JP5131722B2 - 無線プリンタ構成モジュール - Google Patents

無線プリンタ構成モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5131722B2
JP5131722B2 JP2005331518A JP2005331518A JP5131722B2 JP 5131722 B2 JP5131722 B2 JP 5131722B2 JP 2005331518 A JP2005331518 A JP 2005331518A JP 2005331518 A JP2005331518 A JP 2005331518A JP 5131722 B2 JP5131722 B2 JP 5131722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
printer
network
parameters
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005331518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006185421A (ja
JP2006185421A5 (ja
Inventor
ライマン・レナード・ホール
ゲイリー・ディー・ジマーマン
Original Assignee
マーベル インターナショナル テクノロジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーベル インターナショナル テクノロジー リミテッド filed Critical マーベル インターナショナル テクノロジー リミテッド
Publication of JP2006185421A publication Critical patent/JP2006185421A/ja
Publication of JP2006185421A5 publication Critical patent/JP2006185421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5131722B2 publication Critical patent/JP5131722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1293Printer information exchange with computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/069Authentication using certificates or pre-shared keys
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • H04W12/086Access security using security domains
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/20Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、一般に、通信ネットワークに関し、特に、少なくとも1つの利用可能な無線装置を含む無線コンピューティングネットワークにプリンタを無線で参加できるようにするプリンタの構成に関する。
無線通信は電話通信及びコンピュータ接続に大きな変革をもたらしてきた。もはや有線接続によって制約されないので、ユーザは、コンピュータ、電話及び他の電子装置を持って自由に移動できる。
しかしながら、ほとんどの利便性には代価が伴う。無線通信の場合、その代価は、無許可の侵入者との通信を排除しながら、他の所望の装置と適当に通信するように各装置を構成することである。有線通信は、単にどの装置が互いに結線されるかを制御することにより、これらの問題のいくつかを回避する。無線通信の場合、物理的な接続はもはや種々の電子装置間の通信を保護する手段にはならない。
したがって、無線通信の数多くの有名な団体及び製造業者が、無線装置間で、どのように、いつ、どこで、誰と通信するかを制御し、許可された無線通信と無許可の無線通信とを区別できるようにするために、無線装置のための通信プロトコルを開発してきた。これらのプロトコルは特に、無線ネットワークのタイプ、暗号化及び/又は認証の方法、アクセス制御、及び複数の無線装置から成る種々の利用可能なネットワークの固有の識別情報を規定する。巧妙なハッカーによる侵入のレベルが高くなっているので、これらのプライバシー侵害者の試みに対応するために、無線通信プロトコルの数が増加し、またより複雑になっている。
無線ネットワークを開設するために、又は1つの装置を構成して既存の無線ネットワークに参加させるために必要とされる、現在の複雑に入り組んだ情報を与えられると、多くの消費者は、無線装置を適当に構成して、目的とするネットワーク環境において動作させるのに苦労する。無線装置の導入を実行するために必要とされる技術情報のレベルが高いので、消費者は、無線装置を構成する際に助けを求めてテクニカルサポートセンターにほとんど頼らざるを得なくなっている。
なお、本出願に対応する外国の特許出願においては下記の文献が発見または提出されている。
米国特許出願公開第2006/0067295号明細書 米国特許出願公開第2003/0181203号明細書 米国特許出願公開第2002/0169002号明細書 米国特許出願公開第2003/0054766号明細書 米国特許出願公開第2004/0082309号明細書 米国特許出願公開第2002/0159090号明細書 米国特許出願公開第2003/0156567号明細書 米国特許出願公開第2004/0141487号明細書 米国特許第6912374号明細書 米国特許出願公開第2002/0169002号明細書 米国特許出願公開第2005/0157329号明細書 米国特許出願公開第2003/0002073号明細書 UK Intellectual Property Office, Examination Report Under Section 18(3) for Patent Application No. GB0521654.4, September 29, 2008, Great Britain The Patent Office of the People's Republic of China, Examination Report for Patent Application No. 200510114985.1, October 17, 2008, China Microsoft Corporation, "Windows XP Wireless Deployment Technology and Component Overview", pps. 1-43; (2004). <www.microsoft.com/technet> Microsoft Corporation, "Windows Connect Now", pps. 1-34; (2004). <www.microsoft.com/whdc/
本発明の一態様は、プリント機構と、無線通信モジュールとを備えるプリンタであって、無線通信モジュールは無線トランシーバと、構成モジュールとを備える、プリンタを提供する。構成モジュールは、少なくとも1つの利用可能な無線装置を含む無線コンピューティングネットワークに無線で参加するようにプリンタを構成するために、無線トランシーバを介して、少なくとも1つの利用可能な無線装置に電子的に問い合わせて、少なくとも1つの利用可能な無線装置の少なくとも1つの無線セキュリティパラメータを判定し、問い合わせを受けた少なくとも1つの利用可能な無線装置からの応答を受信するように構成される。
以下に記載される詳細な説明では、本明細書の一部を構成し、本発明を実施することができる具体的な実施形態を例示する添付の図面が参照される。これに関して、「前方」、「後方」などの方向に関する用語が、説明されている図(複数可)の向きを参照しながら用いられる。本発明の実施形態の構成要素は多数の異なる向きに配置されることができるので、方向に関する用語は例示のために用いられており、決して限定するものではない。本発明の範囲から逸脱することなく、他の実施形態を用いることができること、及び構造的又は論理的な変更を行うことができることは理解されたい。それゆえ、以下に記載される詳細な説明は限定する意味に解釈されるべきではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって規定される。
本発明の実施形態によれば、消費者は、無線ネットワークに参加するためにプリンタを容易に構成できるようになる。一実施形態では、プリンタが、利用可能な無線装置に問い合わせて、利用可能な無線ネットワークに関するパラメータを入手するように構成された構成モジュールを備える。たとえば、これらのパラメータは、無線ネットワークの名称、セキュリティプロトコル、認証及び/又は暗号化のための鍵などを含むことができる。プリンタの構成モジュールは、その問い合わせに対する応答を受信し、その後、ユーザに対して選択可能な無線ネットワークパラメータを提示する。ユーザの選択に基づいて、構成モジュールは、その選択されたパラメータに従って1つ又は複数の利用可能な無線ネットワークにプリンタを参加させる。
本発明の実施形態によれば、消費者は、無線プリンタを構成する前に(利用可能な無線ネットワーク内の種々の無線装置から)利用可能な無線ネットワークのパラメータを手動で入手するのを回避できるようになる。詳細には、消費者はもはや、個々の無線装置(複数可)及び/又は無線ネットワーク(複数可)において無線ネットワークパラメータ情報に手動でアクセスする必要はなく、そのパラメータ情報そのものを実際に収集する必要もない。さらに、これらの実施形態によれば、予めホストを構成することなく、可搬式のメモリデバイスを用いて他の装置とプリンタとの間で無線ネットワークパラメータを物理的に転送することなく、及び/又は可搬式のメモリデバイスをプリンタに挿入して(host)無線構成を可能にすることなく、無線プリンタを構成できるようになる。
代わりに、本発明の実施形態を用いる場合、消費者がしなければならないのは、利用可能なネットワーク(複数可)及び/又はデバイスに問い合わせることから得られる無線ネットワークパラメータに基づいて、グラフィカルユーザインターフェースのメニュー(又はプロンプト)から限られた選択を行うことだけである。
図1は、本発明の一実施形態による、無線プリンタ12を含む無線通信環境10の概略図である。図1に示されるように、無線コンピューティング環境10は、無線プリンタ12と、第1の無線コンピューティングネットワーク14と、第2の無線コンピューティングネットワーク16と、第3の無線コンピューティングネットワーク18とを含む。一実施形態では、無線コンピューティング環境10はさらにコンピュータ20を含む。
無線プリンタ12は、無線アダプタ30と、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)32とを備える。適当に構成されるとき、無線アダプタ30によって、プリンタ12は1つ又は複数の第1の無線ネットワーク14、第2の無線ネットワーク16及び第3の無線ネットワーク18の装置に対して無線で通信できるようになる。一実施形態では、無線アダプタ(WA)30は、WiFi(登録商標)又は802.11無線通信プロトコル、又は他の無線通信プロトコルに従って無線通信できるようにするネットワークインターフェースカード(NIC)である。グラフィカルユーザインターフェース32は、プリンタ12を操作できるようにするとともに、第1の無線ネットワーク14、第2の無線ネットワーク16及び/又は第3の無線ネットワーク18において無線通信するためにプリンタ12を構成するための仕組みを提供する。プリンタ12はさらに図2〜図4に関連して説明される。
第1の無線ネットワーク14、第2の無線ネットワーク16及び第3の無線ネットワーク18はそれぞれ、プリンタ12が関連付けられることができる潜在的に利用可能な無線ネットワークを含む。第1の無線ネットワーク14、第2の無線ネットワーク16及び第3の無線ネットワーク18はそれぞれ、プリンタ12が個々のネットワークと通信する際に通ることができる個々の無線経路A、B、Cを含む。一実施形態では、第1の無線ネットワーク14、第2の無線ネットワーク16及び第3の無線ネットワーク18はそれぞれ、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)を含む。一実施形態では、無線コンピューティング環境10は第1の無線ネットワーク14、第2の無線ネットワーク16及び第3の無線ネットワーク18のうちの1つ又は2つのみを含み、一方、他の実施形態では、無線コンピューティング環境10は第1の無線ネットワーク14、第2の無線ネットワーク16及び第3の無線ネットワーク18の3つ全てを、又は4つ以上のネットワークを含む。
第1の無線ネットワーク14は、基本サービスセット(BSS)又は拡張サービスセット(ESS)として、1つ又は複数の無線アクセスポイントを有するインフラストラクチャモードにおいて動作する無線コンピューティングネットワークを含む。第1の無線ネットワーク14は、無線アクセスポイント(WAP)50と、コンピュータ52、モデム54、周辺装置56、コンピュータ58、及びサーバ60を含み、それらの装置はそれぞれ無線アダプタ65を備える。無線アクセスポイント50は、コンピュータ52、モデム54、周辺装置56及びコンピュータ58のような複数の無線装置間の無線経路(F)に沿った無線通信を中央で処理する場所を提供するように構成される。一実施形態では、無線アダプタ65は、他の同様に構成された無線アダプタとWiFi(登録商標)又は802.11無線通信プロトコルに従って無線通信できるようにするネットワークインターフェースカードである。したがって、無線アダプタ65によって、コンピュータ52、モデム54、周辺装置56及びコンピュータ58はそれぞれ、無線アクセスポイント(WAP)50を経由して互いに無線通信できるようになる。プリンタ12が適当に構成されると、プリンタ12は無線アクセスポイント50を経由して第1の無線ネットワーク14の装置と通信する。
第1の無線ネットワーク14の一実施形態では、コンピュータ52、モデム54、周辺装置56、コンピュータ58及びサーバ60のうちの1つ又は複数をネットワーク14から省くことができるか、又はさらに別の類似の装置を第1の無線ネットワーク14に追加することができる。
第2の無線ネットワーク16は、中心となる無線アクセスポイントを用いることなくアドホックモードにおいて動作する装置から成る無線コンピューティングネットワークを含み、それは独立基本サービスセット(IBSS)と呼ばれることもある。第2の無線ネットワーク16はいくつかの装置を含み、各装置は、コンピュータ70、周辺装置72、モデム74及びコンピュータ76のような、無線経路Dを経由してピア・ツー・ピアで互いに無線通信する無線アダプタ65を含む。したがって、第2の無線ネットワーク16内の各装置は実質的には、そのネットワーク内の他のピアのための無線アクセスポイントとしての役割を果たす。無線アダプタ65(複数可)は第1の無線ネットワーク14の無線アダプタ65と概ね同じ機能を有するが、アドホックモードにおいて通信するように構成されることが異なる。適当に構成されると、プリンタ12は、無線通信経路Bに沿って第2の無線ネットワーク16内の装置のうちの任意の1つ又は複数の装置とアドホックモード(すなわちピア・ツー・ピア)で無線通信する。
第3の無線ネットワーク18は、インフラストラクチャモードにおいて動作し、第1の無線ネットワーク14と概ね同じ機能及び属性を有する無線コンピューティングネットワークを含む。ネットワーク18は、無線アクセスポイント(WAP)80と、コンピュータ82、モデム84及びコンピュータ86を含み、それらの装置はそれぞれ無線アダプタ65(図示せず)を備える。適当に構成されると、プリンタ12は、無線通信経路Cに沿って無線ネットワーク18内の任意の1つ又は複数の装置と無線通信する。
一実施形態では、無線アダプタ30及び65は、802.11無線通信プロトコルに加えて、及び/又はそれ以外の無線ネットワーク通信プロトコルを用いて通信するように構成される。
一実施形態では、コンピュータ20はグラフィカルユーザインターフェース(GUI)40を備え、プリンタ12と有線で通信する。グラフィカルユーザインターフェース40によって、ユーザは、グラフィカルユーザインターフェース32がないプリンタ12の実施形態の場合に、プリンタ12の無線アダプタ30にアクセスし、それを構成できるようになる。
無線アダプタ30を用いて、プリンタ12はネットワーク14、16及び18に問い合わせて、プリンタ12が無線ネットワークに参加するために、どの装置及び/又はネットワークが利用可能であるかを判定する。一実施形態では、プリンタ12の無線アダプタ30は、無線ネットワーク14の無線アクセスポイント50、第2の無線ネットワーク16内の装置の無線アダプタ65、及び第3の無線ネットワーク18内の無線アクセスポイント80に問い合わせる。図2〜図5に関連してさらに説明されるように、プリンタ12はそれらの問い合わせに対する応答を用いて、無線コンピューティング環境10の第1の無線ネットワーク14、第2の無線ネットワーク16及び第3の無線ネットワーク18のうちの1つ又は複数のネットワークに参加するために自らを構成する。
図2は本発明の一実施形態による無線プリンタ12のブロック図である。図2に示されるように、プリンタ12は無線アダプタ30と、プリント機構100と、プリントドライバ102と、ユーザインターフェース104とを備える。プリント機構100によってプリンタ12はインクを媒体上に印刷できるようになり、一方、プリントドライバ102及びユーザインターフェース104は、当該技術分野においてよく知られているように、プリンタ12の全体的な動作を制御する。一実施形態では、プリンタ12は、ファクシミリ、スキャン、複写及び印刷のうちの任意の1つ又は複数の機能を実行するように構成される多機能装置を含む。
一実施形態では、ユーザインターフェース104は、簡単なファンクションキーを通してプリンタ12を制御するだけの限られた能力を提供する。別の実施形態では、プリンタ12のユーザインターフェース104は、たとえばメニュードライブ方式のモジュールを通して、ユーザが選択を入力し、プリンタ12を操作する能力を高めるように構成され、図1に関連して先に説明されたようなグラフィカルユーザインターフェース(GUI)32と同じ機能及び属性を有するグラフィカルユーザインターフェース32を含む。
図2に示されるように、プリンタ12の無線アダプタ30は、無線トランシーバ110及び構成モジュール112を備える。無線トランシーバ110によって、当該技術分野において知られているように、他の同様の備えがある装置間で無線通信できるようになる。本発明の一実施形態では、構成モジュール112は、無線アダプタ30の態様及び/又はプリントドライバ102の態様を含む。
一実施形態では、構成モジュール112によって、ユーザは無線コンピューティング環境10の無線ネットワーク(たとえば第1の無線ネットワーク14、第2の無線ネットワーク16又は第3の無線ネットワーク18)に参加するためにプリンタ12を構成できるようになる。詳細には、構成モジュール112は、他の利用可能な無線装置(複数可)及び/又は無線ネットワーク(複数可)に問い合わせて、それらのネットワークと無線通信できるようにするパラメータを入手するためのトランシーバ110を備える。一実施形態では、構成モジュール112は、全ての無線装置が問い合わせに対して応答するように構成される、802.11i通信プロトコルの機能を利用し、問い合わせを受けた装置がその無線ネットワークパラメータを提供することを要求する。当然、無線装置はこの問い合わせ−応答機能を選択的に停止し、無線ネットワークパラメータについてのこの情報を、無許可のユーザが利用できないようにすることもできる。しかしながら、この問い合わせ−応答機能は、プリンタによる他の装置への問い合わせが許可され、且つ受け入れられ、プリンタ12と無線ネットワークパラメータを共有することが望ましいような、自らが所有する既知の無線ネットワーク内で、ユーザがプリンタを構成するために起動される際に有利である。
利用可能な無線装置のこの問い合わせ−応答機能を用いて、構成モジュール112は、全ての利用可能な無線装置(複数可)及び/又は無線ネットワーク(複数可)から、ネットワーク名、セキュリティプロトコル及び/又は認証/暗号化のための鍵のような無線ネットワークパラメータを収集し、その後、適当に選択してプリンタ12を無線ネットワークに参加させるために、それらのパラメータをユーザに提示する。プリンタ12の構成モジュール112のさらに別の機能は、図3〜図5に関連してさらに説明される。
図3は、本発明の一実施形態によるプリンタ12の構成モジュール112のブロック図である。図3に示されるように、構成モジュール112は、問い合わせモニタ150と、自動構成モジュール152と、アクセスポイント識別モジュール154と、モード識別モジュール156と、セキュリティ識別モジュール158とを備える。モード識別モジュール156は、アドホックモジュール170と、インフラストラクチャモジュール172とを含む。セキュリティ識別モジュール158は、認証モジュール180と、暗号化モジュール182と、アクセス制御モジュール184とを含む。一実施形態では、認証モジュール180、暗号化モジュール182及びアクセス制御モジュール184は相互に関連する機能を有するため、これらのモジュールは、互いに、及び無線通信セキュリティプロトコルの他のモジュール又は構成要素と協動し、個別に動作し、且つ/又は相補的に動作する。
構成モジュール112の問い合わせモニタ150によって、オプションであるこの問い合わせ機能の停止を含む、無線ネットワークパラメータを得るための他の無線装置への無線による問い合わせを制御できるようになる。一実施形態では、問い合わせモニタ150は、どの装置(複数可)及び/又はどのネットワーク(複数可)が問い合わせを受けているかを、そしてどの装置(複数可)及び/又はどのネットワーク(複数可)が応答しているかを、その無線ネットワークパラメータをプリンタ12に提供することによってグラフィカルユーザインターフェース32上に表示する。
構成モジュール112の自動構成モジュール152は、全ての利用可能な装置/ネットワークが問い合わせを受け、且つユーザが1つの無線ネットワークを選択した後に、構成モジュール112がプリンタ12のための無線ネットワークパラメータを自動的に指定できるようにするために選択的に起動される。詳細には、或る一定の数の無線装置(複数可)、及び1つ又は2つのみの無線ネットワークが存在する状況において、構成モジュール112は無線ネットワークパラメータ毎の設定を推奨する。この機能は図5に関連してさらに説明される。自動構成モジュール152は、一般的にグループ分けされたパラメータセットとともに、小さなデータベースと、無線ネットワークパラメータのための可能な設定の索引とを含む。このデータベース及び推奨される設定は、当業者には知られているが、大部分の消費者には一般的に知られていない通常の無線ネットワーク構成に基づく。
構成モジュール112のアクセスポイント識別モジュール154は、問い合わせモニタ150を介して、プリンタ12が参加することができる任意の利用可能な無線ネットワークのための無線アクセスポイントを識別する。任意のピア・ツー・ピア又はアドホックネットワークの場合、それらのネットワーク内の各装置は実質的には、プリンタ12のための1つの無線アクセスポイントを含む。
構成モジュール112のモード識別モジュール156は、問い合わせモニタ150を介して、問い合わせを受けた装置がアドホックモードで動作するか、インフラストラクチャモードで動作するかを識別し、その後、アドホックモジュール170及びインフラストラクチャモジュール172によってそれぞれ促進されるような、2つのモードのうちの1つにおいて動作することをユーザが選択できるようにする。
構成モジュール112のセキュリティ識別モジュール158は、問い合わせモニタ150を介して、問い合わせを受けた装置及び/又はネットワーク毎の無線ネットワークパラメータの種々のセキュリティ機能を識別し、その後、問い合わせへの応答に基づいて、プリンタ12のための対応するセキュリティパラメータをユーザが選択できるようにする。詳細には、セキュリティ識別モジュール158は、認証モジュール180、暗号化モジュール182及び/又はアクセス制御モジュール184(並びにセキュリティプロトコルの関連するモジュール及び構成要素)を用いて、問い合わせを受けた各装置内の対応するセキュリティパラメータを確認し、プリンタ12において個々のパラメータを設定できるようにする。無線装置のためのセキュリティプロトコルの種々の機能は、認証、暗号化、アクセス制御などの、相互に関連付けられ、協動し、相互に依存し、且つ/又は相補的であるセキュリティ機能を含むことができる。したがって、構成モジュール112のモジュール180、182、184は所与のセキュリティプロトコルの可能性のある組織的構造を例示するものであり、1つの無線セキュリティプロトコルの全てのセキュリティパラメータを表現するために、セキュリティ識別モジュール158はモジュールのこの特定の組み合わせには限定されない。したがって、これらのセキュリティパラメータ及び既知のプロトコルの例は例示にすぎず、網羅的ではない。
一実施形態では、構成モジュール112のセキュリティ識別モジュール158は、以下に説明されるように、プリンタ12のための無線ネットワークパラメータに関して問い合わせ、そのパラメータを指定する。これらのプロトコル及び/又はパラメータのさらに別の具体的な例が図4に関連して説明且つ例示される。
図3に示されるように、一実施形態では、セキュリティ識別モジュール158の認証モジュール180は、拡張可能認証プロトコル(EAP)及び全てのその後継及び変形プロトコル、たとえば軽量拡張可能認証プロトコル(LEAP)、保護された拡張可能認証プロトコル(PEAP)、拡張可能認証プロトコル−トランスポートセキュリティレイヤ(EAP−TLS)、拡張可能認証プロトコル−トンネルトランスポートセキュリティレイヤ(EAP−TTLS)などの認証に関連するパラメータ及びプロトコルに関して問い合わせて、それらを指定する。
一実施形態では、セキュリティ識別モジュール158の暗号化モジュール182はワイヤード・イクイバレント・プライバシー(WEP:wired equivalency privacy)プロトコル、802.11高度暗号化標準規格(AES)プロトコル、カウンターモードCBC−MAC(CCMP:counter mode with cipher block chaining message authentication code)プロトコルなどの暗号化に関連するパラメータ及びプロトコルに関して問い合わせて、それらを指定する。一実施形態では、セキュリティ識別モジュール158のアクセス制御184は、媒体アクセス制御(MAC)のようなアクセスに関連するパラメータ及びプロトコルに関して問い合わせて、それらを指定し、どのユーザ及び/又は装置が無線ネットワークに参加するのに適しているかを制御するためのアドレスフィルタリングを実施する。さらに別の新たなセキュリティ及びプライバシー通信標準規格及びプロトコルが利用可能になるとき、構成モジュール112のセキュリティ識別モジュール158において、プリンタ12を構成するための無線ネットワークパラメータのうちの1つとして指定するために、これらの新たな標準規格及びプロトコルも問い合わせされ、利用できるようになるであろう。
図4は、本発明の一実施形態によるユーザインターフェース200のブロック図である。ユーザインターフェース200は、プリンタ12の構成モジュール112の機能によって生成且つ支援され、プリンタ12のグラフィカルユーザインターフェース32及び/又はコンピュータ20のグラフィカルユーザインターフェース40を介して表示され、操作することができる。
図4に示されるように、ユーザインターフェース200は、利用可能ネットワークモジュール202と、利用可能装置モジュール208と、モードモジュール204と、セキュリティモジュール206とを含む。各モジュール202〜208は利用可能な設定を表示し、パラメータ設定を選択できるようにし、且つ/又は個々のパラメータ毎に完了した選択を表示する。したがって、各モジュールは、ユーザが無線ネットワークセキュリティパラメータを選択できるようにするための選択モジュールを含む。ユーザによって推奨及び/又は選択されたパラメータは、図4に示されるように陰影を付けることによって、又は他の視覚的に人目を引く特徴(たとえば色、点滅するフォント、ボールド体のフォントなど)によって、メニュー内でハイライトされる。ユーザインターフェース200において推奨される設定及び/又は利用可能な装置、パラメータなどのリストは、プリンタ12による問い合わせに対する近隣の装置/ネットワークの応答に基づいて作成される。
ユーザインターフェース200の利用可能ネットワークモジュール202は、ジョン1 220、カーペンター222及びアカウンティング224のような、それぞれのネットワーク名又はサービスセット識別子(SSID)によってリスト化される、アドホック及び/又はインフラストラクチャネットワークを含む、利用可能な無線ネットワークのリストを表示する。モードモジュール204は、選択された(利用可能ネットワークモジュール202においてユーザによって選択された)ネットワークをアドホックネットワーク230又はインフラストラクチャネットワーク232として識別する。他の新たなネットワークモードが利用可能になれば、それもモードモジュール204において選択可能な対象になるであろう。
ユーザインターフェース200の利用可能装置モジュール208は、利用可能なネットワーク装置のリストを表示し、それは一般的に、個々のインフラストラクチャモードネットワークに対応する無線アクセスポイントのリスト、及びアドホックモードネットワークにおいて利用可能な装置に対応する利用可能な装置のリストを含む。一例として、利用可能な装置の1つのリストは、コンピュータA290、コンピュータB292、モデム294及び周辺装置296を含む。
ユーザインターフェース200のセキュリティモジュール206は、認証パラメータ240、暗号化パラメータ242、アクセス制御パラメータ244及び他のパラメータ246を含む利用可能なセキュリティパラメータのリストを表示する。一実施形態では、これらの利用可能なセキュリティパラメータは、限定はしないが、図3のプリンタ12の構成モジュール112に関連して先に説明されたパラメータを含む。
認証パラメータ240は、拡張可能認証プロトコル(EAP)260及び保護された拡張可能認証プロトコル(PEAP)262、並びに図4には具体的には列挙されないが、軽量拡張可能認証プロトコル(LEAP)、拡張可能認証プロトコル−トランスポートセキュリティレイヤ(EAP−TLS)、拡張可能認証プロトコル−トンネルトランスポートセキュリティレイヤ(EAP−TTLS)などの全てのその後継及び変形プロトコルを含む。
認証パラメータ240はさらに、当該技術分野において知られているが、列挙されていない他のプロトコルの中でも、802.11x及び/又は802.11iセキュリティプロトコル264、公開されている認証(オープン)プロトコル266、共有鍵認証(共有鍵)プロトコル268、及びWiFi(登録商標)保護アクセス(WPA)プロトコル269を含む。
暗号化パラメータ242は、限定はしないが、高度暗号化標準規格(AES)プロトコル270、ワイヤード・イクイバレント・プライバシー(WEP)プロトコル272(及びその変形プロトコル)、カウンターモードCBC−MAC(CCMP)プロトコル274、テンポラル・キー・インテグリティ(TKIP)プロトコル276及び無線ロバスト認証(WRAP:wireless robust authenticated)プロトコル277を含む。アクセス制御パラメータ244は、媒体アクセス制御(MAC)プロトコル280及び他のプロトコル282を含む。他のセキュリティパラメータ246は、限定はしないが、先に列挙されたものとは異なるプロトコル、及びプリンタ12を無線ネットワークに参加させるための先に列挙されたプロトコルに対する変形及び/又は関連プロトコルを含む。一実施形態では、他のセキュリティパラメータ246は、ロバスト・セキュア・ネットワーク(RSN)プロトコル288及びデータ・インテグリティ又はメッセージ・インテグリティプロトコル289を含む。
したがって、プリンタ12の構成モジュール112のユーザインターフェース200内に列挙されるパラメータを用いて、ユーザは、グラフィカルユーザインターフェース32(又はグラフィカルユーザインターフェース40)を介して、ネットワークに参加させるためにプリンタ12を無線構成するのに適したパラメータを容易に選択することができ、従来なら必要とされたように、個々の装置及び/又はネットワークからこれらのパラメータを個別に、且つ手動で入力する必要はない。
最後に、図4に列挙されるような、単一の無線通信セキュリティプロトコルは通常、認証構成要素及び暗号化構成要素の両方を含むので、認証という見出し又は暗号化という見出しのいずれかの下で図4において既知のプロトコルを列挙する場合でも、その既知のプロトコルを、厳密に認証プロトコルとしてのみ、又は暗号化プロトコルとしてのみ動作することに限定しないものと理解されたい。
図5は、本発明の一実施形態による無線プリンタを構成する方法400の流れ図である。一実施形態では、方法400は、図1〜図4に関連して先に説明されたような、プリンタ12及び構成モジュール112などの装置及び/又はモジュールを用いて実行される。図5に示されるように、402では、方法400は、無線プリンタと利用可能な無線装置(複数可)及び/又はネットワーク(複数可)との間で無線通信を確立することを含む。この無線通信は、プリンタ12に対してアクセス権又はネットワークへの参加権を与えるのではなく、単にプリンタ12及び利用可能な装置(複数可)及び/又はネットワーク(複数可)が、限られた情報ではあるが、プリンタ12及び利用可能な装置のために十分な情報を送受信し、それらの通信パラメータについての問い合わせ及び応答を交換できるようにする。一実施形態では、この通信は、近隣の装置及び/又はネットワークとの間の通信チャネルを走査する、無線アダプタ30のような、無線プリンタの無線アダプタの走査モードによって実行される。
404では、方法400は、プリンタがプリンタの構成モジュール112のような無線ネットワーク構成モジュールを表示し、操作できるようにするグラフィカルユーザインターフェースを有するか否かをユーザが判定することを含む。プリンタが十分なグラフィカルユーザインターフェースを有する場合には、406において、プリンタは無線ネットワーク通信パラメータに関して近隣の装置(複数可)及び/又はネットワーク(複数可)に自動的に問い合わせる。408では、グラフィカルユーザインターフェース(たとえばユーザインターフェース200)を介して、ユーザが、無線アクセスポイントを含む、プリンタが参加するための無線ネットワークを選択する。410では、グラフィカルユーザインターフェースを介して、ユーザが利用可能な設定のリスト又はメニューからプリンタ12のためのネットワークパラメータを選択し、それにより、プリンタ12の設定が、選択された無線ネットワークの設定に対応するようにする。一実施形態では、選択された無線ネットワークにプリンタが参加できるようにする、利用可能な装置の問い合わせから得られた包括的な一群の設定を、構成モジュールが自動的に推奨する。プリンタの選択された無線ネットワークパラメータを用いて、プリンタは選択された無線ネットワークへの参加を確立する。
一実施形態では、プリンタは、判断ボックス404からのパス403によって表されるように、プリンタの構成モジュールのユーザインターフェース(たとえばユーザインターフェース200)を表示し、操作するだけの十分なグラフィカルユーザインターフェースを備えない。したがって、430では、ユーザが、プリンタと、プリンタの構成モジュールのユーザインターフェースを表示し、操作することができるグラフィカルユーザインターフェースを有するコンピュータとの間の有線接続を確立する。432では、構成モジュールが、406、408及び410において示される方法400の態様を含む、方法400の種々の態様を実行できるようにするコンピュータのグラフィカルユーザインターフェースを介して操作される。選択された無線ネットワークに参加するためにプリンタが構成された後に、434において、ユーザがコンピュータをプリンタから切り離し、それにより、プリンタ12はもはやコンピュータに有線接続されていないようにする。
一実施形態では、440において、方法400は、ユーザが無線ネットワークを選択した後に、問い合わせを受けた装置(複数可)及びネットワーク(複数可)によって与えられる問い合わせへの応答に基づいて、構成モジュールがプリンタのための無線ネットワークパラメータを自動的に選択することを含む。この機能は実質的には、認識可能なネットワークを構成するために当業者から推奨される設定に基づいており、そうでなければ、そのような構成は一般的には構成モジュールを操作する消費者には分からないであろう。
図1〜図5に関連して図示及び説明された構成モジュール112及び他のモジュールのような、本発明の実施形態における種々のモジュールは、ソフトウエア、ハードウエア及び/又はファームウエアなどとして実装される。複数のモジュールを組み合わせて1つのモジュールにすることができ、一方、1つのモジュールの1つ又は複数の機能を分離して、個別のモジュール及び/又はサブモジュールにすることができる。
本発明の実施形態によれば、比較的精通していない消費者でも、無線ネットワークに参加するために無線プリンタを構成できるようになり、構成しようとする前に、ユーザがプリンタを参加させたいと望む装置及び/又はネットワークの全ての無線ネットワークパラメータを理解又は確認する必要はない。グラフィカルユーザインターフェースを通して操作することができる、プリンタの構成モジュールによって、消費者はその構成にかかわり、モニタできるようになる。構成モジュールは利用可能な装置/ネットワークの電子的な問い合わせを自動的に実行し、それらの無線ネットワークパラメータを判定し、その後、プリンタを構成するために推奨されるパラメータを提供する。この構成モジュールは、プリンタを無線ネットワークに参加させるのを成功させるために必要とされる知識の量を減らすことにより消費者にかかる負担を軽くし、既存の無線ネットワークのセキュリティパラメータを手動で得る際に従来では必要とされた作業からユーザを解放する。
本明細書において具体的な実施形態が例示され、説明されてきたが、本発明の範囲から逸脱することなく、図示及び説明された具体的な実施形態の代わりに、種々の代替及び/又は同等の実施態様を用いることができることは、当業者には理解されよう。本出願は本明細書において説明される具体的な実施形態の任意の適応及び変形を網羅することを意図している。それゆえ、本発明は特許請求の範囲及びその等価物によってのみ制限されることが意図されている。
本発明の一実施形態による、無線コンピューティング環境内の無線プリンタの概略図である。 本発明の一実施形態による、無線プリンタのブロック図である。 本発明の別の実施形態による、無線プリンタ構成モジュールのブロック図である。 本発明の別の実施形態による、構成ユーザインターフェースのブロック図である。 本発明の別の実施形態による、無線プリンタを構成する方法の流れ図である。
符号の説明
10:無線コンピューティング環境
12:無線プリンタ
14、16、18:無線コンピューティングネットワーク
20、52、58、70、76、82、86:コンピュータ
30、65:無線アダプタ
32、40:グラフィカルユーザインターフェース
50、80:無線アクセスポイント
54、74、84:モデム
56、72:周辺装置
60:サーバ

Claims (9)

  1. プリンタであって、
    プリント機構と、
    無線通信モジュールと、
    を備え、
    前記無線通信モジュールは、
    同時に存在する複数の無線コンピューティングネットワークにおいて無線通信する無線トランシーバと、
    前記無線トランシーバと通信し、無線通信セキュリティプロトコルに従って通信する構成モジュールと、
    を有し、
    前記構成モジュールは、
    前記複数の無線コンピューティングネットワークの中の無線コンピューティングネットワークの1つに参加するために前記プリンタを構成するのに用いられる無線ネットワークパラメータを提供することを、前記無線通信セキュリティプロトコルに従って、前記無線コンピューティングネットワークに電子的に問い合わせ、
    前記無線コンピューティングネットワークの前記無線ネットワークパラメータを含む、前記問い合わせを受けた前記無線コンピューティングネットワークからの応答を、前記無線コンピューティングネットワークを介して受信し、
    前記無線ネットワークパラメータを用いて、前記プリンタが少なくとも1つの利用可能な無線装置と通信して、前記無線コンピューティングネットワークに参加するように、前記プリンタを構成
    前記プリンタは、
    前記構成モジュールをユーザが操作できるように構成されたユーザインターフェースを有する制御モニタと、
    前記問い合わせを受けた前記無線コンピューティングネットワークの応答およびユーザの選択に基づいて、前記プリンタが前記複数の無線コンピューティングネットワークの中の1つに無線で参加できるようにするための無線ネットワークパラメータを選択するように構成された選択モジュールと、
    をさらに備える、
    プリンタ。
  2. 前記選択モジュールは、前記無線ネットワークパラメータをユーザが選択できるように構成されている、
    請求項に記載のプリンタ。
  3. 前記選択モジュールは、ユーザが前記問い合わせを受けた前記無線コンピューティングネットワークへの無線アクセスポイントを選択した後に、前記プリンタのための前記無線ネットワークパラメータを自動的に選択するように構成されている、
    請求項または請求項に記載のプリンタ。
  4. 前記構成モジュールが、
    前記無線コンピューティングネットワークのためのサービスセット識別子を識別し、前記プリンタと無線通信するために利用可能な前記無線コンピューティングネットワークの任意の無線アクセスポイントを識別するように構成された無線アクセスポイント識別モジュールと、
    各無線コンピューティングネットワークの動作モードのタイプをアドホックネットワーク及びインフラストラクチャネットワークのうちの少なくとも一方として識別するように構成されたネットワークタイプ識別モジュールと、
    を備えている、
    請求項から請求項までの何れか一項に記載のプリンタ。
  5. 前記無線通信セキュリティプロトコルは、
    802.11xセキュリティプロトコルおよび802.11iセキュリティプロトコルの1つを含む、
    請求項1から請求項までの何れか一項に記載のプリンタ。
  6. 前記構成モジュールは、自動パラメータ構成モジュールを備え、それにより、前記無線コンピューティングネットワークの無線アクセスポイントがユーザによって選択された後に、前記プリンタのための前記無線ネットワークパラメータを自動的に構成できるようにする、
    請求項1から請求項までの何れか一項に記載のプリンタ。
  7. 前記プリンタは、
    グラフィカルユーザインターフェースを含むコンピューティング装置と限られた時間だけ有線で通信し、
    前記コンピューティング装置の前記グラフィカルユーザインターフェースを介して前記プリンタの前記構成モジュールの操作のみをできるようにし、
    前記プリンタが前記無線コンピューティングネットワークに参加するように構成された後には、もはや前記コンピューティング装置とは有線で通信していない、
    請求項1から請求項までの何れか一項に記載のプリンタ。
  8. 無線コンピューティングネットワークにプリンタを参加させる方法であって、
    同時に存在する複数の無線コンピューティングネットワークと通信し、無線セキュリティプロトコルに従って通信する、前記プリンタおよび少なくとも1つの無線装置の間で無線通信を確立するステップと、
    前記少なくとも1つの無線装置を介し、前記複数の無線コンピューティングネットワークおよび前記無線セキュリティプロトコルに関するパラメータであって、前記複数の無線コンピューティングネットワークの1つをユーザが選択するのに用いられる無線ネットワークパラメータに関して、前記複数の無線コンピューティングネットワークに電子的に問い合わせるステップと、
    無線コンピューティングネットワークに関する前記無線ネットワークパラメータを含む、前記少なくとも1つの無線装置からの応答を、前記プリンタにおいて電子的に受信するステップと、
    受信した前記無線ネットワークパラメータを用いて、前記複数の無線コンピューティングネットワークの1つに参加するように前記プリンタを構成するステップと、
    を含む、
    方法。
  9. 前記プリンタを構成するステップが、前記プリンタに取外し可能に挿入することができる物理的なメモリデバイスを介して前記無線ネットワークパラメータを電子的に転送することなく実行される、
    請求項に記載の方法。
JP2005331518A 2004-11-16 2005-11-16 無線プリンタ構成モジュール Active JP5131722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/990022 2004-11-16
US10/990,022 US8050709B2 (en) 2004-11-16 2004-11-16 Wireless printer configuration module

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011182705A Division JP5175376B2 (ja) 2004-11-16 2011-08-24 無線プリンタ構成モジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006185421A JP2006185421A (ja) 2006-07-13
JP2006185421A5 JP2006185421A5 (ja) 2010-03-18
JP5131722B2 true JP5131722B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=35458604

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005331518A Active JP5131722B2 (ja) 2004-11-16 2005-11-16 無線プリンタ構成モジュール
JP2011182705A Active JP5175376B2 (ja) 2004-11-16 2011-08-24 無線プリンタ構成モジュール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011182705A Active JP5175376B2 (ja) 2004-11-16 2011-08-24 無線プリンタ構成モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8050709B2 (ja)
JP (2) JP5131722B2 (ja)
CN (1) CN1776601B (ja)
GB (1) GB2420473B (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125172B2 (ja) * 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4125173B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 情報処理装置の接続制御方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP4136771B2 (ja) 2003-04-23 2008-08-20 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US7580398B2 (en) * 2004-06-30 2009-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing device, printing device, printing system, system setting method, storage medium storing computer-readable program, and program
US8050709B2 (en) * 2004-11-16 2011-11-01 Marvell International Technology Ltd. Wireless printer configuration module
JP4895346B2 (ja) * 2004-11-19 2012-03-14 キヤノン株式会社 通信装置及びシステムならびにそれらの制御方法
JP4107303B2 (ja) * 2005-03-31 2008-06-25 ブラザー工業株式会社 無線接続設定プログラム、記録媒体、コンピュータ、及び無線ネットワーク
KR100694108B1 (ko) * 2005-05-03 2007-03-12 삼성전자주식회사 무선네트워크 프린팅시스템의 정보보안방법 및 장치
JP4794910B2 (ja) * 2005-05-30 2011-10-19 キヤノン株式会社 複数のインターフェースを有する電子機器とホスト装置を有するシステム、情報処理装置、電子機器、及び前記システムのセットアップ方法、前記電子機器の制御方法、及びセットアッププログラム、並びに制御プログラム
JP4182956B2 (ja) * 2005-05-31 2008-11-19 ブラザー工業株式会社 通信システム、コンピュータ、機器、及びプログラム
JP4455462B2 (ja) 2005-09-12 2010-04-21 キヤノン株式会社 データ配信装置およびデータ配信方法及びそれを実現するためのプログラム
JP4745773B2 (ja) * 2005-09-21 2011-08-10 キヤノン株式会社 通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US8164773B2 (en) 2006-05-26 2012-04-24 Marvell World Trade Ltd. Wireless system-in-package and image processing control apparatus
JP4886463B2 (ja) 2006-10-20 2012-02-29 キヤノン株式会社 通信パラメータ設定方法、通信装置及び通信パラメータを管理する管理装置
KR20080054158A (ko) * 2006-12-12 2008-06-17 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
US20080198870A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Apple Inc. Network connections for media processing devices
JP4939294B2 (ja) * 2007-04-25 2012-05-23 株式会社沖データ 印刷装置及び印刷処理システム
US20090080011A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Network port setup for printer driver for a networked printer
US20090089457A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Reconnecting a host computer with a networked printer having a dynamic network address
KR101347576B1 (ko) 2008-10-24 2014-01-03 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상형성장치의 보안설정 방법
US9710418B2 (en) * 2009-01-16 2017-07-18 Dell Products L.P. System and method for security configuration
CN101782841A (zh) * 2009-01-16 2010-07-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 配置及安装无线打印环境的电子装置及方法
KR20110029435A (ko) * 2009-09-15 2011-03-23 삼성전자주식회사 이동 단말의 문서를 출력하기 위한 프린터 및 방법 그리고 그 이동 단말
JP5310445B2 (ja) * 2009-09-28 2013-10-09 ブラザー工業株式会社 制御装置及びコンピュータプログラム
JP5348094B2 (ja) * 2010-08-31 2013-11-20 ブラザー工業株式会社 支援装置及びコンピュータプログラム
US8572304B2 (en) * 2010-09-28 2013-10-29 Wellala, Inc. Systems and methods for configuring mobile devices for printing to wireless printers
JP2012155575A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Seiko Epson Corp 印刷制御サーバーおよび印刷システム
JP2012165918A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置、及び通信モード設定装置
US9298334B1 (en) * 2011-02-18 2016-03-29 Marvell International Ltd. Method and apparatus for providing a user interface having a guided task flow among a plurality of devices
JP5879780B2 (ja) * 2011-07-08 2016-03-08 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法
US8966601B2 (en) 2011-09-23 2015-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Connection of peripheral devices to wireless networks
CN102615998A (zh) * 2011-11-24 2012-08-01 苏州万图明电子软件有限公司 一种无线打印机
US20130155450A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus having a plurality of antennas
JP6408753B2 (ja) * 2012-05-17 2018-10-17 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
EP2672761B1 (en) * 2012-06-06 2020-08-05 BlackBerry Limited Methods and apparatus for use in facilitating communication for different types of wireless networks
US9060329B2 (en) * 2012-06-06 2015-06-16 Blackberry Limited Methods and apparatus for use in facilitating communication for different types of wireless networks
JP5404893B2 (ja) * 2012-10-24 2014-02-05 キヤノン株式会社 通信パラメータの共有手順を実行する通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP6216149B2 (ja) 2013-04-26 2017-10-18 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法およびプログラム
JP6212280B2 (ja) * 2013-04-26 2017-10-11 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法およびプログラム
JP6344893B2 (ja) * 2013-07-19 2018-06-20 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法およびプログラム
JP6023681B2 (ja) * 2013-09-30 2016-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、電子機器の設定情報の設定方法、及び電子機器
US10592892B2 (en) 2014-02-06 2020-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method, computer-readable medium, and machine for registering a user with a subscription service using a network-connected printer
WO2016028304A1 (en) 2014-08-21 2016-02-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Request for network credential
JP6413495B2 (ja) * 2014-08-29 2018-10-31 セイコーエプソン株式会社 情報処理方法、及び、記録システム
JP6525771B2 (ja) * 2015-06-30 2019-06-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP6547521B2 (ja) * 2015-08-31 2019-07-24 ブラザー工業株式会社 通信機器及び親局機器
CN108885540B (zh) * 2016-01-29 2022-07-08 惠普发展公司,有限责任合伙企业 将作业转印到服务印刷机的印刷系统和存储介质
JP6364099B2 (ja) * 2017-01-24 2018-07-25 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2018134239A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社大都技研 遊技台
KR20190009171A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이치피프린팅코리아 유한회사 화상 형성 장치 및 화상 형성 장치의 동작 방법
JP6991765B2 (ja) * 2017-07-25 2022-01-13 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US11411942B1 (en) * 2019-07-22 2022-08-09 Cisco Technology, Inc. Systems and methods for roaming management between access points
CN111314153A (zh) * 2020-02-28 2020-06-19 联想万像(深圳)科技有限公司 一种打印机自动配网方法、装置及设备

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236561A (ja) 2001-02-07 2002-08-23 Nec Corp 無線lanプリンタ機器の設定装置
JP2002307783A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Seiko Epson Corp プリンタ、posシステム、無線通信制御方法および情報記録媒体
WO2002088978A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 Icon Resources, Inc. Secure and accountable wireless printing system
US7321443B2 (en) * 2001-06-29 2008-01-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print device and program product for supporting print by reference methods
US6912374B2 (en) * 2001-09-19 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Secure reference printing using personal electronic devices
JP3937820B2 (ja) 2001-11-27 2007-06-27 セイコーエプソン株式会社 無線ネットワークのアダプタ
KR100462598B1 (ko) * 2002-02-20 2004-12-20 삼성전자주식회사 엑세스 포인트 기능을 갖는 무선 랜 카드와 상기 랜카드가 장착된 네트워크 프린터와 상기 네트워크 프린터를이용한 데이터 전송방법
US7532862B2 (en) * 2002-03-19 2009-05-12 Apple Inc. Method and apparatus for configuring a wireless device through reverse advertising
US20040082309A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Smith Freddie W. Printer
JP4084987B2 (ja) 2002-11-08 2008-04-30 アイコム株式会社 アクセスポイント選択装置
JP4095424B2 (ja) * 2002-12-09 2008-06-04 キヤノン株式会社 無線ネットワーク構築方法及び無線ネットワーク通信装置
JP2004222001A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Canon Inc 無線端末設定方法
KR100540654B1 (ko) * 2003-01-22 2006-01-10 삼성전자주식회사 무선 네트워크에서의 프린팅 클라이언트 관리 방법 및무선 랜프린터
JP4095455B2 (ja) * 2003-01-27 2008-06-04 キヤノン株式会社 無線lan接続ソフトウエア、無線端末及びその制御方法
JP2004274232A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Canon Inc 無線通信システム
JP2004320162A (ja) 2003-04-11 2004-11-11 Sony Corp 無線通信システムおよび方法、無線通信装置および方法、プログラム
US7463378B2 (en) * 2003-08-21 2008-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Visitor safe wireless printer access point
US7545941B2 (en) * 2003-09-16 2009-06-09 Nokia Corporation Method of initializing and using a security association for middleware based on physical proximity
US20050130647A1 (en) * 2003-10-22 2005-06-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wireless lan system, communication terminal and communication program
KR20050075559A (ko) * 2004-01-15 2005-07-21 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 데이터 인쇄 시스템 및 방법
US20060067295A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-30 Lehotsky Daniel A Method and system for automatically configuring a wireless peripheral device in a network environment
US8050709B2 (en) * 2004-11-16 2011-11-01 Marvell International Technology Ltd. Wireless printer configuration module

Also Published As

Publication number Publication date
US20120044536A1 (en) 2012-02-23
US20060105714A1 (en) 2006-05-18
US8249653B2 (en) 2012-08-21
CN1776601B (zh) 2011-06-08
GB2420473B (en) 2009-05-06
JP2006185421A (ja) 2006-07-13
JP2012051372A (ja) 2012-03-15
JP5175376B2 (ja) 2013-04-03
US8050709B2 (en) 2011-11-01
CN1776601A (zh) 2006-05-24
GB2420473A (en) 2006-05-24
GB0521654D0 (en) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5131722B2 (ja) 無線プリンタ構成モジュール
EP1767031B1 (en) System and method for automatically configuring a mobile device
CN101682879B (zh) 通信设备和用于自组织网络中的wi-fi保护设置的方法
EP1589703B1 (en) System and method for accessing a wireless network
AU2004240251B2 (en) Configuring a thin client device for operation in a network
EP2367373A1 (en) Setting of authentication protocol for access in wireless communication system
US9143939B2 (en) Controlling device
KR20060047267A (ko) 암호키 설정시스템, 액세스 포인트 및 암호키 설정방법
EP2375683A1 (en) Wireless communication device
US20070109982A1 (en) Method and system for managing ad-hoc connections in a wireless network
JP4303905B2 (ja) 無線通信方式切替装置
JP5668830B2 (ja) 無線通信接続システム及びネットワーク装置
JP2007074556A (ja) 通信装置及び通信システムとその制御方法
JP5545433B2 (ja) 携帯電子装置および携帯電子装置の動作制御方法
US20150277819A1 (en) Function Execution Device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060623

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071022

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20071218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110901

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5131722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250