JPH03241228A - バーナ点火装置 - Google Patents

バーナ点火装置

Info

Publication number
JPH03241228A
JPH03241228A JP3509790A JP3509790A JPH03241228A JP H03241228 A JPH03241228 A JP H03241228A JP 3509790 A JP3509790 A JP 3509790A JP 3509790 A JP3509790 A JP 3509790A JP H03241228 A JPH03241228 A JP H03241228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
temperature
command value
control circuit
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3509790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Tsumura
俊一 津村
Shigehiro Kawano
川野 滋洋
Ryuichi Sugita
杉田 隆一
Nobuo Nakazawa
中澤 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP3509790A priority Critical patent/JPH03241228A/ja
Publication of JPH03241228A publication Critical patent/JPH03241228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はバーナに点火するバーナ点火装置に係り、特に
点火源としてセラミツクスイグナイタを用いたものであ
って、セラミツクスイグナイタの温度変化を最小限にす
るのに好適なバーナ点火装置に関するものである。
[従来の技術] 例えば事業用火力発電ボイラにおける主バーナへの点火
には軽油を燃料とする軽油点火バーナやガスを燃料とす
るガス点火バーナが用いられている。
そして、主バーナへ点火するときには、軽油点火バーナ
やガス点火バーナは発熱体と一体となって火炉内へ前進
してまず点火バーナを点火し、その後に点火バーナから
の火炎によって主バーナを点火する。
また、主バーナへ点火後は点火バーナと発熱体は主バー
ナからの火炎による焼損事故から保護するために火炉内
から後退する。
従来よりバーナ点火装置の点火源としては、第5図に示
すように点火バーナ、1の近傍に設けたスパークイブナ
イタ2の電極3,4間に発生する火花放電5を利用する
ものと、第6図に示すようにセラミックスヒータ6の発
熱を利用するセラミツクスイグナイタ7が知られている
。スパークイブナイタ2は、点火温度に達するまでの時
間(点火所要時間)が短い特徴はあるが、火花放電5の
点火領域が狭く、放電電極3,4間に未燃分などの異物
が付着すると放電不能となる。また、所要電圧が高いた
め防爆構造が必要であるなどの欠点があった。
一方、セラミツクスイグナイタフのセラミックスヒータ
6は、耐熱性、点火領域、使用電圧等の点で点火バーナ
1の点火源として優れた特徴がある。
ところが、セラミックスヒータ6は第7図に示すように
ヒータ抵抗値とヒータ発熱温度は正比例して増加する抵
抗温度特性がある。従って、セラミックスヒータ6のヒ
ータ温度はこの原理を用い、所定の抵抗値になるように
電流・電圧を印加して発熱温度を制御する抵抗値一定制
御を採用している。
この抵抗値一定制御Aは第8図に示すようにセラミック
スヒータ6近傍の空気流速に係わらず定電圧制御B、定
電流制御Cに比べて一定の発熱温度を保持できる制御方
式である。従って燃料の点火源として用いる場合のよう
に、燃焼用空気の流速が変化しやすくかつ発熱温度の精
度が要求される場合の制御方式としては抵抗値一定制御
Aが適している。
第9図は従来のバーナ点火装置の概略構成図である。
第9図において、7はセラミツクスイグナイタ。
8.9.10はセラミツクスイグナイタフのスティック
、プラグ端子部、セラミックスヒータ発熱部、↓1は端
子箱、12は抵抗検出回路、13は電力量制御回路、1
4は電源回路、1Sは電源制御装置である。
この様な構造において、電源制御装置15はセラミツク
スイグナイタフの抵抗値を検出させるための抵抗検出回
路12、抵抗検出回路12からの出力により発熱量の制
御信号を出力する電力量制御回路13およびセラミツク
スイグナイタ7を発熱させるための電源回路14から構
成されている。
次に各回路12,13.14の動作を、セラミツクスイ
グナイタ7が室温から設定発熱温度1200[℃]まで
昇温する場合について説明する。
ここに用いたセラミツクスイグナイタフの室温における
抵抗値は0.1[Ωコであり、セラミツクスイグナイタ
7は抵抗検出回路12の一部を構成しているので、電源
を投入する室温におけるヒータ抵抗値と設定発熱温度1
200[’C]における抵抗値0.3[Ω]との差が電
圧として検出される。
検出された電圧に応じて電力量制御回路13からヒータ
電流を増加させる信号が出てセラミツクスイグナイタ7
が発熱しはじめる。
一方、電力量制御回路13では、比例−積分制御を行う
ため、セラミツクスイグナイタ7の昇温速度に対応して
信号を発生する。このヒータ抵抗値に基づく電流増加の
信号と、セラミツクスイグナイタフの電流値から、セラ
ミツクスイグナイタフに負荷すべき電流値が決まり、こ
れに従ってセラミツクスイグナイタ7へのヒータ電流を
増加させ発熱温度を上昇させる。
セラミツクスイグナイタフの発熱温度が設定温度に達す
ると、電力量制御回路13からの電流増加信号は停止す
る。
従って、その時点での電流値を維持し、発熱温度は一定
となる。
セラミツクスイグナイタフの発熱温度が設定温度を越え
た場合には、その抵抗値が0.3[Ω]より大きくなる
ため、昇温時の場合と逆の電圧を生じる。そこで電力量
制御回路13からヒータ電流を減少させる信号が発生し
、昇温時と同様の動作順序でヒータ電流は減少し、発熱
温度を低下させる。
[発明が解決しようとする課題] ところが、第9図に示すように抵抗値一定制御の範囲R
はスティック8のR5、プラグ端子部9のRPI (R
PI)及びセラミックスヒータ発熱部10のRP2の和
でその抵抗値割合は1;2=10である。スティック8
及びプラグ端子部9の抵抗値割合はセラミックスヒータ
発熱部10の約3割をしめ、第7図の特性で述べたよう
に環境温度が常温と300 ’Cでは同一の抵抗値一定
制御でも環境温度が300℃の方が第11図に示すよう
に発熱温度は放熱によって設定温度よりも約100℃低
くなる。実機のボイラではコールドスタートとホットス
タートでは環境温度が最大300℃程度異なるため現状
の抵抗値一定制御方式では第11図に示すように環境温
度により約100℃のばらつきができることになり信頼
性の面で問題がある。
また、第7図の特性でも述べたように環境温度が常温の
ように低い場合はセラミックスヒータ発熱部16以外の
プラグ端子部9及びスティック8の抵抗の影響で起動初
期の発熱温度が第10図に示すように一時的に設定温度
よりも200〜300℃オーバシユウトすることになる
。通常点火に必要な発熱温度は1000〜1100℃で
あるが寿命による温度低下を考慮して設定温度を約12
00℃としている。一方、セラミックスヒータ発熱部l
Oの最高使用温度は1300℃程度であるので200〜
300℃オーバシユウトすると最高使用温度である13
00℃を越えてしまい、セラミツクスイグナイタフの寿
命を低下させる欠点がある。
本発明はかかる従来の欠点を解消しようとするもので、
その目的とするところは、いかなる環境の変化に係わら
ず安定した発熱特性を有する信頼性の高いバーナ点火装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は前述の目的を達成するために、抵抗検出回路と
電力量制御回路の間に、抵抗検出回路からの抵抗検出回
路出力値から初期抵抗指令値を補正するオーバシユウト
量補正制御回路と、抵抗検出回路からの抵抗検出回路出
力値から終期抵抗指令値を補正する設定温度補正制御回
路を設けたものである。
[作用] セラミツクスイグナイタを発熱させるための電力を供給
する直前にセラミツクスイグナイタが発熱しない程度の
微小電流(10〜100mA)を印加して抵抗値一定制
御範囲のスティック、プラグ端子部及びセラミックスヒ
ータ発熱部の抵抗値の和(起動時の合成抵抗値〉を検出
することにより、セラミツクスイグナイタが設置されて
いる近傍の環境温度を検知できる。
一方、環境温度に対応する抵抗検出回路出力値によって
オーバシユウト量を補正する初期抵抗指令値(EB)と
設定温度を補正する終期抵抗指令値(E OS )がそ
れぞれl対に決まるので、環境温度を加味した抵抗指令
値となる。抵抗指令値に応じた電力を印加すれば、セラ
ミツクスイグナイタの発熱温度を環境温度条件に係わら
ず所定の設定温度に保持できるので、オーバシユウトに
よる寿命低下及び環境温度変化による発熱温度の低下が
なくなる。
[実施例] 以下1本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の実施例にかかるバーナ点火装置の概略
構成図、第2図は縦軸に抵抗指令値、横軸に起動暗抵抗
値を示した特性曲線図、第3図は縦軸に抵抗指令値およ
び発熱温度、横軸に時間を示した環境温度が常温時の特
性曲線図、第4図は縦軸に抵抗指令値および発熱温度、
横軸に時間を示した環境温度が300℃時の特性曲線図
である。
第1図において符号7から符号15までは従来のものと
同一のものを示す。
16は抵抗検出回路12からの抵抗検出回路出力値、1
7は抵抗検出回路出力値16に応じてオーバシユウト量
を補正するオーバフシウウト量補正回路、18は抵抗検
出回路出力値16に応じて設定温度を補正する設定温度
補正回路、19はオーバシユウト量補正回路17からの
出力値である初期抵抗指令値、20は設定温度補正回路
18からの終期抵抗指令値、21は抵抗検出値、22は
電力量制御信号である。
この様な構造において、電源制御装置215は第1図に
示すように、セラミックスヒータ発熱部10゜プラグ端
子部9及びスティック8の抵抗検出値21を端子箱11
を通して検出する抵抗検出回路12、抵抗検出回路12
からの抵抗検出回路出力値16に応してオーバシユウト
量を補正する初期抵抗指令値(EB)19を決めるオー
バシユウト量補正制御回路17、抵抗検出回路12から
の抵抗検出回路出力値16に応じて設定温度を補正する
終期抵抗値指令値(EO5)20を決める設定温度補正
制御回路18、オーバシユウト量補正制御回路17及び
設定温度補正制御回路18で決まった初期抵抗指令値(
EB)19及び終期抵抗指令値(EO3)20に応じて
所定の発熱温度に保持するための電力量を制御する電力
量制御回路13、電力量制御回路13からの電力量制御
信号22に応じてセラミツクスイグナイタフに電力を供
給する電源回路14により構成されている。
本実施例で抵抗値一定制御の範囲は第1図のセラミック
スヒータ発熱部10、プラグ端子部9及びステライク8
であり常温における抵抗値比は10:2=1、全抵抗値
は0.30である。各部の抵抗値はいずれも温度が高く
なると抵抗値が上昇するいわゆる第7図に示す正比例の
抵抗温度特性が有り、環境温度が変化すると抵抗値も変
化するがその抵抗値は環境温度と1対1に対応する。従
って予め環境温度と発熱特性の関係を明確にしておけば
、環境温度に応して初期、終期抵抗指令値19.20を
補正することによりセラミツクスイグナイタフの発熱温
度を所定の設定温度に保持できる。
第2図はセラミツクスイグナイタフの各環境温度におけ
る発熱特性から求めた、オーバシユウト量を補正するた
めの初期抵抗指令値(EBン19及び設定温度を補正す
る終期抵抗指令値(EO3)20の補正特性を示す。第
2図より環境温度に対応した起動待抵抗値が決まれば、
初期抵抗指令値(EB)19及び終期抵抗指令値(EO
5)20はそれぞれ1対1で決まる。
例えば環境温度が常温の場合は、1200℃設定時の起
動待抵抗値を100%とすると常温時の起動抵抗値は第
2図から43%でD点あり、この時の初期抵抗指令値(
EB)19は90%でE点、終期抵抗指令値(EO8)
20は100%で1点となる。本実施例では抵抗指令値
として初期抵抗指令値(EB)19から終期抵抗指令値
(EO3)20までを100秒かけて時間補正を実施し
、抵抗指令値で制御を実施した時の発熱温度特性を第3
図、第4図に示すが、従来の抵抗値一定制御で実施した
場合には環境温度が常温の時に第10図に示すように3
00℃程度オーバシユウトしているのに対し、本実施例
のものにおいては第3図に示すように20℃程度のオー
バシユウトであり起動後100秒までの発熱温度は、設
定温度の1200℃を保持している。なお従来の抵抗値
一定制御の場合の抵抗指令値は第10図、第11図に示
すように起動待抵抗値に係わらず100%である。
次に環境温度が300℃の場合は本実施例では起動待抵
抗値が76%でG点となり初期抵抗指令値(EB)19
が100%でH点、終期抵抗指令値(EO8)20が1
05%で1点となる。抵抗指令値で制御した場合の発熱
温度特性を第4図に示す。従来の抵抗値一定制御で実施
した場合、第11図に示すように起動初期のオーバシユ
ウトは20℃程度であるが100秒後の発熱温度は11
00℃となり設定温度1200℃に対し100℃低下す
るのに対し、本実施例では第4図に示すように起動10
0秒後の発熱温度は1200℃を保持したままである。
以上述べたように本発明の実施例に係るバーナ点火装置
はいかなる環境温度条件に対しても安定した発熱特性を
示し1発熱特性のばらつきによる発熱体自体の寿命の低
下を防止すると同時に信頼性の高い温度制御が可能とな
る。
[発明の効果] 本発明によればいかなる環境条件おいても発熱温度が異
常にオーバシユウトしたりばらついたすせず、バーナ点
火装置として著しく信頼性が向上する。
またオーバシユウトを防止することにより発熱体の長寿
命化が計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るバーナ点火装置の概略構
成図、第2図は縦軸に抵抗指令値、横軸に起動時抵抗値
を示した特性曲線図、第3図および第4図は縦軸に抵抗
指令値および発熱温度、横軸に時間を示した環境温度が
常温、300℃時の特性曲線図、第5図、第6図は従来
のスパークイブナイタ、本発明のセラミツクスイグナイ
タを示す構成図、第7図は縦軸にヒータ発熱温度、横軸
にヒータ抵抗値を示した特性図、第8図は縦軸にヒータ
発熱温度、横軸に空気流速を示した特性曲線図、第9図
は従来のバーナ点火装置の概略構成図、第10図および
第11図は縦軸に抵抗指令値および発熱温度、横軸に時
間を示した従来の特性曲線図である。 7・・・・・・セラミツクスイグナイタ、12・・・・
・・抵抗検出回路、13・・・・・・電力量制御回路、
14・・・・・・電源回路、16・・・・・・抵抗検出
回路出力値、17・・・・・・オーバシユウト量補正回
路、18・・・・・・設定温度補正回路、19・・・・
・・初期抵抗指令値、20・・・・・・終期抵抗指令値
。 第 図 一−−→−並動柿1(次1直(%) −時 藺(粋) 第 4 図 □蒔 藺(e) 第 図 第 図 を量を遠 (m/s) 第 図 第 図 第 図 第 10 一一←峙 図 間(1+−) 第 1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 セラミツクスイグナイタに電力を供給する電源回路と、
    セラミツクスイグナイダの発熱による抵抗値変化を検出
    する抵抗検出回路と、電源回路からの供給電力を制御す
    る電力量制御回路を備え、抵抗検出回路の出力によりセ
    ラミツクスイグナイタへの供給電力を制御し、セラミツ
    クスイグナイタを所定の温度範囲内に保持するようにし
    たバーナ点火装置において、 前記抵抗検出回路と電力量制御回路の間に、抵抗検出回
    路からの抵抗検出回路出力値から初期抵抗指令値を補正
    するオーバシユウト量補正制御回路と、 抵抗検出回路からの抵抗検出回路出力値から終期抵抗指
    令値を補正する設定温度補正制御回路を設けたことを特
    徴とするバーナ点火装置。
JP3509790A 1990-02-17 1990-02-17 バーナ点火装置 Pending JPH03241228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3509790A JPH03241228A (ja) 1990-02-17 1990-02-17 バーナ点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3509790A JPH03241228A (ja) 1990-02-17 1990-02-17 バーナ点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03241228A true JPH03241228A (ja) 1991-10-28

Family

ID=12432440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3509790A Pending JPH03241228A (ja) 1990-02-17 1990-02-17 バーナ点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03241228A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009168319A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Autonetworks Technologies Ltd グロープラグ制御装置及び制御方法
JP2015049007A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 リンナイ株式会社 燃焼装置
JP2015137820A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 リンナイ株式会社 燃焼装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009168319A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Autonetworks Technologies Ltd グロープラグ制御装置及び制御方法
JP2015049007A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 リンナイ株式会社 燃焼装置
JP2015137820A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 リンナイ株式会社 燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5924859A (en) Process and circuit for controlling a gas burner
US4457692A (en) Dual firing rate flame sensing system
US4405299A (en) Burner ignition and flame monitoring system
EP1481571B1 (en) Systems for regulating voltage to an electrical resistance igniter
JP3394376B2 (ja) ガス燃焼器
JPS6183825A (ja) バ−ナ点火装置
JPH03241228A (ja) バーナ点火装置
JP2939701B2 (ja) 点火ヒータ
JPH0697118B2 (ja) 給湯装置
JPS6149579B2 (ja)
US5295818A (en) Control unit for burner assembly
US3663150A (en) Safety ignition control system
JPS6248769B2 (ja)
JP2844723B2 (ja) 油燃焼器の制御装置
JP3012478B2 (ja) 燃焼装置
KR100299482B1 (ko) 연소장치
KR0153702B1 (ko) 소음감소 및 쾌속난방을 위한 보일러 제어방법
JP3008735B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3018833B2 (ja) 燃焼制御装置
KR940004177B1 (ko) 가열 제어장치
JPH10281455A (ja) ガスボイラーの安定燃焼方法
JPS59219626A (ja) 燃焼装置
JPS6315489B2 (ja)
JPH074656A (ja) バーナ点火装置
JPH03137414A (ja) 燃焼装置