JP5145937B2 - 再生開始位置制御付きコンテンツ再生方法および装置 - Google Patents

再生開始位置制御付きコンテンツ再生方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5145937B2
JP5145937B2 JP2007523435A JP2007523435A JP5145937B2 JP 5145937 B2 JP5145937 B2 JP 5145937B2 JP 2007523435 A JP2007523435 A JP 2007523435A JP 2007523435 A JP2007523435 A JP 2007523435A JP 5145937 B2 JP5145937 B2 JP 5145937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
start position
content
reproduction start
reproduction
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007523435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007000949A1 (ja
Inventor
恭二 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007523435A priority Critical patent/JP5145937B2/ja
Publication of JPWO2007000949A1 publication Critical patent/JPWO2007000949A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5145937B2 publication Critical patent/JP5145937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、音楽・映像といったコンテンツを再生する方法および装置に関し、特にコンテンツの再生を一時停止した後、停止位置から再生を再開する方法および装置に関する。
映像・音楽等のコンテンツを再生・視聴する装置において、再生中のコンテンツを停止または一時停止する際に、停止時における再生位置を再生中のコンテンツと関連させて装置内に蓄積し、利用者がコンテンツの再生指示を再び行った際に、装置内の蓄積情報をもとに停止位置から再生を開始することで、映像・音楽等の視聴の連続性を保持する装置が提案されている。
特許文献1は、コンテンツ停止時に、プログラム番号とタイムコードのサブコードを同時に読み出して不揮発メモリに退避・蓄積し、再生時に、不揮発メモリからプログラム番号とタイムコードを読み出して、ディスクの対応する場所からの読み出しを開始する装置を記載している。
また、特許文献2は、メモリカードを保持し、利用者が任意に動画ファイル再生を中止した際に、その時点のタイムコードをメモリカードに書き込み、次の再生時にタイムコードを読み出して、頭出しの手間を省く装置を記載している。
特許文献1,2に記載されているコンテンツ再生装置は、再生中の番組や音楽に関して、再生装置内固有のプログラム番号とタイムコードとを端末内の不揮発な記憶装置に記憶することによって、連続再生を実現している。このような再生装置では、以下のような問題がある。
再生開始点に関する情報を、再生装置内固有のプログラム番号とタイムコード、という組み合わせで実現しているため、再生開始点に関する情報が同一の端末内でのみ有効となる。そのため、複数の端末にまたがった連続視聴など、複数の端末間での再生開始点制御に適応することができない。
再生開始点として、同一装置内に付随するメモリに、プログラム番号とタイムコードという形で保存され、同一プログラムに関して複数の開始点候補をもち、利用者が選択するという機構を有していないため、利用者毎に再生開始点を制御する、または、複数の端末での再生記録から、利用者の用途や状況に応じて再生開始点を制御することができない。したがって、例えば、リビングの再生装置で番組を視聴し、携帯端末で続きを視聴した状態で、携帯端末での視聴を反映させずに、リビングの再生装置で視聴した続きから、自分の部屋の再生装置で視聴するといった処理を実現することができない。
再生開始点の生成・更新は、端末内において、利用者の再生行動に基づいてのみ行われるため、ある利用者が再生開始点を設定し、複数の端末を利用する他の利用者に対して同一の再生開始点から再生を開始させるといった、特定の再生状況の複数の利用者での共有を実現することができない。
複数の端末間に蓄積される番組が完全に同一ではない場合に、連続視聴を実現することができない。例えば、録画時間が同期せずに完全には一致しない場合や、複数の装置に蓄積されるコンテンツの一方または両方が、カットや編集などにより異なる形態をとっていた場合は、プログラムIDが同一でない上に、タイムコードを利用できないため、連続したコンテンツの再生を実現することはできない。
特開平05−036192号公報(段落0007−0009) 特開2003−333521号公報(段落0031−0034)
本発明の目的は、装置内に蓄積されたコンテンツを視聴する際に、コンテンツが蓄積される装置またはコンテンツが蓄積されない装置において、同一コンテンツまたは同一シーンを含むコンテンツの視聴記録がある場合に、同一コンテンツまたは同一シーンを含むコンテンツの視聴記録をもとに、続きから再生を開始するコンテンツ再生方法および装置を提供することである。
本発明の他の目的は、コンテンツを再生する際に、利用者や端末毎の、別端末における再生記録をもとに、選択的に再生開始位置を決定する仕組みをもった再生装置を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、各装置間に蓄積されているコンテンツが、編集やカット、録画状況の変化により、完全には一致していない場合でも、再生開始位置を決定して、連続再生を実現する再生装置を提供することである。
本発明のコンテンツ再生方法は、端末において、蓄積されているコンテンツを再生する方法であって、コンテンツの再生を開始する位置を示す、他の端末から送信された再生開始位置情報を受信し、これを再生開始位置情報記憶手段に記憶するステップと、再生の指示があったときに、再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定するステップと、決定され再生開始位置からコンテンツを再生するステップとを有する。
本発明の他のコンテンツ再生方法は、端末において、蓄積されているコンテンツを再生する再生方法であって、各端末が、所定のタイミングで生成され、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を、複数の端末の再生開始位置を管理する管理端末に送信するステップと、管理端末が各端末から送信された再生開始位置情報を受信してこれを再生開始位置情報記憶手段に記憶するステップと、複数の端末のうち、再生の指示があった端末が、再生開始位置情報を管理端末に要求するステップと、管理端末が再生の指示があった端末からの要求に応じて再生開始位置情報を該端末に送信するステップと、再生の指示があった端末が管理端末からの再生開始位置情報を受信し、受信した再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定し、決定した再生開始位置からコンテンツを再生するステップとを有する。
本発明のコンテンツ再生装置は、蓄積されているコンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、コンテンツの再生を開始する位置を示す、該装置以外の端末から送信された再生開始位置情報を受信し、これを再生開始位置情報記憶手段に記憶する再生開始位置情報交換手段と、再生の指示があったときに、再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する再生開始位置照合手段とを有する。
本発明の他のコンテンツ再生装置は、蓄積されているコンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、所定のタイミングで生成された、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を、複数の端末の再生開始位置を管理する管理端末に送信し、管理端末から送信された再生開始位置情報を受信し、再生開始位置情報記憶手段に記憶する再生開始位置情報交換手段と、再生の指示があったときに、管理端末に再生開始位置情報を要求する制御手段と、再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する再生開始位置照合手段とを有する。
本発明のコンテンツ再生プログラムは、コンテンツの再生を開始する位置を示す、他の端末から送信された再生開始位置情報を受信し、これを再生開始位置情報記憶手段に記憶する手順と、再生の指示があったときに、再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する手順と、をコンピュータに実行させる。
本発明の他のコンテンツ再生プログラムは、所定のタイミングで生成された、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を、複数の端末の再生開始位置を管理する管理端末に送信する手順と、再生の指示があったときに、再生開始位置情報を管理端末に要求する手順と、管理端末から送信された再生開始位置情報を受信し、受信した再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する手順と、をコンピュータに実行させる。
本発明のコンテンツ再生システムは、蓄積されているコンテンツを再生する複数のコンテンツ再生装置が通信ネットワークを介して接続され、各コンテンツ再生装置が、再生の指示があったときに、一または複数の他のコンテンツ再生装置にコンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を要求する制御手段と、前記一または複数の他のコンテンツ再生装置から送信された再生開始位置情報を受信し、これを再生開始位置情報記憶手段に記憶する再生開始位置情報交換手段と、再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する再生開始位置照合手段とを有する。
本発明の他のコンテンツ再生システムは、蓄積されているコンテンツを再生する複数のコンテンツ再生装置が通信ネットワークを介して接続され、各コンテンツ再生装置が、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を生成したときに、一または複数の他のコンテンツ再生装置に再生開始位置情報を送信し、前記一または複数の他のコンテンツ再生装置から送信された再生開始位置情報を受信してこれを再生開始位置情報記憶手段に記憶する再生開始位置情報交換手段と、再生の指示があったときに、再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する再生開始位置照合手段とを有する。
本発明のさらに他のコンテンツ再生システムは、蓄積されているコンテンツを再生する複数のコンテンツ再生装置が通信ネットワークを介して接続され、各コンテンツ再生装置が、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を生成し、コンテンツ再生装置の指定があったときに、指定されたコンテンツ再生装置に再生開始位置情報を送信し、前記指定されたコンテンツ再生装置から送信された再生開始位置情報を受信してこれを再生開始位置情報記憶手段に記憶する再生開始位置情報交換手段と、再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する再生開始位置照合手段とを備え、前記利用者によって指定された端末が、コンテンツ再生装置から送信された再生開始位置情報を受信し、受信した再生開始位置情報を一または複数の他のコンテンツ再生装置に送信する再生開始位置情報交換手段とを有する。
本発明のコンテンツ制御サーバは、通信ネットワークを介して接続される一または複数の端末に、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を提供するコンテンツ再生制御サーバであって、前記一または複数の端末から送信され、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を受信してこれを再生開始位置情報記憶手段に記憶し、再生の指示があったときに、再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報を前記一または複数の端末に送信する再生開始位置情報交換手段を有する。
利用者によってコンテンツが選択されるとともにコンテンツ再生要求が入力された場合、再生開始位置照合手段は、再生開始位置情報記憶手段に蓄積された再生開始位置情報と再生指示のあったコンテンツとの照合を行い、利用者に指示されたコンテンツの再生開始位置を決定する。コンテンツ再生手段は、コンテンツ蓄積手段からコンテンツを読み込み、再生開始位置照合手段が出力する再生開始位置から再生を開始する。この際に、再生開始位置情報交換手段が、他の端末で生成された再生開始位置情報を読み込み、再生開始位置情報記憶手段に記憶することにより、他の端末での再生位置情報に基づき再生開始位置を決定することができ、複数の端末間にまたがってコンテンツの連続再生を実現することができる。
ある端末において生成された再生開始位置情報を、再生開始位置情報交換手段が、複数の端末に送信し、複数の端末の再生開始位置情報交換手段が、受信した再生開始位置情報を再生開始位置情報記憶手段にとりこみ、複数の端末毎に利用者指示手段によって入力されたコンテンツと照合することにより、再生開始位置を照合して決定して、再生を行う。これにより、特定の端末において生成された再生開始位置情報を共有することができる。
また、コンテンツ停止要求に基づいて再生開始位置の更新を行う再生開始位置更新手段をさらに有することにより、端末での再生状態に基づき、端末における最新の再生開始位置情報を保持することができる。再生位置情報交換手段が、最新の再生開始位置情報を他端末に転送することにより、他端末において、自端末の現在の再生状態に基づく再生開始位置を検出することが可能になり、自端末から他端末への連続したコンテンツ再生を実現することができる。
利用者や端末の状況に応じて、複数の再生開始位置情報を記憶する再生開始位置情報記憶手段と、複数の再生開始位置情報から利用者及び状況に応じた再生開始位置情報を選択する再生開始位置情報選択手段とを有することにより、利用者や状況に応じた再生開始位置情報の利用を実現することができる。
コンテンツ再生位置情報として、再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報を用いるとともに、端末内にてコンテンツが再生指示された際に、再生開始位置照合手段が、再生を指示されたコンテンツの視覚的情報または音響的情報と、コンテンツ再生位置情報として蓄積された視覚的情報または音響的情報とを照合することによって、コンテンツの部分カットや編集などによるコンテンツの不整合がある場合であっても、コンテンツ連続再生を実現することができる。
再生開始位置情報を入手した条件毎に再生開始位置情報蓄積手段に保存し、再生開始位置照合手段は、照合の際に、それぞれの条件の再生開始位置情報から得られる再生開始位置であって、対応するコンテンツの再生開始位置のうち、更新日時または再生開始位置のいずれかに基づいて利用者が指定した条件での再生開始位置を決定することにより、複数の条件下で再生されたコンテンツの連続再生を実現することができる。
図1は本発明の第1の実施の形態によるコンテンツ再生装置のブロック図である。 図2は第1の実施の形態によるコンテンツ再生装置の処理を示すフローチャートである。 図3は本発明の第2の実施の形態によるコンテンツ再生装置のブロック図である。 図4は第2の実施の形態によるコンテンツ再生装置の処理を示すフローチャートである。 図5はコンテンツ再生開始位置情報記憶手段に記憶されコンテンツ再生開始位置情報の例を示す図である。 図6はコンテンツ情報(メディア情報)に基づいて、コンテンツの再生開始位置を決定する方法の説明図である。 図7は本発明の第3の実施の形態によるコンテンツ再生装置のブロック図である。 図8はコンテンツ再生開始の候補点が複数ある場合の利用者インタフェースの例を示す図である。 図9は複数のコンテンツ再生装置間の接続方法の一例を示す図である。 図10は複数のコンテンツ再生装置間の接続方法の一例を示す図である。 図11は複数のコンテンツ再生装置間の接続方法の一例を示す図である。 図12は複数のコンテンツ再生装置間の接続方法の一例を示す図である。 図13は複数のコンテンツ再生装置間の接続方法の一例を示す図である。
第1の実施の形態
図1を参照すると、本発明の第1の実施の形態のコンテンツ再生装置は、再生制御部100と、再生開始位置照合部101と、再生開始位置情報交換部102と、再生開始位置情報更新部103と、コンテンツ記憶部110と、再生開始位置情報記憶部120と、通信部130と、利用者指示部140と、コンテンツ再生部150とを有する。
コンテンツ記憶部110は、再生すべきコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報を記憶する。ここで、記憶されるコンテンツ情報とは、放送番組等を受信して記録した番組映像、市販のDVD(Digital Versatile Disc)などの映像情報、個人所有の撮影機で撮影されたプライベート映像、企業において生成された会議や講演及びマニュアルなどを記録した企業映像などの映像情報や、ラジオ放送等を受信して記録した音楽情報、市販のCD(Compact Disc)等の音楽情報、個人・企業によりマイクロフォンを通じて記録された音情報などのオーディオ情報を含む、時間軸を伴って再生されるメディア情報全般を指す。コンテンツ記憶部110は、必ずしも単一の形態を有している必要はなく、CD、DVD、ハードディスクといった記憶装置の複合体であってもかまわない。
再生開始位置情報記憶部120は、再生開始位置情報をコンテンツ毎に記憶する。再生開始位置情報とは、コンテンツの再生を開始する位置を示す情報である。再生開始位置情報は、例えば、再生対象のコンテンツを識別するためのコンテンツIDと再生を開始する時間を記述したタイムコード情報との対からなる情報や、再生開始位置または再生開始位置近傍における、視覚的情報もしくは音響的情報またはその両方といったメディア解析情報などの情報であって、再生すべきコンテンツが与えられたときに、再生開始点を導出するために必要な情報である。
また、コンテンツ情報は、再生開始位置情報に基づいて再生すべきコンテンツを特定するために必要な情報を含む。コンテンツ情報は、例えば、コンテンツID、コンテンツのタイトル、コンテンツのフレーム情報などを含む情報である。なお、コンテンツ情報から、対応する再生開始位置情報を検索することも可能である。
通信部130は、コンテンツ再生装置間での情報交換に必要な接続情報の送受信を行い、装置間の再生開始位置情報の送受信を行う。複数のコンテンツ再生装置が直接接続されている場合と、コンテンツ再生装置がネットワークに接続され、ネットワークを介して一つまたは複数のコンテンツ再生装置と通信する場合とがある。
利用者指示部140は、コンテンツの再生にかかわる指示要求を利用者が入力するための入力装置であって、キーボードやマウス等である。コンテンツの再生にかかわる指示要求とは、例えば、コンテンツ名などのコンテンツを特定可能な情報と、コンテンツの再生指示や停止指示の要求、再生開始位置情報の送信指示要求や取得指示要求などを含む情報である。
コンテンツ再生部150は、再生制御部100により指示されたコンテンツと再生位置情報とに基づいて、コンテンツの再生を行う。
再生制御部100は、利用者によって入力される指示要求やあらかじめ設定された情報に基づき、再生開始位置照合部101、再生開始位置情報交換部102、および再生開始位置情報更新部103に対して制御命令を出力し、再生制御全般を行う。
再生開始位置照合部101は、利用者によって利用者指示部140が操作されてコンテンツの再生要求が入力されたときに、再生開始位置情報記憶部120から、利用者指示部140によって指定されたコンテンツの再生開始位置情報を読み出し、再生開始位置を特定する。再生開始位置照合部101の具体的な動作については後述する。再生開始位置照合部101は、再生開始位置情報交換部102から直接、他端末の再生開始位置情報を読み出してもよい。
再生開始位置情報交換部102は、通信部130を介して、他のコンテンツ再生装置と再生開始位置情報を送受信する。すなわち、再生開始位置情報交換部102は、再生開始位置情報記憶部120から再生開始位置情報を読み出し、通信部130を介して、他のコンテンツ再生装置に再生開始位置情報を送信する処理や、他のコンテンツ再生装置から受信した再生開始位置情報を、再生開始位置情報記憶部120に書き込む処理を行う。
再生開始位置情報更新部103は、利用者によって利用者指示部140が操作されてコンテンツの再生停止要求が入力されたときに、停止を要求されたコンテンツにおける再生停止時の位置を示す再生位置情報を抽出し、再生開始位置情報記憶部120に記憶される再生開始位置情報の更新を行う。
次に、本実施形態のコンテンツ再生装置の動作を、図1のブロック図及び図2のフローチャートを参照して説明する。
ステップ200に、利用者指示部140から、コンテンツが指定されて再生要求が入力されると、再生開始位置照合部101は、ステップ201に再生開始位置情報記憶部120から再生開始位置情報を読み込み、ステップ202に再生開始位置を導出する。ステップ203に、再生制御部100はコンテンツ記憶部110からコンテンツ情報を読み込み、コンテンツ情報と再生開始位置照合部101が導出した再生開始位置とをコンテンツ再生部150に出力する。ステップ204に、コンテンツ再生部150は再生開始位置からコンテンツの再生を開始する。なお、再生開始位置から再生を開始する代わりに、再生開始位置の直前のチャプタまたは再生開始位置の特定時間前の地点から再生を開始してもよく、要求に応じて利用者が設定できるようにしてもかまわない。ステップ205に、利用者指示部140からコンテンツの再生停止要求が入力された場合、またはステップ206にコンテンツの再生が終了した場合、再生制御部100は、現在の再生位置情報を抽出する。再生位置情報更新部103はステップ207に、再生開始位置情報を再生位置情報で更新して、再生開始位置情報記憶部120に蓄積し、ステップ208に再生を停止する。
ステップ210に、利用者指示部140から再生開始位置情報送信指示要求が入力された場合、または通信部130を介して他のコンテンツ再生装置から再生開始位置情報送信指示を受信した場合、再生開始位置情報交換部102はステップ211に、再生開始位置情報記憶部120から再生開始位置情報を読み込み、ステップ212に通信部130を介して、指定された端末に対して再生開始位置情報を送信する。
ステップ220に通信部130を介して他のコンテンツ再生装置から再生開始位置情報を受信した場合、ステップ221に、再生開始位置情報交換部102は受信した再生開始位置情報を再生開始位置情報記憶部120に書き込み、更新する。
ステップ230に、利用者指示部140から再生開始位置情報取得指示要求が入力された場合、再生開始位置情報交換部102はステップ231に、通信部130を介して、他のコンテンツ再生装置に再生開始位置情報要求を送信し、ステップ232に通信部130を介して再生開始位置情報を受信する。再生開始位置情報交換部102はステップ233に、再生開始位置情報を再生開始位置情報記憶部120に書き込み、更新する。
本実施形態によれば、再生位置情報交換部102、再生位置情報を装置間で交換し、コンテンツを再生する際に、交換した再生位置情報と装置内に蓄積されたコンテンツとを照合することにより、複数の端末間にまたがって同一コンテンツを連続して再生することができる。
第2の実施の形態
第1の実施の形態においては、再生開始位置情報記憶部120は、コンテンツ毎に再生を開始する位置情報を示す再生開始位置情報を記憶する。本実施形態では、再生開始位置情報を、端末毎、利用者毎、あるいは状況毎などに複数保持し、再生開始位置情報の照合・更新・交換の際に、利用する再生開始位置情報を選択して使用する。
図3を参照すると、本発明のコンテンツ再生装置の第2の実施の形態は、再生制御部300と、再生開始位置照合部301と、再生開始位置情報交換部302と、再生開始位置情報更新部303と、再生開始位置情報選択部304と、コンテンツ記憶部310と、再生開始位置情報記憶部320と、通信部330と、利用者指示部340と、コンテンツ再生部350とを有する。
コンテンツ記憶部310は、再生すべきコンテンツ情報を記憶する。ここで、記憶されるコンテンツとは、放送番組等を受信して記録した番組映像、市販のDVDなどの映像情報、個人所有の撮影機で撮影されたプライベート映像、企業において生成された会議や講演及びマニュアルなどを記録した企業映像などの映像情報や、ラジオ放送等を受信して記録した音楽情報、市販のCD等の音楽情報、個人・企業によりマイクロフォンを通じて記録された音情報などのオーディオ情報を含む、時間軸を伴って再生されるメディア情報全般を指す。コンテンツ記憶部310は、必ずしも単一の形態を有している必要はなく、CD、DVD、ハードディスクといった記憶装置の複合体であってもかまわない。
再生開始位置情報記憶部320は、再生を開始する位置を示す情報である再生開始位置情報をコンテンツ毎に記憶する。再生開始位置情報は、例えば、再生対象のコンテンツを識別するためのコンテンツIDと、再生を開始する時間を記述したタイムコード情報との対からなる情報や、再生開始位置または再生開始位置近傍における、視覚的情報もしくは音響的情報またはその両方といったメディア解析情報などの情報であって、再生すべきコンテンツが与えられたときに、再生開始点を導出するために必要な情報である。
再生開始位置情報記憶部320は、再生開始位置情報を、端末毎、利用者毎、あるいは状況毎などに複数保持し、どのような局面で利用されるデータであるかを示す情報と、各コンテンツの再生開始位置情報とをセットで記録する。図5は、再生開始位置情報の例を示す説明図である。図5に示す例では、再生開始位置情報記憶部320が、利用者毎に、再生開始位置情報を保持する場合を示す。
図5では、家族利用のケースとして、利用者が、父、母、長女、長男であって、利用者毎にコンテンツIDと再生開始位置とが記録される場合を示したが、再生開始位置情報として、例えば、携帯電話A、携帯電話B、居間コンピュータA、といった機器ごとの情報であってもよく、また、父1、父2のように同一人物が複数の再生開始位置情報をもっていてもかまわない。各再生開始位置情報に記述されるコンテンツは、同一のコンテンツであっても、一方に含まれていてもう一方に含まれていないコンテンツであってもかまわない。
通信部330は、コンテンツ再生装置間での情報交換に必要な接続情報の送受信を行い、装置間の再生開始位置情報の送受信を実現する。複数のコンテンツ再生装置が直接接続されている場合と、コンテンツ再生装置がネットワークに接続され、ネットワークを介して一つまたは複数のコンテンツ再生装置と通信する場合とがある。
利用者指示部340は、コンテンツの再生にかかわる指示要求を利用者が入力するための入力装置であって、キーボードやマウス等である。コンテンツの再生にかかわる指示要求は、例えば、コンテンツの再生指示や停止指示の要求、再生開始位置情報の送信指示要求や取得指示要求などである。
コンテンツ再生部350は、再生制御部300により指示されたコンテンツと再生位置情報とに基づいてコンテンツの再生を行う。再生制御部300は、利用者によって入力される指示要求やあらかじめ設定された情報に基づき、再生開始位置照合部301、再生開始位置情報交換部302、再生開始位置情報更新部303、および再生開始位置情報選択部304に対して制御命令を行い、再生制御全般を行う。
再生開始位置情報選択部304は、再生開始位置情報記憶部320に記憶された複数の再生開始位置情報から、条件に合わせて使用する再生開始位置情報を選択する。再生開始位置情報選択部304が再生開始位置情報を選択する方法として、利用者が利用者指示部340から、コンテンツを特定可能な情報とともに利用者名や端末などの識別IDを入力し、その入力に応じて、再生開始位置情報選択部304が再生開始位置情報記憶部230から再生開始位置情報を選択するという方法がある。また、利用者からの指示入力ではなく、カメラ情報等のセンサ情報と連携することにより、利用者や端末等の自動識別を行い、識別結果に応じて、再生開始位置情報を選択してもよい。この場合、例えば、顔認識手段などを再生開始位置情報選択部304の内部に備えていてもよい。また、認識手段ではなく、内蔵時計等から得られる時間情報やGPS(Global Positioning System)等の機器から得られる位置情報、最新更新時間などの情報を使って選択を行うなど、さまざまな選択方法が存在する。
再生開始位置照合部301は、利用者によって利用者指示部340が操作され、利用者指示部340から、識別IDおよび特定のコンテンツの再生要求が入力された場合に、再生開始位置情報選択部304が選択した再生開始位置情報を、再生開始位置情報記憶部320より読み出し、利用者によって指定されたコンテンツの再生開始位置を特定する。再生開始位置照合部301の具体的な動作については後述する。
再生開始位置情報交換部302は、通信部330を介して、他のコンテンツ再生装置と再生開始位置情報を送受信する。再生開始位置情報交換部302は、再生開始位置情報選択部304が選択した再生開始位置情報を、再生開始位置情報記憶部320より読み出し、通信部130を介して、他のコンテンツ再生装置に再生開始位置情報を送信する処理や、他のコンテンツ再生装置から受信した再生開始位置情報を、再生開始位置情報記憶部320に書き込む処理を行う。
再生開始位置情報更新部303は、利用者によって利用者指示部340が操作され、利用者指示部340からコンテンツの再生停止要求が入力された場合に、停止が要求されたコンテンツにおける再生停止時の位置を示す再生位置情報を抽出し、再生開始位置情報選択部304が選択した再生開始位置情報であって、再生開始位置情報記憶部320に記憶される再生開始位置情報の更新を行う。
次に、本実施形態のコンテンツ再生装置の動作について図3のブロック図及び図4のフローチャートを参照して説明する。
ステップ400に、利用者指示部340から、コンテンツが指定されて再生要求が入力された場合、再生開始位置情報選択部304は、ステップ401に再生開始位置情報の選択を行う。再生開始位置照合部301は、ステップ402に、再生開始位置情報選択部304によって選択された再生開始位置情報を、再生開始位置情報記憶部320から読み込み、ステップ403に、再生開始位置を導出する。ステップ404に、再生制御部300は、コンテンツ記憶部310からコンテンツ情報を読み込み、コンテンツ情報と再生開始位置照合部301が導出した再生開始位置とをコンテンツ再生部350に送信する。ステップ405に、コンテンツ再生部350は、再生開始位置から再生を開始する。ステップ406に、利用者指示部340からコンテンツの再生停止要求が入力された場合、またはステップ407に、コンテンツの再生が終了した場合、再生制御部300は、現在の再生位置情報を抽出する。再生位置情報更新部303は、ステップ408に、再生開始位置情報を再生位置情報で更新して、再生開始位置情報記憶部320に蓄積し、ステップ409に、再生を停止する。
ステップ410に、利用者指示部340から再生開始位置情報送信指示要求が入力された場合、または通信部330を介して他のコンテンツ再生装置から再生開始位置情報送信指示を受信した場合、再生開始位置情報選択部304は、ステップ411に再生開始位置情報の選択を行う。再生開始位置情報交換部302は、ステップ412に、再生開始位置情報記憶部320から再生開始位置情報選択部304が選択した再生開始位置情報を読み込み、ステップ413に、通信部330を介して、指定された端末に対して選択された再生開始位置情報を送信する。
ステップ420に、通信部330を介して他のコンテンツ再生装置から再生開始位置情報を受信した場合、ステップ421に、再生開始位置情報選択部304は、受信した再生開始位置情報に基づいて再生開始位置情報記憶部320に保存されている再生開始位置情報を選択する。ステップ422に、再生開始位置情報交換部302は、ステップ421において選択され、再生開始位置情報記憶部320に保存されている再生開始位置情報を更新する。
ステップ430に、利用者指示部340から再生開始位置情報取得指示要求が入力された場合、再生開始位置情報交換部302は、ステップ431に、通信部330を介して、他のコンテンツ再生装置に再生開始位置情報要求を送信し、ステップ432に、通信部330を介して再生開始位置情報を受信する。ステップ433に、再生開始位置情報選択部304は、受信した再生開始位置情報に基づいて再生開始位置情報記憶部320に保存されている再生開始位置情報を選択する。ステップ434に、再生開始位置情報交換部302は、ステップ433において選択され、再生開始位置情報記憶部320に保存されている再生開始位置情報を更新する)。
次に、再生開始位置照合部101,301が、再生開始位置を導出する方法について説明する。もっとも基本的な方法は、再生開始位置情報記憶部120,320が、端末またはネットワークに接続された端末上に蓄積されるコンテンツを識別するためのIDとその開始時間とを対にした情報(図5参照)を、テーブル、データベース、ファイルなどのフォーマットに蓄積し、利用者指示部140,340でコンテンツが指定された際に、指定されたコンテンツのコンテンツIDと対をなす開始時間を再生開始位置情報記憶部120,320から導出して、再生開始位置とする方法である。
番組の端末間コピーや同時録画などにより、複数端末に内容が同一のコンテンツが蓄積されている場合、同じコンテンツIDを持つことが望ましい。コンテンツIDとしては、録画時刻と録画チャンネルとを含む情報や、番組名、初めて録画した際に端末が付与した独自ID、放送局から送られてくる番組IDなどが考えられる。
また、再生開始位置情報記憶部120,320は、再生開始位置情報として、再生開始地点におけるフレームの画像情報や、フレームの画像情報から抽出したエッジ、カラーレイアウト、カラーヒストグラムまたはその組み合わせを含む画像特徴量を蓄積する。再生開始位置照合部101,301は、利用者指示手段140,340により、端末上に蓄積されるコンテンツが指定された際に、そのコンテンツの各フレームでの画像または画像特徴量と、再生開始位置情報記憶部120,320に蓄積された、画像または画像特徴量との比較を行い、一致または有意を超えて類似するフレームが存在する場合に、コンテンツのフレームを開始位置とすることができる。
図6は、再生開始位置照合部101,301が再生開始位置を導出する方法の一例を説明するための図である。図6に示す例では、再生開始位置照合部101,301が、再生開始位置情報記憶部120,320中の画像(1,2,3,4,5,6・・・)とコンテンツ上のフレーム画像(a,b,c・・・)との類似度の比較を行い、画像1とフレーム画像aとが同じであると判別した場合に、フレーム画像aを再生開始位置と決定する。
図6では、画像のフレームを用いて説明したが、より精度を増すために、再生開始位置情報として、連続する複数フレームの画像または画像情報を保持し、時系列に整合を行うことも可能である。さらに、視覚的情報ではなく、音声や音響の情報あるいはその複合情報を用いても実現できることは明らかである。
静止画像間の類似度判定方法として、例えば、特開2000−67248号公報「画像整合方法及び装置」に記載の方法などがある。また、時系列間の一致判定方法として、例えば、特開2000−339474号公報「動画像類似度算出装置及び方法」に記載の方法がある。
本手法を用いることで、再生開始位置情報として、個別のコンテンツIDを持つ必要がなくなるため、コンテンツIDによる整合が不要になる。例えば、コンテンツが編集されて、部分的にしか一致していない場合においても、同一の場所から再生することが可能になる。
再生開始位置更新部103,303は、停止位置情報に基づき、再生開始位置情報を生成し、再生開始位置情報記憶部120,320が記憶する再生開始位置情報を更新する。
本実施形態は下記の利点がある。
1)再生開始位置情報を利用者個人単位で管理することによって、または、特定の端末から再生開始位置情報を入手して再生開始位置を決定する処理を行うことによって、利用者や状況に応じたコンテンツ再生を実現することができる。また、複数の端末の再生開始位置情報を別々に記憶し、照合後に比較することによって、再生開始位置情報を、端末毎に、かつコンテンツ間の整合を取らずに更新することができる。
2)利用者以外の人物が、他の端末において生成した再生開始位置情報を再生開始位置情報交換部303によって入手して、再生位置を決定することにより、利用者間にまたがって再生開始位置を制御したり、特定の個人の再生位置情報を複数の利用者に同報したりすることができる。
3)再生開始位置照合部301における照合を、プログラムとタイムコードとを含む情報を用いる方式に代えて、映像特徴量などのメディア情報に基づく照合を利用することにより、編集やカット、端末に応じた要約などによって複数の端末間の映像が同一でない場合においても、連続した再生を実現できる。
第3の実施の形態
図7を参照すると、第3の実施の形態によるコンテンツ再生装置は図3に示すコンテンツ再生装置において再生開始位置情報収集部305を備える。コンテンツ再生装置のその他の構成は、第2の実施の形態と同じであるため、説明を省略する。
本実施形態は、図3に示すコンテンツ再生装置において、ネットワーク上に接続された端末を認識し、すべての端末の再生開始位置情報記憶部から、再生開始位置情報を収集する再生開始位置情報収集部305をさらに備え、収集した情報から再生開始位置情報選択部304が再生開始位置情報を選択するものである。この場合、再生開始位置情報選択部304は、同一利用者における最新の再生開始位置情報を選択する。
また、ネットワークに接続された各端末からの再生開始位置情報を端末毎に蓄積しておき、利用者が再生要求を行った際に、再生開始位置照合部301が、再生開始位置情報記憶部320に蓄積されるすべての再生開始位置情報と照合を行い、再生開始位置情報選択部304がそれぞれの再生開始位置情報との照合で得られた指定されたコンテンツに対応する再生開始位置の最終更新時間と、開始位置を比較し、最新のものあるいは、開始位置の最も後のものといった更新時間または、再生開始位置を基にした基準で適用する再生開始位置を選択するようにしてもよい。
上記のように、各端末からの最新の再生開始位置情報を端末毎に記憶しておくだけで、最後に視聴された端末を、再生開始位置情報更新部303や再生開始位置照合部301が考慮せずに再生に反映させることが可能になる。各端末において生成される再生開始位置情報は、ネットワーク内のすべてのコンテンツを網羅していてもよいし、網羅していなくてもよい。
なお、再生開始位置情報照合部101,301が、利用者が指定したコンテンツにおいて再生開始位置を特定できない場合は、コンテンツのはじめから再生することができる。
上記の各実施の形態では、再生開始位置情報の属性として端末を例にあげたが、更新時刻や地域など他の条件であっても機能することは明らかである。
また、再生開始位置情報更新部103,303は、停止操作に基づき再生開始位置情報を更新するだけでなく、利用者の指示入力などの編集手段により、再生開始位置情報を更新するようにしてもよい。この場合、ひとつの再生開始位置情報に複数の再生開始点を付与することが可能になる。再生開始位置情報照合部101,301は、再生開始位置の候補として、複数のフレームを出力する。また、例えば、利用者に複数の候補を提示して選択させるということが可能である(図8参照。)。
端末間で再生開始位置情報を交換する方法に加えて、再生開始位置情報に基づいて再生開始位置以後の内容を記載したコンテンツを新たに作成して、他端末に送信するという実施形態も実現可能であることはいうまでもない。
次に、本発明のコンテンツ再生装置間の接続例を述べる。図9、図10、図11、図12、図13は、コンテンツ再生装置間の接続方法の例を示す説明図である。
図9は、2台の端末で、コンテンツを連続して再生する場合の、端末の接続方法の一例を示す説明図である。図9に示す例では、2台の端末10A、10Bが、通信ネットワークを介さずに直接接続される場合を示す。
端末10Bは、再生情報を常に端末10Aに転送する。端末10Aでは、更新時刻などの時刻情報と、利用者などの属性情報とに応じて、再生開始位置情報選択部304が、更新すべき再生開始位置情報を選択して、端末10Aまたは端末10Bの一方の再生開始位置情報を採用し、更新を行う。
例えば、端末10Bがモバイル端末であり、端末10Aがホーム端末である場合、モバイル端末での視聴履歴がホーム端末に自動的に継続される。
図10は、端末10Aに複数の端末10B、端末10C、端末10Dが接続されている場合である。複数の端末10B,10C,10Dの視聴記録が端末10Aに反映されることにより、端末10A,10B,10C,10Dで最新のコンテンツ再生開始位置情報が保存され、連続した再生を実現することができる。端末10Aがホーム端末、端末10B,10C,10Dがモバイル端末といった利用例が考えられる。
図11は、端末10Aのコンテンツ再生開始位置情報を複数の端末に配信する例である。端末10Aにおいてコンテンツ再生位置情報を作成して同報する場合にも利用することができる。
図12は、各端末をネットワークに接続した場合の例である。家庭内の各部屋のコンテンツ再生装置を同期させる場合等に特に有効である。
図13は、図10に示す運用形態の延長である。端末10Aは、すべての端末からの情報を収集して、結果をすべての端末に配信するサーバである。なお、図10〜図13に示す端末10A,10B,10Cおよび10Dは、家庭内LAN等を介して接続されてもよく、またインターネットを介して接続されてもよい。また、端末10Aは、コンテンツ再生制御を専門に行うコンテンツ再生制御サーバであってもよい。
なお、本発明のコンテンツ再生装置は、その機能を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータに読み込ませ、実行するものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD−ROM等の記録媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク装置等の記憶装置を指す。さらに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、インターネットを介してプログラムを送信する場合のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの(伝送媒体もしくは伝送波)、その場合のサーバとなるコンピュータ内の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものを含む。
本発明は、途中まで再生したコンテンツを、続きから再生可能なコンテンツ再生装置に効果的に適用できる。

Claims (22)

  1. 端末において、蓄積されているコンテンツを再生する方法であって、
    コンテンツの再生を開始する位置を示す、他の端末から送信された再生開始位置情報を受信し、これを再生開始位置情報記憶手段に記憶するステップと、
    再生の指示があったときに、前記再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合して前記コンテンツの再生開始位置を決定するステップと、
    決定された再生開始位置から前記コンテンツを再生するステップと
    を有し、
    前記再生開始位置情報は、再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報を含み、
    前記再生開始位置を決定するステップは、コンテンツが指定されたときに、指定されたコンテンツの視覚的情報または音響的情報と、再生開始位置情報に含まれる再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定することを含む
    コンテンツ再生方法。
  2. 所定のタイミングで生成された、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を一または複数の他の端末に送信するステップをさらに有する、請求項1に記載の方法。
  3. 端末において、蓄積されているコンテンツを再生する方法であって、
    各端末が、所定のタイミングで生成された、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を、複数の端末の再生開始位置を管理する管理端末に送信するステップと、
    前記管理端末が前記各端末から送信された前記再生開始位置情報を受信し、これを再生開始位置情報記憶手段に記憶するステップと、
    前記複数の端末のうち、再生の指示があった端末が、再生開始位置情報を前記管理端末に要求するステップと、
    前記管理端末が前記再生の指示のあった端末からの要求に応じて再生開始位置情報を該端末に送信するステップと、
    前記再生の指示のあった端末が前記管理端末からの再生開始位置情報を受信し、受信した再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定するステップと、
    決定された再生開始位置からコンテンツを再生するステップと
    を有し、
    前記再生開始位置情報は、再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報を含み、
    前記再生開始位置を決定するステップは、コンテンツが指定されたときに、指定されたコンテンツの視覚的情報または音響的情報と、再生開始位置情報に含まれる再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定することを含む
    コンテンツ再生方法。
  4. コンテンツの再生を停止する度に、その時点におけるコンテンツの再生位置を示す情報を抽出し、抽出した情報を含む再生開始位置情報を生成するステップをさらに有する、請求項1から請求項3のうちのいずれかに記載の方法。
  5. 前記再生開始位置情報は、コンテンツを識別可能なコンテンツ識別情報を含み、
    前記コンテンツの再生開始位置を決定するステップは、コンテンツが指定されたときに、該指定されたコンテンツに係る再生開始位置情報をコンテンツ識別情報を用いて検出し、検出された再生開始位置情報に基づいてコンテンツの再生開始位置を決定することを含む、
    請求項1から請求項4のうちのいずれかに記載の方法。
  6. 前記再生開始位置情報は、所定の区分毎の複数の情報からなり、
    前記再生開始位置情報を記憶するステップは、前記再生開始位置情報を所定の区分毎に前記再生開始位置情報記憶手段に記憶することを含み、
    前記再生開始位置を決定するステップは、あらかじめ与えられた条件に基づいて前記再生開始位置情報の区分を選択し、選択された区分の再生開始位置情報に基づいてコンテンツの再生開始位置を決定することを含む、
    請求項1から請求項5のうちいずれかに記載の方法。
  7. 前記再生開始位置情報を送信するステップは、直接接続された他の端末に、記憶している再生開始位置情報を送信することを含む、請求項2から請求項6のうちいずれかに記載のコンテンツ再生方法。
  8. 前記再生開始位置情報を送信するステップは、通信ネットワークを介して接続された他の端末に、記憶している再生開始位置情報を送信することを含む、請求項1から請求項6のうちいずれかに記載の方法。
  9. 前記再生開始位置情報は、コンテンツ識別情報とコンテンツの再生開始位置の時間情報を示すタイムコードとを含み、
    前記再生開始位置を決定するステップは、コンテンツが指定されたときに、指定されたコンテンツに係る再生開始位置情報のタイムコードをコンテンツ識別情報を用いて取得し、コンテンツの再生開始位置を決定することを含む、
    請求項1から請求項8のうちいずれかに記載の方法。
  10. 前記再生開始位置情報を記憶するステップは、前記再生開始位置情報を利用者による区分毎に前記再生開始位置情報記憶手段に記憶することを含み、
    前記再生開始位置を決定するステップは、利用者を識別して利用者を示す情報を出力し、出力された利用者を示す情報に基づいて前記再生開始位置情報の利用者による区分を選択し、選択された利用者による区分の再生開始位置情報の更新日時または再生開始位置のいずれかに基づいて、コンテンツの再生開始位置を決定することを含む、
    請求項6記載の方法。
  11. 前記再生開始位置情報を記憶するステップは、前記再生開始位置情報を端末による区分毎に前記再生開始位置情報記憶手段に記憶することを含み、
    前記再生開始位置を決定するステップは、あらかじめ与えられた条件に基づいて前記再生開始位置情報の端末による区分を選択し、選択された端末による区分の再生開始位置情報の更新日時または再生開始位置のいずれかに基づいて、コンテンツの再生開始位置を決定することを含む、
    請求項6記載の方法。
  12. 前記再生開始位置情報を記憶するステップは、他の端末が記憶している再生開始位置情報を収集し、前記再生開始位置情報記憶手段に端末による区分毎に記憶することを含む、請求項11記載の方法。
  13. 蓄積されているコンテンツを再生する装置であって、
    コンテンツの再生を開始する位置を示す、該装置以外の端末から送信された再生開始位置情報を受信し、これを再生開始位置情報記憶手段に記憶する再生開始位置情報交換手段と、
    再生の指示があったときに、前記再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する再生開始位置照合手段と
    を有し、
    前記再生開始位置情報は、再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報を含み、
    前記再生開始位置照合手段は、コンテンツが指定されたときに、指定されたコンテンツの視覚的情報または音響的情報と、再生開始位置情報に含まれる再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する
    コンテンツ再生装置。
  14. 蓄積されているコンテンツを再生する装置であって、
    所定のタイミングで生成された、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を、複数の端末の再生開始位置を管理する管理端末に送信し、前記管理端末から送信された再生開始位置情報を受信し、再生開始位置情報記憶手段に記憶する再生開始位置情報交換手段と、
    再生の指示があったときに、前記管理端末に再生開始位置情報を要求する制御手段と、前記再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する再生開始位置照合手段と
    を有し、
    前記再生開始位置情報は、再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報を含み、
    前記再生開始位置照合手段は、コンテンツが指定されたときに、指定されたコンテンツの視覚的情報または音響的情報と、再生開始位置情報に含まれる再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する
    コンテンツ再生装置。
  15. コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、
    利用者がコンテンツの再生または停止を指定した情報を出力する利用者指示手段と、
    前記コンテンツ蓄積手段が蓄積しているコンテンツを読み込み、前記再生開始位置照合手段が決定した再生開始位置から前記コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と
    をさらに有する、請求項13または請求項14に記載のコンテンツ再生装置。
  16. 前記再生開始位置情報記憶手段は、前記再生開始位置情報を記憶する手段と、前記利用者の指示に応じて前記再生開始位置情報を編集する手段とを有する、請求項13から15のいずれかに記載のコンテンツ再生装置。
  17. 端末において、コンピュータに、蓄積されているコンテンツを再生させるプログラムであって、
    コンテンツの再生を開始する位置を示す、他の端末から送信された再生開始位置情報を受信し、これを再生開始位置情報記憶手段に記憶する手順と、
    再生の指示があったときに、前記再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する手順と、
    をコンピュータに実行させ、
    前記再生開始位置情報は、再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報を含み、
    前記再生開始位置を決定する手順は、コンテンツが指定されたときに、指定されたコンテンツの視覚的情報または音響的情報と、再生開始位置情報に含まれる再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する
    プログラム。
  18. 端末において、コンピュータに、蓄積されているコンテンツを再生させるプログラムであって、
    所定のタイミングで生成された、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を、複数の端末の再生開始位置を管理する管理端末に送信する手順と、
    再生の指示があったときに、再生開始位置情報を前記管理端末に要求する手順と、
    前記管理端末から送信された再生開始位置情報を受信し、受信した再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する手順と、
    をコンピュータに実行させ
    前記再生開始位置情報は、再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報を含み、
    前記再生開始位置を決定する手順は、コンテンツが指定されたときに、指定されたコンテンツの視覚的情報または音響的情報と、再生開始位置情報に含まれる再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する
    プログラム。
  19. 蓄積されているコンテンツを再生する複数のコンテンツ再生装置が通信ネットワークを介して接続され、
    前記各コンテンツ再生装置が、
    再生の指示があったときに、一または複数の他のコンテンツ再生装置にコンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を要求する制御手段と、
    前記一または複数の他のコンテンツ再生装置から送信された再生開始位置情報を受信し、これを再生開始位置情報記憶手段に記憶する再生開始位置情報交換手段と、
    前記再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する再生開始位置照合手段と
    を有し、
    前記再生開始位置情報は、再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報を含み、
    前記再生開始位置照合手段は、コンテンツが指定されたときに、指定されたコンテンツの視覚的情報または音響的情報と、再生開始位置情報に含まれる再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する
    コンテンツ再生システム。
  20. 蓄積されているコンテンツを再生する複数のコンテンツ再生装置が通信ネットワークを介して接続され、
    前記各コンテンツ再生装置が、
    コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を生成したときに、一または複数の他のコンテンツ再生装置に該再生開始位置情報を送信し、前記一または複数の他のコンテンツ再生装置から送信された再生開始位置情報を受信してこれを再生開始位置情報記憶手段に記憶する再生開始位置情報交換手段と、
    再生の指示があったときに、前記再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する再生開始位置照合手段と
    を有し、
    前記再生開始位置情報は、再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報を含み、
    前記再生開始位置照合手段は、コンテンツが指定されたときに、指定されたコンテンツの視覚的情報または音響的情報と、再生開始位置情報に含まれる再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する
    コンテンツ再生システム。
  21. 蓄積されているコンテンツを再生する複数のコンテンツ再生装置が通信ネットワークを介して接続され、
    前記各コンテンツ再生装置が、
    コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を生成し、コンテンツ再生装置の指定があったときに、指定されたコンテンツ再生装置に再生開始位置情報を送信し、前記指定されたコンテンツ再生装置から送信された再生開始位置情報を受信してこれを再生開始位置情報記憶手段に記憶する再生開始位置情報交換手段と、
    前記再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報とコンテンツに係る情報を含むコンテンツ情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する再生開始位置照合手段と、
    を備え、
    前記利用者によって指定された端末が、前記コンテンツ再生装置から送信された再生開始位置情報を受信し、これを一または複数の他のコンテンツ再生装置に送信する再生開始位置情報交換手段を有し、
    前記再生開始位置情報は、再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報を含み、
    前記再生開始位置照合手段は、コンテンツが指定されたときに、指定されたコンテンツの視覚的情報または音響的情報と、再生開始位置情報に含まれる再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報とを照合してコンテンツの再生開始位置を決定する、
    コンテンツ再生システム。
  22. 通信ネットワークを介して接続される一または複数の端末に、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を提供するコンテンツ再生制御サーバであって、
    前記一または複数の端末から送信され、コンテンツの再生を開始する位置を示す再生開始位置情報を受信してこれを再生開始位置情報記憶手段に記憶し、再生の指示があったときに、前記再生開始位置情報記憶手段に記憶されている再生開始位置情報を前記一または複数の端末に送信する再生開始位置情報交換手段を有し、前記再生開始位置情報は、再生開始位置または再生開始位置近傍の視覚的情報または音響的情報を含むコンテンツ再生制御サーバ。
JP2007523435A 2005-06-27 2006-06-23 再生開始位置制御付きコンテンツ再生方法および装置 Active JP5145937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007523435A JP5145937B2 (ja) 2005-06-27 2006-06-23 再生開始位置制御付きコンテンツ再生方法および装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186398 2005-06-27
JP2005186398 2005-06-27
PCT/JP2006/312625 WO2007000949A1 (ja) 2005-06-27 2006-06-23 再生開始位置制御付きコンテンツ再生方法および装置
JP2007523435A JP5145937B2 (ja) 2005-06-27 2006-06-23 再生開始位置制御付きコンテンツ再生方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007000949A1 JPWO2007000949A1 (ja) 2009-01-22
JP5145937B2 true JP5145937B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=37595201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523435A Active JP5145937B2 (ja) 2005-06-27 2006-06-23 再生開始位置制御付きコンテンツ再生方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8249434B2 (ja)
JP (1) JP5145937B2 (ja)
WO (1) WO2007000949A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11975380B2 (en) 2018-11-09 2024-05-07 Brochman Innovations, Llc Tubing bender

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4752793B2 (ja) * 2007-03-06 2011-08-17 株式会社ケンウッド 再生システム、再生装置、再生方法及びプログラム
JP4834895B2 (ja) * 2007-09-19 2011-12-14 オンキヨー株式会社 コンテンツ再生システム、中継サーバ、クライアント、中継プログラム及び再生プログラム
US9654821B2 (en) 2011-12-30 2017-05-16 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
US9674587B2 (en) 2012-06-26 2017-06-06 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback including remote add to queue
US9501533B2 (en) 2013-04-16 2016-11-22 Sonos, Inc. Private queue for a media playback system
US9247363B2 (en) 2013-04-16 2016-01-26 Sonos, Inc. Playback queue transfer in a media playback system
US9361371B2 (en) 2013-04-16 2016-06-07 Sonos, Inc. Playlist update in a media playback system
US9495076B2 (en) 2013-05-29 2016-11-15 Sonos, Inc. Playlist modification
US9798510B2 (en) 2013-05-29 2017-10-24 Sonos, Inc. Connected state indicator
US9703521B2 (en) 2013-05-29 2017-07-11 Sonos, Inc. Moving a playback queue to a new zone
US9953179B2 (en) 2013-05-29 2018-04-24 Sonos, Inc. Private queue indicator
US9684484B2 (en) 2013-05-29 2017-06-20 Sonos, Inc. Playback zone silent connect
US9735978B2 (en) 2013-05-29 2017-08-15 Sonos, Inc. Playback queue control via a playlist on a mobile device
US10715973B2 (en) 2013-05-29 2020-07-14 Sonos, Inc. Playback queue control transition
US10296884B2 (en) * 2013-09-30 2019-05-21 Sonos, Inc. Personalized media playback at a discovered point-of-sale display
CN105430487A (zh) * 2015-11-30 2016-03-23 小米科技有限责任公司 一种播放多媒体数据的方法、装置及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079930A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Hitachi Ltd 映像選択方法
JP2003339010A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Sony Corp 信号記録再生装置及び方法、信号再生装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP2004013283A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Ltd コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信装置
JP2004229035A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sony Corp 通信システムおよび方法、情報処理装置および方法、情報管理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004356867A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Toshiba Corp ユビキタス・ストリーミング装置及びユビキタス・ストリーミング制御方法並びにプログラム
JP2005065214A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Sanyo Electric Co Ltd コンテンツ再生装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536192A (ja) 1991-07-30 1993-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音楽再生装置
JP3451985B2 (ja) 1999-05-27 2003-09-29 日本電気株式会社 動画像類似度算出装置および方法
JP2000067248A (ja) 1999-09-03 2000-03-03 Nec Corp 画像整合方法及び装置
JP2003101911A (ja) 2001-09-25 2003-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 画像再生装置
JP2003333521A (ja) 2002-05-17 2003-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
JP2004062931A (ja) 2002-07-25 2004-02-26 Canon Inc 記録装置
JP3674701B2 (ja) 2002-11-21 2005-07-20 船井電機株式会社 光ディスク再生装置
JP2005056343A (ja) 2003-08-07 2005-03-03 Sony Corp コンテンツ再生装置、コンテンツ管理方法、コンテンツ管理システム。

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079930A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Hitachi Ltd 映像選択方法
JP2003339010A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Sony Corp 信号記録再生装置及び方法、信号再生装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP2004013283A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Hitachi Ltd コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信装置
JP2004229035A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sony Corp 通信システムおよび方法、情報処理装置および方法、情報管理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004356867A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Toshiba Corp ユビキタス・ストリーミング装置及びユビキタス・ストリーミング制御方法並びにプログラム
JP2005065214A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Sanyo Electric Co Ltd コンテンツ再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11975380B2 (en) 2018-11-09 2024-05-07 Brochman Innovations, Llc Tubing bender

Also Published As

Publication number Publication date
US20090097818A1 (en) 2009-04-16
WO2007000949A1 (ja) 2007-01-04
US8249434B2 (en) 2012-08-21
JPWO2007000949A1 (ja) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145937B2 (ja) 再生開始位置制御付きコンテンツ再生方法および装置
JP2006155384A (ja) 映像コメント入力・表示方法及び装置及びプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体
JP2010523068A (ja) 音声信号内の時点を決定する方法
JP4353083B2 (ja) 視聴者間コミュニケーション方法及び装置及びプログラム
KR101255690B1 (ko) 데이터 처리 방법, 휴대형 재생 장치 및 컴퓨터
JP4281437B2 (ja) 記録媒体及び再生装置
JP2004153764A (ja) メタデータ制作装置及び検索装置
JP2002245066A (ja) 情報検索装置及び方法、並びに記憶媒体
JP5043711B2 (ja) ビデオ評価装置及び方法
JP2012178028A (ja) アルバム作成装置、アルバム作成装置の制御方法、及びプログラム
JP2009225116A (ja) ネットワーク伝送機能を備えた映像記録装置
JP4431110B2 (ja) 記録再生システム、記録再生方法、プログラム、およびプログラム記録媒体
JP4015018B2 (ja) 記録装置、記録方法及び記録プログラム
JP2015207258A (ja) 情報出力装置、情報出力方法及びプログラム、情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
JP2006054517A (ja) 情報提示装置、方法及びプログラム
JP4577520B2 (ja) コンテンツ記録装置およびそのプログラム
JP2002304349A (ja) 情報再生装置、情報記録装置及び記録媒体
KR102171479B1 (ko) 디지털 오디오 공동 재생 서비스 방법 및 시스템
JP2006067255A (ja) テレビ放送番組自動録画システム、テレビ放送番組自動録画サーバおよびテレビ放送番組自動録画プログラム
JP4600891B2 (ja) Av装置、及びav装置における放送録画方法
JP2004265586A (ja) 情報記録方法
JP2007174296A (ja) 映像蓄積装置、方法及びプログラム
JP4462373B2 (ja) 記録媒体及び再生装置
JP4465221B2 (ja) 音声データ要約システムとそのプログラム
JP4450096B2 (ja) 記録媒体及び再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5145937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3