JP5171002B2 - インクジェット記録ヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェット記録ヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5171002B2
JP5171002B2 JP2006258680A JP2006258680A JP5171002B2 JP 5171002 B2 JP5171002 B2 JP 5171002B2 JP 2006258680 A JP2006258680 A JP 2006258680A JP 2006258680 A JP2006258680 A JP 2006258680A JP 5171002 B2 JP5171002 B2 JP 5171002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
substrate
forming
recording head
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006258680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008074045A (ja
Inventor
健 池亀
修司 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006258680A priority Critical patent/JP5171002B2/ja
Priority to US11/860,330 priority patent/US7828419B2/en
Publication of JP2008074045A publication Critical patent/JP2008074045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5171002B2 publication Critical patent/JP5171002B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1604Production of bubble jet print heads of the edge shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • B41J2/1639Manufacturing processes molding sacrificial molding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0634Developing device
    • G03G2215/0658Liquid developer devices

Description

本発明は、インクを噴射し飛翔液滴を形成して記録を行うインクジェット記録ヘッドの製造方法に関するものである。
本発明の製造方法によって製造されるインクジェット記録ヘッドは、記録媒体に対し記録を行うプリンタ、複写機、通信システムを有するファクシミリ、プリンタ部を有するワードプロセッサ等の装置、さらには各種処理装置と複合的に組み合わせた産業記録装置などに適用可能である。上記インクジェット記録ヘッドによって記録を行うことが可能な記録媒体としては、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックスなどが挙げられる。
なお、本発明における「記録」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を記録媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を記録媒体に付与することも意味する。
近年、インクジェット記録ヘッドは、より高画質な記録を行うため、吐出インクの小液滴化やインク吐出口配置の高密度化が図られている。電気熱変換素子およびその駆動回路などは基板内に半導体製造技術を用いて形成されており、記録ヘッドに電気的制御回路(ダイオードマトリックス回路やシフトレジスタ回路)を内蔵する手法が提案されている。インクジェット記録ヘッドは、列状に配置した複数のインク吐出口にインクを供給する形態がとられている。記録ヘッドは、基板裏面からインク流路に連通して電気熱変換素子の配列方向に沿って延在する貫通口(以下、「インク供給口」という。)が形成され、各インク吐出口に対して共通のインク供給口から各々のインク吐出口にインクを供給する構造になっている。
また、インクジェット記録ヘッドの供給口部分には、特許文献1や特許文献2に開示されているように、残留気泡の制御および吐出口プレートの強度補強のため、リブ状突起が形成されている。このようなリブ状突起を有するインクジェット記録ヘッドは、以下の工程を経て作製される。
(1)電気熱変換素子が形成された基板に、エッチング停止層を形成する工程
(2)基板の電気熱変換素子を形成していない面に、インク供給口形成の際のマスクである裏面エッチングマスクを形成する工程
(3)基板上に、溶解可能な樹脂にてインク流路およびリブ状突起のパターンを形成する工程
(4)溶解可能な樹脂層上に被覆樹脂層を形成する工程
(5)被覆樹脂層にインク吐出口を形成する工程
(6)基板にインク供給口を形成する工程
(7)裏面エッチングマスクを除去する工程
(8)基板上に形成されているエッチング停止層を除去する工程
(8)溶解可能な樹脂層を除去する工程
特開2000−158657号公報 特開平10−146979号公報
上述したインクジェット記録ヘッドでは、インク供給口は基板を化学的にエッチングすることにより形成している。より具体的には、基板としてシリコン基板を用い、KOH、NaOH、TMAHなどの強アルカリ溶液からなるエッチング液を用いて異方性エッチングすることにより供給口を形成している。また、エッチング液を被覆樹脂層に接触させないように、基板表面に、窒化シリコンなどエッチング液に対して溶解しにくい物質でエッチング停止層を形成している。
エッチング停止層は、シリコン基板表面の段差部分に形成する場合が多く、段差部分のエッチング停止層は若干薄く形成されていることが多い。また、成膜装置上の制約などにより、シリコン基板内でエッチング停止層の膜厚のばらつきが生じたりすることがある。そのエッチング停止層の膜厚の違いなどにより、異方性エッチング工程でシリコン基板が溶解しエッチング停止層が剥き出しになる際、エッチング停止層自身に応力がかかり、不規則なクラックが入る場合がある。
また、基板表面には、通常、シリコンの自然酸化膜が形成されている。基板裏面に形成されている自然酸化膜は、異方性エッチング工程の後に、フッ酸処理にて除去される。その際、段差部などのエッチング停止層の薄い部分がより早くエッチングされ、剥き出しになってしまう場合がある。
これらの工程の後に、インク供給口形成のための裏面エッチングマスクを除去するために、ドライエッチングによる除去工程を行っている。エッチング停止層にクラックが入った状態のまま除去工程を行うと、そのクラックからエッチングガスが進入し、リブ状突起部分の被覆樹脂層を侵食し、不規則な凹凸が形成される。
この状態のままインクジェット記録ヘッドを作製すると、吐出時に侵食部分に残留気泡が溜まり、インクが供給されないことによる不吐を起こす場合がある。また、リブ状突起に不規則な凹凸が形成されるため、吐出口プレートに加えられる外力に対して吐出口プレートが強度を保てず変形を起こし、インク吐出に悪影響を及ぼすことがある。なお、そのような外力は、物流時に吐出口プレート表面に貼ってある保護テープを剥離する時や、回復動作等に吸引キャップやワイピングブレードが吐出口プレートに当接させられることによって加えられる。
さらに、近年ではインクジェット記録ヘッドによる記録画像の高画質化に伴い、インク吐出口数の増加およびインク吐出口の配置の高密度化や、インク吐出口列の長尺化、吐出インクの小液滴化、多色化等が図られている。そのため、電気熱変換素子に接続する配線本数の増加や、駆動制御の複雑化に伴う回路の増加などにより、基板が大型化している。これに対し、基板上に積層する配線層を増やすことで、基板を大型化させずにそのような回路を構成することも可能であるが、いずれの場合においても記録ヘッドの製造コストが高くなってしまう。
本発明の第1の目的は、外力による吐出口プレートの変形を防ぎ、かつ残留気泡による記録不良が生じないインクジェット記録ヘッドを作製することにある。
上記目的を達成するため、本発明のインクジェット記録ヘッドの製造方法は、インク滴を吐出するエネルギーを発生させる複数のエネルギー発生素子と、前記エネルギー発生素子の配列方向に沿って延在する貫通口からなるインク供給口とを有する基板と、前記複数のエネルギー発生素子に対応する複数のインク吐出口と、前記エネルギー発生素子を内包し、かつ前記インク供給口と前記各インク吐出口とを連通する複数のインク流路とを形成する、該基板上に設けられた吐出口プレートと、を有し、前記吐出口プレートの前記インク供給口に面する部分には、前記エネルギー発生素子の配列方向に沿って延在するリブ状突起が形成されているインクジェット記録ヘッドにおいて、前記基板の前記エネルギー発生素子が形成されている面の前記インク供給口が形成される部分に、前記基板に前記インク供給口を形成する異方性エッチングにおいて用いられるエッチング液に対して耐侵食性を有するエッチング停止層を形成する工程と、前記エッチング停止層上の前記リブ状突起が形成される部分に、前記エッチング停止層をエッチングから保護する保護層を形成する工程と、前記基板の前記面上の少なくとも前記保護層を除く位置に、前記インク流路となる部分を占有する型材を形成する工程と、前記基板および前記型材の上に前記吐出口を備えた吐出口プレートを形成する工程と、前記基板にエッチング液を用いた異方性エッチングによって前記インク供給口を形成する工程と、前記エッチング停止層を除去する工程と、前記型材を除去する工程と、を含み、前記保護層を形成する工程において、前記保護層を、前記インク流路となる部分を占有する前記型材とは異なる材料で形成することを特徴とする。
上記本発明によれば、残留気泡による記録不良や、外力による吐出口プレートの変形が生じないインクジェット記録ヘッドを作製することができる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
なお、以下の各実施例で示される数値は一例であり、本発明はこれらに限定されるものではない。また、本発明は、各実施例に限られず、これらをさらに組み合わせるものであってもよく、この明細書に添付された特許請求の範囲に記載された本発明の概念に包含されるべき他の技術にも応用することができる。
(実施例1)
図1は本発明の実施例1に係るインクジェット記録ヘッドの模式的上面図であり、図2は図1に示したインクジェット記録ヘッドのA−A線に沿った断面の一部を拡大して示す図である。
本実施例のインクジェット記録ヘッドは、インク滴を吐出するエネルギーを発生させるエネルギー発生素子である複数の電気熱変換素子3が表面側に設けられた基板1と、基板1上に設けられた吐出口プレート5とを有している。各々の電気熱変換素子3には、電気熱変換素子3を発熱させる電力を電気熱変換素子3に供給するための配線14が接続されている。これらの電気熱変換素子3および配線14は、基板1上に形成された保護層15に覆われて保護されている。
吐出口プレート5は、各電気熱変換素子3に対向する位置に吐出口7が形成されている。また基板1には、前記エネルギー発生素子の配列方向に沿って延在するようにインク供給口9が形成されている。また、インク供給口9と各吐出口7とをそれぞれ連通させる複数のインク流路16が、基板1と吐出口プレート5との間に形成されている。吐出口プレート5のインク供給口9に対向する面にはリブ状突起6が形成されている。リブ状突起6は、インク供給口9に面する位置に、長手方向に延びたインク供給口9に沿って形成されている(図1参照)。
図3は、図1に示したインクジェット記録ヘッドの製造工程を示す図である。以下、図3を参照して本実施例のインクジェット記録ヘッドの製造工程を説明する。
図3(a)を参照すると、本実施例では、基板1として、<100>面の結晶方位面を表面に持つシリコン基板を用いている。基板1に、半導体製造技術により、電気熱変換素子3、電気熱変換素子3を駆動させるための複数の配線14、それらの保護層15、および駆動回路(不図示)を形成する(それらは図3(a)には示していない)。また、基板1上のインク供給口9の開口部となる位置に、異方性エッチングの耐エッチングマスクであるエッチング停止層11を、フォトリソグラフィー技術を用いて形成する。一般的に、エッチング停止層11は、酸化シリコン(SiO2)や窒化シリコン(SiN)によって構成される単一もしくは複数の層からなる。本実施例のエッチング停止層11は、厚さ200nmのLP−SiNと厚さ300nmのP−SiNとからなる2種類の窒化シリコン膜を用いて形成している。
次に、エッチング停止層11上のリブ状突起6が形成される部分に、保護層12を形成する。保護層12は、フォトリソグラフィー技術を用いて、リブ状突起6とエッチング停止層11との間に挟まれる領域分のみを残すようにパターニングして形成する。保護層12の材料としてTaを用い、その厚さが200nmとなるように成膜する。
次いで、電気熱変換素子3を駆動するために、基板1に電力を供給するための外部制御機器(不図示)との接続に用いる電極パッド(不図示)を基板1上に形成する。なお、その製造方法に関しては特に限定するものではない。
次に、基板1およびその上の保護層12と吐出口プレート5との接合を強固にするため、保護層12の上に密着向上層13を形成する。本実施例では、密着向上層13の材料として熱可塑性樹脂を使用し、フォトリソグラフィー技術を用いて密着向上層13をパターニングして形成した。また、後工程で行う異方性エッチングの際のマスクとして、密着向上層13に用いたものと同じ材料を用いて、基板1の吐出口プレート5を形成する面とは反対側の面上に、エッチングマスク10をフォトリソグラフィー技術を用いて形成する。なお、基板1のその面には酸化膜2が形成されており、エッチングマスク10はその酸化膜2上に形成される。
次に、インク流路16となる部分を占有する型材を成す樹脂層4の樹脂材料を、インク流路16の高さに相当する15μmの厚さになるようにスピンナーを用いて基板1上に塗布する。その後、インク流路16およびリブ状突起6を成すパターンを、フォトリソグラフィー技術によって樹脂層4に形成する。本実施例では、樹脂層4の樹脂材料として、ポジ型フォトレジスト用の剥離剤(除去液)に溶解可能なポジ型フォトレジストを用いている。また、本実施例では樹脂層4の樹脂材料をスピンナーを用いて塗布したが、バーコータなどの他の手法を用いて塗布してもよい。
次いで、図3(b)に示すように、吐出口プレート5を成す樹脂を、樹脂層4を被覆するように基板1上に塗布し、フォトリソグラフィー技術を用いて吐出口7を含む吐出口プレート5を形成する。本実施例では、吐出口プレート5の樹脂材料として感光性のカチオン重合エポキシ樹脂を用いた。その他、吐出口プレート5の材料として用いられるものとしては感光性エポキシ樹脂や感光性アクリル樹脂等が挙げられるが、吐出口プレート5はインクと常に接触するため、その材料の選択には以下の点を考慮する必要がある。
(1)吐出口プレート5がインクと接触しても不純物が吐出口プレート5からインクに溶出しないこと。
(2)吐出口プレート5がシリコン基板1に良好に密着し、経時的変化によって基板1からの剥がれが起きないこと。
これらの点に鑑みると、吐出口プレート5の材料としては、光反応によるカチオン重合化合物が適している。ただし、吐出口プレート5に適する材料は使用するインクの種類によっても大きく左右されることから、必ずしも上述した材料に限られことはなく適宜選択すればよい。
なお、本実施例では採用していないが、吐出口プレート5の表面に撥水層を形成してもよい。これにより、吐出口周囲にインク滴が付着しないため、付着したインクによる吐出方向のずれなどが起こらず、安定したインク吐出を行うことが可能になる。
続いて、図3(c)に示すように、基板1のエッチングマスク10が形成されている面以外の部分をエッチング保護材8で覆う。このエッチング保護材8は、後の工程で異方性エッチングにより基板1にインク供給口9を形成する際に吐出口プレート5の表面をエッチング液から保護するために用いられるものである。その後、異方性エッチング液としてTMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)水溶液を用いて基板1を化学的にエッチングし、基板1にインク供給口9を形成する。
次に、異方性エッチングが終了した基板1からエッチング保護層8を除去し、さらに、基板1の裏面側に形成されているエッチングマスク10および基板1の表面側に形成されているエッチング停止層11を、それぞれドライエッチングによって除去する。なお、エッチングマスク10の材料である熱可塑性樹脂の方が、保護層12の材料であるTaよりもエッチングスピードが高くドライエッチングされやすい。また、エッチング停止層11の材料であるSiNの方が、保護層12の材料であるTaよりもドライエッチングされやすい。そのため、エッチングマスク10およびエッチング停止層11を完全に除去しても、保護層12は除去されずにリブ状突起6の下面部分に残る。
その後、吐出口プレート5の表面側から露光を行ってポジ型フォトレジストからなる樹脂層4を可溶状態とし、樹脂層4を型材除去液(ポジ型フォトレジスト用の剥離剤)によって除去する。樹脂層4を除去することで、吐出口プレート5にインク流路16およびリブ状突起6が形成される。これにより、インク供給口9からインク流路16を通って吐出口7に至る流路が連通し、インクジェット記録ヘッドとしての主たる構成が完成する。
本実施例のインク吐出口7は、インク供給口9の両側に対称に600dpi(ドット・パー・インチ)の等ピッチで配置されている。しかしながら、インク吐出口7の配置構成はこれに限られず、吐出口のピッチが均等でなかったり、インク吐出口がインク供給口の片側にのみ配置されていたり、あるいはインク供給口の両側に非対称に配置されている構成であってもよい。また、1つの基板に複数のインク供給口が形成されている構成であってもよい。
上述した工程で作製したインクジェット記録ヘッドではリブ状突起6の下面部分に設けられている保護層12にクラック等は見られず、リブ状突起6を良好に形成することができた。また、インクジェット記録ヘッドをインクに浸漬した状態で60℃の温度を維持したまま3ヶ月間放置する試験を行った後も保護層12の剥離は見られず、インクジェット記録ヘッドによる記録動作を良好に行うことができた。
[比較例]
図4は、本実施例に対する比較例として作製されるインクジェット記録ヘッドの製造工程を示す図である。この比較例によるインクジェット記録ヘッドは、リブ状突起6の下面部分に保護層12および密着向上層13が設けられていない。本比較例はこの点を除いて本実施例と同様である。
本比較例では、基板1にインク供給口9を形成する異方性エッチング工程後の約5%の記録ヘッドで、エッチング停止層11のリブ状突起6に接する部分にクラックが発生していた。さらにその後の工程を経ることにより、リブ状突起6の、クラックが発生したエッチング停止層11に接する部分に凹凸が形成された。リブ状突起6に凹凸が形成されたインクジェット記録ヘッドを用い、インク吐出動作を行いながらインク供給口9部分を観察したところ、その凹凸部分に気泡が溜まり、これによりインク不吐が発生していた。
(実施例2)
図5は本発明の実施例2に係るインクジェット記録ヘッドの模式的上面図であり、図6は図5に示したインクジェット記録ヘッドのB−B線に沿った断面の一部を拡大して示す図である。
本実施例では、リブ状突起6と保護層12との間に、電気熱変換素子に接続される配線14が形成されている。配線14は、図3(a)を参照して説明した工程において、保護層12を形成した後にその上に半導体製造プロセスによって形成される。本実施例のインクジェット記録ヘッドのその他の製造工程は、図3を参照して説明した実施例1の製造工程と同じである。
本実施例のインクジェット記録ヘッドにおいても、リブ状突起6の下面部分に設けられている保護層12にクラック等は見られず、リブ状突起6を良好に形成することができた。また、インクジェット記録ヘッドをインクに浸漬した状態で60℃の温度を維持したまま3ヶ月間放置する試験を行った後も保護層12の剥離は見られず、インクジェット記録ヘッドによる記録動作を良好に行うことができた。
保護層12がTaで構成されている場合、Taはインクに触れると表面が酸化して、インクに対する耐腐食性を有するTa25となる。また、Taはインク発泡や消泡による衝撃などから電気熱変換素子3を保護するためのキャビテーション保護膜(不図示)として用いられる場合もある。この場合は、キャビテーション保護膜の形成工程で保護層12も形成することにより、基板1に対する膜形成工程を増やすことなく保護層12を形成することが可能である。
さらに、本実施例によれば、リブ状突起6と保護層12との間に配線14を設けることにより、基板1を大型化させたり基板1上に積層する配線層を増やすことなく、低い製造コストで、基板1に形成する配線14の本数を増加させることができる。リブ状突起6の部分に形成した配線14を用いて信号伝達を行って記録ヘッドを動作させた場合でも、誤動作することなく、インクジェット記録ヘッドを正常に動作させることができた。さらに、上記の試験の後においても、保護層12の部分に剥離は見られず、またリブ状突起6の部分に形成した配線14にショートが生じるなどの不具合も見られなかった。
本実施例ではリブ状突起6の部分に2本の配線14を形成した例を示したが、形成する配線14の本数はこれに限られず、さらに多数の配線14を形成してもよい。また、本実施例では保護層12とは別に配線14を形成しているが、保護層12自体が配線としての役割を有する構成とすることもできる。
また、本実施例においてリブ状突起6の部分に形成した配線14は電気熱変換素子3に駆動信号を伝達するためのデータ線であるが、リブ状突起6の部分に形成する配線14の用途はこれに限られない。例えば、その配線14によって、温度センサや、インクの粘度などを調節するためのサブヒータを構成することもできる。
通常、インクは温度によって粘度が変わる性質を持つ。インクジェット記録ヘッドの場合、インクの粘度によってインク吐出の特性が変化することが多い。特に、しばらくインクを吐出しなかった状態の後の一発目のインク吐出特性が、連続してインク吐出動作を行っているときの吐出特性と変わることが多い。そのため、記録ヘッド内のインク温度を検知し、その温度に応じて記録ヘッドを駆動をするなどの対応がとられている。温度センサをリブ状突起6の部分に設けることにより、記録ヘッド内のインクの温度を直接測定することができるため、インク温度情報を駆動条件により正確に反映させることが可能となる。また、サブヒータをリブ状突起6の部分に設けることにより、記録ヘッド内に供給されたインクをサブヒータで直接加熱することができるため、サブヒータからインクへの伝熱応答性がよくなる。そのため、他の部位にサブヒータを設けるよりも、より少ない駆動エネルギーでインクを保温することが可能となる。
なお、本実施例では電極パッドが基板1の両端部に形成されているが、各インク供給口9の長さが同一で、基板1の片側にのみ電極パッドが形成されている構成としてもよい。
本発明の実施例1に係るインクジェット記録ヘッドの模式的上面図である。 図1に示したインクジェット記録ヘッドのA−A線に沿った断面の一部を拡大して示す図である。 図1に示したインクジェット記録ヘッドの製造工程を示す図である。 実施例1に対する比較例として作製されるインクジェット記録ヘッドの製造工程を示す図である。 本発明の実施例2に係るインクジェット記録ヘッドの模式的上面図である。 図5に示したインクジェット記録ヘッドのB−B線に沿った断面の一部を拡大して示す図である。
符号の説明
1 基板
3 電気熱変換素子
4 樹脂層
5 吐出口プレート
6 リブ状突起
7 吐出口
9 インク供給口
11 エッチング停止層
12 保護層
16 インク流路

Claims (4)

  1. インク滴を吐出するエネルギーを発生させる複数のエネルギー発生素子と、前記エネルギー発生素子の配列方向に沿って延在する貫通口からなるインク供給口とを有する基板と、
    前記複数のエネルギー発生素子に対応する複数のインク吐出口と、前記エネルギー発生素子を内包し、かつ前記インク供給口と前記各インク吐出口とを連通する複数のインク流路とを形成する、該基板上に設けられた吐出口プレートと、
    を有し、前記吐出口プレートの前記インク供給口に面する部分には、前記エネルギー発生素子の配列方向に沿って延在するリブ状突起が形成されているインクジェット記録ヘッドの製造方法において、
    前記基板の前記エネルギー発生素子が形成されている面の前記インク供給口が形成される部分に、前記基板に前記インク供給口を形成する異方性エッチングにおいて用いられるエッチング液に対して耐侵食性を有するエッチング停止層を形成する工程と、
    前記エッチング停止層上の前記リブ状突起が形成される部分に、前記エッチング停止層をエッチングから保護する保護層を形成する工程と、
    前記基板の前記面上の少なくとも前記保護層を除く位置に、前記インク流路となる部分を占有する型材を形成する工程と、
    前記基板および前記型材の上に前記吐出口を備えた吐出口プレートを形成する工程と、
    前記基板にエッチング液を用いた異方性エッチングによって前記インク供給口を形成する工程と、
    前記エッチング停止層を除去する工程と、
    前記型材を除去する工程と、
    を含み、
    前記保護層を形成する工程において、前記保護層を、前記インク流路となる部分を占有する前記型材とは異なる材料で形成することを特徴とするインクジェット記録ヘッドの製造方法。
  2. 前記保護層と前記リブ状突起との接合を強固にする密着向上層を前記保護層上に形成する工程を含む、請求項1に記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
  3. 前記エッチング停止層を除去する工程の後には、前記リブ状突起の前記インク供給口に対向する面上に前記保護層が残っている、請求項1または2に記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
  4. 前記保護層をTaで形成することを含む、請求項1から3のいずれか1項に記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
JP2006258680A 2006-09-25 2006-09-25 インクジェット記録ヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP5171002B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258680A JP5171002B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 インクジェット記録ヘッドの製造方法
US11/860,330 US7828419B2 (en) 2006-09-25 2007-09-24 Ink jet recording head and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006258680A JP5171002B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 インクジェット記録ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008074045A JP2008074045A (ja) 2008-04-03
JP5171002B2 true JP5171002B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=39224466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006258680A Expired - Fee Related JP5171002B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 インクジェット記録ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7828419B2 (ja)
JP (1) JP5171002B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101970573B (zh) * 2008-03-25 2013-10-16 旭化成化学株式会社 弹性体组合物和气囊装置的收纳罩
US10703103B2 (en) 2018-01-17 2020-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and manufacturing method thereof

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023159A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Canon Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置のメンテナンス方法
JP5930853B2 (ja) * 2012-06-05 2016-06-08 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP6209687B2 (ja) 2013-11-26 2017-10-04 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 片側温度センサーを有する流体噴射装置
JP6344916B2 (ja) * 2014-01-09 2018-06-20 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137510A (en) * 1996-11-15 2000-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head
US6540335B2 (en) * 1997-12-05 2003-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet print head and ink jet printing device mounting this head
IT1320599B1 (it) * 2000-08-23 2003-12-10 Olivetti Lexikon Spa Testina di stampa monolitica con scanalatura autoallineata e relativoprocesso di fabbricazione.
JP2003089209A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法、および液体吐出ヘッド
JP2005028714A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 微小中空体の製造方法、微小中空体、及びインクジェット記録ヘッド
JP4455282B2 (ja) * 2003-11-28 2010-04-21 キヤノン株式会社 インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッドおよびインクジェットカートリッジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101970573B (zh) * 2008-03-25 2013-10-16 旭化成化学株式会社 弹性体组合物和气囊装置的收纳罩
US10703103B2 (en) 2018-01-17 2020-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008074045A (ja) 2008-04-03
US20080074470A1 (en) 2008-03-27
US7828419B2 (en) 2010-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7794613B2 (en) Method of fabricating printhead having hydrophobic ink ejection face
EP2129526B1 (en) Metal film protection during printhead fabrication with minimum number of mems processing steps
KR100778158B1 (ko) 잉크 제트 헤드 회로 보드, 그 제조 방법 및 그를 사용한잉크 제트 헤드
US8267503B2 (en) Ink jet recording head and manufacturing method therefor
JP5171002B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
US20080225082A1 (en) Printhead having hydrophobic polymer coated on ink ejection face
US7976132B2 (en) Printhead having moving roof structure and mechanical seal
JP5693068B2 (ja) 液体吐出ヘッド及びその製造方法
US6953530B2 (en) Forming method of ink jet print head substrate and ink jet print head substrate, and manufacturing method of ink jet print head and ink jet print head
US8491803B2 (en) Method of hydrophobizing and patterning frontside surface of integrated circuit
JP4298066B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2000094700A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法、およびインクジェット記録ヘッド
JP5197724B2 (ja) 液体吐出ヘッド用基板及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2007168115A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP2008149663A (ja) 液体吐出ヘッドおよび該ヘッドの製造方法
JP2006130766A (ja) 液体吐出ヘッド用基板及びその製造方法
JP2003089209A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法、および液体吐出ヘッド
JP3814608B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2008126630A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP4671330B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH1044438A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP2007216416A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2004058287A (ja) 液体吐出ヘッド
TWI460079B (zh) 具有活動頂板結構及密封橋的噴墨噴嘴總成
JP2007021798A (ja) インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5171002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees