JP5144030B2 - 拡散反射物品 - Google Patents

拡散反射物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5144030B2
JP5144030B2 JP2006138315A JP2006138315A JP5144030B2 JP 5144030 B2 JP5144030 B2 JP 5144030B2 JP 2006138315 A JP2006138315 A JP 2006138315A JP 2006138315 A JP2006138315 A JP 2006138315A JP 5144030 B2 JP5144030 B2 JP 5144030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
diffuse
nonwoven
diffuse reflector
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006138315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006323392A (ja
JP2006323392A5 (ja
Inventor
ベン スターリ アダム
ジョン ガンボジ ジュニア ウィリアム
ウィリアム ジョンソン ロバート
ジェイムズ ライトフット エドウィン
シン ヒュンコーク
ディー.スミス−ギレスピー ロバート
ジョン トラウト ジュニア トレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2006323392A publication Critical patent/JP2006323392A/ja
Publication of JP2006323392A5 publication Critical patent/JP2006323392A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144030B2 publication Critical patent/JP5144030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0247Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of voids or pores
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0284Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

本発明は、光散乱効率の高い細孔を含み、高い可視光明所視の反射率(photopic reflectance)を有する不織布拡散反射体を有する拡散反射物品に関する。
可視光がほぼ完全に反射され、同時に表面から均一な配光を提供する必要がある様々な用途では特殊な光反射面が使用される。鏡面は可視光のほぼ完全な反射を提供することができるが、これらの表面を出る光エネルギーは、入射角に等しい角度でしか出射しない。多くの用途に対して、可視光がある分布で表面から反射されることは重要である。この特性は拡散またはランベルト反射と呼ばれる。光のランベルト反射は、すべての方向における物質からの光の均一な拡散反射であり、ランベルトの余弦則に従うと、見る人にとって方向依存性がない。拡散反射は、物質の表面の特徴要素からの光の外部散乱と物質の内部の特徴要素からの光の内部散乱の組合せから生じる。例えば、内部光散乱は、細孔、粒子、異なる結晶相など、物質の内部の特徴要素から生じることができる。ごく短い間隔の屈折率不均質性を含む物質の単位特徴要素体積あたりの光散乱断面積は、特徴要素の平均径が入射光の波長の1/2よりもわずかに小さいときに最大になる。光散乱の程度はさらに、散乱特徴要素の屈折率と散乱特徴要素が分散した相の屈折率に大きな差があるときに増大する。
可視光の拡散反射は多くの用途においてきわめて重要である。電子機器で使用される直接視ディスプレイ(例えば計器盤、ポータブルコンピュータのスクリーン、液晶ディスプレイ(LCD))は、補助光(例えばバックライト)に依存するにせよまたは周囲光に依存するにせよ、映像の品質および輝度を最大にするために拡散反射後面を必要とする。反射率は、反射率の向上が、必要な光源の小型化に直接に関係し、したがって電力需用の低下に関係するバッテリ駆動機器のバックライト付き直接視ディスプレイで特に重要である。
ポータブルコンピュータLCDは、高いレベルの可視光拡散反射を非常に薄い材料に要求する、要求の厳しいかなりの市場である。ある種の市場では、完成したディスプレイの厚さを最小化するためにバックライトリフレクターが比較的に薄いこと、すなわち250μm未満、しばしば150μm未満であることがきわめて重要である。
LCDバックライトで使用される反射材料は、バックライトユニット、最終的にはLCDモジュールの明るさ、均一性、色および安定性にかなりの影響を有する。直接視LCDバックライトでは、リフレクターに対する要件に、高い明所視の反射率(例えば>95%)、50℃から70℃のキャビティ温度を含む使用条件下での高い安定性、冷陰極蛍光灯(CCFL)源からの紫外(UV)光、高湿度および温度循環に対する高い安定性が含まれる。直接視バックライトではリフレクターがバックライトユニットの一体の部分であり、したがって材料の物理的特性も重要である。エッジライト型バックライトに対する要件は、動作温度が一般に低い点、および光ガイドでのUV吸収のためUV安定性の必要性がより小さい点が異なる。しかし、エッジライト型バックライトのリフレクターに対する追加の要件には、損傷を与えることなく光ガイドとの接触を均一にすること、およびリフレクターの厚さをできるだけ小さくすることが含まれる。
反射材料に関しては多くの異なる用途があるため、様々な拡散反射特性を有する多種多様な市販製品があることは驚くことではない。本発明まで、優れた拡散反射率を有する最も良く知られた拡散反射材料は、特許文献1に記載され、Labsphere,Inc.社(米ニューハンプシャー州North Sutton)によってSPECTRALON(登録商標)の商標で販売されている材料であった。この材料は、約30から50%までの空隙容積を有するポリテトラフルオロエチレンの軽くパックされた細粒を含み、このような空隙容積を維持するために比較的に硬い凝集性のブロックに焼結される。特許文献1によって教示された技法を使用すると、この材料を用いて、可視光波長にわたって99%超の明所視の反射率を有する非常に高い可視光拡散反射率特性を達成できると言われている。SPECTRALON材料のこれらの利点にもかかわらず、この材料は、ラップトップLCD市場で求められているような250μm未満の非常に薄いフィルムとしては、一般に使用できず、さらに、この厚さレベルでは十分な反射性能が得られない。
W.L.Gore & Associates,Inc.社(米デラウェア州)によって製造されているGore(商標)DRP(登録商標)は、微細孔構造を画定するフィブリルによって相互接続されたポリマーノードを含む発泡ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の反射材料である。この材料は非常に柔軟であり、優れた拡散反射特性を有する。欠点は高コストなことである。さらに、多くの光学ディスプレイ用途にとって望ましい厚さ(すなわち、250μm未満)において、この材料は、(特許文献2の比較例4に示されているように)可視スペクトルの青色範囲の反射率が低い。青色範囲で低い反射率を有するこのような反射シートは、見る人の方向に青色領域の光をより多く透過するためにディスプレイを変更することをディスプレイの製造業者に要求し、そうすることは、より多くのエネルギーを消費し、望ましくない。
特許文献2は、厚さ150μmから250μmまでのポリエチレン不織布散乱光リフレクターを含む光導管(light conduit)を開示している。しかし、このような材料は、380から720nmまでの波長範囲で厚さに応じて77%から85%の平均反射率を有すると報告されている。この特許は、不織布のランダムな繊維構造とその厚さの変動の両方を、この用途では不利な面が目立つとして軽視しており、これらのリフレクターを比較例で開示している。
この業界では「ホワイトPET(White PET)」とも呼ばれている、充填された微小空隙を有するポリ(エチレンテレフタレート)(PET)フィルムは、光学ディスプレイ用途で使用される市販の拡散反射体である。これらの材料は、様々な厚さで販売されており、厚さによって反射率が異なる。厚さ約190μmのホワイトPETフィルムは、ノートパーソナルコンピュータ(PC)のLCDおよびデスクトップPCのLCDに有用である。これらのフィルムは一般に、可視光波長において約95%の平均反射率を有する。厚さ190μmのホワイトPET反射体は東レ(日本、千葉県)によって販売されており、「E60L」として市販されている。しかし、E60Lは、UV放射に対する抵抗性が不十分であるという欠点を有し、リフレクターのコストを上昇させ、可視スペクトルの青色領域の波長(すなわち約400nm未満の波長)の反射率を低減させるUVコーティングを必要とする。
価格が手頃でエネルギー効率が良い光学ディスプレイの生産を可能にする、可視光操作用途向けの改良された安価な拡散反射体が求められている。
米国特許第4912720号明細書 米国特許第5976686号明細書 米国特許第4906070号明細書 米国特許第5056892号明細書 国際公開第97/32224号パンフレット 米国特許第3860369号明細書 米国特許第3081519号明細書 米国特許第3227794号明細書 米国特許第2999788号明細書 米国特許第6010970号明細書 国際公開第2005/98119号パンフレット 米国特許第5982548号明細書 米国特許第4999222号明細書 "Billmeyer and Saltzman Principles of Color Technology", 3rd Edition H. M. Rootare, "A Review of Mercury Porosimetry", Advanced Experimental Techniques in Powder Metallurgy, pp. 225-252, Plenum Press, 1970 S. Brunauer, P. H. Emmett and E. Teller, J. Am. Chem. Soc., v.60, pp. 309-319 (1938)
従来技術は、高い可視光明所視の反射率を有する不織布拡散反射体を含む拡散反射物品に関して言及していない。本発明は、高い可視光明所視の反射率、高い拡散率、向上した白色度、ならびに向上した光学、UVおよび温度安定性を有する不織布拡散反射体を含む拡散反射物品を提供することによってこの要求に対処する。より詳細には、直接視型およびエッジライト型光学ディスプレイバックライトの用途において、これらの要求に対処するため、光学ディスプレイのバックライト用の新規の拡散反射体が、開発された。
本発明によれば、光学キャビティを画定する構造の内部に配置された拡散反射体を含む拡散反射物品において、拡散反射体は、複数の細孔を含有する不織布を含み、水銀ポロシメーターによって測定された0.01μmから1.0μmまでの平均細孔径を有する細孔について比細孔容積が少なくとも約34cm3/m2である拡散反射物品が提供される。
本発明はさらに、光学ディスプレイを含み、光学ディスプレイは、(i)光学キャビティを画定する構造と、(ii)光学キャビティの内部に配置された光源と、(iii)光源からの光が通過するディスプレイパネルと、(iv)光源からの光をディスプレイパネルに向けて反射させるために光学キャビティの内部に配置された拡散反射体とを含み、拡散反射体は、複数の細孔を含有する不織布を含み、水銀ポロシメーターによって測定された約0.01μmから1.0μmまでの平均細孔径を有する細孔について比細孔容積が少なくとも約10cm3/m2である。
本発明はさらに、光の拡散反射を必要とする装置の光反射率を向上させる方法を含み、この方法は、(i)複数の細孔を有する不織布を用意するステップであって、水銀ポロシメーターによって測定された約0.01μmから1.0μmまでの平均細孔径を有する細孔について比細孔容積が少なくとも約34cm3/m2であるステップと、(ii)光エネルギーが不織布に反射するように装置の内部に不織布を位置決めするステップとを含む。
本明細書では、「光」という用語が、波長380nmから780nmまでの電磁スペクトルの可視光部分の電磁放射を意味する。特に明示しない限り、本明細書では、光の「明所視の反射率」(RVIS)は、人間によって観察される380nmから780nmまでの可視光波長範囲の反射率(すなわち、拡散および鏡面反射率)を意味する。明所視の反射率(RVIS)は、非特許文献1に記載されている光源(illuminant)D65およびCIE明所視標準観測者(CIE Standard Photopic observer)を使用して、反射率スペクトルのデータ全体から計算される。
本発明の拡散反射物品または光学ディスプレイは、光学キャビティ(optical cavity)を画定する構造の内部に位置付けられた拡散反射体を含む。本明細書では「光学キャビティ」とは、光源から光を受け取り、このような光を変調し、そのような光を、照明の恩恵を受ける物体に向けて導くように設計された密閉箱を指す。光学キャビティは、光源からの光をまとめ、転送し、かつ/または受光器上に焦点をあわせるための構造を含み、空洞の媒質として空気または高屈折率要素を使用してもよい。この構造の幾何形状は、限定されない。光学キャビティを含む構造の一例には、照明器具、複写機、投写型ディスプレイのライトエンジン(light engine)、積分球均等光源、サインキャビネット(sign cabinet)、光導管およびバックライトアセンブリーが含まれる。液晶ディスプレイ(LCD)用のバックライトユニットなどのある種の実施例では、光学キャビティが光ガイドまたは導波管を含み得る。拡散反射物品が光学ディスプレイの構成要素である場合、光学キャビティは、光源を含み、光源からの光をディスプレイパネルに向けて導くように設計された密閉箱を指す。ディスプレイパネルには、静的ディスプレイおよび動的(番地付け可能)ディスプレイが含まれる。
本発明の拡散反射物品または光学ディスプレイは、光学キャビティの内部に位置付けられた光源を含む。本明細書では「光源」が可視光の放射源を指し、光源は、光学キャビティ内の単一の光源または光学キャビティ内の複数の光源とすることができる。光源の一例には、白熱電球、水銀ランプ、メタルハライドランプ、低圧ナトリウムランプ、高圧ナトリウムランプ、アークタイプのランプ、電球型蛍光灯、安定器内蔵型蛍光灯、冷陰極蛍光灯(CCFL)および発光ダイオード(LED)型の球形および管形ランプ、ならびに可視光を発光することができる同種の装置が含まれる。
本発明の拡散反射物品または光学ディスプレイは、光源からの光が通過するディスプレイパネルを含む。本明細書では「ディスプレイパネル」は、光源から光の伝播を変調し、ある種の実施例では、可視光の形態の画像を見る人に伝達する目的で光源からの光を変調する透過型の装置を指す。光学キャビティを画定する構造が照明器具である実施例、または見る人に静止画像を伝達する目的のサインキャビネットシステムである実施例において、ディスプレイパネルの例では、その上に静止画像(例えば、文章または画像)があるポリマー製またはガラス製パネル、あるいは交互に、画像がないポリマー製またはガラス製パネル(例えば蛍光拡散器)が含まれる。光学キャビティを画定する構造が、見る人に静止画および/またはチェンジングイメージ(changing image)を伝達する目的の液晶ディスプレイのバックライトユニットである実施例では、ディスプレイパネルの一例には、電気信号に応じて変化する画像がある液晶パネルが含まれる。
本発明の拡散反射物品または光学ディスプレイは、照明の恩恵を受ける物体に向けて光を反射するために光学キャビティの内部に位置付けられた拡散リフレクターを含む。拡散リフレクターは、その物体に対し向けられていない光学キャビティ内の光を物体に向かって反射するように光学キャビティの内部に配置されている。光学ディスプレイでは、拡散リフレクターが、ディスプレイパネルを照明する光学ディスプレイ光源の背後に配置される。本発明による拡散反射体の光散乱および拡散反射特性は、より全般拡散照明、例えば、より全般拡散光源をもたらし、したがって、より一様にまたはより均等に照明された光学ディスプレイをもたらす。
本発明による拡散反射物品を利用した光学ディスプレイのいくつかの実施例の概略図が図1〜図3に示されている。図1は、本発明による拡散反射体を利用したサイドライト付き液晶光学ディスプレイの断面図である。図1には、プラスチック製光ガイド3を含む光学キャビティに結合された蛍光光源2を有する光学ディスプレイ1が示されている。拡散板4、任意の明るさ増強フィルム5、例えば、特許文献3および特許文献4に記載されており、Minnesota Mining and Manufacturing Co.(3M)社(米ミネソタ州Minneapolis)から入手可能な明るさ増強フィルム、ならびに、特許文献5に記載されている任意の反射偏光フィルム6(同じく3M社から入手可能)が、ガイド3の上部に配されている。これらは、ガイド3から発光された光を、液晶ディスプレイパネル7および見る人に向けて転送し、反射型で偏光する働きをする。液晶ディスプレイパネル7が反射偏光フィルム6の上部に置かれており、これは、典型的には、2枚の偏光子9相互間に含まれる液晶8から構成される。
光ガイド3は、ディスプレイパネル7に向けて光を導き、最終的に見る人に向けて光を導く。光には、光ガイドの背面で反射される光がある。本発明の拡散反射体10が、光ガイド3の背後に配されており、液晶ディスプレイパネル7に向けて光を反射する。拡散反射面10は、さらに、反射偏光フィルム層6および明るさ増強フィルム層5から反射された光を反射し、その偏光をランダム化する。拡散反射面10は、光学キャビティの光学的効率を向上させる高反射性、高拡散率の表面である。拡散反射面10は、光を散乱させ、散乱的に反射し、光の偏光を減らすものであって、可視波長範囲にわたって高い反射率を有する。
拡散反射体10は、光リサイクルシステムの一要素である。拡散反射体は、(i)反射偏光フィルム6および/または明るさ増強フィルム5から排除された光を反射し、(ii)その光に、液晶ディスプレイパネル7、最終的には見る人に到達するように別の機会を与える。この排除およびリサイクルは、何回も起こり、光学ディスプレイの輝度(すなわち、見る人に向けて導かれる光量)を増大させる。
その拡散反射体においてこの増大した光学的効率は、層5と拡散反射体10との間で入射光を反射させるために使用可能とされ、光が発光される角度を制御することによってディスプレイ輝度を増大させることができる。例えば、明るさ増強フィルム5は、特定の狭い角度範囲の光を透過し、それよりも広い他の特定の角度範囲の光を反射する。反射された光は、拡散反射体10によってあらゆる角度に散乱される。明るさ増強層5の透過角度範囲内の光は、見る人に向けて透過される。前記2番目の角度範囲の光は、層5によって反射されて、拡散反射体10によってさらに散乱される。
拡散反射体10におけるこの増大した光学的効率は、反射偏光フィルム6と拡散反射体10との間で入射光を反射させるために使用可能とされ、反射偏光フィルム6を通じて送られる光の偏光状態を制御することによってディスプレイ輝度を増大させることができる。大部分のディスプレイは、ディスプレイパネル8の背面に付けられた吸収偏光子9を有する。ディスプレイが非偏光によって照明される場合、使用可能な光の少なくとも半分が吸収される。その結果、ディスプレイ輝度は低下し、ディスプレイ用偏光子9は加熱される。この両方の不利な状況は、反射偏光フィルム6の使用によって解決される。反射偏光フィルム6は、一方の直線偏光状態の光を透過し、他方の直線偏光状態の光を反射するからである。反射偏光フィルム6の透過軸が吸収偏光子の透過軸と一致している場合、透過光は、吸収偏光子によって弱く吸収されるだけである。さらに、反射された偏光状態の光は、吸収偏光子によってまったく吸収されない。その代わりに、この光は、拡散反射面10に向けて反射される。拡散反射体10は、その光の偏光を減らし、反射偏光フィルム透過状態の偏光成分と反射状態の偏光成分とが等しい偏光状態を作る。光の半分は、反射偏光子層6を透過して見る人に向けて進む。反射された偏光状態、すなわち、「望ましくない」状態の光は、再び拡散反射体10によって散乱され、再度の偏光変換の機会を得る。
さらに、冷陰極蛍光灯(CCFL)などの光源2の背後または周囲に、本発明による拡散反射体11が、プラスチック製光ガイド3への光結合効率を増大させるように配置され得る。拡散反射体11は、単独で使用し、または鏡面リフレクターと組み合わせて使用して、この構造の全体の反射率を増大させることができる。このような鏡面リフレクターが使用されるとき、鏡面反射体は、拡散反射体11が、光源2に向き合ったままであるように拡散反射体の背後に配置される。
本発明による拡散反射体の増大した光学効率を使用して、光学キャビティの反射効率を増大させ、かつ/または均等な有色光源または白色光源を作るために離散した波長の光を混合することができる。図2は、本発明による拡散反射体を利用した冷陰極蛍光灯光源を有するバックライト付き液晶光学ディスプレイの断面図である。図2に示した光学ディスプレイ1では、光学キャビティ13の中に3つの蛍光灯12が示されている。蛍光灯は、すべて白色とし、または、それぞれの蛍光灯が、赤、緑、青などの選択された色を有することができる。図3は、本発明による拡散反射体を利用した発光ダイオード光源を有するバックライト付き液晶光学ディスプレイの代替構成の断面図である。図3に示される光学ディスプレイ1においては、光学キャビティ13に光を供給する光源として2つの発光ダイオード(LED)14を有する液晶光学ディスプレイ装置が示されている。ダイオードは有色または白色とすることができる。両方の図2および3では、光学キャビティ13が拡散反射体15で覆われている。拡散反射体15は、反射率を増大させ、同時に、離散した光の色を十分に混合して、液晶ディスプレイパネル7を照明するための良好な空間発光均等性(spatial light emitting uniformity)を有する白色光源を形成する。
本発明の拡散反射物品または光学ディスプレイは、不織布を含む拡散反射体を含む。本明細書では、不織布および不織布ウェブは、特定可能な模様を持たず、編まれたりまたは織られたりしていない繊維を含む平らな物質を形成するように、形成され次いでランダムに位置付けられた個別の繊維を含む構造を意味する。本明細書では、「繊維」という用語が、不織布の製造に使用することができる様々なすべてのタイプの繊維材料を含む。このような繊維材料には、カーディング(carding)、ウェットレイ(wet−lay)、エアレイ(air−lay)および乾式成形(dray−forming)に使用されるステープルファイバ;溶融紡糸、溶液紡糸、溶融ブローイング(melt blowing)によって作られる連続または不連続フィラメント;フラッシュ紡糸(flash spinning)によって得られるプレキシフィラメントフィルム−フィブリル(plexifilamentary film−fibril);ならびにフィブリッド化(fibridation)プロセスによって調製されるフィブリッド(fibrid)が含まれる。不織布の例には、スパンボンド(spunbond)ウェブ、溶融ブロー(melt blown)ウェブ、多方向多層カード(carded)ウェブ、エアレイ(air−laid)ウェブ、ウェットレイ(wet−laid)ウェブ、スパンレース(spunlaced web)ウェブおよび2種類以上の不織布を含む複合ウェブが含まれる。本明細書では、「不織布」という用語が、木材パルプから作られた紙や、あるいは織られ、編まれた布、または、タフティッド(tufted)布を含まず、フィルムも含まない。
本発明による不織布拡散反射体は、好ましくは、フラッシュ紡糸された繊維を含む。本明細書では、「フラッシュ紡糸繊維(flash−spun fiber)」という用語は、以下の一般プロセスによって製作される、特許文献6に開示された繊維を意味する。この特許に開示されているとおり、フラッシュ紡糸は、時にスピンセルと呼ばれるチャンバの中で実施される。このチャンバは、蒸気除去ポートおよびこのプロセスで製作された不織布材料が取り出される開口を有する。ポリマー溶液(またはスピン液(spin liquid))は、連続法またはバッチ法で高温、高圧に調製され、スピンセルに供給される。この溶液の圧力は、ポリマーがスピン剤に十分に溶解して均一な単相混合物を形成する最も低い圧力であるくもり点圧力よりも高い。単相ポリマー溶液は、降圧オリフィスを通過して低圧(または降下)チャンバに入る。この低圧チャンバでは、溶液は2相液−液分散系に分離する。この分散系の1つの相は、主としてスピン剤を含む高スピン剤相であり、分散系の残りの相は、大部分のポリマーを含む高ポリマー相である。この2相液−液分散系は、紡糸口金を通してずっと低い圧力(好ましくは大気圧)の領域に押し出され、スピン剤が非常に迅速に蒸発し(フラッシュし)、紡糸口金からポリオレフィンがプレキシフィラメントとして出てくる。
本明細書では、「プレキシフィラメント」という用語が、平均フィブリル厚さ約4μm未満、メジアン幅約25μm未満のランダムな長さの多数の細いリボン状フィルム−フィブリルの3次元統合網を意味する。プレキシフィラメント構造では、フィルム−フィブリルが一般に構造の縦軸と同一の広がりで整列し、これらは構造の長さ、幅および厚さの全体にわたる様々な位置で断続的に結合し、不規則な間隔で分離して、連続した3次元網を形成する。このような構造は、特許文献7および特許文献8に詳細に記載されている。
プレキシフィラメントは、トンネルの中で引き伸ばされ導かれて、回転バッフルに衝突する。回転バッフルは、プレキシフィラメントを約5〜15cm幅の扁平なウェブに変形させる形状を有し、フィブリルを分離してウェブを展開する。回転バッフルは、さらに、幅の広い前後の帯(wide back and forth swath)を生成する十分な振幅を有する前後に振動する運動を与える。ウェブは、紡糸口金の下に位置する移動ワイヤレイダウンベルト上に置かれ、前後の振動運動は、不織布を形成するために、全体にベルトを横切るように配置される。
ウェブが移動用ベルトへ行く途中にバッフルによってそらされると、ウェブは、ステーショナリーマルチニードルイオン銃と接地された回転標的プレートとの間のコロナ帯電帯に入る。マルチニードルイオン銃は、適当な電圧源によってある直流電位に帯電されている。帯電したウェブは、高速のスピン剤蒸気流によって、前セクションと後セクションの2つの部分からなる拡散器の中を運ばれる。この拡散器は、ウェブの膨張を制御して、それを減速させる。移動中のウェブと拡散器の後セクションの間のガスの十分な流れを保証して、移動中のウェブが拡散器の後セクションにはり付くことを防ぐために、拡散器の後セクションには呼吸穴があけられている。帯電したウェブがベルトに静電的に引きつけられ、ベルト上に保持されるように、移動用ベルトは接地されている。
多数のプレキシフィラメントによる重なり合ったウェブ帯は移動ベルト上に集められ、静電力によってそこに保持され、所望の幅の不織布に形成され、その厚さは、ベルト速度によって制御される。シートは次いで強化され、強化は、ベルトと強化ロールの間でシートを圧縮して、チャンバの外で取り扱うことができる十分な強度を有する構造にすることを含む。シートは次いでチャンバの外側の巻上げロール上に集められる。シートは、熱接合(thermal bonding)などの当技術分野で知られている方法を使用して接合させることができる。
熱接合は、ポリマーを含む強化された不織布を、シートの面に垂直に力を加えながら、ポリマーの融点よりもわずかに低い温度、一般にポリマーの融点よりも3℃から8℃低い温度まで加熱する従来の方法である。このような条件下で、別々の繊維の表面の接触点のポリマーが混合し、繊維を一体に固定する接合点(結合)を形成する。不織布の熱接合の知られている方法には、テンタ(tenter)フレーム上での温風接合、加熱されたプラテン間での圧締、重いブランケットによって熱ロールに対して拘束している間の接合、熱ロールを用いたカレンダがけおよびエンボスロールを用いた点接合が含まれる。
本発明による不織布の拡散反射体には、スパンボンド繊維を含む不織布拡散反射体が含まれる。本明細書では、「スパンボンド繊維」という用語が、紡糸口金の通常は円形の細い複数の毛細管から溶融ポリマーを繊維として押し出すことによって溶融紡糸された繊維を意味し、押し出された繊維の直径は次いで、繊維を引っ張り次いで急冷することによって急速に縮小される。楕円形、三葉、多葉、扁平、中空などの他の繊維断面形状を使用することもできる。スパンボンド繊維は一般に、実質的に連続しており、通常は約5μm超の平均径を有する。スパンボンド不織ウェブは、スクリーン、ベルトなどの回収面上にスパンボンド繊維をランダムに横たえることによって形成され、熱接合などの当技術分野で知られている方法を使用して接合される。
本発明の不織布の拡散反射体には、溶融ブロー繊維を含む不織布拡散反射体が含まれる。本明細書では「溶融ブロー繊維」という用語が、溶融紡糸され、次いで溶融ブローイングによって細くされた繊維を意味する。これには、溶融加工可能なポリマーを複数の毛細管を通して溶融物流として高速ガス(例えば空気)流中に押し出すことが含まれる。高速ガス流は、溶融ポリマー流を細くし、その直径を低減させ、約0.5μmから約10μmまでの直径を有する溶融ブロー繊維を形成する。溶融ブロー繊維は、一般に不連続繊維だが、連続繊維とすることもできる。高速ガス流によって運ばれた溶融ブロー繊維は、一般に、回収面上に付着されて、ランダムに分散した繊維からなる溶融ブローウェブを形成する。溶融ブロー繊維は、回収面上に付着されたときに粘着性であり、その結果一般に、溶融ブローウェブ中の溶融ブロー繊維間に接合が生じる。溶融ブローウェブは、熱接合などの当技術分野で知られている方法を使用してさらに接合させることができる。
本発明による不織布の拡散反射体には、ステープルベースの不織布を含む不織布拡散反射体が含まれる。ステープルベースの不織布は、当技術分野で知られているいくつかの方法によって調製することができ、これには、繊維のカーディングまたはガーネッティング(garneting)、エアレイあるいはウェットレイが含まれ、ステープルベースの不織布には、ニードルパンチング、スパンレーシング、熱接合および化学接合を実施することができる。ステープルファイバは、1繊維あたり約0.5から約6.0のデニール、および約0.25インチ(0.6cm)から4インチ(10.1cm)までの繊維長を有することが好ましい。
本発明による不織布の拡散反射体には、特許文献9に開示されたウェットレイフィブリッドを含む不織布拡散反射体が含まれる。
本発明による不織布の拡散反射体を製作するのに使用することができるポリマーには、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテンおよびポリブチレン)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)樹脂、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル、スチレンブタジエン、スチレン−無水マレイン酸、ビニルプラスチック(例えば、ポリ塩化ビニル(PVC))、アクリル樹脂、アクリロニトリルベースの樹脂、アセタール、ペルフルオロポリマー、ヒドロフルオロポリマー、ポリアミド、ポリアミド−イミド、ポリアラミド、ポリアリーレート、ポリカーボネート、ポリエステル(例えばポリエチレンナフタレート(PEN))、ポリケトン、ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィドおよびポリスルホンが含まれる。これらのポリマーの中では、ポリオレフィンが好ましい。
本明細書では、「ポリオレフィン」という用語が、炭素および水素からなる概ね飽和した一連の開鎖ポリマー炭化水素のうちの任意の炭化水素を意味する。代表的なポリオレフィンには、ポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリメチルペンテンが含まれる。ただし、これらに限定されるわけではない。ポリエチレンおよびポリプロピレンが好ましい。
本明細書では、「ポリエチレン」という用語が、エチレンの単独重合体だけでなく、繰返し単位の少なくとも85%がエチレンからなる共重合体をも含む。好ましいポリエチレンは、溶融温度範囲の上限が、約130℃から137℃まで、密度が0.94から0.98g/cm3まで、(ASTM D−1238−57T、Condition Eによって定義された)メルトインデックス(melt index)が、0.1から100、好ましくは0.1から4までである線状高密度ポリエチレンである。
本明細書では、用語「ポリプロピレン」が、プロピレンの単独重合体だけでなく、繰返し単位の少なくとも85%がプロピレン単位からなる共重合体をも含む。
不織布拡散反射体の好ましい実施例は、フラッシュ紡糸されたプレキシフィラメントフィルム−フィブリルの強化されたシートを含み、フィブリルは細孔を含むポリマーを含む。ポリマーは、ポリオレフィン、特にポリエチレンを含むことが好ましい。
本発明の発明者は、不織布による拡散反射が、繊維間の空間によって生み出された細孔による光散乱と繊維の内部の細孔による光散乱との組合せに起因することを見出した。不織布は、本明細書では繊維内細孔(intra−fiber pore)または繊維間細孔(inter−fiber pore)と定義される複数の細孔を含む。繊維内細孔は、繊維の内部全体にわたってランダムに分布し、水銀ポロシメーター(mercury porosimetry)によって測定される約0.02μmから約0.5μmまでの平均細孔径を有する。繊維間細孔は、不織布の繊維間にランダムに分布した空間であり、水銀ポロシメーターによって測定される約0.5μmから約9μmまでの平均細孔径を有する。本発明の不織布の単位細孔容積あたりの可視光散乱断面積、したがって、拡散反射率は、可視光の波長の1/2よりもわずかに小さい約0.2μmから約0.4μmまでの平均細孔径を有する細孔で最大になる。本発明の発明者は、不織布による光散乱の約1/3が、約1μm以上の平均細孔径を有する繊維間細孔に起因し、光散乱の2/3が、繊維内細孔および約1μm未満の平均細孔径を有する繊維間細孔に起因することを見出した。
本明細書では「比細孔容積」(Specific pore volume)(本明細書中では「SPV」とも言う)が、不織布の平均坪量(単位g/m2)に所定の平均細孔径範囲の細孔容積(単位cm3/g)を掛けた積と定義される。SPVの単位はcm3/m2であり、SPVは、不織布の面積あたりに存在する所定の平均細孔径範囲の細孔の体積を特徴づける単位である。平均坪量は、不織布のサイズに対して適当になるように修正されたASTM D3776の手順によって測定される。所定の平均細孔径範囲に対する不織布の細孔容積は、非特許文献2に開示され知られている水銀ポロシメトリー法によって得られる。本明細書では「VP1」が、水銀ポロシメーターによって測定された0.01から1.0μmまでの平均細孔径を有する不織布の細孔の容積と定義される。本明細書では「VP2」が、水銀ポロシメーターによって測定された0.02から0.5μmまでの平均細孔径を有する不織布の細孔の容積と定義される。本明細書ではSPV1が、VP1の平均細孔径範囲に対応する比細孔容積と定義され、本明細書ではSPV2が、VP2の平均細孔径範囲に対応する比細孔容積と定義される。
本発明の発明者は、比細孔容積(SPV)に対して可視光(すなわち380nmから780nmまでの波長範囲の光)の不織布の明所視の反射率(%)をプロットすると、意外にも不織布に対してなめらかな曲線が得られることを見出した。図8は、実施例1〜7の不織布(フラッシュ紡糸高密度ポリエチレンシート)のSPV1およびSPV2(cm3/m2)に対する平均RVIS(%)のグラフである。約10cm3/m2のSPV1は、その不織布に少なくとも約85%の可視光明所視の反射率という結果となる。約20cm3/m2のSPV1は少なくとも約90%の明所視の反射率という結果となる。約30cm3/m2のSPV1は少なくとも約92%の明所視の反射率という結果となる。約40cm3/m2のSPV1は少なくとも約94%の明所視の反射率という結果となる。約50cm3/m2のSPV1は少なくとも約96%の明所視の反射率という結果となる。
本発明による不織布の繊維内細孔は、高い単位細孔容積あたりの散乱断面積を有し、したがって、本発明の反射体の高い光散乱、したがって高い拡散反射率を主として担う。図8は、実施例1〜7の不織布(フラッシュ紡糸高密度ポリエチレンシート)のSPV1およびSPV2(cm3/m2)に対する平均RVIS(%)のグラフである。不織布は、驚くほど複数の繊維内細孔を含み、約7cm3/m2のSPV2は、その不織布に少なくとも約85%の可視光明所視の反射率という結果となる。約16cm3/m2のSPV2は、少なくとも約90%の明所視の反射率という結果となる。約25cm3/m2のSPV2は、少なくとも約92%の明所視の反射率という結果となる。約30cm3/m2のSPV2は、少なくとも約94%の明所視の反射率という結果となる。約40cm3/m2のSPV2は、少なくとも約96%の明所視の反射率という結果となる。
本発明による拡散反射物品の拡散反射体において有用な不織布は、複数の細孔を含み、SPV1は少なくとも約34cm3/m2であり、その不織布に対して少なくとも約93%の可視光明所視の反射率という結果となる。この実施例ではSPV1が少なくとも約40cm3/m2であることが好ましく、少なくとも約50cm3/m2であることがより好ましい。この実施例では、繊維内細孔に対応するSPV2が少なくとも約28cm3/m2であり、少なくとも約93%の明所視の反射率をもたらす。SPV2が、少なくとも約30cm3/m2であることが好ましく、少なくとも約40cm3/m2であることがより好ましい。
本発明による光学ディスプレイの拡散反射体において有用な不織布は、複数の細孔を含み、SPV1は少なくとも約10cm3/m2であり、その不織布に対して少なくとも約85%の可視光明所視の反射率という結果となる。この実施例ではSPV1が少なくとも約20cm3/m2であることが好ましく、少なくとも約30cm3/m2であることがより好ましく、少なくとも約40cm3/m2であることがより好ましく、少なくとも約50cm3/m2であることが最も好ましい。この実施例では、繊維内細孔に対応するSPV2が少なくとも約7cm3/m2であり、少なくとも約85%の明所視の反射率をもたらす。SPV2は少なくとも約16cm3/m2であることが好ましく、少なくとも約25cm3/m2であることがより好ましく、少なくとも約30cm3/m2であることがより好ましく、少なくとも約40cm3/m2であることが最も好ましい。
本発明による不織布の拡散反射体の明所視の反射率は、熱接合の増大とともに低下することが分かった。望ましくないことに、熱接合は、単位細孔容積あたりの散乱断面積が大きく拡散反射率にかなり貢献している不織布の繊維内細孔の容積を低減させる。望ましくないことに熱接合は、やはり拡散反射率に貢献する不織布の繊維間細孔の容積も低減させる。したがって本発明による不織布は、熱接合または他の方法で接合されていないことが好ましい。本発明の不織布は強化され、本発明の不織布はまた、不織ウェブ単独での強化が十分でない拡散反射物品または光学ディスプレイの組立ておよび使用中のシートの構造完全性を維持するのに必要な最小限度の不織布表面の熱接合または他の接合を含むことができる。
本発明による好ましい実施例のプレキシフィラメントフィルム−フィブリルポリオレフィン不織布は、最大の繊維間および繊維内細孔容積を有し、したがって高い明所視の反射率を有し、接合されたシートが、約7.1kg/m(0.4ポンド/インチ)以下、好ましくは、約5.3kg/m(0.3ポンド/インチ)以下、より好ましくは、約5.0kg/m(0.28ポンド/インチ)以下、最も好ましくは約1.8kg/m(0.1ポンド/インチ)以下の層間剥離(delamination)値を有するように不織布の接合が実施された場合、拡散反射物品または光学ディスプレイの組立ておよび使用中に十分な構造完全性を維持する。層間剥離は、力/長さ(例えばkg/m)の単位で報告される、ASTM D 2724によって定義された測定値であり、ある種のタイプのシートの接合、例えば、プレキシフィラメントフィルム−フィブリルから作られた不織布の接合の程度に関係する。
非特許文献3のBET吸収法によって測定される表面積は、本発明による拡散反射体において有用な高明所視の反射率不織布を特徴づけるのに役立つ別の物理的特性である。本発明の発明者は、本明細書で「面積比」と定義する、不織布のBET表面積(m2/g)とシート坪量(g/m2)の積が、可視光の不織布明所視の反射率と相関することを見出した。本発明による不織布は、一般に、少なくとも約1.0m2/gのBET表面積を有し、BET吸収法によって測定された表面積が50m2/gを超えるものもある。本発明による不織布は、概ね少なくとも約60の面積比を有する。本発明による好ましい非接合(すなわち強化のみ)プレキシフィラメントフィルム−フィブリルポリオレフィン不織布は、概ね少なくとも約600の面積比を有するだろう。しかし、ある種の例では、面積比のBET表面積成分が、可視波長範囲で不織布明所視の反射率とあまり良い相関を示さない。このような例は、細胞内細孔がかなりの数あり、平均細孔径が、入射光の波長の1/2よりもわずかに小さい最適な可視光散乱特徴要素寸法よりも小さいときに起こる。本発明の発明者は、面積比に対する比細孔容積(SPV)のプロットが、面積比の増大とともにSPVが対数関数的に増大することを示していることを発見した。面積比に対するSPV1のプロットは、式SPV1=23×(Ln(面積比))−85に対応する曲線という結果となる(R2=0.92)。面積比に対するSPV2のプロットは、式SPV2=16×(Ln(面積比))−58(R2=0.90)に対応する曲線をもたらす。SPV(cm3/m2)に対する明所視の反射率(%)をグラフ化したものと、面積比に対する明所視の反射率(%)をグラフ化したものとを比較すると、SPVに対する明所視の反射率(%)は、面積比に対する明所視の反射率(%)よりもなめらか、かつ、予想可能に変化しており、SPVが、本発明による拡散反射物品において有用な不織布の反射率を予測するための好ましいパラメータであることが明らかである。
不織布の拡散反射体による光の散乱および拡散反射は、繊維間および繊維内細孔の空気−ポリマー界面での光反射に起因する。反射は、細孔相の屈折率(空気、屈折率1.0)と繊維ポリマー相の屈折率との差の増大とともに増大する。光散乱の増大は一般に、2相の屈折率の差が約0.1よりも大きいときに観察される。本発明の不織布繊維を構成するポリマーは、可視光の高い屈折率(例えばポリエチレン、屈折率1.51)および可視光の低い吸収を有することが好ましい。
本発明による不織布の拡散反射体によって示される拡散反射は、その高い光散乱能力の
結果である。しかし、不織布の高い明所視の反射率は、可視光の高い光散乱能力と非常に
低い吸収との組合せによって達成される。不織布による高い光吸収の1つの主な否定的影
響は、大きなシート坪量によってもたらされる反射率の恩恵が大幅に低減されることであ
る。したがって、本発明の不織布は可視光の非常に低い吸収を有し、好ましくは、可視光
を吸収しない。光吸収の負の効果を防ぐためには一般に、約10−4μm−1未満、特に約10−5μm−1未満の可視光の吸収係数を有する材料を不織布の材料として選択すればよい。不織布拡散反射体を形成するための好ましいポリマーは、約10−4μm −1 )未満、好ましくは約10−5μm −1 )未満、より好ましくは約10−6μm −1 )未満の吸収係数を有する。
LCDバックライトの適当な白色点(white point)に到達することは、不均等なスペクトル反射率に関連したバックライトユニットのキャビティ内での損失を補うための光源の蛍光体混合物の補償を含む。プレキシフィラメントフィルム−フィブリルポリオレフィンシートを含む好ましい実施例の不織布の拡散反射体は、可視波長範囲にわたって驚くほど平らな反射率曲線を有する。プレキシフィラメントフィルム−フィブリルポリオレフィンシートを含む不織布の拡散反射体の反射率曲線は、380nmから780nmまでの波長範囲にわたって反射率で約4%未満しか変化しない。したがって、これらの不織布の反射色は、約500nm未満での相対的に高い反射率のために、従来技術の拡散反射体よりも青みを帯びており、中立のカラーバランスに近い傾向がある。これは、一般に、500nm未満における市販の反射体の相対的に低い反射率を補うために光源に加えられる青い蛍光体の必要性を低減させ、またはこれを排除する。したがって本発明の不織布拡散反射体は、相対的に低電力消費および発熱を有し、その結果、長寿命を有する光源の使用を可能にする。
LCDバックライトの輝度の均等性を確立するために反射光の拡散率は、重要である。冷陰極蛍光灯(CCFL)などの線光源、および、赤、緑、青の発光ダイオード(RGB LED)などの点光源は、本来的に拡散光源ではない。直接視バックライトでは高拡散率反射体が望ましい。その幅広い散乱角が、良好な輝度均等性につながるためである。高い拡散率は、CCFLがより広い間隔で配置されたバックライト、およびRGB LED光源を有するバックライトなどのようにバックライトの不均一な色に対処する必要があるバックライトにおいてより重要である。さらに、多くの市販のバックライト反射体が、青色の反射率が低い。このことは、バックライトの製造業者に、蛍光添加剤、より強い青色発光ダイオード(LED)およびCCFL設計における青色蛍光体の増量を含む、青色発光を向上させる方法の検討を強いる。これらの解決策には、反射率の安定性(蛍光添加剤)および低寿命(青色LEDの増強および青色CCFL蛍光体の増量)を含む関連した欠点がある。
プレキシフィラメントフィルム−フィブリルポリオレフィンを含む好ましい実施例の不織布拡散反射体は、高い拡散反射率を有する。これは、一般に、ピーク輝度の70%での少なくとも約40度の平均推定角帯域幅(ABW)に対応する。これは、実施例17および図10に示されており、これらは、本発明の反射体の拡散反射率が、市販のバックライト反射体によって得られる拡散反射率よりも高いことを示している。本発明の不織布の拡散反射体によって示されるより幅の広い拡散円錐は、より幅の広い散乱角をもたらし、したがって、光学ディスプレイの均一性の向上をもたらす。より高い拡散反射率は、より幅の広い拡散円錐を使用したより薄いバックライト設計が、バックライトユニットの全体を通じて光を高角度でより効果的に散乱させることを可能にする。本発明の拡散反射体の特性は、より透過性の高い拡散板の使用を可能にし、その結果、光源からの光の利用を高めることができる。
不織布の拡散反射体は、さらに、不織布繊維を形成するポリマー相に分散させた微粒子充填材を含むことができる。有用な微粒子充填材は、ポリマーよりも大きな屈折率を有し、したがって、不織布の光散乱は、細孔相の屈折率(空気、屈折率1.0)と繊維ポリマー相の屈折率との差の増大とともに増大する。有用な微粒子充填材は、可視光の高い屈折率、高い光散乱断面積および低い吸収を有する。微粒子充填材は、光散乱を増大させ、これにより微粒子充填材の使用は、所定のシート厚さに対してより高い明所視の反射率をもたらすことができる。微粒子充填材は、任意の形状とすることができ、約0.01μmから約1μmまで、好ましくは約0.2μmから0.4μmまでの平均粒径を有することができる。微粒子充填材を含む不織ポリマーシートは、少なくとも約50重量%のポリマーを含み、微粒子充填材は、ポリマーの重量の約0.05重量%から約50重量%、好ましくは、0.05重量%から約15重量%を構成する。微粒子充填材の一例には、ケイ酸塩、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ金属チタン酸塩、アルカリ土類金属チタン酸塩、アルカリ金属硫酸塩、アルカリ土類金属硫酸塩、アルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物、遷移金属酸化物、金属酸化物、アルカリ金属水酸化物およびアルカリ土類金属水酸化物が含まれる。具体的な例には、二酸化チタン、炭酸カルシウム、クレー、雲母、タルク、ハイドロタルサイト、水酸化マグネシウム、シリカ、ケイ酸塩、中空ケイ酸塩球、ウォラストナイト、長石、カオリン、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、硫酸マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、水酸化アルミニウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、アルミナ、石綿パウダー、ガラスパウダーおよびゼオライトが含まれる。微粒子充填材を含む本発明の不織布を製作するためには、特許文献10および特許文献11に記載されている方法などの知られている方法が使用される。
不織布の拡散反射体は、さらに、紫外線(UV)安定剤を含むことができる。この安定剤は、UV光による光劣化を防ぐために不織布繊維を覆う物質、またはより好ましくは不織布繊維のポリマー相全体に分散させた物質である。UV安定剤は、UV放射を吸収することによって機能し、望ましくない鎖の断片化およびポリマーの光学特性の劣化につながる可能性がある繊維ポリマーの主鎖中のフリーラジカルの形成を防ぐ。UV安定剤の有益な濃度は、ポリマーの重量の約0.01重量%から約5.0重量%である。プラスチック中で有用な知られている従来のUV安定剤、例えば、ベンゾフェノン、ヒンダード第三級アミン、ベンゾトリアゾールおよびヒドロキシフェニルトリアジンを使用することができる。有用な市販UV安定剤には、Ciba Specialty Chemicals社(米ニューヨーク州Tarrytown)によって販売されているCHIMASSORB(登録商標)、および、TINUVIN(登録商標)安定剤群が含まれる。
本発明による拡散反射体は、単一の不織布層を含み、または、2枚以上の不織布の積層物など数層の不織布層を含むことができる。この実施例は、可視波長範囲にわたって高い明所視の反射率、例えば約98%の明所視の反射率を有する拡散反射体を得るのに特に有用である。多層不織布実施例は、さらに、シート厚さの不均一またはシート繊維の有向性に起因する単一の不織布の不均一性をならすのに有用である。不織布積層物は、2枚以上のシートを、面と面とを合わせて配置し、加圧下でシートを軽く熱接合する、例えば1対または数対のニップローラ間にシートを通すことによって製作することができる。不織布の積層物は、感圧型接着剤などの接着剤を用いて2枚以上のシートをはり合わせることによって製作することが好ましい。有用な接着剤は、通常の取扱いおよび使用中に、例えば液晶ディスプレイの組立ておよび使用中に積層物の構造完全性を十分に維持する接着剤である。温度変化が膨張差による積層物の分離につながらないように、接着剤は、不織布と同様の熱膨張特性を有することが好ましい。有用な接着剤には、湿分硬化ポリウレタン、溶媒和(solvated)ポリウレタン接着剤および水性アクリル樹脂が含まれる。わずかな圧力を加えるだけで不織布に即座に付着し、そのまま永続的に粘着性を維持する粘弾性物質である知られている感圧型接着剤が、好ましい。ポリオレフィンなどの低い表面エネルギー材料を接着させる助けとなる粘着付与剤などの添加剤を含む感圧型接着剤が、特に有用である。有用な接着剤の具体的な例には、優れた光学的透明度を有しフレキソ印刷、グラビアコーティングなどの知られているコーティング法によって不織布に容易に塗布されるNACOR(登録商標)水性アクリル感圧型接着剤が含まれる(National Starch and Chemical Company製(米ニュージャージー州Bridgewater))。 接着剤は、経年変化とともに黄ばむ望ましくない傾向を有する。接着剤の黄ばみを緩和する1つの方法は、接着剤を薄い層として塗布する方法である。しかし、これによって積層物の接着強さが低下する可能性がある。接着剤は、不連続コーティングまたはパターン(例えば正方形格子)コーティングとして不織布に塗布して、不織布の表面積の比較的に小さな部分がコーティングされるようにすることができる。これによって、接着剤の全体の量を減らし、その一方で塗布された接着剤の厚さを厚く保つことができ、それによって積層物の接着強さを大きくすることができる。接着剤の黄ばみを緩和する第2の方法は、先に開示したものなどの従来の紫外線(UV)スクリーニング添加剤および/またはUV安定剤を含む接着剤を調製する方法である。
したがって、本発明には、不織布積層物を含む拡散反射体を含む拡散反射物品および光学ディスプレイが含まれる。積層物には、不織布界面に接着剤を有する2枚の不織布が含まれる。この積層物は、約400μm未満の全厚を有し、可視光の波長範囲にわたって少なくとも約96%の明所視の反射率を有する。積層物には、それぞれの不織布界面に接着剤を有する3枚の不織布が含まれる。この積層物は、約600μm未満の全厚を有し、可視光の波長範囲にわたって少なくとも約97%の明所視の反射率を有する。積層物には、それぞれの不織布界面に接着剤を有する4枚の不織布が含まれる。この積層物は、約900μm未満の全厚を有し、可視光の波長範囲にわたって少なくとも約98%の明所視の反射率を有する。
単一の不織布を含む不織布の拡散反射体は、約20μmから約1,000μmまで、一般に約250μm未満、好ましくは、約70μmから約150μmまでの不織布の厚さを有する。約250μm以上の厚さを有する不織布も、可撓性、低コスト、高明所視の反射率などの有用な改善された特性を依然として示し、可視光の拡散反射が必要な用途においてこれらの特性は、このような不織布を競合材料の代わりに使用するのに望ましいものにする。不織布積層物では、積層物の厚さ、したがって、拡散反射体を1,000μm以上とすることができる。空間および拡散反射体の厚さが、重視されるある種の小型光学ディスプレイ用途(例えば、より薄い装置が好ましい携帯電話、携帯型装置など)ではこのような厚さが好ましくないかもしれないが、このような拡散反射体は、拡散反射体の厚さが相対的に重要でない光学ディスプレイ用途(例えばより大型フラットパネルLCDテレビジョンおよびモニタ、照明器具、複写機、投写型ディスプレイの光エンジン、積分球均等光源など)において一定の有用性を有する。
本発明による不織布の拡散反射体は単一の層を含み、または不織布と従来の拡散反射シートの2枚以上の積層物など複数の層を含むことができる。従来の拡散反射シートには、白色紙、ならびに東レ(日本、東京都中央区)によって販売されているLumirror(登録商標)E60L(ポリエステルフィルム)などの充填材入りフィルムおよび/または空隙のあるフィルムが含まれる。従来の拡散反射シートにはさらに、特許文献12に記載されているポリマーフィルムなどの空隙のあるポリマーフィルムが含まれる。積層物は、前述の接着剤を用いた従来の技法によって製作することができる。
拡散反射物品の組立ておよび使用中に拡散反射体の形状を維持するため、本発明による不織布の拡散反射体は、さらに裏当て支持材を含むことができる。このような裏当て支持材は、拡散反射体の光源から遠いほうの面に配置される。有用な裏当て支持材には、ポリエステルフィルム(例えば、Mylar(登録商標))およびアラミド繊維(例えばKEVLAR(登録商標)(ともに本件特許出願人から入手可能である)、紙、織布、不織布、発泡ポリマー、ポリマーフィルム、金属箔またはシート、ならびに金属蒸着されたフィルムが含まれる。裏当て支持材は、拡散反射体の全体反射率が増大するように選択することができる(例えば、金属箔またはシートおよび金属蒸着フィルム)。裏当て支持材と不織布は、前述の接着剤を用いた従来の技法によって互いに積層することができる。さらに、複雑な形状の拡散反射体を生み出すために、本発明の拡散反射体を堅い支持材に接着し、次いでこれを複合材として、パラボラ形ドーム、楕円形ドームなどの形状に形成することができる。
本発明による拡散反射体を含む不織布を、コロナ処理および/またはプラズマ処理によって粗面処理して、不織布の他の材料への接着を助けることができる。例えば、このような処理は接着積層を助け、他の不織布、裏当て支持材および鏡面反射体への不織布の接着をより良好にする。
本発明による不織布の拡散反射体はさらに、不織布の光源から遠いほうの面に配置された鏡面反射層を含むことができる。このように鏡面反射体を配置すると拡散反射体の明所視の反射率が増大する。一実施例では、不織布の一面を金属で蒸着することができる。代表的な金属には、アルミニウム、スズ、ニッケル、鉄、クロム、銅、銀またはこれらの合金が含まれ、アルミニウムが好ましい。金属は、知られている真空金属蒸着技法によって付着させることができる。真空下で熱によって金属を蒸発させ、次いでこれを約75オングストロームから約300オングストロームの厚さで不織布の1つの面に付着させる。金属蒸着する不織布の面を軽く熱接合して、その上に金属をコーティングする十分になめらかな表面を形成する場合、このような金属蒸着層の付着は改善される。フラッシュ紡糸ポリオレフィンシートの真空金属蒸着は例えば特許文献13から知られている。この実施例では、不織布拡散反射体の1つの面に薄い鏡面反射層が付け加わるが、不織布全体の厚さは実質的に変化しない。他の実施例では、鏡面反射層が、金属蒸着されたポリマーシート、例えばアルミニウム蒸着されたMYLAR(登録商標)を含み、この金属蒸着されたポリマーシートを、金属蒸着面を不織布の面のほうに向けて不織布に積層することができる。他の実施例では、鏡面反射層が金属箔(例えばアルミニウム箔)を含み、これを不織布の面に積層することができ、その結果、堅くなった拡散反射体が得られる。アルミニウムは不織布よりも低い熱膨張率を有し、かつ非常に良好な熱導体である。これらの両方の因子は温度変化の最小化をもたらし、したがって、管状電灯の列を含む光源を備えたLCDにおいては、遭遇する不均一な加熱の下で、本発明の拡散反射体が、ゆがむ傾向を低減させる。この実施例の拡散反射体は、前述の接着剤を使用して金属箔を不織布に積層することによって形成することができる。拡散反射面が金属蒸着された面を含み、あるいは拡散反射体が金属蒸着されたポリマーシートまたは金属箔に積層されたこれらの実施例では、不織布の残りの(金属のない)面が、光学キャビティ内に光源に面して配置される。
発光ダイオード(LED)は、携帯電話、携帯型装置などの小型の液晶ディスプレイ(LCD)装置の有用な光源である。LEDは、小サイズ、低エネルギー消費という利点を持つが、輝度が比較的に低い。不織布拡散反射体を後面反射体として使用し、前述の明るさ増強フィルムおよび反射偏光フィルムと組み合わせたときに、LED照明を使用した設計の光学効率は増大する。LEDは、携帯電話、携帯型装置、医療用モニタ、自動車のディスプレイなどの小型LCDの好ましいバックライト光源として、蛍光灯に代わって使用することができる。LEDを使用する利点は、その低価格、小サイズおよび低エネルギー消費である。LEDの欠点は、その比較的に低い明るさである。不織布の拡散反射体を知られている鏡面反射フィルム層とともに後面反射体として使用すると、LEDディスプレイの明るさを増大させることができる。
本発明は、さらに、光の拡散反射を必要とする装置の光反射率を向上させる方法を含み、この方法は、(i)複数の細孔を含む不織布を用意するステップであって、水銀ポロシメーターによって測定された約0.01μmから約1.0μmまでの平均孔径を有する細孔について比細孔容積が少なくとも約34cm3/m2であるステップと、(ii)光エネルギーを不織布から反射させるために装置の内部に不織布を配置するステップとを含む。
試験方法
坪量
坪量は、試料サイズに合わせて修正したASTM D 3776の方法によって測定し、g/m2単位として報告される。
水銀ポロシメーター
不織布の細孔径分布データは、非特許文献2によって開示され知られている水銀ポロシメトリー法によって得る。先に定義したとおり「VP1」は、水銀ポロシメーターによって測定された0.01μmから1.0μmまでの平均孔径を有する不織布細孔の容積である。先に定義したとおり「VP2」は、水銀ポロシメーターによって測定された0.02μmから0.5μmまでの平均細孔径を有する不織布細孔の容積である。
比細孔容積
先に定義したとおり比細孔容積(単位はcm3/m2。本明細書では「SPV」とも言う)は、不織布の坪量(単位g/m2)と所定の平均細孔径範囲の細孔のシート細孔容積(単位cm3/g)との積である。先に定義したとおりSPV1は、VP1の平均細孔径に対応する比細孔容積である。先に定義したとおりSPV2は、VP2の平均細孔径に対応する比細孔容積である。
厚さ
不織布の厚さは、Ono Sokki ST−022セラミックベースゲージスタンドに取り付けられた0.95cm(3/8インチ)測定プローブを有する、厚さ計(Ono Sokki EG−225)で測定される。これらは、ともにOno Sokki社(米イリノイ州Addison)から入手可能である。
層間剥離
接合された不織布の層間剥離値はASTM D2724の方法によって得られ、kg/mを単位として報告される。
反射率スペクトル
単一の不織布、および複数不織布構造の全体反射率スペクトルは、ASTM E1164−02(Standard Practice for Obtaining Spectrophotometric Data for Object−Color Evaluation)の方法によって得る。150mm積分球アタッチメントを取り付けたLambda 650 UV/VIS/NIR分光計の中にシートを入れる。これらは、ともにPerkinElmer社(米マサチューセッツ州Wellesley)から入手可能である。出力は、それぞれの波長の反射率(パーセント)であり、測定されるスペクトル範囲は5nm間隔で380nmから780nmまでである。反射率標準器は、LabSphere社(米ニューハンプシャー州North Sutton)から購入した較正済みのSPECTRALON(登録商標)標準器である。光電子増倍管検出を使用する。三刺激値は、CIE 10°1964標準観測者および光源D65を使用したASTM E308−01の方法によって計算する。明所視の反射率RVISは、非特許文献1に記載されている光源D65およびCIE標準明視所観測者を使用して計算する。
(実施例1〜7、18および比較例1)
単一不織布
実施例1〜7、18および比較例1の不織布は、HDPEの複数のプレキシフィラメントフィルム−フィブリルを含むフラッシュ紡糸高密度ポリエチレン(HDPE)の単一シートである。フラッシュ紡糸HDPEシートは、特許文献7、特許文献8および特許文献6に開示されている一般プロセスによって製作される。
フラッシュ紡糸HDPEシートを製作する一般プロセスは3つのステップに要約することができる。第1のステップは紡糸である。CFC−11(フルオロトリクロロメタン)またはC−5炭化水素を用いた高密度ポリエチレン(HDPE)の溶液を2つの減圧にかける。最初の減圧では2相液溶体を得、大気圧への第2の減圧では、非ポリマー成分をフラッシュ蒸発させ、固体HDPEの相互接続ウェブを残す。抄紙機(paper machine)上に一連のウェブを集め、丸めてロールとする。
第2のステップは、熱面積接合(thermal area bonding)である。丸めたウェブをほどき、それぞれのウェブ表面を、シートの面に垂直に力を加えながら、ポリマーの融点よりもわずかに低い温度、概ねポリマーの融点よりも3℃から8℃低い温度まで加熱して、安定なシート表面を得る。これは、大径の水蒸気加熱されたドラム上で実行される。シートが過度に縮むことを防ぐため、ブランケットが、ドラム表面に対してシートを保持し、シートを効果的に拘束する。水蒸気加熱されたドラムを出た直後に、それぞれのシート表面を、冷えたドラムと接触させることよって冷却させる。熱接合の後、シートの片面または両面をコロナ処理し、あるいは一切コロナ処理せず、シートの片面または両面に帯電防止剤を塗布し、あるいは帯電防止剤を塗布しない。次いで、生成物を再び丸めてロールにする。
第3のステップはスリッチングステップである。生成物を望ましい幅に切り離し、所望の長さのロールに丸める。
実施例1〜7、18および比較例1のシートを製作するのに使用するプロセス間の主な違いは、i)坪量(これは紡糸ライン速度だけによって決まる)、ii)接合の程度(これは、生成物の重量、接合装置の速度および接合ドラムの温度によって決まる)、iii)シートをコロナ処理し、かつ/または帯電防止剤でコーティングするかどうか、である。
表1に、本発明の拡散反射体において有用な7種類の単一フラッシュ紡糸HDPEシートの平均厚さ(μm)、厚さの標準偏差(μm)、シートの坪量(g/m2)、シートの熱面積接合の有無、平均RVIS(%)、シートの層間剥離値(kg/m)、VP1(cm3/g)、VP2(cm3/g)、SPV1(cm3/m2)およびSPV2(cm3/m2)が報告される。表2には、比較のための単一フラッシュ紡糸HDPEシートの同じデータが報告される。
連続シートの様々な領域から複数枚(すなわち、少なくとも12枚)の34mm×34mmの正方形フラッシュ紡糸HDPEシート試料を切り出す。それぞれのシート試料の厚さを前述の方法によって測定し、シート試料の数によって平均して、それぞれの不織布の平均厚さを決定する。それぞれのシート試料の坪量を前述の方法によって決定し、シート試料の数によって平均して、それぞれの不織布の平均坪量を決定する。シートの熱面積接合の有無は、表1に記録されている。それぞれのシート試料の全体反射率スペクトルを前述の方法によって得て、RVIS値を計算する。シートの試料スペクトルを平均して、それぞれのシートの平均反射率スペクトルおよび平均RVISを決定する。それぞれのフラッシュ紡糸HDPEシートの層間剥離値を前述の方法によって測定する。それぞれのシートのVP1およびVP2を前述の水銀ポロシメトリー法によって決定する。比細孔容積SPV1およびSPV2を以前に説明したとおりに計算する。
表1に結果が報告される。
Figure 0005144030
Figure 0005144030
図4は、実施例1〜7のフラッシュ紡糸HDPEシートおよび比較例1(C1)のフラッシュ紡糸HDPEシートの全体反射率スペクトルのグラフである(波長(nm)に対する反射率(%))。図7は、実施例2、4および比較例1(C1)のフラッシュ紡糸HDPEシートに対して実行した水銀ポロシメーターによって得た、平均孔径(μm)に対する細孔容積差(δv(cm3/g))のグラフである。図8は、実施例1〜7のフラッシュ紡糸HDPEシートのSPV1およびSPV2(cm3/m2)に対する平均RVIS(%)のグラフである。
(実施例8〜9)
多層不織布
表3に、本発明の拡散反射体を構成する多層フラッシュ紡糸HDPEシートの実施例の坪量(g/m2)および平均RVIS(%)が報告される。これらの実施例は、特に明示する場合を除き、実施例1〜7および18で説明した手順に従い、実施例1〜7および18で説明した材料を使用する。
実施例4の連続シートの様々な領域から34mm×34mmの正方形フラッシュ紡糸HDPEシート試料を切り出す。シート試料を結合して、面と面を合わせて配置された2枚の不織布試料を含む8つの2層構造、および面と面を合わせて配置された3枚の不織布試料を含む8つの3層構造を得る。反射率測定に関して、これらの多層構造は接着剤で積層せず、物理的に緊密に接触した状態にシートを維持するばね式の試料ホルダで保持する。
表3に結果を報告する。
Figure 0005144030
(実施例10)
アルミニウム蒸着MYLAR(登録商標)フィルムで裏打ちした単一不織布
ここでは、アルミニウム蒸着フィルムで裏打ちした単層フラッシュ紡糸HDPEシートを含む拡散反射体の実施例における平均厚さ(μm)、厚さの標準偏差(μm)および平均RVIS(%)が報告される。この実施例は、特に明示する場合を除き、実施例1〜7および18で説明した手順に従い、実施例1〜7および18で説明した材料を使用する。
厚さ50μmのアルミニウム蒸着MYLAR(登録商標)シートを、実施例4の単層フラッシュ紡糸HDPEシートの裏の鏡面反射体として使用する。MYLAR 200Dポリエステルフィルム(DuPont Teijin Films社(米ヴァージニア州Hopewell)製)の片面を、重(heavy)(高光学濃度/低抵抗率)蒸着アンモニウムコーティング(Courtalds Performance Films社製(米ヴァージニア州Martinsville))でコーティングする。このアルミニウム蒸着MYLARフィルムから34mm×34mmの試料を切り出し、この試料の全体反射率スペクトルを測定し、図5に示す。
実施例4のシートの様々な領域から、34mm×34mmの15枚の正方形フラッシュ紡糸HDPEシート試料を切り出す。単一のフラッシュ紡糸HDPEシート試料を単一のアルミニウム蒸着MAYLARシートと面と面を合わせて配置して、反射率を測定する間、アルミニウム蒸着MYLARシートの金属被覆面がフラッシュ紡糸HDPEシートの面と接触し、フラッシュ紡糸HDPEシートの残りのポリエチレン面が光源のほうを向くようにする。反射率測定に関しては、この多層構造は接着剤で積層せず、物理的に緊密に接触した状態にシートを維持するばね式の試料ホルダで保持する。フラッシュ紡糸HDPEシートおよびアルミニウム蒸着MYLAR構造の全体反射率スペクトルをそれぞれ前述の方法によって得て、RVIS値を計算する。このスペクトルを平均して平均反射率スペクトルおよび平均RVIS(95.7%)を決定する。フラッシュ紡糸HDPEシートおよびアルミニウム蒸着MYLAR構造のそれぞれの厚さを前述の方法によって複数の点で測定し、すべての測定値を平均する。フラッシュ紡糸HDPEシートおよびアルミニウム蒸着MYLAR構造の平均厚さは、270μm、厚さ標準偏差は、19μmである。
図5は、実施例10のフラッシュ紡糸HDPEシート/アルミニウム蒸着MYLAR構造、および、実施例10の構造に使用したアルミニウム蒸着MYLARシートの全体反射率スペクトルのグラフである(波長(nm)に対する反射率(%))。
(実施例11〜14)
多層不織布積層物
ここでは、多層フラッシュ紡糸HDPEシート積層物を含む拡散反射面の実施例の平均厚さ(μm)、厚さの標準偏差(μm)および平均RVIS(%)が報告される。これらの実施例は、特に明示する場合を除き、実施例1〜7および18で説明した手順に従い、実施例1〜7および18で説明した材料を使用する。
多層フラッシュ紡糸HDPEシート積層物は、2層、3層または4層の実施例3および実施例4のシートからなり、それぞれのフラッシュ紡糸HDPEシートの界面に、Nacor(登録商標)38−033A水性感圧型接着剤(National Starch社(米ニュージャージー州Bridgewater)から入手可能)を用いた。それぞれの積層物は約30.5cm(12インチ)平方である。接着剤は、Paul N.Gardner Company社(米フロリダ州Pompano Beach)から入手可能な#14ワイヤを巻き付けた棒(#14 wire wound rod)を使用して塗布する。すべての積層物に関して、フラッシュ紡糸HDPEシートの片面に接着剤を塗布し、乾燥させてから積層する。
2層および3層の積層物に関しては、約34mm×34mmの14枚の正方形積層物試料をより大きな積層物から切り出す。それぞれの試料の全体反射率スペクトルを得て、RVISを計算する。次いで、このスペクトルを平均して、2層および3層の積層物の平均反射率スペクトルおよび平均RVISを決定する。4層の積層物に関しては、約34mm×34mmの6枚の正方形の積層物試料をより大きな積層物から切り出す。それぞれの試料の全体反射率スペクトルを得て、RVISを計算する。スペクトルを平均して、4層の積層物の平均反射率スペクトルおよび平均RVISを決定する。
表4に結果を報告する。
Figure 0005144030
図6は、実施例11〜14におけるフラッシュ紡糸HDPEシート積層物の全体反射率スペクトルのグラフである(波長(nm)に対する反射率(%))。
(実施例15)
多層不織布の反射体を有する直接視バックライト
実施例15および16では、本発明による多層不織布拡散反射体を有する液晶光学ディスプレイバックライトを用意し、市販の拡散反射体を含む同じバックライトと比較する。不織布拡散反射体を使用すると明るさが増し、ディスプレイを最初の明るさのままにすればディスプレイの電池寿命を長くすることができる。
表5に、実施例11および13で説明した単一のフラッシュ紡糸HDPEシート積層物拡散反射体、あるいは単一の市販反射体MCPETまたはE6SVを含む市販のバックライトユニットの平均輝度(cd/m2)、輝度の標準偏差(cd/m2、本明細書では「sd」とも言う)および均一性(%、sd/average luminanceと定義される)が報告される。
Sharp Electronics Corporatio社(米ニュージャージー州)の33cm(13インチ)LCDテレビジョン、モデルLC−13AV1Uを分解して、反射シート、射出成形された2つの白色エンドピース、4つのU字形冷陰極蛍光灯および拡散板を含むそのバックライトユニットを得る。バックライトユニットの前面は、220mm×290mmである。本発明による不織布の反射体の試験中、既存の反射体の上に黒い吸収フィルムを配置し、この反射体の底部を完全に覆って、既存の反射体の底部からの光反射への寄与を回避する。実施例11(2層)および実施例13(4層)多層積層物を、前述のプロセスによって、バックライトユニットキャビティの底面全体にぴったり合うサイズに製造する。次いで、バックライトユニット中の黒い吸収フィルムの上に単一の多層積層物反射体を配置する。バックライトキャビティの側壁は変更しない。単一の多層積層物を含むバックライトの性能を、PR(登録商標)−650 SpectraScan(登録商標)色彩計(Photo Research(登録商標),Inc.製(米カリフォルニア州Chatsworth))を使用して測定する。バックライトユニットの左下隅を原点として使用して測定した水平方向に70、140および210mm、垂直方向に67、108および166mmのところのバックライトユニットの前面全体に散らばる9点の輝度(cd/m2)を上記色彩計で測定する。平均輝度および均一性を測定し、これらを、前述のとおりにバックライトユニットの中に配置した個々の市販反射体の試料で測定した同じ測定値と比較する。調べた市販反射体は、「MCPET」(古河電気工業(日本、東京都千代田区)製の超微細発泡ガラス光反射板)、および「E6SV」(東レ(日本、千葉県)によって販売されている厚さ255μmのホワイトPET反射体)である。それぞれの個々の反射体を含むバックライトユニットの測定位置ごとの輝度を図9に示す。
実施例11または実施例13の単一の不織反射体、あるいは、MCPETまたはE6S
Vを含むバックライトユニットの平均輝度および均一性(sd/avg)を表5にまとめ
た。
Figure 0005144030
(実施例16)
多層不織布の反射体を有する直接視バックライト
表6に、実施例11、12および13で説明した単一のフラッシュ紡糸HDPEシート積層物拡散反射体、あるいは単一の市販の反射体を含む市販のバックライトユニットの平均輝度(cd/m2)、輝度の標準偏差(cd/m2、本明細書では「sd」とも言う)および均一性(%、sd/平均輝度と定義する)が報告される。
Sharp Electronics Corporation社(米ニュージャージー州)の50.8cm(20インチ)LCDテレビジョン、モデルLC−20C7−Sを分解して、反射シート、射出成形された2つの白色エンドピース、5つのU字形冷陰極蛍光灯、および拡散板/拡散シート/拡散反射偏光子(3M社(米ミネソタ州)から入手可能なVikuiti(商標)DBEF−Dフィルム)を含むそのバックライトユニットを得る。バックライトユニットの前面は、330mm×440mmである。既存の反射体と同じサイズ、形状に不織反射体をカット、成形し、既存の反射体の代わりに不織布の反射体を追加の変更なしでバックライトユニットの中に直接に配置することによって、その性能を既存の反射体と比較する。実施例11(2層)、実施例12(3層)および実施例13(4層)における積層物を、前述のプロセスによって、バックライトユニットの面全体にぴったり合うサイズに製造する。バックライトキャビティの射出成形された白色エンドピースは変更しない。このバックライトの性能を、PR(登録商標)−650 SpectraScan(登録商標)色彩計(Photo Research(登録商標),Inc.製(米カリフォルニア州Chatsworth)を使用して測定する。バックライトユニットの左下隅を原点として使用して測定した水平方向に76、220および365mm、垂直方向に58、164および271mmのところのバックライトユニットの前面全体に散らばる9点の輝度を測定する。平均輝度および均一性を測定し、これらを、製造業者からのLCDテレビジョンの中から得た既存の反射体だけを含むバックライトユニットと比較する。既存の反射体は、充填材入りの白色ポリエステルフィルムであり、このフィルムを含むバックライトの性能は、実施例11〜13の積層物反射体の測定の前(測定番号1。図9の「M1」)および後(測定番号2。図9の「M2」)に測定した。それぞれの個々の反射体を含むバックライトユニットの測定位置ごとの輝度を図10に示す。
実施例11、12または13の単一の不織布の反射体、あるいは既存の反射体を含むバ
ックライトユニットの平均輝度および均一性(sd/avg)を表6にまとめた。
Figure 0005144030
(実施例17)
多層不織布の反射体からの拡散反射率
表7に、実施例11、12および13で説明した単一フラッシュ紡糸HDPEシート積層物拡散反射体、市販反射体E60L、E6SV(ともに東レ(日本、千葉県)によって販売されているホワイトPET反射体)、ならびにMCPET(古河電気工業(日本、東京都千代田区)製の超微細発泡ガラス光反射板)のピーク輝度の70%の角帯域幅(ABW)が報告される。
単一フラッシュ紡糸HDPEシート積層物の拡散反射体および市販反射体に入射した光の反射率を、反射体の平面に対する垂線に対し固定角30度で試料を照らす平行光を使用して測定する。反射率は、PR(登録商標)−650 SpectraScan(登録商標)色彩計(Photo Research(登録商標),Inc.製(米カリフォルニア州Chatsworth))を使用して測定する。反射体の拡散率は、この測定から定量化する。実施例11(2層)、実施例12(3層)および実施例13(4層)における積層物は、前述のプロセスによって、50mm×50mmのサイズに製造される。さらに、同じサイズのE60L、E6SVおよびMCPET試料も製造する。これらの試料を台に載せ、反射体の平面に対する垂線に対し30度の鏡面反射角からこの照明角度の両側の−30度から+30度の角度範囲にわたって輝度を測定する。これらの反射体の性能を、すべての反射体に対してピーク輝度の70%における角度帯域幅(ABW)を求めた表7に示し、これらの反射体について、反射体の拡散円錐の尺度である、正規化された輝度の反射角度に対する依存性が図11にグラフ化されている。
以下に、本明細書に記載された発明につき列記する。
1.光学キャビティを画定する構造の内部に位置付けられた光拡散反射体を含む拡散反射物品において、前記拡散反射体は、複数の細孔を含有する不織布を含み、水銀ポロシメーターによって測定された0.01μmから1.0μmまでの平均孔径を有する細孔について比細孔容積が少なくとも約34cm /m である拡散反射物品。
2.(i)前記光学キャビティの内部に配置された光源と、(ii)該光源からの光が通過するディスプレイパネルとをさらに含み、前記拡散反射体は、前記光源からの光を前記ディスプレイパネルに向けて反射するために前記光学キャビティの内部に位置付けられている前記1.に記載の物品。
3.水銀ポロシメーターによって測定された0.02μmから0.5μmまでの平均孔径を有する細孔について比細孔容積が少なくとも約28cm /m である前記1.に記載の物品。
4.前記不織布は、複数のプレキシフィラメントフィルム−フィブリルを含み、前記フィブリルは、細孔を含有するポリマーを含む前記1.に記載の物品。
5.前記ポリマーは、約10 −4 μm −1 以下の吸収係数を有する前記4.に記載の物品。
6.前記不織布の反射率は、380nmから780nmまでの波長範囲にわたって約4%以下の反射率だけ変化する前記1.に記載の物品。
7.前記拡散反射体は、複数の不織布層の積層物を含む前記1.に記載の物品。
8.前記積層物は、2層の不織布および接着剤を含み、前記拡散反射体の平均厚さが約400μm未満であり、380nmから780nmまでの波長範囲の前記拡散反射体における明所視の反射率が、少なくとも約96%である前記7.に記載の物品。
9.前記積層物は、4層の不織布および接着剤を含み、前記拡散反射体の平均厚さは、約900μm未満であり、380nmから780nmまでの波長範囲の前記拡散反射体の明所視の反射率が、少なくとも約98%である前記7.に記載の物品。
10.前記ディスプレイパネルは、液晶である前記2.に記載の物品。
11.(i)光学キャビティを画定する構造と、(ii)前記光学キャビティの内部に位置付けられた光源と、(iii)前記光源からの光が通過するディスプレイパネルと、
(iv)前記光源からの光を前記ディスプレイパネルに向けて反射させるために前記光
学キャビティの内部に位置付けられた拡散反射体とを含み、前記拡散反射体が、複数の細孔を含有する不織布を含み、水銀ポロシメーターによって測定された約0.01μmから1.0μmまでの平均細孔径を有する細孔について比細孔容積が少なくとも約10cm /m である光学ディスプレイ。
12.水銀ポロシメーターによって測定された約0.02μmから0.5μmまでの平均細孔径を有する細孔について比細孔容積が少なくとも約7cm /m である前記11.に記載の光学ディスプレイ。
13.前記不織布は、複数のプレキシフィラメントフィルム−フィブリルを含み、前記フィブリルは、細孔を含有するポリマーを含む前記11.に記載の光学ディスプレイ。
14.前記ポリマーは、約10 −4 μm −1 以下の吸収係数を有する前記13.に記載の光学ディスプレイ。
15.前記不織布の反射率は、380nmから780nmまでの波長範囲にわたって約4%以下の反射率だけ変化する前記11.に記載の光学ディスプレイ。
16.前記拡散反射体は、複数の不織布層の積層物を含む前記11.に記載の光学ディスプレイ。
17.前記積層物は、2層の不織布および接着剤を含み、前記拡散反射体の平均厚さが、約400μm未満であり、380nmから780nmまでの波長範囲で前記拡散反射体の明所視の反射率は、少なくとも約96%である前記16.に記載の光学ディスプレイ。
18.前記積層物は、4層の不織布および接着剤を含み、前記拡散反射体の平均厚さが、約900μm未満であり、380nmから780nmまでの波長範囲で前記拡散反射体の明所視の反射率は、少なくとも約98%である前記16.に記載の光学ディスプレイ。
19.前記ディスプレイパネルは、液晶である前記11.に記載の光学ディスプレイ。
20.前記拡散反射体は、前記光源からの光を前記ディスプレイパネルを通じて導くように、前記光学キャビティの少なくとも一部分を覆い、前記光源の回りを部分的に取り囲む前記11.に記載の光学ディスプレイ。
21.前記光学キャビティは、前記光源からの光を前記ディスプレイパネルに向けて導くために前記光学キャビティの内部に位置付けられた光ガイドを含む前記11.に記載の光学ディスプレイ。
Figure 0005144030
本発明に従って拡散反射体を利用したサイドライト付き液晶光学ディスプレイの断面図である。 本発明に従って拡散反射体を利用した、冷陰極蛍光灯光源を含むバックライト付き液晶光学ディスプレイの断面図である。 本発明に従って拡散反射体を利用した、発光ダイオード光源を備えたバックライト付き液晶光学ディスプレイの断面図である。 本発明に従って拡散反射体に利用される不織布に関する波長(nm)に対する反射率(%)のグラフである。 本発明に従って拡散反射体に利用される不織布/アルミニウム蒸着Mylar(登録商標)構造に関する波長(nm)に対する反射率(%)のグラフである。 本発明に従って拡散反射体に利用される不織布積層物に関する波長(nm)に対する反射率(%)のグラフである。 本発明に従って拡散反射体に利用される不織布の水銀ポロシメーターによって得た平均細孔径(μm)に対する細孔容積差(δv(cm3/g))のグラフである。 不織布実施例に関するSPV1およびSPV2(cm3/m2)に対する平均RVIS(%)のグラフである。 本発明に従って拡散反射体を含むバックライトユニットに関する測定位置に対する輝度(cd/m2)のグラフである。 本発明に従って拡散反射体を含むバックライトユニットに関する測定位置に対する輝度(cd/m2)のグラフである。 本発明に従って拡散反射体に関する鏡面に対し30°の角度(deg)に対する正規化された輝度のグラフである。

Claims (10)

  1. 光源から光を受け取り、該光を変調し、照明の恩恵を受ける物体に向けて導くように設計された密閉箱を画定する構造を有し、その内部に位置付けられた光拡散反射体を備える拡散反射物品において、
    前記拡散反射体は、複数の細孔を含有する不織布を含み、水銀ポロシメーターによって測定された0.01μmから1.0μmまでの平均孔径を有する細孔について比細孔容積が少なくとも約34cm/mであり、
    前記拡散反射体は、不織布繊維を形成するポリマー相に分散させた微粒子充填材を含む拡散反射物品。
  2. (i)前記密閉箱の内部に配置された光源と、(ii)該光源からの光が通過するディスプレイパネルとをさらに含み、前記拡散反射体は、前記光源からの光を前記ディスプレイパネルに向けて反射するために前記密閉箱の内部に位置付けられている請求項1に記載の物品。
  3. 水銀ポロシメーターによって測定された0.02μmから0.5μmまでの平均孔径を有する細孔について比細孔容積が少なくとも約28cm/mである請求項1に記載の物品。
  4. 前記不織布は、複数のプレキシフィラメントフィルム−フィブリルを含み、前記フィブリルは、細孔を含有するポリマーを含む請求項1に記載の物品。
  5. 前記ポリマーは、約10−4μm−1以下の吸収係数を有する請求項4に記載の物品。
  6. 前記不織布の反射率は、380nmから780nmまでの波長範囲にわたって約4%以下の反射率だけ変化する請求項1に記載の物品。
  7. 前記拡散反射体は、複数の不織布層の積層物を含む請求項1に記載の物品。
  8. 前記積層物は、2層の不織布および接着剤を含み、前記拡散反射体の平均厚さが約400μm未満であり、380nmから780nmまでの波長範囲の前記拡散反射体における明所視の反射率が、少なくとも約96%である請求項7に記載の物品。
  9. 前記積層物は、4層の不織布および接着剤を含み、前記拡散反射体の平均厚さは、約900μm未満であり、380nmから780nmまでの波長範囲の前記拡散反射体の明所視の反射率が、少なくとも約98%である請求項7に記載の物品。
  10. 前記ディスプレイパネルは、液晶である請求項2に記載の物品。
JP2006138315A 2005-05-17 2006-05-17 拡散反射物品 Active JP5144030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68173605P 2005-05-17 2005-05-17
US60/681,736 2005-05-17
US11/349,487 US7660040B2 (en) 2005-05-17 2006-02-07 Diffuse reflective article
US11/349,487 2006-02-07

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006323392A JP2006323392A (ja) 2006-11-30
JP2006323392A5 JP2006323392A5 (ja) 2009-07-02
JP5144030B2 true JP5144030B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=36763153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006138315A Active JP5144030B2 (ja) 2005-05-17 2006-05-17 拡散反射物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7660040B2 (ja)
EP (1) EP1724621B1 (ja)
JP (1) JP5144030B2 (ja)
KR (1) KR101307131B1 (ja)
CN (1) CN1881041B (ja)
TW (1) TWI429955B (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110139386A1 (en) * 2003-06-19 2011-06-16 Eastman Chemical Company Wet lap composition and related processes
US7999455B2 (en) 2006-11-13 2011-08-16 Research Triangle Institute Luminescent device including nanofibers and light stimulable particles disposed on a surface of or at least partially within the nanofibers
EP1964955A4 (en) * 2005-12-22 2009-07-29 Toray Industries LEAF REFLECTING LIGHT
EP2067062A1 (en) * 2006-09-29 2009-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Diffuse reflector comprising nonwoven sheet
DE102006056150A1 (de) * 2006-11-28 2008-05-29 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Vorrichtung zur Abstrahlung elektromagnetischer Strahlung und Anzeigevorrichtung
JP2010513986A (ja) * 2006-12-18 2010-04-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 拡散反射体、拡散反射物品、光学ディスプレイ、および拡散反射体の製造方法
US7976741B2 (en) * 2007-02-12 2011-07-12 Ichia Technologies, Inc. Method of manufacturing light guide plate of keypad
TWI422782B (zh) 2007-05-29 2014-01-11 皇家飛利浦電子股份有限公司 照明系統,照明器及背光單元
KR101424273B1 (ko) * 2007-12-10 2014-07-31 엘지전자 주식회사 광학 필름 및 이를 구비한 백라이트 유닛
US20090173570A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-09 Levit Natalia V Acoustically absorbent ceiling tile having barrier facing with diffuse reflectance
US20090173569A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acoustic absorber with barrier facing
BRPI0906097B8 (pt) * 2008-03-04 2023-01-31 Du Pont Tela de projeção do tipo refletivo
WO2009143561A1 (en) * 2008-05-25 2009-12-03 3Gsolar Ltd Optical enhancement for solar devices
KR101245876B1 (ko) * 2008-05-30 2013-03-20 코오롱패션머티리얼 (주) 반사부재
KR20160105527A (ko) 2008-07-10 2016-09-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 점탄성 도광체
WO2010017087A1 (en) 2008-08-08 2010-02-11 3M Innovative Properties Company Lightguide having a viscoelastic layer for managing light
WO2010108160A2 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Eric William Hearn Teather Diffusive light reflectors with polymeric coating
CN102439094A (zh) * 2009-03-20 2012-05-02 埃里克·威廉赫恩·蒂特 漫反射光的涂料组合物、制备涂料组合物的方法以及漫反射光的制品
US8361611B2 (en) * 2009-03-20 2013-01-29 Whiteoptics Llc Diffusively light reflective paint composition, method for making paint composition, and diffusively light reflective articles
EP2292972B1 (en) * 2009-09-02 2013-03-27 3M Innovative Properties Company Light device and vehicle including light device
FR2955207B1 (fr) 2010-01-08 2012-02-10 Saint Gobain Technical Fabrics Dispositif collecteur de rayonnement
EP2534509B1 (en) 2010-02-10 2019-07-24 3M Innovative Properties Company Illumination device having viscoelastic layer
EP2606275A2 (en) 2010-08-20 2013-06-26 Research Triangle Institute, International Color-tunable lighting devices and methods for tunning color output of lighting devices
US9101036B2 (en) 2010-08-20 2015-08-04 Research Triangle Institute Photoluminescent nanofiber composites, methods for fabrication, and related lighting devices
US9441811B2 (en) 2010-08-20 2016-09-13 Research Triangle Institute Lighting devices utilizing optical waveguides and remote light converters, and related methods
DE102011112529A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Micro-Epsilon Optronic Gmbh Optisches Messsystem zum Bestimmen von Abständen
EP2466349A1 (en) 2010-12-17 2012-06-20 3M Innovative Properties Company Light guide illumination device with fibrous diffuser layer
TWI406058B (zh) * 2010-12-20 2013-08-21 Au Optronics Corp 背光模組
US20120154917A1 (en) * 2011-01-18 2012-06-21 Eric William Hearn Teather Color-shifting reflector
WO2012174204A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Fiberweb, Inc. Vapor permeable, substantially water impermeable multilayer article
PL2723568T3 (pl) 2011-06-23 2018-01-31 Fiberweb Llc Przepuszczalny dla pary, zasadniczo nieprzepuszczalny dla wody wielowarstwowy wyrób
US10369769B2 (en) 2011-06-23 2019-08-06 Fiberweb, Inc. Vapor-permeable, substantially water-impermeable multilayer article
EP2723567A4 (en) 2011-06-24 2014-12-24 Fiberweb Inc MULTILAYER ARTICLE PERMEABLE TO WATER VAPOR, BUT ESSENTIALLY WATERPROOF
JP6207117B2 (ja) * 2011-07-19 2017-10-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 面光源装置
TWI451290B (zh) * 2011-12-09 2014-09-01 Primax Electronics Ltd 發光鍵盤
CN103182819B (zh) 2011-12-31 2015-11-25 杜邦公司 包含非织造片材的漫反射层合物
US20130183510A1 (en) * 2012-01-12 2013-07-18 E I Du Pont De Nemours And Company Diffuse reflector
US9617685B2 (en) 2013-04-19 2017-04-11 Eastman Chemical Company Process for making paper and nonwoven articles comprising synthetic microfiber binders
CN203720389U (zh) * 2013-12-13 2014-07-16 苏州艾尔迪电子有限公司 一种带有涂层的无纺布扩散片
US9598802B2 (en) 2013-12-17 2017-03-21 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for producing a sulfopolyester concentrate
US9605126B2 (en) 2013-12-17 2017-03-28 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for the recovery of concentrated sulfopolyester dispersion
CN104459846A (zh) * 2015-01-07 2015-03-25 京东方科技集团股份有限公司 一种扩散片、背光模组及液晶显示装置
CN105065938A (zh) * 2015-08-10 2015-11-18 苏州速腾电子科技有限公司 装有高反射膜反射器的灯具
CN105090788A (zh) * 2015-08-10 2015-11-25 苏州速腾电子科技有限公司 装有高反射膜反射器的led灯具
CN105065939A (zh) * 2015-08-10 2015-11-18 苏州速腾电子科技有限公司 装有反射器的灯
CN105065989A (zh) * 2015-08-10 2015-11-18 苏州速腾电子科技有限公司 装有漫反射反射器的灯具
CN105065988A (zh) * 2015-08-10 2015-11-18 苏州速腾电子科技有限公司 漫反射照明装置
CN105065937A (zh) * 2015-08-10 2015-11-18 苏州速腾电子科技有限公司 带有二次反射反射器的照明灯
JP6675853B2 (ja) * 2015-10-13 2020-04-08 旭化成株式会社 極細メルトブローン不織布を用いた光学系シート
WO2017199368A1 (ja) * 2016-05-18 2017-11-23 富士通株式会社 光源および検出装置
DK3325703T3 (da) 2016-08-02 2019-10-28 Fitesa Germany Gmbh System og fremgangsmåde til fremstilling af ikke-vævede polymælkesyrestoffer
US11441251B2 (en) 2016-08-16 2022-09-13 Fitesa Germany Gmbh Nonwoven fabrics comprising polylactic acid having improved strength and toughness
WO2018071124A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Package comprising a sealed contact area including a nonwoven having a bonded surface with an embossed impression pattern
JP6837220B2 (ja) * 2017-03-29 2021-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
DE102017003362A1 (de) * 2017-04-06 2018-10-11 Carl Freudenberg Kg Element zur Lichtmanipulation
DE102017215369A1 (de) * 2017-09-01 2019-03-07 Benecke-Kaliko Ag Lichtdurchlässige Mehrschichtverbundfolie
US11002676B2 (en) * 2018-04-09 2021-05-11 Hunter Associates Laboratory, Inc. UV-VIS spectroscopy instrument and methods for color appearance and difference measurement
KR102595821B1 (ko) * 2018-05-02 2023-10-30 서울바이오시스 주식회사 발광 소자 패키지
CN110456558B (zh) * 2018-05-08 2022-08-19 京东方科技集团股份有限公司 光学膜材、背光源及显示装置
CN111240096B (zh) * 2020-03-13 2021-07-06 Tcl华星光电技术有限公司 背光模组及具有该背光模组的显示装置
CN112339356A (zh) * 2020-10-21 2021-02-09 宁波东旭成新材料科技有限公司 一种漫反射膜
CN114687069B (zh) * 2020-12-30 2023-06-20 江苏青昀新材料有限公司 一种多功能聚合物无纺布及其织物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3081519A (en) 1962-01-31 1963-03-19 Fibrillated strand
NL300881A (ja) 1962-11-23
US3860369A (en) 1972-11-02 1975-01-14 Du Pont Apparatus for making non-woven fibrous sheet
US4912720A (en) 1988-10-27 1990-03-27 Labsphere, Inc. Laser cavity material
US4999222A (en) 1989-07-10 1991-03-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metallized polyethylene plexifilamentary film-fibril sheet
JPH0894809A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Ono Gijutsu Kenkyusho:Kk 多孔質ゲル乾燥皮膜を塗被してなる拡散反射部材とその製法
US5596450A (en) * 1995-01-06 1997-01-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Light reflectant surface and method for making and using same
US5863639A (en) * 1995-09-13 1999-01-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nonwoven sheet products made from plexifilamentary film fibril webs
US5825543A (en) * 1996-02-29 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting polarizing element including a first birefringent phase and a second phase
CN1090260C (zh) 1997-03-05 2002-09-04 纳幕尔杜邦公司 改进的闪蒸纺丝片材
US5982548A (en) 1997-05-19 1999-11-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Thin light reflectant surface and method for making and using same
US6036327A (en) 1997-07-28 2000-03-14 Lucent Technologies Inc. Transparent display with diffuser backed microtextured illuminating device and method of manufacture therefor
US6123442A (en) 1997-10-24 2000-09-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles with diffuse reflection of light from light fibers
US6497946B1 (en) * 1997-10-24 2002-12-24 3M Innovative Properties Company Diffuse reflective articles
US5976686A (en) 1997-10-24 1999-11-02 3M Innovative Properties Company Diffuse reflective articles
CA2340001A1 (en) * 1998-08-18 2000-03-02 William G. Hardie Contaminant resistant, cleanable, light reflective surface
WO2001029295A1 (en) * 1999-10-18 2001-04-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flash-spun sheet material
US6632850B2 (en) * 2001-04-04 2003-10-14 3M Innovative Properties Company Microporous materials and methods of making the same
KR100854233B1 (ko) * 2001-08-06 2008-08-25 가부시키가이샤 유포 코포레숀 광반사체
JP4143338B2 (ja) * 2002-06-06 2008-09-03 株式会社ユポ・コーポレーション 面光源装置および液晶ディスプレイ装置
JP2004151707A (ja) * 2002-10-11 2004-05-27 Yupo Corp 光反射体
JP2004219926A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Three M Innovative Properties Co 光学フィルム構造体、照明装置及び液晶表示装置
US7338916B2 (en) 2004-03-31 2008-03-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flash spun sheet material having improved breathability
JP2005316149A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Mitsui Chemicals Inc 反射シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP1724621B1 (en) 2016-09-21
KR20060119784A (ko) 2006-11-24
TW200706919A (en) 2007-02-16
CN1881041A (zh) 2006-12-20
US20060262310A1 (en) 2006-11-23
TWI429955B (zh) 2014-03-11
JP2006323392A (ja) 2006-11-30
EP1724621A1 (en) 2006-11-22
KR101307131B1 (ko) 2013-09-23
US7660040B2 (en) 2010-02-09
CN1881041B (zh) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144030B2 (ja) 拡散反射物品
US8404337B2 (en) Diffuse reflector, diffuse reflective article, optical display, and method for producing a diffuse reflector
US20080080055A1 (en) Diffuse reflector comprising nonwoven sheet with binder layer comprising binder and scatterer of visible light
US6497946B1 (en) Diffuse reflective articles
KR100680126B1 (ko) 박막트랜지스터 액정디스플레이용 공극형성 광확산 시트
CN103182819B (zh) 包含非织造片材的漫反射层合物
KR20080103015A (ko) 박막 벌크 및 표면 확산재
CN102105822B (zh) 光反射体及使用其的面光源装置和照明装置
JP2007233344A (ja) 極細繊維からなる光反射シート及びそれを備えた液晶ディスプレイ
US20200116906A1 (en) Element for manipulating light
KR102523193B1 (ko) 섬유상 웹 구조의 확산시트, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
KR101922192B1 (ko) 광 조정용 소자
JP2016186620A (ja) 光拡散シート用基材、及び光拡散シート
JP2018031945A (ja) 光学シート用部材及び光学シート用部材の製造方法
JP2014137943A (ja) 直下型面光源装置、並びにそれを用いた表示装置及び照明装置
TWI670510B (zh) 濕式不織布材料作為光分佈元件的用途及光源
KR20090124615A (ko) 반사부재
JP2004070118A (ja) 光反射フィルム
JP2018036310A (ja) 光学シート用部材及び光学シート用部材の製造方法
KR20150007153A (ko) 광확산 필름, 그의 제조방법 및 그를 채용한 액정디스플레이용 백라이트 유닛
JP2014137942A (ja) 直下型面光源装置、並びにそれを用いた表示装置及び照明装置
KR20160026966A (ko) 광확산 필름의 제조방법 및 그를 채용한 액정디스플레이용 백라이트 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5144030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250