JP5174203B2 - 車載用モータユニット - Google Patents

車載用モータユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5174203B2
JP5174203B2 JP2011070788A JP2011070788A JP5174203B2 JP 5174203 B2 JP5174203 B2 JP 5174203B2 JP 2011070788 A JP2011070788 A JP 2011070788A JP 2011070788 A JP2011070788 A JP 2011070788A JP 5174203 B2 JP5174203 B2 JP 5174203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motors
vehicle
motor unit
motor
outer rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011070788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012205483A (ja
Inventor
寛 吉田
裕亮 吉田
由幸 小椋
章雄 上田
智宣 勝田
Original Assignee
株式会社SIM−Drive
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社SIM−Drive filed Critical 株式会社SIM−Drive
Priority to JP2011070788A priority Critical patent/JP5174203B2/ja
Priority to TW101109491A priority patent/TW201308836A/zh
Priority to PCT/JP2012/057479 priority patent/WO2012133164A1/ja
Publication of JP2012205483A publication Critical patent/JP2012205483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5174203B2 publication Critical patent/JP5174203B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

本発明は、電動モータとこれを制御する回路を一体に設けた車載用のモータユニットに関する。
電気自動車やハイブリッド自動車などに搭載されるモータユニットとして、電動機を収納した電動機ハウジングと制御回路を収納した電子モジュールハウジングとを一体化させた構成のものや、複数のモータとインバータとをハウジング内部に収納して一体に構成したものが知られている(例えば特許文献1、2参照)。
このようなモータユニットはその出力軸がドライブシャフトを経由して車体左右の駆動輪に接続され、モータユニットからドライブシャフトを介して駆動輪に伝達された駆動力により車両を走行させるようになっている。
特開平11−346454号公報 特開2008−295225号公報
従来の電気自動車の前記モータユニットのモータとしては、外径側に固定子、内径側に回転子を配置して構成された、インナロータ式のものが採用されていた。
インナロータ式のモータを搭載した車両では、モータが内輪回転式であるため大きな駆動トルクが得られず、そのため、モータの回転数を上げた状態で減速歯車により減速することで所要の駆動力を得るようにしており、減速歯車を介在させている分、機械効率が劣ることは避けられなかった。また、モータの回転数が高いため騒音レベルも高く、減速歯車による歯車騒音や振動も顕著であった。インナロータ式のモータは駆動トルクを高めるために減速歯車が不可欠であり、モータユニットは構造上大型のものにならざるを得なかった。
本発明は従来技術の有するこのような問題点に鑑み、電気自動車に搭載されるモータユニットを、機械効率が良好で大きな駆動トルクを得ることができ、騒音や振動も少なく、コンパクトな構造のものに構成することを課題とする。
前記課題を解決するため本発明の車載用モータユニットは、車体の床面に脚部を固定して前記床面上に立てられた中空枠体の台座フレームの両側面に、 アウタロータ部に駆動軸取付部が設けられた一対のアウタロータ式モータがそれぞれ互いに固定子部を水平な同軸上に対向配置して固定され、前記台座フレーム内に、両モータの作動を制御するモータコントローラ、ドライバ及びインバータの各回路装置が収納され、前記両モータの駆動軸取付部に車体左右の駆動輪と接続した駆動軸がそれぞれ連結されるとともに、前記台座フレーム及び両モータの外側を防護柵としてのカバーで囲って電気自動車の車体に搭載される構成を有することを特徴とする。
前記構成のモータユニットは、台座フレームの脚部を車体床面に載せて当該床面に固定し、車体上に立てた台座フレームの両側面に支持された両アウタロータ式モータのアウタロータ部の駆動軸取付部に、一端が車体左右の駆動輪のハブに接続された駆動軸をそれぞれ連結して、電気自動車の車体に搭載される。
これによれば、両アウタロータ式モータは、台座フレーム内に設置された前記モータコンントローラ、ドライバ及びインバータの各回路装置によってその作動が制御され、両モータの駆動力は駆動軸を介して車体左右の駆動輪にそれぞれ伝達されて車両を走行せしめる。両アウタロータ式モータの作動は、前記各回路装置によって別々に制御することが可能であり、車両の走行条件などに応じて車体左右の駆動輪の駆動力配分を制御し適宜に設定することで、車両の前後方向や左右方向の挙動安定性を向上させることが可能である。
また、外輪回転式であるアウタロータ式モータのアウタロータ部に左右駆動輪の駆動軸を連結することで、内輪回転式のモータと比較して大きな駆動トルクが得られるように設けてあるので、減速歯車が不要となって機械効率が向上し、これにより消費電力の低減が図られ、車両の航続距離を増大させることができる。減速歯車が搭載されていないので騒音や振動のレベルが低く抑えられ、良好な車内居住性を得ることができる。
また、前記構成のモータユニットは、台座フレームの左右両側面にアウタロータ式モータをそれぞれ取付け、当該フレーム内部に両モータを制御する回路装置を収納して、小型且つコンパクトな構造に設けてあるので、車体床面上の設置スペースも小さくて済み、車両内部における居住者の利用空間領域を拡大することができる。前記両モータと回路装置は台座フレームに一体に設けてあるので、モータと各回路装置を電気的に接続する高圧配線が短縮化されて電気ノイズの発生が少なく、また、外部の電気ノイズの影響も受け難くなり、これにより、他の電装系への影響が抑えられるとともに、モータの作動安定性が向上して電気的信頼性が確保され、併せて車体を軽量化することが可能である。
前記の通り本発明の車載用モータユニットは小型且つコンパクトな構造であるため車体への設置が容易であり、内燃機関自動車のパワーユニットを本発明のモータユニットに置き換えて、電気自動車への改造を容易に実現することも可能である。
電気自動車の車体に本発明の一実施形態のモータユニットを取付けた状態を示す概略断面図である。
本発明の好適な実施形態を、図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態の車載用モータユニットを電気自動車の車体に取付けた状態の概略断面を示しており、図示されるように、このモータユニット1は、台座フレーム2の左右両側面22、22にアウタロータ式モータ3、3(以下、「モータ」という)が一体に支持され、台座フレーム2の内部に両モータ3、3の作動を制御する回路装置類を収納して構成されている。
より詳しくは、台座フレーム2は適宜な高さの中空箱状の鋼製やアルミ製枠体であり、適宜な幅の天面21の両側に当該天面21の両端部から垂直に下折れした互いに平行な左右両側面22、22を配し、両側面22、22の下端部に外方へ水平に折れ曲がった鍔状の脚部23、23を配した形状に設けて形成してある。
両側面21、21は、後述するモータ3、3を互いに出力軸を水平に向けて支持し、固定することができるように設けてあり、また、両側面21、21の内面部間には複数の支持棚24を上下方向に所定の間隔を開けて架け渡してあり、前記天面21及び各支持棚24で区画される空間部内に後述する回路装置類を収納し固定することができるように設けてある。また、台座フレーム2の、図示されない前面側又は後面側の面部の少なくとも一方は開口させ、或いは開閉自在に設けられており、この開口した部分から回路装置類をフレーム内部に収納して取付けたり配線したりすることができるようになっている。
モータ3、3は、それぞれ主に固定子部31と、固定子部31の外周側にベアリング(図示せず)を介して回転自在に支持されたアウタロータ部32とから構成されている。固定子部31内には周方向に多数のコイル31aが列設して巻かれ、アウタロータ部32には同じく周方向に多数のマグネット32aが列設されており、これらコイル31aの外周面とマグネット32aの内周面とは僅かな間隙を挟んで対向させてある。また、アウタロータ部32の外側面中央には、後述する車両の駆動軸が連結される駆動軸取付部33が設けてある。
両モータ3、3は、それぞれ固定子部31、31を水平な同軸上に対向するように向けた状態で、両固定子部31、31を台座フレーム2の両側面22、22に支持させるとともにボルトなどの複数の固着具4を締結して両側面22、22に一体に固定されている。
前記両モータ3、3の作動を制御する回路装置類は、モータコントローラ5、ドライバ6、インバータ7、7からなり、これらは前記各支持棚24で区画された空間部内に収納されて台座フレーム2の内部に一体に取付けてある。
これら各回路装置は、両モータ3、3及び車体に設置されるバッテリと電気的に接続しており、両モータ3、3の作動を別々に制御できるように設けてある。すなわち、前記両モータ3、3の固定子部31内にはアウタロータ部32の回転角を検出する角度センサ(図示せず)が設置されており、この角度センサから前記モータコントローラ5へアウタロータ部32の回転情報が出力され、また、固定子部31の各コイル31aはドライバ6とインバータ7に接続され、バッテリとの間で電力の授受が行われるように設けてある。
このように構成されたモータユニット1は、図1に示されるように、台座フレーム2の脚部23、23を車体8の床面に載せてボルトなどの複数の固着具4を締結して固定し、両モータ3、3の駆動軸取付部33、33にそれぞれ一端が車体左右の駆動輪のハブに接続された駆動軸(図示せず)を連結し、さらに周囲を電気的な遮蔽及び防護柵としてのカバー9で囲って電気自動車の車体に搭載される。
そして、台座フレーム2内に設置されたモータコンントローラ5、ドライバ6及びインバータ7、7からなる回路装置によって両モータ3、3の作動を制御し、両モータ3、3の駆動力は駆動軸を介して車体左右の駆動輪にそれぞれ伝達することで車両を走行させるようになっている。
なお、図示したモータユニット1は本発明の実施形態の一例を示すものであり、本発明はこれに限定されない。
1 モータユニット、2 台座フレーム、21 天面、22,22 左右両側面、23 脚部、24 支持棚、3 アウタロータ式モータ、31 固定子部、32 アウタロータ部、33 駆動軸取付部、4 固着具、5 モータコントローラ、6 ドライバ、7 インバータ、8 車体、9 カバー

Claims (1)

  1. 車体(8)の床面に脚部(23,23)を固定して前記床面上に立てられた中空枠体の台座フレーム(2)の両側面(22,22)に、
    アウタロータ部(32)に駆動軸取付部(33)が設けられた一対のアウタロータ式モータ(3,3)がそれぞれ互いに固定子部(31)を水平な同軸上に対向配置して固定され、
    前記台座フレーム(2)内に、両モータ(3,3)の作動を制御するモータコントローラ(5)、ドライバ(6)及びインバータ(7)の各回路装置が収納され、
    前記両モータ(3,3)の駆動軸取付部(33,33)に車体左右の駆動輪と接続した駆動軸がそれぞれ連結されるとともに、前記台座フレーム(2)及び両モータ(3,3)の外側を防護柵としてのカバー(9)で囲って電気自動車の車体に搭載される構成を有する車載用モータユニット。
JP2011070788A 2011-03-28 2011-03-28 車載用モータユニット Expired - Fee Related JP5174203B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070788A JP5174203B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 車載用モータユニット
TW101109491A TW201308836A (zh) 2011-03-28 2012-03-20 車輛載裝用馬達單元
PCT/JP2012/057479 WO2012133164A1 (ja) 2011-03-28 2012-03-23 車載用モータユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070788A JP5174203B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 車載用モータユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012205483A JP2012205483A (ja) 2012-10-22
JP5174203B2 true JP5174203B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=46930888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011070788A Expired - Fee Related JP5174203B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 車載用モータユニット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5174203B2 (ja)
TW (1) TW201308836A (ja)
WO (1) WO2012133164A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3508202B2 (ja) * 1994-04-11 2004-03-22 株式会社デンソー 車両駆動用電動機
JP3275648B2 (ja) * 1995-08-18 2002-04-15 国産電機株式会社 電動車両の電動機出力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201308836A (zh) 2013-02-16
JP2012205483A (ja) 2012-10-22
WO2012133164A1 (ja) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5551265B2 (ja) 電気自動車
JP6119790B2 (ja) 保持機構、電気自動車、前輪駆動の電気自動車、及び後輪駆動の電気自動車
JP4747880B2 (ja) ステータの固定構造および電動車両
JP5589766B2 (ja) 電動車両のモータルーム内部品搭載構造
JP4811114B2 (ja) ステータの固定構造および車両
JP5691559B2 (ja) 車両用電気接続箱の搭載構造
JP5450351B2 (ja) パワーコントロールユニットの車体への取り付け構造及び電気自動車
JPWO2014148410A1 (ja) 電気自動車用駆動装置
US20200238814A1 (en) Mounting structure for drive device in series hybrid vehicle
JP2011063147A (ja) 車両の高電圧ケーブルの配索構造
CN107431422B (zh) 无刷雨刮电机
JP6102765B2 (ja) 電動車両
JP2020078995A (ja) 駆動ユニット
JP5874838B2 (ja) 電動車両用強電ユニットの搭載構造
JP5174203B2 (ja) 車載用モータユニット
JP6681490B2 (ja) ブラシレスワイパモータおよびワイパ装置
JP5998037B2 (ja) ハイブリッド車両用動力機構
JP2019205241A (ja) 三相永久磁石同期モータおよびこの三相永久磁石同期モータを備えた車両用動力装置、発電機およびこの発電機を備えた発電機付車輪用軸受
JP2009544512A (ja) 自動車
US20240109406A1 (en) Vehicle motor
WO2023195054A1 (ja) 電動車両の駆動ユニット
JP2018046612A (ja) 電動車両
WO2021002328A1 (ja) 駆動ユニット
JP5509963B2 (ja) 電気自動車の車体構造
JP2007129805A (ja) インホイール発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees