JP6969300B2 - 制御システム、排他制御方法、対象装置 - Google Patents
制御システム、排他制御方法、対象装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6969300B2 JP6969300B2 JP2017212834A JP2017212834A JP6969300B2 JP 6969300 B2 JP6969300 B2 JP 6969300B2 JP 2017212834 A JP2017212834 A JP 2017212834A JP 2017212834 A JP2017212834 A JP 2017212834A JP 6969300 B2 JP6969300 B2 JP 6969300B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- plc
- development
- terminal
- maintenance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/05—Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
- G05B19/058—Safety, monitoring
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/05—Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/05—Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
- G05B19/056—Programming the PLC
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/10—Plc systems
- G05B2219/12—Plc mp multi processor system
- G05B2219/1215—Master slave system
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/22—Pc multi processor system
- G05B2219/2238—Several masters at same time
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Description
れた制御開始要求を受信した場合に、前記制御開始要求に付された制御権が有効か否かを確認し、制御権が有効な場合は前記制御開始要求の送信元の制御装置による占有的な制御を可能化し、制御権が無効な場合には前記制御開始要求の送信元の制御装置による制御を拒否する排他制御部と、を有することを特徴とする制御システムを提供する。
情報を返信し、前記対象装置が、発行済みの制御権のうちの一つのみが有効となり、他は無効となるように、制御権を管理し、前記対象装置が、前記複数の制御装置のいずれかから制御権の情報が付された制御開始要求を受信した場合に、前記制御開始要求に付された制御権が有効か否かを確認し、制御権が有効な場合は前記制御開始要求の送信元の制御装置による占有的な制御を可能化し、制御権が無効な場合には前記制御開始要求の送信元の制御装置による制御を拒否することを特徴とする排他制御方法を提供する。
図1は、本実施形態の制御システムの物理的な構成を示している。この制御システム1は、制御装置としてのPLC10と、対象装置としてのドライバ11を有している。PLC10とドライバ11のあいだは、産業用ネットワークの一つであるEtherCATにより接続され、PLC10がマスタ、ドライバ11がスレーブとなるマスタ/スレーブ通信により制御指令が送られる。このドライバ11は、モータ12を駆動するための装置であり、具体的にはインバータまたはサーボドライバである。
このようなマスタ/スレーブ通信は、図1に示すように、ネットワーク上に存在するマスタが一つだけであることが前提となっている。しかしながら、例外的に、スレーブに対し制御指令を送出可能な制御装置(つまり、マスタになり得る装置)がネットワークに複数台接続されるケースがあり得る。例えば、システムの開発者・保守者などが、PLC10に組み込む制御プログラムの開発やデバッグを行う過程や、システムを試運転したりメンテナンスを行う際に、テスト用のPLCや開発保守用の端末を一時的にネットワークに接続することがある。開発保守用の端末は、パーソナルコンピュータ(ノートパソコンなど)、タブレット端末、スマートフォンなどの汎用コンピュータに、開発保守用のアプリケーションプログラムをインストールしたものであり、例えば、PLCの制御プログラムの更新、スレーブに対する制御指令の送出、スレーブの試運転・パラメータの更新などの機能を有するものである。また、上記のようなケース以外にも、システムの開発者・保守者などが、誤って、2台以上の制御装置をネットワークに接続してしまうこともあり得る。
マスタからの制御しか受け付けないようにする排他制御を実施する。以下、ドライバ11などの対象装置が有する排他制御に関わる構成を説明する。
図3は、本実施形態の対象装置が備える排他制御に関わる構成を模式的に示すブロック図である。図3に示すように、対象装置は、制御権発行部30と制御権管理部31と排他制御部32を有する。制御権発行部30は、制御装置(マスタ)に対し制御権を発行するモジュールである。制御権管理部31は、発行した制御権の有効/無効を管理するモジュールである。排他制御部32は、制御権を用いた排他制御を実行するモジュールである。これらのモジュールの詳しい機能および動作については後述する。
を発することができる。具体的には、制御装置が当該対象装置に対する制御開始要求を記述したフレームを生成し、ネットワークへと送出する。このとき、制御開始要求には、対象装置から獲得した制御権IDを付す。つまり、制御権IDは、制御開始要求の正当性を表す証明書の役割も有する。また、制御開始要求には、占有期間(例えば、制御の開始時刻と終了時刻など)を付してもよい。
図2Bと図6を参照して、複数の制御装置が同じ対象装置を制御しようとした場合に実行される排他制御の例を説明する。
0による占有的な制御が実行される(不図示)。PLC10による占有的な制御が行われる間、PLC10からドライバ11に送る全てのメッセージに制御権IDを付すようにしてもよい。これにより、ドライバ11は、占有的な制御が可能化された制御装置(この例ではPLC10)からのメッセージであることを常にチェックできるので、別の制御装置からの制御指令等を確実に排除することができる。
以上述べた構成によれば、ネットワーク上に複数の制御装置が存在し、それらが個別かつランダムに(つまり、制御装置同士が何ら調整することなく)対象装置に対し、制御権の発行要求や制御開始要求を送出したとしても、有効な制御権をもつ一つの制御装置だけが対象装置を制御可能という状態が保証される。よって、対象装置に対する排他的な制御を実現することができる。また、本実施形態の方法は、制御装置側(制御指令を送出する側)が他の制御装置の有無をチェックしたり他の制御装置との調整を図ったりする必要がなく、また、制御装置の台数やネットワークトポロジに関係なく適用可能であることから、対象装置に対する排他的な制御をきわめて簡易に実現できるという利点もある。
10:PLC
11:ドライバ
12:モータ
20:PLC
21:ハブ
22:端末
23:端末
30:制御権発行部
31:制御権管理部
32:排他制御部
Claims (8)
- 制御対象である対象装置と、前記対象装置に対しネットワークを介して接続されたPLCと、開発保守用の端末と、を有する制御システムであって、
前記対象装置は、
前記PLCまたは前記開発保守用の端末のいずれかから制御権の発行要求を受信するたびに新規の制御権を発行し、前記発行要求の送信元の前記PLCまたは前記開発保守用の端末に対し前記新規の制御権の情報を返信する制御権発行部と、
発行済みの制御権のうちの一つのみが有効となり、他は無効となるように、制御権を管理する制御権管理部と、
前記PLCまたは前記開発保守用の端末のいずれかから制御権の情報が付された制御開始要求を受信した場合に、前記制御開始要求に付された制御権が有効か否かを確認し、制御権が有効な場合は前記制御開始要求の送信元の前記PLCまたは前記開発保守用の端末による占有的な制御を可能化し、制御権が無効な場合には前記制御開始要求の送信元の前記PLCまたは前記開発保守用の端末による制御を拒否する排他制御部と、を有することを特徴とする制御システム。 - 前記対象装置の前記制御権管理部は、発行済みの制御権のうち最新の制御権のみが有効となり、前記最新の制御権の以前に発行した制御権は無効となるように、制御権を管理することを特徴とする請求項1に記載の制御システム。
- 前記対象装置の前記制御権発行部は、前記PLCまたは前記開発保守用の端末のいずれかによる占有的な制御を可能化した場合に、前記PLCまたは前記開発保守用の端末による占有的な制御が終了するまでは新規の制御権の発行を行わない
ことを特徴とする請求項1または2に記載の制御システム。 - 前記PLCまたは前記開発保守用の端末による占有的な制御を可能化した場合に、前記PLCまたは前記開発保守用の端末による占有的な制御が行われる間は、前記PLCまたは前記開発保守用の端末から前記対象装置に送られるメッセージに、前記PLCまたは前記開発保守用の端末に発行した制御権の情報が付されることを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれかに記載の制御システム。
- 前記対象装置は、アクチュエータを駆動するドライバである
ことを特徴とする請求項1〜4のうちのいずれかに記載の制御システム。 - 前記ネットワークは産業用ネットワークである
ことを特徴とする請求項1〜5のうちのいずれかに記載の制御システム。 - 制御対象である対象装置と、前記対象装置に対しネットワークを介して接続されたPLCと、開発保守用の端末と、を有する制御システムにおける排他制御方法であって、
前記対象装置が、前記PLCまたは前記開発保守用の端末のいずれかから制御権の発行要求を受信するたびに新規の制御権を発行し、前記発行要求の送信元の前記PLCまたは前記開発保守用の端末に対し前記新規の制御権の情報を返信し、
前記対象装置が、発行済みの制御権のうちの一つのみが有効となり、他は無効となるように、制御権を管理し、
前記対象装置が、前記PLCまたは前記開発保守用の端末のいずれかから制御権の情報が付された制御開始要求を受信した場合に、前記制御開始要求に付された制御権が有効か否かを確認し、制御権が有効な場合は前記制御開始要求の送信元の前記PLCまたは前記開発保守用の端末による占有的な制御を可能化し、
制御権が無効な場合には前記制御開始要求の送信元の前記PLCまたは前記開発保守用の端末による制御を拒否する
ことを特徴とする排他制御方法。 - PLCまたは開発保守用の端末からの制御指令にしたがい動作する対象装置であって、
ネットワークを介して前記PLCまたは前記開発保守用の端末が接続されており、
前記PLCまたは前記開発保守用の端末のいずれかから制御権の発行要求を受信するたびに新規の制御権を発行し、前記発行要求の送信元の前記PLCまたは前記開発保守用の端末に対し前記新規の制御権の情報を返信する制御権発行部と、
発行済みの制御権のうちの一つのみが有効となり、他は無効となるように、制御権を管理する制御権管理部と、
前記PLCまたは前記開発保守用の端末のいずれかから制御権の情報が付された制御開始要求を受信した場合に、前記制御開始要求に付された制御権が有効か否かを確認し、制御権が有効な場合は前記制御開始要求の送信元の前記PLCまたは前記開発保守用の端末による占有的な制御を可能化し、制御権が無効な場合には前記制御開始要求の送信元の前記PLCまたは前記開発保守用の端末による制御を拒否する排他制御部と、を有する
ことを特徴とする対象装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017212834A JP6969300B2 (ja) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | 制御システム、排他制御方法、対象装置 |
EP18872515.4A EP3705957A4 (en) | 2017-11-02 | 2018-11-01 | CONTROL SYSTEM, MUTUAL EXCLUSION PROCEDURE AND SUBJECT DEVICE |
CN201880054538.7A CN111033398A (zh) | 2017-11-02 | 2018-11-01 | 控制系统、排他控制方法、对象装置 |
PCT/JP2018/040717 WO2019088226A1 (ja) | 2017-11-02 | 2018-11-01 | 制御システム、排他制御方法、対象装置 |
US16/645,517 US11460823B2 (en) | 2017-11-02 | 2018-11-01 | Control system, mutual exclusion method, and subject device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017212834A JP6969300B2 (ja) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | 制御システム、排他制御方法、対象装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019086901A JP2019086901A (ja) | 2019-06-06 |
JP6969300B2 true JP6969300B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=66331914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017212834A Active JP6969300B2 (ja) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | 制御システム、排他制御方法、対象装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11460823B2 (ja) |
EP (1) | EP3705957A4 (ja) |
JP (1) | JP6969300B2 (ja) |
CN (1) | CN111033398A (ja) |
WO (1) | WO2019088226A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022154330A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 株式会社アマダ | 工作機械 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1132449A (ja) * | 1997-07-08 | 1999-02-02 | Toshiba Corp | 分散形監視制御システム |
WO2006093180A1 (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-08 | Pioneer Corporation | 制御装置及び制御方法、ネットワークシステム及び制御装置用プログラム並びに情報記録媒体 |
US20070086049A1 (en) | 2005-10-19 | 2007-04-19 | Lee Joong-Mok | Image forming system and method using authentication information, image forming apparatus, authentication information providing device and method of using image forming apparatus |
KR100739743B1 (ko) * | 2005-10-19 | 2007-07-13 | 삼성전자주식회사 | 홈 네트워크에서 디바이스를 독점적으로 제어하기 위한방법 및 장치 |
EP2068498B1 (en) * | 2006-09-25 | 2017-12-13 | Hewlett-Packard Enterprise Development LP | Method and network device for communicating between different components |
CN101964127B (zh) * | 2006-11-10 | 2013-11-06 | 迪布尔特有限公司 | 感测编码记录的方法、感测编码记录上的磁性标记的方法 |
JP6349805B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2018-07-04 | オムロン株式会社 | 通信ユニット、コントローラ、制御システム、制御方法、およびプログラム |
US20170170983A1 (en) * | 2014-04-28 | 2017-06-15 | Omron Corporation | Design assistance device, design assistance method, and design assistance program |
JP6443365B2 (ja) * | 2016-03-10 | 2018-12-26 | オムロン株式会社 | モータ制御装置、制御方法、情報処理プログラム、および記録媒体 |
-
2017
- 2017-11-02 JP JP2017212834A patent/JP6969300B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-01 EP EP18872515.4A patent/EP3705957A4/en active Pending
- 2018-11-01 CN CN201880054538.7A patent/CN111033398A/zh active Pending
- 2018-11-01 US US16/645,517 patent/US11460823B2/en active Active
- 2018-11-01 WO PCT/JP2018/040717 patent/WO2019088226A1/ja unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111033398A (zh) | 2020-04-17 |
JP2019086901A (ja) | 2019-06-06 |
US11460823B2 (en) | 2022-10-04 |
EP3705957A1 (en) | 2020-09-09 |
WO2019088226A1 (ja) | 2019-05-09 |
EP3705957A4 (en) | 2021-07-21 |
US20200278654A1 (en) | 2020-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130131837A1 (en) | Prioritized Controller Arbitration | |
JP6626240B2 (ja) | コントローラ | |
CN107864230B (zh) | 基于拓扑的互联网协议(ip)寻址 | |
CN107864231B (zh) | 使用工业控制程序的因特网协议寻址方法和系统 | |
EP2913725B1 (en) | Configuration-enabled motor drive safety | |
US10313201B2 (en) | Modular control device of an industrial automation system, and method for configuring the modular control device | |
US20170147018A1 (en) | Automatic master-slave system and approach | |
JP6996257B2 (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2005129026A (ja) | プログラマブルコントローラおよび通信ユニットならびにコントローラシステムおよびデータ処理方法ならびに変数解決方法およびデータ受渡方法 | |
JP6969300B2 (ja) | 制御システム、排他制御方法、対象装置 | |
JP6460137B2 (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム | |
US20130116804A1 (en) | Method for automatically transferring a configuration of an automation device during replacement of an automation device | |
US20160357194A1 (en) | Method of controlling inverters | |
JP5619330B1 (ja) | 安全制御システム及び安全制御機器 | |
JP5730397B2 (ja) | プログラム作成装置及びプログラマブルロジックコントローラ | |
KR101990400B1 (ko) | 빌딩 자동화 시스템, 그에 포함된 게이트웨이 및 게이트웨이의 동작방법 | |
US11496564B2 (en) | Device state synchronization method and common capability component | |
JP2006319381A (ja) | 緊急メッセージ送信方法 | |
JP4107110B2 (ja) | フィールドバスシステム及び接続確認方法並びにマスタ | |
US20190149510A1 (en) | Method, Addressing Device, Computer Program Product, Industrial System and Facility for Safely Issuing Addresses to Modules in a Network | |
KR100736487B1 (ko) | 홈 네트워크 시스템에서의 슬레이브 디바이스 번지변경방법 | |
US12079151B2 (en) | Method, communication system and system for secure communication between a master and a slave of a bus system | |
JP2014154998A (ja) | 通信システム、及び通信ノード並びに通信方法 | |
KR102042737B1 (ko) | 감시 시스템, 디바이스 및 엔지니어링 툴 | |
JP2020057065A (ja) | 制御システム、サポート装置、サポートプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6969300 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |