JP5156643B2 - 吸収性物品の製造方法 - Google Patents

吸収性物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5156643B2
JP5156643B2 JP2008551045A JP2008551045A JP5156643B2 JP 5156643 B2 JP5156643 B2 JP 5156643B2 JP 2008551045 A JP2008551045 A JP 2008551045A JP 2008551045 A JP2008551045 A JP 2008551045A JP 5156643 B2 JP5156643 B2 JP 5156643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
elastic member
chassis
absorbent structure
rear waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008551045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008078610A1 (ja
Inventor
俊光 馬場
隆範 松尾
洋行 曽我
順一 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2008551045A priority Critical patent/JP5156643B2/ja
Publication of JPWO2008078610A1 publication Critical patent/JPWO2008078610A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156643B2 publication Critical patent/JP5156643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49017Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being located at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49019Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being placed longitudinally, transversely or diagonally over the article

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

この発明は、失禁おむつを含む使い捨ておむつ、排便排尿トレニングパンツ等の吸収性物品とその製造方法に関する。
現在、シャーシ(シート部材)に吸収構造体が配置された構造の吸収性物品が、使い捨ておむつや衛生ナプキン等として広く用いられている。このような吸収性物品の着用者へのフィット性を向上させるため、シャーシの吸収構造体が存在する領域を横断する弾性部材を設ける技術が知られている。
例えば、特許文献1には、表面シート部材と裏面シート部材の間に介在する吸収構造体を具備し、ウエストバンド部に沿って延びるウエストバンド弾性部材と、このウエストバンド弾性部材とレッグ弾性部材との間におけるウエスト回り方向に延びる補助弾性部材を有する使い捨ておむつであって、補助弾性部材は、吸収構造体の存在する領域の少なくとも一部を横断しており、吸収構造体および補助弾性部材の存在する領域の伸縮性は、おむつの着用前においては伸張率25%未満で、着用中においては伸張率25%以上であり、吸収構造体は、弾性率が1.0×10〜2.5×10g/cm、曲げ剛性が20〜200g/cmであるおむつが開示されている。
特開平8−71103号公報(請求項1、段落0008)
特許文献1のおむつでは、補助弾性部材が吸収構造体の存在する領域の少なくとも一部を横断しているので、補助弾性部材の過度の収縮は吸収構造体によって防止される。また、着用中は着用者の体型に応じて変形し、着用者の体へのフィット性が向上する。
しかし、特許文献1に例示される従来の技術のように補助弾性部材が吸収構造体の存在する領域を横断する構造は、補助弾性部材により吸収構造体が引っ張られる構造でもあるため、着用者の動きによって補助弾性部材に力が加わったとき、吸収構造体が本来あるべき位置、例えば股下の中央付近からずれるおそれがある。このような吸収構造体の位置ずれが生じると、着用感が損なわれ、あるいは吸収性物品の機能が低下するといった問題を生じ得る。
以上に鑑み、この発明は、着用者へのフィット性が高く、かつ吸収構造体の位置ずれが抑制された吸収性物品と、その製造方法を提供することを目的とする。
この発明に係る第1態様は、前ウエスト域、後ウエスト域、前記前後ウエスト域の間のクロッチ域、前記前ウエスト域に連なる前ウエストバンド部および前記後ウエスト域に連なる後ウエストバンド部を有する、通常の方法で使用しているとき力が加わっても殆ど変形せずかつ少なくとも前記クロッチ域が不透液性のシャーシと、前記シャーシの前記クロッチ域から前記前後ウエスト域へ延びる吸収構造体と、前記シャーシの少なくとも前記前後ウエスト域において前記吸収構造体が位置する吸収構造体領域を身体横断方向に横断して前記吸収構造体の両側領域に延出する第1弾性部材(補助弾性部材)とを含む吸収性物品において、前記第1弾性部材の伸長率は、前記吸収構造体領域および該吸収構造体領域の各側縁の少なくとも外側に隣接し、各側縁から外側へ7〜15mm、および各側縁から内側へ3〜7mm離間した範囲の領域である各第1側領域において低く、前記各第1側領域の外側に隣接する各第2側領域において高く、かつ、前記各第1側領域から前記各第2側領域へ連続的に増加する吸収性物品の製造方法であって、一定速度で連続的に供給される前記シャーシに、前記第1弾性部材を、その供給速度を一定の規則に従い周期的に変化させて伸長率を周期的に変化させながら、前記シャーシと同一方向に連続的に供給して前記シャーシに接合し、前記シャーシに接合された前記第1弾性部材の前記伸長率が前記周期的に変化する範囲内で前記吸収構造体領域内に、前記吸収構造体を接合することを特徴とする
この発明に係る第2態様は、前ウエスト域、後ウエスト域、前記前後ウエスト域の間のクロッチ域、前記前ウエスト域に連なる前ウエストバンド部および前記後ウエスト域に連なる後ウエストバンド部を有する、通常の方法で使用しているとき力が加わっても殆ど変形せずかつ少なくとも前記クロッチ域が不透液性のシャーシと、前記シャーシの前記クロッチ域から前記前後ウエスト域へ延びる吸収構造体と、前記シャーシの少なくとも前記前後ウエスト域において前記吸収構造体が位置する吸収構造体領域を身体横断方向に横断して前記吸収構造体の両側領域に延出する第1弾性部材とを含む吸収性物品において、前記第1弾性部材の伸長率は、前記吸収構造体領域および該吸収構造体領域の各側縁の少なくとも外側に隣接し、各側縁から外側へ7〜15mm、および各側縁から内側へ3〜7mm離間した範囲の領域である各第1側領域において低く、前記各第1側領域の外側に隣接する各第2側領域において高く、かつ、前記各第1側領域から前記各第2側領域へ連続的に増加するとともに、前記各第2側領域の少なくとも前記シャーシの各側縁の各近傍領域においてほぼ一定である吸収性物品の製造方法であって、一定速度で連続的に供給される前記シャーシに、前記第1弾性部材を、その供給速度を一定の規則に従い周期的に変化させて伸長率を周期的に変化させながら、前記シャーシと同一方向に連続的に供給して前記シャーシに接合し、前記シャーシに接合された前記第1弾性部材の前記伸長率が前記周期的に変化する範囲内で前記吸収構造体領域内に、前記吸収構造体を接合することを特徴とする
この発明において、「実質的に非伸長性」とは、吸収性物品を通常の方法で使用しているとき、力が加わっても殆ど変形しないことであり、「伸長率」とは、第1弾性部材に荷重をかけ引き伸ばしたときの長さを無荷重のときの長さで割った値である。「第1弾性部材の伸長率が連続的に変化する」とは、伸長率が連続的に変化する弾性部材が間欠的にシャーシに接合されていることにより多段階で変化する場合と、伸長率が連続的に変化する第1弾性部材が連続的にシャーシに接合されていることによりなだらかに変化する場合の両方をいう。
この発明に係る第1および第2態様は、下記の好ましい実施形態を含む。
この発明に係る第3態様は、下記の好ましい実施形態を含む。
伸長率を、周期的に単調増加および単調減少させる。
伸長率が、周期的に変化する範囲内で第2側領域で一定となる。
第1弾性部材を、吸収構造体領域ではシャーシに接合しない。
第1弾性部材を、シャーシに間欠的に固定する。
この発明の吸収性物品では、伸長下の第1弾性部材が、シャーシの吸収構造体領域を横断し吸収構造体の各第1および第2側領域に延出しており、第1弾性部材が収縮可能なことにより着用者の腹側と背側へのフィット性が高い吸収性物品となる。
各第1および第2側領域に第1弾性部材が間欠的に接合され、第1弾性部材の伸長率は、吸収構造体領域とその各第1側領域において低く、各第1側領域から各第2側領域へ離間するに従い伸長率を維持しつつ連続的に変化する。
これにより、後に詳述するように、第1弾性部材を引き伸ばす力が加わったとき、吸収構造体の各第1側領域は僅かしか変位せず、各第1側領域から各第2側領域へ離間するほど大きく変位することより、吸収構造体の位置ずれが抑制される。
この発明の製造方法では、第1弾性部材の伸長率が連続的に変化する吸収性物品を連続して製造することができるので、生産速度が低下することはなく、製造設備の複雑化をきたすこともない。
おむつの分解斜視図。 おむつを平面に展開したときの平面図 おむつの製造方法を表わす模式図。 第1弾性部材の伸長率の変化のパターンの一例を表わす図。 第1弾性部材の伸長率の分布の実測例を表わす図。 図6(a)は第1弾性部材が伸長下で取り付けられたとき、図6(b)は第1弾性部材が収縮したとき、図6(c),(d),(e)は図6(b)の状態から弾性部材が引き伸ばされているときの様子を表わす模式図。
符号の説明
1 おむつ(吸収性物品)
2 吸収構造体
3 シャーシ
4 吸収構造体領域
5 側領域
5a 第1側領域
5b 第2側領域
5c 近傍領域
6 第1弾性部材
12 前ウエスト域
13 後ウエスト域
12a 前ウエストバンド部
13a 後ウエストバンド部
14 クロッチ域
15 シャーシの側縁
18 第2弾性部材
この発明について、吸収性物品が使い捨てのおむつ1である場合を例に説明する。図1はおむつ1の構成を表す分解斜視図であり、図2はおむつ1を平面に展開したときの外装側、すなわち着用者の肌に接する側とは反対側から見た平面図である。
図1、図2に示すように、おむつ1は、着用者の肌側に位置する透液性のトップシート11と、不透液性で実質的に非伸長性のシャーシ3との間に、体液を吸収するための吸収構造体2が介在し、前ウエスト域12と、後ウエスト域13と、前ウエスト域12および後ウエスト域13に延びるクロッチ域14とに区画される。また、吸収構造体2は、クロッチ域14から前後ウエスト域12,13へ延びている。シャーシ3は、その面積が吸収構造体2のそれよりも大きく、複数のシートで構成されており、主に吸収構造体2が接合される液抵抗性で通気性の内層シート31と、内層シート31の吸収構造体2が接合される面と反対側に重ね合わせて接合される一対の前後外層シート32とで構成されている。前後外層シート32は、各々前ウエスト域12と後ウエスト域13とに配置されている。
シャーシ3はさらに、内層シート31と外層シート32の間で吸収構造体2に対向して設けられる不透液性で透湿性の前後バリヤシート33,35および中間バリヤシート34、ならびに中間バリヤシート34に接合され前後外層シート32の間に位置しておむつ1の外層の一部となる中間外層シート36とを含んでいる。
バリヤシート33,34,35は、実質的に非伸長性で不透液性かつ透湿性のプラスチックフィルムで形成されており、それらバリヤシートが互いに連結されたとき、吸収構造体2とほぼ同形同大となる。このように連結されたバリヤシート33,34,35は、内層シート31の吸収構造体2が接合される面と反対側の面に、吸収構造体2に対向して設けられている。
内層シート31と、前後外層シート32,32および中間外層シート36は、実質的に非伸長性であり、通気性を有し不透液性の繊維不織布で形成されている。中間外層シート36は、その面積が中間バリヤシート34のそれよりも大きく、中間バリヤシート34とともにクロッチ域14に位置する。
内層シート31と外層シート32の間には、おむつ1の前ウエスト域12と後ウエスト域13とにおいて身体横断方向に延びているウエスト用の複数の第1弾性部材6が伸長下で取り付けられており、図2に示すように、第1弾性部材6は、吸収構造体領域4を身体横断方向に横断して吸収構造体2の両側領域5に直線的に延出している。伸長下で取り付けられる第1弾性部材6の伸長率は、吸収構造体領域4の両側縁4aの外側に隣接する第1側領域5aからシャーシ3の両側縁15までの各第2側領域5bへ離間するに従い連続的に増加している。従って、第1弾性部材6の伸長率は、各第1および第2側領域5a,5bを全体として相対的に比較したとき、各第2側領域5bにおいて高く、かつ、吸収構造体領域4および各第1側領域5aにおいて低い。
おむつ1の外周、具体的には、シャーシ3の外周は、横方向に延びる前端16、後端17と、身体横断方向と交差する方向に延びる両側縁15とで画成されている。前後端16,17にそれぞれ沿って前後ウエストバンド部12a,13aが形成されている。前ウエスト域12と後ウエスト域13の両側縁15に沿って延在する接合部50では、内層シート31と外層シート32が重ね合わせられて接合されるとともに、第1弾性部材6が内層シート31と外層シート32の間にホットメルト接着剤等の固定手段を介して間欠的に固定されている。前述したように、伸長下の第1弾性部材6は、シャーシ3を構成する外層シート32と内層シート31の間で、前ウエスト域12と後ウエスト域13に間欠的に固定されているから、第1弾性部材6により、おむつ1の前ウエスト域12と後ウエスト域13が着用者の腹側と背側に密着することにより、着用者に対するフィット性が向上する。
前後ウエストバンド部12a,13aに沿って、内層シート31と外層シート32の間にウエスト開口用の第2弾性部材18が伸長下にホットメルト接着剤を介して固定されている。さらに、両側縁15は、その中央付近がおむつ1の内方に向け湾曲しており、この湾曲した部分に沿って、内層シート31と外層シート32の間にレッグ開口用の第3弾性部材19が伸長下にホットメルト接着剤等の固定手段を介して固定されている。
おむつ1は、オープンタイプとして図示されており、この場合、おむつ1は、トップシート11を内側にして前端16と後端17が重なるようにして折り曲げ、前ウエスト域12と後ウエスト域13の両側縁15を重ね合わせて図示しないファスナ手段を介して連結することにより着用可能な形状になる。この場合、前後ウエスト域12,13の両側縁15は接合されず環状となり図示しないウエスト開口が形成され、また両側縁15の内方に向け湾曲した部分で図示しないレッグ開口が形成される。ただし、おむつ1が図示しないパンツタイプである場合、前ウエスト域12と後ウエスト域13の両側縁15は、重ね合わせてソニック溶着等の接合手段で連結される。
さらに詳しくは、第1弾性部材6は、吸収構造体領域4ではシャーシ3に固定されておらず、吸収構造体領域4の各側縁4aの外側に隣接する各第1側領域5aからシャーシ3の両側縁15に至る各第2側領域5bで外層シート32と内層シート31の間に固定されている。このように第1弾性部材6を吸収構造体領域4でシャーシ3に固定しない構成にすれば、吸収構造体2が第1弾性部材6で直接引っ張られないので位置ずれが抑制され、また吸収構造体2が第1弾性部材6の収縮力で曲げられることがない。さらに、第1弾性部材6の収縮により吸収構造体領域4のシャーシ3に皺が生じることを抑制できるので外観が損なわれない点でも好ましい。
各第1側領域5aの横方向寸法は、吸収性物品の種類により異なり、吸収性物品がおむつ1の場合、吸収構造体領域4の各側縁4aから外側へ7〜15mm、好ましくは10mm程度離間した領域である。各第1側領域5aが狭すぎると低伸長率の領域が狭くなるためこの発明の効果が十分得られず、逆に低伸長率の領域が広すぎると、第1弾性部材6の収縮力が不足して、フィット性を向上させる効果が得られない。各第1側領域5aの寸法は、これらを考慮して吸収性物品毎に最適な値とすることができる。なお、各第1側領域5aの寸法は、吸収構造体領域4の各側縁4aから外側へ7〜15mm離間した領域に加えて、該各側縁4aから内側へ、即ち、吸収構造体領域4内へ3〜7mm離間した領域であることがあってもよい。
第2弾性部材18は、おむつ1を着用者のウエストに固定しておむつ1の着用状態を保持するとともに排泄物の漏れを防止することを目的とする。一方、第1弾性部材6は、おむつ1を着用者の腹側と背側に密着させフィットさせ、排泄物の漏れにつながるその流動拡散を防止するとともに、良好な着用状態を保持することを目的としている。従って、第2弾性部材18の伸長応力は、第2弾性部材18の前記目的が達成されるように、第1弾性部材6の伸長応力よりも大きくすることが好ましい。
このため、第2弾性部材18と第1弾性部材6を伸長下で取り付けるとき、(第2弾性部材18の伸長応力>第1弾性部材6の伸長応力)となるように各々の伸長率を設定することが好ましい。第2弾性部材18の伸長応力>第1弾性部材6の伸長応力ではなく、前者の伸長応力=後者の伸長応力であって、図2に示すように、前者の身体横断方向と交差する方向の間隔<ウエストバンド部12a,13aにおける前者の身体横断方向と交差する方向の間隔>を後者のそれよりも小さくしてもよい。第1弾性部材6の伸長率を各第1側領域5aからシャーシ3の各側縁15へ離間するに従い連続的に増加させると、(第1弾性部材6の収縮力>第2弾性部材18の収縮力)と逆転してしまうことがありうる。このような場合、各第1側領域5aからさらに離間した各第2側領域5bの、シャーシ3の各側縁15の近傍領域5cでの第1弾性部材6の伸長率をほぼ一定にすれば、(第2弾性部材18の収縮力>第1弾性部材6の収縮力)という関係を維持することができる。
おむつ1は、それがパンツ型のものである場合、両側縁15が熱溶着等で連結された部分では、第1弾性部材6は伸縮性を発現することができない。従って、この部分にある第1弾性部材6は、この発明でいう伸長率が変化を有する第1弾性部材6には含まれない。
第1弾性部材6には、加硫ゴムもしくは熱可塑性エラストマからなる複数のゴム紐または弾性を有する繊維不織布やプラスチックフィルムを用いることができる。第1弾性部材6に複数のゴム紐を用いれば、間隔をあけてゴム紐を取り付けることにより広い範囲を着用者にフィットさせることができ、さらにゴム紐の間隔を調整することにより着用者の体の部位ごとにフィット性を調整しやすいので好ましい。
なお、トップシート11や、シャーシ3を構成する外層シート32、内層シート31等には熱可塑性樹脂から成る繊維不織布、フィルム等のこの分野で公知の実質的に非伸長性の材料を、透液性の要否、通気性の要否などを考慮して適宜選択し、あるいは組み合わせて用いることができる。また、トップシート11や、シャーシ3を構成する外層シート32、内層シート31等を、1枚のシートではなく、複数のシートで構成することもできる。吸収構造体2も同様に、フラッフパルプと高吸収性ポリマの混合物等、体液吸収構造体の分野で公知の材料を適宜選択して用いることができる。また、おむつ1のトップシート11に、バリヤカフ等の公知の部材を付加することができる。
次に、図3、図4を参照して、伸長率が連続的に変化する第1弾性部材6を有する吸収性物品の製造方法を説明する。
図3は吸収性物品の製造方法を模式的に表わす図であり、図4は、第1弾性部材6の伸長率の変化のパターンの一例を表わす図である。
図3において、吸収性物品は、吸収構造体2と、複数の第1弾性部材6と、実質的に非伸長性の内層シート31と外層シート32とで構成されるシャーシ3とを含んで製造されるものとして説明する。
内層シート31と外層シート32は、図示しない供給ロールから同一の一定速度で送り出され、それぞれコータ25a,25bを経て駆動ロール23とニップロール24の間隙51に向けて連続的に供給される。また、第1弾性部材6は供給ロール21から伸長率調整ロール22を介して内層シート31と外層シート32と同一方向、すなわち駆動ロール23とニップロール24の間隙51に向け、内層シート31と外層シート32の間に連続的に供給される。
内層シート31と外層シート32には、駆動ロール23とニップロール24の間隙51において対向する面の第1弾性部材6が位置する部分に、コータ25a,25bでホットメルト接着剤が塗布され、第1弾性部材6とともに駆動ロール23とニップロール24で挟圧され、第1弾性部材6が内層シート31と外層シート32の間に接合された状態で駆動ロール23から送り出される。次いで、別工程で製造された吸収構造体2が供給装置(図示せず)から供給され、内層シート31に接合される。これにより、第1弾性部材6が、吸収構造体領域4を横断して吸収構造体2の両側領域5に直線的に延び出す吸収性物品となる。
ここで、第1弾性部材6の供給速度は、供給ロール21から一定速度で送り出された後、伸長率調整ロール22で、内層シート31と外層シート32で構成されるシャーシ3への供給速度が一定の規則に従い周期的に変化するように制御される。伸長率調整ロール22による第1弾性部材6の供給速度の制御は、伸長率調整ロール22の回転速度をサーボモータ、VVVF等の公知の回転速度制御手段により一定の規則に従い周期的に変化させることで行なうことができる。
この制御方法では、伸長率調整ロール22の回転速度が上昇すると、シャーシ3に供給される第1弾性部材6の供給速度が上昇し、シャーシ3に接合された第1弾性部材6の伸長率は低下する。逆に伸長率調整ロール22の回転速度を低下させると、第1弾性部材6の伸長率は上昇する。これにより、図4に例示するパターンのように、シャーシ3の供給方向における位置に対して、第1弾性部材6の伸長率を周期的、かつ連続的に変化させることができる。なお、以上の方法にかえて、供給ロール21から第1弾性部材6を供給する速度を周期的に変化させることにより第1弾性部材6の伸長率を連続的に変化させることもできる。
図4に示す伸長率の変化のパターンの例では、シャーシ3に接合された第1弾性部材6の伸長率は約1.3から3.0の範囲で周期的に変化している。従って、図4に仮想線で示したおむつ1のように、伸長率が周期的に変化する範囲内で相対的に低い領域内(伸長率約1.3を中心とする領域)に吸収構造体2とその各第1側領域5aが位置し、伸長率が最も高い部分(伸長率約3.0の部分)に仮想線で示すシャーシ3の両側縁15の近傍が位置するようにすれば、第1弾性部材6の伸長率が、各第1側領域5aからシャーシ3の各側縁15へ離間するに従い連続的に増加するおむつ1を製造することができる。
第1弾性部材6の供給速度を一定の規則に従い周期的に変化させるパターンは、シャーシ3に接合された第1弾性部材6の伸長率が、伸長率の相対的に低い部分を中心として対称になるものであればよく、例えば頂部がほぼ扁平に変形したほぼ正弦波状、角の丸い即ち、ほぼ台形波状にすることができる。周期的に変化させるパターンを正弦波状とした場合、おむつ1において第1弾性部材6の伸長率は第1側領域5aからシャーシ3の両側縁15へ離間するに従い連続的に単調増加する。
また、おむつ1における各第1側領域5aの幅は、前記のように10mm程度とすることが好ましく、また、各第1側領域5aからさらに身体横断方向外側へ離間しシャーシ3の各側縁15の近傍領域5cにおいて伸長率が相対的に高い部分で一定にすることが好ましい場合がある。各第1側領域5aの幅の調整、および各第1側領域5aからさらに身体横断方向外側へ離間しシャーシ3の各側縁15の近傍領域5cにおいて伸長率が相対的に高い部分で一定に調整することは、第1弾性部材6の供給速度を周期的に変化させるパターンを、例えば角の丸いほぼ台形波状とした場合、台形波の水平な部分の長さ(時間)を調整することにより行なうことができる。
図4では、第1弾性部材6の伸長率が約1.3から3.0の範囲で周期的に変化する例を示したが、第1弾性部材6の伸長率の範囲に制限はなく、吸収性物品のフィット性を高めるために要求される収縮力に応じて適宜決定することができる。このとき、要求される収縮力に応じて、第1弾性部材6の種類や、第1弾性部材6を伸長下でシャーシ3に接合するときの条件を種々選択することができる。一例を挙げると、吸収性物品がおむつ1の場合、吸収構造体領域4と各第1側領域5aにおける第1弾性部材6の伸長率を1.0〜2.0の範囲とし、両側縁15の近傍領域5cにおける第1弾性部材6の伸長率を2.5〜3.5の範囲とすることができる。
また、ホットメルト接着剤をコータ25a,25bで内層シート31と外層シート32に塗布するとき、連続的および/または間欠的に塗布する。ホットメルト接着剤をスパイラル状あるいはドット状等、間欠的に塗布すれば第1弾性部材6の伸縮が妨げられないので好ましい。ホットメルト接着剤を間欠的に塗布した場合、第1弾性部材6の伸長率は多段階で変化し、第1弾性部材6の伸長率が等しい一段階の長さは、ホットメルト接着剤を塗布する間隔で調整することができる。吸収性物品がおむつ1の場合、ホットメルト接着剤を塗布する間隔は通常は2〜10mmの範囲であるが、これより大きな間隔とすることもできる。
おむつ1が着用者の腹側と背側に密着する部分の収縮力を多段階で変化させることは、収縮力の異なる伸縮性シートを多数枚用いれば実現可能であるが、このような方法では製造設備が複雑になり、あまり好ましくない。また、第1弾性部材6とシャーシ3を数mm刻みで移動させながら接合すれば、第1弾性部材6の収縮力を多段階で変化させることができるが、このような方法では生産速度が著しく低下する。これに対し、この発明の製造方法では、第1弾性部材6の伸長率が連続的に変化する吸収性物品を連続して製造できるので、生産速度が低下することはなく、また製造設備の複雑化をきたすことがない。
さらに、内層シート31と外層シート32で構成されるシャーシ3における吸収構造体領域4では、第1弾性部材6をシャーシ3に接合しない構成にすることができる。これにより、吸収構造体2が第1弾性部材6で直接引っ張られないので位置ずれが抑制され、また吸収構造体2が第1弾性部材6の収縮力で曲げられることがないので好ましい。さらに、第1弾性部材6の収縮により吸収構造体領域4のシャーシ3に皺が生じることを抑制できるので外観が損なわれない点でも好ましい。
図3では第1弾性部材6のみを内層シート31と外層シート32の間に供給するとしたが、第2弾性部材18を併せて供給することもできる。この場合、第2弾性部材18の伸長率を一定の規則に従って周期的に変化させて供給することも、伸長率一定で供給することもできる。また、内層シート31および/または外層シート32を分割して複数枚とすることもできる。さらに、内層シート31、外層シート32以外のシートを併せて供給することもできる。
この製造方法を適用した場合の第1弾性部材6の伸長率の分布を実測した例を図5に示す。伸長率の測定は、前述の方法でシャーシ3に第1弾性部材6を接合し、このシャーシ3からシャーシ3の供給方向の長さが約800mmのサンプルを切り取り、第1弾性部材6に30mm毎にマークを付け、次に、トルエンでホットメルト接着剤を溶かして第1弾性部材6をシャーシ3から分離して収縮させ、収縮後の各マーク間の距離D(mm)を測定して行なった。伸長率は30/Dとして算出した。なお、図5の「測定位置」はサンプルに付けた30mm毎のマークの中間点に相当している。また、シャーシ3におけるおむつ1となるべき位置を仮想線で示している。
次に図6を参照して、本発明の作用効果について説明する。図6は、伸長率が吸収構造体領域4から身体横断方向(横方向)外側へ離間するに従い連続的に増加する第1弾性部材6が取り付けられた非伸長性のシャーシ3の伸縮の様子を説明するための模式図であり、近似的に図上左から右に向かい4段階で伸縮率が高くなる場合を表わしている。なお、各伸長段階のシャーシ3の長さLは同一である。また、図6上ではシャーシ3および第1弾性部材6を分断して表わしているが、実際にはシャーシ3および第1弾性部材6は連続している。また図6では吸収構造体領域4の両側縁4aの近傍部の片側だけを図示している。
図6(a)は前記の方法でシャーシ3に第1弾性部材6が伸長下で間欠的に取り付けられたとき、図6(b)はシャーシ3から製品である吸収性物品を切り取ったことにより第1弾性部材6が収縮したとき、図6(c),(d)は図6(b)の状態から第1弾性部材6が着用者の動きにより徐々に引き伸ばされているときの様子を表わしている。なお、図6(a)〜(d)では第1弾性部材6が収縮した状態を左下がりの斜線で表わし、伸長されている状態を右下がりの斜線で表わしている。
図6(a)では、伸長前の長さがX1≧X2≧X3≧X4の第1弾性部材6(1)〜6(4)が、シャーシ3の長さLまで伸長され、伸長率が吸収構造体2から離間するに従い4段階で高くなっている。また、第1弾性部材6は、非伸縮性のシャーシ3に間欠的に接合されている。
シャーシ3から製品が切り取られ、第1弾性部材6(1)〜6(4)を伸長させる力が除かれると第1弾性部材6(1)〜6(4)は収縮する。図6(a)〜(e)では、第1弾性部材6(1)〜6(4)は伸長前の長さX1〜X4まで収縮するものとして説明する。このとき、シャーシ3は非伸長性であり、また第1弾性部材6が間欠的に接合されているため、図6(b)に示すように、シャーシ3はプリーツ状になり、第1弾性部材6(1)〜6)(4)と同じ長さX1〜X4まで折り畳まれて、見かけ上の長さが短くなる。また、吸収構造体領域4の各第1側領域5aから離間するに従い第1弾性部材6(1)〜6(4)の伸長率が高くなっているので、各第1側領域5aから離間するに従いシャーシ3の見かけ上の長さの変化量も大きくなる。
図6(b)の状態のとき、第1弾性部材6を引き伸ばす力が加わると、図6(c)のように第1弾性部材6は全体的に引き伸ばされる。しかし、各第1側領域5aに位置する第1弾性部材6(1)は、シャーシ3が非伸長性であるため、伸長可能な長さはシャーシ3の長さLが上限となる。このため、各第1側領域5aの第1弾性部材6(1)は僅かに伸長しただけで伸長可能な長さの上限に達して伸長不能となり、第1弾性部材6(2)〜6(4)のみが伸長可能となる。さらに、図6(d),(e)と第1弾性部材6(2)〜6(4)を引き伸ばす力が加えられるに従い、第1弾性部材6(2),6(3)が順次伸長不能となり、ついには第1弾性部材6(4)のみが伸長可能となる(図6(e))。
このため、おむつ1を装着するために第1弾性部材6に引き伸ばす力を加えたとき、まず相対的に伸長率が低い各第1側領域5aが僅かに変位して伸長可能な長さの上限に達し、各第1側領域5aから離間するに従い大きく変位しながら逐次伸長してゆく。すなわち、各第1側領域5aが伸長可能な長さの上限に達することにより、各第1側領域5aの皺が伸ばされる。また、おむつ1の第1弾性部材6を引き伸ばす力が加わったとき、吸収構造体領域4も引き伸ばされ、皺の無い状態になる。このように、吸収構造体領域4と各第1側領域5aが皺のない状態になり、さらに各第1側領域5aから離間した伸長率が相対的に高い部分が吸収構造体2を着用者に押し付けることにより、着用時に吸収構造体2を着用者の腹側と背側に密着させる効果が高まり、吸収構造体2の位置ずれ及び腹側と背側からの排泄物の漏れが抑制され易い。
また、おむつ1の着用中に、着用者の動きにより第1弾性部材6を引き伸ばす力が加わったとき、各第1側領域5aは僅かしか変位せず、各第1側領域5aから離間するほど大きく変位することになる。従って、吸収構造体2は着用者が動いたときでも最初の位置から殆ど移動せず、吸収構造体2から離間した部分が変位して着用者の動きに追随することになる。これにより、吸収構造体2の位置ずれが抑制される。
さらに、吸収構造体領域4(図1における中間外層シート36)にイラストを設ける場合、吸収構造体領域4と各第1側領域5aに皺が無い状態となることでイラストの図柄が変形せず、良好な外観となる。
以上、実施形態に基づき説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、吸収性物品はおむつ1に限られず、衛生ナプキンや失禁パンツ等であってもよい。また、おむつ1がパンツ型でも、開放型でも適用することができる。
第1弾性部材6をシャーシ3に接合する手段として、ホットメルト接着剤に代えて、ヒートシールや超音波接合等の熱溶着手段を用いることができる。この場合、第1弾性部材6には熱可塑性エラストマ製のゴム紐、あるいは熱可塑性樹脂からなり弾性を有する不織布またはフィルムを用いることが好ましい。このように熱可塑性の材料を用いれば、シャーシ3と第1弾性部材6を熱溶着により一体化して接合されるので、第1弾性部材6が収縮してシャーシ3との接合点から剥離し、伸長率が均一化する方向に変化することが防止される。なお、ホットメルト接着剤と熱溶着手段を併用することもできる。
また、第1弾性部材6の伸長率が各第1側領域5aから身体横断方向外側へ離間するに従い、各第1側領域5aより高い伸長率を維持しつつ連続的に増減するようにして変化する構成にすることもできる。この構成によれば、伸長率の高い部分が変形しやすいので、伸長率の高い部分が着用者の動きの大きい部分と一致するようにおむつ等の吸収性物品を形成すれば、主として伸長率の高い部分が着用者の動きに追随して変位することにより、吸収構造体2の位置ずれが抑制される。また、吸収構造体領域4と各第1側領域5aに皺が無い状態となることにより、着用者に吸収構造体2を密着させる効果が高まる。

Claims (6)

  1. 前ウエスト域、後ウエスト域、前記前後ウエスト域の間のクロッチ域、前記前ウエスト域に連なる前ウエストバンド部および前記後ウエスト域に連なる後ウエストバンド部を有する、通常の方法で使用しているとき力が加わっても殆ど変形せずかつ少なくとも前記クロッチ域が不透液性のシャーシと、
    前記シャーシの前記クロッチ域から前記前後ウエスト域へ延びる吸収構造体と、
    前記シャーシの少なくとも前記前後ウエスト域において前記吸収構造体が位置する吸収構造体領域を身体横断方向に横断して前記吸収構造体の両側領域に延出する第1弾性部材とを含む吸収性物品において、
    前記第1弾性部材の伸長率は、
    前記吸収構造体領域および該吸収構造体領域の各側縁の少なくとも外側に隣接し、各側縁から外側へ7〜15mm、および各側縁から内側へ3〜7mm離間した範囲の領域である各第1側領域において低く、前記各第1側領域の外側に隣接する各第2側領域において高く、かつ、前記各第1側領域から前記各第2側領域へ連続的に増加する前記吸収性物品の製造方法であって、
    一定速度で連続的に供給される前記シャーシに、前記第1弾性部材を、その供給速度を一定の規則に従い周期的に変化させて伸長率を周期的に変化させながら、前記シャーシと同一方向に連続的に供給して前記シャーシに接合し、
    前記シャーシに接合された前記第1弾性部材の前記伸長率が前記周期的に変化する範囲内で前記吸収構造体領域内に、前記吸収構造体を接合することを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  2. 前ウエスト域、後ウエスト域、前記前後ウエスト域の間のクロッチ域、前記前ウエスト域に連なる前ウエストバンド部および前記後ウエスト域に連なる後ウエストバンド部を有する、通常の方法で使用しているとき力が加わっても殆ど変形せずかつ少なくとも前記クロッチ域が不透液性のシャーシと、
    前記シャーシの前記クロッチ域から前記前後ウエスト域へ延びる吸収構造体と、
    前記シャーシの少なくとも前記前後ウエスト域において前記吸収構造体が位置する吸収構造体領域を身体横断方向に横断して前記吸収構造体の両側領域に延出する第1弾性部材とを含む吸収性物品において、
    前記第1弾性部材の伸長率は、
    前記吸収構造体領域および該吸収構造体領域の各側縁の少なくとも外側に隣接し、各側縁から外側へ7〜15mm、および各側縁から内側へ3〜7mm離間した範囲の領域である各第1側領域において低く、前記各第1側領域の外側に隣接する各第2側領域において高く、かつ、
    前記各第1側領域から前記各第2側領域へ連続的に増加するとともに、前記各第2側領域の少なくとも前記シャーシの各側縁の各近傍領域においてほぼ一定である前記吸収性物品の製造方法であって、
    一定速度で連続的に供給される前記シャーシに、前記第1弾性部材を、その供給速度を一定の規則に従い周期的に変化させて伸長率を周期的に変化させながら、前記シャーシと同一方向に連続的に供給して前記シャーシに接合し、
    前記シャーシに接合された前記第1弾性部材の前記伸長率が前記周期的に変化する範囲内で前記吸収構造体領域内に、前記吸収構造体を接合することを特徴とする吸収性物品の製造方法。
  3. 前記伸長率を、周期的に単調増加および単調減少させる請求項1または2に記載の吸収性物品の製造方法。
  4. 前記伸長率が、前記周期的に変化する範囲内で前記第2側領域で一定となる請求項1または2に記載の吸収性物品の製造方法。
  5. 前記第1弾性部材を、前記吸収構造体領域では前記シャーシに接合しない請求項またはに記載の吸収性物品の製造方法。
  6. 前記第1弾性部材を、前記シャーシに間欠的に固定する請求項からのいずれか1項に記載の吸収性物品の製造方法。
JP2008551045A 2006-12-27 2007-12-18 吸収性物品の製造方法 Active JP5156643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008551045A JP5156643B2 (ja) 2006-12-27 2007-12-18 吸収性物品の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353261 2006-12-27
JP2006353261 2006-12-27
PCT/JP2007/074340 WO2008078610A1 (ja) 2006-12-27 2007-12-18 吸収性物品とその製造方法
JP2008551045A JP5156643B2 (ja) 2006-12-27 2007-12-18 吸収性物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008078610A1 JPWO2008078610A1 (ja) 2010-04-22
JP5156643B2 true JP5156643B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=39562403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008551045A Active JP5156643B2 (ja) 2006-12-27 2007-12-18 吸収性物品の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8512304B2 (ja)
EP (1) EP2098200A4 (ja)
JP (1) JP5156643B2 (ja)
CN (1) CN101573092B (ja)
AU (1) AU2007337411B2 (ja)
CA (1) CA2673475A1 (ja)
MX (1) MX2009007086A (ja)
TW (1) TW200841867A (ja)
WO (1) WO2008078610A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090312730A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Gary Dean Lavon Absorbent Article Comprising A Folded Web
JP5969730B2 (ja) * 2009-12-28 2016-08-17 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造装置
JP2012120571A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Kao Corp 伸縮性シートの製造方法
JP5665576B2 (ja) * 2011-01-31 2015-02-04 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
CN103945807B (zh) * 2011-11-30 2015-07-29 株式会社瑞光 一次性穿戴用物品及其制造方法
CN103179935B (zh) * 2012-08-07 2014-08-13 尤妮佳股份有限公司 短裤型穿着物品
JP5186058B1 (ja) * 2012-08-07 2013-04-17 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の着用物品
JP6181365B2 (ja) * 2012-12-03 2017-08-16 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6044802B2 (ja) 2014-03-31 2016-12-14 大王製紙株式会社 吸収性物品の伸縮構造の製造方法
WO2016029372A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
WO2016029377A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
WO2016029371A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
WO2016029374A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
WO2016029370A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
WO2016029375A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
BR112017006885B1 (pt) * 2014-10-31 2021-12-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Artigo absorvente
JP6049222B2 (ja) * 2015-03-30 2016-12-21 大王製紙株式会社 吸収性物品及びその製造方法
JP6109263B2 (ja) * 2015-08-25 2017-04-05 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつの製造装置及び使い捨ておむつの製造方法
WO2018118414A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 The Procter & Gamble Company Methods and apparatuses for making elastomeric laminates with elastic strands provided with a spin finish
US11925537B2 (en) 2017-09-01 2024-03-12 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate structure, fit, and texture
US11129753B2 (en) 2017-09-01 2021-09-28 The Procter & Gamble Company Methods and apparatuses for making elastomeric laminates
US11147718B2 (en) 2017-09-01 2021-10-19 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate structure, fit, and texture
US11547613B2 (en) 2017-12-05 2023-01-10 The Procter & Gamble Company Stretch laminate with beamed elastics and formed nonwoven layer
AU2017443643A1 (en) 2017-12-19 2020-06-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with visually different chassis and waistbands
CN115737288A (zh) 2018-06-19 2023-03-07 宝洁公司 具有功能成形的顶片的吸收制品及制造方法
US11819393B2 (en) 2019-06-19 2023-11-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with function-formed topsheet, and method for manufacturing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0871103A (ja) * 1994-09-09 1996-03-19 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2002320641A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Kao Corp パンツ型吸収性物品
JP2006043125A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Kao Corp 使い捨て吸収性物品

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611275B2 (ja) * 1989-06-29 1994-02-16 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てブリーフの製造方法
JPH0759243B2 (ja) * 1989-12-18 1995-06-28 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
CA2050782C (en) * 1990-09-13 1997-01-28 Takamitsu Igaue Disposable garments and method for attachment of elastic members around leg-holes thereof
JP3012425B2 (ja) * 1993-03-30 2000-02-21 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US5554145A (en) * 1994-02-28 1996-09-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with multiple zone structural elastic-like film web extensible waist feature
DE69510913T2 (de) * 1994-10-14 1999-11-11 Kao Corp Wegwerfwindel in höschenform
US6482196B1 (en) * 1995-04-26 2002-11-19 Uni-Charm Corporation Disposable undergarment
IL117906A0 (en) * 1995-05-03 1996-08-04 Moelnlycke Ab Absorbent article
AU712652C (en) * 1995-07-14 2004-11-11 Uni-Charm Corporation Disposable absorbent undergarment of pants type
JP3515834B2 (ja) * 1995-08-02 2004-04-05 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
JP3441982B2 (ja) * 1998-10-02 2003-09-02 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨ておむつ
JP4421012B2 (ja) * 1999-06-16 2010-02-24 株式会社瑞光 使い捨てパンツ及びその製造方法
DE60114289T2 (de) * 2000-05-15 2006-04-20 Kao Corp. Absorbierender Artikel
JP2002119537A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Uni Charm Corp パンツ型の使い捨て着用物品
JP2002119538A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Uni Charm Corp パンツ型の使い捨て着用物品
US7777094B2 (en) 2001-03-15 2010-08-17 Daio Paper Corporation Paper diaper and method for manufacturing extensible sheet used in the diaper
US6620146B2 (en) * 2001-04-20 2003-09-16 Paragon Trade Brands, Inc. Adult incontinence article with body-shaping elastics
JP4076744B2 (ja) * 2001-07-31 2008-04-16 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨て着用物品
AU2002328060A1 (en) * 2001-09-21 2003-04-07 Kao Corporation Disposable diaper
US7037300B2 (en) * 2002-04-02 2006-05-02 Sca Hygiene Products Ab Method of producing a differentially stretched member and a differentially stretched member produced thereby
JP4153725B2 (ja) * 2002-05-22 2008-09-24 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型おむつ
US20040010241A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having elasticized regions providing improved comfort
JP4225755B2 (ja) * 2002-08-23 2009-02-18 白十字株式会社 使い捨て吸収性物品
JP4083027B2 (ja) * 2003-01-31 2008-04-30 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造方法
US7824389B2 (en) * 2003-10-24 2010-11-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent undergarment for males
US7621900B2 (en) * 2003-12-23 2009-11-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent garment that incorporates a continuous reinforced leg gasket and method for the manufacture thereof
US8182456B2 (en) * 2004-03-29 2012-05-22 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles with components having both plastic and elastic properties
KR100705184B1 (ko) * 2004-07-30 2007-04-06 가오가부시끼가이샤 팬츠형 일회용 기저귀
US20060032578A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-16 The Procter & Gamble Company Method for producing a laminate having varying pre-strained elastics
US20060111686A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Uwe Schneider Absorbent article with heat deactivated area
WO2006059443A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Daio Paper Corporation パンツ型使い捨ておむつ
US20060129119A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent undergarment with disposal feature
US20070038199A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Edward Erdman Absorbent article with improved side seams
US20070208317A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Krautkramer Patsy A Disposable pant-like absorbent undergarment that provides close to the body fit
US8486038B2 (en) * 2006-03-03 2013-07-16 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on garment
US8475424B2 (en) * 2006-06-13 2013-07-02 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on garment
US20080082073A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Stacy Driskell Absorbent article with integrated ears
DE102007056126A1 (de) * 2007-11-21 2009-05-28 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Inkontinenzartikel in Höschenform

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0871103A (ja) * 1994-09-09 1996-03-19 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2002320641A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Kao Corp パンツ型吸収性物品
JP2006043125A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Kao Corp 使い捨て吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007337411B2 (en) 2013-06-27
MX2009007086A (es) 2009-07-08
WO2008078610A1 (ja) 2008-07-03
CN101573092B (zh) 2013-03-20
US8512304B2 (en) 2013-08-20
EP2098200A4 (en) 2011-09-14
EP2098200A1 (en) 2009-09-09
JPWO2008078610A1 (ja) 2010-04-22
AU2007337411A1 (en) 2008-07-03
US20080161768A1 (en) 2008-07-03
CN101573092A (zh) 2009-11-04
CA2673475A1 (en) 2008-07-03
TW200841867A (en) 2008-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156643B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
RU2506066C2 (ru) Предназначенное для носки изделие и способ его изготовления
RU2580990C2 (ru) Подгузник одноразового использования и способ его изготовления
JP5374084B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ
JP5135097B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ及びその製造方法
JP5135096B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5258431B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ
JP2010022588A5 (ja)
JP4090158B2 (ja) 吸収性物品
JP2009061046A (ja) 使い捨ておむつ
WO2008065854A1 (fr) Article à porter absorbant et procédé de fabrication de celui-ci
JP6810765B2 (ja) 吸収性物品
JP4685135B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2010022587A5 (ja)
JP2011177285A (ja) 吸収性物品
JP5089756B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4266530B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP4535980B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP5079616B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ
JP5906045B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP4266529B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP5401234B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2005027838A (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
JP5133757B2 (ja) 吸収性物品
JP2014028066A (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5156643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250