JP6675853B2 - 極細メルトブローン不織布を用いた光学系シート - Google Patents
極細メルトブローン不織布を用いた光学系シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6675853B2 JP6675853B2 JP2015201926A JP2015201926A JP6675853B2 JP 6675853 B2 JP6675853 B2 JP 6675853B2 JP 2015201926 A JP2015201926 A JP 2015201926A JP 2015201926 A JP2015201926 A JP 2015201926A JP 6675853 B2 JP6675853 B2 JP 6675853B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonwoven fabric
- melt
- optical sheet
- fibers
- thermoplastic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 27
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title description 68
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 title description 66
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 134
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 91
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 54
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 49
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 21
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 13
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 45
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 33
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 33
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 6
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 6
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 102000002151 Microfilament Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010040897 Microfilament Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010033307 Overweight Diseases 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001523 electrospinning Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000004751 flashspun nonwoven Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000003632 microfilament Anatomy 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
メルトブローン不織布は上記特徴を活かして、各種フィルター用途やセパレータ用途等に多く用いられている。また、繊維間の間隙が狭くなることによるバリアー性を活かした使い捨ておむつ等の防漏性部材等にも利用されている。
例えば、以下の特許文献1には、紡口ノズル間の距離を0.54mm以上となるように配置したことを特徴とするメルトブローン不織布の製造方法が開示されているが、生産性の観点でノズルピッチを広げる手法は好ましくない。
以下の特許文献2には、1インチにつき少なくとも100個のノズル密度を有する紡口を用いて、1分間あたりの単孔吐出量を0.01g以下にする方法が開示されているが、生産性の観点で単孔吐出量を下げる手法は好ましくない。
以下の特許文献3には、吐出された熱可塑性樹脂にメルトブローンダイヘッドの下で50℃以上の温度を有する二次ブローエアを吹き付けることで、熱可塑性樹脂に付加的な振動を励起させて均一化する方法が開示されているが、新たな設備が必要となる上、エネルギーを追加する必要がある為、製造コスト面で好ましくない。
また、メルトブローン法は繊維状に延伸された樹脂を吸引ファンによってコンベア上で無作為に集積する為、コンベアに着地する時に繊維同士の絡み合いや重なりを抑制することができないのが現状であり、孔径分布が均一であり、比表面積が極めて高く、高性能と成り得るメルトブローン不織布が切望されている。
上記従来技術の問題に鑑み、本発明が解決しようとする課題は、糸同士の融着や絡み合いや重なりを抑制し、孔径が緻密且つ均一であり、高空隙率である不織布を用いることにより、繊維径が近紫外線領域の波長(340nm以下)に近付き、一般に有機物が該繊維に吸収しやすく、素材劣化が生じるところの近紫外領域において高い反射率を有する不織布を提供することである。
[1]平均繊維径0.1μm以上1.0μm以下の熱可塑性樹脂の繊維から構成され、目付が10g/m2以上50g/m2以下であり、厚みが50μm以上150μm以下であり、そして最大孔径が6μm以下であることを特徴とする光学系シート用不織布。
[2]前記不織布の孔径分布が下記式(1)及び下記式(2):
Dmax/Dave<2.00 ...式(1)
Dmax/Dmin<3.50 ...式(2)
{式中、Dmax:最大孔径(μm)、Dave:平均孔径(μm)、Dmin:最小孔径(μm)である。}を満たす、[1]に記載の光学系シート用不織布。
[3]前記不織布の空隙率が50〜90%である、[1]又は[2]に記載の光学系シート用不織布。
[4]地合指数が125以下である、[1]〜[3]のいずれかに記載の光学系シート用不織布。
[5]波長240nm〜350nmの近紫外線領域における、前記不織布の平均反射率が、90%以上である、[1]〜[4]のいずれかに記載の光学系シート用不織布。
[6]前記不織布を構成する熱可塑性樹脂が、ポリオレフィン系又はポリアミド系である、[1]〜[5]のいずれかに記載の光学系シート用不織布。
[7][1]〜[6]のいずれかに記載の光学系シート用不織布を積層した多層構造物。
[8][1]〜[6]のいずれかに記載の光学系シート用不織布又は[7]に記載の多層構造物を含む光学系シート。
ノズルから吐出された溶融樹脂は紡糸ガスや重力による牽引を受けて細繊化され、コレクターに設けられた吸引ファンによって、コレクターネット上に細繊化された糸が集積され、不織布を形成する。この際に、単孔吐出量及び吸引ファン能力を低下させ、且つコレクターネットにより緻密なネットを用いる又はノズルからコレクターネットまでの距離を短くすることで、糸同士の絡み合いや重なりを著しく抑制することができる為、繊維径が極細であり、孔径が緻密且つ均一である理想的なメルトブローン不織布が得られる。
本実態形態に係る不織布の平均繊維径は1.0μm以下であり、0.50μm以下がより好ましく、0.30μm以下が更に好ましい。目付は10g/m2以上であり、25g/m2以上がより好ましく、40g/m2以上が更に好ましい。厚みは50μm以上であり、100μm以上がより好ましく、125μm以上が更に好ましい。最大孔径6μm以下であり、4μm以下がより好ましく、2μm以下が更に好ましい。
(1)空気の抵抗が非常に小さくなる。
空気や液体の流れは物体に近づくほど遅くなり、これがフィルターの空気抵抗になるが、ナノサイズの物質では「スリップフロー効果」という現象が生まれ、流速がほとんど遅くならない。このためナノファイバーでフィルターを作ると、目の細かいフィルターを作っても、空気の通りがスムーズであるというメリットが生まれる。
(2)比表面積が大きくなる。
ナノファイバーは、比表面積が非常に大きく、繊維表面にたくさんの異物を吸着することができる為、浄化装置の性能をアップできる。また、繊維表面で起こる化学反応や電気反応の効率も高まる為、燃料電池などの効率アップにもつながる。
(3)近紫外線領域の光反射率が向上する。
近紫外線領域の波長(340nm以下)に繊維径が近付くと、幾何散乱に加えてミー散乱と呼ばれる反射機構が発現される為、90%以上の非常に高い反射率を有する。
また、本実施形態に係る多層構造として、例えば不織布を1枚から2枚積層、3枚積層と重ね枚数を増やすことで反射率が向上する。
Dmax/Dave<2.00 ...式(1)
Dmax/Dmin<3.50 ...式(2)
{式中、Dmax:最大孔径(μm)、Dave:平均孔径(μm)、Dmin:最小孔径(μm)である。}
を満たすことが好ましい。
孔径は好ましくはDmax/Dave<2.00であり、Dmax/Dave<1.75がより好ましく、Dmax/Dave<1.50が更に好ましい。ここで、Dmax/Dave=1が、理論上で不織布を構成する繊維で形成される孔径が完全に同一である理想的な状態における孔径分布である。また、Dmax/Dave≧2.00では、孔径分布が極めて不均一であり、光学系シート用途として適切でない。また、Dmax/Dmin<3.50が好ましく、Dmax/Dmin<3.25がより好ましく、Dmax/Dmin<3.00が更に好ましい。ここで、Dmax/Dmin=1が、理論上で不織布を構成する繊維で形成される孔径が完全に同一である理想的な状態における孔径分布である。また、Dmax/Dmin≧3.50では、孔径分布が極めて不均一であり、光学系シート用途として適切でない。
本願明細書において、メルトフローレートの値は、日本ダイニスコ株式会社製のメルトインデクサーを使用し、ASTM D1238に準拠し、測定したものである。
溶融した熱可塑性樹脂をメルトブローン紡口に送り込み、多数の小孔が1列に並べられた紡口ノズル(図2符号16参照)から吐出するとともに、小孔の列を挟むように設けられたエアギャップ15から噴出される高温高速の紡糸ガス13によって牽引することで繊維を細化させる。更に吸引ファン(図1符号6参照)を下部に有したコレクターネット上に繊維を集積させることで極細且つ均一であるメルトブローン不織布を製造することができる。
本実施形態の方法により得られる不織布は、少なくとも片面に、好ましくは両面にスパンボンド不織布を積層した積層体であることができる。
本実施形態に係る不織布は孔径の均一性に優れることから、フィルターやセパレータ材としても使用することができる。また、フィルター材に使用できる形態としては限定されず、プリーツ形状やデプス形状であってもよい。
<平均繊維径>
装置型式:JSM−6510 日本電子株式会社製を用いた。
得られた不織布を10cm×10cmにカットし、上下60℃の鉄板に0.30MPaの圧力で90秒間プレスした後、不織布を白金にて蒸着した。そして上記のSEMを用いて、加速電圧15kV、ワーキングディスタンス21mmの条件にて撮影した。撮影倍率は、平均繊維径が0.5μm未満の糸は10000倍、平均繊維径が0.5μm以上1.5μm未満の糸は6000倍、1.5μm以上の糸は4000倍とした。それぞれの撮影倍率での撮影視野は、10000倍では12.7μm×9.3μm、6000倍では21.1μm×15.9μm、4000倍では31.7μm×23.9μmであった。ランダムに繊維100本以上を撮影し、全ての繊維径を測長することで平均繊維径を求めた。この際に、糸長方向で融着している繊維同士は測定から省いた。ここで、Dn:数平均繊維径の求め方を記す。
繊維径Di の繊維がNi 本存在するとき、Dnは、以下の式(3):
装置型式:Gemini2360 株式会社島津製作所製を用いた。
不織布を円筒状に丸め比表面積測定用のセルに詰めた。この際に投入するサンプル重量は0.20〜0.60g程度が好ましい。サンプルを投入したセルを60℃の条件下で30分間乾燥した後に、10分間冷却を行った。その後、上記の比表面積測定装置にセルをセットし、サンプル表面への窒素ガス吸着により、下記BETの式(5):
装置型式:Automated Perm Porometer(多孔質材料自動細孔径分布測定システム)Porous Materials, Inc.社製を用いた。
不織布サンプルを打ち抜き刃でφ25mmにカットし、GALWICK試液に浸漬させ、1時間脱気する。その後サンプルをセットし、エア圧を加える。GALWICK試液が毛細管内の液体表面張力に打ち勝ち、押し出される為、その時の圧力を測定することにより毛細管の式から導かれたWashburnの式で細孔直径を求めた。
装置型式:FMT−MIII 野村商事株式会社製を用いた。
サンプルをセットしない状態で、光源点灯時/消灯時の透過光量をCCDカメラでそれぞれ測定した。続いて、A4サイズにカットした不織布をセットした状態で同様に透過光量を測定し、平均透過率、平均吸光度、標準偏差(吸光度のバラツキ)を求めた。地合指数は、標準偏差÷平均吸光度×10で求めることができる。地合指数は、目視との相関が極めて高く、不織布の地合を最も端的にあらわしている。また、地合指数は、地合が良い程小さく、悪いもの程大きな値になる。
測定装置:UV−Vis 島津製作所社製を用いた。
硫酸バリウムを用いてブランク状態で校正を実施する。不織布サンプルを縦5cm横3cmにカットして、装置にセットする。測定波長は190〜800nm、スキャンスピードは100nm/minとする。測定終了後に、各波長における光反射率を求めた。
日本ダイニスコ株式会社製のメルトインデクサーを使用し、ASTM D1238に準拠して測定した結果、メルトフローレートが1600g/10minであるポリプロピレン樹脂を使用した。この樹脂を押出機で溶融し、ノズル径0.20mの紡口ノズルから単孔吐出量0.03g/minで押し出した。上記の熱可塑性樹脂を押し出す際に、紡糸ガスは紡糸ガス温度370℃、紡糸ガス圧力0.075MPaの条件に設定し、熱可塑性樹脂を牽引細化することで連続長繊維からなるメルトブローン繊維を作製した。作製したメルトブローン繊維を、繊維径390μm、目開き400μm、通気抵抗0.032kPa・s/mである捕集支持体によって捕集し、目付20g/m2のメルトブローン不織布を作製した。
得られたメルトブローン不織布は、繊維径:0.58μm、厚み:111μm、Dmax:5.32μm、Dave:3.45μm、Dmin:1.82μm、空隙率:86.9%、地合指数:102であり、従来のメルトブローン法では得ることのできない、形成された繊維によって構成される孔径が緻密且つ均一であり、加えて高空隙であるメルトブローン不織布を得た。この不織布を用いた反射率測定の結果、波長240nm〜350nmの近紫外線領域における平均反射率は91%であった。
メルトフローレートが1800g/10minであるポリプロピレン樹脂を押出機で溶融し、ノズル径0.25mmの紡口ノズルから単孔吐出量0.03g/minで押し出した。この熱可塑性樹脂を押し出す際に、紡糸ガスは紡糸ガス温度380℃、紡糸ガス圧力0.20MPaの条件に設定し、熱可塑性樹脂を牽引細化することで連続長繊維からなるメルトブローン繊維を作製した。作製したメルトブローン繊維を、繊維径310μm、目開き250μm、通気抵抗0.033kPa・s/mである捕集支持体によって捕集し、目付25g/m2のメルトブローン不織布を作製した。
得られたメルトブローン不織布は、繊維径:0.43μm、厚み:123μm、Dmax:3.37μm、Dave:1.94μm、Dmin:0.99μm、空隙率:80.2%、地合指数:95であり、従来のメルトブローン法では得ることのできない、形成された繊維によって構成される孔径が緻密且つ均一であり、加えて高空隙であるメルトブローン不織布を得た。この不織布を用いた反射率測定の結果、波長240nm〜350nmの近紫外線領域における平均反射率は93%であった。
メルトフローレートが1600g/10minであるナイロン6樹脂を押出機で溶融し、ノズル径0.25mmの紡口ノズルから単孔吐出量0.04g/minで押し出した。この熱可塑性樹脂を押し出す際に、紡糸ガスは紡糸ガス温度340℃、紡糸ガス圧力0.25MPaの条件に設定し、熱可塑性樹脂を牽引細化することで連続長繊維からなるメルトブローン繊維を作製した。作製したメルトブローン繊維を、繊維径310μm、目開き250μm、通気抵抗0.033kPa・s/mである捕集支持体によって捕集し、目付20g/m2のメルトブローン不織布を作製した。
作製されたメルトブローン不織布は、繊維径:0.52μm、厚み:102μm、Dmax:4.92μm、Dave:3.15μm、Dmin:1.52μm、空隙率:82.5%、地合指数:100であり、従来のメルトブローン法では得ることのできない、形成された繊維によって構成される孔径が緻密且つ均一であり、加えて高空隙であるメルトブローン不織布を得た。この不織布を用いた反射率測定の結果、波長240nm〜350nmの近紫外線領域における平均反射率は92%であった。
メルトフローレートが1800g/10minであるポリプロピレン樹脂を押出機で溶融し、ノズル径0.25mmの紡口ノズルから単孔吐出量0.06g/minで押し出した。この熱可塑性樹脂を押し出す際に、紡糸ガスは紡糸ガス温度420℃、紡糸ガス圧力0.25MPaの条件に設定し、熱可塑性樹脂を牽引細化することで連続長繊維からなるメルトブローン繊維を作製した。作製したメルトブローン繊維を、繊維径310μm、目開き250μm、通気抵抗0.033kPa・s/mである捕集支持体によって捕集し、目付15g/m2のメルトブローン不織布を作製した。
得られたメルトブローン不織布は、繊維径:0.29μm、厚み:80μm、Dmax:2.61μm、Dave:1.83μm、Dmin:1.13μm、空隙率:87.2%、地合指数:88であり、従来のメルトブローン法では得ることのできない、形成された繊維によって構成される孔径が緻密且つ均一であり、加えて高空隙であるメルトブローン不織布を得た。この不織布を用いた反射率測定の結果、波長240nm〜350nmの近紫外線領域における平均反射率は97%であった。
メルトフローレートが1700g/10minであるナイロン6樹脂を押出機で溶融し、ノズル径0.20mmの紡口ノズルから単孔吐出量0.03g/minで押し出した。この熱可塑性樹脂を押し出す際に、紡糸ガスは紡糸ガス温度350℃、紡糸ガス圧力0.30MPaの条件に設定し、熱可塑性樹脂を牽引細化することで連続長繊維からなるメルトブローン繊維を作製した。作製したメルトブローン繊維を、繊維径310μm、目開き250μm、通気抵抗0.033kPa・s/mである捕集支持体によって捕集し、目付20g/m2のメルトブローン不織布を作製した。
作製されたメルトブローン不織布は、繊維径:0.23μm、厚み:92μm、Dmax:2.21μm、Dave:1.53μm、Dmin:1.01μm、空隙率:89.7%、地合指数:85であり、従来のメルトブローン法では得ることのできない、形成された繊維によって構成される孔径が緻密且つ均一であり、加えて高空隙であるメルトブローン不織布を得た。この不織布を用いた反射率測定の結果、波長240nm〜350nmの近紫外線領域における平均反射率は99%であった。
メルトフローレートが1600g/10minであるポリプロピレン樹脂を使用した。この樹脂を押出機で溶融し、ノズル径0.20mの紡口ノズルから単孔吐出量0.03g/minで押し出した。上記の熱可塑性樹脂を押し出す際に、紡糸ガスは紡糸ガス温度370℃、紡糸ガス圧力0.075MPaの条件に設定し、熱可塑性樹脂を牽引細化することで連続長繊維からなるメルトブローン繊維を作製した。作製したメルトブローン繊維を、繊維径390μm、目開き400μm、通気抵抗0.032kPa・s/mである捕集支持体によって捕集し、目付20g/m2のメルトブローン不織布を作製した。そして、この不織布を2枚積層し、多層構造とした。
得られたメルトブローン不織布は、繊維径:0.58μm、厚み:223μm、Dmax:2.67μm、Dave:1.52μm、Dmin:0.85μm、空隙率:86.9%、地合指数:102であり、従来のメルトブローン法では得ることのできない、形成された繊維によって構成される孔径が緻密且つ均一であり、加えて高空隙であるメルトブローン不織布を得た。この不織布を用いた反射率測定の結果、波長240nm〜350nmの近紫外線領域における平均反射率は96%であった。
メルトフローレートが1800g/10minであるポリプロピレン樹脂を押出機で溶融し、ノズル径0.25mmの紡口ノズルから単孔吐出量0.03g/minで押し出した。この熱可塑性樹脂を押し出す際に、紡糸ガスは紡糸ガス温度380℃、紡糸ガス圧力0.20MPaの条件に設定し、熱可塑性樹脂を牽引細化することで連続長繊維からなるメルトブローン繊維を作製した。作製したメルトブローン繊維を、繊維径310μm、目開き250μm、通気抵抗0.033kPa・s/mである捕集支持体によって捕集し、目付25g/m2のメルトブローン不織布を作製した。そして、この不織布を2枚積層し、多層構造とした。
得られたメルトブローン不織布は、繊維径:0.43μm、厚み:245μm、Dmax:1.32μm、Dave:0.69μm、Dmin:0.45μm、空隙率:80.2%、地合指数:63であり、従来のメルトブローン法では得ることのできない、形成された繊維によって構成される孔径が緻密且つ均一であり、加えて高空隙である本発明の特徴とするメルトブローン不織布を得た。この不織布を用いた反射率測定の結果、波長240nm〜350nmの近紫外線領域における平均反射率は99%であった。
メルトフローレートが1500g/10minであるポリプロピレン樹脂を押出機で溶融し、ノズル径0.30mの紡口ノズルから単孔吐出量0.06g/minで押し出した。この熱可塑性樹脂を押し出す際に、紡糸ガスは紡糸ガス温度350℃、紡糸ガス圧力0.15MPaの条件に設定し、熱可塑性樹脂を牽引細化することで連続長繊維からなるメルトブローン繊維を作製した。作製したメルトブローン繊維を、繊維径800μm、目開き680μm、通気抵抗0.036kPa・s/mである捕集支持体によって捕集し、目付15g/m2のメルトブローン不織布を作製した。
得られたメルトブローン不織布は、繊維径:1.23μm、厚み:103μm、Dmax:11.21μm、Dave:5.48μm、Dmin:3.13μm、空隙率83.5%、地合指数:150であった。この不織布を用いた反射率測定の結果、波長240nm〜350nmの近紫外線領域における平均反射率は68%であった。
メルトフローレートが1800g/10minであるポリプロピレン樹脂を押出機で溶融し、ノズル径0.25mmの紡口ノズルから単孔吐出量0.06g/minで押し出した。この熱可塑性樹脂を押し出す際に、紡糸ガスは紡糸ガス温度400℃、紡糸ガス圧力0.20MPaの条件に設定し、熱可塑性樹脂を牽引細化することで連続長繊維からなるメルトブローン繊維を作製した。作製したメルトブローン繊維を、繊維径510μm、目開き1010μm、通気抵抗0.017kPa・s/mである捕集支持体によって捕集し、目付15g/m2のメルトブローン不織布を作製した。
得られたメルトブローン不織布は、繊維径:0.73μm、厚み:97μm、Dmax:10.32μm、Dave:4.87μm、Dmin:2.84μm、空隙率:87.2%、地合指数:130であった。この不織布を用いた反射率測定の結果、波長240nm〜350nmの近紫外線領域における平均反射率は83%であった。
メルトフローレートが1500g/10minであるナイロン6樹脂を押出機で溶融し、ノズル径0.30mの紡口ノズルから単孔吐出量0.09g/minで押し出した。この熱可塑性樹脂を押し出す際に、紡糸ガスは紡糸ガス温度360℃、紡糸ガス圧力0.15MPaの条件に設定し、熱可塑性樹脂を牽引細化することで連続長繊維からなるメルトブローン繊維を作製した。作製したメルトブローン繊維を、繊維径30μm、目開き20μm、通気抵抗0.156kPa・s/mである捕集支持体によって捕集し、目付10g/m2のメルトブローン不織布を作製した。
得られたメルトブローン不織布は、繊維径:1.45μm、厚み:89μm、Dmax:18.24μm、Dave:8.83μm、Dmin:5.17μm、空隙率:85.2%、地合指数:167であった。この不織布を用いた反射率測定の結果、波長240nm〜350nmの近紫外線領域における平均反射率は71%であった。
2 押出機
3 三方弁
4 ドレン口
5 スピンヘッド
6 吸引ファン
7 プレス機
8 アキュームレーター
9 自動検反機
10 巻取り機
11 ギヤポンプ
12 分配パック
13 紡糸ガス
14 リップ
15 エアギャップ
16 紡口ノズル
Claims (8)
- 平均繊維径0.1μm以上1.0μm以下の熱可塑性樹脂の繊維から構成され、目付が10g/m2以上50g/m2以下であり、厚みが50μm以上150μm以下であり、そして最大孔径が6μm以下であることを特徴とする光学系シート用不織布。
- 前記不織布の孔径分布が下記式(1)及び下記式(2):
Dmax/Dave<2.00 ...式(1)
Dmax/Dmin<3.50 ...式(2)
{式中、Dmax:最大孔径(μm)、Dave:平均孔径(μm)、Dmin:最小孔径(μm)である。}を満たす、請求項1に記載の光学系シート用不織布。 - 前記不織布の空隙率が50〜90%である、請求項1又は2に記載の光学系シート用不織布。
- 地合指数が125以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の光学系シート用不織布。
- 波長240nm〜350nmの近紫外線領域における、前記不織布の平均反射率が、90%以上である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の光学系シート用不織布。
- 前記不織布を構成する熱可塑性樹脂が、ポリオレフィン系又はポリアミド系である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の光学系シート用不織布。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の光学系シート用不織布を積層した多層構造物。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の光学系シート用不織布又は請求項7に記載の多層構造物を含む光学系シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015201926A JP6675853B2 (ja) | 2015-10-13 | 2015-10-13 | 極細メルトブローン不織布を用いた光学系シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015201926A JP6675853B2 (ja) | 2015-10-13 | 2015-10-13 | 極細メルトブローン不織布を用いた光学系シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017075412A JP2017075412A (ja) | 2017-04-20 |
JP6675853B2 true JP6675853B2 (ja) | 2020-04-08 |
Family
ID=58550125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015201926A Active JP6675853B2 (ja) | 2015-10-13 | 2015-10-13 | 極細メルトブローン不織布を用いた光学系シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6675853B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019176985A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 旭化成株式会社 | 殺菌装置 |
JP7136576B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-09-13 | 旭化成株式会社 | 流体殺菌モジュール及びシート状部材 |
CN110316786A (zh) | 2018-03-30 | 2019-10-11 | 旭化成株式会社 | 紫外线照射装置 |
KR20210029191A (ko) * | 2018-06-08 | 2021-03-15 | 어센드 퍼포먼스 머티리얼즈 오퍼레이션즈 엘엘씨 | 조정 가능한 나노섬유 부직포 제품 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4209734B2 (ja) * | 2003-07-08 | 2009-01-14 | 日本バイリーン株式会社 | 不織布及びその製造方法 |
US7660040B2 (en) * | 2005-05-17 | 2010-02-09 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Diffuse reflective article |
EP1964955A4 (en) * | 2005-12-22 | 2009-07-29 | Toray Industries | LEAF REFLECTING LIGHT |
JP5233381B2 (ja) * | 2008-03-06 | 2013-07-10 | 旭硝子株式会社 | エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体の不織布 |
US20110045042A1 (en) * | 2008-07-03 | 2011-02-24 | Nisshinbo Holdings Inc. | Preservative material and storage method for liquid |
JP5283111B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2013-09-04 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 光反射材料 |
JP2010100959A (ja) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Tokyo Institute Of Technology | 不織布およびその製造方法 |
JP6106435B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2017-03-29 | 三井化学株式会社 | 繊維不織布、およびその製造方法 |
JP5905400B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2016-04-20 | タピルス株式会社 | 極細繊維からなるメルトブロー不織布の製造方法及び極細繊維からなるメルトブロー不織布を製造するための装置 |
IN2014KN01509A (ja) * | 2012-01-27 | 2015-10-23 | Zeus Ind Products Inc |
-
2015
- 2015-10-13 JP JP2015201926A patent/JP6675853B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017075412A (ja) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100714219B1 (ko) | 나노소재를 이용한 복합섬유필터 및 그 제조장치 및 방법 | |
AU2012233422B2 (en) | Filtering material for filter, and water filtering apparatus provided with filtering material | |
US20080217807A1 (en) | Composite fiber filter comprising nan0-materials, and manufacturing method and apparatus thereof | |
KR102340662B1 (ko) | 필터용 다층 여과재 및 그의 제조 방법 및 에어 필터 | |
JP6675853B2 (ja) | 極細メルトブローン不織布を用いた光学系シート | |
JP4209734B2 (ja) | 不織布及びその製造方法 | |
JP2011089226A (ja) | 多層繊維構造体 | |
JP2015045114A (ja) | 繊維シート及びこれを用いた繊維製品 | |
JP6457757B2 (ja) | メルトブローン不織布 | |
JP2012199034A (ja) | セパレーター、セパレーター製造方法及びセパレーター製造装置 | |
JP6119797B2 (ja) | 繊維集合体及び紙 | |
JP2007125546A (ja) | フィルター用不織布 | |
JP2007152216A (ja) | フィルター用不織布 | |
JP2015010313A (ja) | 濾材およびその製造方法 | |
WO2010055668A1 (ja) | 細径繊維のシート状集合体、その製造方法およびその製造装置 | |
JP2015140495A (ja) | 湿式不織布およびエアフィルター用濾材 | |
JP2006257619A (ja) | ポリフェニレンスルフィド・ナノファイバーから成る乾式不織布 | |
CN115506081A (zh) | 瞬时可润湿的聚合物纤维片 | |
JP2015190081A (ja) | メルトブローン不織布 | |
JP2010156063A (ja) | 繊維構造体およびその製造方法 | |
JP2010185154A (ja) | 極細繊維不織布 | |
US20230321570A1 (en) | Systems and methods for continuous production of fibrous materials and nanoparticles | |
JP2018202295A (ja) | エアフィルター及びその製造方法 | |
JP4464433B2 (ja) | 筒状フィルタ | |
JP2020190057A (ja) | 不織布、不織布の積層体、及びそれらを含むフィルター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160405 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6675853 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |