JP5145571B2 - 天板付き家具 - Google Patents

天板付き家具 Download PDF

Info

Publication number
JP5145571B2
JP5145571B2 JP2007105361A JP2007105361A JP5145571B2 JP 5145571 B2 JP5145571 B2 JP 5145571B2 JP 2007105361 A JP2007105361 A JP 2007105361A JP 2007105361 A JP2007105361 A JP 2007105361A JP 5145571 B2 JP5145571 B2 JP 5145571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
panel
desktop panel
furniture
desktop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007105361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008259714A (ja
Inventor
広道 赤松
登 森下
武史 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2007105361A priority Critical patent/JP5145571B2/ja
Publication of JP2008259714A publication Critical patent/JP2008259714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5145571B2 publication Critical patent/JP5145571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

本発明は、会議用等に用いられ、天板が複数の天板要素を有するとともに、天板を支持する支持構造体の姿勢を、天板の平面視形状が略矩形状となるよう各天板要素を支持する通常姿勢と、天板の平面視形状が雁行形状となるように各天板要素を支持する雁行姿勢との間で選択可能な天板付き家具に関する。
従来より、複数名の使用に供すべく用いられる天板付き家具として、平面視細長い矩形状をなす天板を有し、この天板の少なくとも一方の長辺を使用端縁とし、使用端縁に沿って複数名が着座する態様のものや、天板の対向する2辺を使用端縁とし、各使用端縁にそれぞれ1名以上着座する態様のものが広く知られている(例えば、特許文献1、2を参照)。
特開2004−275314号公報 特開2004−159713号公報
ところで、このような天板付き家具の天板面を執務用スペースとして使用する際、天板の対向する2辺を使用端縁とした天板付き家具であれば、2名の着座者が向き合って着座するようにすることが多い。また、一方の長辺のみを使用端縁とした天板付き家具であれば反使用端縁に同一の天板形状を有するもう1つの天板付き家具の天板を突き合わせ、2つの天板付き家具の各使用端縁に着座した着座者同士が向き合う状態となることが多い。その際、両使用端縁に着座した着座者間の目線が合わないようにするために、天板の対向する2辺を使用端縁とした天板付き家具であれば天板の奥行き方向中央部、2つの天板付き家具を突き合わせる使用態様であればこれら天板付き家具の天板の反使用端縁のそれぞれ上方に、前記特許文献1、2に記載されているようなデスクトップパネルを設けることがある。
その一方で、このような天板付き家具に着座した着座者が使用する天板の使用領域は、前記特許文献1、2記載の構成では矩形状であるが、この領域の形状を、天板自体の形状を変更することなく、着座者に対して天板の使用領域の左右いずれか一方側の奥行き寸法が他方よりも大きくなるようにし、奥行き寸法が大きくなる側にモニタディスプレイや照明器具などの器具を載置しやすいようにする要望がある。しかして、前記特許文献1、2記載の構成では、デスクトップパネルは、パネル面が使用端縁に沿って延伸する状態に固定して設けられるので、このような要望に対応することが困難である。
本発明は、以上に述べた課題を解決すべく構成するものである。
すなわち本発明に係る天板付き家具は、天板と、この天板の上方に設けられるデスクトップパネルと、このデスクトップパネルの幅方向中間部分を水平旋回可能に支持するパネル支持部材とを具備し、前記天板の対向する2辺を使用端縁としているとともに、前記デスクトップパネルをこの天板の奥行き方向中央部の上方に設け、前記デスクトップパネルの下端縁を天板面より上方に配している天板付き家具であって、前記デスクトップパネルの回動端に、天板に接して前記デスクトップパネルを下方から支持するパネル支持脚を設けていることを特徴とする。
このようなものであれば、デスクトップパネルを水平旋回させることにより、デスクトップパネルのパネル面が天板の使用端縁に平行である状態と、デスクトップパネルのパネル面が天板の使用端縁に対して傾斜する状態とを選択できる。すなわち、天板の使用領域を矩形状とする態様と、着座者に対して天板の使用領域の左右いずれか一方側の奥行き寸法を他方よりも大きくする態様とを選択できる。従って、例えば着座者に対して天板の使用領域の左右いずれか一方側の奥行き寸法を他方よりも大きくし、奥行き寸法を大きくした側に各着座者が使用するモニタディスプレイをそれぞれ配置し、互いに対向する着座者間の目線が合わないようにする態様を実現しやすくできる。
また、前記天板の対向する2辺を使用端縁としているとともに、前記デスクトップパネルをこの天板の奥行き方向中央部の上方に設けているので、このデスクトップパネルの前後両側をそれぞれ両使用端縁に着座した着座者が使用するようにしつつ、この両着座者が使用する天板面の領域の形状を、上述したように矩形状と左右何れか一方側の奥行き寸法が大きな形状との間で選択可能となる。従って、1つの天板付き家具に複数名が対面して着座する使用形態に好適に使用できる。
さらに、前記デスクトップパネルの下端縁を天板面より上方に配しているので、天板面上に配線等を配してなる場合にデスクトップパネルと該配線等との干渉を避けることができる。
その上、前記デスクトップパネルの回動端に、天板に接して前記デスクトップパネルを下方から支持するパネル支持脚を設けているので、このようなデスクトップパネルをより安定して支持させることができる。
また、デスクトップパネルとの干渉を避けつつこのデスクトップパネル下方の空間を配線空間として使用するための好適な態様として、前記デスクトップパネルの下方に電源コンセント又は情報コンセントの少なくとも一方を配置可能なコンセント受具を設けているものが挙げられる。
特に、天板の対向する両使用端縁にそれぞれ着座する使用形態に好適な態様として、前記コンセント受具を2つ設け、これら2つのコンセント受具を前記パネル支持部材を挟んで幅方向に離間させて配しているとともに、一方のコンセント受具を一方の使用端縁に向けて開口させ、他方のコンセント受具を他方の使用端縁に向けて開口させているものが挙げられる。このようなものであれば、両使用端縁に着座した着座者がそれぞれ自分に向かう側のコンセント受具に配置した電源コンセントないし情報コンセントを使用できるからである。
一方、デスクトップパネルとの干渉を避けつつこのデスクトップパネル下方の空間を配線空間として使用するための他の態様として、前記デスクトップパネルの下方に天板の上方と天板の下方とを連通する配線挿通孔を設けているものも挙げられる。
本発明に係る天板付き家具は、天板の上方に設けられるデスクトップパネルと、このデスクトップパネルの幅方向中間部分を水平旋回可能に支持するパネル支持部材とを具備するので、このデスクトップパネルを水平旋回させることにより、デスクトップパネルのパネル面が天板の使用端縁に平行である状態と、デスクトップパネルのパネル面が天板の使用端縁に対して傾斜する状態とを選択できる。すなわち、天板の使用領域を矩形状とする態様と、着座者に対して天板の使用領域の左右いずれか一方側の奥行き寸法を他方よりも大きくする態様とを選択できるので、例えば着座者に対して天板の使用領域の左右いずれか一方側の奥行き寸法を他方よりも大きくし、奥行き寸法を大きくした側に各着座者が使用するモニタディスプレイをそれぞれ配置し、互いに対向する着座者間の目線が合わないようにする等、より幅広い使用態様に対応できる。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る天板付き家具Tは、図1に全体斜視図、図2に平面図、図3に正面図、図4に要部の拡大斜視図をそれぞれ示すように、天板1と、この天板1を支持する支持構造体2と、前記天板1上方に配したデスクトップパネル3と、このデスクトップパネル3の幅方向中間部分を水平旋回可能に支持するパネル支持部材4とを具備する。
前記天板1は、前記図1〜図3に示すように、平面視略矩形状をなし、対向する2辺それぞれを使用端縁1a、1aとしている。本実施形態では、各使用端縁1a、1aにそれぞれ2名ずつ着座可能にしている。また、奥行き方向中央部には、この天板1上方の空間とこの天板1下方の空間とを連通する配線挿通孔1xを設けている。この配線挿通孔1xは、本実施形態では2箇所に設けている。すなわち、各使用端縁1a、1aに着座した各着座者が利用する天板面1mの領域において、幅方向中央部に配線挿通孔1xが位置するようにしている。また、この配線挿通孔1x内には、電源コンセント及び情報コンセントを収納可能なコンセント受具5を配している。前記図4には、この配線挿通孔1x近傍の拡大図を示している。このコンセント受具5は、配線挿通孔1x内の左右両側にそれぞれ設けられる。また、このコンセント受具5は、両側面をそれぞれ形成し天板面1mから起立するとともに一方の使用端縁1a側から他方の使用端縁1a側に向かい高さ寸法が漸次大きくなる形状を有する左右1対の側枠51、51と、これら左右1対の側枠51、51の上端縁間を接続する上枠52と、これら側枠51、51及び上枠52により区画されるコンセント取付口5xとを有する。ここで、一方のコンセント受具5のコンセント取付口5xは一方の使用端縁1aに向いて開口する。また、他方のコンセント受具5のコンセント取付口5xは他方の使用端縁1aに向いて開口する。
前記支持構造体2は、この種の会議用テーブルの天板を支持する支持構造体として周知のものと同様の構成を有する。すなわち、前記図1〜図3に示すように、天板1の下方に設けられる支持枠体21、及び天板1の隅部の下方に設けられる端部脚体22を有する。さらに本実施形態では、この支持構造体2は、天板1の幅方向中央部の下方に設けられる中間脚体23をさらに有する。
前記デスクトップパネル3は、上述したように、また、前記図1〜図4に示すように、前記天板1の上方に、より正確には前記コンセント受具5の上方に配されてなる。また、このデスクトップパネル3の下端縁3kは、前記天板1の天板面1mよりも上方に配している。すなわち、このデスクトップパネル3の下端縁3kと前記天板1の天板面1mとの間の空間を、電源ケーブル及び情報ケーブルを挿通可能であるとともに前記コンセント受具5を配置可能な配線挿通空間Sとしている。加えて、このデスクトップパネル3の回動端、すなわち前記コンセント受具5より外側となる位置に、天板1に接して前記デスクトップパネル3を下方から支持するパネル支持脚31を設けている。このパネル支持脚3は、前記デスクトップパネル3から下方に延伸する支柱32と、この支柱32の下方に位置し天板1に接するベース33とを具備する。
前記パネル支持部材4は、本実施形態では、このパネル支持部材4を介したデスクトップパネルの取付態様を示す分解斜視図である図5に示すように、前記デスクトップパネル3の幅方向中央部の下方に設けてなる回転軸部41と、この回転軸部41の下方に配してなり天板1の下面に取り付けられ前記デスクトップパネル3及び回転軸部41を下方から支持する支持部42とを具備する。ここで、前記回転軸部41は、本実施形態では2つのコンセント受具5、5間に配している。すなわち、2つのコンセント受具5、5を、このパネル支持部材4を挟んで幅方向に離間させて配している。また、前記回転軸部41は、前記支持部42に下方から支持されるガイド部材411と、デスクトップパネル3下方に取り付けられこのガイド部材411内部の軸挿通孔411x内に摺動可能に配される軸部材412とを有する。そして、このパネル支持部材4は、前記デスクトップパネル3を両方向に水平旋回可能に支持する。
ここで、本実施形態における天板付き家具Tの使用態様について述べる。
この天板付き家具Tは、上述したように天板1の対向する2辺を使用端縁1aとしていて、両使用端縁1a、1aにそれぞれ着座するようにしている。ここで、互いに対向する着座者が矩形状の領域を使用したい場合には、デスクトップパネル3を、パネル面3a、3aが使用端縁1a、1aに平行である図2の実線に示すような平行位置に配する。一方、互いに対向する着座者の使用領域の右側又は左側のうち一方の奥行き寸法を、他方の奥行き寸法よりも大きくしたい場合には、デスクトップパネル3の着座者から見て前記奥行き寸法を大きくしたい側が奥に位置するように、デスクトップパネル3を水平旋回させ、図2の想像線に示すような位置まで移動させる。
本実施形態に係る天板付き家具Tは、以上に述べたような構成を有するので、このような構成を採用することにより、以下のような効果が得られる。
すなわち、本実施形態に係る天板付き家具Tは、天板1と、この天板1の上方に設けられるデスクトップパネル3と、このデスクトップパネル3の幅方向中間部分を水平旋回可能に支持するパネル支持部材4とを具備するので、デスクトップパネル3を水平旋回させることにより、デスクトップパネル3のパネル面3a、3aが天板1の使用端縁1a、1aに平行である状態と、デスクトップパネル3のパネル面3a、3aが天板1の使用端縁1a、1aに対して傾斜する状態とを選択できる。すなわち、天板1の使用領域を矩形状とする態様と、着座者に対して天板1の使用領域の左右いずれか一方側の奥行き寸法を他方よりも大きくする態様とを選択できるので、例えば着座者に対して天板1の使用領域の左右いずれか一方側の奥行き寸法を他方よりも大きくし、奥行き寸法を大きくした側に各着座者が使用するモニタディスプレイをそれぞれ配置し、互いに対向する着座者間の目線が合わないようにする等、より幅広い使用態様に対応できる。
また、前記天板1の対向する2辺を使用端縁1a、1aとしているとともに、前記デスクトップパネル3をこの天板1の奥行き方向中央部の上方に設けているので、このデスクトップパネル3の前後両側をそれぞれ両使用端縁1a、1aに着座した着座者が使用するようにしつつ、この両着座者が使用する天板面の領域の形状が、上述したように矩形状と左右何れか一方側の奥行き寸法が大きな形状との間で選択可能となり、この天板付き家具Tに複数名が対面して着座する使用形態に好適に対応できる。
さらに、前記デスクトップパネル3の下端縁3kを天板面1mより上方に配しているので、天板面1m上に配線等を配してなる場合にデスクトップパネル3と該配線等との干渉を避けることができる。
加えて、前記デスクトップパネル3の下方に天板1の上方と天板の下方とを連通する配線挿通孔1xを設けているとともに、この配線挿通孔1x内に電源コンセント又は情報コンセントの少なくとも一方を配置可能なコンセント受具5を設けているので、デスクトップパネル3との干渉を避けつつこのデスクトップパネル3下方の天板面1mとの間の空間を配線空間Sとして使用することができる。
さらに、前記配線挿通孔1x内にコンセント受具5を2つ設け、これら2つのコンセント受具5を前記パネル支持部材4を挟んで幅方向に離間させて配しているとともに、一方のコンセント受具5を一方の使用端縁1aに向けて開口させ、他方のコンセント受具5を他方の使用端縁1aに向けて開口させているので、両使用端縁1a、1aに着座した着座者がそれぞれ自分に向かう側に開口するコンセント受具5に配置した電源コンセントないし情報コンセントを使用でき、天板1の対向する両使用端縁1a、1aにそれぞれ着座する使用形態に好適に対応できる。
そして、前記デスクトップパネル3の回動端に、天板1に接して前記デスクトップパネル3を下方から支持するパネル支持脚31を設けているので、このようなデスクトップパネル3をがたなくより安定して支持させることができる。
なお、本発明は以上に述べた実施形態に限られない。
例えば、1辺のみを使用端縁とした天板と、この天板の反使用端縁近傍の上方に配したデスクトップパネルと、このデスクトップパネルを水平旋回可能に支持するパネル支持部材とを具備する態様を採用してもよい。このような態様であっても、反使用端縁に通常の天板付き家具を突き合わせて配置すれば、上述した実施形態に係る天板付き家具と同様の効果が得られる。
また、天板に配線挿通孔を必ずしも設ける必要はなく、コンセント受具を省略して配線挿通孔に電源ケーブルないし情報ケーブルを挿通させるようにしてもよい。さらに、コンセント受具に電源コンセントや情報コンセントを支持させる代わりに、このコンセント受具の開口から使用端縁に向けて電源ケーブルないし情報ケーブルを引き出す態様を採用してもよい。
加えて、パネル支持部材の剛性が十分高いものであれば、パネル支持脚は必ずしも設ける必要はない。
さらに、上述した実施形態の変形として以下に述べるような天板付き家具Tが考えられる。ここで、上述した実施形態におけるものに対応する部位には同一の名称及び符号を付す。この天板付き家具Tは、天板1の使用端縁1a、1aに沿って延伸する配線挿通孔1xを天板1の両側端部及びその近傍を除く全領域にわたって奥行き方向中央部に設けている。また、この天板付き家具Tは、上述した実施形態におけるものと同様、各使用端縁に2名ずつが着座可能である。しかして、この天板付き家具Tでは、平面図を図6に示すように、1名分ずつの使用領域ごとにデスクトップパネル3を配置することができる。各デスクトップパネル3は、いずれも、前記図6の実線に示すように、パネル面3aを天板1の使用端縁1aに沿うようにして各着座者に矩形状の作業領域を供給する態様と、同図の想像線に示すように、パネル面3aを天板1の使用端縁1aに対して傾斜させ、各着座者に左右何れか一方の奥行き寸法が他方よりも大きな形状の作業領域を供給する態様とを、デスクトップパネル3を水平旋回させることにより実現できるようにしている。さらに、この天板付き家具Tは、デスクトップパネル3の幅方向位置を変更可能にしている。例えば、天板1の配線挿通孔1xの一端部よりも外方の部位を別用途に供する等の目的で区画すべく、平面図を図7に示すように、デスクトップパネル3より天板の外側端部側を配線挿通孔1xの一端部に1つのデスクトップパネル3を配置し、このデスクトップパネル3が天板1の使用端縁1a、1aに直交する方向を向くように配置することもできる。なお、この天板付き家具Tのその他の部位は、上述した実施形態におけるものと同様である。
そして、パネル支持部材は、上述した実施形態に係るもののような回転軸部と支持部とからなる構成以外の構成を採用してもよい。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
本発明の一実施形態に係る天板付き家具を示す全体斜視図。 同実施形態に係る天板付き家具を示す平面図。 同実施形態に係る天板付き家具を示す正面図。 同実施形態に係る天板付き家具の要部を示す斜視図。 同実施形態に係る天板付き家具の天板に対するデスクトップパネルの取付態様を示す分解斜視図。 本発明の他の実施態様に係る天板付き家具を示す平面図。 本発明の他の実施態様に係る天板付き家具を示す平面図。
符号の説明
T…天板付き家具
1…天板
1a…使用端縁
1m…天板面
1x…配線挿通孔
3…デスクトップパネル
4…パネル支持部材
5…コンセント受具

Claims (4)

  1. 天板と、この天板の上方に設けられるデスクトップパネルと、このデスクトップパネルの幅方向中間部分を水平旋回可能に支持するパネル支持部材とを具備し、
    前記天板の対向する2辺を使用端縁としているとともに、前記デスクトップパネルをこの天板の奥行き方向中央部の上方に設け、
    前記デスクトップパネルの下端縁を天板面より上方に配している天板付き家具であって、
    前記デスクトップパネルの回動端に、天板に接して前記デスクトップパネルを下方から支持するパネル支持脚を設けていることを特徴とする天板付き家具。
  2. 前記デスクトップパネルの下方に電源コンセント又は情報コンセントの少なくとも一方を配置可能なコンセント受具を設けていることを特徴とする請求項1記載の天板付き家具。
  3. 前記天板の対向する2辺を使用端縁としているとともに、前記コンセント受具を2つ設け、これら2つのコンセント受具を前記パネル支持部材を挟んで幅方向に離間させて配しているとともに、一方のコンセント受具を一方の使用端縁に向けて開口させ、他方のコンセント受具を他方の使用端縁に向けて開口させていることを特徴とする請求項記載の天板付き家具。
  4. 前記デスクトップパネルの下方に天板の上方と天板の下方とを連通する配線挿通孔を設けていることを特徴とする請求項記載の天板付き家具。
JP2007105361A 2007-04-12 2007-04-12 天板付き家具 Expired - Fee Related JP5145571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105361A JP5145571B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 天板付き家具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105361A JP5145571B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 天板付き家具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008259714A JP2008259714A (ja) 2008-10-30
JP5145571B2 true JP5145571B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=39982671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105361A Expired - Fee Related JP5145571B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 天板付き家具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5145571B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5572525B2 (ja) * 2010-11-05 2014-08-13 株式会社岡村製作所 テーブル
JP6733290B2 (ja) * 2016-04-28 2020-07-29 コクヨ株式会社 天板付家具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4289733B2 (ja) * 1999-08-30 2009-07-01 株式会社イトーキ コンセントボックス付き天板
JP3911994B2 (ja) * 2000-11-24 2007-05-09 株式会社イトーキ 衝立フィン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008259714A (ja) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145571B2 (ja) 天板付き家具
JP6456626B2 (ja) デスクシステム
JP2005314908A (ja) 衝立装置
JP4289808B2 (ja) デスク
JP5335216B2 (ja) デスク、およびデスクの集合体
JP5801061B2 (ja) 仕切り装置
JP2016042985A (ja) デスクシステム
JP2007283114A (ja) 茶道用点前具
JP4528554B2 (ja) 補助テーブル付テーブルシステム
JP4929475B2 (ja) 天板付き家具
JP2002010836A (ja) 棚付き学習机
KR101830369B1 (ko) 책상몸체 프레임
JP5966036B2 (ja) テーブル装置及び椅子
JP7140490B2 (ja) デスク及び連結デスク
JP2019058530A (ja) 家具
JP3351235B2 (ja) 机と棚の組合せ家具
JP4133386B2 (ja) 天板付家具
JP2000093234A (ja) テーブル
JP2006095060A (ja) 机システム及びこれに使用される机
JP3069785B2 (ja) テーブル
JP5723629B2 (ja) テーブル装置
JP5723630B2 (ja) テーブル装置
JP2004261384A (ja) 家具
JP2022024871A (ja) 区画装置及び什器システム
JP2021065711A (ja) 組み合わせ什器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5145571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees