JP5178295B2 - 芳香族ポリアミド短繊維集束体 - Google Patents
芳香族ポリアミド短繊維集束体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5178295B2 JP5178295B2 JP2008106733A JP2008106733A JP5178295B2 JP 5178295 B2 JP5178295 B2 JP 5178295B2 JP 2008106733 A JP2008106733 A JP 2008106733A JP 2008106733 A JP2008106733 A JP 2008106733A JP 5178295 B2 JP5178295 B2 JP 5178295B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aromatic polyamide
- fiber
- short fiber
- fiber bundle
- polyamide short
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
しかし、熱可塑性樹脂の補強材として用いられる従来の芳香族ポリアミド短繊維には以下のような問題がある。
ポリウレタン樹脂を繊維集束剤とする芳香族ポリアミド短繊維集束体であって、該ポリウレタン樹脂の100%モジュラスが0.1〜1.5MPaであり、該ポリウレタン樹脂が芳香族ポリアミド短繊維の全重量に対して1〜20重量%付着していることを特徴とする芳香族ポリアミド短繊維集束体、
が提供される。
本発明で用いる芳香族ポリアミド繊維とは、ポリアミドを構成する繰返し単位の80モル%以上好ましくは90モル%以上が、芳香族ホモポリアミド、または、芳香族コポリアミドからなる繊維である。ここで繊維となる芳香族基は同一、または、相異なる芳香族基からなるものでも構わない。また、芳香族基の水素原子は、ハロゲン原子、低級アルキル基、フェニル基で置換されていても良い。
JIS K7311に準じて測定した。
ウレタン樹脂の熱量分析(TGA)曲線から測定した。傾きの変更点を分解温度とした。
メタノール/アセトン=1/1の混合溶媒中に一定重量の繊維を投入し、80℃で1時間ソックスレー抽出した後の重量から、下記式を用いて算出した。また、繊維用油剤が付着した糸に処理剤を付与する場合は、繊維用油剤の付着量を差し引いて算出した。
(集束剤付着量)={(抽出前の短繊維集束体重量)−(抽出後の繊維重量)}/
(抽出後の繊維重量)× 100 (%)
短繊維集束体の切断断面の長径(a)と短径(b)を計測し、下記式を用いて算出した。
(切断断面扁平度)= a/b
20ケの平均値で算出した。
後述の方法で作成したストランドペレット(A)を、10cm角の金型内に隙間無く、ペレット同士が重ならないように敷き詰めた後、260℃で圧縮成形して得た厚さ2mmの成形体を目視で観察し、繊維の分散状態を下記の基準で判定した。
◎:繊維塊(単繊維同士が絡み合って形成されたもの)が存在しない
△:繊維塊が1〜9箇所存在する
×:繊維塊が10箇所以上
ASTM D790に準拠して測定した。
ASTM D256に準拠して、ノッチ付サンプルを測定した。
集束剤として、ポリエーテル系水系ポリウレタン樹脂(大日本インキ化学工業(株)製「ボンディック1940NE」)をイオン交換水にて希釈し、固形分濃度を15重量%に調製した。この処理液に、S方向に40回/mの撚りを付与した、繊維束の繊度1670dtex、単繊維本数1000本のコポリパラフェニレン−3.4’−オキシジフェニレンテレフタルアミド長繊維マルチフィラメント(帝人テクノプロダクツ(株)製、「テクノーラT−200H」)を連続的に浸漬させ、次いで温度150℃の乾燥機に1分間通し、集束剤付着量5.5%の芳香族ポリアミド長繊維マルチフィラメントを得た。次いでこの長繊維マルチフィラメントをギロチンカッターにて長さ3mmにカットし、芳香族ポリアミド短繊維集束体を得た。この短繊維集束体の切断断面扁平度は1.6で、短繊維集束体からの単繊維の脱離も見られなかった。
このストランドペレット(A)、及び繊維強化樹脂成形体(B)について、前記測定法(1)〜(7)に示した諸特性は、表1に示すとおりであった。
集束剤として、ポリエーテル系水系ポリウレタン樹脂(大日本インキ化学工業(株)製「ボンディック8510」)をイオン交換水にて希釈し、固形分濃度を15重量%に調製した。この処理液に、S方向に40回/mの撚りを付与した、繊維束の繊度1670dtex、単繊維本数1000本のコポリパラフェニレン−3.4’−オキシジフェニレンテレフタルアミド長繊維マルチフィラメント(帝人テクノプロダクツ(株)製、「テクノーラT−200H」)を連続的に浸漬させ、次いで温度150℃の乾燥機に1分間通し、集束剤付着量4.6%の芳香族ポリアミド長繊維マルチフィラメントを得た。次いでこの長繊維マルチフィラメントをギロチンカッターにて長さ3mmにカットし、芳香族ポリアミド短繊維集束体を得た。この短繊維集束体の切断断面扁平度は2.1で、短繊維集束体からの単繊維の脱離も見られなかった。
このストランドペレット(A)、及び繊維強化樹脂成形体(B)について、前記測定法(1)〜(7)に示した諸特性は、表1に示すとおりであった。
集束剤として、ポリエステル系水系ポリウレタン樹脂(大日本インキ化学工業(株)製「ボンディック1980NE」)をイオン交換水にて希釈し、固形分濃度を20重量%に調製した。この処理液に、S方向に40回/mの撚りを付与した、繊維束の繊度1670dtex、単繊維本数1000本のコポリパラフェニレン−3.4’−オキシジフェニレンテレフタルアミド長繊維マルチフィラメント(帝人テクノプロダクツ(株)製、「テクノーラT−200H」)を連続的に浸漬させ、次いで温度150℃の乾燥機に1分間通し、集束剤付着量7.0%の芳香族ポリアミド長繊維マルチフィラメントを得た。次いでこの長繊維マルチフィラメントをギロチンカッターにて長さ3mmにカットし、芳香族ポリアミド短繊維集束体を得た。この短繊維集束体は集束されておらず、円柱形状の短繊維束を得る事ができなかった。
このストランドペレット(A)、及び繊維強化樹脂成形体(B)について、前記測定法(1)〜(7)に示した諸特性は、表1に示すとおりであった。
実施例1において水系ポリウレタン樹脂の浸漬処理及び乾燥を行わなかった以外は実施例1と同様に実施し、長さ3mmの芳香族ポリアミド短繊維を得た。この短繊維は集束されておらずバラけており、円柱形状の短繊維集束体を得る事ができなかった。
このストランドペレット(A)、及び繊維強化樹脂成形体(B)について、前記測定法(1)〜(7)に示した諸特性は、表1に示すとおりであった。
Claims (8)
- ポリウレタン樹脂を繊維集束剤とする芳香族ポリアミド短繊維集束体であって、該ポリウレタン樹脂の100%モジュラスが0.1〜1.5MPaであり、該ポリウレタン樹脂が芳香族ポリアミド短繊維の全重量に対して1〜20重量%付着していることを特徴とする芳香族ポリアミド短繊維集束体。
- ポリウレタン樹脂の破断伸度が200%以上である請求項1記載の芳香族ポリアミド短繊維集束体。
- ポリウレタン樹脂が分解温度が270℃以上、かつ、主鎖にエーテル結合を含むポリウレタンである請求項1〜2いずれかに記載の芳香族ポリアミド短繊維集束体。
- 芳香族ポリアミド短繊維長が0.5〜12mmである請求項1〜3いずれかに記載の芳香族ポリアミド短繊維集束体。
- 該芳香族ポリアミド繊維が、パラ型芳香族ポリアミド繊維である請求項1〜4のいずれかに記載の芳香族ポリアミド短繊維集束体。
- 複数本の単繊維が集束して実質的に円柱状の形態を有し、端部の円形の扁平率が1〜5である請求項1〜5のいずれかに記載の芳香族ポリアミド短繊維集束体。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の芳香族ポリアミド短繊維集束体を熱可塑性樹脂に配合、混練して得られる繊維強化熱可塑性樹脂組成物。
- 熱可塑性樹脂がポリアミド樹脂である請求項7記載の繊維強化熱可塑性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008106733A JP5178295B2 (ja) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | 芳香族ポリアミド短繊維集束体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008106733A JP5178295B2 (ja) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | 芳香族ポリアミド短繊維集束体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009256827A JP2009256827A (ja) | 2009-11-05 |
JP5178295B2 true JP5178295B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=41384587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008106733A Active JP5178295B2 (ja) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | 芳香族ポリアミド短繊維集束体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5178295B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012193480A (ja) * | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Teijin Techno Products Ltd | 樹脂補強用短繊維束 |
EP3132905A4 (en) * | 2014-04-17 | 2017-04-26 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Short rubber reinforcement fiber, rubber composition containing said short fiber, and power transmission belt |
JP2016160536A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | 東レ・デュポン株式会社 | ポリアミド複合材用短繊維およびポリアミド複合材 |
JP2016160535A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | 東レ・デュポン株式会社 | ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維複合体およびその製造方法 |
JP7296722B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2023-06-23 | 出光ファインコンポジット株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法並びにギヤ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10168760A (ja) * | 1996-12-02 | 1998-06-23 | Toray Ind Inc | 複合材料用アラミド系繊維および地盤補強用ネット |
TWI352146B (en) * | 2005-07-08 | 2011-11-11 | Teijin Aramid Bv | Method for improving filament cohesiveness of chop |
JP2008031274A (ja) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Toyobo Co Ltd | 耐衝撃性に優れた有機繊維補強樹脂成型品 |
-
2008
- 2008-04-16 JP JP2008106733A patent/JP5178295B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009256827A (ja) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3409452B1 (en) | Method for manufacturing three-dimensional structures, and 3d printer filament | |
KR101578236B1 (ko) | 긴 유리섬유 강화된 열가소성 조성물의 생산방법 | |
JP5178295B2 (ja) | 芳香族ポリアミド短繊維集束体 | |
KR101761147B1 (ko) | 혼섬사의 제조방법, 혼섬사, 권취체 및 직물 | |
Fu et al. | Combined effect of interfacial strength and fiber orientation on mechanical performance of short Kevlar fiber reinforced olefin block copolymer | |
KR102245107B1 (ko) | 높은 수분율을 지니는 합성 얀의 제조방법 및 얻어진 얀 | |
KR101585824B1 (ko) | 성형용 재료, 그 성형체, 및 그 성형체의 제조 방법 | |
JP6895292B2 (ja) | ガラス繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製法、およびそれにより得られたガラス繊維強化熱可塑性樹脂成形体 | |
WO2015064482A1 (ja) | 成形品および成形材料 | |
EP3712210A1 (en) | Sliding member | |
EP3778776A1 (en) | Thermoplastic resin composition, fiber-reinforced-plastic molding material, and molded article | |
JP5502594B2 (ja) | ゴム補強用芳香族ポリアミド短繊維集束体 | |
CN110696216A (zh) | 用于生产玻璃纤维-增强热塑性聚合物组合物的方法 | |
CN114410091A (zh) | 一种耐高温抗冲击高强度的改性聚乳酸材料及其制备方法 | |
US11905628B2 (en) | Cut resistant fabric | |
JP3987713B2 (ja) | 炭素繊維チョップドストランド、及びその製造方法 | |
CN105504724A (zh) | 一种添加电气石粉的汽车内饰材料 | |
CN116005443A (zh) | 一种舒适性抗菌防护服面料的制造方法及制得的面料 | |
JP2009263814A (ja) | 芳香族ポリアミド短繊維集束体 | |
JP2012193480A (ja) | 樹脂補強用短繊維束 | |
JP2017165905A (ja) | 繊維強化材及び繊維強化成形品 | |
WO2011152439A1 (ja) | ポリオレフィン樹脂組成物ペレット、およびそれより得られる成形体 | |
JP2005256189A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂製撚糸 | |
JP2013155455A (ja) | 全芳香族ポリアミド収束糸、短繊維束、および樹脂複合体 | |
CN105524440A (zh) | 一种耐污易擦洗的汽车内饰材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110415 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110706 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120727 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5178295 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |