JP5159770B2 - 太陽電池モジュール装置 - Google Patents
太陽電池モジュール装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5159770B2 JP5159770B2 JP2009513942A JP2009513942A JP5159770B2 JP 5159770 B2 JP5159770 B2 JP 5159770B2 JP 2009513942 A JP2009513942 A JP 2009513942A JP 2009513942 A JP2009513942 A JP 2009513942A JP 5159770 B2 JP5159770 B2 JP 5159770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- cell module
- reinforcing frame
- back surface
- buffer material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 94
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 79
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000011359 shock absorbing material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S20/00—Supporting structures for PV modules
- H02S20/20—Supporting structures directly fixed to an immovable object
- H02S20/22—Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/20—Peripheral frames for modules
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S2025/01—Special support components; Methods of use
- F24S2025/016—Filling or spacing means; Elastic means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
- Y02E10/47—Mountings or tracking
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
2 短辺フレーム
3 補強フレーム
10 矩形の枠状フレーム
15 太陽電池セル
20 太陽電池モジュール
20a 端子ボックス
20b ケーブル
31〜37 緩衝材
34a 位置決め突起
35a スリット
37a 保持部
H 間隙
図1は本発明にかかる太陽電池モジュール装置の実施の形態1の組み立ての初期工程の様子を示す斜視図である。図2は太陽電池モジュールの外縁部に枠状フレームを取り付けた中間組立体に裏面から補強フレームを取り付ける様子を示す斜視図である。図3は中間組立体への補強フレームの取り付けが完了した様子を示す斜視図である。図4は太陽電池モジュールが正圧を受けてたわんだ場合でも太陽電池モジュールが補強フレームに接触しない様子を示す断面図である。図5は比較の為に示す図であって緩衝材の高さが低い場合に太陽電池モジュールが補強フレームに接触してしまう様子を示す断面図である。なお、図1は太陽電池モジュールを表側から見た様子を示している。一方、図2及び図3は太陽電池モジュールを裏側から見た様子を示している。
図6は本発明にかかる太陽電池モジュール装置の実施の形態2の裏面側から見た様子を示す斜視図である。この実施の形態においては、緩衝材31は、補強フレーム3の長さ方向に複数個が配設されている。
図7は本発明にかかる太陽電池モジュール装置の実施の形態3の裏面側から見た様子を示す斜視図である。この実施の形態の緩衝材32は、外形輪郭形状が太陽電池セル15の外形輪郭形状と同じ形状とされている。そして、緩衝材32は、太陽電池モジュール20の裏面に透けて見える太陽電池セル15の輪郭に四辺を一致させて太陽電池モジュール20に固着されている。
図8は本発明にかかる太陽電池モジュール装置の実施の形態4の裏面側から見た様子を示す斜視図である。この実施の形態の緩衝材33は、外形輪郭形状が太陽電池セルの電極の並ぶライン41に対応させた細長形状とされている。そして、緩衝材33は、太陽電池モジュール20の裏面に透けて見える電極のライン41に2側辺を一致させて太陽電池モジュール20の裏面に固着されている。そのため、緩衝材33を補強フレーム3に対して適切な位置に容易に固着することができるとともに、太陽電池セルの電極を保護することができる。
図9は本発明にかかる太陽電池モジュール装置の実施の形態5の緩衝材の近傍を拡大して示す斜視図である。この実施の形態の緩衝材34には、太陽電池セルの電極の並ぶライン41に対応させた位置に、目印として用いる位置決め突起34aが設けられている。そして、緩衝材34は、太陽電池モジュール20の裏面に透けて見える電極のライン41に位置決め突起34aを一致させて太陽電池モジュール20の裏面に固着されている。そのため、緩衝材34を補強フレーム3に対して適切な位置に容易に固着することができる。この実施の形態の緩衝材34においては、位置決め目印を突起により設けているが、凹部や着色などにより設けてもよい。
図10は本発明にかかる太陽電池モジュール装置の実施の形態6の裏面側から見た様子を示す斜視図である。図11は図10の緩衝材の近傍Cを拡大して示す斜視図である。この実施の形態の緩衝材35は、概略断面矩形の筒状を成し、裏面には補強フレーム3に直交する方向に分割するスリット35aが設けられている。スリット35aは、補強フレーム3の向きを変えることにより補強フレーム3がすり抜けられる大きさとされている。緩衝材35は、太陽電池モジュール20側の面を太陽電池モジュール20に固着されて、内部に補強フレーム3を貫通させて配設されている。緩衝材35は、補強フレーム3に対して補強フレーム3の長手方向に移動可能に取り付けられている。すなわち、緩衝材35は、太陽電池モジュール20方向への移動を抑制されるように補強フレーム3に係合している。
図12は本発明にかかる太陽電池モジュール装置の実施の形態7の裏面側から見た様子を示す斜視図である。図13は図12の緩衝材の近傍Dを拡大して示す斜視図である。この実施の形態の緩衝材36は、概略断面矩形の筒状を成している。緩衝材36は、太陽電池モジュール20側の面を太陽電池モジュール20に固着されて、内部に補強フレーム3を貫通させて配設されている。緩衝材36は、補強フレーム3に対して補強フレーム3の長手方向に移動可能に取り付けられている。すなわち、緩衝材36は、太陽電池モジュール20方向への移動を抑制されるように補強フレーム3に係合している。この実施の形態の太陽電池モジュール装置においても、太陽電池モジュール20に固着された緩衝材36が、太陽電池モジュール20方向への移動を抑制されるように補強フレーム3に係合しているので、太陽電池モジュール20に負圧が働いた場合でも、太陽電池モジュール20のおもて面方向へ凸となる湾曲を抑制することができる。
図14は本発明にかかる太陽電池モジュール装置の実施の形態8の裏面側から見た様子を示す斜視図である。図15は図14の緩衝材の近傍Eを拡大して示す斜視図である。この実施の形態の緩衝材37は、硬質樹脂などである硬質材料にて作製され、裏面の長辺側の両端部には、太陽電池モジュール20の裏面を引き回されるケーブル20bが押し入れられて保持される保持部37aが設けられている。保持部37aは、図16に示すように、端子ボックス20aから延出して太陽電池モジュール20の裏面に延びたケーブル20bを保持する。
Claims (7)
- 複数の太陽電池セルを並べて成る太陽電池モジュールと、
前記太陽電池モジュールの裏面に配設された補強フレームと、
前記太陽電池モジュールと前記補強フレームとの間に配置され、前記太陽電池モジュールがたわんだときに前記太陽電池モジュールの裏面が前記補強フレームに接触しない高さで形成されるとともに硬質材料で作製されて、前記太陽電池モジュールと前記補強フレームとの接触を防ぐ緩衝材とを備え、
前記緩衝材は、前記太陽電池モジュールの裏面に固着されており、
前記緩衝材の前記補強フレームの長手方向における長さは、前記補強フレームの長手方向の長さよりも短い
ことを特徴とする太陽電池モジュール装置。 - 前記緩衝材は、前記太陽電池モジュールの裏面に引き回されるケーブルの保持部を有している
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール装置。 - 前記保持部は、前記ケーブルを前記補強フレームの長手方向と平行に保持する
ことを特徴とする請求項2に記載の太陽電池モジュール装置。 - 前記保持部は、前記緩衝材における前記補強フレームの長手方向と平行な端部に設けられている
ことを特徴とする請求項2または3に記載の太陽電池モジュール装置。 - 前記緩衝材の周辺部の高さは前記緩衝材の中央部の高さよりも低く、前記保持部は前記周辺部に設けられている
ことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール装置。 - 前記緩衝材は、前記太陽電池モジュール方向への移動を抑制されるように前記補強フレームに係合している
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール装置。 - 前記緩衝材は前記補強フレームが入る凹部を有し、
前記凹部は前記補強フレームの長手方向と平行に延びる
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/059885 WO2008139609A1 (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | 太陽電池モジュール装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008139609A1 JPWO2008139609A1 (ja) | 2010-07-29 |
JP5159770B2 true JP5159770B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=40001839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009513942A Expired - Fee Related JP5159770B2 (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | 太陽電池モジュール装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8316591B2 (ja) |
EP (1) | EP2157619A4 (ja) |
JP (1) | JP5159770B2 (ja) |
CN (1) | CN101669212B (ja) |
WO (1) | WO2008139609A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2157620B1 (en) * | 2007-05-14 | 2016-12-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Solar battery module device |
US20120037214A1 (en) * | 2009-04-08 | 2012-02-16 | Kenichi Sagayama | Solar cell module, solar cell attachment stand, photovoltaic power generating system |
JP5289560B2 (ja) * | 2009-04-21 | 2013-09-11 | 三菱電機株式会社 | 太陽電池モジュール |
CN102623525B (zh) * | 2009-04-21 | 2014-10-29 | 三菱电机株式会社 | 太阳能电池组件 |
US20120118382A1 (en) * | 2009-07-28 | 2012-05-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Photovoltaic cell module |
DE102009035644A1 (de) * | 2009-07-29 | 2011-02-03 | Anicca Ag | Anordnung und Verfahren zur Verringerung der Durchbiegung der durch einen Rahmen eingefassten Laminate von Photovoltaik-Modulen |
US20120145226A1 (en) * | 2009-09-17 | 2012-06-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Photovoltaic module |
US20120103401A1 (en) * | 2009-09-30 | 2012-05-03 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Solar cell panel |
JPWO2011090160A1 (ja) * | 2010-01-21 | 2013-05-23 | 京セラ株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP5442038B2 (ja) * | 2010-02-02 | 2014-03-12 | 三菱電機株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP5867995B2 (ja) * | 2010-11-09 | 2016-02-24 | シャープ株式会社 | 太陽電池モジュール |
DE102010052580A1 (de) * | 2010-11-25 | 2012-05-31 | Adensis Gmbh | Photovoltaikmodul mit Schwingungsvermeidung |
JP5174939B2 (ja) * | 2011-07-01 | 2013-04-03 | 三菱電機株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP2013046025A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Kaneka Corp | 太陽電池モジュール |
US9537443B2 (en) | 2012-04-23 | 2017-01-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Reinforcing frame and solar battery module |
US9087947B2 (en) | 2012-06-15 | 2015-07-21 | Kanzo, Inc. | Clamp for mounting solar modules |
US20140318605A1 (en) * | 2013-04-30 | 2014-10-30 | Northern States Metals Company | Panel rack support and protective system for stacking |
DE102013018754A1 (de) * | 2013-11-08 | 2015-05-28 | Anton Naebauer | PV-Modul bei dem Brüche von Zellen verrneiden werden und dessen Anwendung in PV-Kraftwerken |
TWI575207B (zh) * | 2014-03-14 | 2017-03-21 | 友達光電股份有限公司 | 太陽能光電系統 |
JP6348993B2 (ja) * | 2015-01-22 | 2018-06-27 | 三菱電機株式会社 | 太陽電池モジュール |
TWI575864B (zh) * | 2015-03-23 | 2017-03-21 | 上銀光電股份有限公司 | 太陽能板模組之強化結構 |
DE102015107587A1 (de) * | 2015-05-13 | 2016-12-08 | Hanwha Q Cells Gmbh | Verfahren zur Montage eines gerahmten Solarmoduls |
US11139776B2 (en) | 2016-07-01 | 2021-10-05 | Sunpower Corporation | Photovoltaic panel having a distributed support frame |
DE102017120795A1 (de) * | 2017-09-08 | 2019-03-14 | Hanwha Q Cells Gmbh | Solarmodul und Solarmodul-System |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH077170A (ja) * | 1990-07-04 | 1995-01-10 | Schottel Werft Josef Becker Gmbh & Co Kg | 複数の太陽電池を有する太陽エネルギーを利用するための装置 |
JPH09148612A (ja) * | 1995-11-28 | 1997-06-06 | Sharp Corp | 太陽電池モジュールおよびその架台取付構造 |
JPH10294485A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 大型太陽電池モジュール |
GB2340993B (en) * | 1998-08-19 | 2003-10-29 | British Steel Plc | Integrated photovoltaic composite panel |
JP2004006625A (ja) * | 2002-03-27 | 2004-01-08 | Kyocera Corp | 太陽電池モジュールおよび太陽電池アレイ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR960009276B1 (en) * | 1990-10-18 | 1996-07-16 | Kantan Beauty Ind K K | Double joining roof-structure |
US5746839A (en) * | 1996-04-08 | 1998-05-05 | Powerlight Corporation | Lightweight, self-ballasting photovoltaic roofing assembly |
JPH11150287A (ja) * | 1997-09-10 | 1999-06-02 | Canon Inc | 太陽電池モジュール、太陽電池付き外囲体、太陽電池付き外囲体の設置方法、及び太陽光発電システム |
JP2000031517A (ja) * | 1998-07-09 | 2000-01-28 | Sekisui Chem Co Ltd | 太陽電池モジュール |
DE60044357D1 (de) * | 1999-06-09 | 2010-06-17 | Kaneka Corp | Dachziegel mit solarzellenmodul |
SE522555C2 (sv) * | 2000-02-24 | 2004-02-17 | Uponor Ab | Solfångarpanel |
US7012188B2 (en) * | 2000-04-04 | 2006-03-14 | Peter Stuart Erling | Framing system for solar panels |
WO2002041407A1 (fr) * | 2000-11-16 | 2002-05-23 | Kaneka Corporation | Module de batterie solaire, systeme de production d'energie photovoltaique, bloc de support supportant ce module de batterie solaire, et procede d'installation d'un systeme de production d'energie photovoltaique |
JP2003031833A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-31 | Sekisui Chem Co Ltd | 太陽電池モジュール |
JP2004087884A (ja) | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 太陽電池パネルの支持枠構造 |
US7237360B2 (en) * | 2003-09-23 | 2007-07-03 | Cemusa, Inc. | Shelter |
JP2005175197A (ja) * | 2003-12-11 | 2005-06-30 | Canon Inc | 太陽電池モジュール及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-05-14 EP EP07743320A patent/EP2157619A4/en not_active Withdrawn
- 2007-05-14 WO PCT/JP2007/059885 patent/WO2008139609A1/ja active Application Filing
- 2007-05-14 JP JP2009513942A patent/JP5159770B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-14 CN CN2007800529738A patent/CN101669212B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-14 US US12/597,258 patent/US8316591B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH077170A (ja) * | 1990-07-04 | 1995-01-10 | Schottel Werft Josef Becker Gmbh & Co Kg | 複数の太陽電池を有する太陽エネルギーを利用するための装置 |
JPH09148612A (ja) * | 1995-11-28 | 1997-06-06 | Sharp Corp | 太陽電池モジュールおよびその架台取付構造 |
JPH10294485A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 大型太陽電池モジュール |
GB2340993B (en) * | 1998-08-19 | 2003-10-29 | British Steel Plc | Integrated photovoltaic composite panel |
JP2004006625A (ja) * | 2002-03-27 | 2004-01-08 | Kyocera Corp | 太陽電池モジュールおよび太陽電池アレイ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8316591B2 (en) | 2012-11-27 |
EP2157619A4 (en) | 2012-03-07 |
WO2008139609A1 (ja) | 2008-11-20 |
JPWO2008139609A1 (ja) | 2010-07-29 |
CN101669212B (zh) | 2012-11-28 |
US20100132767A1 (en) | 2010-06-03 |
EP2157619A1 (en) | 2010-02-24 |
CN101669212A (zh) | 2010-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5159770B2 (ja) | 太陽電池モジュール装置 | |
JP5289560B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP4926244B2 (ja) | 太陽電池モジュール装置 | |
KR102426298B1 (ko) | 이중 유리 광전지 어셈블리 | |
JP5034628B2 (ja) | 携帯情報機器 | |
JP5442038B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
CN109739052B (zh) | 一种背板、背光模组及显示装置 | |
JPWO2011033638A1 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP5446829B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP5174939B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP6133738B2 (ja) | 排水部材及び太陽電池モジュール | |
CN114942545A (zh) | 一种显示模组以及显示装置 | |
WO2017138248A1 (ja) | 太陽光発電装置 | |
US10784390B2 (en) | Solar cell module | |
JP2002289892A (ja) | 太陽電池モジュール | |
CN102955274B (zh) | 液晶模组及其支撑件 | |
JP2009139640A (ja) | 液晶表示装置 | |
CN102623525A (zh) | 太阳能电池组件 | |
KR101372083B1 (ko) | 태양전지 모듈 | |
JP5709715B2 (ja) | 太陽電池モジュールおよびそれを用いた太陽電池アレイ | |
JP2012193553A (ja) | 太陽電池モジュール取り付け装置 | |
JP2012162967A (ja) | 太陽電池モジュール取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5159770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |