JP5141819B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5141819B2
JP5141819B2 JP2011515004A JP2011515004A JP5141819B2 JP 5141819 B2 JP5141819 B2 JP 5141819B2 JP 2011515004 A JP2011515004 A JP 2011515004A JP 2011515004 A JP2011515004 A JP 2011515004A JP 5141819 B2 JP5141819 B2 JP 5141819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst device
fuel ratio
reduction type
air
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011515004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011042997A1 (ja
Inventor
孝充 浅沼
寛真 西岡
佳久 塚本
潤一 松尾
寿丈 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5141819B2 publication Critical patent/JP5141819B2/ja
Publication of JPWO2011042997A1 publication Critical patent/JPWO2011042997A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/02Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate silencers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/2073Selective catalytic reduction [SCR] with means for generating a reducing substance from the exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1404Exhaust gas temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関する。
ディーゼルエンジンのような希薄燃焼を実施する内燃機関の排気系には、排気ガス中のNOを浄化するためのNO触媒装置が配置されている。このようなNO触媒装置として、還元能力の高いアンモニアNHを還元剤として使用して排気ガス中のNOを選択的に還元浄化する選択還元型NO触媒装置が公知である。
還元剤としてのアンモニアは、触媒装置へ供給された尿素を加水分解により発生させることが一般的であるが、このような尿素供給を不要とするために、選択還元型NO触媒装置の上流側に三元触媒装置を配置し、排気ガスの空燃比を希薄燃焼時のリーン空燃比からリッチ空燃比にすることにより、三元触媒装置において、排気ガス中に含まれるNOを十分に還元してアンモニアを生成することが提案されている(特許文献1参照)。
このようにして三元触媒装置において発生させたアンモニアは、NOを殆ど含まないリッチ空燃比の排気ガスと共に、三元触媒装置の下流側に位置する選択還元型NO触媒装置へ流入し、排気ガス中のアンモニア濃度が高いために選択還元型NO触媒装置に保持される。次いで、排気ガスの空燃比が希薄燃焼時のリーン空燃比とされると、比較的多くのNOを含むリーン空燃比の排気ガスが三元触媒装置へ流入するが、この時には、NOは、殆ど還元されずに、三元触媒装置の下流側に位置する選択還元型NO触媒装置へ流入し、このようにアンモニア濃度が低い時には、選択還元型NO触媒装置において、保持されているアンモニアが離脱されて、NOは還元浄化される。
しかしながら、三元触媒装置において、リッチ空燃比の排気ガスに含まれる排気ガス中のNOは、Nへも還元されたりして、一部しかアンモニアへ還元されず、選択還元型NO触媒装置へ供給するアンモニアが不足することがある。それにより、三元触媒装置に代えて、吸蔵還元型NO触媒装置を選択還元型NO触媒装置の上流側に配置することが考えられる。
吸蔵還元型NO触媒装置は、排気ガスがリーン空燃比である時は、排気ガス中のNOを良好に保持し、排気ガスの空燃比を理論空燃比又はリッチ空燃比とすれば、保持したNOを離脱し、こうして離脱させたNOを還元するものである。それにより、排気ガスがリッチ空燃比とされると、吸蔵還元型NO触媒装置からは、排気ガスがリーン空燃比の時に保持したNOが放出され、排気ガス中に含まれるNOの一部に加えて放出NOの一部をアンモニアへ還元することができれば、十分な量のアンモニアを選択還元型NO触媒装置へ供給することが可能となる。
特開平09−133032
前述したように、吸蔵還元型NO触媒装置が選択還元型NO触媒装置の上流側に配置された内燃機関の排気浄化装置において、アンモニア生成期間を開始するために、排気ガスの空燃比をリッチ空燃比とすると、比較的多量のNOを吸蔵還元型NO触媒装置内に存在させることができ、吸蔵還元型NO触媒装置が十分な還元能力を有していれば、比較的多量のNOから十分な量のアンモニアを生成することができる。しかしながら、吸蔵還元型NO触媒装置が低温であって十分な還元能力を有していないと、比較的多量のNOは、不十分な還元により、N及びアンモニアではなく、主に一酸化二窒素NO及びNに還元され、十分な量のアンモニアを選択還元型NO触媒装置へ供給することができないだけでなく、大気中への放出が望ましくないNOが比較的多量に生成されてしまう。
従って、本発明の目的は、アンモニアを保持可能な選択還元型NO触媒装置と、選択還元型NO触媒装置の上流側に配置された吸蔵還元型NO触媒装置とを具備し、アンモニア生成期間を開始するために吸蔵還元型NO触媒装置へ流入する排気ガスの空燃比をリーン空燃比からリッチ空燃比へ変化させ、アンモニア生成期間を終了するために吸蔵還元型NO触媒装置へ流入する排気ガスの空燃比をリッチ空燃比からリーン空燃比へ変化させる内燃機関の排気浄化装置において、吸蔵還元型NO触媒装置が低温の時にアンモニア生成期間が開始されても、アンモニアを生成し易くNOを生成し難くすることである。
本発明による請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置は、アンモニアを保持可能な選択還元型NOX触媒装置と、前記選択還元型NOX触媒装置の上流側に配置された吸蔵還元型NOX触媒装置とを具備し、アンモニア生成期間を開始するために前記吸蔵還元型NOX触媒装置へ流入する排気ガスの空燃比をリーン空燃比からリッチ空燃比へ変化させ、前記アンモニア生成期間を終了するために前記吸蔵還元型NOX触媒装置へ流入する排気ガスの空燃比をリッチ空燃比からリーン空燃比へ変化させる内燃機関の排気浄化装置において、前記吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が設定温度未満である時には、前記吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が前記設定温度以上である時に比較して、前記吸蔵還元型NOX触媒装置に保持されているNOX量が少ない時に、前記アンモニア生成期間を開始することを特徴とする。
本発明による請求項2に記載の内燃機関の排気浄化装置は、請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置において、前記吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が前記設定温度未満である時には、前記吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が前記設定温度以上である時に比較して、前記アンモニア生成期間を終了してから次に前記アンモニア生成期間を開始するまでの間隔を短くして、前記吸蔵還元型NOX触媒装置に保持されているNOX量が少ない時に、前記アンモニア生成期間を開始することを特徴とする。
本発明による請求項3に記載の内燃機関の排気浄化装置は、請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置において、前記吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が前記設定温度より高いもう一つの設定温度以上である時には、前記アンモニア生成期間に代えて、前記吸蔵還元型NOX触媒装置へ流入する排気ガスの空燃比をリーン空燃比から理論空燃比又は前記リッチ空燃比より理論空燃比に近いもう一つのリッチ空燃比へ変化させ、前記吸蔵還元型NOX触媒装置において、前記吸蔵還元型NOX触媒装置から離脱したNOX及び排気ガス中のNOXを還元浄化することを特徴とする。
本発明による請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置によれば、吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が設定温度未満である時には、吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が設定温度以上である時に比較して、吸蔵還元型NOX触媒装置に保持されているNOX量が少ない時に、アンモニア生成期間を開始するようになっている。それにより、吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が設定温度未満である時には、アンモニア生成期間が開始されても、吸蔵還元型NOX触媒装置からは少量のNOXしか放出されず、吸蔵還元型NOX触媒装置内には、それほど多量のNOXは存在しないために、還元能力が低くても、NOXを十分にN2及びアンモニアへ還元することができる。こうして、吸蔵還元型NOX触媒装置が低温の時にアンモニア生成期間が開始されても、アンモニアを生成し易くN2Oを生成し難くすることができ、十分な量のアンモニアを選択還元型NOX触媒装置へ供給し、大気中への放出が望ましくないN2Oの生成を十分に抑制することができる。
本発明による請求項2に記載の内燃機関の排気浄化装置によれば、請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置において、吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が設定温度未満である時には、吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が設定温度以上である時に比較して、アンモニア生成期間を終了してから次にアンモニア生成期間を開始するまでの間隔、例えば、時間間隔又は走行距離間隔を短くして、吸蔵還元型NOX触媒装置に保持されているNOX量が少ない時に、アンモニア生成期間を開始するようになっており、このような簡単な制御によって、吸蔵還元型NOX触媒装置が低温の時にアンモニア生成期間が開始されても、アンモニアを生成し易くN2Oを生成し難くすることができる。
本発明による請求項3に記載の内燃機関の排気浄化装置によれば、請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置において、吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が設定温度より高いもう一つの設定温度以上である時には、アンモニア生成期間に代えて、吸蔵還元型NOX触媒装置へ流入する排気ガスの空燃比をリーン空燃比から理論空燃比又は理論空燃比に近いもう一つのリッチ空燃比へ変化させるようになっている。ここで、吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が設定温度より高いもう一つの設定温度以上であって、吸蔵還元型NOX触媒装置の還元能力が非常に高い時には、アンモニア生成期間を開始すると、多量のアンモニアが生成されて比較的多くのアンモニアが選択還元型NOX触媒装置をすり抜けるようになる。それにより、この時には、アンモニア生成期間に代えて、吸蔵還元型NOX触媒装置へ流入する排気ガスの空燃比をリーン空燃比から理論空燃比又は理論空燃比に近いもう一つのリッチ空燃比へ変化させることにより、吸蔵還元型NOX触媒装置において、吸蔵還元型NOX触媒装置から離脱したNOX及び排気ガス中のNOXを殆どアンモニアとすることなく還元浄化するようになっており、こうして、前述の請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置の効果に加えて、吸蔵還元型NOX触媒装置が高温であって還元能力が非常に高い時には、アンモニア生成期間を開始することなく、吸蔵還元型NOX触媒装置においてNOXの還元浄化を実施し、比較的多くのアンモニアが選択還元型NOX触媒装置をすり抜けないようにしている。
本発明による内燃機関の排気浄化装置の実施形態を示す概略図である。 本発明による排気浄化装置において実施される吸蔵還元型NO触媒装置におけるアンモニア生成のためのフローチャートである。
図1は本発明による内燃機関の排気浄化装置を示す概略図である。同図において、1はディーゼルエンジン又は希薄燃焼を実施する筒内噴射式火花点火内燃機関の排気通路である。このような希薄燃焼を実施する内燃機関の排気ガス中には、比較的多くのNOが含まれるために、排気通路1には、NOを浄化するための選択還元型NO触媒装置2が配置されている。この選択還元型NO触媒装置2は、排気ガス中のアンモニアNH濃度が高い時には、アンモニアを保持(又は吸着)し、排気ガス中のアンモニアNH濃度が低くなると、アンモニアを離脱(又は放出)するアンモニアの保持能力を有し、例えば、担体の表面上に銅ゼオライト、白金・銅ゼオライト、又は、鉄ゼオライトを担持させたゼオライト系脱硝触媒装置として形成されるか、又は、ゼオライト、シリカ、シリカアルミナ、チタニアなどの固体酸を含むと共に鉄Fe又は銅Cuなどの遷移金属或いは白金Pt又はパラジウムPdなどの貴金属を担持させて形成される。
このような選択還元型NO触媒装置2において、希薄燃焼時のリーン空燃比の排気ガス中に含まれるNOは、選択還元型NO触媒装置2から放出されるアンモニアNHにより還元される(例えば、4NH+4NO+O→4N+6HO及び8NH+6NO→7N+12HO)。このように、選択還元型NO触媒装置2に十分な量のアンモニアを吸着させておけば、排気ガス中のNOを良好に還元浄化することができる。
本排気浄化装置において、選択還元型NO触媒装置2へ供給するアンモニアを生成するために、選択還元型NO触媒装置2の上流側には、吸蔵還元型NO触媒装置3が配置されている。吸蔵還元型NO触媒装置3は、担体にNO保持剤と白金Ptのような貴金属触媒とを担持させて形成される。NO保持剤は、カリウムK、ナトリウムNa、リチウムLi、セシウムCsのようなアルカリ金属、バリウムBa、カルシウムCaのようなアルカリ土類、ランタンLa、イットリウムYのような希土類から選ばれた少なくとも一つである。
吸蔵還元型NO触媒装置3は、排気ガスがリーン空燃比である時、すなわち、排気ガス中の酸素濃度が高い時に、排気ガス中のNOを良好に保持し、すなわち、硝酸塩として良好に吸収したり、NOとして良好に吸着したりする。一方、排気ガスの空燃比を理論空燃比又はリッチ空燃比とし、すなわち、排気ガス中の酸素濃度を低下させると、保持NOは離脱され、すなわち、吸収NOは放出され、また、吸着NOは脱離され、これら離脱NOは排気ガス中の還元物質により還元される。
NOの還元において、排気ガスの空燃比が所望リッチ空燃比であれば、吸蔵還元型NO触媒装置3の温度が高い時には、NOは十分に還元されて主にアンモニアNH及びNが生成される(例えば、5H+2NO→2NH+2HO、7H+2NO→2NH+4HO、2CO+2NO→N+2CO、2H+2NO→N+2HO、4CO+2NO→N+4CO、4H+2NO→N+4HO)。こうして、吸蔵還元型NO触媒装置3によれば、排気ガス中のNOの一部だけでなく、離脱NOの一部もアンモニアへ還元することができ、十分な量のアンモニアNHを生成して選択還元型NO触媒装置2へ供給することができる。
しかしながら、吸蔵還元型NO触媒装置が低温であると、NOは、不十分な還元により、N及びアンモニアではなく、主に一酸化二窒素NO(例えば、2NO+N→2NO及び2NO+3N→4NO)及びNに還元され、十分な量のアンモニアを選択還元型NO触媒装置へ供給することができないだけでなく、大気中への放出が望ましくないNOが比較的多量に生成されてしまう。
この問題を改善するために、本発明による排気浄化装置は、図2に示すフローチャートに従って、吸蔵還元型NO触媒装置3においてアンモニアを生成するようになっている。
先ず、ステップ101において、現在の吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tが第一設定温度T1(例えば300°C)未満であるか否かが判断される。ここで、現在の吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tは、温度センサにより測定しても良いが、推定することも可能である。例えば、現在の機関運転状態(機関回転数、燃料噴射量、及び、燃焼空燃比など)に基づき吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tを推定することができる。また、吸蔵還元型NO触媒装置3へ流入する排気ガス温度(測定又は推定)に基づき吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tを推定することもできる。
ステップ101の判断が否定される時には、ステップ102において、吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tが第二設定温度(例えば400°C)以上であるか否かが判断される。この判断が否定される時、すなわち、吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tが第一設定温度T1以上で第二設定温度T2未満である時には、ステップ103において、吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されているNO量Aが第一設定量A1に達したか否かが判断される。
ここで、吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されているNO量Aは、例えば、機関運転状態毎の単位時間当たりの排気ガス中に含まれるNO量を予め設定しておいて、その設定割合が単位時間当たりに吸蔵還元型NO触媒装置3へ保持されるとして、単位時間当たりの保持量を積算することにより推定可能である。
ステップ103の判断が否定される時にはそのまま終了する。この時において、吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されなかったNOは、選択還元型NO触媒装置2において、離脱アンモニアを使用して還元浄化される。ステップ103の判断が肯定されると、ステップ104において、吸蔵還元型NO触媒装置3においてアンモニア生成期間を開始するために、吸蔵還元型NO触媒装置3へ流入する排気ガスの空燃比AFを希薄燃焼時のリーン空燃比AFLから第一リッチ空燃比AFR1へ変更する。そのためには、例えば、吸蔵還元型NO触媒装置3の上流側において排気通路1へ追加燃料を供給したり、又は、燃料噴射弁により排気行程又は膨張行程において気筒内へ追加燃料を供給したりすれば良い。
次いで、ステップ105において、アンモニア生成期間が開始されてからの経過時間tが第一設定時間t1に達したか否かが判断され、この判断が肯定されるまで、吸蔵還元型NO触媒装置3へ流入する排気ガスの空燃比AFは第一リッチ空燃比AFR1とされる。例えば、第一設定時間t1は第一リッチ空燃比AFR1の排気ガスにより吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されている第一設定量A1のNOが全て離脱するまでの時間とされる。
ステップ105の判断が肯定されると、すなわち、アンモニア生成期間が第一設定時間t1に達すると、ステップ106において、吸蔵還元型NO触媒装置3へ流入する排気ガスの空燃比AFは希薄燃焼時のリーン空燃比AFLへ変更される。すなわち、排気通路1又は気筒内への追加燃料の供給は停止される。こうして、アンモニア生成期間は終了される。この時から現在の機関運転状態に基づき吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されているNO量の積算が開始され、また、吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されなかったNOは、選択還元型NO触媒装置2において、離脱アンモニアを使用して還元浄化される。
このように、吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tが比較的高く、吸蔵還元型NO触媒装置3が十分な還元能力を有する場合には、アンモニア生成期間において、前述したように、排気ガス中のNO及び吸蔵還元型NO触媒装置3から離脱したNOは、主に、アンモニア及び窒素に還元され、十分な量のアンモニアNHが生成されて選択還元型NO触媒装置2へ供給されて選択還元型NO触媒装置2に保持される。
しかしながら、吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tが比較的低く、吸蔵還元型NO触媒装置3の還元能力が低下している場合には、前述同様にアンモニア生成期間を開始すると、排気ガス中のNO及び吸蔵還元型NO触媒装置3から離脱したNOは、主に窒素及び一酸化二窒素に還元されてしまう。
本フローチャートでは、ステップ101の判断が肯定された時には、ステップ107において、吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されているNO量Aが第二設定量A2に達したか否かが判断される。第二設定量A2は第一設定量A1より少ない量である。
ステップ107の判断が否定される時にはそのまま終了し、吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されなかったNOは、選択還元型NO触媒装置2において、離脱アンモニアを使用して還元浄化される。一方、ステップ107の判断が肯定されると、ステップ108において、吸蔵還元型NO触媒装置3においてアンモニア生成期間を開始するために、前述同様に、吸蔵還元型NO触媒装置3へ流入する排気ガスの空燃比AFを希薄燃焼時のリーン空燃比AFLから第一リッチ空燃比AFR1へ変更する。
次いで、ステップ109において、アンモニア生成期間が開始されてからの経過時間tが第二設定時間t2に達したか否かが判断され、この判断が肯定されるまで、吸蔵還元型NO触媒装置3へ流入する排気ガスの空燃比AFは第一リッチ空燃比AFR1とされる。例えば、第二設定時間t2は第一リッチ空燃比AFR1の排気ガスにより吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されている第二設定量A2のNOが全て離脱するまでの時間とされる。
ステップ109の判断が肯定されると、すなわち、アンモニア生成期間が第二設定時間t2に達すると、ステップ110において、吸蔵還元型NO触媒装置3へ流入する排気ガスの空燃比AFは希薄燃焼時のリーン空燃比AFLへ変更される。こうして、アンモニア生成期間は終了される。この時から現在の機関運転状態に基づき吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されているNO量の積算が開始され、また、吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されなかったNOは、選択還元型NO触媒装置2において、離脱アンモニアを使用して還元浄化される。
このように、吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tが比較的低く、吸蔵還元型NO触媒装置3が十分な還元能力を有していない場合には、吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されているNO量が少ない時にアンモニア生成期間を開始するようにして、アンモニア生成期間において吸蔵還元型NO触媒装置3から離脱するNO量を少なくし、吸蔵還元型NO触媒装置3から離脱するNO及び排気ガス中のNOを主にアンモニア及び窒素に還元することを可能としている。
また、吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tが非常に高く、吸蔵還元型NO触媒装置3の還元能力が非常に高い場合には、ステップ103のようにアンモニア生成期間を開始すると、多量のアンモニアが生成されて比較的多くのアンモニアが選択還元型NO触媒装置をすり抜けてしまう。
それにより、ステップ102の判断が肯定された時には、ステップ111において、吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されているNO量Aが第一設定量A1に達したか否かが判断され、ステップ111の判断が否定される時にはそのまま終了する。ステップ111の判断が肯定されると、ステップ112において、吸蔵還元型NO触媒装置3へ流入する排気ガスの空燃比AFを希薄燃焼時のリーン空燃比AFLから第二リッチ空燃比AFR2へ変更する。第二リッチ空燃比AFR2は、第一リッチ空燃比AFR1より理論空燃比に近いリッチ空燃比である。また、吸蔵還元型NO触媒装置3へ流入する排気ガスの空燃比AFは、第二リッチ空燃比AFR2に代えて理論空燃比としても良い。
このように排気ガスの空燃比を理論空燃比又は理論空燃比近傍のリッチ空燃比AFR2とすれば、吸蔵還元型NO触媒装置3における還元能力が低下し、吸蔵還元型NO触媒装置3から離脱するNO及び排気ガス中のNOは、主に窒素に還元浄化され、アンモニアは殆ど生成されないようにしたり、又は、選択還元型NO触媒装置2が十分に保持可能なようにアンモニアの生成量を十分に低減したりすることができる。
こうして、アンモニア生成期間を開始することに代えて、このようなNOの還元浄化を実施することにより、比較的多くのアンモニアが選択還元型NO触媒装置をすり抜けないようにしている。
次いで、ステップ113において、排気ガスの空燃比を第二リッチ空燃比AFR2とするNOの還元浄化を開始してからの経過時間tが第三設定時間t3に達したか否かが判断され、この判断が肯定されるまで、吸蔵還元型NO触媒装置3へ流入する排気ガスの空燃比AFは第二リッチ空燃比AFR2とされる。例えば、第三設定時間t3は第二リッチ空燃比AFR2の排気ガスにより吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されている第一設定量A1のNOが全て離脱するまでの時間とされる。
ステップ113の判断が肯定されると、ステップ114において、吸蔵還元型NO触媒装置3へ流入する排気ガスの空燃比AFは希薄燃焼時のリーン空燃比AFLへ変更される。こうして、NOの還元浄化は終了される。この時から現在の機関運転状態に基づき吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されているNO量の積算が開始される。
吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tが非常に高い時には、吸蔵還元型NO触媒装置3のNO保持能力も高く、排気ガス中のNOは殆ど吸蔵還元型NO触媒装置3に保持される。こうして、この時には、排気ガス中の殆どのNOは吸蔵還元型NO触媒装置3に保持された後に前述のようにして還元浄化され、選択還元型NO触媒装置2は殆どNOを還元浄化しないで良い。
本フローチャートのアンモニア生成期間(ステップ104及び108)及びNOの還元浄化(ステップ112)において、排気ガスの空燃比を連続的に第一リッチ空燃比AFR1又は第二リッチ空燃比AFR2としても良いが、第一リッチ空燃比AFR1又は第二リッチ空燃比AFR2とリーン空燃比とが繰り返えされるようにしても良い。この場合において、吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されているNOが全て離脱するまでの設定時間t1、t2、t3は、排気ガスの空燃比を連続的に第一リッチ空燃比AFR1又は第二リッチ空燃比AFR2とする場合に比較して、それぞれ長くなる。
本フローチャートでは、吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tが第二設定温度T2以上である時に、アンモニア生成期間を開始することに代えて、NOの還元浄化(ステップ111から114)を実施するようにしたが、吸蔵還元型NO触媒装置3の温度Tが第一設定温度T1以上となった時に、アンモニア生成期間を開始するのではなく、NOの還元浄化(ステップ111から114)を実施するようにしても良い。
また、本フローチャートにおいて、吸蔵還元型NO触媒装置3に保持されているNO量Aを推定して、アンモニア生成期間又はNOの還元浄化を開始するようにしたが、設定時間又は設定走行距離毎にアンモニア生成期間又はNOの還元浄化を開始するようにしても良い。この場合において、NO触媒装置の温度が第一設定温度T1未満である時には、吸蔵還元型NO触媒装置の温度が第一設定温度T1以上である時に比較して、アンモニア生成期間を終了してから次にアンモニア生成期間を開始するまでの設定時間又は設定走行距離を短くすれば、吸蔵還元型NO触媒装置に保持されているNO量が少ない時に、アンモニア生成期間を開始することができる。
1 排気通路
2 選択還元型NO触媒装置
3 吸蔵還元型NO触媒装置

Claims (3)

  1. アンモニアを保持可能な選択還元型NO触媒装置と、前記選択還元型NO触媒装置の上流側に配置された吸蔵還元型NO触媒装置とを具備し、アンモニア生成期間を開始するために前記吸蔵還元型NO触媒装置へ流入する排気ガスの空燃比をリーン空燃比からリッチ空燃比へ変化させ、前記アンモニア生成期間を終了するために前記吸蔵還元型NO触媒装置へ流入する排気ガスの空燃比をリッチ空燃比からリーン空燃比へ変化させる内燃機関の排気浄化装置において、前記吸蔵還元型NO触媒装置の温度が設定温度未満である時には、前記吸蔵還元型NO触媒装置の温度が前記設定温度以上である時に比較して、前記吸蔵還元型NO触媒装置に保持されているNO量が少ない時に、前記アンモニア生成期間を開始することを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記吸蔵還元型NO触媒装置の温度が前記設定温度未満である時には、前記吸蔵還元型NO触媒装置の温度が前記設定温度以上である時に比較して、前記アンモニア生成期間を終了してから次に前記アンモニア生成期間を開始するまでの間隔を短くして、前記吸蔵還元型NO触媒装置に保持されているNO量が少ない時に、前記アンモニア生成期間を開始することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記吸蔵還元型NOX触媒装置の温度が前記設定温度より高いもう一つの設定温度以上である時には、前記アンモニア生成期間に代えて、前記吸蔵還元型NOX触媒装置へ流入する排気ガスの空燃比をリーン空燃比から理論空燃比又は前記リッチ空燃比より理論空燃比に近いもう一つのリッチ空燃比へ変化させ、前記吸蔵還元型NOX触媒装置において、前記吸蔵還元型NOX触媒装置から離脱するNOX及び排気ガス中のNOXを還元浄化することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2011515004A 2009-10-09 2009-10-09 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP5141819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/067954 WO2011042997A1 (ja) 2009-10-09 2009-10-09 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5141819B2 true JP5141819B2 (ja) 2013-02-13
JPWO2011042997A1 JPWO2011042997A1 (ja) 2013-02-28

Family

ID=43856485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515004A Expired - Fee Related JP5141819B2 (ja) 2009-10-09 2009-10-09 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120180462A1 (ja)
EP (1) EP2487343B1 (ja)
JP (1) JP5141819B2 (ja)
CN (1) CN102575543B (ja)
WO (1) WO2011042997A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014003752A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-03 International Engine Intellectual Property Company, Llc Ammonia abatement system for exhaust systems
JP6204238B2 (ja) * 2014-03-26 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP6230007B1 (ja) * 2016-08-03 2017-11-15 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP6230008B1 (ja) * 2016-08-03 2017-11-15 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP6230006B1 (ja) * 2016-08-03 2017-11-15 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP6230009B1 (ja) * 2016-08-03 2017-11-15 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP6627840B2 (ja) * 2017-10-05 2020-01-08 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化制御装置
JP6988648B2 (ja) * 2018-03-30 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527314A (ja) * 2003-11-04 2007-09-27 エンゲルハード・コーポレーシヨン Nsr及びscr触媒を有する放出ガス処理システム
JP2008286102A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Isuzu Motors Ltd NOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム
JP2009191823A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toyota Central R&D Labs Inc NOx浄化装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09133032A (ja) 1995-11-10 1997-05-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
FR2842261A1 (fr) * 2002-07-09 2004-01-16 Centre Nat Etd Spatiales Propulseur plasmique a effet hall
US7332135B2 (en) * 2002-10-22 2008-02-19 Ford Global Technologies, Llc Catalyst system for the reduction of NOx and NH3 emissions
DE10324013A1 (de) * 2003-05-27 2004-12-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Reinigung des Abgases einer Brennkraftmaschine und Verfahren hierzu
US7213395B2 (en) * 2004-07-14 2007-05-08 Eaton Corporation Hybrid catalyst system for exhaust emissions reduction
EP1662102B1 (en) * 2004-11-23 2007-06-27 Ford Global Technologies, LLC Method and apparatus for conversion of NOx
DE102005005664A1 (de) * 2005-02-08 2006-04-20 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine mit Abgasreinigungsanlage
US7063642B1 (en) * 2005-10-07 2006-06-20 Eaton Corporation Narrow speed range diesel-powered engine system w/ aftertreatment devices
JP4463248B2 (ja) * 2006-07-31 2010-05-19 本田技研工業株式会社 NOx低減化システムの制御方法
JP4438828B2 (ja) * 2007-06-08 2010-03-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5018325B2 (ja) * 2007-08-08 2012-09-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4983491B2 (ja) * 2007-09-05 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE102007044937B4 (de) * 2007-09-20 2010-03-25 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US8196391B2 (en) * 2008-12-02 2012-06-12 Ford Global Technologies, Llc SCR emissions-control system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527314A (ja) * 2003-11-04 2007-09-27 エンゲルハード・コーポレーシヨン Nsr及びscr触媒を有する放出ガス処理システム
JP2008286102A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Isuzu Motors Ltd NOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム
JP2009191823A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toyota Central R&D Labs Inc NOx浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2487343A1 (en) 2012-08-15
CN102575543B (zh) 2014-10-29
WO2011042997A1 (ja) 2011-04-14
US20120180462A1 (en) 2012-07-19
EP2487343A4 (en) 2013-06-12
JPWO2011042997A1 (ja) 2013-02-28
CN102575543A (zh) 2012-07-11
EP2487343B1 (en) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5141819B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5182429B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5168412B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5196026B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2011114501A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5152416B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5131388B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5136694B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5152415B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4868096B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5273303B1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4911245B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5177302B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2012014330A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5561059B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5131389B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2010146717A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5168410B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007113497A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5746008B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5476770B2 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化システムの制御方法
JP5811290B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010242602A (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化システムの制御方法
JP2009047096A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2015034502A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees