JP5163175B2 - エキシマランプ - Google Patents
エキシマランプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5163175B2 JP5163175B2 JP2008039602A JP2008039602A JP5163175B2 JP 5163175 B2 JP5163175 B2 JP 5163175B2 JP 2008039602 A JP2008039602 A JP 2008039602A JP 2008039602 A JP2008039602 A JP 2008039602A JP 5163175 B2 JP5163175 B2 JP 5163175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultraviolet
- film
- particles
- formation start
- reflection film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 129
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 72
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 68
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 54
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 claims description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011802 pulverized particle Substances 0.000 description 1
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/30—Vessels; Containers
- H01J61/35—Vessels; Containers provided with coatings on the walls thereof; Selection of materials for the coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J5/00—Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
- H01J5/50—Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J65/00—Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
- H01J65/04—Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
- H01J65/042—Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
- H01J65/046—Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/24—Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
- H01J9/245—Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps
- H01J9/247—Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/26—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
- H05B41/28—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
- H05B41/2806—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without electrodes in the vessel, e.g. surface discharge lamps, electrodeless discharge lamps
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/26—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
- H05B41/28—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
- H05B41/2806—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without electrodes in the vessel, e.g. surface discharge lamps, electrodeless discharge lamps
- H05B41/2813—Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Description
同図に示すように、このエキシマランプ30は、紫外線を透過するシリカガラスよりなる外形が竹輪状の放電容器31を備え、放電容器31の外側管32と内側管33にそれぞれ電極34と電極35が設けられている。放電容器31の放電空間Sに曝される表面には、紫外線反射膜37が形成されており、紫外線反射膜37としては、シリカ粒子のみからなるもの、およびアルミナ粒子のみからなるものの実施例が示されている。このエキシマランプ30においては、放電容器31の一部に、紫外線反射膜37が形成されていない光出射部36から、放電空間S内で発生した紫外線を出射する。
第1の手段は、放電空間を有するシリカガラスよりなる放電容器を備え、該放電容器を形成するシリカガラスが介在する状態で一対の電極が設けられると共に、放電空間内にキセノンガスが封入されてなり、前記放電容器の放電空間内においてエキシマ放電を発生させるエキシマランプであって、前記放電容器の放電空間に曝される表面に、シリカ粒子とアルミナ粒子とからなる紫外線反射膜を形成し、前記放電容器における前記紫外線反射膜の反射膜形成開始領域の膜厚が、該反射膜形成開始領域以外の部分の膜厚よりも薄く、前記紫外線反射膜の反射膜形成開始領域におけるアルミナ濃度は、前記反射膜形成開始領域以外の部分におけるアルミナ濃度より小さいことを特徴とするエキシマランプである。
第2の手段は、第1の手段において、前記紫外線反射膜の反射膜形成開始領域におけるアルミナ濃度は、10wt%以下であることを特徴とするエキシマランプである。
第3の手段は、第1の手段または第2の手段において、前記紫外線反射膜の反射膜形成開始領域の膜厚は、21μm以下であることを特徴とするエキシマランプである。
第4の手段は、第1の手段において、前記紫外線反射膜の反射膜形成開始領域における、前記シリカ粒子の中心粒径をAとし、前記アルミナ粒子の中心粒径をBとするとき、A/B<10という関係を満たすことを特徴とするエキシマランプである。
請求項2に記載の発明によれば、紫外線反射膜の反射膜形成開始領域におけるアルミナ濃度が10wt%以下であれば、紫外線反射膜のシリカガラスよりなる基材からの剥がれをより一層確実に防止することができる。
請求項3に記載の発明によれば、紫外線反射膜の反射膜形成開始領域の膜厚を21μm以下とすることにより、紫外線反射膜のシリカガラスよりなる基材からの剥がれをより一層確実に防止することができる。
請求項4に記載の発明によれば、紫外線反射膜の反射膜形成開始領域における、シリカ粒子の中心粒径が、アルミナ粒子の中心粒径の10倍以下とすることにより、軽いシリカ粒子が放電容器の短辺面や端面の内表面領域に留まり、重いアルミナ粒子が底面となる長辺面の内表面領域に溜まりやすくなり、紫外線反射膜の短辺面や端面の内表面領域からの剥離を防止することができると共に、長辺面の内表面領域の紫外線反射膜からの反射を確実なものとすることができる。
図1は、本実施形態の発明に係るエキシマランプ10の概略構成を示す図であり、図1(a)はエキシマランプ10の長手方向に沿った断面図、図1(b)は図1(a)におけるA−Aの切断面から見た断面図である。
同図に示すように、エキシマランプ10は、両端が気密に封止されて内部に放電空間Sが形成された、断面が矩形状の中空長尺状の放電容器11を備えており、放電容器11の内部には、放電用ガスとして、キセノンガスが封入されている。キセノンガスは、圧力が例えば、10〜60kPa(100〜600mbar)の範囲内となる封入量である。
放電容器11の管軸に垂直な断面における長辺面12a、12bの長さは40mmであり、短辺面13a、13bの長さは10mmである。紫外線反射膜18は、図1(a)、(b)に示すように、一方の電極15に対応する長辺面12aの内表面領域の全体と、この領域に連続する2つの短辺面13a、13bの内表面領域および2つの端面14a、14bの内表面領域の全体に形成されている。
図2を用いて具体的に説明すると、紫外線反射膜18全体のアルミナ濃度は10wt%であっても、反射膜形成開始領域19におけるアルミナ濃度が2wt%になるように構成して、放電容器11から剥がれ落ちることを防止する。一方、位置bから1mm離間した位置cにおける紫外線反射膜18のアルミナ濃度は8wt%であり、位置bから2mm離間した位置dにおけるアルミナ濃度は9wt%であり、位置bから3mm離間した位置eにおけるアルミナ濃度は11wt%であり、長辺面12aに形成された紫外線反射膜18のアルミナ濃度は11wt%となっている。このように反射膜形成開始領域19以外の部分において紫外線反射膜18のアルミナ濃度を高くすることによって、長時間点灯された場合であっても、真空紫外光を効率よく拡散反射させることができ、初期の反射率を実質的に維持することができる。
(1)紫外線散乱粒子は、シリカ粒子とアルミナ粒子から構成される。(2)結着材は、オルトケイ酸テトラエチルを含み、これに起因するシリカが、溶融付着紫外線散乱粒子同士または紫外線散乱粒子とシリカガラスよりなる放電容器との結着力を高める。(3)分散剤は、シランカップリング剤を用い、シランカップリング剤を含有することにより、コート液をゲル化して放電容器形成材料に付着させやすくすると共に、コート液中で均等に分散された紫外線散乱粒子を定着させることができる。(4)溶剤は、エタノールを用い、これによってコート液の紫外線散乱粒子の含有濃度を調整することができる。
図4はコート液を流し込む状態を説明するための説明用断面図である。
製造手順は、まず、(1)放電容器11を傾斜させて固定する。(2)コート液を流し込み、液面の揺れや波立ちが収まるまで静止させる。(3)放電容器11の傾斜姿勢を保ったまま流し込んだコート液を排出、乾燥させる。(4)乾操後、先とは傾斜角度を変えて固定する(反射膜形成開始領域19にコート液が馴染まないようにする)。(5)再びコート液を流し込み、排出、乾燥させる。この作業を繰り返すことにより、短辺面13bの内表面領域に、反射膜形成開始領域19の膜厚が反射膜形成開始領域19以外の部分の膜厚より薄くなる傾斜構造を有する紫外線反射膜18を形成することができる。もう一方の短辺面13aの内表面領域にも同様の方法で紫外線反射膜18を形成する。最後に、放電容器11を水平に固定してコート液を流し込み、長辺面12aの内表面領域に紫外線反射膜18を形成すると共に、先の短辺面13bの内表面領域と同様にして、端面14a、14bの内表面領域に紫外線反射膜18を形成する。
放電容器11の内表面領域に紫外線反射膜18を形成し、紫外線反射膜18の反射膜形成開始領域19におけるアルミナ濃度と剥がれの有無の関係について調べた。なお、ここで、紫外線反射膜18の位置bは、図2に示すように、紫外線反射膜18と短辺面13bとの境界先端aから0.5mm内側に離間した位置をいう。
(1)エキシマランプ10の仕様
(a)放電容器11:合成石英ガラス製、寸法10×42×150mm、肉厚18mm、(b)封入ガス:キセノンガス、30kPa、(c)電極15,16:寸法法30×100mm、
(2)紫外線反射膜18の仕様
(a)反射膜形成開始領域19の位置bにおける膜厚:5μm、(b)シリカ粒子:中心粒径0.3μm、粒径が中心粒径となる粒子の割合が50%、(c)アルミナ粒子:中心粒径0.4μm、粒径が中心粒径となる粒子の割合が50%、(d)中心粒径:出発材料の中心粒径ではなく、紫外線反射膜18における中心粒径であって、日立製電界放出型走査電子顕微鏡「S4100」を用いて、加速電圧を20kVとし、拡大投影像における観察倍率を、粒子径が0.05〜1μmである粒子については20000倍、粒子径が1〜10μmである粒子については2000倍として、測定した。
(3)アルミナ濃度測定
紫外線反射膜18に含まれるアルミナ濃度は、電子顕微鏡とそれに付属しているエネルギー分散型X線分析装置を用いて定量分析することによって求めた。図2に示す、紫外線反射膜18の位置bを放電空間側から、数100〜1000倍の倍率で電子顕微鏡により観測しながら、エネルギー分散型X線分析装置を用いた定量分析を行うことにより、紫外線反射膜18に含まれるシリカの含有量とアルミナの含有量を求めた。アルミナ濃度(wt%)を、アルミナ質量(アルミナ密度×含有量)/(シリカ質量(シリカ密度×含有量)+アルミナ質量(アルミナ密度×含有量))×100と表す。
(4)膜剥がれ耐久性
シリカガラスよりなる基材上に形成された紫外線反射膜18の表面に、6Hの芯の硬度(JIS規格)の鉛筆を突き当てて10回摺動させた。紫外線反射膜18の基材からの剥がれの有無を目視にて確認した。
同図は、反射膜形成開始領域19のアルミナ濃度(wt%)に対する膜剥がれの関係を示しており、剥がれなかったものを○、剥がれたものを×とした。
同図に示すように、紫外線反射膜18の反射膜形成開始領域19におけるアルミナ濃度が10wt%以下であれば、紫外線反射膜18とシリカガラスよりなる基材との剥がれを防止できることがわかった。
放電容器11の反射膜形成開始領域19におけるアルミナ濃度が10wt%である紫外線反射膜18を形成し、紫外線反射膜18の反射膜形成開始領域19における膜厚と剥がれの有無の関係について調べた。なお、反射膜形成開始領域19のアルミナ濃度が10wt%である紫外線反射膜10とは、実験例1の結果より、使用可能ではあるが最も剥がれやすい条件であることがわかっている。また、紫外線反射膜の反射膜形成開始領域19およびエキシマランプの仕様は、実験例1と同様である。
(1)紫外線反射膜18の仕様
(a)紫外線反射膜の反射膜形成開始領域19におけるアルミナ濃度:10wt%、(b)シリカ粒子:中心粒径0.3μm、粒径が中心粒径となる粒子の割合が50%、(c)アルミナ粒子:中心粒径0.4μm、粒径が中心粒経となる粒子の割合が50%である。
(2)膜厚の測定
紫外線反射膜18が形成されている放電容器11の断面を顕微鏡で拡大して見ることにより、図2に示す紫外線反射膜18の反射膜形成開始領域19の位置bおける膜厚を測定した。拡大画像状の紫外線反射膜18の膜厚の長さと拡大率を考慮することにより、実際の紫外線反射膜18の膜厚を知ることができる。顕微鏡は、キーエンス製デジタルマイクロスコープを用いた。紫外線反射膜の膜厚のバラツキによる数値誤差は±8%であった。
(3)膜剥がれ耐久性
シリカガラスよりなる基材上に形成された紫外線反射膜18の表面に、6Hの芯の硬度(JIS規格)の鉛筆を突き当てて10回摺動させた。紫外線反射膜18の基材からの剥がれの有無を目視にて確認した。剥がれなかったものを○、剥がれたものを×とした。
同図は、反射膜形成開始領域19の膜厚(μm)に対する膜剥がれの関係を示しており、剥がれなかったものを○、剥がれたものを×とした。
同図に示すように、紫外線反射膜18の反射膜形成開始領域19の位置bにおける膜厚が21μm以下であれば、紫外線反射膜18とシリカガラスよりなる基材との剥がれを防止できることがわかった。
11 放電容器
12a、12b 長辺面
13a、13b 短辺面
14a、14b 端面
15、16 電極
17 光出射部
18 紫外線反射膜
19 反射膜形成開始領域
Claims (4)
- 放電空間を有するシリカガラスよりなる放電容器を備え、該放電容器を形成するシリカガラスが介在する状態で一対の電極が設けられると共に、放電空間内にキセノンガスが封入されてなり、前記放電容器の放電空間内においてエキシマ放電を発生させるエキシマランプであって、
前記放電容器の放電空間に曝される表面に、シリカ粒子とアルミナ粒子とからなる紫外線反射膜を形成し、前記放電容器における前記紫外線反射膜の反射膜形成開始領域の膜厚が、該反射膜形成開始領域以外の部分の膜厚よりも薄く、
前記紫外線反射膜の反射膜形成開始領域におけるアルミナ濃度は、前記反射膜形成開始領域以外の部分におけるアルミナ濃度より小さいことを特徴とするエキシマランプ。 - 前記紫外線反射膜の反射膜形成開始領域におけるアルミナ濃度は、10wt%以下であることを特徴とする請求項1に記載のエキシマランプ。
- 前記紫外線反射膜の反射膜形成開始領域の膜厚は、21μm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエキシマランプ。
- 前記紫外線反射膜の反射膜形成開始領域における、前記シリカ粒子の中心粒径をAとし、前記アルミナ粒子の中心粒径をBとするとき、A/B<10という関係を満たすことを特徴とする請求項1に記載のエキシマランプ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008039602A JP5163175B2 (ja) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | エキシマランプ |
TW097149176A TWI407483B (zh) | 2008-02-21 | 2008-12-17 | Excimer lamp |
KR1020080136837A KR101220549B1 (ko) | 2008-02-21 | 2008-12-30 | 엑시머 램프 |
CN2009100078819A CN101515536B (zh) | 2008-02-21 | 2009-02-20 | 准分子灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008039602A JP5163175B2 (ja) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | エキシマランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009199845A JP2009199845A (ja) | 2009-09-03 |
JP5163175B2 true JP5163175B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=41039935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008039602A Active JP5163175B2 (ja) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | エキシマランプ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5163175B2 (ja) |
KR (1) | KR101220549B1 (ja) |
CN (1) | CN101515536B (ja) |
TW (1) | TWI407483B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102528166B (zh) * | 2012-02-24 | 2014-10-01 | 陈盈同 | 一种研磨式线锯 |
JP2015069888A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社Gsユアサ | 放電ランプ |
JP2023158283A (ja) * | 2022-04-18 | 2023-10-30 | スタンレー電気株式会社 | エキシマランプ、ランプユニット、及びエキシマランプの製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61190847A (ja) * | 1985-02-19 | 1986-08-25 | Mitsubishi Electric Corp | 金属蒸気放電灯 |
JPS62243234A (ja) * | 1986-04-14 | 1987-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | 螢光ランプ |
JPH1131480A (ja) * | 1997-05-12 | 1999-02-02 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 誘電体バリヤ放電ランプ用放電体、誘電体バリヤ放電ランプ、誘電体バリヤ放電ランプ装置および紫外線照射装置 |
JP3580233B2 (ja) * | 2000-09-19 | 2004-10-20 | ウシオ電機株式会社 | 誘電体バリア放電ランプ装置 |
KR20050093946A (ko) * | 2004-03-17 | 2005-09-26 | 삼성전자주식회사 | 면광원 장치 및 이를 갖는 액정표시장치 |
CN101133475B (zh) * | 2004-07-09 | 2012-02-01 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 带有反射器的uvc/vuv电介质阻挡放电灯 |
US7563512B2 (en) * | 2004-08-23 | 2009-07-21 | Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg | Component with a reflector layer and method for producing the same |
CN1783418A (zh) * | 2004-11-30 | 2006-06-07 | 东芝照明技术株式会社 | 荧光灯及照明器具 |
JP2006222065A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-08-24 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 蛍光ランプおよび照明器具 |
JP5293986B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2013-09-18 | 株式会社Gsユアサ | 紫外線ランプおよび紫外線照射装置 |
JP4749797B2 (ja) * | 2005-08-10 | 2011-08-17 | 株式会社オーク製作所 | エキシマランプ |
JP4400547B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2010-01-20 | ウシオ電機株式会社 | エキシマランプ及びエキシマランプを搭載した紫外線照射装置 |
TWI344320B (en) * | 2005-12-27 | 2011-06-21 | Harison Toshiba Lighting Corp | Short arc type discharge lamp operating apparatus, ultraviolet irradiation apparatus and method of ultraviolet irradiating |
JP4857939B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2012-01-18 | ウシオ電機株式会社 | 放電ランプ |
-
2008
- 2008-02-21 JP JP2008039602A patent/JP5163175B2/ja active Active
- 2008-12-17 TW TW097149176A patent/TWI407483B/zh active
- 2008-12-30 KR KR1020080136837A patent/KR101220549B1/ko active IP Right Grant
-
2009
- 2009-02-20 CN CN2009100078819A patent/CN101515536B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101220549B1 (ko) | 2013-01-10 |
TW200937491A (en) | 2009-09-01 |
CN101515536B (zh) | 2012-03-28 |
TWI407483B (zh) | 2013-09-01 |
CN101515536A (zh) | 2009-08-26 |
JP2009199845A (ja) | 2009-09-03 |
KR20090090995A (ko) | 2009-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4857939B2 (ja) | 放電ランプ | |
TWI364056B (ja) | ||
JP4946772B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP2009093986A (ja) | エキシマランプ | |
JP4998827B2 (ja) | エキシマランプ | |
KR20120042920A (ko) | 유전체 배리어 방전 램프 및 이것을 사용한 자외선 조사 장치 | |
JP5163175B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP5092950B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP5303890B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP5303891B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP5071085B2 (ja) | エキシマ放電ランプ | |
JP5092700B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP5035121B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP5278648B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP5526724B2 (ja) | 放電ランプ | |
JP5050824B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP5151816B2 (ja) | エキシマランプ | |
JP2009151968A (ja) | 紫外線ランプ、エキシマランプおよびエキシマランプの製造方法 | |
JP2008288081A (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP2010040482A (ja) | エキシマランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5163175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |