JP5168329B2 - ロードポート装置 - Google Patents

ロードポート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5168329B2
JP5168329B2 JP2010193286A JP2010193286A JP5168329B2 JP 5168329 B2 JP5168329 B2 JP 5168329B2 JP 2010193286 A JP2010193286 A JP 2010193286A JP 2010193286 A JP2010193286 A JP 2010193286A JP 5168329 B2 JP5168329 B2 JP 5168329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opening
main base
mounting surface
pod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010193286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012054271A (ja
Inventor
宏 五十嵐
俊彦 宮嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2010193286A priority Critical patent/JP5168329B2/ja
Priority to US13/212,576 priority patent/US8562273B2/en
Priority to KR1020110086947A priority patent/KR101277031B1/ko
Publication of JP2012054271A publication Critical patent/JP2012054271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5168329B2 publication Critical patent/JP5168329B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment

Description

本発明は、半導体製造プロセス等において、ポッドと呼ばれる密閉型の搬送容器の内部に保持されたウエハを半導体処理装置間にて移載する際に用いられる所謂FIMS(Front-Opening Interface Mechanical Standard)システム、即ちロードポート装置に関する。より詳細には、構成全体の軽量化が可能な、ロードポート装置の本体構造に関する。
半導体製造プロセスは、近年では各種処理装置の内部、ウエハを収容して各処理装置間でのウエハ搬送を可能とするポッド、及び該ポッドより各処理装置への基板の受け渡しを行う微小空間、の3空間のみを高清浄状態に保つことで、プロセスを通じての清浄度の管理を行う手法が一般的となっている。このようなポッドは、ウエハを内部に収容し且つ一側面にウエハ挿脱用の開口を有する本体部と、該開口を閉鎖してポッド内部を密閉空間とする蓋と、から構成される。また、該微小空間は、前述したポッドの開口と対向可能な開口部と、該開口部と向かい合い半導体処理装置側に配置される第二の開口部と、を有する。
ロードポート装置は、この開口部が形成された隔壁となる部材即ちサイドベースと称呼される壁と、該開口部を閉鎖するドアと、該ドアの動作を司るドア駆動機構と、ポッドが載置される載置テーブルと、から構成される。ポッドが実際に載置される載置テーブル上の載置台は、ポッドの開口と開口部とを向かい合わせるようにポッドを支持可能であり、且つポッドと共に蓋をドアと近接或いは離間させる。ドアは、ポッドの蓋を保持可能であり、ドア駆動機構によって蓋を保持した状態で開口部と第二の開口部との間の空間より下方に退避させられる。微小空間内にはロボットが配置され、該ロボットは開口部−ポッド開口を介してポッド内部に対する侵入及び退避が可能であって、第二の開口部も介して該ポッド内部と該半導体処理装置との間でウエハの移載を行う。
特開2003−347387号公報
半導体製造工程においては、生産性の向上等を目的として、用いるウエハの大口径化が進められている。これに伴って、前述したポッド、微小空間、及び処理装置内部の空間各々も大型化されている。特許文献1に示されるように、ロードポート装置は鉛直壁たるサイドベースを処理装置における搬送室の一側面に固定することによって機能可能の状態とされる。該一側面は、一般的には取付け面と称呼される。ここで、ウエハの大口径化によって、ロードポート装置における開口部の拡大とそれに伴うドアの大型化も要請される。この様なドアの大型化によって、ドアの重量は増加し、更にドア駆動機構もドア重量に対応可能な起動力が必要となる。
ここで、特許文献1に示されるように、サイドベースは平坦な一枚の板状の部材を基に構成されている。このサイドベースは、ドア及びドア駆動機構を支持し、同時にこれらの動作時において発生する動的負荷、所謂モーメントに対して十分な剛性を有する必要がある。しかしながら、昨今のドア等の大型化に伴って、従来の構成では十分な剛性の確保が徐々に困難となってきている。また、十分な剛性を確保しようとしてサイドベースの板厚の増加を図った場合、サイドベースの重量が増加して、ロードポート装置の処理装置に対する適切な設置が困難となる恐れもある。
本発明は以上の状況に鑑みて為されたものであり、大型化したドアの開閉に伴って発生するモーメントを十分に支持可能であって、開口部を精度の高いドアの動作によって開閉可能とするロードポート装置の提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るロードポート装置は、半導体処理装置において被処理物が挿脱される開口部が設けられる取付け面に取付けられて、開口部の外部側に配置された密閉容器たるポッドの蓋を開閉することにより、開口部を介してのポッド内に対する被処理物の挿脱の実施を可能とするロードポート装置であって、半導体処理装置における取付け面に対して所定の角度を保持して突出するように配置される板状体からなるメインベースと、取付け面に固定可能であって、メインベースと締結されることによりメインベースと取付け面とを連結して所定の角度を維持させる接続プレートと、メインベースに支持されてポッドが載置可能な載置テーブルと、ポッドの蓋を保持可能であって、開口部の内部側に配置されて開口部の開閉を行うドアと、メインベースに支持されると共にドアを支持し、ドアに対して開口部への開閉動作を行わせるドア駆動機構と、を有し、メインベースは、ドア駆動機構により駆動されるドアの動作方向を含む軌跡平面に平行な面の面内方向に作用する力に対する剛性が、軌跡平面に垂直であって且つ取付け面に垂直な面の面内方向に作用する力に対する剛性よりも大きくなる、形状を有することを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明に係るロードポート装置は、半導体処理装置において被処理物が挿脱される開口部が設けられる取付け面に取付けられて、開口部の外部側に配置された密閉容器たるポッドの蓋を開閉することにより、開口部を介してのポッド内に対する被処理物の挿脱の実施を可能とするロードポート装置であって、半導体処理装置における取付け面に対して所定の角度を保持して突出するように配置される板状体からなるメインベースと、取付け面に固定可能であって、メインベースと締結されることによりメインベースと取付け面とを連結して所定の角度を保持させる接続プレートと、メインベースに支持されてポッドが載置可能な載置テーブルと、ポッドの蓋を保持可能であって、開口部の内部側に配置されて開口部の開閉を行うドアと、メインベースに支持されると共にドアを支持し、ドアに対して開口部への開閉動作を行わせるドア駆動機構と、を有し、ドア駆動機構はドアを開口部に正対する位置から離れる方向に駆動する際に用いられる一対のドア昇降用ガイドレールを有し、ドア昇降用ガイドレール各々は取付け面に平行に延在し、且つ並置されたドア昇降用ガイドレール各々が含まれる平面が該取付け面と交差するようにメインベースに固定される、ことを特徴とする。
なお、上述したロードポート装置において、接続プレートは、取付け面と平行に配置され且つ延在する平板状の部材から成り、メインベースとの締結部分において取付け面に垂直な方向の厚さが厚く設定されることが好ましい。或いは、メインベースは複数存在し、複数のメインベースを一体的に連結する連結シャフトを更に有することが好ましい。或いは、メインベースは複数存在し、接続プレートはメインベースに応じて配置され、ドア駆動機構は複数のメインベースの間に配置されることがより好ましい。更に、ドア及び載置テーブルは樹脂からなることがより好ましい。
本発明によれば、従来は必須の構成であった平坦な一枚の板状体からなるサイドベースより大きな剛性を有する構造体によってドア及びドア駆動機構を支持することが可能となり、より大型化したドアに対しても精度の高い開口部の開閉動作を行わせることが可能となる。また、サイドベースを従来の構成に対して大幅に軽量化することが可能となり、ロードポート装置を半導体処理装置に取付ける際の作業の容易化、及び作業の高精度化を図ることが可能となる。
本発明の一実施形態に係るロードポート装置にポッドを載置し、これらを側面から見た状態の概略構成を示す図である。 図1に示すロードポート装置を、ポッド及びドアを取り除いた状態について、これらを取付け面側から見た概略構成を示す斜視図である。 図2に示すサイドベース及び接続プレートを面A−Aで切断し、これを矢印V方向から見た状態を示す図である。 図3に示す領域Bを拡大して示す図である。
本発明の実施形態について、以下に図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態におけるロードポート装置に関し、ポッド2を載置テーブル上に載置した状態を側面から見た場合の概略構成を示している。また、図2は、該ロードポート装置に関して、説明容易化のためにドアを除いた状態を上述した取付け面側から見た場合の概略構成を示す斜視図である。図3は図2における断面A−Aを図中V方向から見た接続プレート、開口部カバー部材、及びメインベースの断面を示し、図4は図3における領域Bの拡大図を示している。本形態におけるロードポート装置1は、接続プレート11、開口部カバー部材50、メインベース13、載置テーブル15、ドア17、及びドア駆動機構19を有する。なお、実際の構成では、ドア駆動機構19、及び載置テーブル15に付随するポッド駆動機構25を覆って、これらからの発塵の飛散を防止する不図示のカバーが載置テーブル15の下部に配置される。当該カバーはこれら構成を収容する密閉空間を形成する。また、前述した開口部が設けられる取付け面を有する半導体処理装置については、本実施形態と直接的な関係を有さないことからここでの図を用いた説明は省略する。なお、以下で述べる図1中で一点鎖線にて示す取付け面Wは、上述した半導体処理装置に繋がる開口部が形成される壁の一面であって、該半導体処理装置側の微小空間となる開口部の内部側に対して、該開口部の外部側に位置する面である。
次に個々の構成について説明する。本形態では、メインベース13は長辺及び短辺を有し且つ所定の厚さを有した板状体からなる。従って、メインベース13の延在方向は長辺方向と一致する。接続プレート11は、取り付け面Wと平行に配置され且つ平行に延在する平板状の部材からなる。メインベース13は一対用いられ、個々のメインベース13に対応する接続プレート11は、向かい合って配置されるメインベース13の外側に配置される。各々の接続プレート11は、取付け面Wに固定されると共に、メインベース13を支持する。一対のメインベース13は、各々の間に配置されて両端部が各々に接触する棒状の連結シャフト23によって一体化される。この連結シャフト23を複数配置することによって、一対のメインベース13及び連結シャフト23を一つの剛体として作用させることが可能となり、従来の一枚の板によって構成されたベースプレートよりも格段に軽量化した構成によってベースプレートよりも更に剛性のある構造体を得ることが可能となる。また、ドア駆動機構19等がこれら向かい合ったメインベース13の間に配置されることから、これら構造体が、後述するドア駆動機構19における昇降用ガイドを介してドア17より受けるモーメントに対して、より効果的に抗することを可能とする。
メインベース13は、更に載置テーブル15及びドア駆動機構19も支持する。載置テーブル15は、メインベース13に固定されるテーブル固定部27、該テーブル固定部27に支持されるポッド駆動機構25、及び該ポッド駆動機構に支持されるポッド支持テーブル29を有する。ポッド2はポッド支持テーブル29上に載置、固定される。ポッド駆動機構25は、ポッド支持テーブル29を不図示の開口部に対して垂直な方向Dに沿って移動させ、これによりポッド2を開口部に対して接近或いは離間させる。ドア駆動機構19は、ドアアーム31を介して、所定の駆動条件下においてドア17が開口部を閉鎖可能となる位置に支持する。ドア駆動機構19は複数の駆動アクチュエータを含み、これら駆動アクチュエータを協働させることによって、該ドア17を開口部から内部側に離間し、且つ特定の方向に移動させることで開口部を開放させる。このドア17の開口部からの離間及び特定方向への移動からなる動作方向、或いは駆動軌跡は、例えばドア17の中心点に関して述べるとすると、特定の平面、即ち軌跡平面内に存在する。
ドア駆動機構19は、ドア17の開口部に対する前述した内部側に向かう第一の方向に接近、離間の駆動を行う第一のドア駆動ユニット33、及び該第一の方向に対して異なる方向に沿ってドア17を駆動する第二のドア駆動ユニット35を有する。なお、第二の方向は第一の方向に対して直交する方向であって、本形態では第二の方向は鉛直方向に設定される。換言すれば、第二の方向は、ドア17を開口部前から開口部下方に至る方向となる。第一のドア駆動ユニット33は第一の方向に延在する第一のガイドレール37及び第一の駆動源38を有し、第二のドア駆動ユニット35は第二の方向に延在する第二のガイドレール39及び第二の駆動源40を有する。それぞれのドア駆動ユニットは、駆動源がガイドレール上を移動することによって各々対応する方向に移動を可能とする。第一のドア駆動ユニット33はドアアーム31を介してドア17を直接的に支持し、第二のドア駆動ユニット35は第一のドア駆動ユニットを支持する。なお、上述した第一の方向はドア2の開口部正面での移動方向を含む方向として認識可能な方向が対応し、第二の方向はドア2の開口部正面から退避する際の移動方向として認識可能な方向が対応する。即ち、第二の方向は、ドア2が開口部に正対する位置から離れる方向に移動する方向として認識されることが好ましい。
なお、本発明はドアの大型化及びこれに伴ったドア重量の増加に対応するものであって、各々のガイドレールは、対応するドア17の移動方向に対して垂直な方向に一対設けられている。具体的には、第一のガイドレール37に関しては、ドアが第一の方向に移動することから第一の方向に延在し、且つ該第一の方向に垂直な第二の方向に各々並んで配置される。また、第二のガイドレールに関しては、第二の方向に延在し、且つ該第二の方向に垂直な第一の方向に各々並んで一対39a、39bが配置される。第一のガイドレール37は本発明における開口部開閉用ガイドレールにあたり、第二のガイドレール39は本発明におけるドア昇降用のガイドレールにあたる。
次に、図3及び4を参照して、接続プレート11及びメインベース13の取付け面Wに対する位置関係等について詳述する。メインベース13は、取付け面Wに対して所定の角度、本実施形態では90°を保持して該取付け面Wから突き出すように配置される。従って、メインベース13の取付け面Wに対する突き出し方向は、取付け面Wに対して垂直な方向となる。なお、メインベース13は所定の厚さを有する板状体であって、短辺側が取付け面Wから突き出し、長辺側端面が取付け面Wと平行となるように配置される。接続プレート11は、取付け面Wに対して少なくとも部分的(図4における密着領域11a)に密着して該取付け面Wとの相対的な位置関係を固定可能な板状の形状を有する。より具体的には図4等に示されるように取付け面Wに平行に延在する断面I形の板状形状を有する。該接続プレート11は、一面が取付け面Wと密接するようにネジ等の第1の締結部材43によって、取付け面Wに対して固定される。また、接続プレート11は、板状形状の長辺側端面がメインベース13の板状形状一面に突き当てられる様式でネジ等の第3の締結部材47によって固定される。このような様式にて、接続プレート11を介することによって、メインベース13は取付け面Wに対する所定の角度を保持した状態で固定される。
また、本実施の形態では、接続プレート11と取付け面Wとの間には、開口部カバー部材50が配置されている。当該開口部カバー部材50は、第2の締結部材45によって接続プレート11に固定され、取付け面Wに設けられた開口部を覆って必要最小限の開口面積を規定する。具体的には、該開口部カバー部材50は、前述したドア駆動機構19における微小空間側に配置される構成と微小空間の外部に配置される構成との間に配置されて、該微小空間と外部側空間との連通領域となる部分をウエハの搬送に必要な最小の開口面積としている。このように開口部カバー部材50を接続プレート11と予め一体化させることにより、開口部カバー部材50とドア駆動機構19等との位置関係を確定した状態でのロードポート装置の半導体処理装置への取付けが可能となる。従って、ロードポート装置を半導体処理装置に取付ける際の位置決め等の操作を、より簡略且つ容易なものとすることが可能となる。
なお、接続プレート11においては、メインベース13と突き当たる締結面である締結部分において、取付け面Wに対する垂直な方向の厚さt1が他の部分の厚さt2より厚く設定される領域Tが配置されることが好ましい。本形態のような締結部材を用いた場合等において、十分な強度或いは締結力を確保し得るために、当該領域Tにおいて少なくとも締結部材を収容し得るだけの厚さt1及び長さLとすることが好ましい。この様な領域Tを接続プレートに加えることにより、接続プレートによるメインベース13の支持をより強固に行うことが可能となる。以上述べたように、メインベース13は、上述する特定の形状、本実施形態では断面I形の形状を有する接続プレート11と、第1及び第3の締結部材43、47によって支持されることが好ましい。当該様式とすることにより、メインベース13の突き出し方向の正確な確保と、十分な結合強度との両立が、薄い板材によっても可能となる。しかし、突き当て方向、及び締結部材の種類はこれに限定されず種々の様式が採用可能であり、更にはこれら部材を溶接等によって一体化しても良い。また、接続プレート11は、強度、メインベース13との取付け様式等に準じて、断面I形以外の形状とすることも可能である。
以上に述べた本発明の実施形態では、一対のドア昇降用ガイドレール39a、39bを、取付け面Wに対するメインベース13の長辺方向に沿って延在し、且つメインベース13が取付け面Wから突き出す方向において平行に並立するように配置している。ドア17は駆動時において、ドアアーム31とドア駆動機構19との結合部を中心として、昇降用ガイドレールの延在方向からドア17が離れる方向に力のモーメントが発生する。一対のドア昇降用ガイドレール39a、39bをこのように配置することによって、このモーメントに対して最も効果的に抗することが可能となる。また、一対の開口部開閉用ガイドレールに関しては、メインベース13の短辺方向に沿って延在し、長辺方向において平行に並立するように配置している。ドア17は駆動時において、ドアアーム31とドア駆動機構19との結合部を中心として、昇降用ガイドレールの延在方向からドア17が離れる方向に力のモーメントが発生する。一対の開口部開閉用ガイドレールをこのように配置することによって、この力のモーメントに対して最も効果的に抗することが可能となる。
なお、ドア昇降用ガイドレール及び開口部開閉用ガイドレール共にここで記載した形態とすることが最も好ましいが、一方のみをここで述べた様式としても良い。この場合、ドア17の駆動量が大きいドア昇降用ガイドレール39を本形態とすることがより好ましい。即ち、一対のドア昇降用レール39a、39bは、各々メインベース13の延在方向に延在し、且つメインベース13が取付け面Wから突き出す方向に平行となるように、メインベース13に固定されることが好ましい。また、この場合において、一対のドア昇降用レール39a、39bは、各々、取付け面Wに平行に延在し且つ並置されるこれらが含まれる平面が、該取付け面Wと交差するようにメインベース13に固定されると定義される。
或いは、本発明においては、メインベース13の取付け面Wからの突き出し方向を特に規定せず、ドア駆動機構19を支持する面を主面として有することとし、該主面はドア駆動機構19がドア17によって開口部を開閉する際のドア17の移動方向(進退、昇降、或いは回動等)を含む平面に対して平行に延在する面内に延在するように配置されると定義される。ここで、該主面は板状のメインベース13の一面に対応することとして良いが、前述した規定に沿った平面を板状の形状に対して更に付加して得られる面によって構成しても良い。なお、この場合、ドア17の移動方向とは、例えばドア17の開口部開閉に関連する範囲における該ドア17の重心の移動時各タイミングでの方向を含む。また、該主面は、該重心の移動軌跡を含む面に平行として規定することも可能である。
当該様式とすることによって、ドア17の動作に伴って生じ得る力のモーメントに対して、従来の板状体のサイドベースではなく構造体として抗することが可能となり、且つガイドレール各々もこの力のモーメントの作用方向に対して最も剛性の高い配置に位置させることとなる。従って、この様な力のモーメントによるガイドレールの変位を効果的に抑制することが可能となる。その結果、第一のドア駆動ユニット33及び第二のドア駆動ユニット35各々の動作端を、従来のサイドベースではなく、ガイドレール側に設けて、動作端の再現精度を向上させることが可能となる。また、上述したドア駆動機構19等を内包するカバーについて従来は取付け面Wに固定されていた。しかし、本発明によれば、上述したように接続プレート11或いはメインベース13に対して固定する構造とすることが可能となる。これによりロードポート装置自体へのカバーの固定が可能となり、ドア駆動機構19等の発塵の可能性の高い構成物を密閉性高く該カバー内に収容することが可能となる。また、カバーの取付け取り外しが容易となり、該収容空間内のメンテナンス性も高めることが可能となる。
また、本実施形態では、メインベース13は一対としたが、用いる数は単一或いは更に増加させても良い。また、これに対応する接続プレート11についても、該メインベース13一個に対して一個が対応することとしているが、これを一対多としても良い。また、取付け面Wに対してメインベース13が90°の角度を維持して突き出すこととしているが、突き出し角度はこれに限定されない。また、延在方向も鉛直方向に限定されない。本発明の課題としてロードポート機構が抗せねばならないドアの駆動に伴って発生する力のモーメントは、ドア駆動機構19により駆動されドア17の動作方向を含むドア中心の軌跡からなる軌跡平面に平行な面の面内方向に作用する力となる。従って、メインベース13の取付け面Wに対する突き出し角度、延在方向、及び個数は、当該軌跡平面に平行な面内方向に作用する力に対する剛性が、該軌跡平面に垂直であって且つ取り付け面Wに垂直な面の面内方向に作用する力に対する剛性よりも大きくなるように設定されれば良い。なお、本形態ではドアの動作は直線的な二軸のものとしているが、例えば開口部への接近離間に関しては例えば特定の軸を中心とした回転動作であっても良い。この場合も、回転動作及び昇降動作におけるドアの所定部分の軌跡が特定の平面内に存在すれば上記条件を満たすことで本発明の効果が得られる。
また、本発明では、基本的なロードポート装置の剛性を接続プレート11及びメインベース13、更には連結シャフト23にて担うことが可能となる。従って、ドア17及び載置テーブル15の強度を従来のものと同等以上に維持する必要性が小さくなる。従って、これら部材をたとえば樹脂材料から構成することも可能である。これにより、これら構成を軽量化して、ロードポート装置自体の軽量化を図ることが可能となり、半導体処理装置に対する取付け等の作業が容易になる。また、透明な樹脂材料を用いることによって、半導体処理装置側に配置されるロボット等の動作を直接的に目視して確認することも可能となる。
以上述べたように、本発明は半導体処理装置に対して好適に用いるロードポート装置に関している。しかしながら、本発明の利用可能性は当該処理装置に限定されず、例えば液晶ディスプレイのパネルを扱う処理装置等、半導体に準じた各種処理が行われる種々の処理装置に用いられる所謂ロードポート装置に対しても適用可能である。
1:ロードポート装置、 2:ポッド、 11:I形プレート、 13:メインベース、 15:載置テーブル、 17:ドア、 19:ドア駆動機構、 23:連結シャフト、 25:ポッド駆動機構、 27:テーブル固定部、 29:ポッド支持テーブル、 31:ドアアーム、 33:第一のドア駆動ユニット、 35:第二のドア駆動ユニット、 37:第一のガイドレール、 38:第一の駆動源、 39:第二のガイドレール、 40:第二の駆動源、 43:第1の締結部材、 45:第2の締結部材、 47:第3の締結部材、 50:開口部カバー部材

Claims (6)

  1. 半導体処理装置において被処理物が挿脱される開口部が設けられる取付け面に取付けられて、前記取付け面に対して前記半導体処理装置の外部側に配置された密閉容器たるポッドの蓋を開閉することにより、前記開口部を介しての前記ポッド内に対する前記被処理物の挿脱の実施を可能とするロードポート装置であって、
    前記半導体処理装置における前記取付け面に対して所定の角度を保持して突出するように配置される板状体からなるメインベースと、
    前記取付け面に固定可能であって、前記メインベースと締結されることにより前記メインベースと前記取付け面とを連結して前記所定の角度を維持させる接続プレートと、
    前記メインベースに支持されて前記ポッドが載置可能な載置テーブルと、
    前記ポッドの前記蓋を保持可能であって、前記取付け面に対して前記半導体処理装置の内部側から前記開口部の開閉を行うドアと、
    前記メインベースに支持されると共に前記ドアを支持し、前記ドアに対して前記開口部への開閉動作を行わせるドア駆動機構と、を有し、
    前記ドア駆動機構は前記メインベースの主面に固定され、前記主面は前記ドア駆動機構が前記ドアにより前記開口部を開閉させる際の前記ドアの2つの移動方向で定義される平面に対して平行な面内に延在することを特徴とするロードポート装置。
  2. 半導体処理装置において被処理物が挿脱される開口部が設けられる取付け面に取付けられて、前記前記取付け面に対して前記半導体処理装置の外部側に配置された密閉容器たるポッドの蓋を開閉することにより、前記開口部を介しての前記ポッド内に対する前記被処理物の挿脱の実施を可能とするロードポート装置であって、
    前記半導体処理装置における前記取付け面に対して所定の角度を保持して突出するように配置される板状体からなるメインベースと、
    前記取付け面に固定可能であって、前記メインベースと締結されることにより前記メインベースと前記取付け面とを連結して前記所定の角度を保持させる接続プレートと、
    前記メインベースに支持されて前記ポッドが載置可能な載置テーブルと、
    前記ポッドの前記蓋を保持可能であって、前記取付け面に対して前記半導体処理装置の内部側から前記開口部の開閉を行うドアと、
    前記メインベースに支持されると共に前記ドアを支持し、前記ドアに対して前記開口部への開閉動作を行わせるドア駆動機構と、を有し、
    前記ドア駆動機構は前記ドアを前記開口部に正対する位置から離れる方向に駆動する際に用いられ、前記ドアの昇降方向を画定する一対のドア昇降用ガイドレールを有し、前記ドア昇降用ガイドレール各々は前記取付け面に平行に延在し、且つ並置された前記ドア昇降用ガイドレール各々が含まれる平面が該取付け面と交差するように前記メインベースに固定され
    前記メインベースの長辺方向は前記昇降方向に配置され且つ短辺方向は前記ドアが前記開口部から離れる方向に配置される、ことを特徴とするロードポート装置。
  3. 前記接続プレートは、前記取付け面と平行に配置され且つ延在する断面I字形の平板状の部材から成り、前記メインベースとの締結部分において前記取付け面に垂直な方向の厚さが厚く設定されることを特徴とする請求項1或いは2の何れかに記載のロードポート装置。
  4. 前記メインベースは複数存在し、複数の前記メインベースを一体的に連結する連結シャフトを更に有することを特徴とする請求項1或いは2の何れかに記載のロードポート装置。
  5. 前記メインベースは複数存在し、前記接続プレートは前記メインベースに応じて配置され、前記ドア駆動機構は前記複数のメインベースの間に配置されることを特徴とする請求項1或いは2の何れかに記載のロードポート装置。
  6. 前記ドア及び前記載置テーブルは樹脂からなることを特徴とする請求項1或いは2の何れかに記載のロードポート装置。
JP2010193286A 2010-08-31 2010-08-31 ロードポート装置 Active JP5168329B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193286A JP5168329B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 ロードポート装置
US13/212,576 US8562273B2 (en) 2010-08-31 2011-08-18 Load port apparatus
KR1020110086947A KR101277031B1 (ko) 2010-08-31 2011-08-30 로드 포트 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193286A JP5168329B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 ロードポート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012054271A JP2012054271A (ja) 2012-03-15
JP5168329B2 true JP5168329B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=45697503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010193286A Active JP5168329B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 ロードポート装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8562273B2 (ja)
JP (1) JP5168329B2 (ja)
KR (1) KR101277031B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5168329B2 (ja) * 2010-08-31 2013-03-21 Tdk株式会社 ロードポート装置
JP5920626B2 (ja) * 2012-08-20 2016-05-18 Tdk株式会社 ロードポート装置
JP5920627B2 (ja) * 2012-08-29 2016-05-18 Tdk株式会社 ロードポート装置
JP6260109B2 (ja) 2013-05-16 2018-01-17 シンフォニアテクノロジー株式会社 ロードポート装置
US9698038B2 (en) * 2014-08-28 2017-07-04 Infineon Technologies Ag Adapter tool and wafer handling system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291923A (en) * 1992-09-24 1994-03-08 Internatinal Business Machines Corporation Door opening system and method
DE4425208C2 (de) * 1994-07-16 1996-05-09 Jenoptik Technologie Gmbh Einrichtung zur Kopplung von Be- und Entladegeräten mit Halbleiterbearbeitungsmaschinen
US5810537A (en) * 1995-10-18 1998-09-22 Bye/Oasis Engineering Inc. Isolation chamber transfer apparatus
US6736268B2 (en) * 1997-07-11 2004-05-18 Entegris, Inc. Transport module
WO1999028952A2 (en) * 1997-11-28 1999-06-10 Fortrend Engineering Corporation Wafer-mapping load port interface
US6281516B1 (en) * 1998-07-13 2001-08-28 Newport Corporation FIMS transport box load interface
US6188323B1 (en) * 1998-10-15 2001-02-13 Asyst Technologies, Inc. Wafer mapping system
US6135698A (en) * 1999-04-30 2000-10-24 Asyst Technologies, Inc. Universal tool interface and/or workpiece transfer apparatus for SMIF and open pod applications
US6663333B2 (en) * 2001-07-13 2003-12-16 Axcelis Technologies, Inc. Wafer transport apparatus
US7217076B2 (en) * 2001-08-31 2007-05-15 Asyst Technologies, Inc. Semiconductor material handling system
JP4082652B2 (ja) * 2001-11-02 2008-04-30 平田機工株式会社 載置装置
JP2003347387A (ja) 2002-05-29 2003-12-05 Shinko Electric Co Ltd 取付位置調整装置及び取付位置調整方法
JP4091380B2 (ja) * 2002-08-29 2008-05-28 東京エレクトロン株式会社 被処理体基板を収容した複数種類のカセットに対応可能なロードポート
JP4175560B2 (ja) * 2002-11-13 2008-11-05 平田機工株式会社 容器開閉装置
JP2005340614A (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Tdk Corp クリーンシステム用ロードポート
JP4907077B2 (ja) * 2004-11-30 2012-03-28 株式会社Sen ウエハ処理装置及びウエハ処理方法並びにイオン注入装置
JP4856420B2 (ja) * 2005-12-06 2012-01-18 株式会社ライト製作所 ロードポート
TWI476855B (zh) * 2006-05-03 2015-03-11 Gen Co Ltd 基板傳輸設備、和使用該設備的高速基板處理系統
JP4713424B2 (ja) * 2006-08-24 2011-06-29 川崎重工業株式会社 オープナ側ドア駆動機構
JP4985171B2 (ja) * 2007-07-19 2012-07-25 シンフォニアテクノロジー株式会社 ロードポート装置の取付装置
JP2009135232A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Sinfonia Technology Co Ltd ロードポート
US20110188974A1 (en) * 2008-07-15 2011-08-04 Ulvac Technologies, Inc. Work-piece transfer systems and methods
JP2011071293A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Tokyo Electron Ltd プロセスモジュール、基板処理装置、および基板搬送方法
JP5168329B2 (ja) * 2010-08-31 2013-03-21 Tdk株式会社 ロードポート装置
JP5408800B2 (ja) * 2010-09-10 2014-02-05 Tdk株式会社 ロードポート装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8562273B2 (en) 2013-10-22
KR20120021254A (ko) 2012-03-08
US20120051871A1 (en) 2012-03-01
JP2012054271A (ja) 2012-03-15
KR101277031B1 (ko) 2013-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5168329B2 (ja) ロードポート装置
JP4606388B2 (ja) 基板移載装置の搬送系ユニット
TWI390661B (zh) 承載介面裝置
KR20030064562A (ko) 작업물 수납 용기 및 작업물 수납 용기의 개폐 장치
US10910240B2 (en) Substrate processing device
TWI523140B (zh) Loading port
JP4713424B2 (ja) オープナ側ドア駆動機構
KR101254721B1 (ko) 이에프이엠 버퍼 모듈
US8979463B2 (en) Load port apparatus
JP5565389B2 (ja) ロードポート装置及び当該装置に用いられるクランプ装置
JP5920627B2 (ja) ロードポート装置
JP4175560B2 (ja) 容器開閉装置
TW202027204A (zh) 搬運裝置及控制方法
US20090035098A1 (en) Lid opening/closing system for closed container and substrate processing method using same
JP5998640B2 (ja) ロードポート装置
JP4450249B2 (ja) 収容容器の蓋開閉システム及び当該システムを用いた基板処理方法
KR100717990B1 (ko) 반도체 자재 처리를 위한 이송 시스템
JP7177333B2 (ja) ロードポート、および、efem
JP3974992B2 (ja) 基板収納容器の蓋開閉装置および基板搬入搬出装置
JP5920626B2 (ja) ロードポート装置
JP2004047839A (ja) 密閉容器開閉装置
JP2005209891A (ja) ポッドオープナのポッドクランプユニット、当該ポッドクランプユニットを用いたポッドクランプ機構及びクランプ方法
JP5494579B2 (ja) ロードポート装置
JP2001135701A (ja) 基板搬送装置および基板搬送方法
TW201724330A (zh) 基板處理系統

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5168329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150