JP5168929B2 - 被圧入ワークの製造方法 - Google Patents
被圧入ワークの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5168929B2 JP5168929B2 JP2007033043A JP2007033043A JP5168929B2 JP 5168929 B2 JP5168929 B2 JP 5168929B2 JP 2007033043 A JP2007033043 A JP 2007033043A JP 2007033043 A JP2007033043 A JP 2007033043A JP 5168929 B2 JP5168929 B2 JP 5168929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- press
- grindstone
- work
- fit
- grinding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
- Pulleys (AREA)
Description
未研削ワークの研削施工面に回転砥石を押し当てることにより、前記研削施工面に比べて硬度が低い圧入部材が圧入される被圧入ワークを製造する被圧入ワークの製造方法であって、
(a)前記回転砥石として、傾斜開始位置から傾斜終了位置にかけて前記未研削ワークの軸線からの距離が一定の割合で大きく又は小さくなるように形成された砥石傾斜線と、前記傾斜終了位置における前記未研削ワークの軸線からの距離と略同じ距離になるように該傾斜終了位置から連続して形成された砥石水平線とで前記研削施工面と線接触可能な回転砥石を用意する工程と、
(b)前記未研削ワークの研削施工面に前記回転砥石を押し当てて前記研削施工面を研削することにより、前記砥石傾斜線と前記砥石水平線との境界に対応する部分がR形状の角となり、前記砥石水平線に対応する部分が前記圧入部材を保持する圧入部材保持面となり、前記砥石傾斜線に対応する部分が前記圧入部材の突き当たる位置から前記圧入部材保持面に至るまで凸状に膨らむ膨出傾斜面となった被圧入ワークを得る工程と、
を含むものである。
圧入部材が圧入される被圧入ワークであって、
前記圧入部材に比べて硬度が高く該圧入部材の圧入時に該圧入部材と接触する圧入面と、
前記圧入面のうち前記圧入部材の圧入が開始される圧入開始位置から圧入方向に進むにしたがって締め代が大きくなり且つ該締め代の大きくなる割合が減少していくように形成された膨出傾斜面と、
前記膨出傾斜面のうち前記締め代が最大となる締め代最大位置から圧入方向に向かって該締め代最大位置と同径となるように形成され、前記傾斜面との境界がR形状である圧入部材保持面と、
を備えたものである。
Claims (5)
- 未研削ワークの研削施工面に回転砥石を押し当てることにより、前記研削施工面に比べて硬度が低い圧入部材が圧入される被圧入ワークを製造する被圧入ワークの製造方法であって、
(a)前記回転砥石として、傾斜開始位置から傾斜終了位置にかけて前記未研削ワークの軸線からの距離が一定の割合で大きく又は小さくなるように形成された砥石傾斜線と、前記傾斜終了位置における前記未研削ワークの軸線からの距離と略同じ距離になるように該傾斜終了位置から連続して形成された砥石水平線とで前記研削施工面と線接触可能な回転砥石を用意する工程と、
(b)前記未研削ワークの研削施工面に前記回転砥石を押し当てて前記研削施工面を研削することにより、前記砥石傾斜線と前記砥石水平線との境界に対応する部分がR形状の角となり、前記砥石水平線に対応する部分が前記圧入部材を保持する圧入部材保持面となり、前記砥石傾斜線に対応する部分が前記圧入部材の突き当たる位置から前記圧入部材保持面に至るまで凸状に膨らむ膨出傾斜面となった被圧入ワークを得る工程と、
を含む被圧入ワークの製造方法。 - 前記工程(b)で、前記回転砥石を円筒研削盤又はアンギュラ研削盤に取り付けて前記研削施工面の研削を行う、請求項1に記載の被圧入ワークの製造方法。
- 請求項1又は2に記載の被圧入ワークの製造方法であって、
(c)前記工程(b)で得られた前記被圧入ワークが前記R形状の角及び前記膨出傾斜面を有することを確認するにあたり、前記被圧入ワークの表面に沿って所定の走査速度及び所定の測定ピッチで測定子を走査させたときの軌跡を測定する工程、
を含む被圧入ワークの製造方法。 - 前記被圧入ワークは、前記圧入部材として孔を有する部材を圧入可能な軸を持つワークであり、前記砥石傾斜線は、前記傾斜開始位置から前記傾斜終了位置にかけて前記未研削ワークの軸線からの距離が一定の割合で大きくなるように形成される、請求項1〜3のいずれかに記載の被圧入ワークの製造方法。
- 前記被圧入ワークは、前記圧入部材として軸を有する部材を圧入可能な孔を持つワークであり、前記砥石傾斜線は、前記傾斜開始位置から前記傾斜終了位置にかけて前記未研削ワークの軸線からの距離が一定の割合で小さくなるように形成される、請求項1〜3のいずれかに記載の被圧入ワークの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007033043A JP5168929B2 (ja) | 2007-02-14 | 2007-02-14 | 被圧入ワークの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007033043A JP5168929B2 (ja) | 2007-02-14 | 2007-02-14 | 被圧入ワークの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008194784A JP2008194784A (ja) | 2008-08-28 |
JP5168929B2 true JP5168929B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=39754205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007033043A Expired - Fee Related JP5168929B2 (ja) | 2007-02-14 | 2007-02-14 | 被圧入ワークの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5168929B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102265778B1 (ko) * | 2021-04-05 | 2021-06-16 | 주식회사 디에이치테크 | 자동차 공조장치 동력전달용 클러치 플레이트어셈블리 자동연마시스템 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63125209U (ja) * | 1987-02-09 | 1988-08-16 | ||
JP2003343382A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Denso Corp | 電磁弁および燃料噴射弁 |
JP2004282955A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Seiko Instruments Inc | モータおよび記録媒体駆動装置 |
-
2007
- 2007-02-14 JP JP2007033043A patent/JP5168929B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008194784A (ja) | 2008-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4524159B2 (ja) | 丸形シェービングカッタの歯面を研削する方法および機器 | |
TW201139054A (en) | Manufacturing method of barrel-shaped screw-like tool | |
JP5018058B2 (ja) | 砥石車のツルーイング装置及びツルーイング方法 | |
JPS60207751A (ja) | 面型整流子を研削するための装置および方法 | |
JP2007054896A (ja) | 研削方法及び研削装置 | |
JP5168929B2 (ja) | 被圧入ワークの製造方法 | |
JP3749777B2 (ja) | 工作物穴のエッジの端面、特に環状面を研削する装置 | |
JP5300939B2 (ja) | 仕上加工用工具を用いた加工方法 | |
JP4196636B2 (ja) | トラクションドライブ用転動体の製造方法 | |
US6347980B1 (en) | Method for grinding traction surface of half-toroidal-type continuously variable transmission disk | |
JP3848779B2 (ja) | 内面研削装置 | |
JP2007276034A (ja) | ドレスギア並びにその製造方法及び製造装置 | |
JP2008137094A (ja) | ロングドリル用素材などのワーク研削方法 | |
JPH0839404A (ja) | 工作物の深穴内面研削方法 | |
JP2007168048A (ja) | 無段変速機用部品のテーパ面の加工方法 | |
JPH09254011A (ja) | 穴形成装置 | |
JP2000108029A (ja) | 研削盤 | |
JP2020171972A (ja) | バニシング加工装置およびバニシング加工方法 | |
JP4008854B2 (ja) | 高平面度加工方法 | |
JP4078909B2 (ja) | 超仕上げ装置 | |
CN104723209B (zh) | 螺帽的加工方法 | |
JP2000271844A (ja) | ハーフトロイダルcvtディスクのトラクション面研削方法 | |
JP2006075925A (ja) | 円形穴の内周面加工方法 | |
JP2004181607A (ja) | エンジンブロックのボア内面の加工方法 | |
JP2011036943A (ja) | 研削装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5168929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |