JP4771979B2 - 触媒層及び複数のイオノマーオーバーコート層を含む燃料電池要素の製造方法 - Google Patents

触媒層及び複数のイオノマーオーバーコート層を含む燃料電池要素の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4771979B2
JP4771979B2 JP2007062922A JP2007062922A JP4771979B2 JP 4771979 B2 JP4771979 B2 JP 4771979B2 JP 2007062922 A JP2007062922 A JP 2007062922A JP 2007062922 A JP2007062922 A JP 2007062922A JP 4771979 B2 JP4771979 B2 JP 4771979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
alcohol
ionomer
substrate
overcoat layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007062922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007250543A (ja
Inventor
バスカー・ソンパリ
チュンシン・ジ
スーザン・ジー・ヤン
ヒューバート・エイ・ギャステイガー
博司 下田
真二 寺園
浩和 若林
淳夫 大河原
耕太 山田
省吾 小寺
伸二 木下
敏弘 田沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JP2007250543A publication Critical patent/JP2007250543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4771979B2 publication Critical patent/JP4771979B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8814Temporary supports, e.g. decal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8828Coating with slurry or ink
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0094Composites in the form of layered products, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、触媒及び複数のイオノマーオーバーコート層を含む燃料電池要素の製造方法に関する。
燃料電池技術分野において、触媒はポリマー電解質膜上に被覆されている。触媒層をポリマー電解質膜上に直接堆積させてもよいし、最初に転写基材上に触媒を被覆することにより、触媒をポリマー電解質膜に間接的に塗布してもよい。触媒は、圧延方式を用いてスラリーとして転写基材上に被覆されている。触媒被覆をその上に有する膜は、触媒被覆膜(catalyst coated membrane, CCM)として知られる。
触媒を転写基材上に被覆した後、触媒が膜へと転写される前に、触媒上にイオノマーを噴霧してもよい。触媒と膜の両方がイオノマーを含んでいたとしても、イオノマー噴霧層は触媒と膜との間により良好な接触を与える。これは、膜と触媒との間のプロトン交換を向上させ、かくして燃料電池の性能を向上させる。
転写基材は、多孔性の延伸ポリテトラフルオロエチレン(expanded PTFE, ePTFE)転写基材のような、多孔性物質であってもよい。しかしながら、ePTFE基材は高価であり、再利用できない。特に、触媒がePTFE基材上の膜に転写されるとき、イオノマーの一部がePTFE基材に残る。さらに、このプロセスの間、ePTFE基材は伸張し、変形し、溶媒を吸収するため、ePTFE基材は1回使用した後に廃棄される。
転写基材はエチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)転写基材のような、非多孔性物質であってもよい。転写プロセス中に事実上全ての被覆及びイオノマーが転写するので、ETFE転写基材は、基材に対する触媒とイオノマーの損失を最小限にする。ETFE転写基材は変形せず、再利用できる。
別の製造技術において、触媒被覆拡散媒体(catalyst-coated diffusion media, CCDM)として、CCMの代わりに膜電極アセンブリ(membrane electrode assembly, MEA)が調製される。拡散媒体は多孔性物質であり、ガスと水とをMEAを通じて輸送させる。拡散媒体は典型的には、微孔層(microporous layer)で被覆されたカーボン紙基材であり、微孔層は炭素とフルオロポリマー(FEP、PVDF、HFP、PTFE等)との混合物である。典型的には、触媒インク(catalyst ink)を微孔性層の頂部上に被覆し、例えば、イオノマー溶液の噴霧によりオーバーコートしてもよい。露出したパーフルオロ膜の一片を二片のCCDM間にはさみ、次いでホットプレスしてCCDMをこの膜へと結合させる。このCCDMは、パーフルオロ膜に面する触媒サイドを有している。
頑丈なMEAを製造する方法の1つは、Sompalli等に共に所有される米国特許番号6,524,736号明細書に見出される。この方法は、触媒インクを多孔性の延伸PTFE担体又はウェブに被覆して内部にイオノマー結合剤が分散している電極を生成することによりMEAを製造する方法を含む。この電極の上面が図1−2aに示されている。触媒の膜への良好な転写を補助するためのオーバースプレーの概念もまた記載されている。Sompalli等の米国特許番号6,524,736号明細書は次のように開示する。その上に触媒が堆積されている非常に薄い微孔性基材は取り扱いが難しいので、薄い微孔性基材に裏打ち材を結合させて、強度及び担持のための層を与えてもよい。裏打ち材は、膜電極アセンブリから基材を除去するプロセスの間、微孔性基材に十分に結合されていてもよい。微孔性基材と多孔性裏打ち材との間の結合は、全プロセスを通じて維持されていなければならず、ホットプレス工程の温度下でも維持されなければならない。
本発明の概要
燃料電池基材上に触媒層を付与し;イオノマー及び第1溶媒を含んでなる第1イオノマー溶液用第1イオノマーオーバーコート層を該触媒層上に堆積させ;該第1イオノマーオーバーコート層を乾燥させて第1電極イオノマーオーバーコート層を提供し;イオノマー及び第2溶媒を含んでなる第2イオノマー溶液用第2イオノマーオーバーコート層を該第1電極イオノマーオーバーコート層上に堆積させることを含む方法。
本発明の他の態様は以下に示す詳細な説明により明らかとなるだろう。詳細な説明及び特定の実施例は本発明の好ましい態様を示してはいるが例示の目的のみを意図しており、本発明の範囲を制限することを意図しないことを理解すべきである。
好ましい態様の詳細な説明
好ましい態様の次の説明は例示の性質のみを有し、本発明やその適用又は用途を制限することを意図しない。
本発明の一態様である図1を参照する。複数のイオノマーオーバーコート層120、122、125が、触媒層(電極)16上に形成されている。触媒層16は、これらに限定されないが、a)多孔性転写材;b)キャリヤーフィルム(例えば、PET)上に担持された多孔性転写材(譲受人の“Method of Laminating a Decal to a Carrier Film”という標題の出願GP−308189に開示されるようなもの);c)非多孔性転写材上に担持される多孔性転写材(例えば、滑らかな表面又は粗い表面を有するETFEフィルム);又はd)ガス拡散媒体又は多孔性微細層上に被覆された電極上に担持される多孔性転写材、のような様々な基材のいずれであってもよい基材14上にあってもよい。本発明のある態様において、基材14は、転写基材14からの触媒の放出を補助するための表面被覆を有するか又は有さない、多孔性の延伸PTFE、多孔性ポリプロピレン、多孔性ポリエチレン等を含むがこれらに限定されない多孔性転写材であってよい。適切な多孔性基材は1ミクロン未満、好ましくは0.5ミクロン未満、最も好ましくは0.25ミクロン未満の孔径を有し、10〜90%、好ましくは80〜50%の空間容量を有する。適切な多孔性フィルムの厚さは100〜10ミクロン、好ましくは20〜75ミクロンである。これら多孔性フィルムは、当該技術分野において被覆の転写を改良させることが知られている、様々な低表面エネルギー被覆のような適切な表面処理がなされていてもよい。本発明の他の態様では、基材14は、エチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、又は非多孔性PTFEのような非多孔性物質であってもよいがこれらに限定されない。これらのキャリヤーフィルムは、サンドブラスト、プラズマエッチング、及び、当該技術分野において被覆の質と被覆の転写とを改良させることが知られている他の方法のような、適切な表面処理がなされていてもよい。
好ましくは、多孔性及び非多孔性物質は10分間で140℃、好ましくは10分間で160℃、最も好ましくは10分間で200℃までの温度に耐えることができる。好ましい材料は多孔性又は非多孔性形態のePTFEであり、10〜250ミクロン、好ましくは25〜100ミクロンの厚さを有する。キャリヤーフィルム上に担持された多孔性転写材のラミネートを用いるならば、この多孔性基材、好ましくはePTFEの厚さは、10〜25ミクロンであってもよい。ラミネートは、ロール被覆プロセスを含む、基材14上の触媒の堆積のための強度を提供しなければならない。
図2は、燃料電池膜18の第一面100及び第二面102上の各々に、複数のイオノマー被覆層125、122、120と触媒層16とを転写基材14を用いて塗布する例である。図2に示される転写基材14は、多孔性でもよく、非多孔性でもよく、又はキャリヤーフィルム上に担持された多孔性転写材であってもよい。図3は、図2に示されるような方法により製造された膜電極アセンブリを示す。
本発明の一態様である図4を参照する。基材14は、触媒層16がその上に堆積されているガス拡散媒体物質22であってもよく、又は、ガス拡散媒体22とガス拡散媒体物質22上の微孔層24とであってもよく、このとき微孔層24上には触媒層16が堆積されている。また、以下に説明するように、数層のイオノマーオーバーコート層120、122、125を触媒層16上に堆積させてもよい。
本発明の一態様において、第1イオノマーオーバーコート層120は触媒層16上に堆積され、第1イオノマーオーバーコート層120は選択された溶媒に関連する第1湿潤性を有する。第1イオノマーオーバーコート層120は乾燥されて第1電極オーバーコート層となり、第2イオノマーオーバーコート層122は第1イオノマーオーバーコート層120上に堆積される。第2イオノマーオーバーコート層122は、第1液体イオノマーオーバーコート層120の湿潤性と同じか又はそれよりも低い、第2湿潤性を有する溶媒を含む。第3、第4、第5、及び第6イオノマーオーバーコート層のような更なるイオノマーオーバーコート層を同様の手法で形成してもよい。イオノマーオーバーコート層120、122、125は、噴霧、ブラッシング、ルーリング(ruling)、スロット被覆、ダイ被覆等を含む、当業者に知られる任意の方法で堆積させてもよい。
同じイオノマー溶液又は異なる溶液を有する複数のイオノマーオーバーコート層を用いてもよい。各々の場合において、各々のイオノマーオーバーコート層を室温で乾燥させるか、若しくは対流乾燥又はIR乾燥を用いて高温で乾燥させる。本明細書で用いる「電極イオノマーオーバーコート層」のような語は、固体物質まで完全に乾燥しているか、又は低粘度物質まで乾燥しているにすぎないイオノマーオーバーコート層を意味する。
触媒層上に堆積させた第1イオノマーオーバーコート層が、触媒層との湿潤性が高い溶媒を高濃度で有することとなるように、異なる次のイオノマーオーバーコート層の溶媒組成を選択することができる。液体イオノマーオーバーコート層についての適切な高湿潤溶媒は、エタノール、メタノール、イソプロピルアルコール、n−プロピルアルコール、又はより高級なアルコールと、水のような電極を湿潤しない低濃度の溶媒を含む。次のイオノマーオーバーコート層は、より高い濃度の非湿潤溶媒を有する。この組み合わせにおいて、湿潤溶媒組成によりイオノマーは電極へと導入され、一方、非湿潤溶媒を有する次のイオノマーオーバーコート層はイオノマースキンを転写材表面上に残して膜18への結合を改良する。
本発明の別の態様である図5を参照する。一方の面にガス流動場チャネル116及びランド115を有し、もう一方の面に形成された冷却チャネル118を有する双極板114のような他の燃料電池要素と、図3に示されるCCM(MEA)又は図4に示されるCCDM124を組み合わせてもよい。このとき双極板は、ガス拡散媒体物質22と連結して燃料電池アセンブリ126を形成する。
本発明に有用な固体ポリマー電解質膜18はイオン伝導性物質である。本発明に有用な適切な膜は、米国特許番号4,272,353号明細書及び3,134,697号明細書、並びにJournal of Power Sources, Volume 29 (1990), 367〜387頁に記載されている。
本発明に有用な適切な膜はイオン交換樹脂膜である。そのような樹脂はポリマー構造中にイオン性基を含む。イオン性成分の1つはポリマーマトリクスに固定され又は保持されており、他のイオン性成分の少なくとも1つはその固定された成分にイオン電気的に結合している置換可能な可動性イオンである。適切な条件下において他のイオンと置換可能な可動性イオンは、これらの物質へイオン交換性を付与する。
イオン交換樹脂は、構成成分のうちの1つがイオン性成分を含む混合物を重合することにより調製できる。広義のカチオン交換プロトン伝導性樹脂の1つは、いわゆるスルホン酸カチオン交換樹脂である。スルホン酸膜において、カチオン交換基はポリマー主鎖に付着したスルホン酸基である。
これらイオン交換樹脂を膜又はシートへへと成形することは当業者によく知られている。好ましいタイプは、膜構造全体がイオン交換性を有するパーフルオロスルホン酸ポリマー電解質である。これらの膜は商業的に入手可能であり、商業的なパーフルオロカーボンスルホン酸−プロトン伝導性膜の典型的な例は、E.I. DuPont de Nemours & Company により商標Nafionで市販されている。他のそのような膜は旭硝子及び旭化学株式会社から入手可能である。これらに限定されないが、パーフルオロ系カチオン交換膜、炭化水素系カチオン交換膜並びにアニオン交換膜のような、他のタイプの膜の使用も本発明の範囲内である。
触媒層は好ましくは、白金のような微細分割触媒粒子を担持する微細分割炭素粒子群と、該粒子に混ざり合ったプロトン伝導性イオノマーのようなイオン伝導性物質とのグループを含む。プロトン伝導性物質は、パーフルオロスルホン酸ポリマーのようなイオノマーであってもよい。好ましい触媒物質には、白金、パラジウムのような金属、白金及びモリブデン、白金及びコバルト、白金及びルテニウム、白金及びニッケル、そして白金及びスズのような金属の混合物、又は他の白金と遷移金属との合金、そして、他の当該技術分野で知られる燃料電池用電極触媒が含まれる。
本願明細書に記載するように、触媒層転写材をイオノマー溶液で被覆し、それにより膜電極アセンブリ(MEA)を製造して、MEAの性能を試験した。結果を表に示す。
Figure 0004771979
上の表から判るように、イオノマー溶媒のタイプ、複数のオーバーコートの使用、及びイオノマーコートの相対的な湿潤性は性能に影響を与える。単一被覆における湿潤性が低い溶媒(例2)は、電極の頂部により多くのイオノマーフィルムを堆積させるので、湿潤性がより高い溶媒を用いる場合(例1)よりも、結合と性能とを改良させると考えられる。複数のオーバーコートを介するイオノマーの乾燥フィルムの厚さが同じになるように堆積させると(例3)、同じ厚さの乾燥フィルムを有する単一オーバーコート(例2)に勝る。最初により高い湿潤性の溶媒を用い、次いで第二のオーバーコートを用いる複数のオーバーコートを用いること(例4)は、同じ溶媒を用いる複数のオーバーコート(例3)に比べて性能を改良させる更なる手段である。
「上方」「上方にある」「上の」又は「下方」「下方にある」「下の」は、第1の要素又は層の、第2の要素又は層に対する相対的な位置について用いられ、該第1の要素又は層が第2の要素又は層に直接接触するか、若しくは、追加の層又は要素がその第1の要素又は層と第2の要素又は層との間に挿入されていることを意味する。
本発明の説明は例示の性質のみを有しており、かくして、本発明の趣旨から逸脱しない変形は本発明の範囲内であることが意図されている。そのような変形は、本発明の精神と範囲から逸脱とするものとみなされるべきではない。
図1は、基材、その上の触媒層、及び、触媒層上の複数のイオノマーオーバーコート層を含む本発明の一態様を示す。 図2は、本発明の一態様の方法を示す。 図3は、本発明の一態様の製品を示す。 図4は、微孔性層又はガス拡散媒体物質上の触媒層と、触媒層上の複数のイオノマーオーバーコート層を含む、本発明の一態様に従って製造された触媒被覆拡散媒体を示す。 図5は、本発明の一態様の製品を示す。

Claims (46)

  1. 触媒層を上に有する基材を準備すること;
    イオノマー及び第1溶媒を含んでなる第1イオノマーオーバーコート層を触媒層上に堆積させること;ここで、該第1溶媒は、該触媒層に対して湿潤性の溶媒を含み、
    第1イオノマーオーバーコート層を乾燥して第1電極イオノマーオーバーコート層を提供すること;
    イオノマー及び第2溶媒を含んでなる第2イオノマーオーバーコート層を第1電極イオノマーオーバーコート層上に堆積させること、
    を含んでなる方法。
  2. 第2イオノマーオーバーコート層を乾燥して第2電極イオノマーオーバーコート層を提供することをさらに含んでなる、請求項1に記載の方法。
  3. 第1溶媒及び第2溶媒が同じである、請求項1に記載の方法。
  4. 第2溶媒が該第1溶媒よりも低い湿潤性を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 2溶媒が湿潤性の低い溶媒か又は非湿潤性の溶媒を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 第1溶媒が、メタノール、Cアルコール、又はCより高級なアルコールを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 第1溶媒が、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、又はそれらの混合物の少なくとも1を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 第2溶媒が水又はグリコールの少なくとも1を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 第2溶媒が水又はグリコールの少なくとも1を含み;かつ、第2溶媒が、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、又はこれらの混合物の少なくとも1をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. イオノマー及び第3溶媒を含んでなる第3イオノマーオーバーコート層を第2電極イオノマーオーバーコート層上に堆積させることをさらに含んでなる、請求項2に記載の方法。
  11. 第3溶媒が、第1溶媒及び第2溶媒と同じである、請求項10に記載の方法。
  12. 第3溶媒が、第2溶媒よりも低い湿潤性を有する、請求項10に記載の方法。
  13. 第3溶媒が非湿潤性溶媒である、請求項10に記載の方法。
  14. 第3溶媒が、メタノール、Cアルコール、又はCより高級なアルコールを含む、請求項10に記載の方法。
  15. 第2溶媒が、メタノール、Cアルコール、又はCより高級なアルコールを含む、請求項10に記載の方法。
  16. 第3溶媒が、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、又はこれらの混合物の少なくとも1をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  17. 第2溶媒が、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、又はこれらの混合物の少なくとも1をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  18. 第3溶媒が水又はグリコールの少なくとも1を含む、請求項10に記載の方法。
  19. 第3溶媒が水又はグリコールの少なくとも1を含み;かつ、第3溶媒が、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、又はこれらの混合物の少なくとも1をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  20. 第3イオノマーオーバーコート層を乾燥して第3電極イオノマーオーバーコート層を提供することをさらに含んでなる、請求項10に記載の方法。
  21. イオノマー及び第4溶媒を含んでなる第4イオノマーオーバーコート層を第3電極イオノマーオーバーコート層上に堆積させることをさらに含んでなる、請求項20に記載の方法。
  22. 第4溶媒が、第1溶媒及び第3溶媒と同じである、請求項20に記載の方法。
  23. 第4溶媒が、第3溶媒よりも低い湿潤性を有する、請求項20に記載の方法。
  24. 第4溶媒が非湿潤性溶媒である、請求項20に記載の方法。
  25. 第4溶媒が、メタノール、Cアルコール、又はCより高いアルコールを含む、請求項20に記載の方法。
  26. 第4溶媒が、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、又はこれらの混合物の少なくとも1をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  27. 第4溶媒が水又はグリコールの少なくとも1を含む、請求項20に記載の方法。
  28. 第4溶媒が水又はグリコールの少なくとも1を含み;かつ、第4溶媒が、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、又はこれらの混合物の少なくとも1をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  29. 第4イオノマーオーバーコート層を乾燥して第4電極イオノマーオーバーコート層を提供することをさらに含んでなる、請求項20に記載の方法。
  30. 基材が多孔性転写担体を含んでなる、請求項1に記載の方法。
  31. 基材が非多孔性基材を含んでなる、請求項1に記載の方法。
  32. 基材がポリテトラフルオロエチレンを含んでなる、請求項1に記載の方法。
  33. 基材が延伸ポリテトラフルオロエチレンを含んでなる、請求項1に記載の方法。
  34. 基材がPET(ポリエチレンテレフタレート)を含んでなる、請求項1に記載の方法。
  35. 基材がガス拡散媒体構造を含んでなる、請求項1に記載の方法。
  36. 基材がガス拡散媒体物質を含んでなり、かつ、イオノマーオーバーコート層がガス拡散媒体物質上に担持された電極上へと塗布される、請求項1に記載の方法。
  37. 基材が、ガス拡散媒体物質と、ガス拡散媒体層上の微孔性層とを含み、かつ、イオノマーオーバーコート層が、微孔性層上に担持された電極上に塗布される、請求項1に記載の方法。
  38. 基材が多孔性転写材及びキャリヤーフィルムを含む、請求項1に記載の方法。
  39. 基材が、多孔性延伸PTFE、多孔性ポリプロピレン、多孔性ポリエチレン、又は他の多孔性基材の少なくとも1を含む、請求項1に記載の方法。
  40. 基材が、1ミクロン未満の孔を有する多孔性である、請求項1に記載の方法。
  41. 基材が、10〜90%の空間容量を有する多孔性である、請求項1に記載の方法。
  42. 基材が、10〜100ミクロンの厚さを有する多孔性である、請求項1に記載の方法。
  43. 触媒層の転写を改良するために基材上の被覆表面を処理することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  44. 基材が、エチレンテトラフルオロエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、又は非多孔性PTFEの少なくとも1を含む、請求項1に記載の方法。
  45. 触媒層の転写を改良するために基材を表面処理する、請求項44に記載の方法。
  46. 基材に、サンドブラスト又はプラズマエッチングのうちの1を含む表面処理を行うことをさらに含んでなる、請求項44に記載の方法。
JP2007062922A 2006-03-13 2007-03-13 触媒層及び複数のイオノマーオーバーコート層を含む燃料電池要素の製造方法 Expired - Fee Related JP4771979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/374,651 2006-03-13
US11/374,651 US8372474B2 (en) 2006-03-13 2006-03-13 Method of making fuel cell components including a catalyst layer and a plurality of ionomer overcoat layers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007250543A JP2007250543A (ja) 2007-09-27
JP4771979B2 true JP4771979B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=38479673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007062922A Expired - Fee Related JP4771979B2 (ja) 2006-03-13 2007-03-13 触媒層及び複数のイオノマーオーバーコート層を含む燃料電池要素の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8372474B2 (ja)
JP (1) JP4771979B2 (ja)
CN (1) CN100592559C (ja)
DE (1) DE102007011412B4 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7785435B2 (en) * 2006-02-27 2010-08-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Method of laminating a decal to a carrier film
KR100968351B1 (ko) * 2007-10-10 2010-07-08 주식회사 엘지화학 연료전지용 전극 및 그 제조방법과 이를 포함하는 막전극접합체 및 연료전지
US9419286B2 (en) * 2011-01-13 2016-08-16 GM Global Technology Operations LLC Wet lamination process for reducing mud cracking in fuel cell components
US8430985B2 (en) * 2008-01-11 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Microporous layer assembly and method of making the same
US9722269B2 (en) 2008-01-11 2017-08-01 GM Global Technology Operations LLC Reinforced electrode assembly
US9780399B2 (en) * 2008-01-11 2017-10-03 GM Global Technology Operations LLC Electrode assembly with integrated reinforcement layer
WO2011001981A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池用反応層
US9012346B2 (en) 2010-11-04 2015-04-21 GM Global Technology Operations LLC Wet lamination process for reducing mud cracking in fuel cell components
DE102013205284B4 (de) * 2012-03-30 2021-12-30 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Elektrodenanordnung mit integrierter Verstärkungsschicht
US20130330638A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-12 GM Global Technology Operations LLC Coated substrate and product including the same and methods of making and using the same
US9293291B2 (en) * 2012-08-31 2016-03-22 Samsung Display Co., Ltd. Flexible display device manufacturing method and carrier substrate for the method
US9034134B2 (en) 2013-03-15 2015-05-19 GM Global Technology Operations LLC Manufacturability of ePTFE laminated membranes
GB201405210D0 (en) * 2014-03-24 2014-05-07 Johnson Matthey Fuel Cells Ltd Process
KR101637711B1 (ko) * 2014-10-30 2016-07-07 현대자동차주식회사 연료전지의 고분자 전해질막-전극 접합체용 전극의 분리방법과 그 장치
JP6553962B2 (ja) * 2015-07-06 2019-07-31 日東電工株式会社 層を転写するためのシート及びそれを用いた電極触媒層付きシート
KR102119393B1 (ko) * 2015-12-30 2020-06-05 코오롱인더스트리 주식회사 전극과 전극의 제조방법, 그리고 이를 포함하는 연료전지
EP3229303B1 (en) * 2016-04-06 2019-07-31 Greenerity GmbH Method and device for preparing a catalyst coated membrane
WO2018122888A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日東電工株式会社 層を転写するための転写シート及び電極触媒層付きシート
US10811713B2 (en) * 2018-01-29 2020-10-20 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing an integrated water vapor transfer device and fuel cell
US10680266B2 (en) * 2018-02-15 2020-06-09 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing an integrated water vapor transfer device and fuel cell-II
WO2020185608A1 (en) * 2019-03-08 2020-09-17 Ballard Power Systems Inc. Method of making an electrode using atomic layer deposition
GB202117684D0 (en) * 2021-12-08 2022-01-19 Johnson Matthey Fuel Cells Ltd Method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183898B1 (en) 1995-11-28 2001-02-06 Hoescht Research & Technology Deutschland Gmbh & Co. Kg Gas diffusion electrode for polymer electrolyte membrane fuel cells
US6403245B1 (en) 1999-05-21 2002-06-11 Microcoating Technologies, Inc. Materials and processes for providing fuel cells and active membranes
US6524736B1 (en) * 2000-10-18 2003-02-25 General Motors Corporation Methods of preparing membrane electrode assemblies
US7977005B2 (en) * 2002-10-08 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Edge-protected catalyst-coated membrane electrode assemblies
GB2396124A (en) * 2002-12-04 2004-06-16 Ballard Power Systems Coating of a foamed ionomer layer on substrate with particular application to fuel cells
US7291419B2 (en) * 2004-01-22 2007-11-06 General Motors Corporation Durable membrane electrode assembly catalyst coated diffusion media with no lamination to membrane
US20060204831A1 (en) * 2004-01-22 2006-09-14 Yan Susan G Control parameters for optimizing MEA performance
JP4787474B2 (ja) * 2004-06-28 2011-10-05 株式会社巴川製紙所 膜−電極接合体用積層膜の製造方法
US20080107945A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell substrate with an overcoat

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007011412B4 (de) 2013-08-08
US20070213203A1 (en) 2007-09-13
JP2007250543A (ja) 2007-09-27
US8372474B2 (en) 2013-02-12
DE102007011412A1 (de) 2007-10-11
CN100592559C (zh) 2010-02-24
CN101038972A (zh) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4771979B2 (ja) 触媒層及び複数のイオノマーオーバーコート層を含む燃料電池要素の製造方法
CN110247062B (zh) 一种燃料电池膜电极的制备方法
KR101345061B1 (ko) 고분자 전해질 연료 전지용 막/전극 조립체를 제조하는 프로세스
US8202570B2 (en) Process for producing membrane/electrode assembly for polymer electrolyte fuel cell and process for producing polymer electrolyte fuel cell
JP4510828B2 (ja) 膜電極アセンブリの製造方法
JP5196717B2 (ja) 触媒層転写シート、触媒層−電解質膜積層体の製造方法、電極−電解質膜接合体の製造方法、および燃料電池の製造方法
WO2002005371A1 (fr) Procede pour produire un ensemble film-electrodes, et procede pour produire une pile a combustible du type polymere solide
US7785435B2 (en) Method of laminating a decal to a carrier film
JP2011103308A (ja) 触媒被覆された膜を製造する方法
US9325023B2 (en) Method for manufacturing membrane-electrode assembly for polymer electrolyte fuel cell and membrane-electrode assembly manufactured thereby
JP5195286B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP5194624B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP5343298B2 (ja) 転写シート、触媒層−電解質膜積層体、電極−電解質膜接合体及びこれらの製造方法
US20100035125A1 (en) Layered electrode for electrochemical cells
JP2006286560A (ja) 固体高分子形燃料電池用膜・電極接合体の製造方法
US20080102341A1 (en) High intensity complex membrane and membrane-electrode assembly including the same
WO2017154475A1 (ja) 触媒組成物、高分子電解質膜電極接合体の製造方法、および高分子電解質膜電極接合体
WO2020252606A1 (zh) 一种燃料电池用膜电极结构、燃料电池膜电极的制备方法及质子交换膜燃料电池系统
JP2005063832A (ja) 触媒層−電解質膜積層体及びその製造方法
JP5634013B2 (ja) 燃料電池用触媒層の製造方法、触媒層転写シート及び触媒層−電解質膜積層体
JP4893704B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用触媒層の製造方法及び触媒層−電解質膜積層体
JP5129990B2 (ja) 燃料電池用膜−電極接合体の製造方法と燃料電池用膜−電極接合体ならびに燃料電池
JP5343485B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用触媒転写フィルム並びにそれを用いて得られる触媒層−電解質膜積層体及び固体高分子形燃料電池
JP5522239B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP6746994B2 (ja) 燃料電池の膜電極接合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350