JP5178922B2 - 液晶/高分子複合体、それを用いた液晶表示装置、液晶/高分子複合体の製造方法。 - Google Patents
液晶/高分子複合体、それを用いた液晶表示装置、液晶/高分子複合体の製造方法。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5178922B2 JP5178922B2 JP2011550722A JP2011550722A JP5178922B2 JP 5178922 B2 JP5178922 B2 JP 5178922B2 JP 2011550722 A JP2011550722 A JP 2011550722A JP 2011550722 A JP2011550722 A JP 2011550722A JP 5178922 B2 JP5178922 B2 JP 5178922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- dendrimer
- polymer
- crystal material
- polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 178
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 75
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 claims description 91
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 claims description 91
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 58
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 44
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 40
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 claims description 15
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 11
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000005374 Kerr effect Effects 0.000 description 5
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 4
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- LSLDKVVADNPHSA-UHFFFAOYSA-N (4-cyclohexylphenyl) prop-2-enoate Chemical compound C1=CC(OC(=O)C=C)=CC=C1C1CCCCC1 LSLDKVVADNPHSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIESMVFZMDBMBC-UHFFFAOYSA-N 1-(4-phenylphenyl)prop-2-en-1-one Chemical group C1=CC(C(=O)C=C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 DIESMVFZMDBMBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZLRPQRQONBXOF-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(4-prop-2-enoylphenyl)phenyl]prop-2-en-1-one Chemical group C1=CC(C(=O)C=C)=CC=C1C1=CC=C(C(=O)C=C)C=C1 IZLRPQRQONBXOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-phenylpropan-2-ol Chemical compound CC(C)(O)CC1=CC=CC=C1 RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWWLPBXDJSPCFE-UHFFFAOYSA-N 4-(4-prop-2-enoylphenyl)benzonitrile Chemical group C1=CC(C(=O)C=C)=CC=C1C1=CC=C(C#N)C=C1 BWWLPBXDJSPCFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- FQCKIWWAEIOPSD-UHFFFAOYSA-N [3-methyl-4-[4-(6-prop-2-enoyloxyhexoxy)benzoyl]oxyphenyl] 4-(6-prop-2-enoyloxyhexoxy)benzoate Chemical compound C=1C=C(OC(=O)C=2C=CC(OCCCCCCOC(=O)C=C)=CC=2)C(C)=CC=1OC(=O)C1=CC=C(OCCCCCCOC(=O)C=C)C=C1 FQCKIWWAEIOPSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical group C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAUZCKBSTZFWCT-UHFFFAOYSA-N azoxybenzene Chemical group C=1C=CC=CC=1[N+]([O-])=NC1=CC=CC=C1 GAUZCKBSTZFWCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- JRXXLCKWQFKACW-UHFFFAOYSA-N biphenylacetylene Chemical group C1=CC=CC=C1C#CC1=CC=CC=C1 JRXXLCKWQFKACW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- UVEWQKMPXAHFST-UHFFFAOYSA-N n,1-diphenylmethanimine Chemical group C=1C=CC=CC=1C=NC1=CC=CC=C1 UVEWQKMPXAHFST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004351 phenylcyclohexyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)C1(CCCCC1)* 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/02—Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
- C09K19/0275—Blue phase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/02—Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/52—Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
- C07C69/533—Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
- C07C69/54—Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/38—Polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
- C09K19/54—Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/52—Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
- C09K19/58—Dopants or charge transfer agents
- C09K19/586—Optically active dopants; chiral dopants
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/0403—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit the structure containing one or more specific, optionally substituted ring or ring systems
- C09K2019/0418—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit the structure containing one or more specific, optionally substituted ring or ring systems containing a dendromer structure; Dendritic liquid crystals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
- G02F1/13793—Blue phases
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Description
本発明は、液晶/高分子複合体、それを用いた液晶表示装置、液晶/高分子複合体の製造方法に関する。
液晶表示装置にIPS(in-plane switching)モード、VA(vertically aligned)モード及びOCB(optically compensated bend)モードなどの表示モードを採用すると、速い応答速度を達成できる。さらに応答速度を早くするために、カー効果を示す液晶層を用いた液晶表示装置が知られている。カー効果とは、透明な等方的媒質の屈折率が外部電場の2乗に比例した異方性を示す効果である。カー効果を示す液晶層は、液晶分子の相関長(配向秩序の影響度)が短いため、数ミリ秒以下の高速な電場応答を示し、速い応答速度が得られる。カー効果を示す液晶相として、コレステリックブルー相(単にブルー相とも呼ばれる)、スメクティックブルー相、擬似等方相などが知られている。
特許文献1には、液晶材料にデンドロンを添加することにより、液晶材料がブルー相を呈する温度範囲が10.9℃(温度約12℃〜23℃)と、デンドロンを添加しない場合よりもブルー相を呈する温度範囲が拡大した液晶表示装置が開示されている。しかしながら、実用化のためには、より広い温度範囲でブルー相を呈する液晶材料が求められている。
本発明は、ブルー相を呈する温度範囲が広い液晶/高分子複合体、それを用いた液晶表示装置、液晶/高分子複合体の製造方法を得ることを目的とする。
本発明による液晶/高分子複合体は、ブルー相を呈する液晶材料と、中心原子に分岐構造を持つ原子が2以上結合し次数が2以上であるデンドリマー型ユニット及び、重合基を有し前記デンドリマー型ユニットの結合の末端に結合し且つ他の重合基と結合する重合ユニットを有するデンドリマー型構造を持ち、前記液晶材料を保持する高分子と、前記液晶材料の隙間に存在して前記液晶材料の配向を制御するカイラル剤と、を有することを特徴とする。
本発明に係る液晶表示装置は、アレイ基板と、前記アレイ基板と対向する対向基板と、
ブルー相を呈する液晶材料と前記液晶材料を保持する高分子と前記液晶材料の隙間に存在して前記液晶材料の配向を制御するカイラル剤とを有する液晶/高分子複合体を有し、前記アレイ基板と前記対向基板との間に保持される液晶層と、前記液晶層に電圧を印加する電圧印加手段と、を備え、前記高分子は、中心原子に分岐構造を持つ原子が2以上結合し次数が2以上であるデンドリマー型ユニットと、重合基を有し前記デンドリマー型ユニットの結合の末端に結合し且つ他の重合基と結合する重合ユニットとを有するデンドリマー型構造を持つことを特徴とする。
ブルー相を呈する液晶材料と前記液晶材料を保持する高分子と前記液晶材料の隙間に存在して前記液晶材料の配向を制御するカイラル剤とを有する液晶/高分子複合体を有し、前記アレイ基板と前記対向基板との間に保持される液晶層と、前記液晶層に電圧を印加する電圧印加手段と、を備え、前記高分子は、中心原子に分岐構造を持つ原子が2以上結合し次数が2以上であるデンドリマー型ユニットと、重合基を有し前記デンドリマー型ユニットの結合の末端に結合し且つ他の重合基と結合する重合ユニットとを有するデンドリマー型構造を持つことを特徴とする。
本発明に係る液晶/高分子複合体の製造方法は、液晶材料と、中心原子に分岐構造を持つ原子が2以上結合し次数が2以上であるデンドリマー型ユニット及び、重合基を有し前記デンドリマー型ユニットの結合の末端に結合し且つ他の重合基と結合する重合ユニットを有するデンドリマー型モノマーと、前記液晶材料の配向を制御するカイラル剤と、を混合させる工程と、混合させた前記液晶材料と前記デンドリマー型モノマーと前記カイラル剤とを前記液晶材料がブルー相を呈する温度で保持する工程と前記デンドリマー型モノマーを重合させて高分子を生成する工程と、を有することを特徴とする。
本発明によると、ブルー相が安定して存在できる温度範囲が広い液晶/高分子複合体、それを用いた液晶表示装置、液晶/高分子複合体の製造方法を得ることができる。
以下、本発明の実施の一形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、同じ構成には全ての図面を通じて同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本実施の形態においては、液晶層に含まれる液晶材料は、ブルー相を呈するものであれば特に限定されるものではない。また、2種類以上の液晶材料を用いても良く、液晶相に液晶材料以外の物質を含んでいてもよい。液晶材料は、コレステリック液晶またはカイラルネマチック液晶(以下、コレステリック液晶と総称する)、ネマチック液晶とコレステリック液晶との混合物や、ネマチック液晶と光学活性物質との混合物などを、その液晶材料に特有の温度範囲内にするとブルー相となるものである。
図1は本発明の実施の一形態である液晶表示装置の概略図である。液晶表示装置1は画素や配線(不図示)がアレイ状に形成されたアレイ基板10と、所定の間隔でアレイ基板10と対向し、対向電極を有する対向基板20と、アレイ基板10と対向基板20の間に保持され、ブルー相を呈する液晶材料と高分子で形成された液晶層30と、アレイ基板10に設けられた電極105a、対向基板20に設けられた電極105b(図2に示す)と、を備える。アレイ基板10には複数の画素が形成されており、配線は、液晶表示装置を駆動するための駆動回路(不図示)と各画素を接続して、電圧を各画素に供給する。
液晶材料がブルー相を呈する温度範囲は、液晶材料によって異なる。液晶材料がブルー相を呈することは、液晶材料に電圧を印加して、複屈折や複屈折の派生量である光学リタデーションが印加した電圧の2乗に比例すること(カー効果)から確認できる。
アレイ基板10及び対向基板20としては、十分な強度と絶縁性を有し、透明性を有するものとし、例えばガラスを使用する。この他にプラスチック、セラミックなどを用いることも可能である。
また、図2(a)は図1の液晶表示装置をAA線で切断した断面図である。アレイ基板10の液晶層30側の一主面には画素に対応して配置された画素電極105aが配置されている。対向基板20の液晶層30側の一主面には対向電極105bが共通電極として配置されている
画素電極105a表面には、絶縁性薄膜(不図示)が形成されている。アレイ基板10と対向基板20との間の距離が、より正確に所定の間隔に保たれるように、アレイ基板10と対向基板20の間にスペーサー(不図示)が設けられている。
画素電極105a表面には、絶縁性薄膜(不図示)が形成されている。アレイ基板10と対向基板20との間の距離が、より正確に所定の間隔に保たれるように、アレイ基板10と対向基板20の間にスペーサー(不図示)が設けられている。
図2(b)に液晶層の一部を拡大した斜視図を示す。液晶層30は、図示するように、液晶層30は液晶材料40a、高分子40bおよびカイライル剤40eと、を含む。高分子40bが重合する前の様子を図2(c)に示す。重合前においては、高分子40bの代わりに、前駆体40dおよび重合開始剤40cを含んでいる。重合開始剤40cによって前駆体40dを重合させることによって高分子40bを得ることができる。
<液晶材料>
液晶材料40aに用いられる液晶分子は、らせん状に配列して液晶分子シリンダ40aを形成している。複数の液晶分子シリンダ40a同士は格子40を形成しており、液晶分子シリンダ40aを巨視的に観察すると、らせん状に配置している。液晶分子がらせん状に並んで液晶分子シリンダ40aを形成し、液晶分子シリンダ40aがらせん状に配置していることは、液晶層がブルー相を呈することを示す特徴である。
液晶材料40aに用いられる液晶分子は、らせん状に配列して液晶分子シリンダ40aを形成している。複数の液晶分子シリンダ40a同士は格子40を形成しており、液晶分子シリンダ40aを巨視的に観察すると、らせん状に配置している。液晶分子がらせん状に並んで液晶分子シリンダ40aを形成し、液晶分子シリンダ40aがらせん状に配置していることは、液晶層がブルー相を呈することを示す特徴である。
前駆体40dと重合開始剤40cとカイラル剤40eは、複数の液晶分子シリンダ40aの間隙に位置する。
<高分子>
高分子40aは、デンドリマー型構造を有し、その一例を図3(a)に示す。この高分子は、デンドリマー型構造501を繰り返し単位として重合した高分子40aである。nは繰り返し単位が繰り返される回数を表す整数であって通常2〜20程度のものを用いる。デンドリマー型構造501とは、炭素または酸素などを中心原子とし、中心原子が2以上の結合を有し、中心原子からから放射線状(樹状)に分岐した骨格構造をもつ。また、本実施の形態で使用するデンドリマー型構造501における、中心原子から放射状の骨格の末端(放射状の一番外側)の原子までの結合の数を表す次数は、2以上である。
高分子40aは、デンドリマー型構造を有し、その一例を図3(a)に示す。この高分子は、デンドリマー型構造501を繰り返し単位として重合した高分子40aである。nは繰り返し単位が繰り返される回数を表す整数であって通常2〜20程度のものを用いる。デンドリマー型構造501とは、炭素または酸素などを中心原子とし、中心原子が2以上の結合を有し、中心原子からから放射線状(樹状)に分岐した骨格構造をもつ。また、本実施の形態で使用するデンドリマー型構造501における、中心原子から放射状の骨格の末端(放射状の一番外側)の原子までの結合の数を表す次数は、2以上である。
デンドリマー型構造501は全体として球状であり、デンドリマーユニット50aと、デンドリマーユニット50aを覆う重合ユニット50bとから構成される。重合ユニットは、他の分子の重合ユニットと重合する。デンドリマー型構造510の分子量は、およそ2000以上である。
図3(b)に高分子40aの変形例を示す。図示するように、高分子は、デンドリマー型構造501のみから構成されるものに限られず、非デンドリマー型構造601を含んでも良い。非デンドリマー構造601とは、液晶性または液晶性を示さなくとも液晶材料と相互作用するメソゲン基を分子内に有する構造が好ましく、例えば直鎖状の構造が挙げられる。メソゲン基は、液晶分子が液晶性を示すのを助ける働きをする。図3(b)においては、デンドリマー型構造501と非デンドリマー型構造601が1対1で重合したものを繰り返し単位とした高分子を示す。デンドリマー型構造501の重合ユニット50bが非デンドリマー型構造601と重合する。
<前駆体>
高分子40aは前駆体40dを重合させることによって得る。図3(a)に示すような、デンドリマー型構造501のみから構成される高分子40bの前駆体としては、デンドリマー型モノマー50(図4)を用いる。デンドリマー型モノマー50は、炭素などを中心原子として2以上の次数の結合を有し、中心原子からから放射線状に分岐した骨格構造をもつ。デンドリマー型モノマー50は全体として球状であり、デンドリマーユニット50aと、デンドリマーユニット50aを覆う重合ユニット50bとから構成される。重合ユニットは、他の分子の重合ユニットと重合する。デンドリマー型ユニット50aは、直径が1〜10nm程度であることが好ましい。直径がこの範囲にあると、液体で存在しやすいので液晶材料と混合しやすい。
高分子40aは前駆体40dを重合させることによって得る。図3(a)に示すような、デンドリマー型構造501のみから構成される高分子40bの前駆体としては、デンドリマー型モノマー50(図4)を用いる。デンドリマー型モノマー50は、炭素などを中心原子として2以上の次数の結合を有し、中心原子からから放射線状に分岐した骨格構造をもつ。デンドリマー型モノマー50は全体として球状であり、デンドリマーユニット50aと、デンドリマーユニット50aを覆う重合ユニット50bとから構成される。重合ユニットは、他の分子の重合ユニットと重合する。デンドリマー型ユニット50aは、直径が1〜10nm程度であることが好ましい。直径がこの範囲にあると、液体で存在しやすいので液晶材料と混合しやすい。
図3(b)に示すようなデンドリマー型構造501と非デンドリマー型構造601から構成される高分子40bの前駆体としては、上述のデンドリマー型モノマー50に加えて、液晶性モノマーや液晶性オリゴマー、または液晶性を示さなくとも液晶材料と相互作用するメソゲン基を分子内に有するモノマーと併用してもよい。デンドリマー型モノマー50と共に用いるこれらを非デンドリマー型のモノマーと称する。図3(b)のように、デンドリマー型構造501と非デンドリマー型構造601とが1対1で結合した高分子40bを作成するには、モル数1対1の割合のデンドリマー型モノマー50と非デンドリマー型モノマーと、重合開始剤40cとを混合させて得る。
このような前駆体40dを含む図2(c)のような液晶層30に光照射、あるいは加熱等すると、前駆体40dと重合開始剤40cが重合(高分子化、ポリマー化)して鎖状の高分子40bが形成される。高分子40bによって、液晶分子シリンダ40aの立体構造が保持される。
重合する前は、液晶分子シリンダ40aの欠陥に前駆体40dが局在化しているが、前駆体40d同士が重合すると、液晶分子シリンダ40a同士の隙間に高分子40bが形成されるので、高分子40bが鋳型のようになって液晶分子シリンダ40aの配置をそのまま保持する。
デンドリマー型モノマー50は、液晶材料に不溶であれば特に材料的に限定されるものではない。
デンドリマーユニット50aは重合基を多数有するので、重合基をもつ他の分子と近づきやすい。特にデンドリマーユニット50aの結合の分岐の次数が2〜5の範囲内であると、重合基同士の間隔が、ファンデルワールス力が作用するよりも小さい距離である2オングストローム以内となり、重合が急速に進み未重合のデンドリマー型ユニット50が生じる虞が少ない。従って、高分子40bが液晶層30内に均一に形成されるので、液晶分子シリンダ40aの配置を保持することができる。また、未重合のデンドリマー型モノマー50が液晶層30中にあると、液晶層30の粘度が上昇して駆動電圧に対する応答が遅くなる場合があるが、分岐の次数が2〜5のデンドリマー型ユニットを用いればこれを防止することができる。
一方、非デンドリマー型のモノマー同士は、ファンデルワールス力が作用するためモノマー同士が近づけず、モノマー同士の間隔が3〜6オングストロームと広い。また、酸素などの重合を阻害する因子と接触する確率が増加する。従って、直鎖状のモノマーは重合しにくく、重合不良が発生する虞がある。
また、デンドリマー型モノマー50は、重合する際の収縮が小さいことから、液晶分子シリンダが形成する格子40を歪ませる虞が少ない。
このように、デンドリマー型構造501を有する高分子40bは、重合不良が生じにくいので、液晶層30を、ブルー相を呈した状態で安定に保持することができる。
<液晶層中の高分子の割合>
液晶層30に含まれる高分子の割合40bは5%〜15%の範囲内が望ましい。液晶層30中の高分子40bの割合が5%未満の場合、ブルー相を呈する構造を維持する高分子が不足して部分的にコレステリック層が生じる虞がある。また液晶層30中の高分子40bの割合が15%を超えると、明表示の時の光の透過率がる虞がある。また、高分子40bによって液晶分子の動きが妨げられるので、液晶に印加する駆動電圧を高くする必要がある場合がある。
液晶層30に含まれる高分子の割合40bは5%〜15%の範囲内が望ましい。液晶層30中の高分子40bの割合が5%未満の場合、ブルー相を呈する構造を維持する高分子が不足して部分的にコレステリック層が生じる虞がある。また液晶層30中の高分子40bの割合が15%を超えると、明表示の時の光の透過率がる虞がある。また、高分子40bによって液晶分子の動きが妨げられるので、液晶に印加する駆動電圧を高くする必要がある場合がある。
<デンドリマー型モノマーと非デンドリマー型のモノマーの割合>
前駆体40dとしてデンドリマー型モノマー50と非デンドリマー型のモノマーを併用する場合の、デンドリマー型モノマー50と非デンドリマー型のモノマーは重量比約1:1で用いることが望ましい。デンドリマー型モノマー50が多すぎると液晶と均一に混合させることが困難になる場合がある。
前駆体40dとしてデンドリマー型モノマー50と非デンドリマー型のモノマーを併用する場合の、デンドリマー型モノマー50と非デンドリマー型のモノマーは重量比約1:1で用いることが望ましい。デンドリマー型モノマー50が多すぎると液晶と均一に混合させることが困難になる場合がある。
<デンドリマー型モノマーの大きさ>
デンドリマー型モノマー50は、直径が1〜10nm程度であることが望ましい。直径が大きすぎると、すなわち分子量が大きすぎると、粘性が増し液晶と均一に混合させるのが困難になる場合がある。分子量が小さいと、液晶分子シリンダを保持することができる長さの高分子40bを得るために、デンドリマー型モノマー50を重合させる回数(n)を多くする必要があり、重合に要する時間が長くなる虞がある。
デンドリマー型モノマー50は、直径が1〜10nm程度であることが望ましい。直径が大きすぎると、すなわち分子量が大きすぎると、粘性が増し液晶と均一に混合させるのが困難になる場合がある。分子量が小さいと、液晶分子シリンダを保持することができる長さの高分子40bを得るために、デンドリマー型モノマー50を重合させる回数(n)を多くする必要があり、重合に要する時間が長くなる虞がある。
<重合ユニット>
重合ユニット50b内の重合性基としては、例えばアクリル基を用いる。その他にメタクリル基など側鎖にアルキル基を有したビニル基でもよい。
重合ユニット50b内の重合性基としては、例えばアクリル基を用いる。その他にメタクリル基など側鎖にアルキル基を有したビニル基でもよい。
<メソゲン基の例>
デンドリマー型モノマー50と非デンドリマー型モノマーが有するメソゲン基としては、例えばフェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、フェニルシクロヘキシル基、ビフェニルシクロヘキシル基、アゾベンゼン基、アゾキシベンゼン基、ベンジリデンアニリン基、スチルベン基、トラン基を挙げることができる。
デンドリマー型モノマー50と非デンドリマー型モノマーが有するメソゲン基としては、例えばフェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、フェニルシクロヘキシル基、ビフェニルシクロヘキシル基、アゾベンゼン基、アゾキシベンゼン基、ベンジリデンアニリン基、スチルベン基、トラン基を挙げることができる。
<非デンドリマー型のモノマーの例>
非デンドリマー型のモノマーの候補としては、4、4’−ビスアクリロイルビフェニル、4−アクリロイルビフェニル、4−アクリロイル−4’−シアノビフェニル、4−シクロヘキシルフェニルアクリレイトなどを挙げることができる。液晶材料と高分子の混合比については、高分子がらせん構造をとる範囲で、できるだけ光利用効率が高くなるように決定する。
非デンドリマー型のモノマーの候補としては、4、4’−ビスアクリロイルビフェニル、4−アクリロイルビフェニル、4−アクリロイル−4’−シアノビフェニル、4−シクロヘキシルフェニルアクリレイトなどを挙げることができる。液晶材料と高分子の混合比については、高分子がらせん構造をとる範囲で、できるだけ光利用効率が高くなるように決定する。
<重合開始剤の例>
重合開始剤40cとしては、選択する前駆体40dを重合させるものであればよく、例えば市販され容易に入手できるものとして、ダロキュア1173(Merk社)、イルガキュア651(チバガイギー社)、イルガキュア907(チバガイギー社)などを候補として挙げることができる。重合開始剤の添加量は液晶の保持率を高く維持する観点から、好ましくは前駆体40dに対し5重量%以下の範囲で添加される。また、前駆体40dあるいはオリゴマーは必要に応じて架橋剤、界面活性剤、重合促進剤、連鎖移動剤、光増感剤などの改質剤を含んでもよい。
重合開始剤40cとしては、選択する前駆体40dを重合させるものであればよく、例えば市販され容易に入手できるものとして、ダロキュア1173(Merk社)、イルガキュア651(チバガイギー社)、イルガキュア907(チバガイギー社)などを候補として挙げることができる。重合開始剤の添加量は液晶の保持率を高く維持する観点から、好ましくは前駆体40dに対し5重量%以下の範囲で添加される。また、前駆体40dあるいはオリゴマーは必要に応じて架橋剤、界面活性剤、重合促進剤、連鎖移動剤、光増感剤などの改質剤を含んでもよい。
<重合の方法>
高分子40bの重合は光照射により行うことが望ましい。液晶層30の複数の液晶分子シリンダ40aが形成するらせん間隔は温度により変化する。らせん間隔(ピッチ)が変わると、液晶層30で反射する光の波長が変わる。したがって、加熱により高分子40bを重合させた場合には、液晶層30で反射する光の波長が制御しにくくなる虞がある。
高分子40bの重合は光照射により行うことが望ましい。液晶層30の複数の液晶分子シリンダ40aが形成するらせん間隔は温度により変化する。らせん間隔(ピッチ)が変わると、液晶層30で反射する光の波長が変わる。したがって、加熱により高分子40bを重合させた場合には、液晶層30で反射する光の波長が制御しにくくなる虞がある。
液晶材料と高分子からなる媒質を基板上に形成する方法としては、液晶材料と前駆体40dとの混合物を熱あるいは光により重合させることの他に、液晶材料と高分子の混合物を適当な溶媒に溶解した後に溶媒を蒸発させる方法をとることができる。
<その他の液晶表示装置の構成>
画素電極105aとしては、透明性を有しているものとし、例えばITO(インジウム スズ オキサイド)の薄膜を用いる。対向電極105bには、透明性が要求されず、例えば、アルミニウム、ニッケル、銅、銀、金、白金などの各種電極材料を用いる。また、アレイ基板10上への画素電極105aの形成は蒸着、スパッタリング、フォトリソグラフィなどの方法で行う。
画素電極105aとしては、透明性を有しているものとし、例えばITO(インジウム スズ オキサイド)の薄膜を用いる。対向電極105bには、透明性が要求されず、例えば、アルミニウム、ニッケル、銅、銀、金、白金などの各種電極材料を用いる。また、アレイ基板10上への画素電極105aの形成は蒸着、スパッタリング、フォトリソグラフィなどの方法で行う。
画素電極105aの表面に形成する絶縁性薄膜の材料としては液晶材料に対する反応性や溶解性を持たず、電気的に絶縁性であれば材質的に特に限定されるものではなく、公知としてポリイミドなどの有機物、また、酸化シリコンなどの無機物を挙げることができる。絶縁性薄膜の形成方法としては、スピンコートによる塗布などの公知のものを挙げることができ、各材料に適した方法を選択すればよい。
薄膜の厚さは、液晶層30への電圧印加を十分行うことができれば特に限定されるものではないが、低電圧駆動の観点から絶縁性を損ねない範囲において薄いことが望ましい。絶縁性薄膜に対する配向処理は、ラビング処理などにより適宜行ってもよい。また、本実施の形態においては絶縁性薄膜を設けることとしたが、絶縁性薄膜を設けない構成とすることも許容する。
アレイ基板10と対向基板20の距離は、特に限定されるものではないが、反射率が低下しない範囲内でできるだけ小さい方が好ましい。これは、低電圧駆動、およびより高速な応答を実現するためである。
このようにして、高分子40bで液晶分子シリンダ40a安定化させることができるので、液晶材料がブルー相として安定して存在する温度範囲が広く、また高分子40bの重合不良が少ない液晶層30を有する液晶表示装置を得ることができる。
〔実施例1〕
以下、本発明の液晶表示装置の一実施例について説明する。
以下、本発明の液晶表示装置の一実施例について説明する。
まず、ガラス基板(厚さ0.7mm)の表面に、幅10μm、間隔10μmのMoW櫛形電極を形成した。次に絶縁膜としてポリイミド(AL−1051:日本合成ゴム(株))を70nmの厚さでスピナーにより電極上にキャストして、アレイ基板10を得た。同様に、他のガラス基板(厚さ0.7mm)にも対向電極105bを設け、対向電極105b上にも絶縁膜を形成して対向基板20を得た。対向基板20の絶縁膜表面に枠状に接着剤を塗布し、第1の基板の絶縁膜上には、直径10μmのスペーサーを散布した。その後、アレイ基板10および対向基板20を互いの絶縁膜が対向するよう貼り合わせ、封着した。
液晶層30の材料は、以下のように調整した。ネマチック相の液晶としてBL035(Merck社製)79.5wt%と、カイラル剤40eとしてZLI‐4572(Merck社製) 10wt%、デンドリマー型モノマー50として50V#1000(大阪有機化学社製)5wt%、液晶性モノマー1,4−ジ(4−(6−(アクリロイルオキシ)ヘキシルオキシ)ベンゾイルオキシ)−2−メチルベンゼン(商品名:RM257 メルク社製)5wt%と、を混合し、さらに、重合開始剤40cとしてイルガキュア651(Ciba Geigy社製)をデンドリマー型モノマー50に対して0.5wt%添加して混合した。
図5に実施例1で使用するデンドリマー型モノマー50(V#1000)のデンドリマーユニット50aの分子構造を示す。デンドリマー型モノマー50はポリエステルポリオールをコアとして官能基を分岐させたデンドリマーユニット50aとの外側に重合ユニット50bとしてアクリル基が結合した球状の構造である。図5中のnは1〜5の間の整数である。
こうして得られた液晶層30の材料を、前述の液晶表示装置1に注入した後、液晶表示装置1をホットプレートに載せて温度を制御し、ブルー相を発現させた。
前駆体40dを重合させる前に液晶相がブルー相を呈する温度範囲は6〜7℃だった。液晶層30に高圧水銀ランプを用いて紫外光を照射して前駆体40dを重合させた。この際、光の照射強度は100mW/cm2 (365nm)とし、照射時間は1分とした。
次に、印加電場方向と透過軸が45°の角度をなし、かつ互いの透過軸が直交するように偏光板をアレイ基板10と対向基板20の外面に貼り、駆動用ドライバ(図示せず)を接続して液晶表示装置1を完成させた。ブルー相は‐30℃〜52℃の温度範囲で安定化していることを確認した。
作製した液晶表示装置1の電圧−透過光特性を、550nm光を用いて室温25℃で評価した。電圧の非印加時には、透過率0.5%であり、電圧の印加時(200Vp、60Hz矩形波)には、透過率90%と最大であった。すなわち、半波長電位は200Vであった。また、応答時間は、透過率最小/最大間での立ち上がり時間、立ち下がり時間ともに1ms未満であった。半波長電位および応答時間の温度依存性を確認した結果、10℃〜50℃においてほぼ一定であった。
実施例1における液晶層30の材料と、前駆体40dを重合させる前の液晶相30がブルー相を呈する温度幅と、重合した後のブルー相が安定して存在する温度範囲を表1に示す。以下で説明する実施例2、比較例1、2についても併せて表1に示す。高分子40bを硬化させる前の液晶層30に含まれるものを○、含まれないものを×とした。
このように、実施例1によれば、ブルー相として安定して存在する温度範囲が広い液晶層を有する液晶表示装置を得ることができる。
〔実施例2〕
以下、本発明の実施例について説明する。
以下、本発明の実施例について説明する。
実施例2の液晶表示装置は実施例1と同じ構成であるが、液晶層30の材料が異なる。実施例1と同じ部分には同じ符号を付して、その詳細な説明は省略する。
液晶層30の材料は以下のようにして調整した。ネマチック相の液晶JC1041XX(チッソ社製)40wt%と5CB液晶(アルドリッチ社製)40wt%)、カイラル剤 40eとしてZLI‐4572(Merck社製) 10wt%、としてデンドリマー型モノマー50としてSTAR−501(大阪有機化学社製)4.5wt%、液晶性モノマーとしてRM−257(Merck社製)5wt%を混合し、さらに、重合開始剤イルガキュア651(Ciba Geigy社製)をデンドリマー型モノマー50に対して0.5wt%添加して混合物を調製した。
STAR−501はジペンタエリスリトールをコアとして官能基を分岐させたデンドリマーユニット50aに重合ユニット50bとしてアクリル基が結合した構造である。 図6にジペンタエリスリトールの構造を示す。
液晶性モノマーRM−257の分子構造を図7に示す。RM−257は直鎖状のモノマーである。
ブルー相が保持される温度範囲は5〜6℃だった。前駆体40dを重合させるための紫外光の照射強度は50mW/cm2 (365nm)とし、照射時間は5分とした。本実施例においては、液晶相30はブルー相として‐30℃〜50℃の温度範囲で安定化していることを確認した。作製した液晶表示装置の電圧−透過光特性を、550nm光を用いて室温25℃で評価した。電圧の非印加時には、透過率0.6%であり、電圧の印加時(200Vp、60Hz矩形波)には、透過率91%と最大であった。すなわち、半波長電位は200Vであった。また、応答時間は、透過率最小/最大間での立ち上がり時間、立ち下がり時間ともに1ms未満であった。半波長電位および応答時間の温度依存性を確認した結果、10℃〜45℃においてほぼ一定であった。
このように、実施例2によれば、ブルー相として安定して存在する温度範囲が広い液晶層を有する液晶表示装置を得ることができる。
〔比較例1〕
比較例1の液晶表示装置は液晶層30の材料以外は実施例1と同じである。
比較例1の液晶表示装置は液晶層30の材料以外は実施例1と同じである。
比較例1における液晶層30の材料は以下のようにして調整した。ネマチック液晶JC1041XX(チッソ社製)40wt%と5CB液晶(アルドリッチ社製)40wt%、カイラル剤 40eとしてZLI‐4572(Merck社製) 10wt%、液晶性モノマーとしてRM−257(Merck社製)5wt%、2-エチルヘキシルアクリレート(アルドリッチ社製)4.5wt%を混合し、さらに、重合開始剤50cとしてイルガキュア651(Ciba Geigy社製)を液晶性モノマーに対して0.5wt%添加して混合した。
図8に液晶性モノマーである2-エチルヘキシルアクリレートの分子構造を示す。2-エチルヘキシルアクリレートは直鎖状の分子である。
前駆体40dを重合させる前の、液晶層30がブルー相を呈する温度範囲は1〜2℃だった。前駆体40dを重合させるための紫外光の照射強度は50mW/cm2 (365nm)とし、照射時間は30分とした。液晶層30はブルー相として‐30℃〜48℃の温度範囲で安定化していることを確認した。実施例1では生じなかったが、比較例1においては、ムラが生じ、一部でコレステリック相が発現していることを確認した。液晶混合物の注入に関して2-エチルヘキシルアクリレートの揮発が認められ組成ズレの影響があった。また、硬化速度が遅く一部で未反応モノマーの影響が認められた。
〔比較例2〕
比較例2の液晶表示装置は、液晶層30の材料以外は実施例1と同じである。
比較例2の液晶表示装置は、液晶層30の材料以外は実施例1と同じである。
比較例2における液晶層30は以下のようにして調整した。ネマチック液晶JC1041XX(チッソ社製)40wt%と5CB液晶(アルドリッチ社製)40wt、カイラル剤 40eとしてZLI‐4572(Merck社製) 90wt%、液晶性デンドリマーG3‐6‐LC110wt%を混合して調製した。
液晶性デンドリマーのG3‐6‐LCの構造を図9に示す。
こうして得られた混合物を、アレイ基板10と対向基板20の間に注入した。本比較例では高分子重合処理は行わなかった。
ブルー相は12℃〜23℃の温度範囲で安定化していることを確認した。すなわち、比較例2においては液晶層30が高分子を有していないので液晶層30がブルー相として存在しにくいため、ブルー相が安定して存在する温度範囲実施例1に比べて狭くなった。
1…液晶表示装置、10…アレイ基板、20…対向基板、30…液晶層、 105a…信号線、105b…電極、40…格子、40a…ブルー相、40b…高分子、40c…カイラル剤、40d…前駆体、50…デンドリマー、50a…デンドリマーユニット、50b…重合ユニット
Claims (6)
- ブルー相を呈する液晶材料と、
中心原子に分岐構造を持つ原子が2以上結合し次数が2以上であるデンドリマー型ユニット及び、重合基を有し前記デンドリマー型ユニットの結合の末端に結合し且つ他の重合基と結合する重合ユニットを有するデンドリマー型構造を持ち、前記液晶材料を保持する高分子と、
前記液晶材料の隙間に存在して前記液晶材料の配向を制御するカイラル剤と、
を有することを特徴とする液晶/高分子複合体。 - 前記高分子は、デンドリマー型構造に加えて更に鎖状構造を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶/高分子複合体。
- 前記重合ユニットが、アクリル基であることを特徴とする請求項1に記載の液晶/高分子複合体。
- 前記デンドリマー型構造の次数が、2以上5以下であることを特徴とする請求項1に記載の液晶/高分子複合体。
- アレイ基板と、
前記アレイ基板と対向する対向基板と、
ブルー相を呈する液晶材料と前記液晶材料を保持する高分子と前記液晶材料の隙間に存在して前記液晶材料の配向を制御するカイラル剤とを有する液晶/高分子複合体を有し、前記アレイ基板と前記対向基板との間に保持される液晶層と、
前記液晶層に電圧を印加する電圧印加手段と、
を備え、
前記高分子は、中心原子に分岐構造を持つ原子が2以上結合し次数が2以上であるデンドリマー型ユニットと、重合基を有し前記デンドリマー型ユニットの結合の末端に結合し且つ他の重合基と結合する重合ユニットとを有するデンドリマー型構造を持つことを特徴とする液晶表示装置。 - 液晶材料と、中心原子に分岐構造を持つ原子が2以上結合し次数が2以上であるデンドリマー型ユニット及び、重合基を有し前記デンドリマー型ユニットの結合の末端に結合し且つ他の重合基と結合する重合ユニットを有するデンドリマー型モノマーと、前記液晶材料の配向を制御するカイラル剤と、を混合させる工程と、
混合させた前記液晶材料と前記デンドリマー型モノマーと前記カイラル剤とを前記液晶材料がブルー相を呈する温度で保持する工程と
前記デンドリマー型モノマーを重合させて高分子を生成する工程と、
を有することを特徴とする液晶/高分子複合体の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/000383 WO2011089653A1 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | 液晶/高分子複合体、それを用いた液晶表示装置、液晶/高分子複合体の製造方法。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5178922B2 true JP5178922B2 (ja) | 2013-04-10 |
JPWO2011089653A1 JPWO2011089653A1 (ja) | 2013-05-20 |
Family
ID=44306477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011550722A Expired - Fee Related JP5178922B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | 液晶/高分子複合体、それを用いた液晶表示装置、液晶/高分子複合体の製造方法。 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8613985B2 (ja) |
JP (1) | JP5178922B2 (ja) |
KR (1) | KR101354800B1 (ja) |
CN (1) | CN102652167B (ja) |
WO (1) | WO2011089653A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130047588A (ko) * | 2011-10-31 | 2013-05-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 액정 조성물, 고분자/액정 복합체, 액정 소자, 및 액정 표시 장치 |
JP5773859B2 (ja) * | 2011-12-19 | 2015-09-02 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置及びその製造方法 |
US20130299740A1 (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | East China University Of Science And Technology | Bistable blue phase liquid crystal |
CN102952551B (zh) * | 2012-10-24 | 2014-10-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 聚合物分散蓝相液晶材料及其制备方法、液晶显示装置 |
US9976081B2 (en) | 2013-04-28 | 2018-05-22 | East China University Of Science And Technology | Polymer-stabilized dual frequency blue phase liquid crystals |
JP6339782B2 (ja) * | 2013-09-25 | 2018-06-06 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 液晶水平配向剤、水平配向型液晶組成物、並びに水平配向型液晶表示装置及びその製造方法 |
CN106699960B (zh) * | 2015-11-17 | 2019-01-08 | 大连智敏新材料科技有限公司 | 一种温控调光膜及其分步聚合制备方法 |
CN109983398B (zh) * | 2016-11-18 | 2022-09-23 | 株式会社尼康 | 包含蓝相液晶的光学组件和制造这样的光学组件的方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005080529A1 (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-01 | Asahi Glass Company, Limited | 光学素子用液晶材料および光変調素子 |
WO2005090520A1 (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Japan Science And Technology Agency | 液晶表示素子 |
JP2008201682A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Kyushu Univ | デンドロンとメソゲンとを有する化合物、液晶組成物及び光素子 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2768137B2 (ja) * | 1992-05-28 | 1998-06-25 | 凸版印刷株式会社 | 光硬化性アクリル系着色組成物 |
JP3829412B2 (ja) * | 1997-05-28 | 2006-10-04 | Jsr株式会社 | カラーフィルタ用感放射線性組成物 |
KR20060104994A (ko) * | 2003-11-27 | 2006-10-09 | 아사히 가라스 가부시키가이샤 | 광학적 등방성을 갖는 액정을 사용한 광학 소자 |
JP5055720B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2012-10-24 | Dic株式会社 | 高分子分散型液晶表示素子用組成物及び高分子分散型液晶表示素子 |
JP5333544B2 (ja) | 2011-08-08 | 2013-11-06 | 株式会社デンソー | 液圧式バルブタイミング調整装置 |
BR112014004403A2 (pt) * | 2011-08-25 | 2017-03-21 | Rolic Ag | compostos fotorreativos |
-
2010
- 2010-01-25 WO PCT/JP2010/000383 patent/WO2011089653A1/ja active Application Filing
- 2010-01-25 JP JP2011550722A patent/JP5178922B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-25 CN CN201080055820.0A patent/CN102652167B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-25 KR KR1020127014686A patent/KR101354800B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-07-25 US US13/557,703 patent/US8613985B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005080529A1 (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-01 | Asahi Glass Company, Limited | 光学素子用液晶材料および光変調素子 |
WO2005090520A1 (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Japan Science And Technology Agency | 液晶表示素子 |
JP2008201682A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Kyushu Univ | デンドロンとメソゲンとを有する化合物、液晶組成物及び光素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011089653A1 (ja) | 2011-07-28 |
KR101354800B1 (ko) | 2014-01-22 |
JPWO2011089653A1 (ja) | 2013-05-20 |
KR20120091317A (ko) | 2012-08-17 |
CN102652167A (zh) | 2012-08-29 |
US8613985B2 (en) | 2013-12-24 |
US20120307184A1 (en) | 2012-12-06 |
CN102652167B (zh) | 2014-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5178922B2 (ja) | 液晶/高分子複合体、それを用いた液晶表示装置、液晶/高分子複合体の製造方法。 | |
JP5269284B2 (ja) | 高分子とキラリティーを有する液晶材料とからなる複合材料、該複合材料の製造方法、および該複合材料を用いる光素子 | |
KR100853069B1 (ko) | 표시 소자 및 표시 장치 | |
JP7120013B2 (ja) | 液晶デバイス用材料および液晶デバイス | |
KR100348674B1 (ko) | 광학이방체필름,이의제조방법및액정표시장치 | |
JP3491926B2 (ja) | 光変調装置 | |
Kelly | Anisotropic networks, elastomers and gels | |
JP6927876B2 (ja) | ポリマー含有散乱型液晶素子の製造方法及びポリマー含有散乱型液晶素子 | |
JP2009521575A (ja) | ポリ(ビニルスチルバゾリウム)ポリマーを使用した液晶の光配向 | |
JP5367662B2 (ja) | 液晶組成物、それを用いた液晶パネル、および液晶シャッターメガネ | |
JP5951936B2 (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
WO2018221360A1 (ja) | 液晶表示装置、及び、液晶表示装置の製造方法 | |
US20120268692A1 (en) | Liquid crystal optical device and its production process | |
JPH085839A (ja) | 位相差フィルムとその製造方法および液晶表示装置 | |
JPH1195205A (ja) | 光学異方体フィルムとその製造方法及び液晶表示装置 | |
TW201715029A (zh) | 液晶組成物及液晶光學元件 | |
JP3617653B2 (ja) | 光学異方性を有する基板の製造方法 | |
JP4280246B2 (ja) | 反射型液晶表示装置およびその製造方法 | |
JP6824941B2 (ja) | 光学フィルム積層体とその製造方法及び該積層体を含む液晶表示パネル | |
JP5525226B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP2008502014A (ja) | 液晶デバイス及びその製造方法 | |
CN110678807A (zh) | 液晶显示装置及液晶显示装置的制造方法 | |
JP3269771B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPH11349949A (ja) | 高分子分散型液晶素子およびその製造方法 | |
JPH11344693A (ja) | 高分子分散型液晶表示装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |