JP5145214B2 - 殺菌・防腐剤 - Google Patents

殺菌・防腐剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5145214B2
JP5145214B2 JP2008515499A JP2008515499A JP5145214B2 JP 5145214 B2 JP5145214 B2 JP 5145214B2 JP 2008515499 A JP2008515499 A JP 2008515499A JP 2008515499 A JP2008515499 A JP 2008515499A JP 5145214 B2 JP5145214 B2 JP 5145214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
group
preservative
rutin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008515499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007132710A1 (ja
Inventor
誠人 竹内
徳子 森
博美 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK filed Critical Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority to JP2008515499A priority Critical patent/JP5145214B2/ja
Publication of JPWO2007132710A1 publication Critical patent/JPWO2007132710A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5145214B2 publication Critical patent/JP5145214B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/524Preservatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

この発明は新規な殺菌・防腐剤とその用途に関するものである。
周知のとおり、化粧品などの皮膚外用剤は微生物を極力含まないように調製することが求められる。しかし、どれほど注意深く調製しようとも、使用中、微生物の混入や生育まで防ぐことはできないので、通常、防腐剤が用いられることとなる。また、皮膚外用剤の剤型によっては、製造途中で物理的に滅菌できないことがあり、そのような場合には、殺菌剤が用いられることとなる。
殺菌剤または防腐剤として皮膚外用剤へ適用される原料には、例えば、安息香酸、デヒドロ酢酸などの有機酸類、フェニルエタノール、フェノキシイソプロピルアルコールなどのアルコール類、ヒドロキシ安息香酸エステル、クロルクレゾールなどのフェノール類、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウムなどのアンモニウム塩類、さらには、クロルヘキシジン、プロピレングリコール、感光素101号、感光素201号などがあり、このうち、感光素101号および感光素201号は、低濃度で著明な殺菌・防腐能を発揮するので、基礎化粧品、仕上げ化粧品、頭髪用化粧品をはじめとする化粧品一般はもとより、アクネ菌に対する殺菌・生育抑制能を利用する、例えば、にきび用剤などの医薬部外品における有効成分としても広く用いられている(例えば、特開平2−215706公報、特開平10−109923公報、特開2002−212009公報を参照)。
ところが、感光素101号、感光素201号などのシアニン色素は、いずれも、化学構造上の理由により、上記したその他の殺菌・防腐剤と比べて耐光性が小さく、特に、溶剤に溶解した状態で自然光、人工光などの環境光へ露出すると、短時間で分解するという問題がある。
斯かる状況に鑑み、この発明が解決しようとする課題は、自然光、人工光などの環境光へ露出しても、殺菌・防腐成分が分解し難い殺菌・防腐剤を提供することにある。
さらに、この発明が解決しようとする課題は、斯かる殺菌・防腐剤の用途、とりわけ、化粧品をはじめとする皮膚外用剤における用途を提供することにある。
この発明は、殺菌・防腐成分としての一般式1または2で表されるシアニン色素と、そのシアニン色素の耐光性を高める成分としてのルチンまたはその糖誘導体とを含んでなる殺菌・防腐剤を提供することによって前記課題を解決するものである。
一般式1:
Figure 0005145214
一般式2:
Figure 0005145214
(一般式1および2において、RないしRは互いに同じか異なる脂肪族炭化水素基を表し、それらの脂肪族炭化水素基は置換基を有していてもよい。X ないしX は適宜の陰イオンを表す。)
さらに、この発明は、斯かる殺菌・防腐剤を含んでなる皮膚外用剤を提供することによって前記課題を解決するものである。
この発明による殺菌・防腐剤は、自然光、人工光などの環境光へ露出しても、殺菌・防腐成分である一般式1および2で表されるシアニン色素が分解し難いことから、耐光性の点で、従来、斯かるシアニン色素を適用するのを躊躇していた用途においても、シアニン色素の分解を懸念することなく、効果的に適用することができる実益を有する。
また、斯かる殺菌・防腐剤を用いる化粧品などの皮膚外用剤は、例えば、溶液、乳液、ジェルなどの剤型であっても、調製または使用中に混入する微生物の生育が効果的に抑えられ、また、一般式1または2で表されるシアニン色素を有効成分とする医薬部外品などにおいては、殺菌能などが長期間減弱し難い実益を有する。
既述したとおり、この発明は、殺菌・防腐成分としての一般式1または2で表されるシアニン色素と、そのシアニン色素の耐光性を高める成分としてのルチンまたはその糖誘導体とを含んでなる殺菌・防腐剤とその用途に関するものである。
一般式1:
Figure 0005145214
一般式2:
Figure 0005145214
一般式1および2において、RないしRは互いに同じか異なる脂肪族炭化水素基を表し、それらの脂肪族炭化水素基は置換基を有していてもよい。RないしRにおける脂肪族炭化水素基としては、直鎖状または分岐を有する炭素数20までのもの、通常、炭素数12までの、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、イソプロペニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、2−プロピニル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、2−ブテニル基、1,3−ブタジエニル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、ヘキシル基、2−ペンテニル基、2−ペンテン−4−イニル基、イソヘキシル基、5−メチルヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基などが挙げられ、このうち、溶剤への溶解性と、微生物菌体への親和性の点で、炭素数5ないし9のものが好適であり、とりわけ、炭素数7のものが最も好ましい。
斯かる脂肪族炭化水素基は、この発明の目的を逸脱しない範囲で、その水素原子の1または複数がヒドロキシ基か、あるいは、例えば、メトキシ基、トリフルオロメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基、フェノキシ基、ベンジルオキシ基などのエーテル基によって置換されていてもよい。なお、一般式1および2で表されるシアニン色素のように、分子内に同様の環状基を2以上有し、かつ、それらの環状基がそれぞれ脂肪族炭化水素基を有するものにあっては、調製し易さの点で、それらの脂肪族炭化水素基は互いに同じものとするのが好都合である。
一般式1および2におけるX ないしX は適宜の陰イオンを表し、個々の陰イオンとしては、例えば、弗素イオン、塩素イオン、臭素イオン、沃素イオン、過塩素酸イオン、過臭素酸イオン、過沃素酸イオン、硝酸イオン、硫酸イオン、燐酸イオン、硼酸イオンなどの無機酸イオン、酢酸イオン、トリフルオロ酢酸イオン、トリクロロ酢酸イオン、安息香酸イオン、ヒドロキシ安息香酸イオン、スルホン酸イオン、p−トルエンスルホン酸イオン、エチル硫酸イオン、アスパラギン酸イオン、オロト酸イオン、ニコチン酸イオンなどの有機酸イオンが挙げられ、このうち、沃素イオンは自体殺菌・防腐能を有するので、特に好ましい。
斯かるシアニン色素の具体例としては、例えば、化学式1ないし10で表されるものが挙げられる。これらは、いずれも、人体に対して実質的な障害をおよぼすことなく、皮膚外用剤において排除されるべき微生物、例えば、アルペルギルス属、エシェリヒア属、カンジダ属、コリネバクテリウム属、シュードモナス属、スタフィロコッカス属、バチルス属の微生物に対して著明な殺菌能を発揮する。化学式1ないし10で表されるシアニン色素のうちでも、化学式2および7で表されるものは、殺菌・防腐能が特に強く、かつ、皮膚外用剤に汎用される諸溶剤に対して適度の溶解性を具備するので、特に好ましい。なお、化学式2および7で表されるシアニン色素は、それぞれ、化粧品、医薬部外品などの皮膚外用剤に適合する仕様のものが『ピオニン』(感光素201号)および『プラトニン』(感光素101号)なる商品名で販売されている。
化学式1:
Figure 0005145214
化学式2:
Figure 0005145214
化学式3:
Figure 0005145214
化学式4:
Figure 0005145214
化学式5:
Figure 0005145214
化学式6:
Figure 0005145214
化学式7:
Figure 0005145214
化学式8:
Figure 0005145214
化学式9:
Figure 0005145214
化学式10:
Figure 0005145214
一方、この発明でいうルチンとは、化学式11で表される、フラボノール配糖体の1種(クエルセチン−3−ルチノシド)であって、例えば、タデ科、マメ科、ミカン科などの植物に由来する天然のものを容易に入手することができる。
化学式11:
Figure 0005145214
この発明でいうルチンの糖誘導体とは、化学式11におけるヒドロキシ基の1または複数に糖残基が結合してなるものを意味し、とりわけ、入手し易さの点で、同じ特許出願人による特開平3−27293公報および特開平3−115292公報などに記載されている、化学式11のルチノース残基におけるグルコース残基の4位の炭素に結合するヒドロキシ基にα−グルコシル基またはα−グリコシル基が結合してなるα−グルコシルルチン、α−マルトシルルチン、α−マルトトリオシルルチンなどが好適である。なお、ルチンにおいては、淡黄色針状晶の高純度品まで知られているけれども、この発明においては、斯かる高純度品はもちろんのこと、この発明の目的を逸脱しないかぎり、例えば、タデ科、マメ科、ミカン科の植物から調製される天然由来の比較的低純度のもの、合成品または半合成品、さらには、澱粉部分分解物の存在下でこれらを酵素処理して得られる、上記したごときルチンの糖誘導体と調製方法に特有な、例えば、未反応のルチンや澱粉部分分解物などの夾雑物とが渾然一体になった組成物であっても構わない。
この発明による殺菌・防腐剤は、上記したごときシアニン色素の1または複数と、ルチンおよび/またはその糖誘導体とを含有せしめてなる殺菌・防腐剤である。斯かる殺菌・防腐剤におけるルチンおよび/またはその糖誘導体の含量は、殺菌・防腐剤を適用する個々の皮膚外用剤の種類や用途にもよるけれども、固形物換算で、通常、一般式1または2で表されるシアニン色素1質量部に対して0.01質量部以上、好ましくは、0.1ないし1,000質量部、さらに好ましくは、1ないし500質量部とする。一般式1又は2で表されるシアニン色素1質量部に対するルチンおよび/またはその糖誘導体が0.01質量部を下回るとシアニン色素の耐光性を実質的に高めることができず、また、1,000質量部を上回っても、耐光性を高める効果が頭打ちになり、かつ、ルチンまたはその糖誘導体に固有の黄色が目立つようになって、適用対象によっては、これが商品価値の障りになることがあるので、通常、0.01ないし1,000質量部の範囲で加減する。
この発明の殺菌・防腐剤は液体、固体、半固体のいずれにおいても著明な殺菌・防腐能を発揮する。とりわけ、溶剤に溶解した状態で用いる場合、自然光、人工光などの環境光に露出させても、その著明な殺菌・防腐能が減弱し難い。溶剤としては、一般式1または2で表されるシアニン色素ならびにルチンもしくはその糖誘導体が実質的に溶解するかぎり特に制限がなく、個々の溶剤としては、化粧品などの皮膚外用剤において汎用される、皮膚科学的に許容される、例えば、水、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオールなどのアルコールおよび低分子ポリオールが挙げられ、必要に応じて、これらは組合わせて用いられる。これらのうちで、1,3−ブチレングリコールなどのブチレングリコールや、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオールなどの1,2−アルカンジオールは、それら自身が殺菌・防腐能を有し、特に後者の1,2−アルカンジオールはこの発明のシアニン色素と相乗的に高い殺菌・防腐効果をもたらすことから、特に好ましい。なお、シアニン色素およびルチンもしくはその糖誘導体を溶剤に溶解する場合、必要に応じて、可溶化剤として、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルセチルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルなどの界面活性剤を適量加え、加熱撹拌する。この発明による溶液状の殺菌・防腐剤におけるシアニン色素の濃度は適宜設定すべきものであるけれども、殺菌・防腐剤として製品にする場合、シアニン色素について20質量%までがよく、通常、0.01ないし10質量%の範囲で加減する。
この発明による殺菌・防腐剤の用途について説明すると、この発明による殺菌・防腐剤は、人体に対して実質的な障害をおよぼすことなく、著明な殺菌・防腐作用を発揮し、かつ、その殺菌・防腐能が自然光、人工光などの環境光へ露出する環境でも減弱し難いことから、殺菌・防腐剤を必要とする多種多様の分野、とりわけ、化粧品、医薬部外品をはじめとする皮膚外用剤の分野において極めて有用である。
この発明による殺菌・防腐剤を適用し得る皮膚外用剤としては、例えば、洗顔石鹸、洗顔クリーム、洗顔フォーム、クレンジングクリーム、クレンジングジェル、コールドクリーム、化粧水、マッサージクリーム、乳液、美容液、モイスチャークリーム、バニシングクリーム、ハイゼニッククリーム、パックなどの基礎化粧品および美白化粧品、パウダーファンデーション、ケーキファンデーション、両用ファンデーション、スティックファンデーション、クリームファンデーション、リキッドファンデーション、白粉、化粧下地、口紅、アイシャドー、アイライナー、マスカラ、アイブロウ、頬紅、ネイルエナメルなどの仕上げ化粧品、ボディクリーム、ボディローション、マッサージクリーム、ボディパウダーなどのボディ化粧品、シャンプー、ヘアリンス、ヘアトリートメント、ヘアコンディショナー、ヘアパック、ヘアリキッド、ヘアトニック、パーマネント・ウェーブ剤、染毛剤、脱色剤、育毛剤、養毛剤などの頭髪用化粧品、石鹸、ボディシャンプー、ハンドソープ、デオドラント、浴用剤、リペラント剤、除毛剤、脱毛剤、シェービングクリーム、シェービングローション、シェービングフォームなどのボディケア化粧品、香水、香油、香水石鹸などのフレグランス化粧品、さらには、歯磨き、ハンドクリーム、にきび用剤などの医薬部外品をはじめとする皮膚外用剤一般が挙げられ、この発明による殺菌・防腐剤は斯かる皮膚外用剤において微生物を殺菌したり、微生物の生育を効果的に抑える。
斯かる皮膚外用剤は、この発明による殺菌・防腐剤とともに、斯界において汎用される、例えば、水、アセトン、トルエン、エチルメチルケトン、イソブチルメチルケトン、シクロヘキサン、ブタノール、酢酸イソアミル、酢酸エチル、酢酸ブチルなどの溶剤、アボカド油、アーモンド油、オリーブ油、カカオ油、ゴマ油、サフラワー油、大豆油、ツバキ油、バーシック油、ヒマシ油、ミンク油、綿実油、モクロウ、ヤシ油、卵黄油などの油脂類、マッコウクジラ油、ツチクジラ油、ミツロウ、鯨ロウ、ラノリン、ホホバ油、カルナウバロウ、キャンデリアロウ、モンタンロウなどのロウ類、流動パラフィン、ワセリン、パラフィン、オゾケライト、セシレン、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレン末、スクワレン、スクワラン、プリスタンなどの炭化水素類、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、トール油、ラノリン脂肪酸などの脂肪酸類、エタノール、イソプロパノール、ラウリルアルコール、セタノール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、2−ヘキシルデカノール、2−オクタデカノール、酸化エチレン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ポリエチレングリコール、酸化プロピレン、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリン、ブチルアルコール、ペンタエリトリトール、ソルビトール、マルチトール、ブドウ糖、蔗糖、マルトース、トレハロースなどのアルコールおよび糖類、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、酢酸ラノリン、モノステアリン酸エチレングリコール、モノステアリン酸プロピレングリコール、ジオレイン酸プロピレングリコールなどのエステル類、アラビアガム、ベンゾインガム、ダンマルガム、グアヤク脂、アイルランド苔、カラヤガム、トラガカントガム、キャロブガム、クインスシード、寒天、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、ペクチン、ペクチン酸ナトリウム、澱粉、デキストラン、プルラン、アルギン酸ナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ニトロセルロース、結晶セルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリエチレンイミンなどのポリマー類、脂肪酸系、カルボン酸系、カルボン酸塩系、スルホン酸系、スルホン酸塩系、硫酸エステル系、硫酸エステル塩系、燐酸エステル系、燐酸エステル塩系、アミン塩系、四級アンモニウム塩系、ベタイン系、エーテル系、エーテルエステル系、エステル系、ブロックポリマー系、含窒素系のカチオン、アニオン、両性または非イオン系界面活性剤、トコフェロール、セザモール、ゴシポール、燐脂質、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸プロピルなどの酸化防止剤、p−アミノ安息香酸エチル、サリチル酸フェニル、シノキサート、グアイアズレン、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、オキシベンゾンなどの紫外線吸収剤、乳酸、酒石酸、琥珀酸、クエン酸、硼酸、アラントイン、アラントインヒドロキシアルミニウム、塩化亜鉛、カラミン、硫酸亜鉛、p−フェノールスルホン酸亜鉛、硫酸アルミニウムカリウム、レソルシン、レソルシノール、塩化第二鉄、エデト酸二ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリ燐酸ナトリウム、メタ燐酸ナトリウムなどの金属イオン封鎖剤、コンドロイチン硫酸ナトリウム、1,3−ブチレングリコール、乳酸ナトリウム、マルチトール、キシリトールなどの保湿剤、さらには、化粧品に汎用されるアミノ酸類、ビタミン類、ホルモン類、香料、色材、防黴剤、抗生物質、発汗防止剤、消臭剤、皮膚漂白剤、有機塩基、エアゾール噴射剤、有機薬品、無機薬品、防虫剤、創傷治癒剤、抗ヒスタミン剤などを適宜配合することによって調製することができる。
斯かる皮膚外用剤におけるこの発明の殺菌・防腐剤の量としては、皮膚外用剤の使用目的にもよるけれども、化粧品の場合、シアニン色素の濃度が0.002質量%まで、また、医薬部外品の場合、0.005質量%までの範囲で加減する。なお、この発明でいう殺菌・防腐剤とは、一般式1または2で表されるシアニン色素と、ルチンまたはその糖誘導体とがあらかじめ混合された、独立した形態のものはもちろんのこと、それ以外に、例えば、シアニン色素およびルチンもしくはその糖誘導体を個別に皮膚外用剤などの適用対象へ添加し、両者がそこで所期の効果をもたらすように配合されている皮膚外用剤の形態をも包含するものとする。また、この発明による殺菌・防腐剤は、この発明の目的を逸脱しない範囲で、殺菌・防腐成分として、一般式1および2で表されるシアニン色素とともに、斯界において汎用される他の殺菌・防腐剤、例えば、安息香酸、デヒドロ酢酸などの有機酸類、フェニルエタノール、フェノキシイソプロピルアルコールなどのアルコール類、ヒドロキシ安息香酸エステル、クロルクレゾールなどのフェノール類、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウムなどのアンモニウム塩類、さらには、クロルヘキシジン、プロピレングリコールなどの1または複数とを組み合わせて用いることを妨げない。
次に、この発明による殺菌・防腐剤の耐光性につき、実験例に基づいて説明する。
〈実験例:耐光性試験〉
可溶化剤としてセチルアルコールを含有する1,2−ペンタンジオール/水混液に対して、表1に示す配合にしたがって、化学式7で表されるシアニン色素である感光素101号か、あるいは、化学式2で表されるシアニン色素である感光素201号のいずれかとともに、ルチン、α−グルコシルルチン、ヘスペリジンまたはα−グルコシルヘスペリジンのいずれかを含有するか含有しない試験液1ないし10をそれぞれ調製した。次いで、石英管の表面における光強度が波長413nmにおいて2.7mW/cmになるように蛍光灯(定格電力15W、波長380ないし700nm)を設置したうえで、石英管に試験液1ないし10を50gずつ別々にとり、試験液を経時的にサンプリングしながら蛍光灯による人工光を40時間にわたって照射した。ちなみに、ルチン、ヘスペリジンおよびそれらの糖誘導体の溶液は、濃度が1質量%を越えると特徴的な黄色が目立つようになる。
サンプリングした試験液に対して、市販の逆相高速液体クロマトグラフィー用カラム(GLサイエンス製、商品名『Inertsil ODS−3V』)を用い、メタノール/水混液(体積比85:15)を溶出液とする高速液体クロマトグラフィーを適用し、残存するシアニン色素を定量した。そして、人工光を照射する直前に得たクロマトグラムにおけるシアニン色素のピーク面積と、人工光を20または40時間照射した直後に得たクロマトグラムにおけるシアニン色素のピーク面積とを求め、これらを下記数式1に代入することによって、シアニン色素残存率(%)を計算した。結果を表2に示す。
Figure 0005145214
数式1
Figure 0005145214
Figure 0005145214
表2の結果に見られるとおり、ルチンまたはα−グルコシルルチンのいずれかを配合した試験液1、2、6および7は、人工光を40時間照射しても、分析にともなう誤差の範囲内で、シアニン色素がほとんど分解しなかった。これに対して、ルチンまたはその糖誘導体を配合しない対照の試験液5および10は、同様に光照射すると、20時間経過した時点で、シアニン色素の量が当初の4分の1以下にまで低下し、40時間経過した時点では、全く検出し得ないほどシアニン色素の分解が進んだ。ヘスペリジンおよびα−グルコシルヘスペリジンを加えた対照の試験液3、4、8および9は、40時間経過した時点で、ごくわずかのシアニン色素を検出できたものの、シアニン色素の耐光性を高めるという観点からみると、いずれもルチンおよびα−グルコシルルチンを配合した試験液に遠くおよばなかった。
上記したとおり、ルチンとヘスペリジンとは、一般式1および2で表される代表的なシアニン色素である感光素201号および感光素101号の耐光性に関して明らかに異なる挙動を示した。周知のとおり、ルチンとヘスペリジンとは、ともに、ベンゾピラン骨格を有し、かつ、そのベンゾピラン骨格にルチノース残基が結合してなる類縁体同士である。にもかかわらず、両者がことほどさように異なる挙動を示すということは、全く意外な事実であった。
これらの実験事実に基づき、ルチンならびにその糖誘導体であるα−グルコシルルチン、α−マルトシルルチンおよびα−マルトトリオシルルチンにつき、それらの濃度を0.001ないし0.1質量%の範囲で上記と同様に試験したところ、40時間が経過した時点で、70%以上のシアニン色素が分解することなく残存していた。さらに、感光素201号および感光素101号に代えて、化学式1、化学式3ないし6および化学式8ないし10で表されるシアニン色素とルチン、α−グルコシルルチン、α−マルトシルルチンおよびα−マルトトリオシルルチンとの組合せにつき、0.001ないし0.1質量%の範囲で同様に試験したところ、いずれも、ルチンまたはα−グルコシルルチンを共存させることによって、耐光性が著明に高まり、分解し難くなることが判明した。また、実験データは示さないけれども、化学式1ないし10で表されるシアニン色素の殺菌・防腐能はルチンまたはその糖誘導体が共存しても低下しなかった。
以下、この発明の実施の形態につき、実施例に基づいて説明する。
〈殺菌・防腐剤〉
適量の1,2−ペンタンジオールへ可溶化剤としてポリオキシエチレンセチルエーテル(POE20)を濃度10質量%になるように加え、さらに、感光素201号(株式会社林原生物化学研究所製造、商品名『ピオニン』)とα−グルコシルルチン(株式会社林原生物化学研究所販売、商品名『αGルチン』)とをそれぞれ濃度1および3質量%になるように溶解して、この発明による溶液状の殺菌・防腐剤を得た。
α−グルコシルルチンによる著明な抗酸化能を兼備し、自然光、人工光などの環境光へ露出しても殺菌・防腐能が低下し難い本例の殺菌・防腐剤は、化粧品、医薬部外品などの皮膚外用剤において極めて有用である。
〈殺菌・防腐剤〉
1,2−ペンタンジオールに代えて1,3−ブチレングリコールを用いた以外は実施例1と同様にして、この発明による溶液状の殺菌・防腐剤を得た。
α−グルコシルルチンによる著明な抗酸化能を兼備し、自然光、人工光などの環境光へ露出しても殺菌・防腐能が低下し難い本例の殺菌・防腐剤は、化粧品、医薬部外品などの皮膚外用剤において極めて有用である。
〈殺菌・防腐剤〉
α−グルコシルルチンに代えてエンジュ由来の高純度ルチン(株式会社常盤植物化学研究所製、純度95%以上)を濃度1質量%になるように配合した以外は実施例1と同様にして、この発明による溶液状の殺菌・防腐剤を得た。
ルチンによる著明な抗酸化能を兼備し、自然光、人工光などの環境光へ露出しても殺菌・防腐能が低下し難い本例の殺菌・防腐剤は、化粧品、医薬部外品などの皮膚外用剤において極めて有用である。
〈殺菌・防腐剤〉
感光素201号に代えて感光素101号(株式会社林原生物化学研究所製、商品名『プラトニン』)を濃度0.04質量%になるように配合するとともに、α−グルコシルルチンの濃度を20質量%に変更した以外は実施例1と同様にして、この発明による溶液状の殺菌・防腐剤を得た。
α−グルコシルルチンによる著明な抗酸化能を兼備し、自然光、人工光などの環境光へ露出しても殺菌・防腐能が低下し難い本例の殺菌・防腐剤は、化粧品、医薬部外品などの皮膚外用剤において極めて有用である。
〈化粧水〉
次に示す化粧水の基本処方に対し、常法にしたがって、実施例1の方法により得た殺菌・防腐剤を濃度0.005質量%になるように配合することによって、この発明による化粧水を得た。
配合成分 配合量
グリセリン 2.0質量部
プロピレングリコール 6.0質量部
ジプロピレングリコール 2.0質量部
ポリオキシエチレンポリプロピレングリコール 1.0質量部
ポリオキシエチレンソルビタンモノ
オレイン酸エステル(20EO) 2.0質量部
エタノール 15.0質量部
香料 0.1質量部
精製水 71.9質量部
皮膚洗浄力に優れ、皮膚を刺激しない本例の化粧水は、長期間にわたって用いても、微生物が生育し難い。
〈エモリエントクリーム〉
次に示すエモリエントクリームの基本処方に対し、常法にしたがって、実施例2の方法により得た殺菌・防腐剤を濃度0.008質量%になるように配合することによって、この発明によるエモリエントクリームを得た。
配合成分 配合量
ステアリン酸 2.0質量部
ステアリルアルコール 7.0質量部
還元ラノリン 2.0質量部
スクワラン 5.0質量部
オクチルドデカナール 6.0質量部
ポリオキシエチレンセチルエーテル(25EO) 3.0質量部
新油型モノステアリン酸グリセリン 2.0質量部
香料 0.3質量部
プロピレングリコール 5.0質量部
精製水 67.7質量部
皮膚の保湿性と延展性に優れ、皮膚を刺激しない本例のエモリエントクリームは、長期間にわたって用いても、微生物が生育し難い。
〈パック剤〉
次に示すピールオフタイプのパック剤の基本処方に対し、常法にしたがって、実施例3の方法により得た殺菌・防腐剤を濃度0.004質量%になるように配合することによって、この発明によるパック剤を得た。
配合成分 配合量
ポリビニルアルコール 15.0質量部
カルボキシメチルセルロースナトリウム 5.0質量部
プロピレングリコール 3.0質量部
エタノール 10.0質量部
香料 0.5質量部
精製水 66.5質量部
皮膚洗浄力に優れ、皮膚へ潤いを与える本例のパック剤は、長期間保存しても微生物が生育し難い。
〈ファンデーション〉
次に示す乳液状ファンデーションの基本処方に対し、常法にしたがって、実施例1の方法により得た殺菌・防腐剤を濃度0.004質量%になるように配合することによって、この発明によるファンデーションを得た。
配合成分 配合量
ステアリン酸 2.4質量部
モノステアリン酸プロピレングリコール 2.0質量部
セトステアリルアルコール 0.2質量部
液状ラノリン 2.0質量部
流動パラフィン 3.0質量部
ミリスチン酸イソプロピル 8.5質量部
パラオキシ安息香酸プロピル 適量
精製水 64.1質量部
カルボキシセルロースナトリウム 0.2質量部
ベントナイト 0.5質量部
プロピレングリコール 4.0質量部
トリエタノールアミン 1.1質量部
パラオキシ安息香酸メチル 適量
酸化チタン 8.0質量部
タルク 4.0質量部
皮膚への延展性と付着性に優れ、皮膚を刺激しない本例のファンデーションは、長期間にわたって用いても、微生物が生育し難い。
〈シャンプー〉
次に示す透明シャンプーの基本処方に対し、常法にしたがって、実施例4の方法により得た殺菌・防腐剤を濃度0.007質量%になるように配合することによって、この発明によるシャンプーを得た。
配合成分 配合量
アルキルエーテル硫酸ナトリウム 16.0質量部
ラウリン酸ジエタノールアミド 4.0質量部
プロピレングリコール 2.0質量部
精製水 78.0質量部
洗浄力に優れ、皮膚を刺激しない本例の透明シャンプーは、長期間にわたって用いても、微生物が生育し難い。
〈にきび用剤〉
次に示すにきび用剤の基本処方に対し、常法にしたがって、実施例1で用いたのと同じα−グルコシルルチンを濃度0.015質量%になるように配合することによって、この発明によるにきび用剤を得た。
配合成分 配合量
グリチルリチン酸ジカリウム 0.1質量部
化学式2で表されるシアニン色素 0.005質量部
濃グリセリン 0.5質量部
ポリオキシエチレンセチルエーテル(POE20) 0.2質量部
1,3−ブチレングリコール 5.0質量部
エタノール 5.0質量部
精製水 89.2質量部
にきびを効果的に予防するとともに、にきびにともなう諸症状を著明に改善・緩和する本例のにきび用剤は、長期間にわたって安定した薬理作用を示す。
この発明による殺菌・防腐剤は、化粧品、医薬部外品などの皮膚外用剤、とりわけ、調製または使用中に自然光、人工光などの環境光に露出する皮膚外用剤において極めて有用である。皮膚外用剤以外の分野においても、殺菌・防腐剤を必要とする多種多様の物品へ有利に適用し得る。

Claims (4)

  1. 殺菌・防腐成分としての一般式1または2で表されるシアニン色素と、そのシアニン色素の耐光性を高める成分としてのルチンまたはそのルチノース残基におけるグルコース残基の4位の炭素に結合するヒドロキシ基にα−グルコシル基またはα−グリコシル基が結合してなる糖誘導体とを含有し、さらに溶剤としての1,2−アルカンジオールを含んでなる溶液状の殺菌・防腐剤。
    一般式1:
    Figure 0005145214
    一般式2:
    Figure 0005145214
    (一般式1および2において、RないしRは互いに同じか異なる脂肪族炭化水素基を表し、それらの脂肪族炭化水素基は置換基を有していてもよい。X ないしX は適宜の陰イオンを表す。)
  2. シアニン色素1質量部に対して、ルチンまたはその前記糖誘導体を0.01質量部以上含んでなる請求項1に記載の殺菌・防腐剤。
  3. 1,2−アルカンジオールが、1,2−ペンタンジオール、1,2−へキサンジオール及び1,2−ヘプタンジオールから選ばれるアルカンジオールであることを特徴とする請求項1または2に記載の殺菌・防腐剤。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の殺菌・防腐剤を含んでなる皮膚外用剤。
JP2008515499A 2006-05-11 2007-05-09 殺菌・防腐剤 Expired - Fee Related JP5145214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008515499A JP5145214B2 (ja) 2006-05-11 2007-05-09 殺菌・防腐剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006132213 2006-05-11
JP2006132213 2006-05-11
JP2008515499A JP5145214B2 (ja) 2006-05-11 2007-05-09 殺菌・防腐剤
PCT/JP2007/059590 WO2007132710A1 (ja) 2006-05-11 2007-05-09 殺菌・防腐剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007132710A1 JPWO2007132710A1 (ja) 2009-09-24
JP5145214B2 true JP5145214B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=38693805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515499A Expired - Fee Related JP5145214B2 (ja) 2006-05-11 2007-05-09 殺菌・防腐剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5145214B2 (ja)
TW (1) TWI427071B (ja)
WO (1) WO2007132710A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215706A (ja) * 1989-02-16 1990-08-28 Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho:Kk 抗微生物用組成物および化粧料
JPH07233046A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Kose Corp 外用剤
JPH08119849A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Kose Corp 皮膚外用剤
JPH10203954A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Noevir Co Ltd 抗菌性低刺激化粧料
JP2003160465A (ja) * 2001-11-29 2003-06-03 Shiseido Co Ltd 経皮吸収促進用プレトリートメント剤及びそのプレトリートメント剤を用いた化粧方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2926411B2 (ja) * 1989-03-08 1999-07-28 株式会社林原生物化学研究所 α―グリコシル ルチンの製造方法とその用途
JPH04363395A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 T Hasegawa Co Ltd 水溶性香料組成物の劣化防止方法
JP2003192530A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Mitani Sangyo Co Ltd 野蚕シルク繊維

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215706A (ja) * 1989-02-16 1990-08-28 Nippon Kanko Shikiso Kenkyusho:Kk 抗微生物用組成物および化粧料
JPH07233046A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Kose Corp 外用剤
JPH08119849A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Kose Corp 皮膚外用剤
JPH10203954A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Noevir Co Ltd 抗菌性低刺激化粧料
JP2003160465A (ja) * 2001-11-29 2003-06-03 Shiseido Co Ltd 経皮吸収促進用プレトリートメント剤及びそのプレトリートメント剤を用いた化粧方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012043551; '医薬部外品及び化粧品中感光素類の同時分析法' 東京都健康安全研究センター年報 Vol. 56, 2005, P. 111-115 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW200812988A (en) 2008-03-16
WO2007132710A1 (ja) 2007-11-22
JPWO2007132710A1 (ja) 2009-09-24
TWI427071B (zh) 2014-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6012042B2 (ja) 保存剤としてのバニリン誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物
JP7295809B2 (ja) アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
JP2000095663A (ja) 植物抽出物を含有する外用剤
JP7084567B2 (ja) ニコチンアミドとアミノ酸とを含むグルタチオン前駆体を含むパーソナルケア組成物
JP2011074082A (ja) 防腐殺菌剤及び人体施用組成物
JP2000212082A (ja) 皮膚用剤
JP4414495B2 (ja) 抗菌剤、並びにそれを含む皮膚外用剤及び皮膚洗浄剤
JP2004352688A (ja) 防腐剤組成物
JP5634731B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH06157278A (ja) 尋常性ざ瘡用皮膚外用剤
JP3644809B2 (ja) 頭部用外用剤
JP4734293B2 (ja) 防腐殺菌剤及び人体施用組成物
JP2780803B2 (ja) 皮膚外用剤
JP5145214B2 (ja) 殺菌・防腐剤
JPWO2008023610A1 (ja) 皮膚外用剤
JP7328957B2 (ja) アスコルビン酸及び/又はその塩を含有する外用組成物
JPH11292752A (ja) 美白剤及び皮膚外用組成物
JP2786233B2 (ja) 皮膚外用剤
JP5004045B2 (ja) 抗菌剤及び抗菌性組成物
JP2004217597A (ja) コラーゲン生成促進剤
JPH04352708A (ja) 化粧料
JP2906270B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2002356414A (ja) 美白剤
JP2014503468A (ja) 保存剤としての置換メトキシアルコキシフェニルアルキル誘導体の使用、保存方法、化合物、および組成物
JP6054175B2 (ja) 毛髪用の皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5145214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees