JP5132553B2 - 炭化水素ガス中での浸炭化方法 - Google Patents

炭化水素ガス中での浸炭化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5132553B2
JP5132553B2 JP2008517322A JP2008517322A JP5132553B2 JP 5132553 B2 JP5132553 B2 JP 5132553B2 JP 2008517322 A JP2008517322 A JP 2008517322A JP 2008517322 A JP2008517322 A JP 2008517322A JP 5132553 B2 JP5132553 B2 JP 5132553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
article
hydrocarbon gas
unsaturated hydrocarbon
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008517322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008544085A (ja
Inventor
エ・ヨィ ソマース マルセル
クリスティアンセン トーマス
Original Assignee
ボディコート ネザーランズ ホールディング ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボディコート ネザーランズ ホールディング ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical ボディコート ネザーランズ ホールディング ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2008544085A publication Critical patent/JP2008544085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5132553B2 publication Critical patent/JP5132553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/28Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in one step
    • C23C8/30Carbo-nitriding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Description

本発明は、少なくともその表面領域が、クロム含有量が少なくとも10重量%である合金から成る物品をガスで浸炭化する方法に関する。
炭素又は窒素含有ガスによる鋼の熱化学的表面処理は、表面硬化又は浸炭化又は窒化と称される周知方法である。炭窒化プロセスでは、炭素と窒素の両ガスを含有するガスが使用される。これらのプロセスは、従来から鉄や低合金鋼物品の硬度や耐磨耗性を改良するために使用されている。鋼物品を一定時間、高温で炭素及び/又は窒素含有ガスに露出させ、これによりガスを分解して炭素及び/又は窒素原子を鋼の表面から鋼の内部へ拡散させる。表面近傍の最外層の物質は、硬度が変化し、この層の厚みは、処理温度、処理時間及びガス混合物の組成に依存する。
ステンレス鋼は卓越した腐食特性を有するが、比較的軟らかく、耐磨耗性、特に付着磨耗は貧弱である。従ってステンレス鋼の表面の性質を改良する必要がある。ステンレス鋼のガス浸炭化、窒化及び炭窒化は困難が伴い、それは、良好な腐食耐性を示す不働態層がバリア層として働き、炭素及び/又は窒素原子が表面を通って拡散することを妨害するからである。更に処理の際の高温により、炭化クロムや窒化クロムの形成が加速される。ニッケル基合金のような他の高クロム含有量の合金も、表面硬化の際に同じ困難に遭遇する。炭化クロムや窒化クロムが形成されると、物品中の遊離のクロム量が減少して腐食特性が劣化する。
ステンレス鋼は主成分として鉄を含み、ニッケル基合金はニッケルを主成分として含む。クロムは別として、ニッケル基合金はコバルト、アルミニウム及び他の合金成分を含む。
幾つかのステンレス鋼の表面硬化法が提案され、これにより上記欠点が最小になり又は減少している。
ハロゲン含有雰囲気中での前処理により、表面活性を上昇させることが知られている。
EP0588458は、ガスによる前処理で活性成分としてフッ素を使用する方法を開示し、ここではステンレス鋼の表面の不働態層がフッ素含有表面層に変換され、炭素及び窒素原子を透過させる。
プラズマ補助熱化学処理及びイオンインプラント法も提案されている。この場合、ステンレス鋼の不働態層は、プロセスと統合されたスパッタリングにより除去される。
EP0248431B1は、ガスによる窒化に先立って、オーステナイト系のステンレス鋼物品に鉄を電着する方法を開示している。窒素原子は鉄層を拡散してオーステナイト系のステンレス鋼に達することができる。ガス窒化後に鉄層は除去され、硬化した表面が得られる。前記特許の単独の実施例では、熱処理は575℃で2時間行われている。この熱処理の後に、窒化クロムが生成し、これにより腐食特性が劣化する。
EP1095170は、浸炭化に先立って、ステンレス鋼物品を鉄で電着する方法を開示している。この方法では不働態層の生成が回避でき、浸炭化を、カーバイドを生成させることなく、比較的低温で行うことができる。
WO2004/007789A1は、表面硬化プロセスに先立って、Ni、Ru、Co又はPd層をステンレス鋼物品の表面に形成する方法を開示し、このプロセスは炭化物又は窒化物が形成される温度より低温で行われる。WO2004/007789に開示されているように、550℃を超える温度で浸炭化反応を行うと、炭化クロムが生成する。450℃を超える温度で窒化反応を行うと、窒化クロムが生成する。
EP818555A1は、炭化水素ガスを使用する鋼の真空浸炭化法を開示している。このプロセスは900℃までの温度で実施される。
プラズマ及びインプラントに基づくプロセスは、物品処理のための既知方法である。しかし、ガス処理では存在しないイオン化したガス成分を使用するため、プラズマ法は、物品のガス浸炭化法とは認識されていない。プラズマ法は、経験的ではなく、直接的な熱力学に基づいて、炭素/窒素含有量の正確な制御が不可能であるという欠点を有している。更にプラズマが生成できる領域のみ、又はインプラントガンの見通しが利く領域のみしか処理できない。しかも、表面は、プラズマ/インプラント処理間の強烈なイオン衝撃(スパッタリング)に曝される。
その代わりに、炭素/窒素の導入に先立って、ステンレス鋼の表面を活性化するための前処理を行うことも公知である。このような前処理は、表面から天然の酸化物層を除去することを含む。既知の前処理は、ステンレス鋼表面の活性化のためにハロゲン例えばフッ素を使用するが、この前処理には幾つかの欠点がある。第1の欠点は、これらのガスは有毒で、かつ活性が高く、更に工業炉の金属部分に対して有害であることである。これらのガスは、ステンレス鋼の孔食を開始して、鋼の「錆びない」という性質を損なわせる。しかも、活性ガスへ露出(エッチング)させると、ステンレス鋼の表面仕上げが劣化する。
本発明の目的は、物品の少なくとも表面領域が、クロム含有量が少なくとも10重量%である合金から成る、前記物品をガス浸炭化するための新規で簡単な方法を提供することである。本発明のこの目的は請求項1による方法で達成され、前記浸炭化は、炭素含有ガスにより実施され、このガスは不飽和炭化水素ガスで約550℃未満に加熱される。
ガス浸炭化及び窒化のような熱力学的なガス状プロセスは、処理の間に、プロセスのパラメータを正確に制御できるという利点がある。ガスプロセスでは、ガス組成を調節してガス相の炭素/窒素活性を制御できる。処理物品の表面とガスの間に平衡があると仮定すると、この平衡は前記組成を表面組成に近づけるよう調整することを可能にし、広範なオーステナイト領域の組成範囲に調節する。ガスを使用する熱化学的なプロセスは、試料の形状が非常に複雑で大型であっても、制限なく適用でき、狭いブラインドホールも加工できる。
炭素原子間に1又は2以上の二重又は三重結合を有する炭化水素は、不飽和炭化水素と呼ばれる。炭素原子間に少なくとも1個の二重結合を有する不飽和炭化水素はアルケンと呼ばれる。アルケンの一般的な分子式はCn2n(二重結合を1個と仮定)である。アルケンの例は、エテン(C24)及びプロペン(C36)である。炭素原子間に少なくとも1個の三重結合を有する不飽和炭化水素はアルキンと呼ばれる。アルキンの一般的な分子式はCn2n-2(三重結合を1個と仮定)である。アルキンの例は、アセチレン(C22)及びプロピン(C34)である。アルケン及びアルキンは、炭素原子間に単結合のみを有する飽和炭化水素であるアルカンより反応性が高い。
ハロゲン化飽和又は不飽和炭化水素ガスは、少なくとも1個の水素原子がハロゲンつまりフッ素、塩素、臭素又はヨウ素で置換された炭化水素ガスである。ハロゲン化飽和又は不飽和炭化水素ガスは、飽和炭化水素ガスより反応性が高い。
不飽和炭化水素ガスは表面を活性化しかつ表面から拡散する炭素源となるという利点を有する。不飽和炭化水素ガスを使用する方法は、既知のプロセス、例えば前処理を行うプロセスと違って一体化した方法である。アセチレンのような不飽和炭化水素ガスは、ステンレス鋼の表面仕上げに悪影響を及ぼさないという利点を更に有する。
不飽和炭化水素化合物は、熱力学的に低温浸炭化に適していて、つまり分解反応が熱力学的に有利になる。浸炭化のポテンシャル(炭素活性)は極端に高く、鎖の長さや不飽和結合の数に依存する。例えばアセチレンガス(混合物)は、非常に高い浸炭化ポテンシャルを与える。浸炭化ポテンシャルは、ステンレス鋼中に取り入れ可能な炭素量を制御する。
本発明者によるテストで、約550℃未満の温度に加熱された不飽和炭化水素ガスにより、表面に少なくとも10重量%のクロムを含む合金を浸炭化できることが分かった。前記炭化水素ガスは二重結合を有している。炭化水素ガスは一方で、酸化クロム層を変化させて浸炭化が回避されるのを防止する、つまり表面を活性化する。他方炭化水素ガスは炭素原子を供給し、この炭素原子は表面領域を拡散して硬化させる。温度を550℃未満に保持すると、炭化クロムが生成せず、磨耗特性が維持される。固溶炭素は、「炭素S相」とも呼ばれる広範なオーステナイトの成長をもたらす。従って本発明方法は、磨耗特性を劣化させることなく、ステンレス鋼又はニッケル基合金のような高クロム含有量の表面層を簡単な手法で硬化させる。
本発明の一態様では、ガスは、ハロゲン化された不飽和炭化水素ガスである。これにより更に効果的な表面活性化が達成できる。
更に本発明の他の態様では、ガスはハロゲン化炭化水素ガスを含んでいる。これにより上述と同じ利点が得られ、表面活性化の効果が改良される。
更に他の態様では、炭化水素ガスは少なくとも1個の三重結合を含んでいる。炭化水素ガスが少なくとも部分的に少なくとも1個の三重結合を含んでいると、特別に効果的な表面硬化が達成できる。これは、少なくとも1個の三重結合を有する炭化水素ガス、つまりアルキンは非常に反応性が高いからである。
本発明の一態様では、炭化水素ガスは、少なくとも部分的にアセチレン(C22)を含む。アセチレンは安価なガスで、卓越した結果が得られる。
本発明では、炭化水素ガスをH2で希釈しても良く、これにより浸炭化プロセス、つまり炭素活性や浸炭化能力の制御が容易になる。
更に不飽和炭化水素ガスを水素で希釈すると、浸炭化媒体の効果を向上させる。つまり純粋な不飽和炭化水素ガスの混合物は、水素で希釈された混合物(例えば50/50)と比較して、ステンレス鋼を浸炭化する能力が劣る。水素は、不飽和炭化水素化合物の活性遊離ラジカル誘導体の生成を容易にする役割を有し、前記ラジカルが生成すると、浸炭化反応が促進又は加速される。
水素の添加は、他の目的、つまり浸炭化ポテンシャル(炭素活性)の制御に寄与する。浸炭化ポテンシャルは、水素と不飽和炭化水素ガスの分圧により決まる。従って水素/不飽和炭化水素ガスの混合物の比を調節することにより、物品中の炭素濃度をステンレス鋼表面に近くなるよう制御できる。
本発明の一態様では、炭化水素ガスを、NH3のような窒素含有ガスと混合し、温度を約450℃にする。これにより、窒化クロムを生成させることなく、窒化を行うこともできる。窒化は、硬度と腐食耐性を更に向上させる。
炭化水素ガスと窒素含有ガスを混合すると、窒炭化とも呼ばれる手法で、物品表面に、炭素で膨張したオーステナイトの内層と、それに隣接する窒素で膨張した表面層から成る2層構造を形成できる。従って全層厚は、同じ処理時間の単独の浸炭化又は窒化処理で得られる層厚よりかなり厚くなる。炭素膨張オーステナイトに固溶する炭素量は、窒素膨張オーステナイトに固溶する窒素量よりかなり少ない。
窒炭化又は連続する窒化及び浸炭化を行うと、特に処理する物品表面の硬度に関して、窒化及び浸炭化で得られる組成プロフィールが効果的に結合される。浸炭化により中程度の炭素含有量が得られ、これにより高窒素含有量のオーステナイトと、オーステナイト基体間のミスマッチ、つまり非常に硬い表面(侵入型の含有量と格子膨張が大きい)から軟らかい基体への遷移が長い距離に渡って容易に起こる。このことは、表面硬化ステンレス鋼の用途が更に広がるという面から技術的に見て非常に有用である。
その処理パラメータを制御することにより、窒炭化は、硬度の深さプロフィールを調整する可能性を提供する。炭素及び窒素で膨張したオーステナイトの結合層は、かなり厚い層であり、これらは高表面硬度の窒素膨張オーステナイトと、高い負荷持続性の炭素膨張オーステナイトの下層の両者を有している。これにより、窒炭化処理に固有の特徴ある濃度プロフィールにより、疲労耐性も改善される。
前記物品の少なくとも表面領域は、鉄基合金又はニッケル基合金であることが好ましい。
前記物品の少なくとも表面領域は、フェライト系、オーステナイト系、マルテンサイト系又は2相ステンレス鋼製とすることができる。
その他に、前記物品の表面領域を、ニッケル基合金製とすることができる。
本発明では、前記物品の表面領域を焼結した粉末金属製とすることができる。
表面領域だけでなく、物品全体を前記材料で形成しても良い。
浸炭化は大気圧下で行うことができる。
しかし、前記浸炭化は減圧下で行っても良い。
ある態様では、前記浸炭化は流動床炉中で行うことができる。これにより、煤の生成量を減少させることができる。
本発明の一態様では、炭化水素ガスの少なくとも一部の1個の水素原子を、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)又はヨウ素(I)で置換できる。
不飽和炭化水素ガスは、エチレン(C24)、アセチレン(C22)、プロペン(C36)、プロピン(C34)、プロパジエン(C34)又はこれらの二以上の混合物であることができる。
他の態様では、不飽和炭化水素ガスは、塩化メチル(CH3Cl)又はフッ化メチル(CH3F)のような飽和炭化水素ガスと混合できる。
ハロゲン化不飽和炭化水素ガスの例は、1,1−ジフルオロエチレン(CH2CF2)、ヘキサフルオロプロピレン(C36)、臭化ビニル(C23Br)、塩化ビニル(C23Cl)、フッ化ビニル(C23F)である。
前述の炭化水素は全て脂肪族炭化水素である。しかし芳香族炭化水素も使用できる。
前記物品は、炭化水素ガス中で、少なくとも1、2、5又は10時間浸炭化されることが好ましい。
前記物品は、炭化水素ガス中、約350℃を超える温度で、浸炭化されることが好ましい。
前記物品は、炭化水素ガス中、約510℃未満の温度で、浸炭化されることが好ましい。
浸炭化は、強制循環があってもなくても良い炉内で行うことができる。
[実施例1]
オーステナイト系ステンレス鋼物品であるAISI316Lを、5%C22/86%H2/9%N2のガス混合物中、430℃で14時間浸炭化した。加熱及び冷却を同じガス混合物中で行った。この物品を、反射光光学顕微鏡(LOM)で分析し、その顕微鏡写真を図1A及び1Bに示した。形成された層は、炭素膨張したオーステナイト(炭素S−相)であった。
[実施例2]
ステンレス鋼物品であるAISI316を、48%C22/48%H2/4%N2のガス混合物中、370℃で72時間浸炭化した。加熱及び冷却を同じガス混合物中で行った。この物品を、反射光光学顕微鏡(LOM)で分析し、その顕微鏡写真を図2に示した。形成された層は、炭素膨張したオーステナイト(炭素S−相)であった。
[実施例3]
ステンレス鋼物品であるAISI316を、48%C22/48%H2/4%N2のガス混合物中、420℃で67時間浸炭化した。加熱及び冷却を同じガス混合物中で行った。この物品を、反射光光学顕微鏡(LOM)で分析し、その顕微鏡写真を図3Aに示した。硬度圧入測定(深さプロフィール)の結果を図3Bに示した。形成された層は、炭素膨張したオーステナイト(炭素S−相)であった。
[実施例4]
AISI316を、10%C22/33%H2/49%NH3/8%N2のガス混合物中、390℃で20時間窒炭化した。加熱及び冷却を同じガス混合物中で行った。この物品を、反射光光学顕微鏡(LOM)で分析し、その顕微鏡写真を図4に示した。形成された層は、窒素及び炭素膨張したオーステナイト(窒素/炭素S−相)から成っていた。表面層は窒素膨張したオーステナイトで、第2層は炭素膨張したオーステナイトであった。
図1A及び1Bは、オーステナイト系ステンレス鋼AISI316Lのガス浸炭化物品の反射光光学顕微鏡写真である。 図2は、ステンレス鋼AISI316のガス浸炭化物品の反射光光学顕微鏡写真である。 図3Aは、ステンレス鋼AISI316のガス浸炭化物品の反射光光学顕微鏡写真であり、図3Bは、図3Aの物品の硬度の深さプロフィールを示すグラフである。 図4は、ステンレス鋼AISI316のガス浸炭化物品の反射光光学顕微鏡写真である。

Claims (13)

  1. 少なくともその表面領域のクロム含有量が少なくとも10重量%である合金から成る物品をガスで浸炭化する方法であって、該浸炭化を、550℃未満に加熱された不飽和炭化水素ガスを使用して行い、
    ガスが、ハロゲン化不飽和炭化水素ガスである方法。
  2. 温度が450℃未満に維持される請求項1に記載の方法。
  3. 物品の少なくとも表面領域が、鉄又はニッケル基合金である請求項1または2に記載の方法。
  4. 物品の少なくとも表面領域が、フェライト系、オーステナイト系、マルテンサイト系又は二相ステンレス鋼製である請求項に記載の方法。
  5. 物品の少なくとも表面領域が、ニッケル基合金製である請求項に記載の方法。
  6. 物品の少なくとも表面領域が、焼結した粉末金属製である請求項2から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 浸炭化を、大気圧下で行うようにした請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 浸炭化を、減圧下で行うようにした請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 浸炭化を、流動床炉内で行うようにした請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 炭化水素ガスの少なくとも一部の1個の水素原子を、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)又はヨウ素(I)で置換した請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
  11. 表面領域が、ハロゲン化不飽和炭化水素ガス中で、少なくとも1、2、5又は10時間浸炭化される請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法。
  12. 表面領域が、ハロゲン化不飽和炭化水素ガス中で、350℃を超える温度で浸炭化される請求項1から11までのいずれか1項に記載の方法。
  13. 表面領域が、ハロゲン化不飽和炭化水素ガス中で、510℃未満の温度で浸炭化される請求項1から12までのいずれか1項に記載の方法。
JP2008517322A 2005-06-22 2006-06-21 炭化水素ガス中での浸炭化方法 Active JP5132553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69301205A 2005-06-22 2005-06-22
US60/693,012 2005-06-22
PCT/DK2006/000363 WO2006136166A1 (en) 2005-06-22 2006-06-21 Carburizing in hydrocarbon gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544085A JP2008544085A (ja) 2008-12-04
JP5132553B2 true JP5132553B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=36922060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517322A Active JP5132553B2 (ja) 2005-06-22 2006-06-21 炭化水素ガス中での浸炭化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8784576B2 (ja)
EP (1) EP1910584B1 (ja)
JP (1) JP5132553B2 (ja)
DK (1) DK1910584T3 (ja)
PL (1) PL1910584T3 (ja)
WO (1) WO2006136166A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2278038A1 (en) 2009-07-20 2011-01-26 Danmarks Tekniske Universitet (DTU) A method of activating an article of passive ferrous or non-ferrous metal prior to carburizing, nitriding and/or nitrocarburizing
JP5550276B2 (ja) * 2009-07-23 2014-07-16 光洋サーモシステム株式会社 ガス浸炭処理装置およびガス浸炭方法
KR101704849B1 (ko) 2009-08-07 2017-02-08 스와겔로크 컴패니 저진공 하에서의 저온 침탄
JP2013545043A (ja) 2010-10-15 2013-12-19 スウエイジロク・カンパニー 導管継手を口輪と連結するプッシュ
US20120251377A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 Kuen-Shyang Hwang Method for enhancing strength and hardness of powder metallurgy stainless steel
WO2012146254A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Expanite A/S Method for solution hardening of a cold deformed workpiece of a passive alloy, and a member solution hardened by the method
JP5878699B2 (ja) * 2011-06-23 2016-03-08 エア・ウォーター株式会社 鋼製品およびその製造方法
CA2861180A1 (en) 2012-01-20 2013-07-25 Swagelok Company Concurrent flow of activating gas in low temperature carburization
CA2869018A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Expanite A/S Method for solution hardening of a cold deformed workpiece of a passive alloy, and a member solution hardened by the method
ES2787148T3 (es) 2013-10-24 2020-10-15 Swagelok Co Conector de conducto de empuje para conexión de única acción
DK3175012T3 (da) 2014-07-31 2022-08-08 Univ Case Western Reserve Forbedret aktivering af selvpassiverende metaller
CN105714236A (zh) * 2014-12-05 2016-06-29 四川凌峰航空液压机械有限公司 真空脉冲渗碳马氏体不锈钢的方法
JP6447276B2 (ja) * 2015-03-17 2019-01-09 株式会社豊田中央研究所 浸炭解析装置及び浸炭解析方法
US10458582B2 (en) 2015-04-23 2019-10-29 Swagelok Company Single action push to connect conduit fitting with colleting
WO2016172408A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 Swagelock Company Single action push to connect conduit fitting with colleting
JP6543208B2 (ja) * 2016-03-17 2019-07-10 株式会社日本テクノ ガス浸炭方法およびガス浸炭装置
DK3299487T4 (da) 2016-09-27 2023-01-30 Bodycote Plc Fremgangsmåde til overfladehærdning af en kolddeformeret artikel omfattende lavtemperatursudglødning
US11492693B2 (en) 2017-09-19 2022-11-08 Bortec Gmbh Pre-treatment process of a surface of a metallic substrate
CN112236540B (zh) 2018-06-11 2023-05-16 斯瓦戈洛克公司 自钝化金属的化学活化
JP2020076125A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 株式会社Ihi 真空浸炭装置及び方法
EP3948042A1 (en) 2019-04-01 2022-02-09 Swagelok Company Push to connect conduit fitting assemblies and arrangements
JP2023505021A (ja) 2019-12-06 2023-02-08 スウェージロック カンパニー 自己不動態化金属の化学活性化
CN115427604A (zh) 2020-04-29 2022-12-02 斯瓦戈洛克公司 使用试剂涂料活化自钝化金属以用于低温氮碳共渗
US20220364216A1 (en) 2021-04-28 2022-11-17 Swagelok Company Activation of self-passivating metals using reagent coatings for low temperature nitrocarburization in the presence of oxygen-containing gas
CN114318210B (zh) * 2021-12-10 2023-01-10 东北大学 一种提高奥氏体不锈钢渗碳后耐蚀性及渗层深度的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH641840A5 (en) 1977-06-16 1984-03-15 Standardgraph Filler & Fiebig Process for increasing the abrasion resistance of workpieces of stainless steel or nickel metal alloys
US5827375A (en) * 1993-07-23 1998-10-27 Barbour; George E. Process for carburizing ferrous metal parts
JP2797166B2 (ja) * 1993-10-19 1998-09-17 神奈川県 金属粉末成形体の炭素量制御方法
US5424028A (en) * 1993-12-23 1995-06-13 Latrobe Steel Company Case carburized stainless steel alloy for high temperature applications
JP3005952B2 (ja) * 1994-04-18 2000-02-07 大同ほくさん株式会社 オーステナイト系金属に対する浸炭処理方法およびそれによって得られたオーステナイト系金属製品
JPH10280031A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Tokai Univ 炭素鋼の浸炭表面硬化方法
JP3960697B2 (ja) * 1998-12-10 2007-08-15 株式会社日本テクノ 浸炭および浸炭窒化処理方法
WO2000075522A1 (fr) * 1999-06-04 2000-12-14 Nsk Ltd. Dispositif a palier et procede de fabrication d'un tel dispositif
JP2001330038A (ja) 2000-03-17 2001-11-30 Nsk Ltd 転がり支持装置
JP2002147467A (ja) * 2000-08-29 2002-05-22 Nsk Ltd 転がり支持装置
US7033446B2 (en) 2001-07-27 2006-04-25 Surface Combustion, Inc. Vacuum carburizing with unsaturated aromatic hydrocarbons
US7431778B2 (en) * 2002-07-16 2008-10-07 Danmarks Tekniske Universitet-Dtu Case-hardening of stainless steel
JP2005036279A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Air Water Inc 鋼の表面硬化方法およびそれによって得られた金属製品

Also Published As

Publication number Publication date
PL1910584T3 (pl) 2016-06-30
EP1910584A1 (en) 2008-04-16
US20090178733A1 (en) 2009-07-16
DK1910584T3 (en) 2016-04-18
US8784576B2 (en) 2014-07-22
EP1910584B1 (en) 2016-01-20
WO2006136166A1 (en) 2006-12-28
JP2008544085A (ja) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132553B2 (ja) 炭化水素ガス中での浸炭化方法
JP5826748B2 (ja) 浸炭、窒化および/または炭窒化に先立って、鉄または非鉄金属不動態の製品を活性化する方法
US10934611B2 (en) Low temperature carburization under soft vacuum
US6547888B1 (en) Modified low temperature case hardening processes
US9260775B2 (en) Low alloy steel carburization and surface microalloying process
JP4861703B2 (ja) 金属部材表面の活性化方法
WO2005075705A1 (ja) 金属材の表面処理方法
US11035032B2 (en) Concurrent flow of activating gas in low temperature carburization
JP4505246B2 (ja) 耐食・耐摩耗性オーステナイトステンレス鋼の表面硬化層の形成方法
CN114585768B (zh) 金属制品及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5132553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250