JP5139559B2 - 遮断器の可動接触子及びその可動接触子を構成するフィンガの製造方法 - Google Patents

遮断器の可動接触子及びその可動接触子を構成するフィンガの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5139559B2
JP5139559B2 JP2011132209A JP2011132209A JP5139559B2 JP 5139559 B2 JP5139559 B2 JP 5139559B2 JP 2011132209 A JP2011132209 A JP 2011132209A JP 2011132209 A JP2011132209 A JP 2011132209A JP 5139559 B2 JP5139559 B2 JP 5139559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
contact
manufacturing
circuit breaker
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011132209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011204689A (ja
Inventor
ジェ−クワン ソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2011204689A publication Critical patent/JP2011204689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139559B2 publication Critical patent/JP5139559B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H31/00Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H31/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/22Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact
    • H01H1/221Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact and a contact pressure spring acting between the pivoted member and a supporting member
    • H01H1/226Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact and a contact pressure spring acting between the pivoted member and a supporting member having a plurality of parallel contact bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/08Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/46Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts using arcing horns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49105Switch making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Circuit Breakers (AREA)

Description

本発明は、遮断器の可動接触子に関し、より詳しくは、製造コストを最小化できる遮断器の可動接触子及びその可動接触子を構成するフィンガの製造方法に関する。
一般に、遮断器は、電流が流れる回路に接続されて、正常な状態では回路に電流を流し、回路に事故電流(又は、異常電流)が発生した状態ではその事故電流を遮断して回路及び機器を保護する。
遮断器の一例として、遮断器は、内部に収容空間を形成するケーシングと、固定接点を有してケーシングの内部に固定配置される複数の固定接触子と、固定接点に接触できるように形成された可動接点を有し、固定接触子に対して相対運動可能にケーシングの内部に配置される複数の可動接触子と、可動接触子を駆動する機構ユニットと、過電流及び事故電流などを検出して機構ユニットを駆動する検出ユニットとから構成される。
可動接触子の一側は、固定接触子の流出側固定接点と接続され、可動接触子の他側は、可動接触子の移動により固定接触子の流入側固定接点と接続又は分離される。
また、可動接触子の上側には、可動接触子と固定接触子の接触/分離時に発生するアークを排気(排出)するための複数の消弧室が備えられる。
以下、前述したような遮断器の動作について説明する。
まず、正常な状態で可動接触子が固定接触子の流入側固定接点と接続される。これにより、電流が固定接触子の流入側固定接点から入って可動接触子の内部パスを流れる。可動接触子の内部パスを流れる電流は、固定接触子の流出側固定接点から負荷機器に流れる。
また、検出ユニットから過電流及び事故電流が検出されると、内部作動メカニズムにより機構ユニットが動作する。機構ユニットの移動により可動接触子が角回転すると、可動接触子の可動接点と固定接触子の流入側固定接点が離れて電流が遮断される。
可動接触子は、固定接触子の流入側固定接点と接触又は分離される複数のフィンガと、フィンガの端部にそれぞれ結合されてフィンガに流れる電流が負荷機器に引き出されるように固定接触子の流出側固定接点と接続されるリードワイヤ(LEAD WIRE)とから構成される。
一方、可動接触子のフィンガは、通電性及び加工性に優れた材質の高価な銅が使用される。
従って、可動接触子の製造コストを低減するために、フィンガの製造時の材料の損失を最小化することは、非常に重要な課題の1つである。
本発明は、前述したような問題を解決するためのものであり、本発明の目的は、製造コストを最小化できる遮断器の可動接触子及びその可動接触子を構成するフィンガの製造方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明による可動接触子は、一側を基準軸にして角回転するケージと、所定厚さを有して一端部が傾斜平面であるパス胴部、パス胴部の一端部に段差を有して所定面積に延設され、一面が水平面であるワイヤ接続部、及びパス胴部の他端部の側面に所定長さに延設されてアークの排出を誘導するアーク排出部を含み、ケージに備えられる複数のフィンガと、フィンガにそれぞれ結合されてケージの角回転により固定接触子に接触したり分離される接触端子とを含む。
また、本発明による可動接触子のフィンガの製造方法は、所定厚さ及び幅を有する板材を製造する段階と、板材の幅方向にフィンガの長手方向が位置するようにして板材の長手方向に板材の一部分を切断してフィンガを製造するとき、フィンガのアーク排出部の端部が隣接するフィンガのパス胴部に重なり、フィンガのパス胴部の両側面が隣接するフィンガのパス胴部の側面にそれぞれ接面するように板材の一部分を切断する段階と、切断されたフィンガの一端部を押圧することにより、ワイヤが接続されるワイヤ接続部を形成する段階と、切断されたフィンガの他端部の一部分を押圧することにより、重なってカッティング部分を充填する充填部を形成する段階とを含む。
フィンガを可動接触子に結合して可動接触子を製造するので、可動接触子の製造コストが低減し、価格競争力が向上する。
本発明の遮断器可動接触子の一実施形態を備えた遮断器の一部分を示す側面図である。 本発明の遮断器の可動接触子の一実施形態を示す斜視図である。 本発明の遮断器の可動接触子を構成するフィンガの一実施形態を示す斜視図である。 図3のA−A線断面図である。 本発明の遮断器の可動接触子を構成するフィンガの他の実施形態を示す斜視図である。 本発明の遮断器の可動接触子を構成するフィンガの製造方法を示す平面図である。 本発明の遮断器の可動接触子を構成するフィンガの製造方法によりカッティングされたフィンガを示す斜視図である。
以下、本発明の遮断器の可動接触子及びその可動接触子を構成するフィンガの製造方法を添付図面に示す実施形態を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の遮断器可動接触子の一実施形態を備えた遮断器の一部分を示す側面図であり、図2は、本発明の遮断器可動接触子の一実施形態を示す斜視図である。
図示されているように、遮断器の可動接触子Dは、所定形状に形成されたケージ10と、ケージ10の一側に所定間隔で配列されるように結合される複数のフィンガ20と、フィンガ20にそれぞれ結合される接触端子30と、ケージ10の両側にそれぞれ結合されてフィンガ20の両側を囲む側板40と、側板40の下端部又はケージ10の下端部に結合される基準軸(ヒンジ軸)50とから構成される。
ケージ10の下端部には、所定形状のブラケット60が基準軸50を中心に所定角度だけ移動可能に結合され、ブラケット60の上側に位置するように負荷側接続端子70がブラケット60に結合される。
負荷側接続端子70は、遮断器を構成する固定接触子Cの流出側固定接点C1に接続される。フィンガ20と負荷側接続端子70は、リードワイヤ(図示せず)により接続される。
ケージ10の一側には、遮断器の機構ユニットAと連結される連結ユニットBが備えられる。連結ユニットBは、フィンガ20の反対側に位置する。
機構ユニットAが連結ユニットBを引くか押すことにより、ケージ10が基準軸50を中心に角回転する。ケージ10が基準軸50を中心に角回転することにより、フィンガ20にそれぞれ結合された接触端子30が固定接触子Cの流入側固定接点C1と接触又は分離される。
可動遮断器のケージ10の上側、すなわち、フィンガ20の上側には、フィンガ20の接触端子30と固定接触子Cの流入側固定接点C1との接触/分離時に発生するアークが排出される複数の消弧室(図示せず)が備えられる。各消弧室の内部には、アークを誘導して冷却させることによりアークを消弧する複数のグリッド(図示せず)が層状に配列される。
フィンガ20は、図3及び図4に示すように、所定厚さを有し、一端部が傾斜平面1であるパス胴部21と、パス胴部21の一端部に所定面積を有するように段差を有して延設され、一面が水平面2であるワイヤ接続部22と、パス胴部21の他端部の側面に所定長さに延設されてアークの排出を誘導するアーク排出部23とを含む。
パス胴部21は、所定幅及び長さを有する所定幅部21aと、所定幅部21aから傾斜して所定長さに延設される傾斜部21bとからなる。所定幅部21aの端面が傾斜平面1となり、傾斜部21bの端部の一面に所定長さに延設されてアーク排出部23が形成される。パス胴部21の傾斜平面1は、所定幅部21aの両側面を基準に傾斜して形成される。また、アーク排出部23の隣に位置するように、パス胴部21の側面に所定幅及び深さを有するスプリングシート24が形成される。スプリングシート24にスプリングの一側が支持されてスプリングがフィンガ20を付勢する。
ワイヤ接続部22の一部分がパス胴部21の傾斜平面1から延長突出して下面が水平面2となり、ワイヤ接続部22の他の部分がパス胴部21に位置する。
ワイヤ接続部22は、四角形に形成されることが好ましい。
さらに、ワイヤ接続部22は、パス胴部21の一面が段差を有して形成されることが好ましい。
フィンガ20のワイヤ接続部22にリードワイヤ(図示せず)の一端が結合される。リードワイヤは、ハンダ付け又は溶接により結合されることが好ましい。
パス胴部21の一側両面にそれぞれ押圧凹部(押圧された凹部)25が形成される。押圧凹部25が形成されることにより、押圧凹部25の体積に対応する部分が押されるとパス胴部21の一角部に形成された重複カッティング部26が充填されて突出した曲面状に復元される。フィンガ20は、所定厚さ、幅、及び長さを有する板材をプレスで切断して製造されるとき、隣接するフィンガ20と重なるように切断される。ここで、パス胴部21の一角部の部分が重なって一部分がカッティングされた重複カッティング部26が形成され、パス胴部21の一部分を押して押圧凹部25を形成することにより押圧凹部25に対応する体積が重複カッティング部26を充填する。重複カッティング部26は、アーク排出部23の反対側に位置する。また、押圧凹部25は、重複カッティング部26の隣に形成される。
押圧凹部25は、パス胴部21の内部領域に位置する。また、押圧凹部25は、他の形態として、図5に示すように、パス胴部21の枠と連通するように開口した形態に形成することもできる。
接触端子30は、フィンガ20のスプリングシート24の反対側の側面に結合される。接触端子30は、溶接又はハンダ付けによりフィンガ20に結合される。
フィンガ20のパス胴部21に貫通した結合孔27が形成される。
フィンガ20は、ケージ10の一側に所定間隔を置いて複数配列され、フィンガ20のアーク排出部23がケージ10の上面に位置し、ワイヤ接続部22がケージ10の下部に位置する。ここで、フィンガ20に結合された接触端子30は、外部に露出する。
以下、可動接触子Dを構成するフィンガ20の製造方法の一実施形態について説明する。
まず、所定厚さ及び幅を有する板材を製造する。
また、図6に示すように、板材Pの幅方向にフィンガ20の長手方向が位置するように、その板材Pの長手方向に板材Pの一部分を切断することにより、図7に示すようなフィンガ20が製造される。ここで、フィンガ20のアーク排出部23の端部が隣接するフィンガ20のパス胴部21に重なり、フィンガ20のパス胴部21の両側面が隣接するフィンガ20のパス胴部21の側面にそれぞれ接面するようにフィンガ20をカッティングする。また、フィンガ20の一側端面、すなわち、アーク排出部23の一側端面は、板材の一端面と重なり、フィンガ20の他側端面、すなわち、傾斜平面1は、板材Pの他側端面となる。
切断されたフィンガ20の一端部を押してリードワイヤが接続されるワイヤ接続部22を形成し、他端部を押して押圧凹部25を形成するとともに重複カッティング部26を充填する充填部を形成する。
ワイヤ接続部22及び押圧凹部25は、同時に形成することもでき、また順に形成することもできる。
以下、本発明の遮断器の可動接触子及びその可動接触子を構成するフィンガの製造方法の作用効果について説明する。
まず、遮断器に正常に電流が供給されると、可動接触子の接触端子30は、固定接触子Cの流入側固定接点C1に接触した状態となる。ここで、電流は、固定接触子Cの流入側固定接点C1からフィンガ20、リードワイヤ、及び負荷側接続端子70に流れる。負荷側接続端子70に流れる電流は、固定接触子Cの流出側固定接点C2から負荷機器(図示せず)に流れる。
また、異常電流が感知されると、機構ユニットAの動作により可動接触子が基準軸50を中心に角回転することにより、フィンガ20にそれぞれ結合された接触端子30が固定接触子Cの流入側固定接点C1から分離される(接触が離れる)。これにより、異常電流が負荷機器に流れることが防止される。
また、可動接触子のフィンガ20と固定接触子Cとの接触/分離時に発生するアークは、フィンガ20のアーク排出部23に誘導されて消弧室により排出(排気)される。
一方、可動接触子を構成するフィンガ20の製造において、所定厚さ及び幅を有する板材の一部分を切断してフィンガ20を製造するので、製造が簡単で、板材の損失が減少する。すなわち、板材に隣接するフィンガ20のパス胴部21の側面が接触し、アーク排出部23の一部分が隣接するフィンガ20に重なるように板材の一部分を切断してフィンガ20を製造するので、フィンガ20を製造して残る板材のストリップが最小化して材料の損失が大幅に減少する。
これにより、フィンガ20の製造にかかる材料費が低減されるので、製造コストが減少する。
10 ケージ
20 フィンガ
25 押圧凹部
30 接触端子
40 側板
50 基準軸(ヒンジ軸)
60 ブラケット
70 負荷側接続端子
A 遮断器の機構ユニット
B 連結ユニット
C 固定接触子
C1 流入側固定接点
C2 流出側固定接点
D 可動接触子

Claims (3)

  1. 可動接触子の製造方法において、
    可動接触子のフィンガを製造する段階であって、
    予め定めた厚さ及び幅を有する板材を製造する段階と、
    前記板材の幅方向にフィンガの長手方向が位置するようにして前記板材の長手方向に前記板材の一部分を切断して前記フィンガを製造するとき、胴部の一端部の側面から予め定めた長さに延長している、アークの排出を誘導する、該フィンガのアーク排出部の端部が、隣接する前記フィンガの、胴部の他端部が、胴部の両側面に対して傾斜している傾斜平面である、胴部に重なり、前記フィンガの前記胴部の両側面が隣接する前記フィンガの前記胴部の側面にそれぞれ接面するように、前記板材の一部分を切断する段階と、
    切断された前記フィンガの一端部を押圧することにより、ワイヤ接続部の一端部が前記胴部内から前記胴部の傾斜平面を通って水平面である下面まで延長するように、該胴部の一端部において段差を有して予め定めた面積を有する、ワイヤが接続されるワイヤ接続部を形成する段階と、
    切断された前記フィンガの他端部の一部分を押圧することにより、重なってカッティング部分を充填する充填部を形成する段階とによって、可動接触子のフィンガを製造する段階と、
    複数の前記フィンガを、一側を基準軸にして角回転するケージに結合させる段階と、
    前記ケージの角回転により固定接触子に接触したり分離される接触端子を、前記フィンガに結合する段階とを備えることを特徴とする、遮断器の可動接触子の製造方法。
  2. 前記ワイヤ接続部及び前記充填部の形成段階は、同時に行われることを特徴とする、請求項1に記載の遮断器の可動接触子の製造方法。
  3. 前記フィンガの各端面は、前記板材の端面と重なることを特徴とする、請求項1に記載の遮断器の可動接触子の製造方法。
JP2011132209A 2006-10-17 2011-06-14 遮断器の可動接触子及びその可動接触子を構成するフィンガの製造方法 Expired - Fee Related JP5139559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0101071 2006-10-17
KR1020060101071A KR100817118B1 (ko) 2006-10-17 2006-10-17 기중차단기의 가동접촉자

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007269902A Division JP2008103335A (ja) 2006-10-17 2007-10-17 遮断器の可動接触子及びその可動接触子を構成するフィンガの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011204689A JP2011204689A (ja) 2011-10-13
JP5139559B2 true JP5139559B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=38980914

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007269902A Withdrawn JP2008103335A (ja) 2006-10-17 2007-10-17 遮断器の可動接触子及びその可動接触子を構成するフィンガの製造方法
JP2011132209A Expired - Fee Related JP5139559B2 (ja) 2006-10-17 2011-06-14 遮断器の可動接触子及びその可動接触子を構成するフィンガの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007269902A Withdrawn JP2008103335A (ja) 2006-10-17 2007-10-17 遮断器の可動接触子及びその可動接触子を構成するフィンガの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7473862B2 (ja)
EP (1) EP1914766B1 (ja)
JP (2) JP2008103335A (ja)
KR (1) KR100817118B1 (ja)
CN (1) CN101183625B (ja)
ES (1) ES2565460T3 (ja)
MY (1) MY141069A (ja)
RU (1) RU2342730C1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100860530B1 (ko) * 2007-07-12 2008-09-26 엘에스산전 주식회사 인출형 차단기
KR100928930B1 (ko) * 2007-07-12 2009-11-30 엘에스산전 주식회사 기중차단기의 몰드프레임 접합구조
KR100876408B1 (ko) * 2007-07-12 2008-12-31 엘에스산전 주식회사 기계적 트립 표시 기구를 갖는 기중 차단기
KR100881361B1 (ko) * 2007-07-12 2009-02-02 엘에스산전 주식회사 접압 스프링 보호 기구를 갖는 기중 차단기용 가동접촉자
KR100876409B1 (ko) * 2007-07-12 2008-12-31 엘에스산전 주식회사 인출형 차단기의 크레들 인입출 구조
KR100890754B1 (ko) * 2007-07-12 2009-03-26 엘에스산전 주식회사 기중 차단기용 투입작동 가능 표시장치 및 이를 갖는 기중차단기
KR100876412B1 (ko) * 2007-07-12 2008-12-31 엘에스산전 주식회사 차단기의 지연시간 출력장치
WO2017075677A1 (pt) * 2015-11-06 2017-05-11 Weg Drives & Controls - Automação Ltda. Disjuntor com módulo de disparo plugável
FR3056013B1 (fr) * 2016-09-15 2020-06-19 Schneider Electric Industries Sas Disjoncteur electrique a contacts electriques separables
KR101879338B1 (ko) * 2016-12-05 2018-07-17 엘에스산전 주식회사 기중 차단기
DE202017104597U1 (de) * 2017-08-01 2018-11-13 Walter Kraus Gmbh Restlast-Trennschalter

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242577A (en) * 1976-12-30 1980-12-30 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker having insulation barrier
JPS55166039U (ja) * 1979-05-18 1980-11-29
JPS60175335A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 富士電機株式会社 回路遮断器
JPS6250282A (ja) * 1985-08-30 1987-03-04 Mitsubishi Motors Corp フレ−ムサイドメンバ−の材料取り方法
JPH088507Y2 (ja) * 1988-06-14 1996-03-06 株式会社東芝 回路遮断器
FR2650434B1 (fr) 1989-07-26 1995-11-24 Merlin Gerin Disjoncteur basse tension a contacts multiples et a fortes intensites
JPH05101764A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Toshiba Corp 回路遮断器の可動接触子の製造方法
IT1289482B1 (it) * 1996-12-20 1998-10-15 Sace Spa Interruttore di corrente con contatti movibili
US6225884B1 (en) * 1999-12-21 2001-05-01 Eaton Corporation Circuit breaker with mechanical trip load terminal/magnet barrier
DE10108858B4 (de) * 2001-02-14 2009-11-19 Siemens Ag Schaltkontaktanordnung
US6417474B1 (en) 2001-05-15 2002-07-09 Eaton Corporation Electrical switching apparatus having an arc runner with an elongated raised ridge
JP4119650B2 (ja) * 2002-01-18 2008-07-16 寺崎電気産業株式会社 回路遮断器
DE20211681U1 (de) 2002-07-25 2003-12-04 Siemens Ag Schaltkontaktanordnung mit einem Kontakthebel und einem biegsamen Leiter
JP4466209B2 (ja) 2004-06-10 2010-05-26 富士電機機器制御株式会社 回路遮断器
KR20060035194A (ko) * 2004-10-21 2006-04-26 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기의 소호장치
KR100618610B1 (ko) * 2004-12-07 2006-09-08 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기의 한류기구 장치
KR20060068578A (ko) * 2004-12-16 2006-06-21 엘에스산전 주식회사 배선용차단기의 외부조작 핸들장치
KR100662752B1 (ko) * 2005-10-04 2007-01-02 엘에스산전 주식회사 다극 배선용 차단기
KR100689324B1 (ko) * 2005-10-05 2007-03-08 엘에스산전 주식회사 다극 배선용 차단기
KR100701775B1 (ko) * 2006-01-27 2007-03-30 엘에스산전 주식회사 기중 차단기의 가동접압장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20080088395A1 (en) 2008-04-17
JP2011204689A (ja) 2011-10-13
EP1914766A2 (en) 2008-04-23
EP1914766A3 (en) 2009-05-13
RU2342730C1 (ru) 2008-12-27
ES2565460T3 (es) 2016-04-04
MY141069A (en) 2010-03-15
US7473862B2 (en) 2009-01-06
JP2008103335A (ja) 2008-05-01
EP1914766B1 (en) 2015-12-23
CN101183625B (zh) 2010-11-10
CN101183625A (zh) 2008-05-21
KR100817118B1 (ko) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139559B2 (ja) 遮断器の可動接触子及びその可動接触子を構成するフィンガの製造方法
WO2005076301A1 (ja) スイッチおよびこれを用いた装置
JP5844872B2 (ja) 配線用遮断器
JP5976336B2 (ja) ブレーカー
KR100817117B1 (ko) 기중차단기의 가동접촉자
JP4360013B2 (ja) 回路遮断器
JP6173691B2 (ja) 接点構造
JP4549879B2 (ja) 複数の単極遮断ユニットを備えた多極回路遮断器
EP1914767A1 (en) Movable contact assembly for circuit breaker
EP1414057B1 (en) Air circuit breaker
JP3997664B2 (ja) 回路しゃ断器
JP2007198223A (ja) クラスタボディ及び圧縮機
JP6044927B2 (ja) 直流開閉器および直流遮断器
US5723841A (en) Circuit breaker having arc gas suppressing barrier on a movable contact
KR100817120B1 (ko) 회로차단기
JP4475020B2 (ja) 回路遮断器の消弧装置
JP2007134072A (ja) 回路遮断器
US9666383B2 (en) Electrical contact device and low-voltage single-pole phase unit incorporating such an electrical contact device
JP4090968B2 (ja) 回路遮断器
JPH08315706A (ja) 消弧装置
JP7101557B2 (ja) 回路遮断器
JP2020113412A (ja) 回路遮断器
JPH07118253B2 (ja) 回路しゃ断器
JP5199712B2 (ja) 接点装置
JPH038222A (ja) 遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5139559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees