JP5141365B2 - 膜−電極接合体の製造方法 - Google Patents
膜−電極接合体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5141365B2 JP5141365B2 JP2008126344A JP2008126344A JP5141365B2 JP 5141365 B2 JP5141365 B2 JP 5141365B2 JP 2008126344 A JP2008126344 A JP 2008126344A JP 2008126344 A JP2008126344 A JP 2008126344A JP 5141365 B2 JP5141365 B2 JP 5141365B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer electrolyte
- solid polymer
- electrolyte membrane
- membrane
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明の第1の実施の形態に係る膜−電極接合体100の製造方法について説明する。図1(a)〜図1(e)は、第1の実施の形態に係る膜−電極接合体100の製造方法を示すフロー図である。まず、図1(a)に示すように、固体高分子電解質膜10の上下面にそれぞれガス拡散層20を配置し、さらにガス拡散層20の固体高分子電解質膜10と反対側の面に濾紙30を配置する。
実施例においては、図1(a)〜図1(e)に係る製造方法に従って、固体高分子電解質膜に触媒インクを塗布して触媒層を形成した。固体高分子電解質膜として、BPSHからなるものを用いた。濾紙に含浸された触媒インクの溶媒と同じ成分を含む溶媒として、水およびエタノールを用いた。水とエタノールとの割合は1:1とした。スチームプレスは、押圧板としてSUS板を用いて、130℃、1.2MPa、4minの条件で行った。
比較例1においては、BPSHからなる固体高分子電解質膜に触媒インクを塗布して触媒層を形成した。固体高分子電解質膜に図1(a)〜図1(c)の工程を施していない点以外の条件は、実施例と同じとした。
比較例2においては、図1(a)〜図1(e)に係る製造方法に従って、固体高分子電解質膜に触媒インクを塗布した触媒層を形成した。ただし、濾紙にはエタノールを含浸させずに水のみを含浸させた。その他の条件は、実施例と同じとした。
比較例3においては、BPSHからなる固体高分子電解質膜を水およびエタノールの溶液に侵漬した後に、触媒インクを塗布して触媒層を形成した。触媒層の形成方法は、実施例と同じとした。
実施例および比較例1,2に係る固体高分子電解質膜と触媒層との界面における皺の発生の有無を確認した。比較例1に係る固体高分子電解質膜においては、皺が多数見られた。これは、触媒インクによって固体高分子電解質膜の寸法が変化したからであると考えられる。比較例2に係る固体高分子電解質膜においても、皺が見られた。ただし、比較例1に比較して皺の数が減少した。これは、固体高分子電解質膜に水分を含ませつつスチームプレスしたからであると考えられる。しかしながら、スチームプレスの際の溶媒の成分と触媒インク塗布の際の溶媒の成分とが異なることから、皺が発生したと考えられる。これに比較して、実施例に係る固体高分子電解質膜においては、皺は見られなかった。これは、触媒インクに用いる溶媒と同じ成分を含む溶媒をあらかじめ固体高分子電解質膜に含ませつつスチームプレスしたからであると考えられる。
実施例および比較例1,3に係る固体高分子電解質膜に対して、触媒層形成前後における面内寸法変化率を測定した。具体的には、23℃50%RH(RH:相対湿度)に1hrさらした場合の固体高分子電解質膜の面内寸法を基準とし、触媒層形成後において23℃50%RHに1hrさらした場合の固体高分子電解質膜の面内寸法を測定した。
20 ガス拡散層
30 濾紙
40 押圧板
50 触媒インク
60 触媒層
100 膜−電極接合体
Claims (5)
- 触媒インクに用いる溶媒と同じ成分を含む溶媒を保持する溶媒保持部材を、固体高分子電解質膜に対して熱プレスする熱プレス工程と、
前記溶媒保持部材を除去する除去工程と、
前記除去工程後に、前記触媒インクを前記固体高分子電解質膜に塗布する塗布工程と、を含むことを特徴とする膜−電極接合体の製造方法。 - 前記溶媒保持部材は、濾紙であることを特徴とする請求項1記載の膜−電極接合体の製造方法。
- 前記溶媒は、水およびアルコールを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の膜−電極接合体の製造方法。
- 前記固体高分子電解質膜は、炭化水素系高分子電解質からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の膜−電極接合体の製造方法。
- 前記熱プレスは、スチームプレスであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の膜−電極接合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126344A JP5141365B2 (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | 膜−電極接合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126344A JP5141365B2 (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | 膜−電極接合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009277442A JP2009277442A (ja) | 2009-11-26 |
JP5141365B2 true JP5141365B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=41442699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008126344A Expired - Fee Related JP5141365B2 (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | 膜−電極接合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5141365B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101199530B1 (ko) | 2010-03-29 | 2012-11-09 | 한국에너지기술연구원 | 고분자 전해질 연료전지 사전활성화 장치 |
-
2008
- 2008-05-13 JP JP2008126344A patent/JP5141365B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009277442A (ja) | 2009-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4793317B2 (ja) | 膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体、膜電極接合体の製造装置、及び燃料電池 | |
JP4771979B2 (ja) | 触媒層及び複数のイオノマーオーバーコート層を含む燃料電池要素の製造方法 | |
TW589759B (en) | Fuel cell membranes | |
US9793564B2 (en) | Composite having ion exchange function and preparation method and use thereof | |
CN106164147B (zh) | 基材膜、催化剂转印片材、膜电极复合体的制造方法及被覆有催化剂层的电解质膜的制造方法 | |
CN101800321A (zh) | 基于催化剂/膜技术的亲疏水可调的质子交换膜燃料电池用膜电极的制备方法 | |
JP2007280939A (ja) | キャリア膜にデカルコマニアを積層する方法 | |
JP5233075B2 (ja) | 触媒層−電解質膜積層体及びその製造方法 | |
JP4811992B2 (ja) | 導電性多孔質フィルム | |
JP5046307B2 (ja) | トリアゾール変性ポリマーを用いた燃料電池電極およびそれを含む膜電極複合体 | |
JP2006344517A (ja) | 燃料電池の製造方法 | |
Shi et al. | High-performance proton exchange membrane fuel cells enabled by highly hydrophobic hierarchical microporous carbon layers grafted with silane | |
JP5141365B2 (ja) | 膜−電極接合体の製造方法 | |
JP2009004268A (ja) | 拡散層およびそれを用いた燃料電池とその製造方法 | |
JP5790186B2 (ja) | ガス拡散電極基材の製造方法 | |
EP3005459B1 (en) | Chemical bonding for catalyst/membrane surface adherence in membrane electrolyte fuel cells | |
JP5408287B2 (ja) | 拡散層およびそれを用いた燃料電池の製造方法 | |
JP2007234473A (ja) | 燃料電池用触媒電極層およびその製造方法 | |
JP2013201039A (ja) | 固体高分子電解質型燃料電池用膜電極接合体の製造方法 | |
JP5720321B2 (ja) | ガス拡散電極の製造方法 | |
JP2009205803A (ja) | 燃料電池用膜電極接合体の製造方法 | |
JPH07130374A (ja) | 燃料電池用電極におけるカ−ボンペ−パ−の撥水化処理法 | |
CN117393784A (zh) | 一种燃料电池的阴极有序化催化层及其制备方法与应用 | |
JP2013191500A (ja) | 固体高分子電解質型燃料電池用膜電極接合体の製造方法 | |
JP2000294258A (ja) | 固体高分子型燃料電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5141365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |