JP5161763B2 - 選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法 - Google Patents

選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5161763B2
JP5161763B2 JP2008507478A JP2008507478A JP5161763B2 JP 5161763 B2 JP5161763 B2 JP 5161763B2 JP 2008507478 A JP2008507478 A JP 2008507478A JP 2008507478 A JP2008507478 A JP 2008507478A JP 5161763 B2 JP5161763 B2 JP 5161763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permeable membrane
selectively permeable
hydrogen
reaction
membrane reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008507478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007111278A1 (ja
Inventor
忠 服部
俊之 中村
伸彦 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2008507478A priority Critical patent/JP5161763B2/ja
Publication of JPWO2007111278A1 publication Critical patent/JPWO2007111278A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161763B2 publication Critical patent/JP5161763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2475Membrane reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • B01J8/009Membranes, e.g. feeding or removing reactants or products to or from the catalyst bed through a membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0242Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical
    • B01J8/025Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical in a cylindrical shaped bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0242Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical
    • B01J8/0257Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical in a cylindrical annular shaped bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/16Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/22Cooling or heating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/42Catalysts within the flow path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00407Controlling the temperature using electric heating or cooling elements outside the reactor bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00415Controlling the temperature using electric heating or cooling elements electric resistance heaters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • C01B2203/041In-situ membrane purification during hydrogen production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/085Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by electric heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • C01B2203/1058Nickel catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1247Higher hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1252Cyclic or aromatic hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

本発明は、メタン、エタン、プロパン、ブタン、灯油及びナフサの内の少なくとも1つの成分を含む原料ガスから、選択透過膜型反応器を用いて水素を製造する方法と、当該水素製造方法に好適に使用可能な選択透過膜型反応器とに関する。
水素は石油化学の基本素材ガスとして大量に使用され、特に近年、燃料電池等の分野において、クリーンなエネルギー源として水素が注目されていることとも相俟って、利用の拡大が期待されている。このような目的に使用される水素は、メタン、ブタン、灯油等の炭化水素やメタノール、エタノール、ジメチルエーテル等の含酸素炭化水素(酸素原子を含む炭化水素)を主たる原料として、水蒸気や二酸化炭素の改質反応、あるいは部分酸化反応、分解反応等を利用して生成され、それをパラジウム合金膜等の水素を選択的に透過させることのできる選択透過膜にて分離して取り出すことにより得られる。
近年、この水素の製造には、前記のような反応と分離とを同時に行うことのできる選択透過膜型反応器(メンブレンリアクタ)が使用される(例えば、特許文献1参照)。従来一般的に使用されている選択透過膜型反応器は、一端部がガスの入口で、他端部がガスの出口である反応管と、当該反応管内に挿入された、表面に水素を選択的に透過させる選択透過膜を有する基材部分が多孔質の分離管と、炭化水素及び/又は含酸素炭化水素の改質反応を促進する改質反応触媒とを有する。
通常、改質反応触媒はペレット形状で、反応管と分離管との間の空隙、あるいは分離膜の中にパックドベッド(Packed Bed)状等の状態で充填されており、反応管の入口から供給された原料ガスが、この改質反応触媒に接触し、水蒸気改質反応等により水素ガス等に分解される。例えば、メタンの水蒸気改質では、下記式(1)に示す改質反応、及び下記式(2)に示すシフト反応が促進されることによって、炭化水素(メタン)が水素、一酸化炭素、二酸化炭素等の反応生成物に分解され、これらの反応生成物を含む混合ガス(生成ガス)が得られる。
CH+HO → CO+3H (1)
CO+HO → CO+H (2)
こうして得られた生成ガスのうち、水素は選択透過膜を透過して分離管内に選択的に引き抜かれ、他のガス成分と分離されて回収される。また、選択透過膜を透過しない一酸化炭素や二酸化炭素等の他のガス成分は、反応管の出口より反応器の外部へ排出される。
このような選択透過膜型反応器は、触媒を用いた化学反応と、選択透過膜を用いた水素の分離とを同時に行うことができるため、装置構成がコンパクトで設置スペースが小さくて済むことに加え、生成物である水素が選択透過膜を透過して反応系から除去され、化学反応の平衡が生成側に移動するため、より低温での反応が可能になるというメリットがある。これにより、反応時のエネルギー消費が少なくて済む他、反応器の構成材料の劣化も抑制される。具体的な反応温度は、選択透過膜を持たない従来の非膜型反応器が600〜800℃程度であるのに対し、選択透過膜型反応器では400〜600℃程度である。
しかしながら、このような選択透過膜型反応器を使用した水素の製造においては、反応温度を低下させられることにより前記のようなメリットが得られる一方で、下記式(3)に示す一酸化炭素の不均化反応が進行しやすくなることに起因して、コーキングによる触媒の失活が生じるという問題がある。
2CO → C+CO (3)
コーキングによる触媒の失活は、従来の非膜型反応器においても生じるが、コーキングの主たる原因が、非膜型反応器においては炭化水素の分解反応であるのに対し、選択透過膜型反応器においては前記のとおり一酸化炭素の不均化反応であるため、選択透過膜型反応器を使用して水素を製造するに当たって、コーキングによる触媒の失活を抑制するためには、非膜型反応器を使用する場合とは異なる独自のコーキング対策が必要となる。
また、触媒反応で生成された水素は、前記のように充填された触媒からなる層の空隙を拡散により移動するため、選択透過膜側へ円滑に移動できず、分離・回収の効率が低下するという問題があった。このような問題は選択透過膜の透過性が高い場合において特に顕著であった。
特開平6−40703号公報
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、選択透過膜型反応器を用いた水素の製造において、一酸化炭素の不均化反応を抑え、当該反応を主たる原因とするコーキングによる触媒の失活を抑制することが可能であるとともに、選択透過膜による水素の分離・回収効率に優れた水素製造方法と、それに好適に使用できる選択透過膜型反応器を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明によれば、以下の水素製造方法が提供される。
[1] 一端部がガスの入口で、他端部がガスの出口である反応管と、当該反応管内に挿入された、表面に水素を選択的に透過させる選択透過膜を有し、前記選択透過膜を透過した分離ガスの出口である排出口を有する分離管と、メタン、エタン、プロパン、ブタン、灯油及びナフサの内の少なくとも1つの成分の改質反応を促進する改質反応触媒からなる層とを有する選択透過膜型反応器を使用し、メタン、エタン、プロパン、ブタン、灯油及びナフサの内の少なくとも1つの成分を含む原料ガスを前記反応管の入口より供給して、改質及びシフト反応により水素、一酸化炭素及び二酸化炭素を含む混合ガスを生成し、当該混合ガスから前記選択透過膜を透過して前記分離管内に分離された水素を前記分離管の排出口より回収するとともに、前記選択透過膜を透過しない他のガス成分を前記反応管の出口から排出する水素の製造方法であって、前記反応管の出口における二酸化炭素の分圧を(CO)とし、前記反応管の出口における一酸化炭素の分圧を(CO)とし、前記反応管内温度における一酸化炭素の不均化反応の平衡定数をKとしたとき、下記式により定義されるαの値が1.020となる条件で水素の製造を行う、選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法。
α={(CO)/(CO)}/K
[2] 前記選択透過膜型反応器として、前記改質反応触媒からなる層の体積をa[cm]とし、前記選択透過膜の面積をb[cm]としたとき、下記式により定義されるβの値が0.05〜20であるような選択透過膜型反応器を使用する前記[1]に記載の選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法。
β=a/b
[3] 前記選択透過膜型反応器として、前記改質反応触媒がFe、Co、Ni、Cu、Mo、Ru、Rh、Pd、Ag、W、Re、Os、Ir、Pt及びAuの内の少なくとも1種の金属を含有するとともに、前記金属の質量をc[mg]とし、前記選択透過膜の面積をb[cm]としたとき、下記式により定義されるγの値が0.2〜4000であるような選択透過膜型反応器を使用する前記[1]に記載の選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法。
γ=c/b
[4] 前記選択透過膜がPd膜又はPd合金膜であり、その膜厚が0.01〜25μmである前記[1]〜[3]の何れかに記載の選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法。
本発明によれば、選択透過膜型反応器を用いた水素の製造において、一酸化炭素の不均化反応を抑え、当該反応を主たる原因とするコーキングによる触媒の失活を効果的に抑制することができる。また、触媒からなる層の厚みや触媒に含有される触媒活性成分の量を適切にすることで、選択透過膜による水素の分離・回収効率を向上させることができる。
本発明の水素製造方法に使用する選択透過膜型反応器の構造の一例を示す概略断面図である。 実施例において使用した試験装置の構成を示す概要図である。
符号の説明
1:反応管、4:分離管、5:選択透過膜、6:改質反応触媒、9:入口、10:出口、11:排出口。
以下、本発明の代表的な実施形態を図面を参照しながら具体的に説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、適宜設計の変更、改良等が加えられることが理解されるべきである。
図1は、本発明の水素製造方法に使用する選択透過膜型反応器の構造の一例を示す概略断面図である。この選択透過膜型反応器は、一端部がガスの入口9で、他端部がガスの出口10である反応管1と、反応管1内に挿入された、表面に水素を選択的に透過させる選択透過膜5を有し、選択透過膜5を透過した分離ガスの出口である排出口11を有する有底筒状で基材部分が多孔質の分離管4と、反応管1と分離管4との間に配置された、メタン、エタン、プロパン、ブタン、灯油及びナフサの内の少なくとも1つの成分の改質反応を促進する改質反応触媒6とを有する。
改質反応触媒6には、触媒活性成分として、Fe、Co、Ni、Cu、Mo、Ru、Rh、Pd、Ag、W、Re、Os、Ir、Pt及びAuの内の少なくとも1種の金属が含有されていることが好ましい。このような金属を、例えばペレット形状やビーズ形状に成形したり、アルミナ等からなるペレット状の基体に被覆したりして、図のように反応管1と分離管4との間の空隙に充填するなどして層状に配置する。反応管1の材質としては、SUSやインコロイ等の高耐熱性で熱伝導性の良い金属を主成分とするものが好ましい。表面に選択透過膜5を形成する多孔質の分離管4の基材には、チタニアやアルミナ等のセラミック多孔体、あるいはステンレススティール等の金属多孔体を用いることが好ましい。選択透過膜5は、水素に対する選択的透過能を有するものであり、例えば、パラジウム膜やパラジウム−銀合金膜をはじめとするパラジウム合金膜が好適に使用できる。選択透過膜5の膜厚は、0.01〜25μmが好ましく、0.05〜15μmがより好ましく、0.1〜10μmが更に好ましい。膜厚が0.01μm未満では、膜厚が薄すぎるため、ピンホール等の膜欠陥部位が増大し、水素以外の成分が膜を透過することから、得られる水素の純度が低下する。膜厚が25μmを超えると、膜厚の増大に伴い膜からの水素透過速度が低下し、十分な水素引き抜き効果が得られなくなる。なお、選択透過膜5は分離管4の外側でなく、場合によっては分離管4の内側にあってもよいし、分離管4の両側に被覆されていてもよい。
本発明の水素製造方法は、このような構造を有する選択透過膜型反応器を使用して水素の製造を行う。前記のような選択透過膜型反応器において、反応管1の入口9から供給されたメタン、エタン、プロパン、ブタン、灯油及びナフサの内の少なくとも1つの成分を含む原料ガスが、改質反応触媒6に接触すると、原料ガス中の前記成分が水蒸気改質反応等により水素ガス等に分解される。例えば、メタンの水蒸気改質では、先にも述べたとおり、下記式(1)に示す改質反応、及び下記式(2)に示すシフト反応が促進されることによって、炭化水素(メタン)が水素、一酸化炭素、二酸化炭素等の反応生成物に分解され、これらの反応生成物を含む混合ガス(生成ガス)が得られる。
CH+HO → CO+3H (1)
CO+HO → CO+H (2)
こうして得られた生成ガスのうち水素は、選択透過膜5を透過して分離管4内に選択的に引き抜かれ、他のガス成分と分離されて排出口11より回収される。また、選択透過膜5を透過しない、一酸化炭素、二酸化炭素といった他のガス成分は、反応管1の出口10より反応器の外部へ排出される。
本発明の水素製造方法では、こうした選択透過膜型反応器を使用した水素の製造を、下記式(3)に示す一酸化炭素の不均化反応が生じにくい特定条件下で行う。
2CO → C+CO (3)
具体的には、反応管1の出口10における二酸化炭素の分圧を(CO)、一酸化炭素の分圧を(CO)とし、反応管1内の温度における一酸化炭素の不均化反応の平衡定数をKとしたとき、下記式により定義されるαの値が0.4〜100、好ましくは0.6〜50、より好ましくは1.0〜20となる条件で水素の製造を行う。
α={(CO)/(CO)}/K
本発明者らが鋭意検討したところ、このような条件下で水素の製造を行えば、一酸化炭素の不均化反応を抑制でき、その結果、当該反応を主たる原因とするコーキングによる触媒の失活を効果的に抑制できることが分かった。
なお、一酸化炭素の不均化反応の平衡定数Kは、温度の関数であり、選択透過膜型反応器の一般的な反応温度の範囲(400〜600℃程度)においては、温度が上昇するに伴って、その値が小さくなる傾向にある。また、αの値は、温度の他、原料ガスの流量、原料ガスのS/C(Steam to Carbon ratio:水蒸気供給速度(mol/min)/炭素分供給速度(mol/min))、反応が行われる反応管と分離管との間の空間の圧力(反応側圧力)、水素が選択透過膜を透過して来る分離管内部の圧力(透過側圧力)などによっても制御可能である。
αの値が0.4未満では、一酸化炭素の不均化反応を十分に抑制することができず、当該反応に起因するコーキングにより、早期に触媒が失活する。また、αの値が100を超えるようにするには、通常、反応温度を非常に高くするか、若しくは原料ガスのS/Cを非常に高く(水分過剰に)するなどの必要があり、エネルギー的・効率的に不利な条件となる。
本発明においては、選択透過膜型反応器として、改質反応触媒6からなる層(触媒層)の体積をa[cm]とし、選択透過膜5の面積をb[cm]としたとき、下記式により定義されるβの値が0.05〜20であるような選択透過膜型反応器を使用することが好ましい。
β=a/b
また、本発明においては、選択透過膜型反応器として、改質反応触媒6がFe、Co、Ni、Cu、Mo、Ru、Rh、Pd、Ag、W、Re、Os、Ir、Pt及びAuの内の少なくとも1種の金属を含有するとともに、前記金属の質量をc[mg]とし、選択透過膜5の面積をb[cm]としたとき、下記式により定義されるγの値が0.2〜4000であるような選択透過膜型反応器を使用することが好ましい。
γ=c/b
βやγの値をこのような範囲に制御すると、十分な触媒活性が得られ、原料ガス中に含まれるメタン、エタン、プロパン、ブタン、灯油、ナフサといった成分の転化率が高まるとともに、選択透過膜による水素の引き抜き効率も向上し、更にコーキングによる触媒劣化も生じにくくなる。βの値が0.1〜10であったり、γの値が0.4〜2000であると、より効果的である。βの値が0.05未満であったり、γの値が0.2未満では、触媒量が少なすぎるため、改質反応触媒の活性が不足して、反応が進行しにくくなり、原料ガス中に含まれる前記成分の転化率が低くなるとともに、コーキングによる触媒劣化が生じやすくなる。βの値が20を超えたり、γの値が4000を超えると、触媒量が多すぎるため、選択透過膜型反応器が無駄に大きく(太く)なり、熱効率が低下する。また、選択透過膜型反応器が太くなると、選択透過膜型反応器の内壁近傍に位置する触媒と選択透過膜との距離が広がるため、選択透過膜による水素の引き抜き効率が低下する。このような問題は選択透過膜の透過性が高い場合において特に顕著となる。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜9、参考例1及び2並びに比較例1〜3)
図1に示すような構造を有し、βとγの値がそれぞれ下表に示す値となるような選択透過膜型反応器を作製した。分離管4は、一端部が閉じられた有底筒状のアルミナ多孔体(外径10mm、長さ75mm)からなり、その表面に選択透過膜5として、水素を選択的に透過するパラジウム−銀合金膜をメッキ法により成膜した。膜の組成は、水素透過性能を考慮してパラジウムが75質量%、銀が25質量%となるようにし、膜厚は2.5μmとした。反応管1は、両端部が開口したSUS製の円筒体で、触媒量を変えることによってβの値を変化させるため内径の異なる複数のものを使用した。改質反応触媒6には、大きさが1mm程度のペレット状に成形された市販のルテニウム−アルミナ触媒又はニッケル−アルミナ触媒を使用し、反応管1と分離管4との間に充填して触媒層を形成した。
(評価)
図2に示すような装置を使用し、前記実施例1〜9、参考例1及び2並びに比較例1〜3の選択透過膜型反応器について、それぞれ試験を行い評価した。この装置は、原料ガス源として、メタン、ブタン等の炭化水素や、エタノール等の含酸素炭化水素、水、二酸化炭素、酸素を使用できるようライン接続され、これらを必要に応じて選択し、混合して選択透過膜型反応器に供給できるようになっている。なお、水や灯油等の液体系の原料は気化器でガス化して供給される。
膜透過ガスラインと膜非透過ガスラインは、その上流側がそれぞれ選択透過膜型反応器の膜透過側(分離管の排出口)と膜非透過側(反応管の出口)に接続されている。膜透過ガスラインの下流側には、ガス量を測定するための流量計と、ガス成分を定量するためのガスクロマトグラフが接続されている。膜非透過ガスラインの下流側にも、同様に流量計とガスクロマトグラフが接続されているが、更に流量計の上流側に、常温にて水等の液体成分を捕集するために約5℃設定された液体トラップが設けられている。また、選択透過膜型反応器の周囲には、外部から加熱できるように加熱用ヒータが設置されている。
このような装置にて、前記実施例1〜9、参考例1及び2並びに比較例1〜3の各選択透過膜型反応器に、原料ガスとしてメタンと水蒸気とを供給して、メタンの水蒸気による改質反応とそれに付随して生ずる反応を行わせ、反応生成物から水素を選択的に分離した。なお、原料ガスのS/C、前記反応の反応温度、非透過側圧力は、それぞれ下表に示す値となるように調整し、これによりαの値を同表に示す値となるように制御した。このようにして水素の製造を行い、膜透過側及び膜非透過側のそれぞれにおけるガスの流量と組成を調べることにより、メタンの転化率と水素の回収率を算出した。また、100時間の反応後、選択透過膜型反応器から触媒を取り出し、燃焼法により触媒に析出したコークを定量した。それらの結果を下表に示す。
Figure 0005161763
Figure 0005161763
比較例1は、αの値が0.4未満と小さく、熱力学的にコーキングしやすい条件であり、また選択透過膜の単位面積当たりの触媒量(触媒層の体積、触媒活性成分の質量)を示すβやγの値も小さいため、触媒は著しくコーキングした。比較例1に比べ、βやγの値を大きくした比較例2及び3では、触媒量が多くなったことで単位触媒量当たりのコーク析出量は低減したものの、かなりの量のコークが析出した。それに対し、αの値が0.4以上である実施例1〜9並びに参考例1及び2では、比較例1〜3に比べ、コークの析出が著しく抑制されていることが分かる。特に、αの値が1.0以上である実施例においては、コーク析出量が検出下限界以下であった。実施例1〜9並びに参考例1及び2は、S/C、反応温度、非透過側圧力の反応条件がそれぞれ異なるにも関わらず、何れもコークはほとんど析出していない。したがって、選択透過膜型反応器を使用した水素の製造においてコーキングを抑制するためには、αの値を制御して運転することが重要であることが分かった。
ただし、実施例は、αの値が0.4以上となる条件にて運転したためコーキングは抑制された一方、メタン転化率と水素回収率はそれぞれ55%、70%と低い値となった。実施例はβとγ以外のパラメータが実施例と同じであるが、実施例に比べて高いメタン転化率と水素回収率が得られている。このことから、実施例においてはβとγの値が小さく、触媒活性が不足したために反応が十分に進行しなかったと考えられる。また、同様にβとγ以外のパラメータが同一である実施例と実施例とを比較した場合、実施例の方が高いメタン転化率と水素回収率が得られている。これは、実施例では、βの値が非常に大きく、触媒の体積が必要以上に大きくなりすぎたため、選択透過膜型反応器の内壁近傍に位置する触媒と選択透過膜との距離が広がって、反応により生成した水素を選択透過膜で回収する効率が低下し、更にその水素回収率の低下が選択透過膜型反応器の特長である反応促進効果を低減させて、メタン転化率の低下を招いたものと考えられる。更に、γ以外のパラメータが同一である実施例と実施例とを比較した場合、実施例の方が高いメタン転化率が得られている。これは、実施例では、γの値が小さすぎるため、触媒活性が不足したと考えられる。以上のことから、コーキング抑制と触媒活性の付与という面からはβやγの値は大きい方が好ましい一方で、必要以上にβやγの値が大きい場合には、触媒の体積が大きくなることに由来した水素引き抜き効率の低下、ひいてはメタン転化率の低下をもたらすことが分かった。
本発明は、メタン、エタン、プロパン、ブタン、灯油及びナフサの内の少なくとも1つの成分を含む原料ガスから、選択透過膜型反応器を用いて水素を製造する方法と、当該水素製造方法に用いる選択透過膜型反応器とに好適に利用することができるものである。

Claims (4)

  1. 一端部がガスの入口で、他端部がガスの出口である反応管と、当該反応管内に挿入された、表面に水素を選択的に透過させる選択透過膜を有し、前記選択透過膜を透過した分離ガスの出口である排出口を有する分離管と、メタン、エタン、プロパン、ブタン、灯油及びナフサの内の少なくとも1つの成分の改質反応を促進する改質反応触媒からなる層とを有する選択透過膜型反応器を使用し、メタン、エタン、プロパン、ブタン、灯油及びナフサの内の少なくとも1つの成分を含む原料ガスを前記反応管の入口より供給して、改質及びシフト反応により水素、一酸化炭素及び二酸化炭素を含む混合ガスを生成し、当該混合ガスから前記選択透過膜を透過して前記分離管内に分離された水素を前記分離管の排出口より回収するとともに、前記選択透過膜を透過しない他のガス成分を前記反応管の出口から排出する水素の製造方法であって、
    前記反応管の出口における二酸化炭素の分圧を(CO)とし、前記反応管の出口における一酸化炭素の分圧を(CO)とし、前記反応管内温度における一酸化炭素の不均化反応の平衡定数をKとしたとき、下記式により定義されるαの値が1.020となる条件で水素の製造を行う、選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法。
    α={(CO)/(CO)}/K
  2. 前記選択透過膜型反応器として、前記改質反応触媒からなる層の体積をa[cm]とし、前記選択透過膜の面積をb[cm]としたとき、下記式により定義されるβの値が0.05〜20であるような選択透過膜型反応器を使用する請求項1に記載の選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法。
    β=a/b
  3. 前記選択透過膜型反応器として、前記改質反応触媒がFe、Co、Ni、Cu、Mo、Ru、Rh、Pd、Ag、W、Re、Os、Ir、Pt及びAuの内の少なくとも1種の金属を含有するとともに、前記金属の質量をc[mg]とし、前記選択透過膜の面積をb[cm]としたとき、下記式により定義されるγの値が0.2〜4000であるような選択透過膜型反応器を使用する請求項1に記載の選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法。
    γ=c/b
  4. 前記選択透過膜がPd膜又はPd合金膜であり、その膜厚が0.01〜25μmである請求項1〜3の何れか一項に記載の選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法。
JP2008507478A 2006-03-23 2007-03-23 選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法 Active JP5161763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008507478A JP5161763B2 (ja) 2006-03-23 2007-03-23 選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006081803 2006-03-23
JP2006081803 2006-03-23
JP2008507478A JP5161763B2 (ja) 2006-03-23 2007-03-23 選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法
PCT/JP2007/056105 WO2007111278A1 (ja) 2006-03-23 2007-03-23 選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法及び選択透過膜型反応器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007111278A1 JPWO2007111278A1 (ja) 2009-08-13
JP5161763B2 true JP5161763B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=38541195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507478A Active JP5161763B2 (ja) 2006-03-23 2007-03-23 選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080241058A1 (ja)
JP (1) JP5161763B2 (ja)
WO (1) WO2007111278A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070165A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Ngk Insulators Ltd シフト反応用膜型反応器
DE102008031092A1 (de) 2008-07-01 2010-01-07 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Wasserstoff
WO2011016030A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-10 Technion Research & Development Foundation Ltd. Hydrogen production by an autothermal heat exchanger packed-bed membrane gas reformer
GB201000156D0 (en) * 2010-01-07 2010-02-24 Gas2 Ltd Isothermal reactor for partial oxidisation of methane
US8597383B2 (en) 2011-04-11 2013-12-03 Saudi Arabian Oil Company Metal supported silica based catalytic membrane reactor assembly
US9745191B2 (en) 2011-04-11 2017-08-29 Saudi Arabian Oil Company Auto thermal reforming (ATR) catalytic structures
CN104185503B (zh) 2012-03-08 2016-10-12 新加坡国立大学 催化中空纤维

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126001A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電システム
JPH11126628A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 炭素析出防止装置付燃料電池発電装置
JP2004210626A (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Chiyoda Corp 合成ガス製造の運転方法
JP2004531440A (ja) * 2001-03-05 2004-10-14 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 水素の製造装置及び製造方法
JP2005015262A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素製造システム
JP2005058823A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Ngk Insulators Ltd 選択透過膜型反応器
JP2005281024A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Noritake Co Ltd 水素の製造方法及びそれに用いられる膜型リアクター
JP2006052120A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Min-Ho Rei 水素の迅速発生方法およびそのための反応器モジュール

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451386A (en) * 1993-05-19 1995-09-19 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Osu Hydrogen-selective membrane
US20030068260A1 (en) * 2001-03-05 2003-04-10 Wellington Scott Lee Integrated flameless distributed combustion/membrane steam reforming reactor and zero emissions hybrid power system
US7559979B2 (en) * 2005-02-04 2009-07-14 Ngk Insulators, Ltd. Hydrogen separator and method for production thereof
US7717271B2 (en) * 2005-12-07 2010-05-18 General Electric Company Membrane structure and method of making

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126001A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池発電システム
JPH11126628A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 炭素析出防止装置付燃料電池発電装置
JP2004531440A (ja) * 2001-03-05 2004-10-14 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 水素の製造装置及び製造方法
JP2004210626A (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Chiyoda Corp 合成ガス製造の運転方法
JP2005015262A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素製造システム
JP2005058823A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Ngk Insulators Ltd 選択透過膜型反応器
JP2005281024A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Noritake Co Ltd 水素の製造方法及びそれに用いられる膜型リアクター
JP2006052120A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Min-Ho Rei 水素の迅速発生方法およびそのための反応器モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007111278A1 (ja) 2007-10-04
JPWO2007111278A1 (ja) 2009-08-13
US20080241058A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015638B2 (ja) 選択透過膜型反応器及び水素製造方法
US10632437B2 (en) Shell-and-tube type reactor for reforming natural gas and a preparation method of syngas or hydrogen gas by using the same
JP5161763B2 (ja) 選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法
US8747766B2 (en) Hydrogen separation membrane and permselective membrane reactor
JP4995461B2 (ja) 選択透過膜型反応器による炭化水素の二酸化炭素改質方法
WO2006082933A1 (ja) 選択透過膜型反応器
Basile et al. An experimental study of multilayered composite palladium membrane reactors for partial oxidation of methane to syngas
JP5139971B2 (ja) 選択透過膜型反応器を用いた水素製造方法
JP4819537B2 (ja) 選択透過膜型反応器及びそれを用いた水素製造方法
US8128896B2 (en) Permselective membrane type reactor
JP5467780B2 (ja) 水素分離装置および水素分離装置の運転方法
US20080213142A1 (en) Membrane reactor for shift reaction
JP4367694B2 (ja) 選択透過膜型反応器
JP2009263183A (ja) 膜分離型水素製造装置及びそれを用いた水素製造方法
JP5183962B2 (ja) 選択透過膜型反応器を用いた水素の製造方法
JP2008044812A (ja) 選択透過膜型反応器及びそれを用いた水素ガスの製造方法
JP2005058822A (ja) 選択透過膜型反応器
JP5037878B2 (ja) 選択透過膜型反応器及び水素ガスの製造方法
JP2010042370A (ja) 水素分離体
JP4929065B2 (ja) 選択透過膜型反応器
JP2006199508A (ja) 改質ガスからの一酸化炭素除去方法
Prabhu Catalytic transformation of greenhouse gases in a membrane reactor
JP2005199211A (ja) メンブレン・リアクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5161763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3