JP5175974B2 - 容量型湿度センサ及びその製造方法 - Google Patents

容量型湿度センサ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5175974B2
JP5175974B2 JP2011507114A JP2011507114A JP5175974B2 JP 5175974 B2 JP5175974 B2 JP 5175974B2 JP 2011507114 A JP2011507114 A JP 2011507114A JP 2011507114 A JP2011507114 A JP 2011507114A JP 5175974 B2 JP5175974 B2 JP 5175974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
substrate
protective member
support substrate
humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011507114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010113712A1 (ja
Inventor
聡 和賀
澄人 森田
勝 桜井
昌也 山谷
秀樹 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2011507114A priority Critical patent/JP5175974B2/ja
Publication of JPWO2010113712A1 publication Critical patent/JPWO2010113712A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5175974B2 publication Critical patent/JP5175974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/223Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance for determining moisture content, e.g. humidity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/223Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance for determining moisture content, e.g. humidity
    • G01N27/225Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance for determining moisture content, e.g. humidity by using hygroscopic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49007Indicating transducer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、高分子感湿膜を誘電体とした容量型湿度センサ及びその製造方法に関する。
湿度変化測定に用いられる湿度センサには、吸収または放出した水分量に応じて誘電率が変化する高分子感湿膜を誘電体とした静電容量型の湿度センサがある。容量型湿度センサは、上記高分子感湿膜と該高分子感湿膜で覆われてその静電容量を検出する一対の電極からなるセンサ部を備え、一対の電極端部に設けたパッド部がワイヤボンディングにより外部回路と電気的に接続可能となっている。このような容量型湿度センサは、例えば特許文献1に記載されている。
特開2008−107166号公報
上記従来構造では、高分子感湿膜とボンディングワイヤが剥き出しになっており、ボンディングワイヤが衝撃や腐食に弱いという課題があった。特に、外部回路としての制御ICをセンサ部と同一の支持基板上に備える構造では、制御IC及びワイヤボンディング部を衝撃による破損や腐食から保護するために基板全体を封止したいという要望があるが、センサ部の高分子感湿膜を雰囲気に曝す必要があり、十分な封止が行なえていなかった。
また、容量型湿度センサには、湿度に応じて静電容量が変化するセンサ部と湿度によらず一定の静電容量を保持する基準部を同一基板上に備え、センサ部と基準部の容量差分を電圧に変換して出力するタイプがある。このタイプでは、基板表面を剥き出しにしてセンサ部の高分子感湿膜を雰囲気に曝すと、基準部の封止性が十分に得られないおそれがあった。
本発明は、センサ部と基準部を有するセンサチップ基板とIC基板とを同一の支持基板に搭載した容量型湿度センサ及びその製造方法において、ワイヤボンディング部及びIC基板の衝撃による損傷や腐食を防止でき、さらに、基準部の封止性を向上させることを目的とする。
本発明は、センサ部の外周から基準部までを覆う保護部材を設ければ、保護部材の内側でセンサ部を雰囲気に露出させる空間を確保でき、保護部材により基準部の封止性が高められ、さらに保護部材の外側でセンサ部以外の構成要素を樹脂材料で封止できることに着目して完成されたものである。
すなわち、本発明は、湿度に応じて静電容量が変化するセンサ部、湿度によらず静電容量が変化しない基準部及び該センサ部及び基準部の出力端子である複数のパッド部を備えたセンサチップ基板と、導通ワイヤーを介して前記複数のパッド部と電気的に接続し、前記センサ部と前記基準部の容量差分を電圧に変換して出力するIC基板とを同一の支持基板上に接着固定してなる容量型湿度センサにおいて、前記センサチップ基板上に、前記センサ部を囲む閉領域を画成するとともに前記基準部を覆う保護部材を設け、この保護部材で覆われた領域を除いて前記支持基板を封止樹脂で覆い、この保護部材で囲まれた領域で前記センサ部を雰囲気に曝露させるとともに、前記パッド部、前記導通ワイヤー及び前記IC基板を前記封止樹脂で覆ったことを特徴としている。前記封止樹脂の表面高さは、前記保護部材の表面高さと一致していることが実際的である。
また本発明は、製造方法の態様によれば、湿度に応じて静電容量が変化するセンサ部、湿度によらず静電容量が変化しない基準部及びこれらセンサ部及び基準部の出力端子である複数のパッド部を備えたセンサチップ基板を多数用意し、各センサチップ基板に、前記センサ部を囲む閉領域を画成するとともに前記基準部を覆う保護部材を形成する工程と、前記センサ部と前記基準部の容量差分を電圧に変換して出力するIC基板を多数用意する工程と、ダイシングラインにより画定された多数のセンサエリアを有する単一の支持基板を用意する工程と、前記支持基板の上面に、各センサエリア毎に、前記保護部材を形成したセンサチップ基板と前記IC基板を一対で接着固定する工程と、導通ワイヤーにより前記センサチップ基板のパッド部と前記IC基板を電気的に接続する工程と、樹脂注入用のキャビティを規定する凹部を有する金型を用意し、この金型を、該金型の凹部と前記センサチップ基板に設けた保護部材の上面を当接させた状態で、前記支持基板の上面に固定する工程と、前記保護部材の外側で前記金型の凹面と前記支持基板の上面との間に形成されたキャビティに、溶融した封止樹脂を注入して硬化させる工程と、前記金型を外す工程と、前記支持基板をダイシングラインに沿って切断する工程とを有することを特徴としている。前記金型は、該金型の凹部に剥離シートを装着した状態で、前記支持基板に固定することが好ましい。
別の態様によれば、湿度に応じて静電容量が変化するセンサ部、湿度によらず静電容量が変化しない基準部及びこれらセンサ部及び基準部の出力端子である複数のパッド部を備えたセンサチップ基板を多数用意し、各センサチップ基板に、前記センサ部を囲む閉領域を画成するとともに前記基準部を覆う保護部材を形成する工程と、前記センサ部と前記基準部の容量差分を電圧に変換して出力するIC基板を多数用意する工程と、ダイシングラインにより画定された多数のセンサエリアを有する単一の支持基板を用意する工程と、前記支持基板の上面に、各センサエリア毎に、前記保護部材を形成したセンサチップ基板と前記IC基板を一対で接着固定する工程と、導通ワイヤーにより前記センサチップ基板のパッド部と前記IC基板を電気的に接続する工程と、前記支持基板の上面の周縁部に、樹脂注入用のキャビティを規定する外枠を設ける工程と、この外枠内であって前記保護部材の外側に、溶融した封止樹脂を該保護部材の上面と表面高さが一致するまで注入して硬化させる工程と、前記外枠を外す工程と、前記支持基板をダイシングラインに沿って切断する工程と、を有することを特徴としている。
前記保護部材は、樹脂材料、シリコン、ガラスのいずれかで形成することが好ましい。
本発明によれば、センサ部を曝露させる空間が保護部材によって確保され、基準部が保護部材で覆われ、さらに保護部材の外側で支持基板が封止樹脂で覆われるので、支持基板に設けたセンサ部以外の構成要素を封止できる。これにより、ワイヤボンディング部及びIC基板の衝撃による損傷や腐食を防止でき、基準部の封止性に優れた容量型湿度センサ及びその製造方法が得られる。
本発明を適用した容量型湿度センサの主要構成を示す断面図(図2のI−I線に沿う断面図)である。 同容量型湿度センサを示す平面図である。 同容量型湿度センサのセンサ部と基準部に共通の平行平板構造を示す平面図である。 本発明の第1実施形態による容量型湿度センサの製造工程の一工程を示す断面図である。 図4の次工程を示す断面図である。 図5の次工程を示す断面図である。 図6の次工程を示す断面図である。 図7の次工程を示す断面図である。 本発明の第2実施形態による容量型湿度センサの製造工程の一工程を示す断面図である。 図9の次工程を示す断面図である。 図10の次工程を示す断面図である。 図11の次工程を示す断面図である。 図12の次工程を示す断面図である。 図13の次工程を示す断面図である。
図1及び図2は、本発明による容量型湿度センサ100の主要構成を示す断面図及び平面図である。容量型湿度センサ100は、吸収または放出した水分量に応じて誘電率が変化する高分子感湿材料を誘電体とした高分子膜湿度センサである。この容量型湿度センサ100は、単一の支持基板1の上に接着固定したセンサチップ基板10とIC基板50を有している。
例えばシリコンからなるセンサチップ基板10には、湿度によって静電容量C20が変化するセンサ部20と、湿度によらず一定の静電容量C30を保持する基準部30と、このセンサ部20及び基準部30の出力端子となる複数のパッド部40が形成されている。
センサ部20と基準部30は、同一材料を用いて同一プロセスで形成された下部電極膜11、高分子感湿膜12及び上部電極膜13からなる同一の平行平板構造を有している。この平行平板構造を図3に示す。下部電極膜11と高分子感湿膜12と上部電極膜13は、センサチップ基板10上に下部電極膜11から順に積層形成されていて、ほぼ同一の平面視円形状をなしている。下部電極膜11と上部電極膜13は、例えばAl等の電極材料からなり、各々の膜厚は均一である。高分子感湿膜12は、ポリイミドからなり、均一の膜厚で形成されている。下部電極膜11と上部電極膜13の間隔dは高分子感湿膜12の膜厚に等しく、下部電極膜11と上部電極膜13の間に蓄積される静電容量Cは、高分子感湿膜12の誘電率ε、下部電極膜11と上部電極膜13の間隔dと対向面積Sで決定される(C=εS/d)。
上部電極膜13には、高分子感湿膜12を露出させる開口部13aが多数設けられている。多数の開口部13aは、下部電極膜11と対向する領域に左右上下方向に所定間隔をあけて並び、平面矩形状をなしている。この開口部13aの数、平面形状及び形成位置は任意である。図3のI−I線に沿う断面は、図1に示されている。
基準部30では、雰囲気との水分授受を遮断する非透湿保護膜14が上部電極膜13の上に形成されており、この非透過保護膜14によって上部電極膜13の開口部13aが覆われている。非透湿保護膜14は、例えば窒化シリコン膜(SiNx膜)やAl23/SiO2積層膜からなる。高分子感湿膜12は、上部電極膜13及び非透湿保護膜14により覆われて雰囲気に曝されないので、雰囲気中の湿度(水分量)が変化しても該高分子感湿膜12中の水分量は変化せず、誘電率εも変化しない。これにより、下部電極膜11と上部電極膜13の間には一定の静電容量(基準容量)C30が保持される。
一方のセンサ部20では、非透湿保護膜14が上部電極膜13のみを覆っていて、上部電極膜13に設けた多数の開口部13aは非透湿保護膜14で覆われていない。高分子感湿膜12は、この多数の開口部13aを介して雰囲気に曝されるので、雰囲気中の湿度(水分量)に応じて吸収または放出する水分量が変化し、誘電率εが変化する。この結果、下部電極膜11と上部電極膜13間の静電容量(センサ容量)C20は変化する。
複数のパッド部40は、センサ部20の上部電極膜13から引き延ばした配線導体の端部に設けられたパッド40aと、センサ部20と基準部30のそれぞれの下部電極膜11を接続する配線導体から分岐された配線導体の端部に設けられたパッド40bと、基準部30の上部電極膜13から引き延ばした配線導体の端部に設けられたパッド40cとからなる。この複数のパッド部40は、非透湿保護膜14で覆われていない。
例えばシリコンからなるIC基板50には、複数のパッド部40を介してセンサチップ基板10のセンサ部20と基準部30に電気的に接続し、センサ容量C20と基準容量C30の差分ΔC=C20−C30)を電圧に変換して出力する制御回路(制御IC)が形成されている。制御回路のパッド部とセンサチップ基板10の複数のパッド部40は、導体ワイヤー51によって電気的に接続されている。またIC基板50は、導体ワイヤー52(図1)によって支持基板1に接地されている。
上記全体構成を有する容量型湿度センサ100は、センサチップ基板10上に、センサ部20を囲む閉領域を画成するとともにセンサ部20の外周と基準部30を完全に覆う保護部材60を備え、この保護部材60の外側で支持基板1が封止樹脂61により封止されている。封止樹脂61は、センサチップ基板10上のパッド部40とIC基板50全体と導体ワイヤー51、52を完全に覆っている。封止樹脂61の表面高さは、保護部材60の表面高さと一致する。封止樹脂61には、例えばSiO2フィラー含有のエポキシ樹脂が用いられ、保護部材60には、例えば樹脂材料、シリコン、ガラスのいずれかが用いられている。本実施形態の保護部材60は、平面円形をなすセンサ部20直径よりも大径の内周面を有する円盤形状で形成されている。
上記保護部材60を備えることで、保護部材60で囲んだ閉領域にセンサ部20を雰囲気に暴露するための空間を確保でき、センサ部20を曝すこととセンサ部20以外の構成部品を封止することを両立できる。そして、基準部30は保護部材60で覆われているので、基準部30が封止樹脂61によるダメージを受けずに済み、基準部30の封止性が向上する。さらに封止樹脂61により、センサチップ基板10のパッド部40、IC基板50及び導通ワイヤー51、52の腐食や衝撃による破損を防止できる。
次に、図4〜図8を参照し、本発明による容量型湿度センサの製造方法の第1実施形態について説明する。図4〜図8は、第1実施形態による製造工程を示す断面図である。図4〜図8において、センサ部20と基準部30の詳細な構造及びパッド部40は図示省略してある。
先ず、湿度に応じて静電容量が変化するセンサ部20と、湿度によらず一定の静電容量を保持する基準部30と、このセンサ部20及び基準部30の出力端子であるパッド部40とを備えたセンサチップ基板10を多数準備し、各センサチップ基板10に、センサ部20の外周及び該外周から基準部32までを覆う保護部材60を形成する。保護部材60は、例えば樹脂材料、シリコン、ガラスのいずれかにより形成する。また、センサ容量C20と基準容量C30の容量差分ΔCを電圧に変換して出力する制御回路(制御IC)を形成したIC基板50(図1、図2)を多数準備する。準備するセンサチップ基板10とIC基板50の数は同一である。
次に、図4に示されるように、単一の支持基板1の上面1aに、多数のセンサチップ基板10及びIC基板50を接着固定する。支持基板10には左右上下方向にダイシングラインが設定されており、このダイシングラインで画定される多数のセンサエリアに、センサチップ基板10とIC基板50を一対でそれぞれ設ける。基板固定には、例えば樹脂接着剤を用いる。
続いて、同図4に示されるように、各センサエリアにおいて、センサチップ基板10のパッド部40とIC基板50のパッド部を導通ワイヤー51で接続し、IC基板50と支持基板1を導通ワイヤー52で接続する。
そして、図5〜図7に示されるように、トランスファーモールド法を用いて支持基板1を封止する。この封止工程では、樹脂注入領域を定めるキャビティを形成する凹部70aを有する金型70と、この金型70の離型を容易にする剥離シート71を用いる。
より具体的には、図5に示されるように、金型70の凹部70aに剥離シート71を装着し、この剥離シート71を支持基板1の上面1aに対向させて金型70を支持基板1に固定する。この固定状態では、センサチップ基板10に設けた保護部材60の上面が剥離シート71を介して金型70の凹部70aに当接し、保護部材60で囲まれた閉領域(内周側)は金型70によって閉じられ、保護部材60で覆われた領域の外側(外周側)で金型70と支持基板1との間にキャビティが形成される。このように金型70を固定したら、図6に示されるように、保護部材60の外側で金型70と支持基板1との間に形成されたキャビティに、溶融した封止樹脂61を注入する。注入された封止樹脂61は、保護部材60の外側を埋めてIC基板50、導通ワイヤー51、52、センサチップ基板10のパッド部40を封止し、保護部材60で囲まれた領域には入り込まない。そして、封止樹脂61が硬化したら金型70を剥がす。封止樹脂60と金型70の間には剥離シート71を介在させているので、金型70は容易に離型する。図7は、金型70を外した後の状態を示している。封止樹脂61の表面高さは、保護部材60の表面高さと一致する。
金型70を外したら、図8に示されるように支持基板1をダイシングラインに沿って切断し、個々の容量型湿度センサ100(図1)を得る。
続いて、図9〜図14を参照し、本発明による容量型湿度センサの製造方法の第2実施形態について説明する。図9〜図14は、第2実施形態による製造工程を示す断面図である。図9〜図14において、センサ部20と基準部30の詳細な構造及びパッド部40は図示省略してある。
先ず、湿度に応じて静電容量が変化するセンサ部20と、湿度によらず一定の静電容量を保持する基準部30と、このセンサ部20及び基準部30の出力端子であるパッド部40とを備えたセンサチップ基板10を多数準備し、各センサチップ基板10に、センサ部20の外周と該外周から基準部30までを覆う保護部材60を形成する。保護部材60は、例えば樹脂材料、シリコン、ガラスのいずれかにより形成する。また、センサ容量C20と基準容量C30の容量差分ΔCを電圧に変換して出力する制御回路(制御IC)を形成したIC基板50(図1、図2)を多数準備する。準備するセンサチップ基板10とIC基板50の数は同一である。
次に、図9に示されるように、単一の支持基板1の上面1aに、多数のセンサチップ基板10及びIC基板50を接着固定する。支持基板10には左右上下方向にダイシングラインが設定されており、このダイシングラインで画定される多数のセンサエリアに、センサチップ基板10とIC基板50を一対でそれぞれ設ける。基板固定には、例えば樹脂接着剤を用いる。
続いて、同図9に示されるように、各センサエリアにおいて、センサチップ基板10のパッド部40とIC基板50のパッド部を導通ワイヤー51で接続し、IC基板50と支持基板1を導通ワイヤー52で接続する。ここまでの工程は、上述した第1実施形態と同様である。
ワイヤボンディング後は、図10に示されるように、支持基板1の上面1aの周縁部に、樹脂注入領域を定める外枠80を設ける。そして、図11及び図12に示されるように、樹脂ディスペンサー81を用いて、外枠80内であって保護部材60で覆われた領域の外側に、溶融した封止樹脂61を注入する。封止樹脂61の注入は、保護部材60の上面と表面高さが一致するまで行う。封止樹脂61が硬化したら外枠80を外す。図13は、外枠80を外した後の状態を示している。
外枠80を外したら、図14に示されるように支持基板1をダイシングラインに沿って切断し、個々の容量型湿度センサ100(図1)を得る。
上記第1及び第2実施形態の製造方法によれば、センサ部20を囲む閉領域を除いて基準部30を覆う保護部材60を設けたことで、センサ部20を雰囲気に曝すための空間を確保できるとともに、この空間を除いて支持基板1及び該支持基板1に設けたセンサ部20及び基準部30以外の構成要素を一括で樹脂モールドすることが可能になった。これにより、製造工程が容易となり、また、低コスト化を図れる。また、基準部30は封止樹脂61ではなく保護部材60で覆われているので、封止樹脂61としてフィラーを混入した樹脂材料を用いる場合に基準部30にダメージを与えることがなく、基準部30の封止性を向上させることができる。
以上では、高分子感湿膜12を下部電極膜11と上部電極膜13で挟んだ平行平板構造からなるセンサ部20と基準部30を備えた実施形態について説明したが、センサ部と基準部が高分子感湿膜とこの高分子感湿膜で覆われてその静電容量を検知する一対の電極とを有する構造の容量型湿度センサにおいても本発明を適用できる。
本願発明は、環境測定用の湿度センサに適用可能である。
100 容量型湿度センサ
1 支持基板
10 センサチップ基板
11 下部電極膜
12 高分子感湿膜
13 上部電極膜
14 非透湿保護膜
20 センサ部
30 基準部
40 パッド部
50 IC基板
60 保護部材
61 封止樹脂
70 金型
71 剥離シート
80 外枠
81 樹脂ディスペンサー

Claims (7)

  1. 湿度に応じて静電容量が変化するセンサ部、湿度によらず静電容量が変化しない基準部及び該センサ部及び基準部の出力端子である複数のパッド部を備えたセンサチップ基板と、導通ワイヤーを介して前記複数のパッド部と電気的に接続し、前記センサ部と前記基準部の容量差分を電圧に変換して出力するIC基板とを同一の支持基板上に接着固定してなる容量型湿度センサにおいて、
    前記センサチップ基板上に、前記センサ部を囲む閉領域を画成するとともに前記基準部を覆う保護部材を設け、この保護部材で覆われた領域を除いて前記支持基板を封止樹脂で覆い、この保護部材で囲まれた領域で前記センサ部を雰囲気に曝露させるとともに、前記パッド部、前記導通ワイヤー及び前記IC基板を前記封止樹脂で覆ったことを特徴とする容量型湿度センサ。
  2. 請求の範囲第1項に記載の容量型湿度センサにおいて、前記封止樹脂の表面高さと前記保護部材の表面高さを一致させた容量型湿度センサ。
  3. 請求の範囲第1項に記載の容量型湿度センサにおいて、前記保護部材は、樹脂材料、シリコン、ガラスのいずれかで形成されている容量型湿度センサ。
  4. 湿度に応じて静電容量が変化するセンサ部、湿度によらず静電容量が変化しない基準部及びこれらセンサ部及び基準部の出力端子である複数のパッド部を備えたセンサチップ基板を多数用意し、各センサチップ基板に、前記センサ部を囲む閉領域を画成するとともに前記基準部を覆う保護部材を形成する工程と、
    前記センサ部と前記基準部の容量差分を電圧に変換して出力するIC基板を多数用意する工程と、
    ダイシングラインにより画定された多数のセンサエリアを有する単一の支持基板を用意する工程と、
    前記支持基板の上面に、各センサエリア毎に、前記保護部材を形成したセンサチップ基板と前記IC基板を一対で接着固定する工程と、
    導通ワイヤーにより前記センサチップ基板のパッド部と前記IC基板を電気的に接続する工程と、
    樹脂注入用のキャビティを規定する凹部を有する金型を用意し、この金型を、該金型の凹部と前記センサチップ基板に設けた保護部材の上面を当接させた状態で、前記支持基板の上面に固定する工程と、
    前記保護部材の外側で前記金型の凹面と前記支持基板の上面との間に形成されたキャビティに、溶融した封止樹脂を注入して硬化させる工程と、
    前記金型を外す工程と、
    前記支持基板をダイシングラインに沿って切断する工程と、
    を有することを特徴とする容量型湿度センサの製造方法。
  5. 請求の範囲第4項に記載の容量型湿度センサの製造方法において、前記金型は、該金型の凹部に剥離シートを装着した状態で、前記支持基板に固定する容量型湿度センサの製造方法。
  6. 湿度に応じて静電容量が変化するセンサ部、湿度によらず静電容量が変化しない基準部及びこれらセンサ部及び基準部の出力端子である複数のパッド部を備えたセンサチップ基板を多数用意し、各センサチップ基板に、前記センサ部を囲む閉領域を画成するとともに前記基準部を覆う保護部材を形成する工程と、
    前記センサ部と前記基準部の容量差分を電圧に変換して出力するIC基板を多数用意する工程と、
    ダイシングラインにより画定された多数のセンサエリアを有する単一の支持基板を用意する工程と、
    前記支持基板の上面に、各センサエリア毎に、前記保護部材を形成したセンサチップ基板と前記IC基板を一対で接着固定する工程と、
    導通ワイヤーにより前記センサチップ基板のパッド部と前記IC基板を電気的に接続する工程と、
    前記支持基板の上面の周縁部に、樹脂注入用のキャビティを規定する外枠を設ける工程と、
    この外枠内であって前記保護部材の外側に、溶融した封止樹脂を該保護部材の上面と表面高さが一致するまで注入して硬化させる工程と、
    前記外枠を外す工程と、
    前記支持基板をダイシングラインに沿って切断する工程と、
    を有することを特徴とする容量型湿度センサの製造方法。
  7. 請求の範囲第4項ないし第6項のいずれか一項に記載の容量型湿度センサの製造方法において、前記保護部材は、樹脂材料、シリコン、ガラスのいずれかで形成する容量型湿度センサの製造方法。
JP2011507114A 2009-03-31 2010-03-24 容量型湿度センサ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5175974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011507114A JP5175974B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-24 容量型湿度センサ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009086591 2009-03-31
JP2009086591 2009-03-31
JP2011507114A JP5175974B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-24 容量型湿度センサ及びその製造方法
PCT/JP2010/055027 WO2010113712A1 (ja) 2009-03-31 2010-03-24 容量型湿度センサ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010113712A1 JPWO2010113712A1 (ja) 2012-10-11
JP5175974B2 true JP5175974B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=42828007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011507114A Expired - Fee Related JP5175974B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-24 容量型湿度センサ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8776597B2 (ja)
JP (1) JP5175974B2 (ja)
WO (1) WO2010113712A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140130954A (ko) * 2013-05-02 2014-11-12 삼성전자주식회사 사용자 기기 및 그 동작 방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5315028B2 (ja) * 2008-12-04 2013-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置および電子装置の製造方法
US8618620B2 (en) 2010-07-13 2013-12-31 Infineon Technologies Ag Pressure sensor package systems and methods
JP5796344B2 (ja) 2011-05-13 2015-10-21 セイコーエプソン株式会社 センサー装置
JP5913906B2 (ja) * 2011-10-28 2016-04-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 湿度検出装置
DE102011086479A1 (de) * 2011-11-16 2013-05-16 Robert Bosch Gmbh Integrierter Feuchtesensor und Verfahren zu dessen Herstellung
US20130160518A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. Relative humidity sensor and method for calibration thereof
US9448130B2 (en) * 2013-08-31 2016-09-20 Infineon Technologies Ag Sensor arrangement
US9740710B2 (en) * 2014-09-02 2017-08-22 Elekta Inc. Systems and methods for segmenting medical images based on anatomical landmark-based features
EP3078964B1 (en) * 2015-04-09 2017-05-24 Honeywell International Inc. Relative humidity sensor and method
EP3208610B1 (en) * 2016-02-18 2021-05-12 ams AG Sensor arrangement and method for generating measurement signals
US10336606B2 (en) * 2016-02-25 2019-07-02 Nxp Usa, Inc. Integrated capacitive humidity sensor
US11815504B2 (en) 2016-07-11 2023-11-14 Quipip, Llc Sensor device, and systems and methods for obtaining measurements of selected characteristics of a concrete mixture
US10126288B2 (en) * 2016-07-11 2018-11-13 Quipip, Llc Sensor device, and systems and methods for obtaining measurements of selected characteristics of a concrete mixture
CN109690302B (zh) * 2016-09-30 2022-07-19 美蓓亚三美株式会社 湿度传感器
JP7041680B2 (ja) 2017-01-17 2022-03-24 マトリックス センサーズ,インコーポレイテッド 湿度補正付きガスセンサー
CN106841331B (zh) * 2017-04-05 2023-07-18 成都信息工程大学 一种柔性电容式湿度传感器及其制备方法
US10571431B2 (en) * 2017-06-02 2020-02-25 Ssi Technologies, Llc Combination sensor
DE102018128550B4 (de) * 2018-11-14 2022-03-17 B-Horizon GmbH Verfahren zum Überwachen eines Fahrers eines Fahrzeugs mittels eines Messsystems
DE102018220169A1 (de) * 2018-11-23 2020-05-28 Infineon Technologies Ag Verfahren zum herstellen eines feuchtigkeitssensors auf waferebene und feuchtigkeitssensor
CN209326840U (zh) 2018-12-27 2019-08-30 热敏碟公司 压力传感器及压力变送器
CN110118807A (zh) * 2019-04-08 2019-08-13 浙江省北大信息技术高等研究院 一种mems湿度传感器及其制造方法
EP4010675A4 (en) * 2019-08-06 2023-09-20 Orbital Systems AB LEAK DETECTOR SYSTEM

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516538A (ja) * 1999-12-13 2003-05-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 絶対湿度センサ
WO2004023126A1 (ja) * 2002-09-03 2004-03-18 Ngk Spark Plug Co., Ltd. シリコン製マイクロセンサの実装方法、製造方法およびシリコン製マイクロセンサ
JP2004093470A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Ngk Spark Plug Co Ltd シリコン製マイクロセンサ
JP2004093474A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Ngk Spark Plug Co Ltd シリコン製マイクロセンサ
JP2006058084A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Denso Corp 容量式物理量検出装置
JP2006300835A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Denso Corp 容量式湿度センサおよびその製造方法
JP2006337110A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061226B2 (ja) * 1986-05-07 1994-01-05 日本電装株式会社 半導体圧力センサ
JP2784286B2 (ja) * 1991-12-09 1998-08-06 三菱電機株式会社 半導体センサー装置の製造方法
GB9615278D0 (en) * 1996-07-20 1996-09-04 Philips Electronics Nv Capacitive sensing array device
US5948991A (en) * 1996-12-09 1999-09-07 Denso Corporation Semiconductor physical quantity sensor device having semiconductor sensor chip integrated with semiconductor circuit chip
US6534711B1 (en) * 1998-04-14 2003-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Encapsulation package and method of packaging an electronic circuit module
DE19831570A1 (de) * 1998-07-14 2000-01-20 Siemens Ag Biometrischer Sensor und Verfahren zu dessen Herstellung
AT3295U1 (de) * 1998-11-06 1999-12-27 E & E Elektronik Gmbh Anordnung zur feuchtemessung
US6307258B1 (en) * 1998-12-22 2001-10-23 Silicon Bandwidth, Inc. Open-cavity semiconductor die package
JP2002005868A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Yamatake Corp 検出器
US6653723B2 (en) * 2002-03-09 2003-11-25 Fujitsu Limited System for providing an open-cavity low profile encapsulated semiconductor package
US20040061222A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Jin-Chuan Bai Window-type ball grid array semiconductor package
JP4160851B2 (ja) * 2003-03-31 2008-10-08 富士通株式会社 指紋認識用半導体装置
KR20050059273A (ko) * 2003-08-26 2005-06-17 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 센서장치
DE102004027094A1 (de) * 2004-06-02 2005-12-29 Infineon Technologies Ag Halbleitermodul mit einem Halbleiter-Sensorchip und einem Kunststoffgehäuse sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP4341506B2 (ja) * 2004-08-20 2009-10-07 株式会社デンソー 湿度センサおよび湿度検出機能を有する複合センサ
DE102005038443A1 (de) * 2005-08-16 2007-02-22 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung mit einem Substrat und mit einem Gehäuse und Verfahren zur Herstellung einer Sensoranordnung
JP4674529B2 (ja) 2005-11-07 2011-04-20 株式会社デンソー 湿度センサ装置及びその製造方法
DE102005054177B4 (de) * 2005-11-14 2011-12-22 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen einer Vielzahl von gehäusten Sensormodulen
JP4770530B2 (ja) * 2006-03-13 2011-09-14 株式会社デンソー 容量式湿度センサ
JP4765848B2 (ja) * 2006-09-06 2011-09-07 株式会社デンソー 湿度センサ
JP2008107166A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Denso Corp 湿度センサ及びその製造方法
JP4882732B2 (ja) * 2006-12-22 2012-02-22 株式会社デンソー 半導体装置
US8148808B2 (en) * 2007-08-13 2012-04-03 Lv Sensors, Inc. Partitioning of electronic packages
EP2154713B1 (en) * 2008-08-11 2013-01-02 Sensirion AG Method for manufacturing a sensor device with a stress relief layer
TWI474447B (zh) * 2009-06-29 2015-02-21 Advanced Semiconductor Eng 半導體封裝結構及其封裝方法
WO2012049742A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量センサおよびその製造方法並びに流量センサモジュールおよびその製造方法
JP5488534B2 (ja) * 2011-06-06 2014-05-14 株式会社デンソー 湿度センサ及びその製造方法
EP2693207A1 (en) * 2012-07-30 2014-02-05 Nxp B.V. Integrated circuit comprising a capacitive gas sensor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516538A (ja) * 1999-12-13 2003-05-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 絶対湿度センサ
WO2004023126A1 (ja) * 2002-09-03 2004-03-18 Ngk Spark Plug Co., Ltd. シリコン製マイクロセンサの実装方法、製造方法およびシリコン製マイクロセンサ
JP2004093470A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Ngk Spark Plug Co Ltd シリコン製マイクロセンサ
JP2004093474A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Ngk Spark Plug Co Ltd シリコン製マイクロセンサ
JP2006058084A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Denso Corp 容量式物理量検出装置
JP2006300835A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Denso Corp 容量式湿度センサおよびその製造方法
JP2006337110A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140130954A (ko) * 2013-05-02 2014-11-12 삼성전자주식회사 사용자 기기 및 그 동작 방법
KR102126028B1 (ko) * 2013-05-02 2020-06-23 삼성전자주식회사 사용자 기기 및 그 동작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8776597B2 (en) 2014-07-15
US20120000285A1 (en) 2012-01-05
JPWO2010113712A1 (ja) 2012-10-11
WO2010113712A1 (ja) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5175974B2 (ja) 容量型湿度センサ及びその製造方法
JP5042623B2 (ja) 半導体デバイス
KR101587561B1 (ko) 리드프레임 어레이를 구비하는 집적회로 패키지 시스템
US8847243B2 (en) Semiconductor package comprising an optical semiconductor device
US20090072333A1 (en) Sensor array having a substrate and a housing, and method for manufacturing a sensor array
JP2016213466A5 (ja)
WO2012100362A1 (en) Method for manufacturing a sensor chip
TW201503334A (zh) 影像感測器二階段封裝方法
TW201036120A (en) Exposed pad backside pressure sensor package
KR101579623B1 (ko) 이미지 센서용 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP6146976B2 (ja) 撮像装置、該撮像装置を備える内視鏡
JP5351943B2 (ja) 両面センサパッケージとして使用される装置
KR101530688B1 (ko) 비접착 패키지 부착에 의한 집적 회로 패키지-인-패키지시스템
CN102341698B (zh) 湿度检测传感器封装件及其制造方法
US20120000284A1 (en) Humidity sensor package and manufacturing method thereof
US9543245B2 (en) Semiconductor sensor device and method of producing a semiconductor sensor device
EP2230507A1 (en) Humidity or gas sensor
US9527727B2 (en) Packages for semiconductor devices and methods for assembling same
US11641002B2 (en) Optical transmission/reception circuit
CN208767298U (zh) 传感器封装
US7617599B2 (en) Sensor packaging method for a human contact interface
US20170057810A1 (en) Strain Reduction and Sensing on Package Substrates
JP2011151225A (ja) 湿度センサパッケージ及びその製造方法
JP2010237095A (ja) 容量型湿度センサ及びその製造方法
JP2011064509A (ja) 湿度センサパッケージ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5175974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees