JP5152629B2 - 燃料電池のインピーダンス計測方法およびインピーダンス計測装置 - Google Patents

燃料電池のインピーダンス計測方法およびインピーダンス計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5152629B2
JP5152629B2 JP2007235505A JP2007235505A JP5152629B2 JP 5152629 B2 JP5152629 B2 JP 5152629B2 JP 2007235505 A JP2007235505 A JP 2007235505A JP 2007235505 A JP2007235505 A JP 2007235505A JP 5152629 B2 JP5152629 B2 JP 5152629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cathode
anode
main electrode
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007235505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009068902A (ja
Inventor
伸浩 友定
大輔 山崎
篤史 木村
幸弘 新谷
智美 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2007235505A priority Critical patent/JP5152629B2/ja
Publication of JP2009068902A publication Critical patent/JP2009068902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5152629B2 publication Critical patent/JP5152629B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測方法およびインピーダンス計測装置に関する。
特開平7−282832号公報には、燃料電池のアノード側に参照電極を設けることで、固体高分子電解質膜等の濡れ状態を検出する方法が記載されている。参照電極は燃料電池のアノードとは絶縁され、かつ固体高分子膜に接触するように保持され、固体高分子膜との接触部分が基準電極のアノードとなる。同時に参照電極は燃料ガスである水素ガスにも触れている。そして、参照電極とアノード間の側の電圧V1と、参照電極とカソード間の電圧V2と、アノードとカソード間の電圧V3とを計測し、高分子膜とアノード間及び高分子膜とカソード間のインピーダンス(Z1、Z2、Z3)も計測している。電圧V1、V2、V3の値とインピーダンス(Z1、Z2、Z3)とを組み合わせることによって、固体高分子電解質膜等の濡れ状態を検出する。
特開平7−282832号公報
上記方法によれば、アノード、カソードの濡れ、乾きを推定するのに、V1、V2およびZ3、あるいは、Z1、Z2を組み合わせた判定が必要である。また、インピーダンス(Z1、Z2、Z3)と電圧(V1、V2、V3)の同時計測を行うことができず、電気回路的に切り離された状態での2度の計測が必要である。
本発明の目的は、容易かつ正確に燃料電池の膜抵抗をカソード側およびアノード側に分離して計測できるインピーダンス計測方法およびインピーダンス計測装置を提供することにある。
本発明の燃料電池のインピーダンス計測方法は、カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測方法であって、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与えるステップと、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記カソード本電極と前記カソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測するステップと、を備えることを特徴とする。
この燃料電池のインピーダンス計測方法によれば、カソード本電極とカソード分割電極との間、またはカソード本電極とアノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測するので、アノード側への干渉を生じさせることなく、カソード側の膜抵抗を正確に計測できる。
本発明の燃料電池のインピーダンス計測方法は、カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測方法であって、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与えるステップと、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記アノード本電極と前記アノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測するステップと、を備えることを特徴とする。
この燃料電池のインピーダンス計測方法によれば、アノード本電極とアノード分割電極との間、またはアノード本電極とカソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測するので、カソード側への干渉を生じさせることなく、アノード側の膜抵抗を正確に計測できる。
前記交流電流の周波数は、前記抵抗に対応する周波数領域に設定されてもよい。
計測された前記抵抗に応じて当該燃料電池の運転制御を実行するステップを備えてもよい。
本発明の燃料電池のインピーダンス計測装置は、カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測装置であって、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与える負荷制御手段と、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記カソード本電極と前記カソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測する計測手段と、を備えることを特徴とする。
この燃料電池のインピーダンス計測装置によれば、カソード本電極とカソード分割電極との間、またはカソード本電極とアノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測するので、アノード側への干渉を生じさせることなく、カソード側の膜抵抗を正確に計測できる。
本発明の燃料電池のインピーダンス計測装置は、カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測装置であって、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与える負荷制御手段と、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記アノード本電極と前記アノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測する計測手段と、を備えることを特徴とする。
この燃料電池のインピーダンス計測装置によれば、アノード本電極とアノード分割電極との間、またはアノード本電極とカソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測するので、カソード側への干渉を生じさせることなく、アノード側の膜抵抗を正確に計測できる。
前記交流電流の周波数は、前記膜抵抗に対応する周波数領域に設定されてもよい。
計測された前記膜抵抗に応じて当該燃料電池の運転制御を実行する運転制御手段を備えてもよい。
また、本発明は以下の特徴を備える。
カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測方法であって、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与えるステップと、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記カソード本電極と前記アノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測するステップと、を備えることを特徴とする燃料電池のインピーダンス計測方法。
カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測方法であって、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与えるステップと、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記アノード本電極と前記カソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測するステップと、を備えることを特徴とする燃料電池のインピーダンス計測方法。
カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測装置であって、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与える負荷制御手段と、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記カソード本電極と前記アノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測する計測手段と、を備えることを特徴とする燃料電池のインピーダンス計測装置。
カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測装置であって、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与える負荷制御手段と、前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記アノード本電極と前記カソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測する計測手段と、を備えることを特徴とする燃料電池のインピーダンス計測装置。
本発明の燃料電池のインピーダンス計測方法によれば、カソード本電極とカソード分割電極との間、またはカソード本電極とアノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測するので、アノード側への干渉を生じさせることなく、カソード側の膜抵抗を正確に計測できる。
本発明の燃料電池のインピーダンス計測方法によれば、アノード本電極とアノード分割電極との間、またはアノード本電極とカソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測するので、カソード側への干渉を生じさせることなく、アノード側の膜抵抗を正確に計測できる。
本発明の燃料電池のインピーダンス計測装置によれば、カソード本電極とカソード分割電極との間、またはカソード本電極とアノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測するので、アノード側への干渉を生じさせることなく、カソード側の膜抵抗を正確に計測できる。
本発明の燃料電池のインピーダンス計測装置によれば、アノード本電極とアノード分割電極との間、またはアノード本電極とカソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測するので、カソード側への干渉を生じさせることなく、アノード側の膜抵抗を正確に計測できる。
以下、図1〜図7を参照して、本発明による燃料電池のインピーダンス計測方法の一実施形態について説明する。
図1(a)は、燃料電池の断面および計測時の接続方法を示す図、図1(b)はインピーダンス計測装置の構成を機能的に示すブロック図である。
図1(a)に示すように、燃料電池は、固体高分子膜1と、固体高分子膜1と電気的に絶縁されたカソード電極2と、カソード電極2と同様に固体高分子膜1と電気的に絶縁され、固体高分子膜1を挟んでカソード電極2と対向するアノード電極3とを備える。
カソード電極2は、固体高分子膜1の側から外側に向けて順次、触媒層、拡散層、およびセパレータ(不図示)を積層して構成される。同様に、アノード電極3は、固体高分子膜1の側から外側に向けて順次、触媒層、拡散層、およびセパレータ(不図示)を積層して構成される。カソード電極2およびアノード電極3を構成する上記セパレータには、それぞれ燃料ガスを供給するガス流路が形成されている。
図1(a)に示すように、カソード電極2は、互いに絶縁されたカソード本電極2Aおよびカソード分割電極2Bに分割され、アノード電極3は、互いに絶縁されたアノード本電極3Aおよびアノード分割電極3Bに分割されている。図1(a)に示すように、カソード分割電極2Bおよびアノード分割電極3Bは、同一領域で互いに対向して配置されている。
図1(a)および図1(b)に示すように、インピーダンス計測装置5は、カソード本電極2Aとアノード本電極3Aの間に接続された電子負荷装置4の電流値を制御する負荷制御手段51と、電子負荷装置4の電流に応じて変化する電圧値および電流値を取得してカソード側の膜抵抗およびアノード側の膜抵抗を計測する計測手段52と、を構成する。また、インピーダンス計測装置5は、カソード本電極2Aとカソード分割電極2Bの間の電圧(カソード過電圧Vca)を計測する電圧計測モジュール501と、アノード本電極3Aとアノード分割電極3Bの間の電圧(アノード過電圧Van)を計測する電圧計測モジュール502と、カソード本電極2Aとアノード本電極2Aの間の電圧(燃料電池電圧Vfc)を計測する電圧計測モジュール503と、電子負荷装置4に流れる電流(負荷電流I)を計測する電流計測モジュール504とを備える。電圧計測モジュール501,502,503および電流計測モジュール504による計測結果は、計測手段52に与えられる。
次に、インピーダンス計測の手順について説明する。
インピーダンス計測装置5の負荷制御手段51は、電子負荷装置4に対して、インピーダンス計測を行う周波数、直流電流値、重畳交流電流振幅を設定し、燃料電池への電流負荷を制御する。交流成分が重畳された電流負荷に対して、燃料電池電圧Vfc、カソード過電圧Vca、およびアノード過電圧Vanのそれぞれの波形を電圧モジュール503、502および501で計測し、計測手段52において、交流電流負荷に対する各3つの電圧(燃料電池電圧Vfc、カソード過電圧Vca、およびアノード過電圧Van)の交流成分のゲインおよび位相(フェーズ)に基づきインピーダンスZan、ZcaおよびZfcを求める。ここで、インピーダンスZan、ZcaおよびZfcは、それぞれ、アノード過電圧Van、カソード過電圧Vca、および燃料電池電圧Vfcに対応する燃料電池の内部インピーダンスに相当する。順次、重畳交流電流振幅の周波数を変えてインピーダンス計測を行い、図2(a)に示すようなインピーダンス(Zan、Zca、Zfc)の複素平面図(コールコールプロット)を得ることができる。
図2(a)に示す複素平面図において、燃料電池の固体高分子膜1のプロトン伝導抵抗を表すものが、「Rmem_fc」である。同様に、カソード過電圧(Vca)のインピーダンス(Zca)から「Rmem_ca」、アノード過電圧(Van)のインピーダンス(Zan)から「Rmem_an」を求めることができる。上記アノード、カソードのインピーダンスの高周波側のゼロクロスの抵抗値Rmem_an、Rmem_caを、それぞれ燃料電池の固体高分子膜のアノード側の膜抵抗値およびカソード側の膜抵抗値として捉えることができる。
尚、これらの3つの抵抗値(膜抵抗値)に関して、以下の関係があることがわかっている。
Rmem_fc = Rmem_ca + Rmem_an ・・・式(1)
図2(b)はある条件化での上記Rmem_fc、Rmem_ca、Rmem_anの計測結果を示しており、式(1)が、全ての電流領域で成立することを示している。すなわち、全ての電流領域において、Rmem_ca およびRmem_an の和が、Rmem_fc に一致することが示されている。
以上のように、本実施形態のインピーダンス計測方法によれば、電流ループが電子負荷装置4を介する1つしか存在しないため、測定時の切り替えなどの作業を行わなくても、互いの干渉を生じさせることなく、燃料電池のカソードとアノード(およびセル)のインピーダンスを同時に測定することができ、その結果から、アノード側とカソード側の膜抵抗を測定することができる。
また、膜抵抗が含水率に反比例すること、あるいは、膜抵抗は含水率の関数であることが知られているため、一般に、膜抵抗を測ることで膜中の含水率を推定できる。このため、本手法により、アノードとカソードに膜抵抗を分離することができるため、膜中のアノード側の含水率とカソード側の含水率を個々に推定することが可能となる。このように、膜抵抗値により固体高分子膜中の厚み方向について含水率を推定することができる。本発明のインピーダンス計測方法によれば、固体高分子膜だけでなく、触媒層に含まれるプロトン伝導性材料の水分計測およびプロトン伝導度(あるいは抵抗値)までを含めた情報を得ることができる。
また、複素平面図(コールコールプロット)を取得するのではなく、ある固定の高周波数(膜物性によって異なるが、10kHz程度)のみを重畳し、膜抵抗のみを高速に計測する上記手法をゼロクロス近傍の周波数の重畳交流電流のみで実施することにより、高速な膜抵抗変化を計測することも可能となる。この場合、周波数は1つに固定してもよいし、その近傍の周波数のインピーダンス特性のみを取得してもよい。図2(a)に示した膜抵抗が実軸と交差する周波数、或いは、その近傍の周波数を挿引し、インピーダンス計測を行うことで、非常に高速な膜抵抗の変化を測定することが可能になる。膜抵抗の変化を迅速に捉えることで、燃料電池の発電中における実際の固体高分子膜中の水分挙動をリアルタイムに把握できるため、このような計測方法を固体高分子膜の特性評価手法としても利用できる。
図3(a)は、カソード過電圧Vcaに代えて、カソード本電極2Aとアノード分割電極3Bの間の電圧V1を計測する例を示している。この場合には、カソード過電圧Vcaを直接計測できないが、アノード分割電極3Bを基準とするカソード本電極2Aの電位によりこれを代替しており、計測手順は変わらない。この場合にも、電流ループは1つしか存在しないため、互いの干渉なしに、3つの電圧(燃料電池電圧Vfc、電圧V1、およびアノード過電圧Van)に対応するインピーダンスを同時に計測可能である。
図3(b)は、アノード過電圧Vanに代えて、アノード本電極3Aとカソード分割電極2Bの間の電圧V2を計測する例を示している。この場合には、アノード過電圧Vanを直接計測できないが、カソード分割電極2Bを基準とするアノード本電極3Aの電位によりこれを代替しており、計測手順は変わらない。この場合にも、電流ループは1つしか存在しないため、互いの干渉なしに、3つの電圧(燃料電池電圧Vfc、電圧V2、およびカソード過電圧Vca)に対応するインピーダンスを同時に計測可能である。
図4(a)は、カソード電極およびアノード電極が、それぞれ3つ以上の電極に分割された燃料電池を示す断面図である。図4(a)の例では、カソード電極2が、互いに絶縁された電極2C,2D,2E,2Fに、アノード電極3が、互いに絶縁された電極3C,3D,3E,3Fに、それぞれ分割されている。これらの分割された電極群のうちのいずれかの電極を本電極として、他のいずれかの電極を分割電極として、それぞれ用いることにより、本発明のインピーダンス計測方法を適用することができる。
図4(b)は、電極2Eをカソード本電極として、電極2Cをカソード分割電極として、電極3Eをアノード本電極として、電極3Cをアノード分割電極として、それぞれ使用し、膜抵抗を計測する例を示している。このように多分割した電極について膜抵抗を計測することで、面内方向において膜抵抗および含水率の分布を取得可能となる。
図5は、本発明のインピーダンス計測方法を用いて燃料電池の運転制御を行う場合のシステム構成を示すブロック図である。図5に示すように、インピーダンス計測装置5Aには、計測手段52により計測された膜抵抗に応じて、当該燃料電池の運転制御を実行する運転制御手段53が設けられている。図5の構成によれば、計測手段52によりリアルタイムに得られた膜抵抗に基づいて運転制御手段53から制御信号を出力することにより、アノード側とカソード側の乾き、過加湿を判断したうえで、それを加味した燃料電池の運転制御を行うことが可能となる。
以上説明したように、本発明の燃料電池のインピーダンス計測方法によれば、カソード本電極とカソード分割電極との間、またはカソード本電極とアノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測するので、アノード側への干渉を生じさせることなく、カソード側の膜抵抗を正確に計測できる。また、本発明の燃料電池のインピーダンス計測方法によれば、アノード本電極とアノード分割電極との間、またはアノード本電極とカソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測するので、カソード側への干渉を生じさせることなく、アノード側の膜抵抗を正確に計測できる。
本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、固体高分子型燃料電池に対する測定に限らず、すべての燃料電池に対するインピーダンス計測について広く適用することができる。
なお、図1に示す説明に際しては、カソード分割電極2Bおよびアノード分割電極3Bは、同一領域で互いに対向して配置されている旨記載しているが、勿論、カソード分割電極2Bおよびアノード分割電極3Bがこれ以外の位置関係で配置されても構わない。
一実施形態のインピーダンス計測方法を示す図であり、(a)は、燃料電池の断面および計測時の接続方法を示す図、(b)は、インピーダンス計測装置の構成を機能的に示すブロック図。 インピーダンス計測結果を示す図であり、(a)は、インピーダンスの複素平面図を示す図、(b)は、ある条件化での膜抵抗等の計測結果を示す図。 別実施形態のインピーダンス計測方法を示す図であり、(a)は、カソード過電圧Vcaに代えて、カソード本電極とアノード分割電極の間の電圧を計測する例を示す図、(b)は、アノード過電圧Vanに代えて、アノード本電極とカソード分割電極の間の電圧を計測する例を示す図。 別実施形態のインピーダンス計測方法を示す図であり、(a)は、カソード電極およびアノード電極が多分割された燃料電池を示す断面図(b)は、膜抵抗を計測する方法を示す図。 本発明のインピーダンス計測方法を用いて燃料電池の運転制御を行う場合のシステム構成を示すブロック図。
符号の説明
2 カソード電極
2A カソード本電極
2B カソード分割電極
3 アノード電極
2A アノード本電極
2B アノード分割電極
5 インピーダンス計測装置
51 負荷制御手段
52 計測手段
53 運転制御手段

Claims (12)

  1. カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測方法であって、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与えるステップと、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記カソード本電極と前記カソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測するステップと、
    を備えることを特徴とする燃料電池のインピーダンス計測方法。
  2. カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測方法であって、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与えるステップと、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記アノード本電極と前記アノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測するステップと、
    を備えることを特徴とする燃料電池のインピーダンス計測方法。
  3. 前記交流電流の周波数は、前記膜抵抗に対応する周波数領域に設定されることを特徴とする請求項1または2に記載のインピーダンス計測方法。
  4. 計測された前記膜抵抗に応じて当該燃料電池の運転制御を実行するステップを備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のインピーダンス計測方法。
  5. カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測装置であって、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与える負荷制御手段と、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記カソード本電極と前記カソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測する計測手段と、
    を備えることを特徴とする燃料電池のインピーダンス計測装置。
  6. カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測装置であって、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与える負荷制御手段と、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記アノード本電極と前記アノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測する計測手段と、
    を備えることを特徴とする燃料電池のインピーダンス計測装置。
  7. 前記交流電流の周波数は、前記膜抵抗に対応する周波数領域に設定されることを特徴とする請求項5または6に記載のインピーダンス計測装置。
  8. 計測された前記膜抵抗に応じて当該燃料電池の運転制御を実行する運転制御手段を備えることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載のインピーダンス計測装置。
  9. カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測方法であって、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与えるステップと、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記カソード本電極と前記アノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測するステップと、
    を備えることを特徴とする燃料電池のインピーダンス計測方法。
  10. カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測方法であって、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与えるステップと、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記アノード本電極と前記カソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測するステップと、
    を備えることを特徴とする燃料電池のインピーダンス計測方法。
  11. カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測装置であって、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与える負荷制御手段と、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記カソード本電極と前記アノード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてカソード側の膜抵抗を計測する計測手段と、
    を備えることを特徴とする燃料電池のインピーダンス計測装置。
  12. カソード電極およびアノード電極が互いに対向して配置され、前記カソード電極がカソード本電極およびカソード分割電極に分割され、前記アノード電極がアノード本電極およびアノード分割電極に分割された燃料電池のインピーダンスを計測するインピーダンス計測装置であって、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に、直流電流に交流電流を重畳した電流負荷を与える負荷制御手段と、
    前記カソード本電極と前記アノード本電極の間に前記電流負荷を与えた状態で、前記アノード本電極と前記カソード分割電極との間に発生する交流電圧成分に基づいてアノード側の膜抵抗を計測する計測手段と、
    を備えることを特徴とする燃料電池のインピーダンス計測装置。
JP2007235505A 2007-09-11 2007-09-11 燃料電池のインピーダンス計測方法およびインピーダンス計測装置 Expired - Fee Related JP5152629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235505A JP5152629B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 燃料電池のインピーダンス計測方法およびインピーダンス計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235505A JP5152629B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 燃料電池のインピーダンス計測方法およびインピーダンス計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009068902A JP2009068902A (ja) 2009-04-02
JP5152629B2 true JP5152629B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=40605335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007235505A Expired - Fee Related JP5152629B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 燃料電池のインピーダンス計測方法およびインピーダンス計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5152629B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936915B2 (ja) * 2012-05-22 2016-06-22 本田技研工業株式会社 燃料電池のインピーダンス計測装置
JP6115261B2 (ja) * 2013-04-02 2017-04-19 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料電池監視装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07282832A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Toyota Motor Corp 燃料電池の駆動装置
JP2003197226A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子型燃料電池の運転方法
JP2005100864A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Nec Corp アルコール濃度測定方法、アルコール濃度測定装置、および当該装置を含む燃料電池システム
JP4986104B2 (ja) * 2005-08-30 2012-07-25 横河電機株式会社 燃料電池の特性測定方法および特性測定装置
JP2007066589A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Yokogawa Electric Corp 燃料電池の特性評価方法および特性評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009068902A (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9917315B2 (en) State determination device and method for fuel cell
JP6075442B2 (ja) インピーダンス測定装置及びインピーダンス測定装置の制御方法
JP6144180B2 (ja) 燃料電池の加湿制御方法
KR101830044B1 (ko) 연료 전지의 상태 검출 장치 및 상태 검출 방법
JP5288166B2 (ja) 電池のインピーダンス評価方法およびインピーダンス評価装置
JP5152629B2 (ja) 燃料電池のインピーダンス計測方法およびインピーダンス計測装置
JP2007265885A (ja) 燃料電池の特性測定装置および特性測定方法
US11054473B2 (en) State estimation device and method for fuel cell and fuel cell system
JP5876318B2 (ja) 燃料電池システム
JP2019031733A (ja) 水素センサを備える電気化学装置
JPWO2016103462A1 (ja) 燃料電池の状態検出装置及び方法
JP2009176506A (ja) 燃料電池システム
JP5489969B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP2010048567A (ja) 電池の特性評価方法および電池の特性評価装置
JP6380534B2 (ja) 燃料電池のインピーダンス測定装置および燃料電池のインピーダンス測定方法
Gunji et al. Quick crossover current measurement of a polymer electrolyte fuel cell stack with and without cell voltage terminals
JP2005044715A (ja) 燃料電池の検査装置および検査方法
JP2010262896A (ja) 燃料電池の評価方法、燃料電池の製造方法、および燃料電池の評価装置
JP5370717B2 (ja) インピーダンス特性評価方法およびインピーダンス特性評価装置
JP6458375B2 (ja) インピーダンス測定装置
JP6174544B2 (ja) 燃料電池用含水量計測装置
JP6446920B2 (ja) 積層電池のインピーダンス測定装置
JP2009146637A (ja) 燃料電池
JP6318883B2 (ja) インピーダンス測定装置
JP2021150046A (ja) 水検出装置及び水検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5152629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees