JP5132176B2 - 多層型多孔質材料およびその製造方法 - Google Patents
多層型多孔質材料およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5132176B2 JP5132176B2 JP2007085779A JP2007085779A JP5132176B2 JP 5132176 B2 JP5132176 B2 JP 5132176B2 JP 2007085779 A JP2007085779 A JP 2007085779A JP 2007085779 A JP2007085779 A JP 2007085779A JP 5132176 B2 JP5132176 B2 JP 5132176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous material
- multilayer
- producing
- porous
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
実施例1は、基材をステンレス焼結金属多孔質体とし、その上にジルコニア系セラミックス多孔質体を層構造にした多層型多孔質材料である。
実施例2は、基材をアルミナ多孔質体とし、その上にアルミナ系セラミックス多孔質体を層構造にした多層型多孔質材料で、同じ材料を用いながら構造が異なるものを層状にした多孔質材料である。
実施例3は、基材を実施例1や実施例2とは異なる陽極酸化アルミニウム膜からなる多孔質体とし、その上に比較的粗い粒子構造を有するアルミナ系セラミックス多孔質体を層構造にした多層型多孔質材料である。
実施例4は、基材をセラミックス多孔質体とし、その両面にフェライト合金からなる多孔質体を層構造にした多層型多孔質材料である。基材となるセラミックス多孔質体は、緻密なジルコニア焼結体の一方の面にNi酸化物を含有する多孔質酸化物が、他方の面にはランタンストロンチウムマンガナイトような多孔質サーメットが積層された3層からなる多孔質体である。
基材となるステンレス焼結金属多孔質体を作製した。実施例1と同様に、ステンレス粉末材料をアトマイズ法で作製した後、機械的なふるいによる分級を行い、平均粒径約53μmの粉末に調整した。この粉末を金型に入れて1ton/cm2の圧力でプレス成形した後、真空雰囲気の炉で1000℃、2時間保持し、板状のステンレス焼結金属多孔質体を作製した。出来たステンレス焼結金属多孔質体を、水銀圧入法で測定したところ、平均気孔径が約φ12μm、気孔率は約53体積%であった。
実施例4と同様に、基材をセラミックス多孔質体とし、その両面にフェライト合金からなる多孔質体を層構造にした多層型多孔質材料である。基材となるセラミックス多孔質体は、緻密なジルコニア焼結体の一方の面にNi酸化物を含有する多孔質酸化物が、他方の面にはランタンストロンチウムマンガナイトような多孔質サーメットが積層された3層からなる多孔質体である。
Claims (13)
- 予め決められた粒度に調整された粉末材料を用いて基材となる第1多孔質材料を形成する工程と、
予め決められた粒度に調整された骨材となる粉末材料と、この粉末材料よりも平均粒径が小さく、この粉末材料同士を結合する微細結晶または/および非晶質材を形成するアルコキシド溶液と、上記粉末材料と上記アルコキシド溶液とを溶解させる溶媒とをスラリ状に形成する工程と、
基材となる第1多孔質材料の上に上記スラリを塗布する工程と、
塗布された上記スラリを高温にして加水分解反応により固化させて開気孔率が30〜70体積%の第2多孔質材料とする工程と、
を有する流体のろ過に使用されるフィルタに用いられる多層型多孔質材料の製造方法であって、
前記アルコキシド溶液は、少なくともAl、Si、Ti、Fe、Co、Ni、Cu、Ag、Au、Pd、Pt、Zrのいずれか1種以上を含むことを特徴とする多層型多孔質材料の製造方法。 - 予め決められた孔径を有する多孔質膜を用いて基材となる第1多孔質材料を形成する工程と、
予め決められた粒度に調整された骨材となる粉末材料と、この粉末材料よりも平均粒径が小さく、この粉末材料同士を結合する微細結晶または/および非晶質材を形成するアルコキシド溶液と、上記粉末材料と上記アルコキシド溶液とを溶解させる溶媒とをスラリ状に形成する工程と、
基材となる第1多孔質材料の上に上記スラリを塗布する工程と、
塗布された上記スラリを高温にして加水分解反応により固化させて開気孔率が30〜70体積%の第2多孔質材料とする工程と、
を有する流体のろ過に使用されるフィルタに用いられる多層型多孔質材料の製造方法であって、
前記アルコキシド溶液は、少なくともAl、Si、Ti、Fe、Co、Ni、Cu、Ag、Au、Pd、Pt、Zrのいずれか1種以上を含むことを特徴とする多層型多孔質材料の製造方法。 - 請求項2記載の多層型多孔質材料の製造方法であって、
上記第1多孔質材料は、陽極酸化アルミニウムであることを特徴とする多層型多孔質材料の製造方法。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の多層型多孔質材料の製造方法であって、
前記第2多孔質材料とする工程に加え、さらに上記スラリとは異なる粉末材料および異なるアルコキシド溶液材料から構成されるスラリをこの第2多孔質材料に塗布する工程と、
を有することを特徴とする多層型多孔質材料の製造方法。 - 請求項1乃至4のいずれかに1項に記載の多層型多孔質材料の製造方法であって、
上記第2多孔質材料を構成する骨材料は、金属、セラミックス、有機ポリマーから選択される1種であることを特徴とする多層型多孔質材料の製造方法。 - 請求項5に記載の多層型多孔質材料の製造方法であって、
上記第2多孔質材料となる金属粉末材料は、ステンレス、フェライト系合金、アルミニウム、Ni系金属材料、Cr系金属材料から選択されるいずれか1種の金属材料であることを特徴とする多層型多孔質材料の製造方法。 - 請求項5に記載の多層型多孔質材料の製造方法であって、
上記第2多孔質材料となるセラミックス粉末材料は、Al、Si、Ti、Fe、Co、Ni、Cu、Ag、Au、Pd、Pt、Zrから選択されるいずれか1種の酸化物、窒化物または炭化物のいずれかであることを特徴とする多層型多孔質材料の製造方法。 - 請求項5に記載の多層型多孔質材料の製造方法であって、
上記第2多孔質材料となる有機ポリマー粉末材料は、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、尿素樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル樹脂から選択されるいずれか1種であることを特徴とする多層型多孔質材料の製造方法。 - 流体のろ過に使用されるフィルタに用いられる多層型多孔質材料において、
基材を形成する第1の多孔質材料と、
この第1の多孔質材料の上に形成され、骨材となる粒子と、これらの粒子よりも平均粒径が小さく、これらの粒子同士を結合する微細結晶または/および非晶質相とからなる開気孔率が30〜70体積%の第2の多孔質材料と、
から構成されることを特徴とする多層型多孔質材料。 - 請求項9に記載の多層型多孔質材料であって、
上記第2の多孔質材料を構成する骨材は、ステンレス、フェライト系合金、アルミニウム、Ni系金属材料、Cr系金属材料から選択されるいずれか1種の金属材料であることを特徴とする多層型多孔質材料。 - 請求項9に記載の多層型多孔質材料であって、
上記第2の多孔質材料を構成する骨材は、Al、Si、Ti、Fe、Co、Ni、Cu、Ag、Au、Pd、Pt、Zrから選択されるいずれか1種の酸化物セラミックスまたは窒化物セラミックスであることを特徴とする多層型多孔質材料。 - 請求項9に記載の多層型多孔質材料であって、
上記第2の多孔質材料を構成する骨材は、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、尿素樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル樹脂から選択されるいずれか1種の有機ポリマーであることを特徴とする多層型多孔質材料。 - 請求項9乃至請求項12のいずれか1項に記載の多層型多孔質材料であって、
上記第1の多孔質材料は、陽極酸化アルミニウムであることを特徴とする多層型多孔質材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007085779A JP5132176B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | 多層型多孔質材料およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007085779A JP5132176B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | 多層型多孔質材料およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008238744A JP2008238744A (ja) | 2008-10-09 |
JP5132176B2 true JP5132176B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=39910634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007085779A Active JP5132176B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | 多層型多孔質材料およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5132176B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5825598B2 (ja) * | 2012-03-13 | 2015-12-02 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 金属多孔体及び金属多孔体の製造方法。 |
CN103447533B (zh) * | 2013-09-28 | 2015-04-01 | 重庆大学 | 一种制备开孔泡沫钛的方法 |
CN113500191B (zh) * | 2021-09-10 | 2022-01-04 | 西安欧中材料科技有限公司 | 一种晶粒连续变化的双性能粉末涡轮盘制备方法及装置 |
CN114618316B (zh) * | 2022-03-30 | 2023-04-18 | 西部宝德科技股份有限公司 | 一种多孔金属-陶瓷复合膜材料及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05345685A (ja) * | 1992-06-15 | 1993-12-27 | Toshiba Ceramics Co Ltd | シリカ質多孔体の製造方法 |
JPH111372A (ja) * | 1997-06-12 | 1999-01-06 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 炭化珪素質多孔体及びその製造方法 |
JP2001120969A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-08 | Kyocera Corp | 水素ガス分離フィルタおよびその製造方法 |
-
2007
- 2007-03-28 JP JP2007085779A patent/JP5132176B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008238744A (ja) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2079541B1 (en) | Process for producing sinter bonded porous metallic coatings | |
TWI442430B (zh) | Electrode material for electrolytic capacitor and its manufacturing method | |
TWI466154B (zh) | Electrode for electrolytic capacitor for electrolysis and method for manufacturing the same | |
US7699903B2 (en) | Porous ceramic body and method for production thereof | |
CN110252156B (zh) | 一种金属复合陶瓷膜及其制备方法 | |
CN107838427B (zh) | 多孔烧结金属复合薄膜及其制备方法 | |
JP5132176B2 (ja) | 多層型多孔質材料およびその製造方法 | |
WO2002064293A1 (fr) | Pastille frittee a base de poudre de titane | |
KR20110005882A (ko) | 알루미늄 전해 컨덴서용 전극재 및 그의 제조 방법 | |
TWI493581B (zh) | Electrode material for electrolytic capacitor and its manufacturing method | |
Meulenberg et al. | Graded porous TiO2 membranes for microfiltration | |
US20140209533A1 (en) | Multilayer, micro- and nanoporous membranes with controlled pore sizes for water separation and method of manufacturing thereof | |
JP2013157392A (ja) | 多孔質アルミニウム焼結体、固体電解コンデンサ用陽極電極材及び固体電解コンデンサ | |
KR102079032B1 (ko) | 알루미늄 전해 콘덴서용 전극재의 제조방법 | |
CN105622079A (zh) | 分子筛膜支撑体的制备方法 | |
CN110252157B (zh) | 一种强化金属复合陶瓷膜及其制备方法 | |
JP2004275858A (ja) | ガス分離膜支持基材およびその製造方法、ならびにガス分離フィルタ | |
US7749305B1 (en) | Composite structure for high efficiency hydrogen separation containing preformed nano-particles in a bonded layer | |
Yi et al. | Fabrication of a porous Ni-based metal with a multi-pore structure by a screen printing process | |
JP2004521732A (ja) | 等級順に配列した構造を備えたフィルター及びそれを製造するための方法。 | |
WO2017149886A1 (ja) | 多孔質炭素材料の製造方法および球状の多孔質炭素材料 | |
KR100881444B1 (ko) | 나노기공 금속 분리막 제조방법 | |
CN206214907U (zh) | 过滤材料以及应用该过滤材料的过滤元件 | |
TWI760963B (zh) | 包含馬格涅利相氧化鈦之單塊多孔體及製造該多孔體之方法 | |
JP2008212812A (ja) | 水素分離膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110620 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120613 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120613 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120613 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5132176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |