JP5153326B2 - フルオレン誘導体、遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 - Google Patents

フルオレン誘導体、遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5153326B2
JP5153326B2 JP2007517872A JP2007517872A JP5153326B2 JP 5153326 B2 JP5153326 B2 JP 5153326B2 JP 2007517872 A JP2007517872 A JP 2007517872A JP 2007517872 A JP2007517872 A JP 2007517872A JP 5153326 B2 JP5153326 B2 JP 5153326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium dichloride
tert
butyl
fluorenyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007517872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006126608A1 (ja
Inventor
宗人 船谷
浩司 遠藤
成俊 広田
雄一 山村
浩二 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2007517872A priority Critical patent/JP5153326B2/ja
Publication of JPWO2006126608A1 publication Critical patent/JPWO2006126608A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5153326B2 publication Critical patent/JP5153326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/54Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings
    • C07C13/547Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings at least one ring not being six-membered, the other rings being at the most six-membered
    • C07C13/567Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings at least one ring not being six-membered, the other rings being at the most six-membered with a fluorene or hydrogenated fluorene ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/62Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with more than three condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明はオレフィン重合用触媒成分として有用かつ新規な特定の構造を有する遷移金属化合物、当該遷移金属化合物の製造において有用な中間体、当該遷移金属化合物を含むオレフィン重合用触媒および当該重合用触媒を用いるオレフィン系重合体の製造方法に関する。
近年、オレフィン重合用の均一系触媒として、メタロセン化合物がよく知られている。このメタロセン化合物を用いてオレフィンを重合する方法、特にα-オレフィンを立体規則的に重合する方法は、W.Kaminskyらによってアイソタクテイック重合が報告(Angew.Chem.Int.Ed.Engl.,24,507(1985))されて以来、多くの研究がなされている。
このメタロセン化合物を用いたα-オレフィンの重合では、メタロセン化合物の配位子のシクロペンタジエニル環に置換基を導入したり、2個のシクロペンタジエニル環を架橋させることにより、得られるα-オレフィン重合体の立体規則性や分子量が大きく変化することが知られている。
例えば、シクロペンタジエニル環とフルオレニル環が架橋された配位子を有するメタロセン化合物をプロピレンの重合触媒に用いた場合、立体規則性の観点からみると、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドではシンジオタクチックポリプロピレンが(J.Am.Chem.Soc.,110,6255(1988))、シクロペンタジエニル環の3位にメチル基を導入したジメチルメチレン(3-メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドではヘミアイソタクチックポリプロピレンが(特開平3-193796)、同様にtert-ブチル基を導入したジメチルメチレン(3-tert-ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドではアイソタクチックポリプロピレンが(特開平6-122718)得られることが開示されている。また、ジメチルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドより、フルオレニル環の3,6位にtert-ブチル基を導入したジメチルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチルフルオレニル)ジルコニウムジクロリドの方が、アイソタクチック立体規則性が向上したポリプロピレンが(WO01/27124)得られることが開示されている。
また、分子量の観点からみると、ジメチルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドより、シクロペンタジエニル環とフルオレニル環の架橋部をジフェニルメチレン架橋に変えたジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドの方が高分子量のシンジオタクチックポリプロピレンを(特開平2-274703)、ジメチルメチレン(3-(2-アダマンチル)-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドより、架橋部をジフェニルメチレン架橋に変えたジフェニルメチレン(3-(2-アダマンチル)-シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドの方が高分子量のアイソタクチック-ヘミアイソタクチックポリプロピレンを(Organometallics,21,934(2002))、ジメチルメチレン(3-tert-ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドより、シクロペンタジエニル環の5位にもメチル基を導入したジメチルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドの方が高分子量のアイソタクチックポリプロピレンを(特表2001-526730)、それぞれ得られることが報告されている。
さらに、シクロペンタジエニル環の隣り合う2つの位置に置換基を導入したジメチルメチレン(3-tert-ブチル-2-メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドや、ジフェニルメチレン(3,4-ジメチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドでは、それぞれジメチルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルメチレン(3-メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドに比べて、低分子量のポリプロピレンが得られることが開示されている(特表2001-526730、特開平10-226694)。
このように、シクロペンタジエニル環とフルオレニル環が架橋された配位子を有するメタロセン化合物については多くの報告例がある。一方、フルオレン環の3,6位の置換基の種類については、報告例が極めて限定されている。具体的には、フルオレン環の3,6位にtert-ブチル基が置換したメタロセン化合物やフルオレン環の2、3-位、6、7-位が飽和6員環を形成しているメタロセン化合は知られている(WO01/27124)が、3,6-に不飽和結合が置換したフルオレン環を有するメタロセン化合物の合成・重合の報告例は一切無い。その上、3,6位に炭素-炭素不飽和結合が置換したフルオレン誘導体についても合成の報告例も無い。従ってそのようなメタロセン化合物がどのような性能を有するのかは知られていなかった。
一般的に、これらのメタロセン化合物を用いた重合用触媒は重合活性、立体規則性あるいは分子量などの視点から更なる改良が望まれている。
また一方で、フルオレン化合物は近年有機電界発光素子などでも使用されており、3,6-に不飽和結合が置換したフルオレンの製造はこれらの分野においても有用である。
特開平3-193796号公報 特開平6-122718号公報 WO01/27124 特開平2-274703号公報 特表2001-526730号公報 特開平10-226694号公報 Angew.Chem.Int.Ed.Engl.,24,507(1985) J.Am.Chem.Soc.,110,6255(1988) Organometallics,21,934(2002)
本発明は有機電界発光素子やオレフィン重合用遷移金属化合物の中間体として有用な新規なフルオレン化合物、並びにオレフィン重合用触媒成分として当該フルオレン環を部分構造として有する遷移金属化合物、当該遷移金属化合物を含むオレフィン重合用触媒、および該触媒を用いたオレフィン系重合体を製造する方法を提供することを目的としている。
本発明は上記課題を解決するために行なわれたものであり、3,6位に不飽和結合が置換したフルオレン化合物、当該フルオレンを含む配位子を有する有用かつ新規な遷移金属化合物、当該遷移金属化合物を含むオレフィン重合用触媒、および当該重合用触媒を用いたオレフィン系重合体の製造方法により、本目的を達成することを見出し、これに基づいて本発明を完成した。本発明のフルオレン、及び遷移金属化合物は、それぞれ下記一般式[I]及び[II]で表される遷移金属化合物である。
[a]:下記一般式[I]で表されることを特徴とするフルオレン誘導体。
Figure 0005153326
(式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R14は水素、炭化水素基、ケイ素含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよい。R4、R13は水素、炭化水素基、ケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよい。R1からR14までの隣接した置換基は互いに結合して環を形成してもよい。またR4とR5は一体となって2価の-Ra-を形成しても良く、R12とR13は一体となって2価の-Rb-を形成しても良い。Ra、Rbは炭化水素基、ケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基から選ばれる、ビニレン基以外の2価の置換基である。)
[b]:前記一般式[I]において、R1、R2が水素であることを特徴とする、[a]に記載のフルオレン誘導体。
[c]:前記一般式[I]において、R1、R2、R3、R8、R9、R14が水素であることを特徴とする、[b]に記載のフルオレン誘導体。
[d]:前記一般式[I]において、R1、R2、R3、R8、R9、R14が水素であり、R4とR5及び/またはR12とR13がお互いに結合して環を形成していることを特徴とする、[c]に記載のフルオレン誘導体。
[e]:前記一般式[I]において、R1、R2、R3、R8、R9、R14が水素であり、R4とR5及び/またはR12とR13がお互いに結合して5または6員環を形成していることを特徴とする、[d]に記載のフルオレン誘導体。
[f]:下記一般式[II]で表されることを特徴とする、[e]に記載のフルオレン誘導体。
Figure 0005153326
(式中、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22が水素、炭化水素基、ケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよい。)
[g]:前記一般式[II]において、R15、R16、R18、R19、R21、R22がメチル基で、R17、R20が水素原子である、[f]に記載のフルオレン誘導体。
[h]:下記一般式[III]で表されることを特徴とする遷移金属化合物。
Figure 0005153326
(式中、R23、R24、R25、R26、R27、R28、は水素、炭化水素基、ケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよく、R23からR28までの隣接した置換基は互いに結合して環を形成してもよい。Mは第4族遷移金属であり、Yは炭素原子であり、Qはハロゲン、炭化水素基、アニオン配位子または孤立電子対で配位可能な中性配位子から同一または異なる組合せで選んでもよく、jは1〜4の整数である。Zは一般式[I]で表される前記[a]〜[e]のフルオレン誘導体から、R1、R2を除いて誘導される2価の遊離原子価を持つフルオレニリデン基、または[f]もしくは[g]に記載のフルオレン誘導体の10位の水素原子を2つ除いて誘導される2価の遊離原子価を持つフルオレニリデン基である。なお、本発明において「フルオレン誘導体の10位」とは下記の模式図における*表示した位置を示すものとする。模式図においてフルオレン骨格の、二重波線を超える周辺部化学結合に記載を省略している。)
Figure 0005153326
[i]:前記一般式[III]において、R24、R26が水素であることを特徴とする、[h]に記載の遷移金属化合物。」
[j]:[h]または[i]のいずれかに記載の遷移金属化合物を含むオレフィン重合用触媒。
[k]:(A)[h]または[i]のいずれかに記載の遷移金属化合物と、
(B)
(B-1)有機金属化合物、
(B-2)有機アルミニウムオキシ化合物、
(B-3)遷移金属化合物(A)と反応してイオン対を形成する化合物、とから選ばれる少なくとも1種の化合物とからなるオレフィン重合用触媒。
[l]:[j]または[k]に記載のオレフィン重合用触媒の存在下で、エチレンおよびα-オレフィンから選ばれる1種以上のモノマーを重合する方法であって、モノマーの少なくとも1種がエチレンまたはプロピレンであることを特徴とするオレフィン系重合体の製造方法。
[m]:前記一般式[II]で表される遷移金属化合物が、支持体に担持された形態で用いられることを特徴とする[l]に記載のオレフィン系重合体の製造方法。
本発明の、新規フルオレン誘導体、および該誘導体を含む遷移金属化合物(メタロセン化合物)、該遷移金属化合物を含むオレフィン重合用触媒を用いることにより、有用なオレフィン系重合体を非常に高活性で製造する方法を与える。
以下、前記一般式[I]で表わされるフルオレン誘導体、前記一般式[III]で表わされる遷移金属化合物、好ましいフルオレン誘導体の例示、好ましい遷移金属化合物の例示、本発明のフルオレン誘導体の製造方法、本発明の遷移金属化合物の製造方法、本発明の遷移金属化合物をオレフィン重合用触媒に供する際の好ましい形態、そして最後に本発明の遷移金属化合物を含むオレフィン重合用触媒の存在下でオレフィン系重合体を製造する方法について順次説明する。
フルオレン誘導体
本発明のフルオレン誘導体は、前記一般式[I]で表わされる。一般式[I]においてR1、R2、R3、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R14は水素、炭化水素基、ケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよい。上述の炭化水素基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、アリル基、n-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、n-デカニル基などの直鎖状炭化水素基;イソプロピル基、tert-ブチル基、アミル基、3-メチルペンチル基、1,1-ジエチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1-メチル-1-プロピルブチル基、1,1 -プロピルブチル基、1,1-ジメチル-2-メチルプロピル基、1-メチル-1-イソプロピル-2-メチルプロピル基などの分岐状炭化水素基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、ノルボルニル基、アダマンチル基、メチルシクロヘキシル基、メチルアダマンチル基などの環状飽和炭化水素基;フェニル基、トリル基、ナフチル基、ビフェニル基、フェナントリル基、アントラセニル基などの環状不飽和炭化水素基;ベンジル基、クミル基、1,1-ジフェニルエチル基、トリフェニルメチル基などの環状不飽和炭化水素基の置換した飽和炭化水素基等を挙げることができる。酸素含有基としてはメトキシ基、エトキシ基、フェノキシ基、フリル基等を挙げることができる。窒素含有基としてはN-メチルアミノ基、N,N-ジメチルアミノ基、N-フェニルアミノ基、ピリル基等を挙げることができる。硫黄含有基としてはメチルチオ基、チエニル基などを挙げることができる。ケイ素含有基としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、ジメチルフェニルシリル基、ジフェニルメチルシリル基、トリフェニルシリル基などを挙げることができる。ハロゲン含有基としては、フッ素原子、トリフルオロメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、フルオロフェニル基、ジフルオロフェニル基、トリフルオロフェニル基、ペンタフルオロフェニル基、トリフルオロメチルフェニル基、ビス(トリフルオロメチル基)などのフッ素含有基、塩素原子、トリクロロメチル基、2,2,2-トリクロロエチル基、クロロフェニル基、ジクロロフェニル基、トリクロロフェニル基、ペンタクロロフェニル基、トリクロロメチルフェニル基、ビス(トリクロロメチル基)など塩素含有基、臭素原子、ブロモフェニル基などの臭素含有基、ヨウ素原子、ヨードフェニル基などのヨウ素含有基などが挙げられる。
一般式[I]においてR1、R2、R3、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R14は水素、炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数0〜20からなるのケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基であることが好ましい。炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数0〜20からなるのケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基としては、前述の置換基を例示することができる。
またR1からR14までの隣接した置換基は互いに結合して環を形成してもよく、それらを接続する原子と一緒に炭素数1〜20の酸素原子、窒素原子、硫黄原子を含んでいても良い環を形成してもよい。またR4とR5は一体となって2価の置換基であるRaを形成しても良く、R12とR13は一体となって2価の置換基であるRbを形成しても良い。Ra、Rbはビニレン基以外の2価の置換基であり、炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数0〜20からなるケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基であることが好ましい。上述の2価の炭化水素基の例としては、メチレン基、エチレン基、エチリデン基、プロピレン基、イソプロピリデン基、ジメチルエチレン基、トリメチルエチレン基、テトラメチルエチレン基、トリメチレン基、トリメチルトリメチレン基、ヘキサメチルトリメチレン基、テトラメチレン基、オクタメチルテトラメチレン基、プロペニレン基、ビニリデン基、シクロヘキシリデン基、1,2-シクロヘキセニレン基などが挙げられる。ケイ素含有基としては、シリレン基、ジメチルシリレン基、ジシレン基、テトラメチルジシレン基、シラエチレン基、ジメチルシラエチレン基、テトラメチルシラエチレン基などが挙げられる。硫黄含有基としては、硫黄原子、チアエチレン基、ジメチルチアエチレン基、チオキソメチレン基等が挙げられる。酸素含有基としては、酸素原子、オキサエチレン基、ジメチルオキサエチレン基、オキソメチレン基などが挙げられる。窒素含有基としてはイミノ基、メチルイミノ基、フェニルイミノ基、アザエチレン基、N-メチルアザエチレン基、N-フェニルアザエチレン基、トリメチルアザエチレン基、イミノメチレン基、N-メチルイミノメチレン基等が挙げられる。ハロゲン含有基としては、フルオロメチレン基、ジフルオロメチレン基、(トリフルオロメチル)メチレン基、ビス(トリフルオロメチル)メチレン基、テトラフルオロエチレン基、クロロメチレン基、ジクロロメチレン基、ジブロモメチレン基、ジヨードメチレン基などが挙げられる。
このような隣接した置換基が環を形成しているフルオレン誘導体の例としては、具体的には下式[II]が挙げられる。
Figure 0005153326
一般式[II]においてR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22は水素、炭化水素基、ケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよい。好ましくはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22は水素、炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数0〜20からなるケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基である。炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数0〜20からなるケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基としては、前述の置換基を例示することができる。より好ましくは水素または炭素数1〜20の炭化水素基で、特に好ましくは水素またはメチル基である。
遷移金属化合物
本発明の遷移金属化合物は、前記一般式[III]で表わされる。一般式[III]において、R23、R24、R25、R26、R27、R28、は水素、炭化水素基、ケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよく、R23からR28までの隣接した置換基は互いに結合して環を形成してもよい。Mは第4族遷移金属であり、Yは炭素原子であり、Qはハロゲン、炭化水素基、アニオン配位子または孤立電子対で配位可能な中性配位子から同一または異なる組合せで選んでもよく、jは1〜4の整数である。Zは前述のフルオレン誘導体からなるフルオレニリデン基である。
上述の炭化水素基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、アリル基、n-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、n-デカニル基などの直鎖状炭化水素基;イソプロピル基、tert-ブチル基、アミル基、3-メチルペンチル基、1,1-ジエチルプロピル基、1,1-ジメチルブチル基、1-メチル-1-プロピルブチル基、1,1-プロピルブチル基、1,1-ジメチル-2-メチルプロピル基、1-メチル-1-イソプロピル-2-メチルプロピル基などの分岐状炭化水素基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、ノルボルニル基、アダマンチル基、メチルシクロヘキシル基、メチルアダマンチル基などの環状飽和炭化水素基;フェニル基、トリル基、ナフチル基、ビフェニル基、フェナントリル基、アントラセニル基などの環状不飽和炭化水素基;ベンジル基、クミル基、1,1-ジフェニルエチル基、トリフェニルメチル基などの環状不飽和炭化水素基の置換した飽和炭化水素基等を挙げることができる。酸素含有基としてはメトキシ基、エトキシ基、フェノキシ基、フリル基等を挙げることができる。窒素含有基としてはN-メチルアミノ基、N,N-ジメチルアミノ基、N-フェニルアミノ基、ピリル基等を挙げることができる。硫黄含有基としてはメチルチオ基、チエニル基などを挙げることができる。ケイ素含有基としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、ジメチルフェニルシリル基、ジフェニルメチルシリル基、トリフェニルシリル基などを挙げることができる。ハロゲン含有基としては、フッ素原子、トリフルオロメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、フルオロフェニル基、ジフルオロフェニル基、トリフルオロフェニル基、ペンタフルオロフェニル基、トリフルオロメチルフェニル基、ビス(トリフルオロメチル基)などのフッ素含有基、塩素原子、トリクロロメチル基、2,2,2-トリクロロエチル基、クロロフェニル基、ジクロロフェニル基、トリクロロフェニル基、ペンタクロロフェニル基、トリクロロメチルフェニル基、ビス(トリクロロメチル基)など塩素含有基、臭素原子、ブロモフェニル基などの臭素含有基、ヨウ素原子、ヨードフェニル基などのヨウ素含有基などが挙げられる。
前記一般式[III]において、シクロペンタジエニル環に置換するR23、R24、R25、R26は水素または炭素数1〜20の炭化水素基であることが好ましい。炭素数1〜20の炭化水素基としては、前述の炭化水素基を例示することができる。R24、R26は水素であることがより好ましい。さらに好ましくはR23及び/またはR25が炭素数1〜20の炭化水素基である。炭素数1〜20の炭化水素基としては、前述の炭化水素基を例示することができる。
前記一般式[I]において、シクロペンタジエニル環とフルオレニル環を架橋するYは炭素原子である。このYに置換するR27とR28は水素、炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数0〜20のケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基であることが好ましい。炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数0〜20のケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基としては、前述の置換基基を例示することができる。これらは相互に同一でも異なっていてもよく、互いに結合して環を形成してもよい。R13とR14が互いに結合して環を形成した置換基としては、シクロペンチリデン基、シクロヘキシリデン基、シクロヘプチリデン基、フルオレニリデン基、10-ヒドロアントラセニリデン基、ジベンゾシクロヘプタジエニリデン基などを挙げることができる。
前記一般式[III]において、Mは第4族遷移金属であり、具体的にはTi、Zr、Hf等が挙げられる。また、Qはハロゲン、炭化水素基、アニオン配位子または孤立電子対で配位可能な中性配位子から同一または異なる組合せで選ばれる。jは1〜4の整数であり、jが2以上の時は、Qは互いに同一でも異なっていてもよい。ハロゲンの具体例としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素であり、炭化水素基の具体例としては前述と同様のものなどが挙げられる。アニオン配位子の具体例としては、メトキシ、tert-ブトキシ、フェノキシなどのアルコキシ基、アセテート、ベンゾエートなどのカルボキシレート基、メシレート、トシレートなどのスルホネート基、ジメチルアミド、ジイソプロピルアミド、メチルアニリド、ジフェニルアミド等のアミド基等が挙げられる。孤立電子対で配位可能な中性配位子の具体例としては、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、ジフェニルメチルホスフィンなどの有機リン化合物、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタンなどのエーテル類等が挙げられる。Qは少なくとも1つがハロゲンまたはアルキル基であることが好ましい。
好ましいフルオレン誘導体の例示
本発明の好ましいフルオレン誘導体としては、1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、1,3,6,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、3,6-ジメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、1,1,3-トリメチル-1H-シクロペンタ[b]フルオレン、1,3-ジメチル-1H-シクロペンタ[b]フルオレン、1,1-ジメチル-1H-シクロペンタ[b]フルオレニルフルオレン、1-メチル-1H-シクロペンタ[b]フルオレン、3-メチル-1H-シクロペンタ[b]フルオレン、2,7-ジメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、2-メチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、1,1,2,3,6,7,8,8-オクタメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、1,1,2,7,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、3,6-ジイソプロピル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、3,6-ジイソプロピル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、3,6-ジイソプロピル-1,3-ジメチル-1H-シクロペンタ[b]フルオレン、3-イソプロピル-1,1-ジメチル-1H-シクロペンタ[b]フルオレニルフルオレン、3-イソプロピル-1-メチル-1H-シクロペンタ[b]フルオレン、3,6-ジイソプロピル-2,7-ジメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、3,6-ジイソプロピル-2-メチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,2,7,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、3,6-ジ-tert-ブチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、3,6-ジ-tert-ブチル-1,3-ジメチル-1H-シクロペンタ[b]フルオレン、3-tert-ブチル-1,1-ジメチル-1H-シクロペンタ[b]フルオレニルフルオレン、3-tert-ブチル-1-メチル-1H-シクロペンタ[b]フルオレン、3,6-ジ-tert-ブチル-2,7-ジメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、3,6-ジ-tert-ブチル-2-メチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,2,7,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン、1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレン、1,1,10,10-テトラメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレン、1,10-ジメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレン、4,7-ジメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレン、1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレン、1H,2H-ベンゾ[b]フルオレン、1,1-ジメチル-1H,2H-ベンゾ[b]フルオレン、1,1,4-トリメチル-1H,2H-ベンゾ[b]フルオレン、1,4-ジメチル-1H,2H-ベンゾ[b]フルオレン、4-メチル-1H,2H-ベンゾ[b]フルオレン、、4,7-ジ-tert-ブチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレン、4,7-ジ-tert-ブチル-1,1,10,10-テトラメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレン、4,7-ジ-tert-ブチル-1,10-ジメチル-1,2,9,10 -テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレン、4-tert-ブチル-1,1-ジメチル-1H,2H-ベンゾ[b]フルオレン、4-tert-ブチル-1-メチル-1H,2H-ベンゾ[b]フルオレン、3,6-ジビニルフルオレン、3-ビニルフルオレン、3,6-ジ-イソプロペニルフルオレン、3-イソプロペニルフルオレン、3,6-ジプロペニルフルオレン、3-プロペニルフルオレン、3,6-ジ-(2-メチルイソプロペニル)フルオレン、3-(2-メチルイソプロペニル)フルオレン、3,6-ジ-(2-フェニルイソプロペニル)フルオレン、3-(2-フェニルイソプロペニル)フルオレン、3,6-ジスチリルフルオレン、3-スチリルフルオレン、3,6-ジ-(2-フェニル)プロペニルフルオレン、3-(2-フェニル)プロペニルフルオレン、3,6-ジ-(1-メチル-2-フェニル)プロペニルフルオレン、3-(1-メチル-2-フェニル)プロペニルフルオレンなどが挙げられる。ただし、本発明のフルオレン誘導体は、上記例示化合物に何ら限定されるものではなく、請求項記載の要件を満たす全ての化合物を包含するものである。
好ましい遷移金属化合物の例示
本発明の好ましい遷移金属化合物としては、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H -ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5 -メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3 -tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル -1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
(フェニル)(エチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル -1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
フェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3 -tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル -1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3 -tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル -シクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8 -テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル -5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert -ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル -1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
(フェニル)(メチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3,5 -ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H -ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
(フェニル)(エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert -ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3 -tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5 -エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H -ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ -tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
フェニルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ -tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル -1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6 -ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジ-tert-ブチル-1,1,8,8-テトラメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル -シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル -5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6 -ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル -5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert -ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6 -ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
フェニルメチレン(3-tert -ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert -ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(3,6-ジビニルフルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-シクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10 -テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10 -ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3-tert-ブチル -5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5 -エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、
ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3-tert -ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル -1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3-tert-ブチル-5-エチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジブチルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、シクロヘキシリデン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジベンジルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、フェニルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(メチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(p-トリル)(メチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、(フェニル)(エチル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ-p-トリルメチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-トリフルオロメチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-フルオロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-フルオロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-クロロフェニルメチレン)(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(m-クロロフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(p-tert-ブチルフェニル)メチレン(3,5-ジメチルシクロペンタジエニル)(1,1,4,7,10,10-ヘキサメチル-1,2,9,10-テトラヒドロ-ジベンゾ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロライドなどが挙げられる。ただし、本発明の遷移金属化合物は、上記例示化合物に何ら限定されるものではなく、請求項記載の要件を満たす全ての化合物を包含するものである。
本発明においては、一般式[I]で表されるフルオレン誘導体の3位および/または6位の置換基が骨格中に備える炭素−炭素二重結合を、公知の方法によって、更なる化学変換を加えられた誘導体、例えば、炭素−炭素二重結合を過酸等でエポキシ化した誘導体、該エポキシ誘導体を活性水素含有化合物で開環した誘導体なども、本発明の重合活性が発現する限りは制限なく使用することができる。
フルオレン誘導体の製造方法
本発明のフルオレン誘導体は公知の方法によって製造可能であり、特に製造法が限定されるわけではない。公知の製造方法として例えば、本出願人によるWO01/27124号公報が挙げられる。まず一般式[I]の前駆体化合物(1)は、一般式[A]のような方法で製造することができる。
Figure 0005153326
式中、R1〜R14は一般式[I]と同じである。X1、X2はそれぞれ同一でも異なっていても良く、ハロゲン原子、トリフルオロメチルスルホネート基、スルホネート基などが挙げられる。式(1)の化合物を公知の方法によりカップリングさせることで、一般式[I]の化合物が得られる。このカップリング反応は例えば、銅、マグネシウム、亜鉛、リチウム、ナトリウム、カリウムなどの金属や、アルキルリチウム、アルキルマグネシウムハライド、アリールマグネシウムハライドなどの有機金属化合物などの他に、塩化ニッケル、硝酸ニッケルなどのニッケル塩や塩化パラジウム、酢酸パラジウムなどのパラジウム塩に必要に応じて配位子を加えることによって得られる遷移金属触媒などから選ばれる1種または2種以上を用いて、無溶媒、もしくは有機溶媒中、−80℃〜300℃の範囲で行うことができる。
また一般式[II]の化合物は一般式[B]のような方法で製造することができる。
Figure 0005153326
式中、R15〜R22は一般式[II]と同じである。中間体である式(2)で表される化合物は、フルオレンと公知のα,β-不飽和ケトンを原料とし、無溶媒または有機溶媒中、−100℃〜200℃で、必要に応じて触媒の存在下で行われる。原料となるα,β-不飽和ケトンは特に制限は無いが、例えば、ブタ-3-エン-2-オン、ペンタ-3-エン-2-オン、4-メチル-ペンタ-3-エン-2-オン、4-フェニル-ブタ-3-エン-2-オン、1-フェニルプロペノン、1,3-ジフェニルプロペノン、2-メチルプロペノン、2,4-ジメチル-ペンタ-3-エン-2-オン、4,4-ジメチル-ペンタ-1-エン-3-オン、2,2-ジメチル-ヘキサ-4-エン-3-オン、2,2,5-トリメチル-ヘキサ-4-エン-3-オンなどが挙げられる。これらはフルオレンに対して1〜20当量、好ましくは1.8〜10当量、さらに好ましくは2〜5当量用いることができる。溶媒は特に制限はないが、無溶媒または、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン、ニトロメタン、二硫化炭素、ヘキサン、ヘプタン、デカン、シクロヘキサンなどの溶媒中で行うことができる。この反応は必要に応じて触媒を添加することができる。触媒としては、塩酸、塩化水素、硫酸、硝酸、燐酸、ポリリン酸、五酸化リン、トリフルオロメタンスルホン酸、メタンスルホン酸、フッ化水素酸、塩化アルミニウム、塩化第二スズ、塩化第二鉄、塩化亜鉛、フッ化ホウ素、塩化第二銅、塩化水銀、四塩化チタン、四塩化ジルコニウム、四塩化ハフニウム、臭化アルミニウム、臭化第二鉄、塩化ベリリウム、亜鉛、塩化ガリウム、や、ヘテロポリ酸、アルミナ、ゼオライト等の固体酸などの公知のルイス酸を一種または2種以上用いることができる。
式(2)で表される中間体から一般式[II]で表されるフルオレン誘導体は上述の式(2)で表される中間体の合成と同様に行うことができる。なお、中間体(2)は単離しても良いが、単離せずに直接一般式[II]で表されるフルオレン誘導体に導いても良い。
遷移金属化合物の製造方法
本発明の遷移金属化合物は公知の方法によって製造可能であり、特に製造法が限定されるわけではない。公知の製造方法として例えば、本出願人によるWO01/27124号公報が挙げられる。例えば、一般式[III]の化合物は次のステップによって製造可能である。まず一般式[III]の前駆体化合物(9)は、一般式[C]または[D]のような方法で製造することができる。
Figure 0005153326
Figure 0005153326
式中、R3〜R26、Yは一般式[I]と同一であり、Lはアルカリ金属である。G1、G2はハロゲンまたはアニオン配位子であり、これらは同一でも、または異なる組合せでもよい。また、(1)、(2)、(5)はシクロペンタジエニル環における二重結合の位置のみが異なる異性体の存在を考えることができ、それらのうちの一種のみ例示してあるが、シクロペンタジエニル環における二重結合の位置のみが異なる他の異性体であっても良く、またはそれらの混合物であっても良い。
上記一般式[C]、[D]の反応に用いられるアルカリ金属としては、リチウム、ナトリウムまたはカリウムが挙げられ、アルカリ土類金属としてはマグネシウム、カルシウムが挙げられる。また、ハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられる。アニオン配位子の具体例としては、メトキシ、tert-ブトキシ、フェノキシなどのアルコキシ基、アセテート、ベンゾエートなどのカルボキシレート基、メシレート、トシレートなどのスルホネート基等が挙げられる。
次に、一般式(9)の前駆体化合物から遷移金属化合物を製造する例を以下に示すが、これは発明の範囲を制限するものではなく、公知のいかなる方法で製造されてもよい。一般式[C]、[D]の反応で得られた一般式(9)の前駆体化合物は、有機溶媒中でアルカリ金属、水素化アルカリ金属または有機アルカリ金属と、反応温度が-80℃〜200℃の範囲で接触させることで、ジアルカリ金属塩とする。上記反応で用いられる有機溶媒としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、デカリンなどの脂肪族炭化水素、またはベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素、またはテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、tert-ブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテルなどのエーテル、またはジクロロメタン、クロロホルムなどのハロゲン化炭化水素等が挙げられる。また、上記反応で用いられるアルカリ金属としては、リチウム、ナトリウム、カリウムなどが、水素化アルカリ金属としては、水素化ナトリウム、水素化カリウムなどが、有機アルカリ金属としては、メチルリチウム、ブチルリチウム、フェニルリチウムなどが挙げられる。
次に上記で得られたジアルカリ金属塩を、一般式(13)
MJk …(13)
(式中、Mは周期表第4族から選ばれた金属であり、Jはハロゲン、アニオン配位子または孤立電子対で配位可能な中性配位子から同一または異なる組合せで選んでもよく、kは3〜6の整数である。)で表される化合物と、有機溶媒中で反応させることで、一般式[III]で表されるメタロセン化合物を合成することができる。一般式(13)で表される化合物の好ましい具体的として、三価または四価のチタニウムフッ化物、塩化物、臭化物及びヨウ化物、四価のジルコニウムフッ化物、塩化物、臭化物及びヨウ化物、四価のハフニウムフッ化物、塩化物、臭化物及びヨウ化物、またはこれらのテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサンまたは1,2-ジメトキシエタンなどのエーテル類との錯体を挙げることができる。また、用いられる有機溶媒としては前記と同様のものを挙げることができる。上記で得られたジアルカリ金属塩と一般式(13)で表される化合物との反応は、好ましくは等モル反応で行い、前記の有機溶媒中で、反応温度が-80℃〜200℃の範囲で行うことができる。反応で得られたメタロセン化合物は、抽出、再結晶、昇華等の方法により、単離・精製を行うことができる。このような方法で得られる本発明の遷移金属化合物は、プロトン核磁気共鳴スペクトル、13C核磁気共鳴スペクトル、質量分析、および元素分析などの分析手法を用いることによって同定される。
遷移金属化合物をオレフィン重合用触媒に供する際の好ましい形態
次に本発明の遷移金属化合物を、オレフィン重合触媒として用いる場合の好ましい形態について説明する。本発明の遷移金属化合物をオレフィン重合用触媒として用いる場合、触媒成分は、
(A)前記の遷移金属化合物
(B)(B-1)有機金属化合物、(B-2)有機アルミニウムオキシ化合物、および(B-3)遷移金属化合物(A)と反応してイオン対を形成する化合物、から選ばれる少なくとも1種の化合物、さらに必要に応じて、
(C)粒子状担体
から構成されることが好ましい。
以下、各成分について具体的に説明する。
(B-1)有機金属化合物
本発明で用いられる有機金属化合物(B-1)として、具体的には下記のような第1、2族および第12、13族の有機金属化合物が用いられる。
(B-1a)一般式:RamAl(ORb)nHpEq
(式中、RaおよびRbは、互いに同一でも異なっていてもよく、炭素数が1〜15、好ましくは1〜4の炭化水素基を示し、Eはハロゲン原子を示し、mは0<m≦3、nは0≦n<3、pは0≦p<3、qは0≦q<3の数であり、かつm+n+p+q=3である)で表される有機アルミニウム化合物。このような化合物の具体例として、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、ジイソブチルアルミニウムハイドライドなどを例示することができる。
(B-1b)一般式:M2AlRa 4
(式中、M2はLi、NaまたはKを示し、Raは炭素数が1〜15、好ましくは1〜4の炭化水素基を示す)で表される第1族金属とアルミニウムとの錯アルキル化物。このような化合物としては、LiAl(C255、LiAl(C7154などを例示することができる。
(B-1c)一般式:Rab3
(式中、RaおよびRbは、互いに同一でも異なっていてもよく、炭素数が1〜15、好ましくは1〜4の炭化水素基を示し、M3はMg、ZnまたはCdである)で表される第2族または第12族金属のジアルキル化合物。上記の有機金属化合物(B-1)のなかでは、有機アルミニウム化合物が好ましい。また、このような有機金属化合物(B-1)は、1種単独で用いてもよいし2種以上組み合わせて用いてもよい。
(B-2)有機アルミニウムオキシ化合物
本発明で用いられる有機アルミニウムオキシ化合物(B-2)は、従来公知のアルミノキサンであってもよく、また特開平2-78687号公報に例示されているようなベンゼン不溶性の有機アルミニウムオキシ化合物であってもよい。
従来公知のアルミノキサンは、たとえば下記のような方法によって製造することができ、通常、炭化水素溶媒の溶液として得られる。
(1)吸着水を含有する化合物または結晶水を含有する塩類、たとえば塩化マグネシウム水和物、硫酸銅水和物、硫酸アルミニウム水和物、硫酸ニッケル水和物、塩化第1セリウム水和物などの炭化水素媒体懸濁液に、トリアルキルアルミニウムなどの有機アルミニウム化合物を添加して、吸着水または結晶水と有機アルミニウム化合物とを反応させる方法。
(2)ベンゼン、トルエン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランなどの媒体中で、トリアルキルアルミニウムなどの有機アルミニウム化合物に直接水、氷または水蒸気を作用させる方法。
(3)デカン、ベンゼン、トルエンなどの媒体中でトリアルキルアルミニウムなどの有機アルミニウム化合物に、ジメチルスズオキシド、ジブチルスズオキシドなどの有機スズ酸化物を反応させる方法。
なお、上記アルミノキサンは、少量の有機金属成分を含有してもよい。また、回収された上記のアルミノキサンの溶液から溶媒または未反応有機アルミニウム化合物を蒸留して除去した後、溶媒に再溶解またはアルミノキサンの貧溶媒に懸濁させてもよい。アルミノキサンを調製する際に用いられる有機アルミニウム化合物として具体的には、前記(B-1a)に属する有機アルミニウム化合物として例示したものと同一の有機アルミニウム化合物を挙げることができる。これらのうち、トリアルキルアルミニウム、トリシクロアルキルアルミニウムが好ましく、トリメチルアルミニウムが特に好ましい。上記のような有機アルミニウム化合物は、1種単独でまたは2種以上組み合せて用いられる。
また、本発明で用いられるベンゼン不溶性の有機アルミニウムオキシ化合物は、60℃のベンゼンに溶解するAl成分がAl原子換算で通常10%以下、好ましくは5%以下、特に好ましくは2%以下であるもの、すなわち、ベンゼンに対して不溶性または難溶性であるものが好ましい。これらの有機アルミニウムオキシ化合物(B-2)は、1種単独でまたは2種以上組み合せて用いられる。
(B-3)遷移金属化合物と反応してイオン対を形成する化合物
本発明で用いられる遷移金属化合物(A)と反応してイオン対を形成する化合物(B-3)(以下、「イオン化イオン性化合物」という。)としては、特開平1-501950号公報、特開平1-502036号公報、特開平3-179005号公報、特開平3-179006号公報、特開平3-207703号公報、特開平3-207704号公報、USP -5321106号などに記載されたルイス酸、イオン性化合物、ボラン化合物およびカルボラン化合物などを挙げることができる。さらに、ヘテロポリ化合物およびイソポリ化合物も挙げることができる。このようなイオン化イオン性化合物(B-3)は、1種単独または2種以上組み合せて用いられる。本発明の遷移金属化合物をオレフィン重合用触媒として使用する場合、助触媒成分としてのメチルアルミノキサンなどの有機アルミニウムオキシ化合物(B-2)を併用すると、オレフィン化合物に対して特に高い重合活性を示す。
また、本発明に係るオレフィン重合用触媒は、上記遷移金属化合物(A)、有機金属化合物(B-1)、有機アルミニウムオキシ化合物(B-2)、およびイオン化イオン性化合物(B-3)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)とともに、必要に応じて担体(C)を用いることもできる。
(C)担体
本発明で用いられる担体(C)は、無機または有機の化合物であって、顆粒状ないしは微粒子状の固体である。このうち無機化合物としては、多孔質酸化物、無機塩化物、粘土、粘土鉱物またはイオン交換性層状化合物が好ましい。
多孔質酸化物として、具体的にはSiO2、Al23、MgO、ZrO2、TiO2、B23、CaO、ZnO、BaO、ThO2など、またはこれらを含む複合物または混合物を使用、例えば天然または合成ゼオライト、SiO2-MgO、SiO2-Al23、SiO2-TiO2、SiO2-V25、SiO2-Cr23、SiO2-TiO2-MgOなどを使用することができる。これらのうち、SiO2および/またはAl23を主成分とするものが好ましい。このような多孔質酸化物は、種類および製法によりその性状は異なるが、本発明に好ましく用いられる担体は、粒径が5〜300μm、より好ましくは10〜100μmであって、比表面積が50〜1000m2/g、より好ましくは200〜900m2/gの範囲にあり、細孔容積が0.3〜3.0cm3/gの範囲にあることが望ましい。このような担体は、必要に応じて100〜1000℃、好ましくは150〜700℃で焼成して使用される。
無機塩化物としては、MgCl2、MgBr2、MnCl2、MnBr2等が用いられる。無機塩化物は、そのまま用いてもよいし、ボールミル、振動ミルにより粉砕した後に用いてもよい。また、アルコールなどの溶媒に無機塩化物を溶解させた後、析出剤によって微粒子状に析出させたものを用いることもできる。
本発明で用いられる粘土は、通常粘土鉱物を主成分として構成される。また、本発明で用いられるイオン交換性層状化合物は、イオン結合などによって構成される面が互いに弱い結合力で平行に積み重なった結晶構造を有する化合物であり、含有するイオンが交換可能なものである。大部分の粘土鉱物はイオン交換性層状化合物である。また、これらの粘土、粘土鉱物、イオン交換性層状化合物としては、天然産のものに限らず、人工合成物を使用することもできる。また、粘土、粘土鉱物またはイオン交換性層状化合物として、粘土、粘土鉱物、また、六方最密パッキング型、アンチモン型、CdCl2型、CdI2型などの層状の結晶構造を有するイオン結晶性化合物などを例示することができる。このような粘土、粘土鉱物としては、カオリン、ベントナイト、木節粘土、ガイロメ粘土、アロフェン、ヒシンゲル石、パイロフィライト、ウンモ群、モンモリロナイト群、バーミキュライト、リョクデイ石群、パリゴルスカイト、カオリナイト、ナクライト、ディッカイト、ハロイサイトなどが挙げられ、イオン交換性層状化合物としては、α-Zr(HAsO42・H2O、α-Zr(HPO42、α-Zr(KPO42・3H2O、α-Ti(HPO42、α-Ti(HAsO42・H2O、α-Sn(HPO42・H2O、γ-Zr(HPO42、γ-Ti(HPO42、γ-Ti(NH4PO42・H2Oなどの多価金属の結晶性酸性塩などが挙げられる。本発明で用いられる粘土、粘土鉱物には、化学処理を施すことも好ましい。化学処理としては、表面に付着している不純物を除去する表面処理、粘土の結晶構造に影響を与える処理など、何れも使用できる。化学処理として具体的には、酸処理、アルカリ処理、塩類処理、有機物処理などが挙げられる。
本発明で用いられるイオン交換性層状化合物は、イオン交換性を利用し、層間の交換性イオンを別の大きな嵩高いイオンと交換することにより、層間が拡大した状態の層状化合物であってもよい。このような嵩高いイオンは、層状構造を支える支柱的な役割を担っており、通常、ピラーと呼ばれる。また、このように層状化合物の層間に別の物質を導入することをインターカレーションという。インターカレーションするゲスト化合物としては、TiCl4、ZrCl4などの陽イオン性無機化合物、Ti(OR)4、Zr(OR)4、PO(OR)3、B(OR)3などの金属アルコキシド(Rは炭化水素基など)、[Al134(OH)247+、[Zr4(OH)142+、[Fe3O(OCOCH36+などの金属水酸化物イオンなどが挙げられる。これらの化合物は単独、または2種以上組み合わせて用いられる。また、これらの化合物をインターカレーションする際に、Si(OR)4、Al(OR)3、Ge(OR)4などの金属アルコキシド(Rは炭化水素基など)などを加水分解して得た重合物、SiO2などのコロイド状無機化合物などを共存させることもできる。また、ピラーとしては、上記金属水酸化物イオンを層間にインターカレーションした後に加熱脱水することにより生成する酸化物などが挙げられる。これらのうち、好ましいものは粘土または粘土鉱物であり、特に好ましいものはモンモリロナイト、バーミキュライト、ペクトライト、テニオライトおよび合成雲母である。
有機化合物としては、粒径が5〜300μmの範囲にある顆粒状ないしは微粒子状固体を挙げることができる。具体的には、エチレン、プロピレン、1-ブテン、4-メチル-1-ペンテンなどの炭素数が2〜14のα-オレフィンを主成分として生成される(共)重合体、ビニルシクロヘキサン、スチレンを主成分として生成される(共)重合体、およびそれらの変成体を例示することができる。
本発明に係るオレフィン重合用触媒は、本発明の遷移金属化合物(A)、有機金属化合物(B-1)、有機アルミニウムオキシ化合物(B-2)、およびイオン化イオン性化合物(B-3)から選ばれる少なくとも1種の化合物(B)、必要に応じて担体(C)と共に、必要に応じて後述するような特定の有機化合物成分(D)を含むこともできる。
(D)有機化合物成分
本発明において、有機化合物成分(D)は、必要に応じて、重合性能および生成ポリマーの物性を向上させる目的で使用される。このような有機化合物としては、アルコール類、フェノール性化合物、カルボン酸、リン化合物およびスルホン酸塩等が挙げられるが、この限りではない。
重合の際には、各成分の使用法、添加順序は任意に選ばれるが、以下のような方法が例示される。
(1)成分(A)を単独で重合器に添加する方法。
(2)成分(A)をおよび成分(B)を任意の順序で重合器に添加する方法。
(3)成分(A)を担体(C)に担持した触媒成分、成分(B)を任意の順序で重合器に添加する方法。
(4)成分(B)を担体(C)に担持した触媒成分、成分(A)を任意の順序で重合器に添加する方法。
(5)成分(A)と成分(B)とを担体(C)に担持した触媒成分を重合器に添加する方法。
上記(2)〜(5)の各方法においては、各触媒成分の少なくとも2つ以上は予め接触されていてもよい。成分(B)が担持されている上記(4)、(5)の各方法においては、必要に応じて担持されていない成分(B)を、任意の順序で添加してもよい。この場合成分(B)は、同一でも異なっていてもよい。また、上記の成分(C)に成分(A)が担持された固体触媒成分、成分(C)に成分(A)および成分(B)が担持された固体触媒成分は、オレフィンが予備重合されていてもよく、予備重合された固体触媒成分上に、さらに、触媒成分が担持されていてもよい。
本発明に係るオレフィン系重合体の製造方法では、上記のようなオレフィン重合用触媒の存在下に、オレフィンを重合または共重合することによりオレフィン系重合体を得る。本発明では、重合は溶液重合、懸濁重合などの液相重合法または気相重合法のいずれにおいても実施できる。液相重合法において用いられる不活性炭化水素媒体として具体的には、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、ドデカン、灯油などの脂肪族炭化水素;シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロペンタンなどの脂環族炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素;エチレンクロリド、クロルベンゼン、ジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素またはこれらの混合物等を挙げることができ、オレフィン自身を溶媒として用いることもできる。
上記のようなオレフィン重合用触媒を用いて、オレフィンの重合を行うに際して、成分(A)は、反応容積1リットル当り、通常10-8〜10-2モル、好ましくは10-7〜10-3モルになるような量で用いられる。成分(B-1)は、成分(B-1)と成分(A)中の全遷移金属原子(M)とのモル比〔(B-1)/M〕が通常0.01〜5,000、好ましくは0.05〜2,000となるような量で用いられる。成分(B-2)は、成分(B-2)中のアルミニウム原子と成分(A)中の全遷移金属(M)とのモル比〔(B-2)/M〕が、通常10〜5,000、好ましくは20〜2,000となるような量で用いられる。成分(B-3)は、成分(B-3)と成分(A)中の遷移金属原子(M)とのモル比〔(B-3)/M〕が、通常1〜10、好ましくは1〜5となるような量で用いられる。
成分(D)は、成分(B)が成分(B-1)の場合には、モル比〔(D)/(B-1)〕が通常0.01〜10、好ましくは0.1〜5となるような量で、成分(B)が成分(B-2)の場合には、モル比〔(D)/(B-2)〕が通常0.01〜2、好ましくは0.005〜1となるような量で、成分(B)が成分(B-3)の場合は、モル比(D)/(B-3)〕が通常0.01〜10、好ましくは0.1〜5となるような量で用いられる。
また、このようなオレフィン重合用触媒を用いたオレフィンの重合温度は、通常-50〜+200℃、好ましくは0〜170℃の範囲である。重合圧力は、通常常圧〜10MPaゲージ圧、好ましくは常圧〜5MPaゲージ圧の条件下であり、重合反応は、回分式、半連続式、連続式のいずれの方法においても行うことができる。さらに重合を反応条件の異なる二段以上に分けて行うことも可能である。得られるオレフィン系重合体の分子量は、重合系に水素を存在させるか、または重合温度を変化させることによっても調節することができる。さらに、使用する成分(B)の量により調節することもできる。水素を添加する場合、その量はオレフィン1kgあたり0.001〜100NL程度が適当である。
本発明において、重合反応に供給されるオレフィンは、エチレンおよびα-オレフィンから選ばれる1種以上のモノマーであり、モノマーの少なくとも1種がエチレンまたはプロピレンであることが好ましい。α-オレフィンとしては、炭素原子数が3〜20、好ましくは3〜10の直鎖状または分岐状のα-オレフィン、例えばプロピレン、1-ブテン、2-ブテン、1-ペンテン、3-メチル-1-ブテン、1-ヘキセン、4-メチル-1-ペンテン、3-メチル-1-ペンテン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-イコセンなどが挙げられる。また、炭素原子数が3〜30、好ましくは3〜20の環状オレフィン、例えばシクロペンテン、シクロヘプテン、ノルボルネン、5-メチル-2-ノルボルネン、テトラシクロドデセン、2-メチル1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレン;極性モノマー、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水イタコン酸、ビシクロ(2,2,1)-5-ヘプテン-2,3-ジカルボン酸無水物などのα,β-不飽和カルボン酸、およびこれらのナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、亜鉛塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩などの金属塩;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸tert-ブチル、アクリル酸2 -エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソブチルなどのα,β-不飽和カルボン酸エステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、カプロン酸ビニル、カプリン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、トリフルオロ酢酸ビニルなどのビニルエステル類;アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、イタコン酸モノグリシジルエステルなどの不飽和グリシジルなどを挙げることができる。また、ビニルシクロヘキサン、ジエンまたはポリエンなどの芳香族ビニル化合物、例えばスチレン、ο-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-メチルスチレン、ο,p-ジメチルスチレン、ο-エチルスチレン、m--エチルスチレン、p-エチルスチレンなどのモノもしくはポリアルキルスチレン;メトキシスチレン、エトキシスチレン、ビニル安息香酸、ビニル安息香酸メチル、ビニルベンジルアセテート、ヒドロキシスチレン、ο-クロロスチレン、p-クロロスチレン、ジビニルベンゼンなどの官能基含有スチレン誘導体;および3-フェニルプロピレン、4-フェニルプロピレン、α-メチルスチレンなどを反応系に共存させて重合を進めることもできる。
本発明のオレフィン系重合体の製造方法においては、モノマーの少なくとも1種がエチレンまたはプロピレンである。モノマーが二種以上である場合には、エチレン、プロピレンまたはエチレン+プロピレンが全体モノマー量の50モル%以上であることが好ましく、具体的にはエチレン/プロピレン共重合体(EPR)、プロピレン/エチレン共重合体(PER)、プロピレン/エチレンランダム共重合体(ランダムPP)、プロピレン/エチレンブロック共重合体(ブロックPP)、プロピレン/ブテン共重合体(PBR)、プロピレン/エチレン/ブテン共重合体(PEBR)等の製造に好適に用いることができる。
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
〔物性の測定法〕
ポリマー中のエチレン含量
日本分光社製フーリエ変換赤外分光光度計FT/IR-610を用い、プロピレンのメチル基に基づく横揺れ振動1155cm-1付近の面積とC-H伸縮振動による倍音吸収4325cm-1付近の吸光度を求め、その比から検量線(13C-NMRにて標定した標準試料を用い作成)により算出した。
極限粘度([η])
離合社製自動動粘度測定装置VMR-053PCおよび改良ウベローデ型毛細管粘度計を用い、デカリン、135℃での比粘度ηspを求め、下式より極限粘度を算出した。
[η]=ηsp/{C(1+K・ηsp)}<C:溶液濃度[g/dl],K:定数>
重量平均分子量(Mw),数平均分子量(Mn)
ウォーターズ社製Alliance GPC2000を用い、濃度0.1wt%の試料溶液500μlを流量1.0ml/分で移動させることにより、測定を行った。標準ポリスチレンは東ソー社製を用い、各重合体に換算した分子量として算出した。
分離カラム:TSKgel GMH6-HTおよびTSKgel GMH6-HTL
(各内径7.5mm、長さ300mmを2本ずつ)
カラム温度:140℃
移動相:ο-ジクロロベンゼン
検出器:示差屈折計
以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
なお、合成例で得られた化合物の構造は、270MHz 1H-NMR(日本電子GSH-270)、FD-質量分析(日本電子SX-102A)等を用いて決定した。
[実施例1]
[1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン]
窒素雰囲気下、300ml三つ口フラスコに無水塩化アルミニウム25.8g、フルオレン5.18g、二硫化炭素200mlを装入した。水浴下で、酸化メシチル6.18gを15分間で滴下し、還流下で10時間攪拌した。放冷後、水100mlを加え、有機層を分離した。水層をヘキサン300mlで抽出し、先の有機層と合わせて、水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去した。カラムクロマトグラフィーで精製し、エタノール/ヘキサン混合溶媒により再結晶した。収量は1.14gであった。同定は、1H-NMRスペクトルで行った。以下にその測定結果を示す。
1H-NMR(270MHz,CDCl3,TMS基準):δ7.62(s,2H), δ7.43(s,2H),δ6.03(s,2H),δ3.89(s,2H),δ2.19(s,6H),δ1.33(s,12H)
[実施例2]
[(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロリド]
(1)3-tert-ブチル-6-フェニル-1,6-ジメチル-フルベンの合成
窒素雰囲気下、100ml三つ口フラスコに乳鉢で粉砕した水酸化カリウム1.50g、18-クラウン-6 0.91g、THF45mlを装入した。水浴下で、t-ブチル-メチルシクロペンタジエン2.70gを10分間で滴下し、3時間攪拌した。アセトフェノン11.33gを10分間かけて滴下し、22時間攪拌した。反応溶液を2N塩酸100mlに注いだ。有機層を分離し、水層をヘキサン200mlで抽出し、先の有機層と合わせて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去した。カラムクロマトグラフィーで精製した。収量は1.98gであった。同定は、1H-NMRスペクトルで行った。以下にその測定結果を示す。1H-NMRの結果より異性体の混合物であった。
1H-NMR(270MHz,CDCl3,TMS基準):δ7.37-7.30(m,4H),7.24-7.20(m,1H),6.33+5.56(m+m,1H),6.17+6.11(d+d,1H),2.50+2.41(s+s,3H), 2.34+1.36(s+s,3H),1.19+1.01(s+s,9H)
(2)(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)の合成
窒素雰囲気下、100ml三つ口フラスコに1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレン1.71g、ジエチルエーテル40mlを装入した。氷/アセトン浴下、1.54Mのn-ブチルリチウムヘキサン溶液3.5ml(5.4mmol)を3分間で滴下した。徐々に室温まで昇温しながら21時間攪拌した。3-t-ブチル-6-フェニル-1,6-ジメチルフルベン1.41g(5.92mmol)のジエチルエーテル溶液を10分間かけて加えた。還流下で7日間攪拌した後、反応溶液を1N塩酸100mlに注いだ。有機層を分離し、水層をヘキサン75mlで2回抽出した。得られた有機層をあわせて飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で1回、水で2回、飽和食塩水で1回洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られた固体をカラムクロマトグラフィーで精製し、メタノールで洗浄した。収量は0.70gであった。同定は、FD-MSスペクトルで行った。以下にその結果を示す。
FD-MS :m/Z=564(M+)
(3)(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロリドの合成
窒素雰囲気下、30mlシュレンク管に(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)0.691g、エーテル15mlを装入した。氷/アセトン浴下、1.54Mのn-BuLiヘキサン溶液1.75ml(2.70mmol)を加え10分攪拌した。室温で24時間攪拌した後、氷/アセトン浴で冷却後、四塩化ジルコニウム0.439g(1.88mmol)、を加えた。徐々に室温に戻しながら19時間攪拌した。溶媒を留去し、ヘキサンで可溶分を抽出した。溶媒を留去し、エーテルで再結晶をした。得られた結晶をペンタンで洗浄した。収量は52mgであった。同定は、1H-NMRスペクトル、FD-MSで行った。以下にその測定結果を示す。
1H-NMR(270MHz,CDCl3,TMS基準):δ7.94-7.90 (m,1H),7.87(s,1H),7.85(s,1H),7.82(s,1H),7.76-7.73(m,1H),7.65-7.50(m,1H),7.45-4.38(m,2H),6.09(d,1H),6.03(d,1H),5.90(d,1H),5.90(d,1H,),5.87(d,1H),5.54(d,1H),2.78(s,3H),2.42(s,3H),2.20(d,3H),2.16(d,3H),1.53(s,3H),1.35(s,6H),1.21(s,1H),1.01(s,9H),0.96(s,3H),0.86(s,3H),
FD-MS:m/Z=724(M+)
[実施例3]
−担持触媒の調製−
充分に窒素置換した100mlの3口フラスコに攪拌棒を装着し、これにシリカ担持メチルアルミノキサン(Al=14.6wt%)1.00gを添加した。ここに室温で脱水トルエン10mlを加え、攪拌しながら遷移金属化合物として上記実施例2で合成した(フェニル)(メチル)メチレン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(1,1,3,6,8,8-ヘキサメチル-1H,8H-ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロリド21.0mgのトルエン溶液20mlを加え、1時間撹拌した。得られたスラリーをフィルター濾過し、フィルター上の粉体を脱水トルエン10mlで1回、次いで脱水ヘキサン10mlで3回洗浄した。洗浄後の粉体を2時間減圧乾燥して0.934gの粉体を得たので、これを8.41gのミネラルオイルと混合して10.0wt%スラリーとした。
[実施例4]
−プロピレン/エチレン共重合−
充分に窒素置換した内容量2000mlのSUS製オートクレーブに液体プロピレン300gを装入し、充分に撹拌しながら55℃まで加温し、ここでエチレンガスによって加圧してオートクレーブ内圧を30kg/cm2Gとした。続いて、オートクレーブに装着し、充分に窒素置換した内容量30mlの触媒挿入用ポットに脱水ヘキサン4mlとトリイソブチルアルミニウムのヘキサン溶液(Al=1.0M)1mlの混合溶液を加え、窒素でオートクレーブに加圧挿入した。次いで触媒挿入用ポットに、上記実施例3で調製した担持触媒のスラリー344mgとトリイソブチルアルミニウムのヘキサン溶液(Al=1.0M)1.0mmolの混合物を加え、窒素でオートクレーブに加圧挿入して重合を開始した。3分間重合を行った後、少量のメタノールを添加し重合を停止した。塩酸を添加した大過剰のメタノール中にポリマーを加えて脱灰し、ポリマーを濾別した後、80℃で10時間、減圧乾燥を行った。得られたポリマーは16.7gであり、重合活性は342kg-Polymer/mmol-Zr・hrであった。ポリマー分析の結果、ポリマー中のエチレン含量=30mol%、[η]=2.22dl/g、Mw=238,000、Mw/Mn=2.0であった。
[実施例5]
−プロピレン/エチレン共重合−
上記実施例3で調製した担持触媒のスラリーを347mg使用し、エチレンガスによって加圧してオートクレーブ内圧を35kg/cm2Gとし、4分間重合した以外は、上記実施例4と同様にして重合を行った。得られたポリマーは50.9gであり、重合活性は773kg-Polymer/mmol-Zr・hrであった。ポリマー分析の結果、ポリマー中のエチレン含量=47mol%、[η]=2.55dl/g、Mw=250,000、Mw/Mn=2.0であった。
[実施例6]
−プロピレン/エチレン共重合−
上記実施例3で調製した担持触媒のスラリーを199mg使用し、エチレンガスによって加圧してオートクレーブ内圧を40kg/cm2Gとし、4分間重合した以外は、上記実施例4と同様にして重合を行った。得られたポリマーは24.3gであり、重合活性は734kg-Polymer/mmol-Zr・hrであった。ポリマー分析の結果、ポリマー中のエチレン含量=60mol%、[η]=3.04dl/g、Mw=305,000、Mw/Mn=2.1であった。
[実施例7]
−プロピレンバルク重合−
充分に窒素置換した50mlの枝付きフラスコに磁気攪拌子を入れ、これに上記実施例3で調製した担持触媒のスラリー1.02gとトリイソブチルアルミニウムのヘキサン溶液(Al=1.0M)1.0mmolおよび脱水ヘキサン5.0mlを加え、充分に窒素置換した内容量2,000mlのSUS製オートクレーブに導入した。その後、液体プロピレン500gを装入し、70℃で40分間重合を行った後、オートクレーブを冷却およびプロピレンをパージして重合を停止した。ポリマーは80℃で10時間、減圧乾燥を行った。得られたポリマーはアイソタクチックポリプロピレン248.9gであり、重合活性は128.6kg−PP/mmol−Zr・hrであった。ポリマー分析の結果、[η]=3.77dl/g、Mw=606,000、Mw/Mn=2.9、Tm=147.4℃であった。
[実施例8]
−プロピレンバルク重合−
上記実施例3で調製した担持触媒のスラリー0.340gを使用し、液体プロピレン500gを装入後、水素を0.30Nl加えた以外は実施例7と同様に重合を行った。得られたポリマーはアイソタクチックポリプロピレン328.9gであり、重合活性は510.0kg−PP/mmol−Zr・hrであった。ポリマー分析の結果、[η]=2.18dl/g、Mw=261,000、Mw/Mn=2.7、Tm=150.1℃であった。
[実施例9]
−プロピレンバルク重合−
上記実施例3で調製した担持触媒のスラリー0.201gを使用し、液体プロピレン500gを装入後、水素を0.60Nl加えた以外は実施例7と同様に重合を行った。得られたポリマーはアイソタクチックポリプロピレン255.0gであり、重合活性は670.2kg−PP/mmol−Zr・hrであった。ポリマー分析の結果、[η]=1.16dl/g、Mw=121,000、Mw/Mn=2.3、Tm=150.3℃であった。
[実施例10]
ジ-p-トリルメチレン(シクロペンタジエニル(1,1,3,6,8,8−ヘキサメチル−1H,8H−ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロリド
(1)6,6−ジ−p−トリルフルベンの合成
窒素雰囲気下、磁気攪拌子および三方コックを備えた200 ml二口フラスコに、4,4'−ジメチルベンゾフェノン6.72 g(31.9 mmol)、テトラヒドロフラン30 mlを装入した。氷水浴で冷やしながら、2.0 mol/lのシクロペンタジエニルナトリウム/テトラヒドロフラン溶液19 ml(38 mmol)を徐々に加えた後、室温で6日間攪拌した。氷水浴で冷やしながら1Nの塩酸100 mlを徐々に加え、続いてジエチルエーテル100 mlを加えた。有機層を分離し、水100 mlで2回、飽和食塩水100 mlで1回洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去し、カラムクロマトグラフィーで精製した。収量は6.15 g、収率は74.5%であった。同定は、1H NMRスペクトルで行った。以下にその測定結果を示す。
1H-NMRスペクトル(270MHz,CDCl3,TMS基準):d2.39(s,6H), 6.2−6.3(m,2H), 6.5−6.6(m,2H), 7.1−7.2(m,2H)
(2)(1,1,3,6,8,8−ヘキサメチル−1H,8H−ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)(シクロペンタジエニル)ジ−p−トリルメタンの合成
窒素雰囲気下、磁気攪拌子、三方コックおよび50 ml滴下漏斗を備えた200ml二口フラスコに、1,1,3,6,8,8−ヘキサメチル−1H,8H−ジシクロペンタ[b,h]フルオレン749 mg(2.29mmol)、テトラヒドロフラン30 mlを装入した。氷水浴で冷やしながら、1.56mol/lのn−ブチルリチウム/ヘキサン溶液1.56 ml(2.43mmol)を徐々に加えた後、室温で6.5時間攪拌した。メタノール/ドライアイス浴で冷やしながら、予めテトラヒドロフラン30mlに溶解させた6,6−ジ−p−トリルフルベン718 mg(2.78mmol)を滴下漏斗を用いて20分間かけて徐々に加えた。その後室温まで徐々に昇温し、室温で20時間攪拌した。1N塩酸50mlを徐々に加え、続いてジエチルエーテル50mlを加えた。有機層を分離し、水50mlで2回、飽和食塩水50mlで1回洗い硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去し、カラムクロマトグラフィーで精製した。収量は397mg(0.679mmol)、収率は29.6%であった。同定は、1H-NMRスペクトルおよびFD−MSスペクトルで行った。以下にその測定結果を示す。
1H-NMRスペクトル(270MHz,CDCl3,TMS基準):0.8−1.4(m,12H),1.8−2.2(m,6H), 2.2−2.3(m,6H), 2.8−3.1(br,1H), 5.33(s,1H), 5.9−6.0(m,2H), 6.0−6.6(br,4H), 6.7−7.5(br,12H)
FD−MS:M/z 584(M+
(3)ジ−p−トリルメチレン(シクロペンタジエニル(1,1,3,6,8,8−ヘキサメチル−1H,8H−ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロリドの合成
窒素雰囲気下、磁気攪拌子を備えた100 mlギルダールフラスコに、1,1,3,6,8,8−ヘキサメチル−1H,8H−ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)(シクロペンタジエニル)ジ−p−トリルメタン376mg(0.643mmol)、ジエチルエーテル40mlを装入した。氷水浴で冷やしながら、1.56mol/lのn−ブチルリチウム/ヘキサン溶液0.86ml(1.3mmol)を徐々に加えた後、窒素雰囲気下室温で20時間攪拌した。メタノール/ドライアイス浴で冷やしながら四塩化ジルコニウム・テトラヒドロフラン錯体(1:2)0.260g(0.688mmol)を加えた後、室温まで徐々に昇温し、室温で17時間攪拌した。減圧下で溶媒を留去して得られた固体をヘキサンで抽出し、得られた溶液の溶媒を減圧下で留去した。これをペンタンで洗浄した後にジクロロメタンで抽出し、得られた溶液の溶媒を減圧下で留去して表題化合物を得た。収量は149mg(0.200mmol)、収率は31.1%であった同定は、1H-NMRスペクトルおよびFD−MSスペクトルで行った。以下にその測定結果を示す。
1H-NMRスペクトル(270MHz,CDCl3,TMS基準):0.94(s,6H), 1.04(s,6H), 2.17(d,6H), 2.35(s,6H), 5.68(t,2H), 5.95(d,2H), 6.10(s,Ar(Flu),2H), 6.28(t,2H), 7.1−7.3(m,4H), 7.8−7.9(m,4H), 7.91(s,2H)
FD−MS:M/z 744(M+
[実施例11]
−担持触媒の調製−
充分に窒素置換した100mlの3口フラスコに攪拌棒を装着し、これにシリカ担持メチルアルミノキサン(Al=19.3wt%)0.989gおよびトルエン42mlを加えた。遷移金属化合物として上記実施例10で合成したジ−p−トリルメチレン(シクロペンタジエニル(1,1,3,6,8,8−ヘキサメチル−1H,8H−ジシクロペンタ[b,h]フルオレニル)ジルコニウムジクロリド20.2mg(0.0271mmol)をトルエン8.0mlに溶解させた溶液を徐々に添加し、その後室温で1時間攪拌した。攪拌を止めて静置した後、上澄をデカンテーションして除いた。その後、ヘプタン45 mlを加えて攪拌、静置、上澄をデカンテーションして除くという作業を3回行った。続いてヘプタンを加えて、全量を50mlのスラリーとした。攪拌しながらトリイソブチルアルミニウムのn−デカン溶液2.0ml(Al=2.0mmol)を加えた後、エチレンをスラリー中に吹き込み、20℃で34分間重合を行った。エチレンの供給および攪拌を止めて静置した後、上澄をデカンテーションして除いた。その後、ヘプタン45mlを加えて攪拌、静置、上澄をデカンテーションして除くという作業を3回行った。続いてヘプタンを加えて全量を100mlのスラリーとし、前重合担持触媒のヘプタンスラリーを得た。
[実施例12]
−エチレンホモ重合−
充分に窒素置換した内容積1リットルのSUS製オートクレーブに精製ヘプタン500mlを入れ、エチレンを流通し、液相および気相をエチレンで飽和させた。次に、水素−エチレン混合ガス(水素濃度:0.99vol%)を用いて、系内を置換した後、トリイソブチルアルミニウム 0.25mmol、実施例11で調整した担持触媒スラリー5.0mlをこの順に装入した。80℃に昇温して、0.78MPa・Gにて1時間重合を行った。得られたポリマーを10時間、真空乾燥し、エチレン重合体56.7gを得た。重合活性は1120g−PE/g−cat・hであった。また、得られたエチレン重合体の[η]は0.88dl/gであった。
[実施例13]
−エチレン/1−ヘキセン共重合−
充分に窒素置換した内容積1リットルのSUS製オートクレーブに精製ヘプタン 500mLを入れ、エチレンを流通し、液相および気相をエチレンで飽和させた。次に、トリイソブチルアルミニウム 0.25mmol、1−ヘキセン3.0ml、実施例11で調整した担持触媒スラリー1.4mlをこの順に装入した。80℃に昇温して、0.78MPa・Gにて45分間重合を行った。得られたポリマーを10時間、真空乾燥し、エチレン/1−ヘキセン共重合体74.7gを得た。重合活性は7060g−PE/g−cat・hであった。また、得られたエチレン重合体の密度は0.946g/cm3であった。
[比較例1]
−担持触媒の調製−
充分に窒素置換した100mlの3口フラスコに攪拌棒を装着し、これにシリカ担持メチルアルミノキサン(Al=14.6wt%)1.01gを添加した。ここに室温で脱水トルエン10mlを加え、攪拌しながら遷移金属化合物としてWO01/27124に従い合成したイソプロピリデン(3-tert-ブチル-5-メチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド20.6mgのトルエン溶液20mlを加え、1時間撹拌した。得られたスラリーをフィルター濾過し、フィルター上の粉体を脱水トルエン10mlで1回、次いで脱水ヘキサン10mlで3回洗浄した。洗浄後の粉体を2時間減圧乾燥して0.929gの粉体を得たので、これを8.36gのミネラルオイルと混合して10.0wt%スラリーとした。
[比較例2]
−プロピレン/エチレン共重合−
充分に窒素置換した内容量2000mlのSUS製オートクレーブに液体プロピレン300gを装入し、充分に撹拌しながら55℃まで加温し、ここでエチレンガスによって加圧してオートクレーブ内圧を35kg/cm2Gとした。続いて、オートクレーブに装着し、充分に窒素置換した内容量30mlの触媒挿入用ポットに脱水ヘキサン4mlとトリイソブチルアルミニウムのヘキサン溶液(Al=1.0M)1mlの混合溶液を加え、窒素でオートクレーブに加圧挿入した。次いで触媒挿入用ポットに、上記比較例1で調製した担持触媒のスラリー170mgとトリイソブチルアルミニウムのヘキサン溶液(Al=1.0M)1.0mmolの混合物を加え、窒素でオートクレーブに加圧挿入して重合を開始した。5分間重合を行った後、少量のメタノールを添加し重合を停止した。塩酸を添加した大過剰のメタノール中にポリマーを加えて脱灰し、ポリマーを濾別した後、80℃で10時間、減圧乾燥を行った。得られたポリマーは19.6gであり、重合活性は174kg-Polymer/mmol-Zr・hrであった。ポリマー分析の結果、ポリマー中のエチレン含量=39mol%、[η]=1.00dl/g、Mw=74,000、Mw/Mn=2.0であった。
[比較例3]
−プロピレンバルク重合−
充分に窒素置換した50mlの枝付きフラスコに磁気攪拌子を入れ、これに上記比較例1で調製した担持触媒のスラリー0.262gとトリイソブチルアルミニウムのヘキサン溶液(Al=1.0M)1.0mmolおよび脱水ヘキサン5.0mlを加え、充分に窒素置換した内容量2,000mlのSUS製オートクレーブに導入した。その後、液体プロピレン500gを装入した後、水素原子0.30Nlを加え、70℃で40分間重合を行った後、オートクレーブを冷却およびプロピレンをパージして重合を停止した。ポリマーは80℃で10時間、減圧乾燥を行った。得られたポリマーはアイソタクチックポリプロピレン171.1gであり、重合活性は246kg−PP/mmol−Zr・hrであった。ポリマー分析の結果、[η]=1.67dl/g、Mw=198000、Mw/Mn=2.2、Tm=142.3℃であった。
本発明の3,6位に炭素-炭素不飽和結合が置換したフルオレン化合物、当該フルオレン化合物に対応するフルオレニル基を含む配位子を有する有用かつ新規な遷移金属化合物はオレフィン重合用触媒成分として新規かつ有用である。当該遷移金属化合物を含むオレフィン重合用触媒は非常に高活性であり、より経済的にオレフィン系共重合体を製造する方法を提供する。

Claims (10)

  1. 下記一般式[III]で表されることを特徴とする遷移金属化合物。
    Figure 0005153326
    (式中、R23、R24、R25、R26、R27、R28、は水素、炭化水素基、ケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよく、R23からR28までの隣接した置換基は互いに結合して環を形成してもよい。Mは第4族遷移金属であり、Yは炭素原子であり、Qはハロゲン、炭化水素基、アニオン配位子または孤立電子対で配位可能な中性配位子から同一または異なる組合せで選んでもよく、jは1〜4の整数である。Zは下記一般式[I]で表されるフルオレン誘導体から、R1、R2を除いて誘導される2価の遊離原子価を持つフルオレニリデン基、または下記一般式[II]で表わされるフルオレン誘導体の10位の水素原子を2つ除いて誘導される2価の遊離原子価を持つフルオレニリデン基である。)
    一般式[I]で表されるフルオレン誘導体;
    Figure 0005153326
    (式中、R 1 、R 2 、R 3 、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 、R 9 、R 10 、R 11 、R 12 、R 14 は水素、炭化水素基、ケイ素含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよい。R 4 、R 13 は水素、炭化水素基、ケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよい。R 1 からR 14 までの隣接した置換基は互いに結合して環を形成してもよい。またR 4 とR 5 は一体となって2価の置換基であるRaを形成しても良く、R 12 とR 13 は一体となって2価の置換基であるRbを形成しても良い。Ra、Rbは炭化水素基、ケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基から選ばれる、ビニレン基以外の2価の置換基である。)
    一般式[II]で表されるフルオレン誘導体;
    Figure 0005153326
    (式中、R 15 、R 16 、R 17 、R 18 、R 19 、R 20 、R 21 、R 22 が水素、炭化水素基、ケイ素含有基、硫黄含有基、酸素含有基、窒素含有基、ハロゲン含有基から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていてもよい。)
  2. 前記一般式[I]で表されるフルオレン誘導体において、R 3 8、R9、R14が水素であることを特徴とする、請求項に記載の遷移金属化合物
  3. 前記一般式[I]で表されるフルオレン誘導体において、R 3 8、R9、R14が水素であり、R4とR5及び/またはR12とR13がお互いに結合して環を形成していることを特徴とする、請求項に記載の遷移金属化合物
  4. 前記一般式[I]で表されるフルオレン誘導体において、R 3 、R8、R9、R14が水素であり、R4とR5及び/またはR12とR13がお互いに結合して5または6員環を形成していることを特徴とする、請求項3に記載の遷移金属化合物
  5. 前記一般式[II]で表されるフルオレン誘導体において、R15、R16、R18、R19、R21、R22がメチル基で、R17、R20が水素原子である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の遷移金属化合物
  6. 前記一般式[III]において、R24、R26が水素であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の遷移金属化合物。
  7. 請求項のいずれか1項に記載の遷移金属化合物を含むオレフィン重合用触媒。
  8. (A)請求項のいずれか1項に記載の遷移金属化合物と、
    (B)
    (B-1)有機金属化合物、
    (B-2)有機アルミニウムオキシ化合物、
    (B-3)遷移金属化合物(A)と反応してイオン対を形成する化合物、とから選ばれる少なくとも1種の化合物とからなるオレフィン重合用触媒。
  9. 請求項またはに記載のオレフィン重合用触媒の存在下で、エチレンおよびα-オレフィンから選ばれる1種以上のモノマーを重合する方法であって、モノマーの少なくとも1種がエチレンまたはプロピレンであることを特徴とするオレフィン系重合体の製造方法。
  10. 前記一般式[III]で表される遷移金属化合物が、支持体に担持された形態で用いられることを特徴とする請求項に記載のオレフィン系重合体の製造方法。
JP2007517872A 2005-05-25 2006-05-24 フルオレン誘導体、遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 Active JP5153326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007517872A JP5153326B2 (ja) 2005-05-25 2006-05-24 フルオレン誘導体、遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005152873 2005-05-25
JP2005152873 2005-05-25
PCT/JP2006/310391 WO2006126608A1 (ja) 2005-05-25 2006-05-24 フルオレン誘導体、遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
JP2007517872A JP5153326B2 (ja) 2005-05-25 2006-05-24 フルオレン誘導体、遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006126608A1 JPWO2006126608A1 (ja) 2008-12-25
JP5153326B2 true JP5153326B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=37452032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517872A Active JP5153326B2 (ja) 2005-05-25 2006-05-24 フルオレン誘導体、遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7834204B2 (ja)
EP (1) EP1900715B1 (ja)
JP (1) JP5153326B2 (ja)
KR (1) KR100948728B1 (ja)
CN (1) CN101180249B (ja)
TW (1) TWI396700B (ja)
WO (1) WO2006126608A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101370245B1 (ko) * 2006-05-23 2014-03-05 린텍 가부시키가이샤 점접착제 조성물, 점접착 시트 및 반도체장치의 제조방법
KR20080047990A (ko) 2006-11-27 2008-05-30 린텍 가부시키가이샤 점접착제 조성물, 점접착 시트 및 반도체 장치의 제조방법
KR101853875B1 (ko) * 2011-06-22 2018-05-03 삼성디스플레이 주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함한 유기발광 소자
JP6227457B2 (ja) * 2014-03-28 2017-11-08 三井化学株式会社 フルオレン化合物、遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法
US20160379828A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Anil U. Mane Silicon doping source films by ald deposition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09240149A (ja) * 1996-03-13 1997-09-16 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
WO2001027124A1 (fr) * 1999-10-08 2001-04-19 Mitsui Chemicals, Inc. Compose metallocene, son procede de fabrication, catalyseur de polymerisation d'olefine, procede de production de polyolefine et polyolefine
JP2004149673A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Mitsui Chemicals Inc エチレン系ワックスの製造方法
JP2005513713A (ja) * 2001-12-12 2005-05-12 キヤノン株式会社 有機発光デバイスに使用するための[5]−ヘリセンとジベンゾフルオレン材料

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3907965A1 (de) 1989-03-11 1990-09-13 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines syndiotaktischen polyolefins
US5036034A (en) 1989-10-10 1991-07-30 Fina Technology, Inc. Catalyst for producing hemiisotactic polypropylene
US5466766A (en) 1991-05-09 1995-11-14 Phillips Petroleum Company Metallocenes and processes therefor and therewith
US5710224A (en) 1991-07-23 1998-01-20 Phillips Petroleum Company Method for producing polymer of ethylene
US5416228A (en) 1991-10-07 1995-05-16 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing isotactic polyolefins
DE69720823T2 (de) 1996-01-25 2004-01-22 Tosoh Corp., Shinnanyo Verfahren zur Olefinpolymerisierung unter Verwendung eines Übergangsmetallkatalysators.
JP3978798B2 (ja) 1996-01-25 2007-09-19 東ソー株式会社 遷移金属化合物、それからなるオレフィン重合触媒およびこれを用いたオレフィン重合体の製造方法
EP0881236A1 (en) 1997-05-26 1998-12-02 Fina Research S.A. Metallocene catalyst component for use in producing isotactic polyolefins
JPH11228588A (ja) 1998-02-18 1999-08-24 Mitsui Chem Inc 新規メタロセン化合物及びそれを用いたオレフィンの重合方法
JP4463446B2 (ja) 2001-08-07 2010-05-19 三井化学株式会社 ポリオレフィン樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09240149A (ja) * 1996-03-13 1997-09-16 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
WO2001027124A1 (fr) * 1999-10-08 2001-04-19 Mitsui Chemicals, Inc. Compose metallocene, son procede de fabrication, catalyseur de polymerisation d'olefine, procede de production de polyolefine et polyolefine
JP2005513713A (ja) * 2001-12-12 2005-05-12 キヤノン株式会社 有機発光デバイスに使用するための[5]−ヘリセンとジベンゾフルオレン材料
JP2004149673A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Mitsui Chemicals Inc エチレン系ワックスの製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012012683; J. Am. Chem. Soc. (1982), Vol.104, No.21, p.5594-5604 *
JPN6012012684; J. Org. Chem. (1998), Vol.63, No.23, p.8417-8423 *
JPN6012012685; HELVETICA CHIMICA ACTA (1969), Vol.52, Fasc.4, p.1023-1030 *
JPN6012012686; CHEMISTRY LETTERS (1989), p.1631-1634 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20090253876A1 (en) 2009-10-08
EP1900715A1 (en) 2008-03-19
CN101180249B (zh) 2012-06-20
TWI396700B (zh) 2013-05-21
TW200708531A (en) 2007-03-01
EP1900715B1 (en) 2015-04-22
WO2006126608A1 (ja) 2006-11-30
EP1900715A4 (en) 2010-10-06
CN101180249A (zh) 2008-05-14
KR20080018208A (ko) 2008-02-27
KR100948728B1 (ko) 2010-03-22
US7834204B2 (en) 2010-11-16
JPWO2006126608A1 (ja) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367686B2 (ja) オレフィン重合用の架橋メタロセン化合物およびそれを用いたオレフィンの重合方法
EP1988104B1 (en) Propylene copolymer, polypropylene composition, use thereof, transition metal compounds, and catalysts for olefin polymerization
JPWO2006126610A1 (ja) 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
AU2003211542B2 (en) Bridged metallocene compound for olefin polymerization and method of polymerizing olefin using the same
JP6563884B2 (ja) プロピレン重合体および成形体
JP4367687B2 (ja) オレフィン重合用の架橋メタロセン化合物およびそれを用いたオレフィンの重合方法
JP4367688B2 (ja) オレフィン重合用の架橋メタロセン化合物およびそれを用いたオレフィンの重合方法
CA2257177A1 (en) Metallocenes and catalysts for polymerization of olefins
JP5153326B2 (ja) フルオレン誘導体、遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
JP4367689B2 (ja) オレフィン重合用の架橋メタロセン化合物およびそれを用いたオレフィンの重合方法
JP4610859B2 (ja) オレフィン重合用の架橋メタロセン化合物およびそれを用いたオレフィンの重合方法
JP4111814B2 (ja) オレフィンの重合方法
JP6227457B2 (ja) フルオレン化合物、遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5153326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250