行えばよい。
Rini-11=V/I ・・・式7
R0-11=Rini-11/(1+kTini) ・・・式8
Rp-11=R0-11(1+kTp) ・・・式9
ここでTpは目標温度であり、本実施形態では目標温度Tpは全てのグロープラグ11〜14で同一とする。なお、目標温度は必ずしも全てのグロープラグ11〜14で同一である必要はない。
S130では、制御部24はFET25〜28をオン状態にして全てのグロープラグ11〜14への発熱通電を開始する。ここで発熱通電とは、ディーゼルエンジンの始動を補助するためにグロープラグの温度を上昇させるための通電をいう。
自己の目標抵抗値Rp以上であるグロープラグが存在する場合は、制御部24はそのグロープラグに対応するFETをオフ状態にして当該グロープラグへの発熱通電を終了し、個別に温度維持制御に移行する。
一方、自己の目標抵抗値未満のグロープラグについては、制御部24は引き続き発熱通電を継続し、全てのグロープラグ11〜14の発熱通電が終了するまでS135に戻って処理を繰り返す。
以上説明した本発明の実施形態1によるグロープラグ制御装置1によると、グロープラグ11〜14への発熱通電前に、グロープラグ11〜14の初期温度Tiniを推定するとともにグロープラグ11〜14の抵抗値Riniを測定し、抵抗温度特性を特定する。そして、グロープラグ11〜14の目標温度Tpに対応する目標抵抗値Rpを、この抵抗温度特性に基づいてそれぞれ設定する。このため、グロープラグ11〜14間に抵抗値のばらつきがあったとしても、あるいは設計上の抵抗値と実際の抵抗値とにばらつきがあったとしても、それらのばらつきの影響を排除して、目標抵抗値Rpに達したときの温度を精度よく目標温度Tpに一致させることができる。よってグロープラグ制御装置1によると、抵抗値のばらつきによるグロープラグ11〜14の過昇温を低減できる。
図5は、本発明の実施形態2に係るグロープラグ制御装置2のブロック図である。グロープラグ制御装置2は、グロープラグ制御装置2内の温度を測る温度センサ46を有している。
グロープラグ制御装置2は、グロープラグ制御装置2内の温度とグロープラグ11〜14の温度との相関情報をROM35に記憶している点と、S110において温度センサ23からEFIECU22を介して冷却水温度を取得するかわりに温度センサ46でグロープラグ制御装置2内の温度を測定する点とを除いて実施形態1と実質的に同一である。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では発熱通電指令が検出される毎に毎回グロープラグ11〜14の目標抵抗値を設定しているが、例えばエンジンを初めて始動する前に1度だけ目標抵抗値の設定を行い、以降はその目標抵抗値を用いることで毎回設定しないようにしてもよい。この場合、何らかのタイミングで目標抵抗値を設定し直すように構成してもよい。
(3)上記実施形態ではEFIECU22を介して冷却水温度を取得するが、温度センサ23と制御部24とを直に接続し、制御部24は温度センサ23から冷却水温度を直接取得する構成としてもよい。
2・・・グロープラグ制御装置
11、12、13、14・・・グロープラグ
15・・・バッテリ
24・・・制御部(温度推定手段、抵抗値測定手段、目標抵抗値設定手段、通電制御手段、通電指令検出手段)
25、26、27、28・・・FET(通電制御手段)
29〜32・・・電流センサ(抵抗値測定手段)
42〜45・・・電圧センサ(抵抗値測定手段)
46・・・温度センサ(温度推定手段)
Claims (7)
- 発熱通電前のグロープラグの初期温度を推定する温度推定手段と、
前記グロープラグの抵抗値を測定する抵抗値測定手段と、
前記グロープラグへの発熱通電前に、前記温度推定手段により推定した前記初期温度、及び前記抵抗値測定手段により測定した前記抵抗値に基づいて前記グロープラグの抵抗温度特性を特定し、前記抵抗温度特性に基づいて、前記グロープラグの目標温度に対応する目標抵抗値を設定する目標抵抗値設定手段と、
前記目標抵抗値に基づいて前記グロープラグへの発熱通電を制御する通電制御手段と、
を備え、
前記通電制御手段は、前記抵抗値測定手段により測定される前記抵抗値を監視しつつ発熱通電し、前記抵抗値が前記目標抵抗値に達すると発熱通電を終了して温度維持制御に移行する、グロープラグ制御装置。 - 発熱通電前のグロープラグの初期温度を推定する温度推定手段と、
前記グロープラグの抵抗値を測定する抵抗値測定手段と、
前記グロープラグへの発熱通電前に、前記温度推定手段により推定した前記初期温度、及び前記抵抗値測定手段により測定した前記抵抗値に基づいて前記グロープラグの抵抗温度特性を特定し、前記抵抗温度特性に基づいて、前記グロープラグの目標温度に対応する目標抵抗値を設定する目標抵抗値設定手段と、
前記目標抵抗値に基づいて前記グロープラグへの発熱通電を制御する通電制御手段と、
前記通電制御手段に対する発熱通電指令を検出する通電指令検出手段と、
を備え、
前記目標抵抗値設定手段は、前記通電指令検出手段で前記発熱通電指令が検出されると前記目標抵抗値を設定し、
前記通電制御手段は、前記目標抵抗値が設定された後に発熱通電する、グロープラグ制御装置。 - 前記目標抵抗値設定手段は、前記グロープラグの抵抗温度係数をk、前記推定した初期温度をTini、前記測定した抵抗値をRiniとするとき、0℃における抵抗値R0を式1により算出し、
R0=Rini/(1+kTini) ・・・式1
前記目標温度をTpとするとき、前記目標抵抗値Rpを式2により算出する請求項1又は請求項2に記載のグロープラグ制御装置。
Rp=R0(1+kTp) ・・・式2 - 前記温度推定手段は、当該グロープラグ制御装置が設置されているディーゼルエンジンの前記グロープラグ以外の構成要素の温度に基づいて前記グロープラグの温度を推定する請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載のグロープラグ制御装置。
- 前記温度推定手段は、当該グロープラグ制御装置の温度を測定する温度センサを有し、前記温度センサで測定した温度に基づいて前記グロープラグの温度を推定する請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載のグロープラグ制御装置。
- グロープラグへの発熱通電前に、前記グロープラグの初期温度を推定するとともに前記グロープラグの抵抗値を測定する段階と、
前記段階で推定した温度及び測定した抵抗値に基づいて前記グロープラグの抵抗温度特性を特定し、前記抵抗温度特性に基づいて、前記グロープラグの目標温度に対応する目標抵抗値を設定する段階と、
前記目標抵抗値に基づいて前記グロープラグへの発熱通電を制御する段階と、
を含み、
前記発熱通電を制御する段階において、前記抵抗値を測定する段階で測定される前記抵抗値を監視しつつ発熱通電し、前記抵抗値が前記目標抵抗値に達すると発熱通電を終了して温度維持制御に移行する、グロープラグ制御方法。 - グロープラグへの発熱通電前に、前記グロープラグの初期温度を推定するとともに前記グロープラグの抵抗値を測定する段階と、
前記段階で推定した温度及び測定した抵抗値に基づいて前記グロープラグの抵抗温度特性を特定し、前記抵抗温度特性に基づいて、前記グロープラグの目標温度に対応する目標抵抗値を設定する段階と、
前記目標抵抗値に基づいて前記グロープラグへの発熱通電を制御する段階と、
前記発熱通電を制御する段階に対する発熱通電指令を検出する段階と、
を含み、
前記目標抵抗値を設定する段階において、前記発熱通電指令を検出する段階で前記発熱通電指令が検出されると前記目標抵抗値を設定し、
前記発熱通電を制御する段階において、前記目標抵抗値が設定された後に発熱通電する、グロープラグ制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008006167A JP5179887B2 (ja) | 2008-01-15 | 2008-01-15 | グロープラグ制御装置及び制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008006167A JP5179887B2 (ja) | 2008-01-15 | 2008-01-15 | グロープラグ制御装置及び制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009168319A JP2009168319A (ja) | 2009-07-30 |
JP5179887B2 true JP5179887B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=40969708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008006167A Expired - Fee Related JP5179887B2 (ja) | 2008-01-15 | 2008-01-15 | グロープラグ制御装置及び制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5179887B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5350761B2 (ja) * | 2008-11-25 | 2013-11-27 | 日本特殊陶業株式会社 | ヒータの通電制御装置 |
US8423197B2 (en) | 2008-11-25 | 2013-04-16 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Apparatus for controlling the energizing of a heater |
JP5155964B2 (ja) | 2009-08-07 | 2013-03-06 | 日本特殊陶業株式会社 | グロープラグの通電制御装置及び発熱システム |
GB2472811B (en) * | 2009-08-19 | 2017-03-01 | Gm Global Tech Operations Llc | Glowplug temperature estimation method and device |
JP5661301B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2015-01-28 | 日本特殊陶業株式会社 | グロープラグ・エンジン始動装置制御システム |
DE102011077414B4 (de) * | 2010-06-10 | 2021-04-22 | Denso Corporation | System zum Steuern einer Stromzufuhr zu Glühkerzen und Verfahren des Steuerns einer Stromzufuhr zu Glühkerzen |
JP5660612B2 (ja) | 2011-01-12 | 2015-01-28 | ボッシュ株式会社 | グロープラグ先端温度推定方法及びグロープラグ駆動制御装置 |
WO2012157595A1 (ja) | 2011-05-19 | 2012-11-22 | ボッシュ株式会社 | グロープラグの駆動制御方法及びグロープラグ駆動制御装置 |
JP5720452B2 (ja) | 2011-07-12 | 2015-05-20 | 株式会社デンソー | 発熱体通電制御装置 |
US9822755B2 (en) * | 2012-12-27 | 2017-11-21 | Bosch Corporation | Glow plug diagnosis method and vehicle glow plug drive control apparatus |
JP5971185B2 (ja) * | 2013-04-23 | 2016-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | 発熱素子の表面温度制御方法 |
JP6271915B2 (ja) * | 2013-08-28 | 2018-01-31 | 日本特殊陶業株式会社 | 燃焼圧センサ付きグロープラグ及びセンサ無しグロープラグを装着した内燃機関 |
JP6433304B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2018-12-05 | 日本特殊陶業株式会社 | 加熱装置、温度推定装置、ヒータ制御装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57204467U (ja) * | 1981-06-23 | 1982-12-25 | ||
JPS59103970A (ja) * | 1982-12-03 | 1984-06-15 | Nippon Denso Co Ltd | 機関予熱制御装置 |
JPS6092777U (ja) * | 1983-11-30 | 1985-06-25 | 三菱自動車工業株式会社 | 速熱グロ−プラグのコントロ−ル装置 |
JPH02153265A (ja) * | 1988-12-05 | 1990-06-12 | Fujitsu Ten Ltd | グロープラグの制御方式 |
JPH03241228A (ja) * | 1990-02-17 | 1991-10-28 | Babcock Hitachi Kk | バーナ点火装置 |
JPH03251613A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-11 | Kyocera Corp | セラミックヒータの通電制御方法 |
JPH03294661A (ja) * | 1990-04-11 | 1991-12-25 | Mitsubishi Electric Corp | ディーゼルエンジンのグロープラグ温度制御装置 |
JP3050264B2 (ja) * | 1993-10-04 | 2000-06-12 | 株式会社いすゞセラミックス研究所 | セラミック製グロープラグ |
JP4723192B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2011-07-13 | 日本特殊陶業株式会社 | グロープラグ通電制御装置及びグロープラグ通電制御方法 |
-
2008
- 2008-01-15 JP JP2008006167A patent/JP5179887B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009168319A (ja) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5179887B2 (ja) | グロープラグ制御装置及び制御方法 | |
US8217310B2 (en) | Glow plug electrification control apparatus and glow plug electrification control system | |
CN104242787B (zh) | 用于产生信号的系统 | |
US8483905B2 (en) | Energization control apparatus for controlled component for a vehicle | |
JP5553114B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US9074575B2 (en) | Energization control apparatus for glow plug | |
US8961761B2 (en) | Oxygen sensor control apparatus | |
JP2007159280A (ja) | 車両用電源装置 | |
JP5037464B2 (ja) | グロープラグ制御装置、制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP2010175116A (ja) | グロープラグの通電制御装置及びその制御方法 | |
JP2016109482A (ja) | 負荷駆動装置 | |
KR101981362B1 (ko) | 가열 가능한 배기가스 센서를 작동하기 위한 방법 및 장치 | |
JP2009250182A (ja) | 発熱体制御装置 | |
KR100817255B1 (ko) | 글로우 플러그 제어장치 및 그 제어방법 | |
JP2009002347A (ja) | グローシステム、制御部およびグロープラグの出力制御方法 | |
KR102371590B1 (ko) | 센서리스 열선 제어 장치 및 방법 | |
US8228659B2 (en) | Glow plug electrification control apparatus and glow plug electrification control system | |
JP5653517B2 (ja) | グロープラグ及びグロープラグ新品判別方法並びにグロープラグ駆動制御装置 | |
JP2017129054A (ja) | 熱電対異常検出装置および熱電対の異常検出方法 | |
JP5723321B2 (ja) | センサ出力処理装置、及び、センサシステム | |
JP6223818B2 (ja) | インテークヒーターの温度推定装置及びエンジンの始動補助システム | |
JP6462995B2 (ja) | 出力制御または電圧制御するための方法および装置 | |
JP4518261B2 (ja) | 車両のバッテリ電流検出装置 | |
JP7014134B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4973486B2 (ja) | ガスセンサのヒータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090915 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090915 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5179887 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |