JP5148097B2 - ホームネットワークでデバイスを独占的に制御するための方法及び装置 - Google Patents

ホームネットワークでデバイスを独占的に制御するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5148097B2
JP5148097B2 JP2006284261A JP2006284261A JP5148097B2 JP 5148097 B2 JP5148097 B2 JP 5148097B2 JP 2006284261 A JP2006284261 A JP 2006284261A JP 2006284261 A JP2006284261 A JP 2006284261A JP 5148097 B2 JP5148097 B2 JP 5148097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
message
home network
identifier
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006284261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007115253A (ja
Inventor
光 玉 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007115253A publication Critical patent/JP2007115253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148097B2 publication Critical patent/JP5148097B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/101Access control lists [ACL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、ホームネットワークにおけるホームデバイス制御方法に係り、さらに詳細には、UPnPネットワークで被制御装置を独占的に制御するための方法及び装置に関する。
UPnP(ユニヴァーサルプラグアンドプレイ)ネットワークは、IP基盤のホームネットワークに連結されて制御される機器であるホームデバイス、すなわち被制御装置及び被制御装置を制御するコントロールポイントで構成される。
図1は、一般的なUPnPネットワークの構造を示す図である。図1に示す例は、UPnPデバイスアーキテクチャー(Device Architecture)を基盤にしたUPnP AVシステムであって、コントロールポイント1 101とコントロールポイント2 102は、被制御装置であるメディアサーバ103及びメディアレンダラ104を制御するために、UPnP規格によるDiscovery、Description、Control、Eventingの段階を行う。前記段階についての詳細な説明は、公知のUPnP規格に示されているので、ここでは省略する。
かかるシステムにおいて、制御されるメディアサーバ103とメディアレンダラ104とは、コントロールポイント1 101とコントロールポイント2 102とによって同時に制御されるので、一つのコントロールポイントから見る時、メディアサーバ103またはメディアレンダラ104自身が望ましくない状態に変更しうるという問題がある。
図2A及び図2Bは、従来技術によって被制御装置を独占的に制御する方法を説明する図である。図2A及び図2Bに示すシステムは、前記問題を解決するための従来技術であって、特許文献1に開示された発明である。
このような従来技術によれば、図2Aに示すように、ホームゲートウェイにルックアップサーバを搭載し、ルックアップサーバでは、図2Bに示すルックアップテーブルを管理する。ルックアップテーブルには、現在ネットワークにあるデバイスのリスト、各デバイスが制御されているかどうかということ、及び制御しているコントロールポイント名が保存される。
コントロールポイント1 CP1が現在ネックワークにあるデバイスを制御している場合、図2Bのようにルックアップテーブルが構成され、このとき、コントロールポイント2 CP2がネットワークに参与してデバイスを制御しようとすれば、ホームゲートウェイは、ルックアップテーブルを参照して該当デバイスの制御状態情報をコントロールポイント2 CP2に伝送することによって、コントロールポイント2 CP2が該当デバイスに対して制御する前に該当デバイスの制御状態を知らせる。
しかし、前記従来技術によれば、ルックアップテーブルを管理するルックアップサーバを別途に設置しなければならない負担があり、ルックアップサーバがあるとしても、協調しないコントロールポイントがあって、他のコントロールポイントが制御していることを知っているにもかかわらず、強制的に制御しようとする場合、これを防止することが困難なため、実質的に複数のコントロールポイントによって一つの被制御装置が制御されることを防止できないという問題がある。
韓国特許公開第2004−55455号公報 日本特許公開第2004−252974号公報 韓国特許公開第2004−55456号公報 韓国特許公開第2004−55446号公報
本発明は、ホームネットワークで一つのコントロールポイントがデバイスに対して独占制御権限を受けて、他のコントロールポイントの介入なしに独占的に制御できるようにする方法及び装置を提供するところにその目的がある。
前記目的を達成するための本発明は、ホームネットワークのデバイスを制御するコントロールポイントが前記デバイスのうち一つのデバイスを独占的に制御するための方法において、(a)前記デバイスに独占制御の権限を要請する段階と、(b)前記要請に対する応答として、前記独占制御権限を成功的に認証できる識別子が含まれた応答メッセージを受信する段階と、(c)前記識別子を含む制御メッセージを利用して前記デバイスを制御する段階とを含む。
ここで、前記デバイスが現在任意のコントロールポイントによって独占された状態であるかどうかを判断する段階をさらに含み、前記(a)段階は、前記判断結果、前記デバイスが既に独占された状態ではない場合にのみ行われることが望ましい。
また、前記識別子は、所定時間の間のみ有効であり、前記所定時間に関する情報は、前記応答メッセージに含まれるが、前記コントロールポイントは、前記所定時間が経過する前に前記デバイスに前記識別子に対する有効期間の更新を要請することができる。
また、本発明は、前記ホームデバイスの独占制御方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
また、本発明は、ホームネットワークのデバイスを独占的に制御するための装置において、前記デバイスに独占制御の権限を要請する独占制御要請部と、前記要請に対する応答として、前記デバイスに対する独占制御権限を認証するための識別子が含まれた応答メッセージを受信する受信部と、前記識別子を含む制御メッセージを利用して前記デバイスを制御する制御部とを備える。
ここで、前記デバイスが現在任意のコントロールポイントによって独占された状態であるかどうかを判断する判断部をさらに備え、前記独占制御要請部は、前記判断部の判断結果、前記デバイスが既に独占された状態ではない場合にのみ前記独占制御の権限を要請することが望ましい。
また、本発明は、ホームネットワークのデバイスがデバイスを制御するコントロールポイントのうち一つに独占的にサービスを提供するための方法において、(a)前記デバイスに対する独占制御権限の要請を受信する段階と、(b)前記要請に対する応答として、前記独占制御権限を成功的に認証できる識別子及び前記識別子の有効期間に関する情報が含まれた応答メッセージを伝送する段階と、(c)受信される制御メッセージに前記識別子が有効に含まれたかどうかによって前記制御メッセージに対する応答メッセージを選択的に伝送する。
ここで、前記識別子の有効期間中には、前記デバイスが前記ホームネットワークから除去された状態であることを前記ホームネットワークに知らせる段階と、前記有効期間に対する更新要請なしに前記有効期間が経過すれば、前記デバイスが前記ホームネットワークに連結された状態であることを前記ホームネットワークに知らせる段階とをさらに含むことが望ましい。
また、本発明は、ホームネットワークのデバイスがデバイスを制御するコントロールポイントのうち一つに独占的にサービスを提供するための方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
また、本発明は、ホームネットワークのデバイスを制御するコントロールポイントのうち一つに独占的にサービスを提供するためのデバイスにおいて、前記デバイスに対する独占制御権限の要請を受信する要請受信部と、前記要請に対する応答として、前記独占制御権限を成功的に認証できる識別子及び前記識別子の有効期間に関する情報が含まれた応答メッセージを伝送する要請処理部と、受信された制御メッセージに前記識別子が有効に含まれたかどうかによって前記制御メッセージに対する応答メッセージを選択的に伝送する応答部とを備える。
ここで、前記有効期間中には、前記デバイスが前記ホームネットワークから除去された状態であることを前記ホームネットワークに知らせる通知部をさらに備えてもよく、前記通知部は、前記有効期間に対する更新要請なしに前記有効期間が経過すれば、前記デバイスが前記ホームネットワークに連結された状態であることを前記ホームネットワークに知らせることが望ましい。
本発明によれば、コントロールポイントがデバイスに対する独占制御権限を獲得して、自身が制御中であるデバイスが他のコントロールポイントによって望ましくない動作をすることを防止することができる。また、本発明は、独占制御を許容するか否かをデバイスが決定するので、デバイスの特性によって可変的に適用可能であり、ホームゲートウェイがないか複数個ある場合など、ネットワークのトポロジーに関係なしに適用可能である。また、RIDを利用して独占制御権限を認証することによって、協調しないコントロールポイントがある場合にもデバイスに対する独占的な制御が可能である。
以下、添付した図面を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施の形態によってデバイスを独占的に制御する方法を示すフローチャートである。
コントロールポイントは、ネットワークに参与した後、ディスカバリー過程を通じてAliveメッセージまたはM−Search responseメッセージを受信してデバイスを発見する(201)。本発明の一実施の形態によれば、このようなメッセージは、<CONTROL−STATUS>ヘッダを含み、コントロールポイントは、このヘッダを参照して該当デバイスが独占的に制御されているかどうかを判断する(202)。ヘッダ値が<MONOPOLY>であれば、デバイスは独占制御中であり、<NOT−MONOPOLY>であれば、デバイスは独占制御ではないと判断する。
もし、デバイスが独占制御中であると判断されれば、本発明の一実施の形態によって、AliveメッセージまたはM−Search responseメッセージに含まれた<MONOPOLY−TIME>ヘッダ値を参照して、残りの独占制御時間を待つかどうかを決定し(203)、決定によって、該当時間が経過した後に再び独占制御如何を判断するか、または該当デバイスを制御できなくなる(204)。
一方、段階202においてデバイスが独占制御中ではないと判断されれば、該当デバイスを自身が独占制御するかどうかを決定し(205)、独占制御する必要がない場合、一般的な制御をし(209)、独占制御を望む場合には、本発明による独占制御要請メッセージをデバイスに伝送し、独占制御許可を要請する(206)。本発明で定義する該メッセージには、他のコントロールポイントに対するデバイスの発見を許すかどうかに関する情報を含む<VISION>ヘッダと、所望の独占制御時間に関する情報を含む<TIMEOUT>ヘッダとが含まれる。
前記独占制御要請メッセージを受信したデバイスは、独占制御を許可する場合、本発明で定義するRESERVE応答メッセージを伝送し、許容しない場合、エラーメッセージを伝送する。RESERVE応答メッセージには、独占制御要請メッセージと同様に<VISION>ヘッダ、<TIMEOUT>ヘッダだけでなく、独占制御権限を認証するための情報であるRIDを含む<RID>ヘッダが含まれる。RESERVE応答メッセージを受信したコントロールポイントは、RIDを利用してデバイスを独占的に制御することが可能となる(208)。メッセージの構造に関する詳細な説明は後述する。
図4は、本発明の一実施の形態によって被制御装置でコントロールポイントに独占的にサービスを提供する方法を示すフローチャートである。
本発明の一実施の形態による被制御装置、すなわちホームネットワークのデバイスは、コントロールポイントから独占制御を要請するメッセージであるRESERVEメッセージを受信し(310)、独占制御を許可するかどうかを決定する(320)。独占制御を許可する場合、該当コントロールポイントにRIDが含まれた応答メッセージを伝送するが(330)、該応答メッセージには、RIDに対する有効期間に関する情報を含む<TIMEOUT>ヘッダが含まれる。デバイスは、独占制御が許可された時間の間に、他のコントロールポイントが発見できないようにByeByeメッセージをネットワークにマルチキャストする(340)。この際、図示していないが、独占制御が許可された時間の間にAliveメッセージ及びM−Search responseメッセージを伝送しないことが望ましい。
その後、制御メッセージ(Control:Invoke)が受信されると(350)、受信された制御メッセージが有効なRID、すなわち段階330で伝送したRIDと一致し、有効期間がまだ満了していないRIDを含んでいるかどうかを判断する(360)。
もし、受信された制御メッセージに有効なRIDが含まれていれば、制御メッセージに対する応答メッセージ(Control:Response)を伝送する(370)。
その後、段階330で伝送したRIDに対する有効期間が満了したか否かを判断して(380)、満了したとすれば、ネットワークにAliveメッセージを伝送するか、またはM−Searchメッセージに対して応答することによって、独占制御で解除されたことを知らせる(390)。
図5は、独占制御中ではない被制御装置が伝送するAliveメッセージの構造を示す図であり、図6は、独占制御中の被制御装置が伝送するAliveメッセージの構造を示す図である。
本発明によるAliveメッセージは、UPnP規格で定義したメッセージにデバイスの制御状態を示す<CONTROL−STATUS>ヘッダが追加される。ヘッダ値としては、<NOT−MONOPOLY>と<MONOPOLY>とを有することができるが、<NOT−MONOPOLY>は、現在デバイスを独占的に制御するコントロールポイントが無いことを示し、<MONOPOLY>は、現在デバイスが独占的に制御されていることを示す。
独占的に制御されているデバイスの場合、Aliveメッセージの<CONTROL−STATUS>ヘッダにコントロールポイントのfriendly nameを表示することによって、自身を独占制御しているコントロールポイントをユーザに知らせることができる。また、独占的に制御されているデバイスが伝送するAliveメッセージには、独占制御において今後残っている時間を表示する<MONOPOLY−TIME>ヘッダが追加される。
図示してはいないが、本発明によるM−Search responseメッセージにも、Aliveメッセージと同様に<CONTROL−STATUS>ヘッダ及び<MONOPOLY−TIME>ヘッダが含まれる。
図7A及び図7Bは、本発明の一実施の形態による独占制御要請メッセージ及びそれに対する応答メッセージの構造を示す図である。
図7Aに示す独占制御要請メッセージは、本発明で定義するメッセージであって、コントロールポイントが独占的に制御しようとするデバイスに独占制御に対する許可を要請するメッセージである。<RESERVE*HTTP/1.1>は、このメッセージが独占制御要請メッセージであることを知らせるrequest lineであるが、RESERVEは、本発明で新たに定義されたHTTP methodである。<HOST>ヘッダでは、デバイスのドメイン名、IPアドレス、またはポート番号を特定し、<VISION>では、コントロールポイントがデバイスを独占的に制御する時、他のコントロールポイントが該デバイスを発見するように許容するかどうかを示す。ヘッダ値として<NOT−VISIBLE>と<VISIBLE>とを有しうるが、<NOT−VISIBLE>の場合、独占制御されるデバイスは、ByeByeメッセージをネットワークにマルチキャストし、後述するTIMEOUT時間の間にAliveメッセージ及びM−Search responseメッセージを伝送しない。
<TIMEOUT>ヘッダには、独占制御に対する有効期間を示す時間情報が含まれる。すなわち、コントロールポイントは、このヘッダに自身が望む独占制御の期間を表示する。
図7Bに示すメッセージは、コントロールポイントの独占制御要請メッセージに対する応答メッセージであって、本発明で定義するメッセージである。
<HTTP/1.1 200 OK>は、コントロールポイントに独占制御を許可するメッセージであることを知らせるresponse lineである。HTTP/1.1は、デバイスのHTTPバージョンであり、200 OKは、HTTP success codeである。コントロールポイントに独占制御を許可しない場合は、他のエラーメッセージを送る。
<VISION>は、図7Aで説明した通りであるので、その詳細な説明は省略する。ただし、応答メッセージに含まれた<VISION>のヘッダ値は、独占制御要請メッセージに含まれたヘッダ値と異なりうる。例えば、コントロールポイントは、<NOT−VISIBLE>を要請したが、デバイスが独占制御を許可しつつ<VISIBLE>に設定できる。
<TIMEOUT>ヘッダは、コントロールポイントがデバイスを独占制御できる時間を秒単位で表す。この時間が経過すれば、該当コントロールポイントの独占制御権限は失われ、独占制御を望み続ける場合、この時間が経過する前に後述する独占制御更新要請メッセージを伝送しなければならない。<VISION>の場合と同様に、応答メッセージに含まれた<TIMEOUT>ヘッダ値も独占制御要請メッセージの<TIMEOUT>ヘッダ値と異なりうる。
<RID>ヘッダには、デバイスが自身を独占制御できるように許可するために、コントロールポイントに発給する識別子であるRIDが表示される。RIDは、“uuid:”+UUID形態のReservation−IDで構成されうる。デバイスを独占制御するコントロールポイントは、このRIDを利用して独占制御権限に対する認証を成功的に受けることができる。
図8は、本発明の一実施の形態による独占制御更新要請メッセージの構造を示す図である。
前述したように、独占制御要請に対する応答メッセージに含まれた<TIMEOUT>時間が経過すれば、該当コントロールポイントの独占制御権限は失われるので、コントロールポイントが継続的に独占制御を望む場合、この時間が経過する前に図8に示す独占制御更新要請メッセージを伝送しなければならない。
独占制御更新要請メッセージは、独占制御要請メッセージのようなrequest lineを有し、図7Aに示す独占制御要請メッセージとほぼ同じであるが、<VISION>ヘッダの代わりに<RID>ヘッダを含むという差がある。独占制御更新要請メッセージを受信したデバイスは、この<RID>ヘッダの有無により新たな要請メッセージと更新要請メッセージとを区別することができる。
図9A及び図9Bは、本発明の一実施の形態による独占制御解除メッセージ及びそれに対する応答メッセージの構造を示す図である。
独占制御解除メッセージ及びこれに対する応答メッセージは、コントロールポイントがデバイスに独占制御終了を要請するメッセージであり、本発明で定義するメッセージである。
図示するように、独占制御解除メッセージには、独占制御解除メッセージであることを知らせるrequest lineである<UNRESERVE*HTTP/1.1>と、前述したような<HOST>、<RID>とが含まれ、これに対する応答メッセージには、独占制御が正常に終了したことをresponse lineである<HTTP/1.1 200 OK>が含まれる。
図10は、本発明の一実施の形態による制御メッセージの構造を示す図である。図10に示すように、この制御メッセージは、既存のUPnP規格で定義した制御メッセージに<RID>ヘッダが追加されたものであって、該制御メッセージを受信するデバイスは、<RID>ヘッダ値を利用して、該制御メッセージを送ったコントロールポイントが独占制御権限を有するかどうかについて認証できる。
図11は、本発明の一実施の形態によるコントロールポイント及び被制御装置の構造を示す図である。
図11に示すように、本発明の一実施の形態によるコントロールポイント800は、ユーザインターフェース810、判断部820、独占制御要請部830、更新要請部840、受信部850、及び制御部860を備える。
ユーザインターフェース810は、コントロールポイント800がユーザの命令を入力されるか、またはユーザに情報を伝達するための媒介手段である。
判断部820は、コントロールポイント800が被制御装置であるデバイス900とメッセージを交換してUPnPで定義するDISCOVERY過程を行う。特に、本発明による判断部820は、デバイス900からAliveメッセージまたはM−Search responseメッセージを受信し、これらの<CONTROL−STATUS>ヘッダを参照してデバイス900が独占的に制御されているかどうかを判断し、独占的に制御されている場合、残った独占制御時間を参照してコントロールポイント800が独占制御しているかどうかを決定する。
独占制御要請部830は、判断部820での判断及び決定によって、他のコントロールポイントによって独占制御中でないデバイス900に独占制御要請メッセージを伝送し、受信部850は、これに対する応答メッセージを受信する。この応答メッセージに独占制御権限の有無を成功的に認証するためのRIDが含まれることは、前述した通りである。
制御部860は、UPnP規格によるCONTROL段階を行うが、制御メッセージにRIDを含めて伝送することによって、自身がデバイス900に対する独占制御権限を有するということを認証されうる。
更新要請部840は、独占制御要請に対する応答メッセージの<TIMEOUT>ヘッダ値に該当する時間が経過する前に、デバイス900に独占制御更新要請メッセージを伝送し、デバイス900に対する独占制御時間を延長する。
一方、本発明の一実施の形態による被制御装置のホームネットワークのデバイス900は、通知部910、要請受信部920、要請処理部930、データベース940、及び応答部950を備え、応答部950は、受信部951、認証部952及び、応答伝送部953を備える。
通知部910は、<CONTROL−STATUS>ヘッダを含むAliveメッセージまたはM−Search responseメッセージをコントロールポイント800に伝送して、自身が独占制御されているかどうかを知らせる。また、独占制御要請に対する応答メッセージの<VISION>ヘッダ値が<NOT−VISIBLE>である場合、BYEBYEメッセージをネットワークに伝送し、応答メッセージの<TIMEOUT>ヘッダ値に該当する時間の間は、Aliveメッセージ及びM−Search responseメッセージを伝送しないことによって、ネットワーク内のコントロールポイントに自身を発見させない。
また、独占制御に対する更新要請なしに応答メッセージの<TIMEOUT>ヘッダ値に該当する時間が経過すれば、AliveメッセージまたはM−Search responseメッセージを利用して自身がネットワークに接続していることを知らせる。この時、このメッセージの<CONTROL−STATUS>ヘッダ値は、当然<NOT−MONOPOLY>となる。
要請受信部920は、コントロールポイント800から独占制御要請メッセージまたは独占制御更新要請メッセージを受信し、要請処理部930は、要請受信部920を通じて受信された独占制御要請メッセージに対する応答メッセージを伝送する。この際、応答メッセージに<RID>及び<TIMEOUT>が含まれることは前述した通りであり、このようなヘッダ値の情報は、データベース940に保存される。
受信部951は、コントロールポイント800から制御メッセージを受信し、認証部952は、受信された制御メッセージが有効なRIDを含んでいるかどうかを判断する。すなわち、データベースを参照して要請処理部930で発給したRIDと一致するかどうか、及びそのRIDに対する有効期間が経過したどうかを判断してRIDの有効性を認証する。
応答伝送部953は、認証部952での認証結果によって、制御メッセージが有効なRIDを含んでいる場合にのみそれに対する応答メッセージを伝送する。受信された制御メッセージに有効なRIDが含まれていない場合には、コントロールポイント800にエラーメッセージを伝送する。
一方、前述した本発明の実施の形態は、コンピュータで実行できるプログラムとして作成可能であり、コンピュータで読み取り可能な記録媒体を利用して、前記プログラムを動作させる汎用ディジタルコンピュータで具現されうる。
前記コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、マグネチック記録媒体(例えば、ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光学的判読媒体(例えば、CD−ROM、DVDなど)、及びキャリアウェーブ(例えば、インターネットを介した伝送)のような記録媒体を含む。
以上、本発明についてその望ましい実施の形態を中心に述べた。当業者は、本発明が本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で変形された形態で具現可能であるということを理解することができるであろう。したがって、開示されたた実施の形態は、限定的な観点ではなく、説明的な観点で考慮されなければならない。本発明の範囲は、前述した説明ではなく、特許請求範囲に現れており、それと同等な範囲内にある全ての差異点は、本発明に含まれるものと解釈されなければならない。
本発明は、ホームネットワーク関連の技術分野に好適に用いられる。
一般的なUPnPネットワークの構造を示す図である。 従来技術によって被制御装置を独占的に制御する方法を説明するための図である。 従来技術によって被制御装置を独占的に制御する方法を説明するための図である。 本発明の一実施の形態によって被制御装置を独占的に制御する方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態によって被制御装置でコントロールポイントに独占的にサービスを提供する方法を示すフローチャートである。 独占制御中ではない被制御装置が伝送するAliveメッセージの構造を示す図である。 独占制御中である被制御装置が伝送するAliveメッセージの構造を示す図である。 本発明の一実施の形態による独占制御要請メッセージの構造を示す図である。 本発明の一実施の形態による独占制御要請メッセージに対する応答メッセージの構造を示す図である。 本発明の一実施の形態による独占制御更新要請メッセージの構造を示す図である。 本発明の一実施の形態による独占制御解除メッセージの構造を示す図である。 本発明の一実施の形態による独占制御解除メッセージに対する応答メッセージの構造を示す図である。 本発明の一実施の形態による制御メッセージの構造を示す図である。 本発明の一実施の形態によるコントロールポイント及び被制御装置の構造を示す図である。
符号の説明
800 コントロールポイント
810 ユーザインターフェース
820 判断部
830 独占制御要請部
840 更新要請部
850、951 受信部
860 制御部
900 ホームネットワークのデバイス
910 通知部
920 要請受信部
930 要請処理部
940 データベース
950 応答部
952 認証部
953 応答伝送部

Claims (20)

  1. ホームネットワークのデバイスを制御する複数のコントロールポイントのうち一つのコントロールポイントが、前記デバイスのうち一つのデバイスを独占的に制御するための方法において、
    (a)前記デバイスに独占制御の権限を要請する段階と、
    (b)前記要請に対する応答として、前記独占制御権限を認証できる識別子が含まれた応答メッセージを受信する段階と、
    (c)前記識別子を含む制御メッセージを利用して前記デバイスを制御する段階とを含み、
    前記デバイスが現在他のコントロールポイントによって独占された状態であるかどうかを判断する段階をさらに含み、
    前記(a)段階は、前記判断結果、前記デバイスが既に独占された状態ではない場合にのみ行われ、
    前記ホームネットワークは、UPnPを基盤とし、
    前記判断は、前記デバイスから受信された広告メッセージまたは検索応答メッセージのヘッダを参照して行われ、
    前記ヘッダには、前記デバイスが現在独占された状態であるかどうかに関する情報が含まれること、を特徴とする方法。
  2. 前記識別子は、所定時間の間のみ有効であり、前記所定時間に関する情報は、前記応答メッセージに含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記所定時間が経過する前に前記デバイスに前記識別子に対する有効期間の更新を要請する段階をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記ホームネットワークは、UPnP基盤とし、
    前記(c)段階は、制御メッセージのヘッダに前記識別子を含めて前記デバイスに伝送することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  6. ホームネットワークのデバイスを独占的に制御するための装置において、
    前記デバイスに独占制御の権限を要請する独占制御要請部と、
    前記要請に対する応答として、前記デバイスに対する独占制御権限を認証するための識別子が含まれた応答メッセージを受信する受信部と、
    前記識別子を含む制御メッセージを利用して前記デバイスを制御する制御部とを備え、
    前記デバイスが現在任意のコントロールポイントによって独占された状態であるかどうかを判断する判断部をさらに備え、
    前記独占制御要請部は、前記判断部の判断結果、前記デバイスが既に独占された状態ではない場合にのみ前記独占制御の権限を要請し、
    前記ホームネットワークは、UPnPを基盤とし、
    前記判断部は、前記デバイスから受信された広告メッセージまたは検索応答メッセージのヘッダを参照して、前記デバイスが現在前記コントロールポイントではない他のコントロールポイントによって独占された状態であるかどうかを判断し、
    前記ヘッダには、前記デバイスが現在独占された状態であるかどうかに関する情報が含まれること、を特徴とする装置。
  7. 前記識別子は、所定時間の間のみ有効であり、前記所定時間に関する情報は、前記応答メッセージに含まれることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記所定時間が経過する前に前記デバイスに前記識別子に対する有効期間の更新を要請する更新要請部をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記ホームネットワークは、UPnPを基盤とし、
    前記制御部は、制御メッセージのヘッダに前記識別子を含めて前記デバイスに伝送することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  10. ホームネットワークのデバイスがデバイスを制御する複数のコントロールポイントのうち一つに独占的にサービスを提供するための方法において、
    (a)前記デバイスに対する独占制御権限の要請を受信する段階と、
    (b)前記要請に対する応答として、前記独占制御権限を成功的に認証できる識別子及び前記識別子の有効期間に関する情報が含まれた応答メッセージを伝送する段階と、
    (c)受信される制御メッセージに前記識別子が有効に含まれたかどうかによって、前記制御メッセージに対する応答メッセージを選択的に伝送する段階と、
    (d)前記識別子の有効期間中には、前記デバイスが前記ホームネットワークから除去された状態であることを前記ホームネットワークに知らせる段階とを含むことを特徴とする方法。
  11. (e)前記有効期間に対する更新要請なしに前記有効期間が経過すれば、前記デバイスが前記ホームネットワークに連結された状態であることを前記ホームネットワークに知らせる段階をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記ホームネットワークは、UPnPを基盤とし、
    前記(e)段階は、UPnP規格によって広告メッセージ及び検索応答メッセージを伝送することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記ホームネットワークは、UPnPを基盤とし、
    前記(d)段階は、終了メッセージを前記ホームネットワークにマルチキャストし、前記有効期間中には、広告メッセージ及び検索応答メッセージを伝送しないことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 前記ホームネットワークは、UPnPを基盤とし、
    前記(c)段階は、
    (c1)制御メッセージを受信する段階と、
    (c2)前記制御メッセージのヘッダに前記識別子が含まれているかどうか、及び前記有効期間が経過したかどうかを判断する段階と、
    (c3)前記判断結果、前記ヘッダに前記識別子が含まれており、前記有効期間が経過しない場合にのみ前記制御メッセージに対する応答メッセージを伝送する段階とを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  15. 請求項10〜請求項14のうちいずれか一項に記載の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  16. ホームネットワークのデバイスを制御するコントロールポイントのうち一つに独占的にサービスを提供するためのデバイスにおいて、
    前記デバイスに対する独占制御権限の要請を受信する要請受信部と、
    前記要請に対する応答として、前記独占制御権限を成功的に認証できる識別子及び前記識別子の有効期間に関する情報が含まれた応答メッセージを伝送する要請処理部と、
    受信された制御メッセージに前記識別子が有効に含まれたかどうかによって、前記制御メッセージに対する応答メッセージを選択的に伝送する応答部とを備え
    前記有効期間中には、前記デバイスが前記ホームネットワークから除去された状態であることを前記ホームネットワークに知らせる通知部をさらに備えることを特徴とする装置。
  17. 前記通知部は、前記有効期間に対する更新要請なしに前記有効期間が経過すれば、前記デバイスが前記ホームネットワークに連結された状態であることを前記ホームネットワークに知らせることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記ホームネットワークは、UPnPを基盤とし、
    前記通知部は、UPnP規格によって広告メッセージ及び検索応答メッセージを伝送することを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. 前記ホームネットワークは、UPnPを基盤とし、
    前記通知部は、終了メッセージを前記ホームネットワークにマルチキャストし、前記所定時間の間は、広告メッセージ及び検索応答メッセージを伝送させないことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  20. 前記ホームネットワークは、UPnPを基盤とし、
    前記応答部は、
    制御メッセージを受信する受信部と、
    前記制御メッセージのヘッダに前記識別子を含んでいるかどうか、及び前記有効期間が経過したかどうかを判断することによって、前記識別子の有効性を認証する認証部と、
    前記判断結果、前記ヘッダに前記識別子が含まれており、前記有効期間が経過しない場合にのみ前記制御メッセージに対する応答メッセージを伝送する応答伝送部とを備えることを特徴とする請求項16に記載の装置。
JP2006284261A 2005-10-19 2006-10-18 ホームネットワークでデバイスを独占的に制御するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP5148097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0098729 2005-10-19
KR1020050098729A KR100739743B1 (ko) 2005-10-19 2005-10-19 홈 네트워크에서 디바이스를 독점적으로 제어하기 위한방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007115253A JP2007115253A (ja) 2007-05-10
JP5148097B2 true JP5148097B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=37491691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006284261A Expired - Fee Related JP5148097B2 (ja) 2005-10-19 2006-10-18 ホームネットワークでデバイスを独占的に制御するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8069488B2 (ja)
EP (1) EP1777883B1 (ja)
JP (1) JP5148097B2 (ja)
KR (1) KR100739743B1 (ja)
CN (1) CN1953410B (ja)
DE (1) DE602006007927D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4952384B2 (ja) * 2007-05-31 2012-06-13 ソニー株式会社 通信システム、被制御機器、情報処理方法、並びにプログラム
KR101304459B1 (ko) * 2008-04-18 2013-09-04 삼성전자주식회사 화상 형성 방법 및 장치
US20100070776A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-18 Shankar Raman Logging system events
JP2011039677A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Toshiba Corp 通信端末装置及び通信端末管理方法
KR20110024435A (ko) 2009-09-02 2011-03-09 삼성전자주식회사 제어 디바이스, 피제어 디바이스, 제어 시스템, 그리고 제어권한 제공방법
CN102209022B (zh) 2010-03-31 2014-12-17 华为终端有限公司 设备控制方法、网络设备及网络系统
JP5998200B2 (ja) * 2011-04-11 2016-09-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. コンテンツの中断されない再生を提供するメディアレンダリングデバイス
KR101236482B1 (ko) * 2011-07-08 2013-02-22 전자부품연구원 홈 네트워크 내의 자원 점유를 제어하는 방법 및 이를 제공하는 유니버설 플러그 앤 플레이 기기
KR101259552B1 (ko) * 2011-07-08 2013-04-30 전자부품연구원 홈 네트워크의 중복 기능 제어 방법 및 이를 제공하는 유니버설 플러그 앤 플레이 기기
US8768518B2 (en) * 2012-06-04 2014-07-01 Grand Mate Co., Ltd. Method of setting exclusive controller for water heater
US9077759B2 (en) * 2013-01-18 2015-07-07 Apple Inc. Conflict resolution for keychain syncing
US9197700B2 (en) * 2013-01-18 2015-11-24 Apple Inc. Keychain syncing
CN103136827B (zh) * 2013-01-21 2015-11-18 九阳股份有限公司 一种网络家电系统的权限控制方法
KR102396279B1 (ko) * 2013-09-23 2022-05-10 삼성전자주식회사 홈 네트워크 시스템에서 보안 관리 방법 및 장치
KR102213640B1 (ko) 2013-09-23 2021-02-08 삼성전자주식회사 홈 네트워크 시스템에서 사용자 디바이스가 홈 디바이스 관련 정보를 전달하는 장치 및 방법
US9276914B2 (en) 2014-04-15 2016-03-01 Google Inc. Auto-user registration and unlocking of a computing device
CN105206292B (zh) * 2015-09-11 2018-01-19 广东欧珀移动通信有限公司 一种播放端响应多控制端控制的方法及装置
JP6969300B2 (ja) * 2017-11-02 2021-11-24 オムロン株式会社 制御システム、排他制御方法、対象装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6651096B1 (en) * 1999-04-20 2003-11-18 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for organizing, storing and evaluating access control lists
JP2001306341A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Mitsubishi Electric Corp コンピュータシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002024197A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Hitachi Ltd 遠隔制御可能な電子機器および遠隔制御方法
JP2002084582A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Sharp Corp ネットワークシステムにおける機器制御のロックシステム及びロック制御プログラムを記録した記録媒体
JP4454176B2 (ja) * 2001-04-20 2010-04-21 Nec液晶テクノロジー株式会社 Pfcガス燃焼除害装置及びpfcガス燃焼除害方法
JP3661936B2 (ja) * 2001-05-24 2005-06-22 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP3668170B2 (ja) * 2001-09-20 2005-07-06 株式会社東芝 無線通信装置
JP2003116181A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Nec Corp 遠隔制御システム、制御サーバ、遠隔制御プログラム
US7284061B2 (en) * 2001-11-13 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Obtaining temporary exclusive control of a device
US7299304B2 (en) * 2001-11-20 2007-11-20 Intel Corporation Method and architecture to support interaction between a host computer and remote devices
CN1178428C (zh) * 2002-09-12 2004-12-01 联想(北京)有限公司 家庭网络中实现资源共享时的服务租用与授权方法
JP2004110561A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御システム、クライアント装置、及びプリンタ
JP3973529B2 (ja) * 2002-10-08 2007-09-12 株式会社日立製作所 ネットワーク機器、及び、かかるネットワーク機器の制御方法
KR20040055446A (ko) 2002-12-21 2004-06-26 엘지전자 주식회사 컨트롤 포인트 및 컨트롤 포인트 간의 인식 방법
KR20040055456A (ko) 2002-12-21 2004-06-26 엘지전자 주식회사 유피엔피(UPnP) 기반의 다중 컨트롤 포인트 간의 정보교환 방법
JP2004228647A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Toshiba Corp 電子機器およびリモートコントローラ
KR20040074713A (ko) 2003-02-18 2004-08-26 삼성전자주식회사 효율적인 홈 네트워크 디바이스 접근이 가능한 제어포인트 서버 시스템 및 방법
US7610616B2 (en) * 2003-10-17 2009-10-27 Fujitsu Limited Pervasive security mechanism by combinations of network and physical interfaces
KR20060133972A (ko) 2003-11-05 2006-12-27 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 매체 제공 엔티티에서 제어 포인트에 대한 상이한 허가들
US7594022B2 (en) * 2004-04-21 2009-09-22 Microsoft Corporation Regulating client requests in an electronic messaging environment
US8245280B2 (en) * 2005-02-11 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for user access control to content in a network
US20070039039A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Microsoft Corporation Authorization of device access to network services

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006007927D1 (de) 2009-09-03
CN1953410A (zh) 2007-04-25
CN1953410B (zh) 2010-05-26
US20080229406A1 (en) 2008-09-18
KR20070042771A (ko) 2007-04-24
KR100739743B1 (ko) 2007-07-13
JP2007115253A (ja) 2007-05-10
EP1777883B1 (en) 2009-07-22
US8069488B2 (en) 2011-11-29
EP1777883A1 (en) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148097B2 (ja) ホームネットワークでデバイスを独占的に制御するための方法及び装置
JP4456095B2 (ja) ホームネットワークで第3の装置のイベントを処理する方法及び装置
JP5364671B2 (ja) ネットワーク認証における端末接続状態管理
EP1804459B1 (en) Method and apparatus for provisioning a device to access services in a universal plug and play (upnp) network
EP2520049B1 (en) Method and apparatus for using service of home network device based on remote access
JP5500740B2 (ja) ホームネットワークにおける個人情報保護方法及び装置
EP2153584B1 (en) Method and apparatus for providing remote device with service of universal plug and play network
US20050021714A1 (en) Home network apparatus and system for cooperative work service and method thereof
JP5379253B2 (ja) コントロールポイント決定方法及びUPnPネットワークの被制御装置
US20150052235A1 (en) Information processing apparatus and method for controlling the same
JP2012523724A (ja) アクセス権を設定するための方法、制御点、装置、および通信システム
JP4886712B2 (ja) アクセス制御システム、アクセス制御方法、アクセス制御装置およびアクセス制御プログラム
JP4886027B2 (ja) ネットワークでディスカバリーを実行する装置、システムおよびその方法
JP5207803B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20080288875A1 (en) Method and apparatus for managing control ownership for application of remote user interface server
JP2010061306A (ja) 情報処理装置、コンテンツ管理サーバ、情報処理方法、接続管理方法および情報処理システム
JP2009278178A (ja) セキュリティパラメータ配布装置及びセキュリティパラメータ配布方法
JP2008040740A (ja) クライアント端末装置及び他社サーバの利用制限方法
KR100665436B1 (ko) 홈네트워크를 통한 파일 서버 관리 방법
JP6101312B2 (ja) 通信装置及びその制御方法及びプログラム
JP2006099380A (ja) 更新版ソフトウェア配布方法及びシステム
JP2008141351A (ja) ネットワーク装置およびネットワーク装置の制御方法
KR20080101629A (ko) Rui 서버의 애플리케이션에 대한 제어 권한을 관리하는방법 및 이를 위한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5148097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees