JP5179202B2 - 眼科装置 - Google Patents
眼科装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5179202B2 JP5179202B2 JP2008004483A JP2008004483A JP5179202B2 JP 5179202 B2 JP5179202 B2 JP 5179202B2 JP 2008004483 A JP2008004483 A JP 2008004483A JP 2008004483 A JP2008004483 A JP 2008004483A JP 5179202 B2 JP5179202 B2 JP 5179202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixation target
- optical system
- eye
- display unit
- target image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 157
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 6
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 34
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 2
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 208000014733 refractive error Diseases 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
前記固視標投影光学系は、被検眼を固視させるための固視標画像を電子的に表示する固視標表示部と、前記固視標表示部に表示される固視標画像の画素間の境界をぼかすために前記固視標表示部の前面または前記固視標表示部と被検眼との間の光路に配置される光拡散性を持つ光学部材と、前記固視標表示部に表示された固視標画像を前記光学部材を介して被検眼の眼底上で所定の倍率にて投影する投影光学系と、を備えることを特徴とする。
(2) (1)の眼科装置において、前記固視標表示部に表示される固視標画像の中心部に表示される所定の固視目標を変化させる、又は固視標画像に表示される所定の固視目標を移動させる表示制御手段を備えることを特徴とする。
(3) (2)の眼科装置において、前記表示制御手段による前記固視目標の変化が所定の段階に達したとき、もしくは固視目標の移動が所定位置に達したときに、検眼動作を開始する制御手段を備えることを特徴とする。
(4) (3)の眼科装置において、
前記光学部材は、光拡散部が形成された透過型スクリーン又は反射型スクリーンであり、
前記投影光学系は、前期固視標表示部に表示される所定の固視標画像を前記スクリーン上に投影する第1投影光学系と、
前記スクリーン上に投影された固視標画像を被検眼の眼底に投影する第2投影光学系と、を備えることを特徴とする。
(5) (4)の眼科装置において、
前記第1投影光学系は、前記固視標表示部に表示された固視標画像を縮小して前記スクリーン上に投影させる縮小投影光学系、もしくは前記固視標表示部に表示された固視標画像を等倍にして前記スクリーン上に投影させる等倍投影光学系であることを特徴とする。
(6) (5)の眼科装置において、
前記スクリーン上に正立した固視標画像が投影されるように、前記固視標表示部に表示される固視標画像を上下方向に反転表示する表示制御手段を備えることを特徴とする。
(7) 被検眼を固視させるために固視標を投影する固視標投影光学系により被検眼を固視させた状態で被検眼の眼屈折力を測定する眼科装置において、
前記固視標投影光学系は、
被検眼を固視させるための固視標画像を電子的に表示する固視標表示部と、前記固視標表示部に表示される固視標画像を縮小して結像させる縮小光学系と、前記縮小光学系によって縮小して結像された固視標像が被検眼に所定の視角にて見えるように拡大して被検眼に固視標像を呈示する拡大光学系と、を備えることを特徴とする。
(8) (7)の眼科装置において、前記固視標投影光学系は、前記固視標表示部に表示された固視標像を前記縮小光学系及び前記拡大光学系を介して被検眼眼底に投影させたときに、眼底上での画素間隔が30μm以下、より好ましくは25μm以下となるように被検眼眼底に固視標画像を投影することを特徴とする。
(9) (8)の眼科装置において、前記固視標表示部は、前記固視標画像を少なくとも約7000画素以上、より好ましくは約1万画素以上を用いて表示し、前記縮小光学系は、該縮小光学系によって結像される固視標像が少なくとも約7000画素以上、より好ましくは約1万画素以上によって形成されるように、固視標表示部に表示された固視標画像を縮小させることを特徴とする。
51a 第1投影光学系
51b 第2投影光学系
56 固視標表示部
57 投影レンズ
59 スクリーン
70 制御部
Claims (9)
- 固視標を投影する固視標投影光学系を有し,被検眼を固視させた状態で被検眼の検眼を行う眼科装置において、
前記固視標投影光学系は、
被検眼を固視させるための固視標画像を電子的に表示する固視標表示部と、前記固視標表示部に表示される固視標画像の画素間の境界をぼかすために前記固視標表示部の前面または前記固視標表示部と被検眼との間の光路に配置される光拡散性を持つ光学部材と、前記固視標表示部に表示された固視標画像を前記光学部材を介して被検眼の眼底上で所定の倍率にて投影する投影光学系と、を備えることを特徴とする眼科装置。 - 請求項1の眼科装置において、前記固視標表示部に表示される固視標画像の中心部に表示される所定の固視目標を変化させる、又は固視標画像に表示される所定の固視目標を移動させる表示制御手段を備えることを特徴とする眼科装置。
- 請求項2の眼科装置において、前記表示制御手段による前記固視目標の変化が所定の段階に達したとき、もしくは固視目標の移動が所定位置に達したときに、検眼動作を開始する制御手段を備えることを特徴とする眼科装置。
- 請求項3の眼科装置において、
前記光学部材は、光拡散部が形成された透過型スクリーン又は反射型スクリーンであり、
前記投影光学系は、前期固視標表示部に表示される所定の固視標画像を前記スクリーン上に投影する第1投影光学系と、
前記スクリーン上に投影された固視標画像を被検眼の眼底に投影する第2投影光学系と、を備えることを特徴とする眼科装置。 - 請求項4の眼科装置において、
前記第1投影光学系は、前記固視標表示部に表示された固視標画像を縮小して前記スクリーン上に投影させる縮小投影光学系、もしくは前記固視標表示部に表示された固視標画像を等倍にして前記スクリーン上に投影させる等倍投影光学系であることを特徴とする眼科装置。 - 請求項5の眼科装置において、
前記スクリーン上に正立した固視標画像が投影されるように、前記固視標表示部に表示される固視標画像を上下方向に反転表示する表示制御手段を備えることを特徴とする眼科装置。 - 被検眼を固視させるために固視標を投影する固視標投影光学系により被検眼を固視させた状態で被検眼の眼屈折力を測定する眼科装置において、
前記固視標投影光学系は、
被検眼を固視させるための固視標画像を電子的に表示する固視標表示部と、前記固視標表示部に表示される固視標画像を縮小して結像させる縮小光学系と、前記縮小光学系によって縮小して結像された固視標像が被検眼に所定の視角にて見えるように拡大して被検眼に固視標像を呈示する拡大光学系と、を備えることを特徴とする眼科装置。 - 請求項7の眼科装置において、前記固視標投影光学系は、前記固視標表示部に表示された固視標像を前記縮小光学系及び前記拡大光学系を介して被検眼眼底に投影させたときに、眼底上での画素間隔が30μm以下、より好ましくは25μm以下となるように被検眼眼底に固視標画像を投影することを特徴とする眼科装置。
- 請求項8の眼科装置において、前記固視標表示部は、前記固視標画像を少なくとも約7000画素以上、より好ましくは約1万画素以上を用いて表示し、前記縮小光学系は、該縮小光学系によって結像される固視標像が少なくとも約7000画素以上、より好ましくは約1万画素以上によって形成されるように、固視標表示部に表示された固視標画像を縮小させることを特徴とする眼科装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008004483A JP5179202B2 (ja) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | 眼科装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008004483A JP5179202B2 (ja) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | 眼科装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009165540A JP2009165540A (ja) | 2009-07-30 |
JP5179202B2 true JP5179202B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=40967439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008004483A Active JP5179202B2 (ja) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | 眼科装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5179202B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5586927B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2014-09-10 | 株式会社ニデック | 眼底撮影装置 |
JP6300443B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2018-03-28 | キヤノン株式会社 | 光断層撮像装置およびその制御方法 |
JP7141282B2 (ja) * | 2018-09-04 | 2022-09-22 | 株式会社トプコン | 眼科装置及びその作動方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3437255B2 (ja) * | 1994-05-24 | 2003-08-18 | キヤノン株式会社 | 視力装置 |
JPH10165372A (ja) * | 1996-12-10 | 1998-06-23 | Canon Inc | 立体映像装置 |
JPH11267103A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Canon Inc | 検眼装置 |
JP3850254B2 (ja) * | 2000-10-20 | 2006-11-29 | 株式会社ニデック | 省スペース型視機能検査装置 |
JP4537192B2 (ja) * | 2004-12-21 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | 眼科装置 |
JP2006198286A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Topcon Corp | 視力表装置及び検眼装置 |
-
2008
- 2008-01-11 JP JP2008004483A patent/JP5179202B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009165540A (ja) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8696127B2 (en) | Ophthalmic apparatus | |
JP4244160B2 (ja) | 眼底カメラ | |
TWI468148B (zh) | Auxiliary gaze and imaging focusing device | |
JP2005237901A (ja) | 眼科装置 | |
JP2001258847A (ja) | 眼底カメラ | |
JP3592050B2 (ja) | 眼科装置 | |
JPH1144862A (ja) | 映像観察装置 | |
JP2007275160A (ja) | 眼科装置 | |
JP5179202B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2004024470A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2000005131A (ja) | 眼底カメラ | |
TWI480021B (zh) | Assist in gaze focusing on the fundus detection device | |
JP6003234B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP4011731B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP3929788B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2020036741A (ja) | 眼科装置及びその作動方法 | |
JP5328517B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP2005102946A (ja) | 視野計 | |
JP4628795B2 (ja) | 検眼装置 | |
JP2006116091A (ja) | 眼底カメラ | |
JP3315517B2 (ja) | 角膜形状測定装置 | |
JP5772116B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2003225208A (ja) | 眼底カメラ | |
JPH1024018A (ja) | 視野測定装置 | |
JP2003088502A (ja) | 眼科撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5179202 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |