JP5146594B2 - 回転噛合式係合装置 - Google Patents

回転噛合式係合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5146594B2
JP5146594B2 JP2011510134A JP2011510134A JP5146594B2 JP 5146594 B2 JP5146594 B2 JP 5146594B2 JP 2011510134 A JP2011510134 A JP 2011510134A JP 2011510134 A JP2011510134 A JP 2011510134A JP 5146594 B2 JP5146594 B2 JP 5146594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engagement
tooth
engagement element
engaging
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011510134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010122664A1 (ja
Inventor
大祐 石井
茂 奥脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2010122664A1 publication Critical patent/JPWO2010122664A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5146594B2 publication Critical patent/JP5146594B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/118Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with interengaging jaws or gear teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/064Control of electrically or electromagnetically actuated clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D2011/002Clutches in which the members have interengaging parts using an external and axially slidable sleeve for coupling the teeth of both coupling components together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D2011/008Clutches in which the members have interengaging parts characterised by the form of the teeth forming the inter-engaging parts; Details of shape or structure of these teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1021Electrical type
    • F16D2500/1022Electromagnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/10462Dog-type clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/106Engine
    • F16D2500/1066Hybrid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3021Angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3022Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3026Stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/30408Relative rotational position of the input and output parts, e.g. for facilitating positive clutch engagement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/3144Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/506Relating the transmission
    • F16D2500/50607Facilitating engagement of a dog clutches, e.g. preventing of gear butting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/51Relating safety
    • F16D2500/5108Failure diagnosis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70205Clutch actuator
    • F16D2500/70223Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70404Force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/304Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by electrical or magnetic force
    • F16H2063/305Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by electrical or magnetic force using electromagnetic solenoids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

本発明は、例えば電磁ドグクラッチ装置等の係合手段を含む回転噛合式係合装置の技術分野に関する。
この種の回転噛合式係合装置としてドグクラッチを採用した車両の制御装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に開示された車両の制御装置によれば、ドグクラッチの係合時にストロークセンサでストローク量を検出し、位相差を調整することによって、係合ショックを低減することが可能であるとされている。
特開2006−083919号公報
特許文献1に開示された装置では、係合要素のストローク量を検出するためにストロークセンサが使用されているが、この種のセンサを別途付加する構成では、コスト及び体格の増加を招く。一方で、このようなコスト及び体格の増加を回避しようとすれば、必然的にストローク量の検出無しに係合要素同士を係合させる必要があり、場合によっては、係合ショック又は騒音によりドライバビリティが低下してしまう。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、コスト及び体格の増加を招くことなく係合要素のストローク量を検出し得る回転噛合式係合装置を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係る回転噛合式係合装置は、軸線を中心に回転可能に構成され、表面に、複数の凸部と複数の凹部とが回転方向に交互に配列してなる第1歯状部材を備えた第1係合要素、前記第1係合要素と前記軸線方向に対向し且つ係合可能に構成され、表面に、前記第1係合要素と係合したロック状態において前記第1歯状部材の凹部及び凸部と夫々噛合する複数の凸部及び凹部を有する第2歯状部材を備えた第2係合要素、及び、前記第1又は第2係合要素に対し、前記第1又は第2係合要素を、前記第1係合要素と前記第2係合要素とが係合しない解放状態に対応する位置から前記ロック状態に対応する位置まで前記軸線に沿って変位させるための駆動力を付与可能な駆動力付与手段を具備すると共に、前記第1及び第2歯状部材の係合面が、前記第1又は第2係合要素が前記軸線に沿って変位する過程において前記第1係合要素と前記第2係合要素とが相対回転するように前記軸線に対して所定角度で傾いてなる係合手段と、前記第1係合要素と前記第2係合要素との相対回転量を特定する特定手段と、前記第1係合要素と前記第2係合要素とを係合させるにあたって、前記特定された相対回転量と前記所定角度とに基づいて、前記第1又は第2係合要素における前記軸線方向の変位量を推定する推定手段とを具備することを特徴とする。
本発明に係る回転噛合式係合装置は、係合手段と、特定手段と、推定手段とを備えており、例えば各種の態様を採り得る車両等における、例えば各種変速機構、各種ロック機構、各種ブレーキ機構、各種トルク伝達機構等を含み得る各種の動力伝達装置等に適用され、一の回転要素と、他の回転要素又は回転不能な固定要素とを選択的に係合させることが可能な装置である。
係合手段は、第1係合要素と、軸線方向においてこの第1係合要素と対向する第2係合要素と、第1及び第2係合要素のうち一方を他方に対し軸線方向に沿って駆動可能な、例えば電磁アクチュエータ等の駆動力付与手段とを備えており、好適な一形態として、例えば電磁ドグクラッチ等の形態を採り得る。係合手段は、その状態として、少なくとも、第1係合要素と第2係合要素とが係合してなるロック状態と、これらが係合しない解放状態との二値状態を採ることが可能であり、各々において得られる動力伝達態様は相互に異なっている。
第1係合要素は、複数の凸部と凹部とが回転方向に交互に配列してなる第1歯状部材をその表面部分に備えており、第2係合要素は、ロック状態においてこの第1歯状部材の凸部及び凹部と夫々噛合する複数の凹部及び凸部を有する第2歯状部材をその表面部分に備えている。この際、第1及び第2歯状部材は、第1及び第2係合要素の各々における対向面に形成されていてもよいし、対向面とは異なる面に形成されていてもよい。後者の場合、第1歯状部材とは第1係合要素の外周面又は内周面に形成された外歯又は内歯であり、第2歯状部材とは第2係合要素の内周面又は外周面に形成された内歯又は外歯であってもよい。
一方、これら第1及び第2係合要素を相互に係合させるにあたっては、駆動力付与手段により駆動力を付与されて軸線方向に変位する一方の係合要素の変位量(即ち、ストローク量)が把握されるのが望ましい。当該変位量が把握されない場合、例えば予め実験的に、経験的に、理論的に又はシミュレーション等に基づいて定められた制御量に従って駆動力を付与する以外に実践的な術はないから、係合要素同士の或いは歯状部材同士の衝突等に起因する係合ショックや騒音を確実に回避することが困難となる。
また、駆動力付与手段により付与される駆動力が、ロック状態において、ロック状態保持に最低限必要とされる保持駆動力まで低減されるような場合には、回転方向に加わるトルク(第1歯状部材と第2歯状部材とを係合させるトルク)が変動すると、場合によってはロック状態が意図しないタイミングで解消される可能性がある。
このような場合に変位量を把握できないと、少なくともそのような意図しないロック状態の解消の発見が遅れ、望ましい動力伝達が阻害される期間が長くなる。このような問題を解消するべく、例えば、ストロークセンサ等、変位量を検出するための検出手段を別途付加しては、コストの増加や体格の増大を招きかねない。
そこで、本発明に係る第1及び第2歯状部材の係合面(即ち、係合時に相互に接触或いは対向する面であり、好適には回転方向と交わる面である)は、第1又は第2係合要素が上記軸線に沿って変位する過程において第1係合要素と第2係合要素とが相対回転するように、軸線に対して所定角度で傾いた構成となっている。
このような構成においては、軸線方向への変位量は、これらの相対回転量と、この所定角度をパラメータとする幾何学的な関数となる。本発明に係る回転噛合式係合装置は、この点を利用し、特定手段によって、この第1及び第2歯状部材の形状に起因して生じる相対回転の量たる相対回転量が特定され、推定手段が、この特定された相対回転量と上述の所定角度とに基づいて変位量を推定する構成となっている。
尚、本発明に係る「特定」とは、検出、算出、推定、同定、導出、選択及び取得等、最終的に制御上参照し得る情報として真偽の程度はともかく確定させることを包括する概念であって、そのためのプロセスは、如何様にも限定されない趣旨である。好適な一形態として、本発明に係る特定手段及び推定手段は、例えば、一又は複数のCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、各種プロセッサ又は各種コントローラ、或いは更にROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、バッファメモリ又はフラッシュメモリ等の各種記憶手段等を適宜に含み得る、単体の或いは複数のECU(Electronic Controlled Unit)等の各種処理ユニット、各種コントローラ或いはマイコン装置等各種コンピュータシステム等の形態を採り得る。
ここで、「相対回転量」とは、第2係合要素が回転不能な固定要素であれば、即ち、第1係合要素の回転量に等しい。従って、本発明に係る特定手段は、例えばストロークセンサ等、コストや体格の増加を招来する、変位量を直接検出するために別途付加されるものとは異なり、車両或いは回転噛合式係合装置において予め他の用途に供すべく備わり得る検出手段であるか、又はこの種の検出手段の検出結果を流用して各種処理(例えば、演算処理或いはセンサ出力を電気的に取得する処理等)を行う手段であってよく、いずれにしたところで、推定手段に係る変位量の推定に際して、コストや体格の増加が生じることがない。
また、第2係合要素が回転要素であったとしても、第2係合要素側にも同様に合理的な理由(回転要素である以上、それらの回転速度(回転量の時間微分値である)を直接又は間接的に導き得る仕組みが備わるのは必然である)で検出手段が備わり得るため、係る効能はいささかも減じられることはない。
このように、本発明に係る回転噛合式係合装置によれば、軸線方向への変位量と、第1及び第2回転要素の回転量と、第1及び第2歯状部材に係る所定角度との間の幾何学的な関係を、予め実験的に、経験的に、理論的に、又はシミュレーション等の結果として演算式や演算アルゴリズム等として与えておくこと等により、当該変位量を、当該回転量及び所定角度に基づいて、例えば、その都度予め与えられた演算式や演算アルゴリズム等に従った演算処理を実行するにせよ、予め然るべき記憶手段に格納されたマップ等を参照するにせよ、正確に推定することができるのである。即ち、コストや体格の増加を招来することなく第1又は第2係合要素の軸線方向の変位量を推定することが可能となるのである。
補足すると、本発明に係る回転噛合式係合装置は、軸線方向への変位量を回転方向への回転量に基づいて推定する旨の第1の技術思想と、第1及び第2係合要素に形成される第1及び第2歯状部材の形状によって当該変位量と回転量との間に相関を持たせる旨の第2の技術思想とを有してなるものであり、これらの技術思想によって、コスト及び体格の増加無しに変位量の推定を可能とする旨の、本発明に特有の実践上極めて有益なる効果を奏するものである。
本発明に係る回転噛合式係合装置の一の態様では、前記所定角度は、複数段階にわたって変化する。
この態様によれば、第1及び第2歯状部材各々における一係合面において規定される軸線方向に対する傾斜角度が、複数段階にわたり変化する。このような構成においては、軸線方向への変位を促す駆動力が一定又は略一定であれば、この傾斜角度が切り替わる位置において、相対回転量の変化速度が切り替わるため、変位量推定に係る基準位置を正確に決定することができる。従って、より高精度に変位量を推定することが可能となる。
本発明に係る回転噛合式係合装置の他の態様では、前記第1又は第2係合要素に対し、前記第1又は第2係合要素を前記解放状態に対応する位置に維持するための解放力を常時付与する解放力付与手段を具備し、前記駆動力付与手段は、前記第1係合要素と前記第2係合要素とを係合させるにあたって、前記第1又は第2係合要素に対し前記解放力よりも大きい前記駆動力を付与することにより、前記第1又は第2係合要素を前記ロック状態に対応する位置まで変位させる。
この態様によれば、例えばリターンスプリング等の解放力付与手段によって、第1又は第2係合要素を解放状態に対応する位置へ向けて付勢する解放力が常時付与される。このため、ロック状態から解放状態への切り替えに際しては、駆動力付与手段に係る駆動力の付与を停止すればよく、駆動力付与手段に供給すべきエネルギ資源を節減することが可能となる。
尚、この態様では、前記推定される変位量に基づいて前記解放力付与手段が正常状態にあるか否かを判別する判別手段と、前記解放力付与手段が前記正常状態にないと判別された場合に、前記第1又は第2係合要素に対し、前記解放力に相当する駆動力が付与されるように前記駆動手段を制御する制御手段とを具備してもよい。
この態様によれば、例えば、一又は複数のCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、各種プロセッサ又は各種コントローラ、或いは更にROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、バッファメモリ又はフラッシュメモリ等の各種記憶手段等を適宜に含み得る、単体の或いは複数のECU(Electronic Controlled Unit)等の各種処理ユニット、各種コントローラ或いはマイコン装置等各種コンピュータシステム等の形態を採り得る判別手段により、解放力付与手段が正常状態にあるか否かが判別される。
このような判別は、推定手段によって推定される第1又は第2係合要素の軸線方向への変位量に基づいて行うことが可能であり、例えば、制御上はロック状態を維持しているはずであるにもかかわらず、許容範囲を超えた軸線方向への変位が生じている場合等において、解放力付与手段が、物理的、機械的又は電気的な故障や破損等を生じた異常状態にある(即ち、正常状態にない)旨の判別を行うことが可能である。
解放力付与手段が正常状態から逸脱した場合、第1又は第2係合要素を解放状態に対応する位置へ維持する又は復帰させることが困難となり、場合によっては、第1又は第2係合要素が意図せずロック状態に移行又はロック状態を継続する可能性がある。
この態様によれば、例えば、一又は複数のCPU、MPU、各種プロセッサ又は各種コントローラ、或いは更にROM、RAM、バッファメモリ又はフラッシュメモリ等の各種記憶手段等を適宜に含み得る、単体の或いは複数のECU等の各種処理ユニット、各種コントローラ或いはマイコン装置等各種コンピュータシステム等の形態を採り得る制御手段により、駆動力を解放力に代替させることが可能であり、然るべきタイミングにおいて、第1及び第2係合要素を確実に解放状態に維持することが可能となるため、好適である。
本発明に係る回転噛合式係合装置の他の態様では、前記第1係合要素は、回転電機と、車軸に連結された駆動軸と、内燃機関と、前記回転電機に連結される第1回転要素、前記駆動軸に連結される第2回転要素及び前記内燃機関に連結される第3回転要素を含む相互に差動回転可能な複数の回転要素を備えた動力伝達機構とを備えたハイブリッド車両における、前記複数の回転要素のうち一の回転要素に連結され、前記第2係合要素は、前記複数の回転要素のうち前記一の回転要素と異なる他の回転要素又は固定要素に連結される。
本発明に係る回転噛合式係合装置が、この種のハイブリッド車両における一回転要素と他の回転要素又は固定要素との係合に使用された場合には、例えば、回転電機を回転不能にロックすることによってハイブリッド車両を内燃機関の直達トルクのみによって走行させる所謂MG1ロックモードや、内燃機関の回転速度が駆動軸の回転速度未満となるように変速比を制御する所謂O/Dロックモード等を効率的に実現することができる。或いは、ハイブリッド車両が駆動軸に連結された他の回転電機を備える所謂2モータハイブリッドに相当する構成において、回転電機相互間で、内燃機関の反力トルクを負担する反力要素及び駆動軸への動力アシストを行う出力要素の役割を適宜切り替える、所謂マルチモードハイブリッドの場合、係る反力要素と出力要素との切り替えや、変速段の切り替え等に本発明に係る回転噛合式係合装置を適用することも好適にして可能である。
本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施形態から明らかにされる。
本発明の第1実施形態に係るハイブリッド車両の構成を概念的に表してなる概略構成図である。 図1のハイブリッド車両におけるハイブリッド駆動装置の構成を概念的に表してなる概略構成図である。 図2のロック機構におけるロック状態においてスリーブ及びハブの一部をストローク方向へみた平面図である。 図2のロック機構における解放状態においてスリーブ及びハブの一部をストローク方向と直交する方向へ見た上面図である。 図4における一のドグ歯の拡大図である。 第1実施形態の動作に係り、解放状態からロック状態へ移行する過程におけるスリーブとハブの状態を例示する模式的な上面図である。 第2実施形態の構成に係り、解放状態においてスリーブ及びハブの一部をストローク方向と直交する方向へ見た上面図である。 図7における、一のドグ歯の拡大図である。 第2実施形態の動作に係り、解放状態からロック状態へ移行する過程におけるスリーブとハブの状態を例示する模式的な上面図である。 本発明の第3実施形態に係り、MG1を解放状態からロック状態に移行させるにあたってのアクチュエータの一制御態様を例示する概略的な時間特性図である。 第3実施形態に係り、MG1ロック状態におけるアクチュエータの一制御態様を例示する概略的な時間特性図である。 第3実施形態に係り、MG1が解放状態にある期間におけるアクチュエータの一制御態様を例示する概略的な時間特性図である。 第3実施形態に係り、MG1をロック状態から解放状態へ移行させるにあたってのアクチュエータの一制御態様を例示する概略的な時間特性図である。
<発明の実施形態>
以下、図面を参照して、本発明の好適な各種実施形態について説明する。
<第1実施形態>
<実施形態の構成>
始めに、図1を参照し、本発明の第1実施形態に係るハイブリッド車両10の構成について説明する。ここに、図1は、ハイブリッド車両10の構成を概念的に表してなる概略構成図である。
図1において、ハイブリッド車両10は、ECU100、PCU(Power Control Unit)11、バッテリ12、車速センサ13及びアクセル開度センサ14並びにハイブリッド駆動装置20を備えた、本発明に係る「ハイブリッド車両」の一例である。
ECU100は、CPU、ROM及びRAM等を備え、ハイブリッド車両10の各部の動作を制御することが可能に構成された電子制御ユニットであり、本発明に係る「特定手段」及び「推定手段」の一例である。
PCU11は、バッテリ12から取り出した直流電力を交流電力に変換して後述するモータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2に供給すると共に、モータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2によって発電された交流電力を直流電力に変換してバッテリ12に供給することが可能に構成された不図示のインバータを含み、バッテリ12と各モータジェネレータとの間の電力の入出力を、或いは各モータジェネレータ相互間の電力の入出力(即ち、この場合、バッテリ12を介さずに各モータジェネレータ相互間で電力の授受が行われる)を制御することが可能に構成された制御ユニットである。PCU11は、ECU100と電気的に接続されており、ECU100によってその動作が制御される構成となっている。
バッテリ12は、モータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2を力行するための電力に係る電力供給源として機能することが可能に構成された充電可能な蓄電手段である。
車速センサ13は、ハイブリッド車両10の車速Vを特定することが可能に構成されたセンサである。車速センサ13は、ECU100と電気的に接続されており、特定された車速Vは、ECU100によって一定又は不定の周期で参照される構成となっている。
アクセル開度センサ14は、ハイブリッド車両10の図示せぬアクセルペダルの操作量たるアクセル開度Taを特定することが可能に構成されたセンサである。アクセル開度センサ14は、ECU100と電気的に接続されており、特定されたアクセル開度Taは、ECU100によって一定又は不定の周期で参照される構成となっている。
ハイブリッド駆動装置20は、ハイブリッド車両10のパワートレインとして機能する動力ユニットである。ここで、図2を参照し、ハイブリッド駆動装置20の詳細な構成について説明する。ここに、図2は、ハイブリッド駆動装置20の構成を概念的に表してなる概略構成図である。尚、同図において、図1と重複する箇所には同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
図2において、ハイブリッド駆動装置20は、エンジン200、動力分割機構300、モータジェネレータMG1(以下、適宜「MG1」と略称する)、モータジェネレータMG2(以下、適宜「MG2」と略称する)、ロック機構400、入力軸500、駆動軸600及び減速機構700を備える。
エンジン200は、ハイブリッド車両10の主たる動力源として機能するように構成された、本発明に係る「内燃機関」の一例たるガソリンエンジンである。尚、本発明における「内燃機関」とは、燃料の燃焼を機械的動力に変換可能な機関を意味するものであって、例えば燃料種別(例えばガソリン、軽油、アルコール、アルコール混合燃料或いは天然ガス等)、燃料の供給態様、燃料の燃焼態様、吸排気系の構成及び気筒配列等、物理的、機械的又は電気的な構成は特に限定されない。エンジン200は、動力出力軸としてのクランク軸(不図示)を備えており、このクランク軸は、ハイブリッド駆動装置20の入力軸400に連結されている。
モータジェネレータMG1は、本発明に係る「回転電機」の一例たる電動発電機であり、電気エネルギを運動エネルギに変換する力行機能と、運動エネルギを電気エネルギに変換する回生機能とを備えた構成となっている。モータジェネレータMG2は、電動発電機であり、モータジェネレータMG1と同様に、電気エネルギを運動エネルギに変換する力行機能と、運動エネルギを電気エネルギに変換する回生機能とを備えた構成となっている。尚、モータジェネレータMG1及びMG2は、例えば同期電動発電機として構成され、例えば外周面に複数個の永久磁石を有するロータと、回転磁界を形成する三相コイルが巻回されたステータとを備える構成を有していてもよいし、他の構成を有していてもよい。
動力分割機構300は、本発明に係る「動力伝達機構」の一例たる遊星歯車機構であり、中心部に設けられた、本発明に係る「第1回転要素」の一例たるサンギアS1と、サンギアS1の外周に同心円状に設けられた、本発明に係る「第2回転要素」の一例たるリングギアR1と、サンギアS1とリングギアR1との間に配置されてサンギアS1の外周を自転しつつ公転する複数のピニオンギアP1と、これら各ピニオンギアの回転軸を軸支する、本発明に係る「第3回転要素」の一例たるプラネタリキャリアC1とを備える。
ここで、サンギアS1は、中空のサンギア軸301(尚、サンギア軸301は、本発明に係る「軸線」の一例である)を介してMG1のロータ(符合は省略)に結合されており、その回転速度はMG1の回転速度(以下、適宜「MG1回転速度Nmg1」と称する)と等価である。また、リングギアR1は、ハイブリッド駆動装置20の動力出力軸たる駆動軸600及び減速機構700を介してMG2の不図示のロータに結合されており、その回転速度はMG2の回転速度(以下、適宜「MG2回転速度Nmg2」と称する)と等価である。更に、プラネタリキャリアC1は、入力軸500に結合されており、その回転速度はエンジン200の機関回転速度NEと等価である。
一方、駆動軸600は、ハイブリッド車両の駆動輪たる右前輪FR及び左前輪FLを夫々駆動するドライブシャフトSFR及びSFL(即ち、これらドライブシャフトは、本発明に係る「車軸」の一例である)と、デファレンシャル等各種減速ギアを含む減速装置としての減速機構700を介して連結されている。従って、モータジェネレータMG2から駆動軸600に出力されるモータトルクTmは、減速機構700を介して各ドライブシャフトへと伝達され、同様に各ドライブシャフトを介して伝達される各駆動輪からの駆動力は、減速機構700及び駆動軸600を介してモータジェネレータMG2に入力される。即ち、モータジェネレータMG2の回転速度は、ハイブリッド車両10の車速Vと一義的な関係にある。
動力分割機構300は、係る構成の下で、エンジン200が発する動力を、プラネタリキャリアC1とピニオンギア305とによってサンギアS1及びリングギアR1に所定の比率(各ギア相互間のギア比に応じた比率)で分配し、エンジン200の動力を2系統に分割することが可能となっている。
尚、本発明に係る「動力伝達機構」に係る実践上の態様は、動力分割機構300に限定されない。例えば、本発明に係る動力伝達機構は、複数の遊星歯車機構を備え、一の遊星歯車機構に備わる複数の回転要素が、他の遊星歯車機構に備わる複数の回転要素の各々と適宜連結され、一体の差動機構を構成していてもよい。また、本実施形態に係る減速機構700は、予め設定された減速比に従って駆動軸600の回転速度を減速するに過ぎないが、ハイブリッド車両10は、この種の減速装置とは別に、例えば、複数のクラッチ機構やブレーキ機構を構成要素とする複数の変速段を備えた有段変速装置を備えていてもよい。更には、この有段変速装置が、例えば複数の遊星歯車機構が適宜連結されてなる複合型遊星歯車機構として構成され、エンジン200の反力トルクを負担する反力要素及び駆動軸600との間で動力の入出力を行う出力要素の役割が、モータジェネレータMG1とモータジェネレータMG2との間で選択的に切り替えられる構成であってもよい。
ハイブリッド駆動装置20は、モータジェネレータMG1の回転量を検出可能に構成された回転センサである第1レゾルバ15と、モータジェネレータMG2の回転量を検出可能に構成された回転センサである第2レゾルバ16とを備える。これら各レゾルバは、ECU100と電気的に接続されており、検出された回転量は、ECU100により一定又は不定の周期で参照される構成となっている。尚、ECU100は、検出された回転量を時間微分処理することにより、各モータジェネレータの回転速度(即ち、Nmg1及びNmg2)を算出することが可能である。
ロック機構400は、ハブ401、外歯402、スリーブSL、内歯403、外歯404、リターンスプリング405、環状部材406及びアクチュエータ407を備え、モータジェネレータMG1の状態(必然的に、サンギアS1の状態である)を、回転可能な解放状態と、回転不能なロック状態との間で選択的に切り替え可能に構成されたクラッチ機構である。
ハブ401は、先のサンギア軸301と一体回転可能な、本発明に係る「第1回転要素」の一例たる環状部材である。このハブ401の外周面には、本発明に係る「第1歯状部材」の一例たる外歯402が形成されている。尚、ハブ401の構成については後述する。
スリーブSLは、図示ストローク方向(即ち、軸線方向)に移動可能に構成された、本発明に係る「第2係合要素」の一例たる環状部材である。このスリーブSLの内周面には、本発明に係る「第2歯状部材」の一例たる内歯403が形成されている。尚、内歯403の構成については後述する。
ロック機構400は、環状部材406を備える。この環状部材406は、その外周面に、常時スリーブSLの内歯403と噛合する外歯404を備える。一方、この環状部材406は、固定要素であるケース(符合省略)に固定されており、回転不能に構成されている。従って、この環状部材406の外周面に形成された外歯404と噛合する内歯403を備えたスリーブSLもまた、回転不能な固定要素である。
アクチュエータ407は、スリーブSLに対し、スリーブSLをストローク方向(即ち、軸線方向)に移動させるための電磁力(即ち、本発明に係る「駆動力」の一例である)を付与可能な、本発明に係る「駆動力付与手段」の一例たる公知の電磁アクチュエータである。
アクチュエータ407は、その駆動力源としてソレノイド(電磁石)を備えており、このソレノイドに対し、励磁電流たる駆動電流Idが供給されることにより、スリーブSLをストローク方向に変位させる電磁力が発生する仕組みとなっている。尚、アクチュエータ407は、PCU11と電気的に接続されており、PCU11からの電力供給により駆動電流Idを供給可能である。従って、アクチュエータ407の動作状態もまた、ECU100により制御される構成となっている。尚、駆動電流Idの符合が逆転した場合、スリーブSLの移動方向は逆転する。
ここで、スリーブSLに駆動力が供給され、スリーブSLがストローク方向を図示右方向へ変位すると、スリーブSLの内周面に形成された内歯403と、ハブ401の外周面に形成された外歯402とが噛合する。先に述べたように、スリーブSLは、内歯403が常時外歯404と噛合する構成を採るため回転不能であり、内歯403と外歯402とが噛合した状態においては、ハブ401もまた回転不能となる。ハブ401は、モータジェネレータMG1と連結されているから、この状態では、モータジェネレータMG1もまた回転不能なロック状態となる。
一方、スリーブSLには、リターンスプリング405が連結されている。リターンスプリング405は、一端部がケースに固定され、他端部がスリーブSLに連結された弾性部材であり、常時スリーブSLをハブ401から引き離す方向へ付勢している。従って、アクチュエータ407への通電が停止されると、スリーブSLは、この付勢力(即ち、本発明に係る「解放力」の一例である)により、内歯403と外歯402とが噛合しない解放状態に対応する解放位置まで移動する。即ち、リターンスプリング405は、本発明に係る「解放力付与手段」の一例である。
このように、ロック機構400は、本発明に係る「係合手段」の一例として、ハブ401、スリーブSL及びアクチュエータ407を含む所謂電磁ドグクラッチ機構を備えた構成となっている。
尚、本発明の「係合手段」に係る実践上の態様は、ドグクラッチ機構に限定されず各種態様を有してよい。また、ドグクラッチ機構であるにせよ、係合要素相互間の係合態様は、本実施形態のものに限定されない。例えば、本実施形態では、係合要素が夫々環状部材として構成され、一方の外周面に形成された歯状部材と、他方の内周面に形成された歯状部材とが係合する構成とされるが、係合要素の各々における対向面に歯状部材が形成される構成であってもよい。
次に、図3を参照し、スリーブSLとハブ401との係合態様について、更に詳しく説明する。ここに、図3は、上述のロック状態においてスリーブ及びハブの一部をストローク方向へみた平面図である。尚、同図において、図2と重複する箇所には、同一の符合を付してその説明を適宜省略することとする。
図3において、スリーブSLの内歯403は、本発明に係る「凸部」の一例たるドグ歯403Aと、本発明に係る「凹部」の一例たる陥没部403Bとが、周方向に沿って所定間隔で配列した構成を採る。
一方、ハブ401の外歯402は、本発明に係る「凸部」の他の一例たるドグ歯402Aと、本発明に係る「凹部」の他の一例たる陥没部402Bとが、周方向に沿って所定間隔で配列した構成を採る。
このような構成において、上述したアクチュエータ407からの駆動力供給によりスリーブSLがストローク方向に変位する過程で、ハブ401の陥没部402BにスリーブSLのドグ歯403Aが挿入され、同時にスリーブSLの陥没部403Bにハブ401のドグ歯402Aが挿入される。スリーブSLのストローク量Y(即ち、本発明に係る「軸線に沿った変位量」の一例である)が最大値Ymaxに到達すると、図示するように、スリーブSLとハブ401とが完全に噛合し、モータジェネレータMG1がロック状態に移行する。
次に、図4を参照し、内歯403及び外歯402の更なる詳細な構成について説明する。ここに、図4は、上述の解放状態においてスリーブ及びハブの一部をストローク方向と直交する方向へ見た上面図である。尚、同図において、図3と重複する箇所には、同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
図4において、ドグ歯403Aは、周方向に沿った係合面403A1、403A2、403A3及び403A4を備える。尚、これ以降、説明の便宜上、係合面403A1と係合面403A3とを適宜「下方係合面」と称し、係合面403A2と係合面403A4とを適宜「上方係合面」と称することとする。
また、図4において、ドグ歯402Aは、周方向に沿った係合面402A1、402A2、402A3及び402A4を備える。尚、これ以降、説明の便宜上、係合面402A1と係合面402A3とを適宜「下方係合面」と称し、係合面402A2と係合面402A4とを適宜「上方係合面」と称することとする。
図示から明らかなように、各ドグ歯は、ストローク方向を規定する図示実矢線(即ち、軸線に沿った線である)に対し、周方向に回転することによって傾いた形状を有している。
ここで、図5を参照し、このドグ歯の傾きについて説明する。ここに、図5は、図4における、一のドグ歯の拡大図である。尚、同図において、図4と重複する箇所には同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
図5において、周方向を規定する破線Jを定義すると、係合面402A1及び係合面402A2の伸長方向を規定する破線Hは、破線Jに対し角度θ1で傾いている。係合面402A1及び係合面402A2は、相互に等しい角度で傾いている。尚、これら係合面の傾きは、ストローク方向を規定する破線Kを定義しても同様に表すことができ、係合面402A1及び係合面402A2の伸長方向を規定する破線Hは、破線Kに対し角度(90−θ1)で傾いている。尚、角度θ1は、本発明に係る「所定角度」の一例である。
一方、ドグ歯402Aにおいては、係合面402A1及び係合面402A2のみならず、係合面402A3及び係合面402A4もまた、破線Jに対し、上記θ1とは異なる角度で傾いている。即ち、ドグ歯402Aの形状は、本発明に係る「所定角度が複数段階にわたって変化する」一例となっている。但し、係合面402A3及び係合面402A4の軸線に対する傾きについては、説明を省略する。
尚、このドグ歯402Aの形状は、係合面402A1、402A2、402A3及び402A4を夫々係合面403A1、403A2、403A3及び403A4に読み替えれば、用意にスリーブSL側のドグ歯403Aの形状を表し得る。
<実施形態の動作>
次に、図6を参照し、このような構成を有するロック機構400の動作について説明する。ここに、図6は、解放状態からロック状態へ移行する過程におけるスリーブSLとハブ401の状態を例示する模式的な上面図である。尚、同図において、図4と重複する箇所には同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
図6において、図6(a)は、アクチュエータ407からの駆動力(電磁力)の供給により、スリーブSLが、図示白抜き矢線に示す如くストローク方向へ変位し、係合面403A1と係合面403A3との境界点403APが、ハブ401における、係合面402A2と係合面402A4との境界点402APと接触した状態が示される。
この状態から、更にスリーブSLを変位させると、スリーブSLにおけるドグ歯403Aの係合面403A1が、ハブ401におけるドグ歯402Aの係合面402A2と接触する。ここで、スリーブSLは固定要素であり、ハブ401は回転要素であるから、ハブ401は、スリーブSLによって図示ハッチング矢線で示すように、周方向に回転する。
このハブ401の回転は、スリーブSLの変位が停止するまで継続する。図6(b)には、このような係合過程を経て、スリーブSLのストローク量Yが最大値Ymaxに達し、ドグ歯403Aとドグ歯402Aとが完全に噛合した状態が示される。
ここで、このようにロック機構400によりモータジェネレータMG1の状態がロック状態と解放状態との間で切り替えられる際、ECU100は、アクチュエータ407の駆動制御の一環として、スリーブSLのストローク量Yを推定する。この際、ECU100は、下記(1)式に従って、スリーブSLのストローク量Yを推定する。
Y=X・tanθ1・・・(1)
ここで、Xは、ハブ401の回転量であるが、ハブ401の回転量は、MG1の回転量と等価であるからECU100は、第1レゾルバ15によって検出されるMG1の回転量を流用する形で、回転寮Xを簡便に且つ正確に把握することができる。上記式(1)は、図5を参照すれば分かる通り、スリーブSLとハブ401との間の幾何学関係に起因して定まる関係式である。
このように、本実施形態によれば、スリーブSLのストローク量Yが、ハブ401の回転量Xと上記角度θ1とを用いて、数値演算処理の結果として推定される。即ち、ドグ歯402A及びドグ歯403Aは、夫々、本発明に係る「第1又は第2係合要素が軸線に沿って変位する過程において第1係合要素と第2係合要素とが相対回転するように軸線に対して所定角度で傾いた」形状を有しており、この相対回転現象(ここでは、スリーブSLが固定要素であるから、相対回転量とは即ち、ハブ401の回転量に一致する)を利用する形で、ストローク量Yが回転量Xに基づいて正確に推定されるのである。
ここで特に、第1レゾルバ15は、モータジェネレータMG1の動作制御上必然的に備わるセンサであり、ストローク量Yの推定のために別途設けられるセンサではない。従って、例えば、この種のストローク量を推定するにあたってストロークセンサ等を別途付加する構成と較べて、コストの増加が抑制され、また体格の増大が抑制されるのである。また、車両がハイブリッド車両10とは異なっていても、回転要素が備わる場合には、その回転量或いは回転速度は、直接的にせよ間接的にせよ把握可能に構成されるのが一般的であり、ロック機構400に相当する係合装置が、どのような構成を有する車両に適用されたとしても、このような本実施形態に係る実践上極めて有益なる効果は、いささかも失われることがない。
一方、図6には示されないが、先に述べたように、ドグ歯403A及びドグ歯402Aは、夫々上方側及び下方側の係合面として、軸線に対する傾きが異なる二種類の係合面を有する。即ち、ドグ歯403Aにおいては、上方係合面であれば係合面403A2及び係合面403A4が、下方係合面であれば係合面403A1及び係合面403A3がそれに相当する。また、ドグ歯402Aにおいては、上方係合面であれば係合面402A2及び係合面402A4が、下方係合面であれば係合面402A1及び係合面402A3がそれに相当する。
このように一方の側における係合面の傾きが多段階(ここでは、二段階であるが、より多段階であってもよい)に変化する場合、アクチュエータ407から供給される駆動力が一定又は略一定であれば(即ち、単位時間当たりのストローク量が少なくとも略一定であれば)、先端側の係合面同士が接触している期間(即ち、係合面403A3又は係合面403A4と、係合面402A4又は係合面402A3とが接触している期間)と、後端側の係合面同士が接触している期間(即ち、係合面403A1又は係合面403A2と、係合面402A2又は係合面402A1とが接触している期間)とで、単位時間当たりのハブ401の回転量(即ち、回転速度)が変化する。
従って、このような構成においては、ハブ401の回転速度が変化した時点を、ストローク量推定の基準タイミングとすることが可能となる。基準タイミング以降における最大ストローク量が、各ドグ歯の物理構成によって決まることに鑑みれば、このように基準タイミングを把握可能である場合には、ドグ歯同士の係合をより所望の態様で実行することが可能となる。
但し、ストローク量Yの推定に限って言えば、上方及び下方係合面における軸線との傾きは、単一であっても何ら問題は生じない。尚、後端側の係合面同士が接触を開始した後は、アクチュエータ407の制御量をどのように変化させてもよい。
また、図6には、ドグ歯403Aの下方係合面とドグ歯402Aの上方係合面とが係合する過程が示されるが、無論、ドグ歯403Aの上方係合面と、ドグ歯402Aの下方係合面とが係合してもよい。ドグ歯403Aの上方係合面と、ドグ歯402Aの下方係合面とが係合する場合、先に述べた境界点を越えた後の暫時の期間(以下、適宜「空白期間」と称する)については、係合面403A2と係合面402A1とがストローク量に応じて徐々に乖離することになるため、ハブ401の回転は一旦停止するが、更にスリーブSLのストロークが進行すると、再び係合面403A1と係合面402A2とが接触し、ハブ401の回転が開始されるため、同様にストローク量の推定が可能である。尚、この場合も、回転→停止→回転の流れとなるため、上記のように基準タイミングを取得することが可能である。
尚、本実施形態では、上方側係合面と下方側係合面との夫々後端側の面は、軸線に対し同一方向に傾いているため、ドグ歯403Aの下方係合面とドグ歯402Aの上方係合面とが係合する場合であれ、ドグ歯403Aの上方係合面と、ドグ歯402Aの下方係合面とが係合する場合であれ、後端側の係合面同士が接触している期間においては、ハブ401は、同一方向に回転する。また、解放状態からロック状態への移行過程と、ロック状態から解放状態への移行過程では、当然ながらハブ401の回転方向は逆転する。このため、本実施形態の構成によれば、ストローク量の推定が比較的容易である。
尚、ドグ歯403Aの下方係合面とドグ歯402Aの上方係合面とが係合するか、ドグ歯403Aの上方係合面とドグ歯402Aの下方係合面とが係合するかは、アクチュエータ407によるストローク制御に先んじてなされる回転同期制御の結果に応じて変化する。但し、回転同期制御の実行に伴って、位相同期制御も実行される場合、ストローク開始時点におけるドグ歯403Aとドグ歯402Aとの位置関係を所望のものとすることができる。この場合、上述した基準タイミングの取得が容易となるように、ストローク開始時点のスリーブSLとハブ401との相対位相を、最初に先端側の係合面同士が接触するように制御してもよい。
<第2実施形態>
<実施形態の構成>
ドグ歯の形状は、第1実施形態のものに限定されない。ここで、図7を参照し、本発明の第2実施形態に係るドグ歯の形状について説明する。ここに、図7は、解放状態においてスリーブ及びハブの一部をストローク方向と直交する方向へ見た上面図である。尚、同図において、図4と重複する箇所には同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
図7に示すように、第2実施形態では、スリーブSLにドグ歯403Cが、またハブ401にドグ歯402Cが夫々形成される。また、これら各ドグ歯は、第1実施形態と同様に、係合面403C1、403C2、403C3及び403C4並びに係合面402C1、402C2、402C3及び402C4を夫々有している。
ここで、図8を参照し、第2実施形態に係るドグ歯の傾きについて説明する。ここに、図8は、図7における、一のドグ歯の拡大図である。尚、同図において、図7と重複する箇所には同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
図8において、ストローク方向を規定する破線Kを定義すると、係合面402C2の伸長方向を規定する破線H1は、破線Kに対し角度θ2で傾いている。一方、係合面402C1の伸長方向を規定する破線H2は、破線Kに対し角度θ2で傾いている。尚、角度θ2は、本発明に係る「所定角度」の他の一例である。
また、第1実施形態と同様に、係合面402C1及び係合面402C2のみならず、係合面402C3及び係合面402C4もまた、破線Kに対し、上記θ2とは異なる角度で傾いている。即ち、ドグ歯402Cの形状は、本発明に係る「所定角度が複数段階にわたって変化する」一例となっている。但し、係合面402A3及び係合面402A4の軸線に対する傾きについては、説明を省略する。
尚、このドグ歯402Cの形状は、係合面402C1、402C2、402C3及び402C4を夫々係合面403C1、403C2、403C3及び403C4に読み替えれば、容易にスリーブSL側のドグ歯403Cの形状を表し得る。
<実施形態の動作>
次に、図9を参照し、第2実施形態に係るロック機構400の動作について説明する。ここに、図9は、解放状態からロック状態へ移行する過程におけるスリーブSLとハブ401の状態を例示する模式的な上面図である。尚、同図において、図7と重複する箇所には同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
図9において、図9(a)には、ドグ歯403Cの上方側係合面且つ後端側の係合面である係合面403C2と、ドグ歯402Cの下方側係合面且つ後端側の係合面である係合面402C1とが係合する過程が示される。この場合、スリーブSLが図示白抜き矢線方向へストロークされると、係合面402C1が係合面403C2に押し退けられる(図では押し上げられる)形となり、ハブ401は、図示ハッチング矢線に示すように、図示上方向へ回転する。
一方、図9(b)には、ドグ歯403Cの下方側係合面且つ後端側の係合面である係合面403C1と、ドグ歯402Cの上方側係合面且つ後端側の係合面である係合面402C2とが係合する過程が示される。この場合、スリーブSLが図示白抜き矢線方向へストロークされると、係合面402C2が係合面403C1に押し退けられる(図では押し下げられる)形となり、ハブ401は、図示ハッチング矢線に示すように、図示下方向へ回転する。従って、第1実施形態と同様に、スリーブSLのストローク量Yを、ハブ401の回転量と、上記角度θ2とに基づいて、正確に推定することが可能となる。
このように、本実施形態の如く、ドグ歯の後端側の係合面の傾きが、第1実施形態と異なり、軸線に対し対称である場合、ドグ歯403Cの上方側係合面とドグ歯402Cの下方側係合面とが係合する場合と、ドグ歯403Cの下方側係合面とドグ歯402Cの上方側係合面とが係合する場合とで、ハブ401の回転方向が相違する。このため、上記(1)式から容易に変形可能な推定式に従ってスリーブSLのストローク量Yを推定するにあたっては、その符号に留意する必要が生じ得る。
但し、実践的にみれば、解放状態からロック状態への移行時にロック位置から解放位置へ向ってスリーブSLが移動する事態が生じる可能性は低いから、符号がいずれであれ、ストローク量Yの推定に顕著な影響は生じない。また、より正確性を担保するのであれば、上述した回転同期制御や位相同期制御の実行課程において、両者がいずれの係合パターンで係合するかを推定することも可能である。
一方、本実施形態によれば、いずれの係合パターンでドグ歯同士が係合するにせよ、第1実施形態で説明した空白期間が生じることはない。従って、本実施形態によれば、先端側の係合面同士の接触を経て後端側の係合面同士の接触が開始される限りにおいて、検出(推定)可能なストローク量Yの最大値Ymaxが係合パターンに影響されることがない。その点においては、第1実施形態に対し若干有利である。
<第3実施形態>
上記第1及び第2実施形態に例示したように、本発明によれば、スリーブSL及びハブ401に形成されるドグ歯を軸線に対し傾けることによって、ストロークセンサ等の別途付加によるコスト及び体格の増加を招来することなく係合要素(実施形態では、スリーブSL)のストローク量Yを推定することができる。このような本発明に特有の実践上有益なる効果を利用することにより、ECU100は、様々な制御を実行することができる。以下に、本発明の第3実施形態として、ECU100により実行され得る各種の係合制御の詳細を例示する。
始めに、図10を参照し、MG1を解放状態からロック状態へ切り替えるロック時の制御例について説明する。ここに、図10は、MG1を解放状態からロック状態に移行させるにあたってのアクチュエータ407の一制御態様を例示する概略的な時間特性図である。
図10において、上段には、アクチュエータ407の駆動電流Idの時間特性が例示され、下段には、ドグ歯403Aとドグ歯402Aとの歯間距離Lの時間特性が例示される。尚、歯間距離Lとは、ドグ歯403Aの任意の部位と、ドグ歯402Aの任意の部位とのストローク方向(軸線方向)の距離を意味し、最小値Lminは、先に述べた解放状態に対応する解放位置に相当し、最大値Lmaxは、同様にロック状態に対応するロック位置に相当する。
図10において、時刻T1にスリーブSLのストロークが開始され、アクチュエータ407の駆動電流Idが予め適合されたId2に制御されると、アクチュエータ407の電磁力により歯間距離LはLmaxから徐々に減少し始める。
ここで、ECU100は、歯間距離Lが最小値Lminに近付いた時刻T2において、駆動電流Idの漸減処理を開始する。係る駆動電流Idの漸減処理は、時刻T4まで継続し、時刻T4において、駆動電流Idは、保持電流Id1(Id1<Id2)に維持される。また、その過程における時刻T3において、歯間距離Lは最小値Lminとなり、MG1のロックが完了する。
尚、保持電流とは、ロック状態を維持するのに必要な駆動電流である。ロック状態において、ドグ歯403Aとドグ歯402Aとは一方の回転方向側にガタ詰めされた状態で係合するため、ストローク時よりも小さな電磁力で容易にロック状態を維持することができるのである。
ここで特に、比較のために、ストローク量が把握されることなくこの種のロック制御がなされた場合、スリーブSLのストローク量Yを把握出来ないことに起因して、ECU100は、駆動電流Idの漸減を開始するタイミングを決めることが出来ない。その結果、通電自体も時刻T4より遅れて停止され、図示ハッチング領域に相当する通電ロスが生じ得る。即ち、本実施形態に係る制御によって、アクチュエータ407の駆動電力を節減することが可能となるのである。
次に、図11を参照し、MG1がロック状態にある場合の制御例について説明する。ここに、図11は、MG1ロック状態におけるアクチュエータ407の一制御態様を例示する概略的な時間特性図である。尚、同図において、図10と重複する箇所には、同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
図11において、例えばハイブリッド車両10における駆動力変化等によって、スリーブSLとハブ401との係合が一時的に崩れ、係合力が低下することによって、リターンスプリング405の付勢力により歯間距離Lが最小値Lminから増加(即ち、スリーブSLが解放位置へ向って変位することに相当する)したとする。
ここで、スリーブSLのストローク量Yを検出することが可能であれば、ECU100は、例えば歯間距離LがLth1まで増加した時刻T5において、駆動電流Idを増加させることができる。その結果、時刻T6において、歯間距離Lはロック位置に対応するLminに復帰する。このように、本実施形態によれば、突発的又は偶発的に生じ得るドグ歯同士の噛み合い抜けを迅速に回避することが可能となり、MG1のロック状態を好適に維持することができる。
次に、図12を参照し、MG1が解放状態にある場合の制御例について説明する。ここに、図12は、MG1が解放状態にある期間におけるアクチュエータ407の一制御態様を例示する概略的な時間特性図である。尚、同図において、図10と重複する箇所には、同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
図12において、アクチュエータ407の駆動電流Idがゼロ、即ち、本来、リターンスプリング405の付勢力により、MG1が解放状態に維持されるべき場合において、リターンスプリング405が損傷する等して予め想定された付勢力が得られない場合、スリーブSLは、ドライバが意図しないにもかかわらずハブ401の方向へストロークすることがある。図12において、このような意図しないスリーブSLのストロークが生じた結果、時刻T7において歯間距離Lが、本来あるべきLmaxよりも小さいLth2まで減少したとする。
ここで、ECU100は、推定されるスリーブSLのストローク量Yによってそれを検知し、時刻T7において、アクチュエータ407に対し負の駆動電流たる−Id3を供給する。アクチュエータ407は、駆動電流の正負によってスリーブSLに付与する電磁力の方向を反転させることができるため、このように負の駆動電流が与えられることにより、スリーブSLは、解放位置へ向ってストロークを開始し、時刻T8において、本来あるべき解放位置に復帰する。即ち、係る制御によれば、ストローク量Yの推定によって、リターンスプリング405が異常な状態(少なくとも、予め想定される解放力を付与できない状態)であるか否かを判別することが可能となるため、アクチュエータ407にリターンスプリング405の機能を的確に代替させることができ、スリーブSLを解放位置に好適に維持することが可能となるのである。
尚、この制御態様において、ECU100は、本発明に係る「判別手段」及び「制御手段」の夫々一例として機能している。
次に、図13を参照し、MG1の状態をロック状態から解放状態へ切り替える際の制御例について説明する。ここに、図13は、MG1をロック状態から解放状態へ移行させるにあたってのアクチュエータ407の一制御態様を例示する概略的な時間特性図である。尚、同図において、図10と重複する箇所には、同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
図12において、時刻T9にアクチュエータ407の駆動電流Idが保持電流Id1からゼロとされ、リターンスプリング405による解放状態への移行が開始されたとする。ところが、このままでは、リターンスプリング405の付勢力によって、スリーブSLが加速し、少なからず解放ショックが生じる可能性がある。
そこで、ECU100は、ストローク量Yの推定により、ある程度スリーブSLの解放位置への復帰が進行した時刻T10において、アクチュエータ407に対する小規模な通電を実行する。このような小規模な通電を時刻T10から時刻T11にかけて、駆動電流Idが漸減するように実行した結果、リターンスプリング405の付勢力と逆方向へ作用する電磁力が、リターンスプリング405の過剰な付勢力を打ち消して、解放ショックを生じることなく、歯間距離Lは、時刻T11において、円滑に最小値Lmaxまで復帰する。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う回転噛合式係合装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
本発明は、複数の係合要素の各々に形成された係合用の歯状部材を相互に噛合させる回転噛合式係合装置に適用可能である。
10…ハイブリッド車両、15…第1レゾルバ、20…ハイブリッド車両、100…ECU、200…エンジン、300…動力分割機構、MG1…モータジェネレータ、MG2…モータジェネレータ、400…ロック機構、500…入力軸、600…駆動軸、700…減速機構。

Claims (5)

  1. 軸線を中心に回転可能に構成され、表面に、複数の凸部と複数の凹部とが回転方向に交互に配列してなる第1歯状部材を備えた第1係合要素、前記第1係合要素と前記軸線方向に対向し且つ係合可能に構成され、表面に、前記第1係合要素と係合したロック状態において前記第1歯状部材の凹部及び凸部と夫々噛合する複数の凸部及び凹部を有する第2歯状部材を備えた第2係合要素、及び、前記第1又は第2係合要素に対し、前記第1又は第2係合要素を、前記第1係合要素と前記第2係合要素とが係合しない解放状態に対応する位置から前記ロック状態に対応する位置まで前記軸線に沿って変位させるための駆動力を付与可能な駆動力付与手段を具備すると共に、前記第1及び第2歯状部材の係合面が、前記第1又は第2係合要素が前記軸線に沿って変位する過程において前記第1係合要素と前記第2係合要素とが相対回転するように前記軸線に対して所定角度で傾いてなる係合手段と、
    前記第1係合要素と前記第2係合要素との相対回転量を特定する特定手段と、
    前記第1係合要素と前記第2係合要素とを係合させるにあたって、前記特定された相対回転量と前記所定角度とに基づいて、前記第1又は第2係合要素における前記軸線方向の変位量を推定する推定手段と
    を具備することを特徴とする回転噛合式係合装置。
  2. 前記所定角度は、複数段階にわたって変化する
    ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の回転噛合式係合装置。
  3. 前記第1又は第2係合要素に対し、前記第1又は第2係合要素を前記解放状態に対応する位置に維持するための解放力を常時付与する解放力付与手段を具備し、
    前記駆動力付与手段は、前記第1係合要素と前記第2係合要素とを係合させるにあたって、前記第1又は第2係合要素に対し前記解放力よりも大きい前記駆動力を付与することにより、前記第1又は第2係合要素を前記ロック状態に対応する位置まで変位させる
    ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の回転噛合式係合装置。
  4. 前記推定された変位量に基づいて前記解放力付与手段が正常状態にあるか否かを判別する判別手段と、
    前記解放力付与手段が前記正常状態にないと判別された場合に、前記第1又は第2係合要素に対し、前記解放力に相当する駆動力が付与されるように前記駆動手段を制御する制御手段と
    を具備することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の回転噛合式係合装置。
  5. 前記第1係合要素は、回転電機と、車軸に連結された駆動軸と、内燃機関と、前記回転電機に連結される第1回転要素、前記駆動軸に連結される第2回転要素及び前記内燃機関に連結される第3回転要素を含む相互に差動回転可能な複数の回転要素を備えた動力伝達機構とを備えたハイブリッド車両における、前記複数の回転要素のうち一の回転要素に連結され、
    前記第2係合要素は、前記複数の回転要素のうち前記一の回転要素と異なる他の回転要素又は固定要素に連結される
    ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の回転噛合式係合装置。
JP2011510134A 2009-04-24 2009-04-24 回転噛合式係合装置 Expired - Fee Related JP5146594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/058170 WO2010122664A1 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 回転噛合式係合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010122664A1 JPWO2010122664A1 (ja) 2012-10-22
JP5146594B2 true JP5146594B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=43010799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510134A Expired - Fee Related JP5146594B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 回転噛合式係合装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8475332B2 (ja)
JP (1) JP5146594B2 (ja)
CN (1) CN102132062A (ja)
DE (1) DE112009004688T5 (ja)
WO (1) WO2010122664A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017539A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 トヨタ自動車株式会社 自動変速機
KR101849896B1 (ko) 2015-06-01 2018-04-17 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 하이브리드 차량의 발전 제어 장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009050459B4 (de) * 2009-10-23 2017-07-13 Audi Ag Schaltbare Doppelzahnkupplung sowie Antriebseinrichtung
DE102010040159A1 (de) * 2010-09-02 2012-03-08 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Auflösen einer Zahn-auf-Zahn-Stellung
JP5554734B2 (ja) * 2011-02-17 2014-07-23 株式会社日立製作所 歯車連結装置及び歯車連結方法
SE536048C2 (sv) * 2011-06-27 2013-04-16 Scania Cv Ab Drivanordning för ett fordon och förfarande för att styra en sådan drivanordning
CN103527687B (zh) * 2012-07-03 2018-06-22 洪涛 空间楔合式电控离合器
JP5660116B2 (ja) * 2012-12-25 2015-01-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
WO2014170966A1 (ja) * 2013-04-16 2014-10-23 トヨタ自動車株式会社 係合装置及び動力伝達装置
DE102013213156A1 (de) * 2013-07-04 2015-01-08 Zf Friedrichshafen Ag Schaltvorrichtung und Fahrzeugantriebsstrang sowie Verfahren zum Betreiben einer Schaltvorrichtung und eines Fahrzeugantriebsstranges
JP6020422B2 (ja) * 2013-11-15 2016-11-02 トヨタ自動車株式会社 係合装置及びハイブリッド車両用駆動装置
DE102014209808B4 (de) * 2013-11-25 2017-08-17 Magna powertrain gmbh & co kg Kupplung
JP6127961B2 (ja) * 2013-12-25 2017-05-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
WO2015123357A2 (en) * 2014-02-11 2015-08-20 Mtd Products Inc Power equipment device with removable attachments
JP5994820B2 (ja) * 2014-06-09 2016-09-21 トヨタ自動車株式会社 噛合式係合装置
JP2016017538A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 トヨタ自動車株式会社 変速機の制御装置
US9719563B2 (en) 2015-05-22 2017-08-01 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having a tapered spline arrangement
SE540453C2 (en) * 2016-04-21 2018-09-18 Scania Cv Ab A Coupling Arrangement for a Gearbox
US10677292B2 (en) 2016-10-14 2020-06-09 Hamilton Sundstrand Corporation Generator disconnect couplings
DE102018207970B4 (de) * 2018-05-22 2021-03-25 Zf Friedrichshafen Ag Schaltanordnung sowie Getriebe
CN113217559B (zh) * 2021-05-24 2022-11-11 福建盛海智能科技有限公司 一种离合器线控离合的优化方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147120A (ja) * 1983-02-02 1984-08-23 マ−ク−ツア−ンレ−ダ−・ウント・−マシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 特に船舶用の伝動装置におけるクラツチ装置
JP2006038136A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Toyota Motor Corp 駆動装置
JP2006083919A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2009001112A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP2009029394A (ja) * 2007-06-25 2009-02-12 Toyota Motor Corp 噛み合い式係合装置
JP2009068624A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Toyota Motor Corp 変速機の制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798142A (en) * 1955-06-08 1957-07-02 Mancin Giuseppe Piero Heated seat
US2875876A (en) * 1957-09-12 1959-03-03 Mccauley Ind Corp Clutch
US7214156B2 (en) * 2004-06-18 2007-05-08 Eaton Corporation Start and operation sequences for hybrid motor vehicles
US7331894B2 (en) * 2004-08-19 2008-02-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Dog clutch and method for overdrive

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147120A (ja) * 1983-02-02 1984-08-23 マ−ク−ツア−ンレ−ダ−・ウント・−マシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 特に船舶用の伝動装置におけるクラツチ装置
JP2006038136A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Toyota Motor Corp 駆動装置
JP2006083919A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2009001112A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP2009029394A (ja) * 2007-06-25 2009-02-12 Toyota Motor Corp 噛み合い式係合装置
JP2009068624A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Toyota Motor Corp 変速機の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017539A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 トヨタ自動車株式会社 自動変速機
KR101849896B1 (ko) 2015-06-01 2018-04-17 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 하이브리드 차량의 발전 제어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE112009004688T5 (de) 2012-11-08
US8475332B2 (en) 2013-07-02
JPWO2010122664A1 (ja) 2012-10-22
CN102132062A (zh) 2011-07-20
WO2010122664A1 (ja) 2010-10-28
US20120024652A1 (en) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5146594B2 (ja) 回転噛合式係合装置
JP5158256B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6460044B2 (ja) 駆動装置
JP5967105B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP4430723B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5874812B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP4029875B2 (ja) 車両の制御装置
WO2013145102A1 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
KR20150122065A (ko) 하이브리드 차량의 제어 장치
JP5954408B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2013169852A (ja) 車両の制御装置
JP6048154B2 (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置及びハイブリッドシステム
JP6146373B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置の制御装置
JP5233844B2 (ja) 噛合クラッチ装置
WO2013145091A1 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP6137135B2 (ja) 車両の駆動制御装置
JP2012144172A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US20150283994A1 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
JP5703738B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2013095255A (ja) 噛み合いクラッチシステムの制御装置
WO2013042716A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP5691534B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2013203383A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2012179947A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2006347237A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees