JP5136333B2 - 電源ノイズ解析モデル作成方法、電源ノイズ解析モデル作成装置および電源ノイズ解析モデル作成プログラム - Google Patents
電源ノイズ解析モデル作成方法、電源ノイズ解析モデル作成装置および電源ノイズ解析モデル作成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5136333B2 JP5136333B2 JP2008250920A JP2008250920A JP5136333B2 JP 5136333 B2 JP5136333 B2 JP 5136333B2 JP 2008250920 A JP2008250920 A JP 2008250920A JP 2008250920 A JP2008250920 A JP 2008250920A JP 5136333 B2 JP5136333 B2 JP 5136333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- data
- nodes
- node
- mesh
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
- G06F30/36—Circuit design at the analogue level
- G06F30/367—Design verification, e.g. using simulation, simulation program with integrated circuit emphasis [SPICE], direct methods or relaxation methods
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0005—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for designing circuits by computer
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/09663—Divided layout, i.e. conductors divided in two or more parts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Geometry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Description
・ノード追加処理対象とする範囲をLSIのピンを囲む矩形から何mmずつ拡張するか(通常は5mm程度)
・ノードを2個おきにする処理のON/OFF(モデルサイズをできるだけ抑える場合はONにする)
図4中、ステップS1にてCADデータの取得を行う。すなわち図1中のCADデータ1に対応する、解析対象の多層構造の回路基板のPCBレイアウトを表すCADデータから、電源およびグランド関係のデータを取得する。
By + L×n + L÷4 < Ny3 < By + L×n +(5×L) ÷2 … 式2
追加候補ノードのX座標(Nx3)が上記式1の条件を満たす場合(ステップS145のYES),テーブルCの削除フラグをTrueにする(ステップS146)。追加候補ノードのY座標(Ny3)が上記式2の条件を満たす場合(ステップS147のYES),テーブルCの削除フラグをTrueにする(ステップS148)。ここでステップS145またはS145の判定結果がYESとなる場合とは、例えば図8の例の場合、ノード間引き領域内の間引き対象ノードの場合である。
当該式3の条件が満たされるとステップS144の判定結果がYESとなる。0以上の整数(0,1,2,…)のnに対しステップS144乃至S148を実施する(ステップS143乃至S149)。そしてテーブルCの全ての追加候補ノードに対してステップS143乃至S149の処理を行う(ステップS142乃至S150)。
(1−1)最初に上記ステップS4,S5にて電源島に発生したノードの1つに着目する。
(1−2)そして上記着目したノードを取り囲む近傍のノードを探索する。
(1−3)上記着目したノードと上記近傍のノードとの間に垂直二等分線を引き、この垂直二等分線で囲まれた図形を着目ノードに対するメッシュとして得る。このとき、上記着目したノードと上記近傍のノードとを結んだ線が上記ノードリンクである。
(1−4)以上の処理(1−1)、(1−2)、(1−3)を電源島内の全てのノードに対して行う。
(2−1)電源ペアに発生したノードを1つ選択し、選択されたノードを着目ノードとする。
(2−2)着目ノードを取り囲む近傍のノードを探索する。
(2−3)上記着目ノードと上記近傍ノードとの間に垂直二等分線を引き、この垂直二等分線で囲まれた図形を着目ノードに対するメッシュとして得る。
(2−4)電源ペア内の全てのノードに対して上記処理(2−1)、(2−2)、(2−3)を行う。
(3−1)上記処理(1―3)で作成されたノードリンクの1つに着目する。
(3−2)上記着目したノードリンクの両端のノード間距離(ノードリンクの長さと同一)とメッシュの幅と導体厚から、ノード間のR(抵抗)値を求める。
(3−3)ノードリンクの両端のノード間距離(ノードリンクの長さと同一)とメッシュの幅と層間距離から、ノード間のL(インダクタンス)値を求める。
(3−4)全てのノードリンクに対して上記処理(3−1)乃至(3−3)を繰り返す。
(4−1)上記処理(2−3)で作成された電源ペアのメッシュの1つに着目する。
(4−2)当該着目したメッシュの面積と層間距離から、ノード間のC(キャパシタンス)値を求める。
(4−3)全ての電源ペアのメッシュに対して上記処理(4−1)乃至(4−2)を繰り返す。
(5−1)電源島のノード間を上記処理(3−2)で求めた抵抗と上記処理(3−3)で求めたインダクタンスで接続したモデルを作成する。
(5−2)上記モデルに対して、電源ペアの層間のノード間を上記処理(4−2)で求めたキャパシタンスで接続したモデルを追加する。
(5−3)更にビアのモデルを追加する。
解析対象LSI:BGA780ピン
ピンピッチ(引き出しビアピッチ):1000μm
実行マシン:Intel Core2Duo 6700
解析内容:周波数解析を行った。より具体的にはノイズ源としてLSI V-G間に1Aの正弦波電流源を接続し、1MHzから1GHzまで周波数を621段階にスイープして解析した。
(付記1)
電源島データ生成手段が、多層構造を有する回路基板の電源導体または接地導体の形状を示すデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて、前記回路基板上に設けられた電源導体または接地導体を表す電源島のデータを生成するステップと、
電源ペアデータ生成手段が、前記多層構造を有する回路基板の異なる層上に設けられた電源導体または接地導体の形状を示すデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて、前記多層構造を有する回路基板の異なる層上に設けられた電源導体または接地導体が相互に対向する部分を表す電源ペアのデータを生成するステップと、
領域決定手段が、前記回路基板上に装着される半導体装置の接続端子の位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記半導体装置の接続端子の位置を含む処理対象領域を決定するステップと、
ビア位置データ格納手段が、前記処理対象領域に含まれるビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該ビアの位置のデータをメモリに格納するステップと、
最短ビア判断手段が、前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記ビア相互間の距離を算出し、前記ビアごとに、最も近いビアを判断するステップと、
基準ビアピッチ取得手段が、前記ビアごとに判断された最も近いビアとの間の距離のうち、最も出現頻度の高い距離を基準ビアピッチとして得るステップと、
ノード発生手段が、前記ビアの位置のデータがメモリに格納された当該ビアの各々を処理対象のビアとして得、当該処理対象のビアにつき、当該処理対象のビアと4個のノードとの位置関係が、ビアを前記基準ビアピッチで2次元に配列した場合に一のビアに対し前記基準ビアピッチの方向に対して斜めの方向に隣接する計4個のビアとの間をそれぞれ結ぶ線分の各々の略中点に1個ずつ計4個のノードを発生する際の、前記一のビアと前記4個のノードとの位置関係となるよう、前記処理対象のビアに対し4個のノードを発生させるステップと、
電源島メッシュ分割手段が、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得るステップと、
電源ペアメッシュ分割手段が、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得るステップと、
解析モデル作成手段が、前記電源島メッシュ分割手段および電源ペアメッシュ分割手段のそれぞれにより得られた各メッシュを当該メッシュと等価な回路素子に変換し、当該回路基板に生ずる電源ノイズを解析するための解析モデルを作成するステップとを有する
電源ノイズ解析モデル作成方法。
(付記2)
更に、ビア間角度取得手段が、前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記ビア相互間の距離を算出し、前記ビアごとに、最も近いビアを判断し、当該最も近いビアとの間の距離が前記基準ビアピッチと合致する場合、当該最も近いビアとの間を結ぶ線分の、基準の方向に対する角度を90°で割った余りの角度を得るステップと、
基準ビア角度取得手段が、前記ビア間角度取得手段が取得した前記余りの角度のうち、最も出願頻度の高い角度を基準ビア角度として得るステップと、
第1の回転手段が、前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、前記ビアごとに、原点を中心に前記基準ビア角度分逆方向に回転させたビアの位置のデータを取得してメモリに格納するステップとを有し、
前記ノード発生手段がノードを発生させるステップでは、前記第1の回転手段によって回転された前記ビアの位置のデータにつき、前記ビア位置のデータがメモリに格納された当該ビアの各々を処理対象のビアとして得、当該処理対象のビアにつき、当該処理対象のビアと4個のノードとの位置関係が、ビアを前記基準ビアピッチで2次元に配列した場合に一のビアに対し前記基準ビアピッチの方向に対して斜めの方向に隣接する計4個のビアとの間をそれぞれ結ぶ線分の各々の略中点に1個ずつ計4個のノードを発生する際の、前記一のビアと前記4個のノードとの位置関係となるよう、前記処理対象のビアに対し4個のノードを発生させ、
更に第2の回転手段が、前記発生されたノードの発生位置を、前記原点を中心に前記基準ビア角度分正方向に回転させた位置を当該発生されたノードの最終的な位置として得るステップを有し、
前記電源島メッシュ分割手段がメッシュを得るステップでは、前記発生されたノードの最終的な位置に基づき、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得、
前記電源ペアメッシュ分割手段がメッシュを得るステップでは、前記発生されたノードの最終的な位置に基づき、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る
付記1に記載の電源ノイズ解析モデル作成方法。
(付記3)
ノード間引き手段が、前記ノード発生手段が得た各ノードの2次元の配列上、縦横の各々の方向で、所定数のノードごとに、当該所定数のノードのうち、最初のノードおよび最後のノード以外の中間のノードを削除するステップを有し、
前記電源島メッシュ分割手段がメッシュを得るステップでは、前記ノード発生手段により発生されたノードのうち、前記ノード間引き手段により削除されたノード以外のノードに基づき、当該ノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得、
前記電源ペアメッシュ分割手段がメッシュを得るステップでは、前記ノード発生手段により発生されたノードのうち、前記ノード間引き手段により削除されたノード以外のノードに基づき、当該ノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る
付記1に記載の電源ノイズ解析モデル作成方法。
(付記4)
更に前記ノード発生手段が、前記回路基板の電源導体または接地導体上、ビアおよび半導体装置の接続端子のうちの少なくとも一のものが接続される位置をメモリから読み出し、当該位置にノードを発生するステップを有し、
前記ノード発生手段が処理対象のビアに対し4個のノードを発生する前記ステップでは、当該発生しようとする4個のノードのうち、前記ノード発生手段により既に発生されているノードとの距離が所定距離以下のノードは最終的には発生しない
付記1に記載の電源ノイズ解析モデル作成方法。
(付記5)
多層構造を有する回路基板の電源導体または接地導体の形状を示すデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて、前記回路基板上に設けられた電源導体または接地導体を表す電源島のデータを生成する電源島データ生成手段と、
前記多層構造を有する回路基板の異なる層上に設けられた電源導体または接地導体の形状を示すデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて、前記多層構造を有する回路基板の異なる層上に設けられた電源導体または接地導体が相互に対向する部分を表す電源ペアのデータを生成する電源ペアデータ生成手段と、
前記回路基板上に装着される半導体装置の接続端子の位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記半導体装置の接続端子の位置を含む処理対象領域を決定する領域決定手段と、
前記処理対象領域に含まれるビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該ビアの位置のデータをメモリに格納するビア位置データ格納手段と、
前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記ビア相互間の距離を算出し、前記ビアごとに、最も近いビアを判断する最短ビア判断手段と、
前記ビアごとに判断された最も近いビアとの間の距離のうち、最も出現頻度の高い距離を基準ビアピッチとして得る基準ビアピッチ取得手段と、
前記ビア位置のデータがメモリに格納された当該ビアの各々を処理対象のビアとして得、当該処理対象のビアにつき、当該処理対象のビアと4個のノードとの位置関係が、ビアを前記基準ビアピッチで2次元に配列した場合に一のビアに対し前記基準ビアピッチの方向に対して斜めの方向に隣接する計4個のビアとの間をそれぞれ結ぶ線分の各々の略中点に1個ずつ計4個のノードを発生する際の、前記一のビアと前記4個のノードとの位置関係となるよう、前記処理対象のビアに対し4個のノードを発生させるノード発生手段と、
前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得る電源島メッシュ分割手段と、
前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る電源ペアメッシュ分割手段と、
前記電源島メッシュ分割手段および電源ペアメッシュ分割手段のそれぞれにより得られた各メッシュを当該メッシュと等価な回路素子に変換し、当該回路基板に生ずる電源ノイズを解析するための解析モデルを作成する解析モデル作成手段とを有する
電源ノイズ解析モデル作成装置。
(付記6)
更に、前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記ビア相互間の距離を算出し、前記ビアごとに、最も近いビアを判断し、当該最も近いビアとの間の距離が前記基準ビアピッチと合致する場合、当該最も近いビアとの間を結ぶ線分の基準の方向に対する角度を90°で割った余りの角度を得るビア間角度取得手段と、
前記ビア間角度取得手段が取得した前記余りの角度のうち、最も出願頻度の高い角度を基準ビア角度として得る基準ビア角度取得手段と、
前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、前記ビアごとに、原点を中心に前記基準ビア角度分逆方向に回転させたビアの位置のデータを取得してメモリに格納する第1の回転手段とを有し、
前記ノード発生手段は、前記第1の回転手段によって回転された前記ビアの位置のデータにつき、前記ビアの位置のデータがメモリに格納された当該ビアの各々を処理対象のビアとして得、当該処理対象のビアにつき、当該処理対象のビアと4個のノードとの位置関係が、ビアを前記基準ビアピッチで2次元に配列した場合に一のビアに対し前記基準ビアピッチの方向に対して斜めの方向に隣接する計4個のビアとの間をそれぞれ結ぶ線分の各々の略中点に1個ずつ計4個のノードを発生する際の、前記一のビアと前記4個のノードとの位置関係となるよう、前記処理対象のビアに対し4個のノードを発生させ、
更に、前記発生されたノードの発生位置を、前記原点を中心に前記基準ビア角度分正方向に回転させた位置を当該発生されたノードの最終的な位置として得る第2の回転手段を有し、
前記電源島メッシュ分割手段は、前記発生されたノードの最終的な位置に基づき、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得、
前記電源ペアメッシュ分割手段は、前記発生されたノードの最終的な位置に基づき、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る
付記5に記載の電源ノイズ解析モデル作成装置。
(付記7)
前記ノード発生手段が得た各ノードの2次元の配列上、縦横の各々の方向で、所定数のノードごとに、当該所定数のノードのうち、最初のノードおよび最後のノード以外の中間のノードを削除するノード間引き手段を有し、
前記電源島メッシュ分割手段は、前記ノード発生手段により発生されたノードのうち、前記ノード間引き手段により削除されたノード以外のノードに基づき、当該ノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得、
前記電源ペアメッシュ分割手段は、前記ノード発生手段により発生されたノードのうち、前記ノード間引き手段により削除されたノード以外のノードに基づき、当該ノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る
付記5に記載の電源ノイズ解析モデル作成装置。
(付記8)
更に前記ノード発生手段は、前記回路基板の電源導体または接地導体上、ビアおよび半導体装置の接続端子のうちの少なくとも一のものが接続される位置をメモリから読み出し、当該位置にノードを発生し、
前記ノード発生手段が処理対象のビアに対し前記4個のノードを発生する場合に、当該発生しようとする4個のノードのうち、前記ノード発生手段により既に発生されているノードとの距離が所定距離以下のノードは最終的には発生しない
付記5に記載の電源ノイズ解析モデル作成装置。
(付記9)
解析モデルを作成するためのコンピュータを、
多層構造を有する回路基板の電源導体または接地導体の形状を示すデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて、前記回路基板上に設けられた電源導体または接地導体を表す電源島のデータを生成する電源島データ生成手段と、
前記多層構造を有する回路基板の異なる層上に設けられた電源導体または接地導体の形状を示すデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて、前記多層構造を有する回路基板の異なる層上に設けられた電源導体または接地導体が相互に対向する部分を表す電源ペアのデータを生成する電源ペアデータ生成手段と、
前記回路基板上に装着される半導体装置の接続端子に位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記半導体装置の接続端子の位置を含む処理対象領域を決定する領域決定手段と、
前記処理対象領域に含まれるビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該ビアの位置のデータをメモリに格納するビア位置データ格納手段と、
前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記ビア相互間の距離を算出し、前記ビアごとに、最も近いビアを判断する最短ビア判断手段と、
前記ビアごとに判断された最も近いビアとの間の距離のうち、最も出現頻度の高い距離を基準ビアピッチとして得る基準ビアピッチ取得手段と、
前記ビアの位置のデータがメモリに格納された当該ビアの各々を処理対象のビアとして得、当該処理対象のビアにつき、当該処理対象のビアと4個のノードとの位置関係が、ビアを前記基準ビアピッチで2次元に配列した場合に一のビアに対し前記基準ビアピッチの方向に対して斜めの方向に隣接する計4個のビアとの間をそれぞれ結ぶ線分の各々の略中点に1個ずつ計4個のノードを発生する際の、前記一のビアと前記4個のノードとの位置関係となるよう、前記処理対象のビアに対し4個のノードを発生させるノード発生手段と、
前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得る電源島メッシュ分割手段と、
前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る電源ペアメッシュ分割手段と、
前記電源島メッシュ分割手段および電源ペアメッシュ分割手段のそれぞれにより得られた各メッシュを当該メッシュと等価な回路素子に変換し、当該回路基板に生ずる電源ノイズを解析するための解析モデルを作成する解析モデル作成手段として機能させるための
電源ノイズ解析モデル作成プログラム。
(付記10)
前記コンピュータを、
更に、前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記ビア相互間の相互間の距離を算出し、前記ビアごとに、最も近いビアを判断し、当該最も近いビアとの間の距離が前記基準ビアピッチと合致する場合、当該最も近いビアとの間を結ぶ線分の基準の方向に対する角度を90°で割った余りの角度を得るビア間角度取得手段と、
前記ビア間角度取得手段が取得した前記余りの角度のうち、最も出願頻度の高い角度を基準ビア角度として得る基準ビア角度取得手段と、
前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、前記ビアごとに、原点を中心に前記基準ビア角度分逆方向に回転させたビアの位置のデータを取得してメモリに格納する第1の回転手段として機能させ、
前記ノード発生手段は、前記第1の回転手段によって回転された前記ビアの位置のデータにつき、前記ビアの位置のデータがメモリに格納された当該ビアの各々を処理対象のビアとして得、当該処理対象のビアにつき、当該処理対象のビアと4個のノードとの位置関係が、ビアを前記基準ビアピッチで2次元に配列した場合に一のビアに対し前記基準ビアピッチの方向に対する斜め方向に隣接する計4個のビアとの間をそれぞれ結ぶ線分の各々の略中点に1個ずつ計4個のノードを発生する際の、前記一のビアと前記4個のノードとの位置関係となるよう、前記処理対象のビアに対し4個のノードを発生させ、
更に、前記コンピュータを、前記発生されたノードの発生位置を、前記原点を中心に前記基準ビア角度分正方向に回転させた位置を当該発生されたノードの最終的な位置として得る第2の回転手段として機能させ、
前記電源島メッシュ分割手段は、前記発生されたノードの最終的な位置に基づき、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得、
前記電源ペアメッシュ分割手段は、前記発生されたノードの最終的な位置に基づき、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る
付記9に記載の電源ノイズ解析モデル作成プログラム。
(付記11)
更に前記コンピュータを、前記ノード発生手段が得た各ノードの2次元の配列上、縦横の各々の方向で、所定数のノードごとに、当該所定数のノードのうち、最初のノードおよび最後のノード以外の中間のノードを削除するノード間引き手段として機能させ、
前記電源島メッシュ分割手段は、前記ノード発生手段により発生されたノードのうち、前記ノード間引き手段により削除されたノード以外のノードに基づき、当該ノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得、
電源ペアメッシュ分割手段は、前記ノード発生手段により発生されたノードのうち、前記ノード間引き手段により削除されたノード以外のノードに基づき、当該ノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る
付記9に記載の電源ノイズ解析モデル作成プログラム。
(付記12)
更に前記ノード発生手段は、前記回路基板の電源導体または接地導体にビアおよび半導体装置の接続端子のうちの少なくとも一のものが接続される位置をメモリから読み出し、当該位置にノードを発生し、
前記ノード発生手段が処理対象のビアに対し前記4個のノードを発生する場合に、当該発生しようとする4個のノードのうち、前記ノード発生手段により既に発生されているノードとの距離が所定距離以下のノードは最終的には発生しない
付記9に記載の電源ノイズ解析モデル作成プログラム。
2 ユーザ入力
3 解析モデル
4 解析結果
10 PCBレイアウトCAD
20 解析モデル作成装置
30 回路シミュレータ
100 コンピュータシステム
102 ディスプレイ
103 キーボード
201 CPU
202 メモリ部
Claims (7)
- 電源島データ生成手段が、多層構造を有する回路基板の電源導体または接地導体の形状を示すデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて、前記回路基板上に設けられた電源導体または接地導体を表す電源島のデータを生成するステップと、
電源ペアデータ生成手段が、前記多層構造を有する回路基板の異なる層上に設けられた電源導体または接地導体の形状を示すデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて、前記多層構造を有する回路基板の異なる層上に設けられた電源導体または接地導体が相互に対向する部分を表す電源ペアのデータを生成するステップと、
領域決定手段が、前記回路基板上に装着される半導体装置の接続端子の位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記半導体装置の接続端子の位置を含む処理対象領域を決定するステップと、
ビア位置データ格納手段が、前記処理対象領域に含まれるビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該ビアの位置のデータをメモリに格納するステップと、
最短ビア判断手段が、前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記ビア相互間の距離を算出し、前記ビアごとに、最も近いビアを判断するステップと、
基準ビアピッチ取得手段が、前記ビアごとに判断された最も近いビアとの間の距離のうち、最も出現頻度の高い距離を基準ビアピッチとして得るステップと、
ノード発生手段が、前記ビアの位置のデータがメモリに格納された当該ビアの各々を処理対象のビアとして得、当該処理対象のビアにつき、当該処理対象のビアと4個のノードとの位置関係が、ビアを前記基準ビアピッチで2次元に配列した場合に一のビアに対し前記基準ビアピッチの方向に対して斜めの方向に隣接する計4個のビアとの間をそれぞれ結ぶ線分の各々の略中点に1個ずつ計4個のノードを発生する際の、前記一のビアと前記4個のノードとの位置関係となるよう、前記処理対象のビアに対し4個のノードを発生させるステップと、
電源島メッシュ分割手段が、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得るステップと、
電源ペアメッシュ分割手段が、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得るステップと、
解析モデル作成手段が、前記電源島メッシュ分割手段および電源ペアメッシュ分割手段のそれぞれにより得られた各メッシュを当該メッシュと等価な回路素子に変換し、当該回路基板に生ずる電源ノイズを解析するための解析モデルを作成するステップとを有する
電源ノイズ解析モデル作成方法。 - 更に、ビア間角度取得手段が、前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記ビア相互間の距離を算出し、前記ビアごとに、最も近いビアを判断し、当該最も近いビアとの間の距離が前記基準ビアピッチと合致する場合、当該最も近いビアとの間を結ぶ線分の、基準の方向に対する角度を90°で割った余りの角度を得るステップと、
基準ビア角度取得手段が、前記ビア間角度取得手段が取得した前記余りの角度のうち、最も出願頻度の高い角度を基準ビア角度として得るステップと、
第1の回転手段が、前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、前記ビアごとに、原点を中心に前記基準ビア角度分逆方向に回転させたビアの位置のデータを取得してメモリに格納するステップとを有し、
前記ノード発生手段がノードを発生させるステップでは、前記第1の回転手段によって回転された前記ビアの位置のデータにつき、前記ビア位置のデータがメモリに格納された当該ビアの各々を処理対象のビアとして得、当該処理対象のビアにつき、当該処理対象のビアと4個のノードとの位置関係が、ビアを前記基準ビアピッチで2次元に配列した場合に一のビアに対し前記基準ビアピッチの方向に対して斜めの方向に隣接する計4個のビアとの間をそれぞれ結ぶ線分の各々の略中点に1個ずつ計4個のノードを発生する際の、前記一のビアと前記4個のノードとの位置関係となるよう、前記処理対象のビアに対し4個のノードを発生させ、
更に第2の回転手段が、前記発生されたノードの発生位置を、前記原点を中心に前記基準ビア角度分正方向に回転させた位置を当該発生されたノードの最終的な位置として得るステップを有し、
前記電源島メッシュ分割手段がメッシュを得るステップでは、前記発生されたノードの最終的な位置に基づき、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得、
前記電源ペアメッシュ分割手段がメッシュを得るステップでは、前記発生されたノードの最終的な位置に基づき、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る
請求項1に記載の電源ノイズ解析モデル作成方法。 - ノード間引き手段が、前記ノード発生手段が得た各ノードの2次元の配列上、縦横の各々の方向で、所定数のノードごとに、当該所定数のノードのうち、最初のノードおよび最後のノード以外の中間のノードを削除するステップを有し、
前記電源島メッシュ分割手段がメッシュを得るステップでは、前記ノード発生手段により発生されたノードのうち、前記ノード間引き手段により削除されたノード以外のノードに基づき、当該ノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得、
前記電源ペアメッシュ分割手段がメッシュを得るステップでは、前記ノード発生手段により発生されたノードのうち、前記ノード間引き手段により削除されたノード以外のノードに基づき、当該ノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る
請求項1に記載の電源ノイズ解析モデル作成方法。 - 多層構造を有する回路基板の電源導体または接地導体の形状を示すデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて、前記回路基板上に設けられた電源導体または接地導体を表す電源島のデータを生成する電源島データ生成手段と、
前記多層構造を有する回路基板の異なる層上に設けられた電源導体または接地導体の形状を示すデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて、前記多層構造を有する回路基板の異なる層上に設けられた電源導体または接地導体が相互に対向する部分を表す電源ペアのデータを生成する電源ペアデータ生成手段と、
前記回路基板上に装着される半導体装置の接続端子の位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記半導体装置の接続端子の位置を含む処理対象領域を決定する領域決定手段と、
前記処理対象領域に含まれるビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該ビアの位置のデータをメモリに格納するビア位置データ格納手段と、
前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記ビア相互間の距離を算出し、前記ビアごとに、最も近いビアを判断する最短ビア判断手段と、
前記ビアごとに判断された最も近いビアとの間の距離のうち、最も出現頻度の高い距離を基準ビアピッチとして得る基準ビアピッチ取得手段と、
前記ビア位置のデータがメモリに格納された当該ビアの各々を処理対象のビアとして得、当該処理対象のビアにつき、当該処理対象のビアと4個のノードとの位置関係が、ビアを前記基準ビアピッチで2次元に配列した場合に一のビアに対し前記基準ビアピッチの方向に対して斜めの方向に隣接する計4個のビアとの間をそれぞれ結ぶ線分の各々の略中点に1個ずつ計4個のノードを発生する際の、前記一のビアと前記4個のノードとの位置関係となるよう、前記処理対象のビアに対し4個のノードを発生させるノード発生手段と、
前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得る電源島メッシュ分割手段と、
前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る電源ペアメッシュ分割手段と、
前記電源島メッシュ分割手段および電源ペアメッシュ分割手段のそれぞれにより得られた各メッシュを当該メッシュと等価な回路素子に変換し、当該回路基板に生ずる電源ノイズを解析するための解析モデルを作成する解析モデル作成手段とを有する
電源ノイズ解析モデル作成装置。 - 更に、前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記ビア相互間の距離を算出し、前記ビアごとに、最も近いビアを判断し、当該最も近いビアとの間の距離が前記基準ビアピッチと合致する場合、当該最も近いビアとの間を結ぶ線分の基準の方向に対する角度を90°で割った余りの角度を得るビア間角度取得手段と、
前記ビア間角度取得手段が取得した前記余りの角度のうち、最も出願頻度の高い角度を基準ビア角度として得る基準ビア角度取得手段と、
前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、前記ビアごとに、原点を中心に前記基準ビア角度分逆方向に回転させたビアの位置のデータを取得してメモリに格納する第1の回転手段とを有し、
前記ノード発生手段は、前記第1の回転手段によって回転された前記ビアの位置のデータにつき、前記ビアの位置のデータがメモリに格納された当該ビアの各々を処理対象のビアとして得、当該処理対象のビアにつき、当該処理対象のビアと4個のノードとの位置関係が、ビアを前記基準ビアピッチで2次元に配列した場合に一のビアに対し前記基準ビアピッチの方向に対して斜めの方向に隣接する計4個のビアとの間をそれぞれ結ぶ線分の各々の略中点に1個ずつ計4個のノードを発生する際の、前記一のビアと前記4個のノードとの位置関係となるよう、前記処理対象のビアに対し4個のノードを発生させ、
更に、前記発生されたノードの発生位置を、前記原点を中心に前記基準ビア角度分正方向に回転させた位置を当該発生されたノードの最終的な位置として得る第2の回転手段を有し、
前記電源島メッシュ分割手段は、前記発生されたノードの最終的な位置に基づき、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得、
前記電源ペアメッシュ分割手段は、前記発生されたノードの最終的な位置に基づき、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る
請求項4に記載の電源ノイズ解析モデル作成装置。 - 解析モデルを作成するためのコンピュータを、
多層構造を有する回路基板の電源導体または接地導体の形状を示すデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて、前記回路基板上に設けられた電源導体または接地導体を表す電源島のデータを生成する電源島データ生成手段と、
前記多層構造を有する回路基板の異なる層上に設けられた電源導体または接地導体の形状を示すデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて、前記多層構造を有する回路基板の異なる層上に設けられた電源導体または接地導体が相互に対向する部分を表す電源ペアのデータを生成する電源ペアデータ生成手段と、
前記回路基板上に装着される半導体装置の接続端子に位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記半導体装置の接続端子の位置を含む処理対象領域を決定する領域決定手段と、
前記処理対象領域に含まれるビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該ビアの位置のデータをメモリに格納するビア位置データ格納手段と、
前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記ビア相互間の距離を算出し、前記ビアごとに、最も近いビアを判断する最短ビア判断手段と、
前記ビアごとに判断された最も近いビアとの間の距離のうち、最も出現頻度の高い距離を基準ビアピッチとして得る基準ビアピッチ取得手段と、
前記ビアの位置のデータがメモリに格納された当該ビアの各々を処理対象のビアとして得、当該処理対象のビアにつき、当該処理対象のビアと4個のノードとの位置関係が、ビアを前記基準ビアピッチで2次元に配列した場合に一のビアに対し前記基準ビアピッチの方向に対して斜めの方向に隣接する計4個のビアとの間をそれぞれ結ぶ線分の各々の略中点に1個ずつ計4個のノードを発生する際の、前記一のビアと前記4個のノードとの位置関係となるよう、前記処理対象のビアに対し4個のノードを発生させるノード発生手段と、
前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得る電源島メッシュ分割手段と、
前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る電源ペアメッシュ分割手段と、
前記電源島メッシュ分割手段および電源ペアメッシュ分割手段のそれぞれにより得られた各メッシュを当該メッシュと等価な回路素子に変換し、当該回路基板に生ずる電源ノイズを解析するための解析モデルを作成する解析モデル作成手段として機能させるための
電源ノイズ解析モデル作成プログラム。 - 前記コンピュータを、
更に、前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、当該データに基づいて前記ビア相互間の相互間の距離を算出し、前記ビアごとに、最も近いビアを判断し、当該最も近いビアとの間の距離が前記基準ビアピッチと合致する場合、当該最も近いビアとの間を結ぶ線分の基準の方向に対する角度を90°で割った余りの角度を得るビア間角度取得手段と、
前記ビア間角度取得手段が取得した前記余りの角度のうち、最も出願頻度の高い角度を基準ビア角度として得る基準ビア角度取得手段と、
前記ビアの位置のデータをメモリから読み出し、前記ビアごとに、原点を中心に前記基準ビア角度分逆方向に回転させたビアの位置のデータを取得してメモリに格納する第1の回転手段として機能させ、
前記ノード発生手段は、前記第1の回転手段によって回転された前記ビアの位置のデータにつき、前記ビアの位置のデータがメモリに格納された当該ビアの各々を処理対象のビアとして得、当該処理対象のビアにつき、当該処理対象のビアと4個のノードとの位置関係が、ビアを前記基準ビアピッチで2次元に配列した場合に一のビアに対し前記基準ビアピッチの方向に対する斜め方向に隣接する計4個のビアとの間をそれぞれ結ぶ線分の各々の略中点に1個ずつ計4個のノードを発生する際の、前記一のビアと前記4個のノードとの位置関係となるよう、前記処理対象のビアに対し4個のノードを発生させ、
更に、前記コンピュータを、前記発生されたノードの発生位置を、前記原点を中心に前記基準ビア角度分正方向に回転させた位置を当該発生されたノードの最終的な位置として得る第2の回転手段として機能させ、
前記電源島メッシュ分割手段は、前記発生されたノードの最終的な位置に基づき、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源島を分割して各ノードを含むメッシュを得、
前記電源ペアメッシュ分割手段は、前記発生されたノードの最終的な位置に基づき、前記発生されたノード相互間を通る分割線で前記電源ペアを分割して各ノードを含むメッシュを得る
請求項6に記載の電源ノイズ解析モデル作成プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008250920A JP5136333B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 電源ノイズ解析モデル作成方法、電源ノイズ解析モデル作成装置および電源ノイズ解析モデル作成プログラム |
US12/567,923 US8392156B2 (en) | 2008-09-29 | 2009-09-28 | Power supply noise analysis model creation method and apparatus, and recording medium storing program for power supply noise analysis model creation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008250920A JP5136333B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 電源ノイズ解析モデル作成方法、電源ノイズ解析モデル作成装置および電源ノイズ解析モデル作成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010086011A JP2010086011A (ja) | 2010-04-15 |
JP5136333B2 true JP5136333B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=42058359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008250920A Active JP5136333B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 電源ノイズ解析モデル作成方法、電源ノイズ解析モデル作成装置および電源ノイズ解析モデル作成プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8392156B2 (ja) |
JP (1) | JP5136333B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5125768B2 (ja) * | 2008-05-29 | 2013-01-23 | 富士通株式会社 | 電源網解析装置、電源網解析方法及び電源網解析プログラム |
CN103389418A (zh) * | 2012-05-10 | 2013-11-13 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电磁兼容性检测方法及装置 |
CN104485671B (zh) * | 2014-11-13 | 2017-01-11 | 国家电网公司 | 一种基于电压稳定裕度的多微网系统孤岛划分方法 |
CN110852033B (zh) * | 2019-09-24 | 2024-04-09 | 惠州市金百泽电路科技有限公司 | 一种在pcb铜皮上自动创建过孔的方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4772988B2 (ja) | 2001-06-12 | 2011-09-14 | 株式会社エイアールテック | 集積回路基板の電位の解析方法及び装置 |
US6617943B1 (en) * | 2001-07-27 | 2003-09-09 | Applied Micro Circuits Corporation | Package substrate interconnect layout for providing bandpass/lowpass filtering |
JP2003141205A (ja) | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Fujitsu Ltd | モデル解析方法及び装置、コンピュータプログラム並びに記憶媒体 |
JP2004334654A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Fujitsu Ltd | 電源ノイズ解析モデル生成装置、電源ノイズ解析モデル生成方法、電源ノイズ解析モデル生成プログラム |
JP2004334618A (ja) | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Hitachi Ltd | 問題提案受付システムにおける改善策実施方法 |
CN100468417C (zh) * | 2003-06-16 | 2009-03-11 | 日本电气株式会社 | 印制电路布线基板设计支援装置与印制电路布线基板设计方法 |
US7197446B2 (en) * | 2004-08-30 | 2007-03-27 | International Business Machines Corporation | Hierarchical method of power supply noise and signal integrity analysis |
JP2006209590A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Ricoh Co Ltd | 電磁界解析装置および解析方法、ならびに解析プログラム |
JP2007041867A (ja) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Elpida Memory Inc | インダクタンス解析システムと方法並びにプログラム |
JP4760574B2 (ja) * | 2006-07-04 | 2011-08-31 | 日本電気株式会社 | 等価回路モデル作成方法、等価回路モデル作成プログラム及び等価回路モデル作成装置 |
JP4728944B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2011-07-20 | 富士通株式会社 | 電源ノイズ解析モデル生成プログラム及び電源ノイズ解析モデル作成装置 |
JP4796524B2 (ja) * | 2007-03-09 | 2011-10-19 | 富士通株式会社 | 設計方法、プログラム及び記憶媒体 |
-
2008
- 2008-09-29 JP JP2008250920A patent/JP5136333B2/ja active Active
-
2009
- 2009-09-28 US US12/567,923 patent/US8392156B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8392156B2 (en) | 2013-03-05 |
US20100082304A1 (en) | 2010-04-01 |
JP2010086011A (ja) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101380881B1 (ko) | 셀 라이브러리의 셀 분석 방법 | |
US7302661B2 (en) | Efficient electromagnetic modeling of irregular metal planes | |
US20090213558A1 (en) | Support method and apparatus for printed circuit board | |
JP2006196627A (ja) | 半導体装置、及び半導体装置の設計プログラム | |
CN105069228B (zh) | 一种在spare cell上加入spare via的方法 | |
JP2006209590A (ja) | 電磁界解析装置および解析方法、ならびに解析プログラム | |
JP5136333B2 (ja) | 電源ノイズ解析モデル作成方法、電源ノイズ解析モデル作成装置および電源ノイズ解析モデル作成プログラム | |
JP4719657B2 (ja) | 配置モデル作成装置、配置モデル作成方法および配置モデル作成プログラム | |
US20120192140A1 (en) | Support apparatus and information processing method thereof | |
CN115374747B (zh) | 构建空气桥图形的方法、系统、存储介质及电子设备 | |
JP2006253187A (ja) | 電源解析方法および電源解析を実行するプログラム | |
JP2008225698A (ja) | 設計方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2020027487A (ja) | 配線基板設計支援装置、配線基板ビア配置方法及び配線基板ビア配置プログラム | |
US20040225487A1 (en) | Power supply noise analysis model generator, power supply noise analysis model generation method, and power supply noise analysis model generation program | |
JP4728944B2 (ja) | 電源ノイズ解析モデル生成プログラム及び電源ノイズ解析モデル作成装置 | |
JP4678027B2 (ja) | 集積回路装置の評価装置、評価方法及び評価プログラム | |
KR20080000709A (ko) | 반도체 집적회로의 타이밍 시뮬레이션 방법 | |
JP2007004602A (ja) | 解析方法、解析装置およびプログラム | |
US20030188284A1 (en) | Intelligent structure simplification to facilitate package analysis of complex packages | |
US20210296166A1 (en) | Stress analysis method and semiconductor device manufacturing method | |
JP2006302938A (ja) | 基板ノイズ解析装置、基板ノイズ解析方法 | |
JP5040735B2 (ja) | 電源電圧変動解析システム及び電源電圧変動解析プログラム | |
JP5672068B2 (ja) | ノイズ見積り方法及びノイズ見積り装置 | |
JP2024141855A (ja) | パラメータセット生成方法、パラメータセット生成装置およびプログラム | |
JP2024007100A (ja) | 回路基板の解析装置および解析方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5136333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |