JP4107303B2 - 無線接続設定プログラム、記録媒体、コンピュータ、及び無線ネットワーク - Google Patents

無線接続設定プログラム、記録媒体、コンピュータ、及び無線ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP4107303B2
JP4107303B2 JP2005104454A JP2005104454A JP4107303B2 JP 4107303 B2 JP4107303 B2 JP 4107303B2 JP 2005104454 A JP2005104454 A JP 2005104454A JP 2005104454 A JP2005104454 A JP 2005104454A JP 4107303 B2 JP4107303 B2 JP 4107303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
procedure
wireless
wireless connection
wireless network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005104454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006287600A (ja
Inventor
淳 河合
学 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005104454A priority Critical patent/JP4107303B2/ja
Priority to US11/391,264 priority patent/US20060224707A1/en
Priority to US11/392,928 priority patent/US20060230420A1/en
Publication of JP2006287600A publication Critical patent/JP2006287600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4107303B2 publication Critical patent/JP4107303B2/ja
Priority to US12/572,307 priority patent/US9015288B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Description

本発明は、コンピュータと機器との無線接続を設定する技術に関する。
従来より、印刷装置(プリンタや複合機など)などの各種機器を無線ネットワークに参加させる際には、無線ネットワーク上のパーソナルコンピュータにて、無線ネットワークに参加するために必要な各種設定を行うプログラムであるセットアップウィザードを起動し、このセットアップウィザードを用いて各種設定が行われる。
尚、このセットアップウィザードは、一般的に、設定すべき設定項目ごとに入力画面を順次表示し、ユーザーが各設定項目に対する入力を入力画面に順次行っていくだけで、機器を無線ネットワークに参加させることができるように設定されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2004−86492号公報
ところで、近年、オフィスだけでなく、一般家庭においても、無線ネットワークが普及してきている。
しかしながら、上述した従来のセットアップウィザードでは、図19に示すように、無線ネットワークに参加させる機器や、使用する無線アクセスポイントなどを指定する入力をユーザーが行わなければならなかったため、大抵の一般家庭のように、機器や無線アクセスポイントが1つしかない簡素な無線ネットワークを設定するだけであるにも関わらず、無線ネットワークの設定に余分な手間を要してしまうという問題点があった。
又、例えば「SSID(Service Set Identifier)」や「チャンネル」などを指定する入力のように、無線ネットワークに関するある程度の専門的知識を要する入力もユーザーが行わなければならなかったため、一般のユーザーの一部のように、ユーザーが無線ネットワークに関する専門的知識に乏しい場合に、無線ネットワークの設定を容易に行うことができないという問題点もあった。尚、図19は、背景技術の問題点の一例を示す説明図である。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑み、コンピュータと機器との無線接続の設定を従来よりも簡易に行うことが可能な技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた発明である請求項1記載の無線接続設定プログラムは、1台以上の機器と通信することが可能に構成された通信インターフェイスを備えたコンピュータに、外部から、該コンピュータと通信可能な機器を無線ネットワークに参加させるために必要な無線接続設定の設定要求を受けると、通信インターフェイスを介して機器の状態を認識する認識手順と、無線接続設定において設定すべき設定項目に応じて、予め設定された複数種類の入力画面を順次表示する入力画面表示手順と、入力画面からの入力に基づいて、無線接続設定における設定内容を決定し、該設定内容に基づいた設定を機器に行う無線接続設定手順と認識手順にて認識した機器の状態に基づいて、設定項目ごとに入力が必要か否かを判定し、入力不要であると判定した設定項目に対する入力画面の表示を入力画面表示手順にて省略する入力画面要否制御手順とを実行させ、さらに、認識手順では、通信インターフェイスを介して、無線ネットワークも認識し、入力画面表示手順では、認識手順にて認識した無線ネットワークのいずれかを機器の参加対象として選択するための無線ネットワーク選択画面を、入力画面の1つとして表示し、入力画面要否制御手順では、認識手順にて認識した無線ネットワークが1つである場合に、該無線ネットワークが、コンピュータが参加している無線ネットワークであるか否かを判定し、該コンピュータが参加している無線ネットワークであると判定した場合には、無線ネットワーク選択画面の表示を入力画面表示手順にて省略させ、該コンピュータが参加している無線ネットワークでないと判定した場合には、入力画面表示手順にて無線ネットワーク選択画面を表示させ、無線接続設定手順では、認識手順にて認識した無線ネットワークが複数である場合には、無線ネットワーク選択画面にて選択された無線ネットワークを参加対象とする設定を機器に行い、認識手順にて認識した無線ネットワークが1つである場合であって、入力画面表示手順にて無線ネットワーク選択画面の表示を省略した場合には、該無線ネットワークを参加対象とする設定を機器に行い、認識手順にて認識した無線ネットワークが1つである場合であって、入力画面表示手順にて無線ネットワーク選択画面を表示した場合には、無線ネットワーク選択画面にて選択された無線ネットワークを参加対象とする設定を機器に行うことを特徴とする。
この無線接続設定プログラムをコンピュータに実行させると、コンピュータは、外部から設定要求を受けた際に、通信インターフェイスを介して機器の状態を認識し、入力画面を順次表示する一方で、認識した機器の状態に基づいて、設定項目ごとに入力が必要か否かを判定し、入力不要であると判定した設定項目に対する入力画面の表示を省略する。そして、入力が必要と判定した場合には、入力画面からの入力に基づいて、又、入力不要と判定した場合には、判定の根拠に従って、無線接続設定における設定内容を決定し、該設定内容に基づいた設定を機器に行う。
より具体的には、この無線接続設定プログラムをコンピュータに実行させると、コンピュータは、通信インターフェイスを介して、無線ネットワークも認識し、認識した無線ネットワークが1つである場合には、該無線ネットワークが、コンピュータが参加している無線ネットワークであるか否かを判定する。そして、該コンピュータが参加している無線ネットワークであると判定した場合には、無線ネットワーク選択画面の表示を省略し、該無線ネットワークを参加対象とする設定を機器に行う。一方、認識した無線ネットワークが、コンピュータが参加している無線ネットワークでなかったり、複数である場合には、無線ネットワーク選択画面にて選択された無線ネットワークを参加対象とする設定を機器に行う。
つまり、この無線接続設定プログラムを実行したコンピュータでは、認識した機器の状態に基づいて入力不要であると判定した設定項目に対する入力画面の表示を省略するため、ユーザーはコンピュータと機器との無線接続の設定を従来よりも簡易に行うことができる。
また、この無線接続設定プログラムを実行したコンピュータでは、無線ネットワークを認識して、認識した無線ネットワークに参加する設定を機器に行うことができる。しかも、認識した無線ネットワークにコンピュータが参加している無線ネットワークが含まれている場合には、その無線ネットワークをそのまま参加対象に設定することにより、参加対象に設定しても支障がないことが分かっている無線ネットワークへ参加するために、ユーザーにわざわざ参加対象となる無線ネットワークを選択するための入力を行わせてしまうことを防止でき、必要な設定を簡易に行うことができる。特に、ユーザーが従来から使用している、無線接続されたコンピュータから、機器を利用できるようにセットアップしたい時に設定を間違えることもなく有用である。
又、その一方で、認識した無線ネットワークにコンピュータが参加している無線ネットワークが含まれていない場合には、参加対象に設定すべき無線ネットワークであるか否かをユーザーに確認させることにより、参加対象に設定すべきでない無線ネットワークを参加対象に設定してしまうことを防止できる。つまり、例えば集合住宅における隣の部屋(世帯)に存在する無線ネットワークのように、参加対象に設定すべきでない無線ネットワークまでも認識してしまう場合に好適である。
又、認識した無線ネットワークが複数である場合には、無線ネットワーク選択画面によって、参加対象となる無線ネットワークをユーザーに選択させることができる。
ここで、請求項2記載のように、入力画面表示手順では、認識手順にて認識した機器のいずれかを無線接続設定の設定対象として選択するための設定機器選択画面を、入力画面の1つとして表示し、入力画面要否制御手順では、認識手順にて認識した機器が1つである場合に、設定機器選択画面の表示を入力画面表示手順にて省略し、無線接続設定手順では、認識手順にて認識した機器が複数である場合に、設定機器選択画面にて選択された機器を設定対象とし、認識手順にて認識した機器が1つである場合に、該機器を設定対象とすると良い。
このように設定した無線接続設定プログラムをコンピュータに実行させると、認識した機器が複数である場合には、設定機器選択画面によって、ユーザーに設定対象を選択させることができる一方、認識した機器が1つしかない場合には、その機器をそのまま設定対象とすることにより、ユーザーにわざわざ設定対象を選択するための入力を行わせてしまうことを防止できる。
又、請求項3記載のように、認識手順では、予め指定された機種の機器を認識対象とすると良い。
このように設定した無線接続設定プログラムをコンピュータに実行させると、指定された機種の機器のみを認識するため、認識した機器の中からユーザーがわざわざ指定された機種の機器を選択するための入力を行う手間がかかることもなく、又、指定された機種以外の機器を誤って設定対象としてしまうことも防止できる。
又、請求項記載のように、認識手順では、通信インターフェイスを介して、無線接続設定手順にて機器の参加対象とした無線ネットワークに予め定められたセキュリティ機能が設定されているか否かも認識し、入力画面表示手順では、認識手順にて無線ネットワークにセキュリティ機能が非設定であると認識した場合に、その旨を警告する警告画面も表示すると良い。
このように設定した無線接続設定プログラムをコンピュータに実行させると、参加対象とした無線ネットワークにセキュリティ機能が非設定となっている場合に、その旨をユーザーに警告することができる。このため、ユーザーはセキュリティのない無線ネットワークであると認識せずに機器を無線ネットワークに参加させることなく、機器を任意にセキュリティのある無線ネットワークへ参加させることができる。
又、コンピュータが参加している無線ネットワークのSSIDがコンピュータに記憶されている場合、請求項5記載のように、認識手順では、SSIDを認識することで無線ネットワークを認識し、入力画面要否制御手順では、認識手順にて認識したSSIDが1つである場合に、該SSIDと、コンピュータに記憶されているSSIDとが一致するか否かを判定することにより、該無線ネットワークが、コンピュータが参加している無線ネットワークであるか否かを判定すると良い。
続いて、請求項記載の無線接続設定プログラムは、周囲の機器と無線接続することが可能に構成されたコンピュータに、外部から無線接続の設定要求を受けると、ネットワークを介して、周囲に存在する機器を認識し、認識した機器が1つである場合に、該機器を無線接続対象に設定する接続対象設定手順と、該接続対象設定手順にて無線接続対象に設定した機器との無線接続を確立する接続確立手順とを実行させ、接続対象設定手順では、認識した機器が1つである場合に、該機器と、予めコンピュータに設定された無線接続対象とが一致するか否かを判定し、不一致な場合には、該機器を示すと共に、該機器を無線接続対象に設定するか否かを選択するための第1の選択画面を表示し、該第1の選択画面にて設定が選択された場合にのみ、該機器を無線接続対象に設定する一方、一致する場合には、第1の選択画面の表示を省略して、該機器を無線接続対象に再度設定することを特徴とする。
この無線接続設定プログラムをコンピュータに実行させると、コンピュータは、外部から設定要求を受けた際に、ネットワークを介して、周囲に存在する機器を認識し、認識した機器が1つであって、認識した機器が予め無線接続対象に設定された機器と不一致な場合には、無線接続対象に設定すべき機器であるか否かをユーザーに確認させることにより、無線接続対象に設定すべきでない機器を無線接続対象に設定してしまうことを防止できる。
つまり、例えば集合住宅における隣の部屋(世帯)に存在する機器のように、無線接続対象に設定すべきでない機器までも認識してしまう場合に好適である。
その一方で、認識した機器が予め無線接続対象に設定された機器と一致する場合には、第1の選択画面の表示を省略して、その機器をそのまま無線接続対象に再度設定することにより、無線接続対象に設定しても支障がないことが分かっている機器との無線接続の設定を簡易に行うことができる。
尚、接続対象設定手順では、周囲に存在する機器を認識するのにどのような方法を用いても良く、例えば、機器が一定時間毎に所定の信号を送信するように設定されているのであれば、この無線信号に基づいて機器を認識すれば良いし、又、機器が応答要求に対して返信するように設定されているのであれば、機器に応答要求を送信し、この応答要求に対する機器からの返信に基づいて機器を認識すれば良い。このように機器からの信号や返信に基づいて機器を認識することにより、機器を認識するための情報をユーザーもしくはネットワーク管理者がコンピュータに別途入力する必要がなく、更に、設定要求のあったあとで信号や返信を検出するように接続対象設定手順を設定すれば、現在存在する機器のみを認識でき、現在存在しない機器を誤って無線接続対象に設定してしまうことを防止できる。
又、請求項記載のように、接続対象設定手順では、認識した機器が複数からなる場合に、これら機器を示すと共に、これら機器のうちのいずれかを無線接続対象として選択するための第2の選択画面を表示し、該第2の選択画面にて選択された機器を無線接続対象に設定すると良い。
このように設定した無線接続設定プログラムをコンピュータに実行させると、周囲に複数の機器が存在する場合に、ユーザーに無線接続対象を選択させることができる。つまり、例えば無線接続に関する専門的知識を有したユーザーがいるオフィスのように、周囲に複数の機器が存在する環境に好適に用いることができる。
又、コンピュータに設定された無線接続対象のSSIDがコンピュータに記憶されている場合には、請求項8記載のように、接続対象設定手順では、SSIDを含む信号を受信し、該SSIDを認識することにより、周囲に存在する機器を認識し、受信したSSIDとコンピュータに記憶されたSSIDとが一致するか否かを判定することにより、該機器と、予めコンピュータに設定された無線接続対象とが一致するか否かを判定するとよい。
ここで、機器として、無線アクセスポイントが含まれる場合には、請求項記載のように、接続対象設定手順では、無線アクセスポイントを不認識である場合に、外部から指定された無線アクセスポイントを無線接続対象に設定すると良い。
このように設定した無線接続設定プログラムをコンピュータに実行させると、セキュリティ上の配慮により、無線アクセスポイントが不認識となるように設定されている場合であっても、指定された無線アクセスポイントとの無線接続を設定することができる。
又、機器として、無線アクセスポイントが含まれる場合には、請求項10記載のように、無線接続設定プログラムは、接続対象設定手順にて無線接続対象に設定した無線アクセスポイントが、セキュリティ機能を設定されているか否かを確認し、設定されていない場合には、その旨を警告する警告画面を表示するセキュリティ警告手順を含むことが望ましい。
このように設定した無線接続設定プログラムをコンピュータに実行させると、無線接続対象に設定した無線アクセスポイントにセキュリティ機能が設定されていない場合に、その旨をユーザーに警告することができる。このため、ユーザーはセキュリティのない無線ネットワークであると認識せずに機器を無線ネットワークに参加させることなく、機器を任意にセキュリティのある無線ネットワークへ参加させることができる。
又、接続対象設定手順では、請求項11記載のように、予め指定された機種の機器のみを認識対象とすると良い。
このように設定した無線接続設定プログラムをコンピュータに実行させると、請求項3記載の発明と同様に、指定された機種の機器のみを認識するため、認識した機器の中からユーザーがわざわざ指定された機種の機器を選択するための入力を行う手間がかかることもなく、又、指定された機種以外の機器を誤って無線接続対象としてしまうことも防止できる。
ところで、上述した無線接続設定プログラムは、コンピュータに組み込まれるROMやバックアップRAMに記録され、これらROMやバックアップRAMからコンピュータにロードされて用いられても良いし、ネットワークを介してコンピュータにロードされて用いられても良い。
又、請求項12記載の発明のように、コンピュータにて読み取り可能な記録媒体に記録されて用いられても良い。
つまり、コンピュータにこの記録媒体から上述の無線接続設定プログラムを読み取らせることにより、請求項1乃至請求項11いずれか記載の発明と同様の効果を得ることができる。
尚、記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク(FD)や光ディスク(MO)、DVD、CD−ROM、Blu−Rayディスク、HD−DVD、ハードディスク、メモリカードなどが該当する。
又、請求項13記載の発明は、請求項1乃至請求項11いずれか記載の無線接続設定プログラムを搭載したコンピュータである。
つまり、このコンピュータによれば、請求項1乃至請求項11いずれか記載の発明と同様の効果を得ることができる。
又、請求項14記載の発明は、請求項13記載のコンピュータと、該コンピュータに無線接続することが可能に構成された機器とをそれぞれ、少なくとも1つ備える無線ネットワークである。
つまり、この無線ネットワークによれば、請求項1乃至請求項11いずれか記載の発明と同様の効果を得ることができる。
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
まず、図1は、本発明に係るパーソナルコンピュータ1の概略構成図である。
図1に示すように、パーソナルコンピュータ(PC)1は、周知のパーソナルコンピュータと同様に構成されている。
即ち、PC1は、本体11にディスプレイ12、キーボード13、マウス(図示せず)などを接続して構成されている。
そして、本体11は、当該PC1にて行うべき各種処理を実行するCPU111と、当該PC1の起動時にCPU111が行う起動処理のプログラム(BIOS)などを記憶したROM112と、CPU111が各種処理を行う際に記憶領域として用いるRAM113と、オペレーティングシステムや、CPU111が行うべき各種処理のプログラムなどを記憶したハードディスクドライブ(HDD)114と、外部から挿入されたCD−ROMから記録内容を読み取るCD−ROMドライブ115と、当該本体11に接続されたキーボード13やマウスなどからの入力信号をCPU111へ入力する入力I/F116と、当該本体11に接続されたディスプレイ12にCPU111からの指令に基づいた表示を行うビデオI/F117と、所定の無線通信規格(本実施形態では、IEEE 802.11)に基づいて、CPU111と外部の機器とを無線接続する無線LANアダプタ118とを備え、これら構成要素が信号バス119を介して相互に接続されている。
以下、CPU111が行う各種処理のうち、本発明に係る処理について詳述する。
まず、図2は、CPU111が実行する初期設定処理の流れを示すフローチャートである。尚、本処理のプログラムは、特定機種の印刷装置(プリンタや複合機など)を制御するためのプログラムであるドライバと共に、CPU111にて読み取り可能にCD−ROMに記録されている。そして、CPU111は、このCD−ROMがCD−ROMドライブ115に挿入されると、CD−ROMにおける記録内容の読み込みを開始して、メニュー画面を表示し、このメニュー画面にて初期設定が選択された際に、本処理のプログラムを読み込み、本処理を実行する。
図2に示すように、本処理では、まず、PC1と印刷装置との接続方式として無線接続が選択されたか否かを判定し(S10)、無線接続以外(つまり、Ethernet(登録商標)接続、USB接続、パラレル接続などの有線接続)が選択された場合には(No:S10)、後述のS25へ直ちに移行する。
一方、無線接続が選択された場合には(Yes:S10)、PC1が参加している無線ネットワークに特定機種の印刷装置が参加済みであるか否か(より具体的には、PC1が無線接続している無線アクセスポイントと特定機種の印刷装置とが無線接続しているか否か)を問う選択画面を表示して選択させ(S15)、参加済みである場合には(Yes:S15)、後述のS25へ直ちに移行する。
一方、未参加である場合には(No:S15)、後述のセットアップウィザード処理を実行したのち(S20)、ドライバをHDD114にインストールして(S25)、本処理を終了する。
ここで、図3は、セットアップウィザード処理(S20)の流れを示すフローチャートである。
図3に示すように、本処理では、まず、セットアップウィザードを開始する旨を示す開始画面(図6参照)をディスプレイ12に表示する(S100)。続いて、無線LANアダプタ118の設定内容(ここでは、PC1が参加している無線ネットワークにおける無線アクセスポイントとの無線接続の設定内容)をRAM113へ記憶(退避)させると共に(S105)、元々設定されていた無線LANアダプタ118の設定内容を外部の印刷装置と直接無線接続するための設定内容であるSETUPに変更する(S110)。ここで、「SETUPに変更する」とは、より具体的には、無線LAN規格に当てはめると、PC1の参加対象の無線ネットワークを識別するSSIDを、接続設定されていない印刷装置に割り当てられた接続設定のための値と同じ値にし、他にもチャネルや動作モードを接続設定されていない印刷装置と接続設定のための通信が可能となるように設定することである。これにより、PC1は、セットアップウィザードの開始前に参加していた無線ネットワークから離脱し、接続設定されていない印刷装置と通信できるようになる。
そして、特定機種の印刷装置に応答を要求する応答要求を送信して、周囲に存在する特定機種の印刷装置を検索し(S115)、応答要求に対して応答し、認識した印刷装置が1台であるか否かを判定する(S120)。
ここで、認識した印刷装置が1台である場合には(Yes:S120)、認識した印刷装置を無線ネットワークに参加するために必要な設定を行う設定対象に決定して、後述のS130へ直ちに移行する一方、複数台である場合には(No:S120)、無線ネットワークに参加させる印刷装置をユーザーが選択するための入力画面である印刷装置選択GUI(図7参照)をディスプレイ12に表示する(S125)。
そして、この印刷装置選択GUIにて中断(Cancel)が選択された場合には(中断:S125)、後述のS135へ直ちに移行する。
又、印刷装置選択GUIにて再検索(Refresh)が選択された場合には(再検索:S125)、上述のS115へ再度移行する。
又、印刷装置選択GUIにて印刷装置が選択された場合には(選択:S125)、選択された印刷装置を無線ネットワークに参加するために必要な設定を行う設定対象に決定して、後述のメイン設定処理を実行したのち(S130)、上述のS105にてRAM113に記憶させていた設定内容を復帰させて(S135)、PC1をセットアップウィザード処理の開始前に参加していた無線ネットワークに復帰させ、本処理を終了する。
ここで、図4は、メイン設定処理(S130)の流れを示すフローチャートである。
図4に示すように、本処理では、まず、無線アクセスポイントのSSIDを検索中である旨を示す検索画面(図8参照)を表示すると共に(S200)、印刷装置にSSIDの検索を指示する(S205)。尚、この指示により、印刷装置は、無線アクセスポイントが一定時間毎に送信する、SSIDなどの情報を含んだビーコン信号の受信を行ったり、無線アクセスポイントにSSIDを含んだ応答信号を返信するように求めるプローブ要求をブロードキャストし、これに対するプローブ応答の受信を行うことにより、SSIDを検索する。
そして、印刷装置がSSIDを不認識であるか否かを判定し(S210)、ビーコン信号を未受信、もしくは無線アクセスポイントのセキュリティ機能によりビーコン信号にSSIDが含まれていないために、印刷装置がSSIDを一切認識していない不認識である場合には(Yes:S210)、後述のS235へ直ちに移行する。
一方、印刷装置がSSIDを認識している場合には(No:S210)、認識したSSIDが1つであるか否かを判定し(S215)、1つである場合には(Yes:S215)、RAM113に記憶させた設定内容に含まれているSSIDと一致するか否か(つまり、PC1が参加していたSSIDと一致するか否か)を判定し(S220)、不一致な場合には(No:S220)、後述のS230へ移行する一方、一致する場合には(Yes:S220)、このSSIDを印刷装置の参加対象とする無線ネットワークのSSIDに決定し(S225)、後述のS240へ移行する。
一方、S215にて、印刷装置が認識したSSIDが複数である場合には(No:S215)、認識したSSIDの中から印刷装置の参加対象とするSSIDをユーザーが選択するための入力画面であるSSID選択GUI(図9参照)をディスプレイ12に表示する(S230)。
そして、SSID選択GUIにてキャンセル(Cancel)が選択された場合には(キャンセル:S230)、本処理を直ちに終了して、セットアップウィザードを中断する。
又、SSID選択GUIにて再検索(Refresh)が選択された場合には(再検索:S230)、上述のS200へ再度移行する。
又、SSID選択GUIにて入力(Add)が選択された場合には(入力:S230)、印刷装置の参加対象とするSSIDをユーザーが入力するための入力画面であるSSID入力GUI(図10参照)を表示して(S235)、ユーザーにSSIDを入力させ、後述のS250へ移行する。
又、SSID選択GUIにてSSIDが選択された場合には(選択:S230)、選択されたSSIDを印刷装置の参加対象とする無線ネットワークのSSIDに決定し、決定した無線ネットワークに参加(接続)するのにセキュリティ設定が必要であるか否か、即ち、セキュリティ設定がされているか否かを判定する(S240)。より具体的には、印刷装置が受信したビーコン信号に含まれる識別子に基づいて、決定した無線ネットワークに参加(接続)するのにセキュリティ設定が必要であるか否かを判定する。
ここで、セキュリティ設定が不要である場合には(No:S240)、その旨を警告する警告画面(図14参照)をディスプレイ12に表示し(S245)、この警告画面にてキャンセル(Cancel)が選択された場合には(キャンセル:S245)、直前の表示へ戻る一方、OKが選択された場合には(OK:S245)、後述のS255へ移行する。
一方、S240にて、セキュリティ設定が必要であれば(Yes:S240)、後述のセキュリティ設定処理を実行したのち(S250)、設定内容をユーザーに確認させるための設定確認画面(図15参照)をディスプレイ12に表示する(S255)。
そして、この設定確認画面にて、戻る(Back)が選択された場合には(戻る:S255)、直前の表示へ戻る。
又、設定確認画面にて手動設定(Change IP Address)が選択された場合には(手動設定:S255)、ユーザーがIPアドレスを入力するための入力画面であるIPアドレス入力GUI(図16参照)をディスプレイ12に表示して(S260)、ユーザーにIPアドレスを入力させたのち、上述のS255へ再度移行する。
又、設定確認画面にて、次へ(Next)が選択された場合には(次へ:S255)、決定したSSIDやセキュリティ設定処理での設定などの設定内容を印刷装置へ送信し(S265)、本処理を終了する。
ここで、図5は、セキュリティ設定処理(S250)の流れを示すフローチャートである。
図5に示すように、本処理では、まず、ユーザーがセキュリティ機能を設定するための入力画面であるセキュリティ設定GUI(図11参照)をディスプレイ12に表示する(S300)。
そして、このセキュリティ設定GUIにおける各種設定項目に対して入力がなされるなどして、次へ(Next)が選択された場合には(次へ:S300)、本処理を直ちに終了する。
一方、セキュリティ設定GUIにて、詳細設定(Advanced)が選択された場合には(詳細設定:S300)、ユーザーが詳細設定を入力するための入力画面である詳細設定GUI(図12参照)をディスプレイ12に表示する(S305)。
そして、この詳細設定GUIにて、戻る(Back)が選択された場合には(戻る:S305)、上述のS300へ再度移行する。
一方、詳細設定GUIにて、詳細設定が入力されるなどして、次へ(Next)が選択された場合には(次へ:S305)、EAP(Extensible Authentication Protocol)の設定が必要であるか否かを判定する(S310)。より具体的には、詳細設定GUIにて、認証方式(Authentication Method)にEAPが選択されているか否かを判定する。
ここで、EAPの設定が不要である場合には(No:S310)、本処理を直ちに終了する一方、EAPの設定が必要である場合には(Yes:S310)、ユーザーがEAPを設定するための入力画面であるEAP設定GUI(図13参照)をディスプレイ12に表示する(S315)。
そして、このEAP設定GUIにて、戻る(Back)が選択された場合には(戻る:S315)、上述のS305へ再度移行する一方、各種設定が入力されるなどして、次へ(Next)が選択された場合には(次へ:S315)、本処理を終了する。
以上の処理を実行することにより、本実施形態のPC1では、例えば、図17に示すように、印刷装置を無線ネットワークに参加させる際に、1つの印刷装置のみを認識した場合には、印刷装置を選択するための入力を不要と判定して、印刷装置を選択するための入力画面の表示を省略し、認識した印刷装置をそのまま無線ネットワークに参加するために必要な設定を行う設定対象に決定する。更に、1つのSSIDのみを認識し、認識したSSIDが、PC1が参加していたSSIDと一致する場合には、SSIDを選択するための入力を不要と判定して、SSIDを選択するための入力画面の表示を省略し、認識したSSIDをそのまま印刷装置の参加対象とする無線ネットワークのSSIDに決定して、印刷装置への設定内容を確認するための入力画面のみをユーザーに表示する。
つまり、本実施形態のPC1では、PC1の周囲に存在する印刷装置や無線ネットワークが1つだけであり、且つ、無線ネットワークが、PC1が参加していた無線ネットワークと一致しているにも関わらず、ユーザーにわざわざこれらを選択するための入力を行わせてしまうことがないため、ユーザーは印刷装置を無線ネットワークに参加させるために必要な設定を従来よりも簡易に行うことができる。このため、大抵の一般家庭のように、1つの印刷装置と1つの無線ネットワークしか存在しない環境に好適に用いることができる。
又、以上の処理を実行することにより、本実施形態のPC1では、認識したSSIDが1つであっても、PC1が参加していたSSIDと不一致な場合には、印刷装置の参加対象とするSSIDを選択するための入力を必要と判定して、SSIDを選択するための入力画面を表示し、ユーザーにSSIDを選択させる。
つまり、認識した無線ネットワークとPC1が参加していた無線ネットワークが不一致な場合には、参加対象に設定すべき無線ネットワークであるか否かをユーザーに確認させることにより、参加対象に設定すべきでない無線ネットワークを参加対象に設定してしまうことを防止できる。これにより、例えば集合住宅における隣の部屋(世帯)に存在する無線ネットワークのように、参加対象に設定すべきでない無線ネットワークまでも認識してしまっても、その無線ネットワークを参加対象に設定してしまうことを防止できる。
又、以上の処理を実行することにより、本実施形態のPC1では、図18に示すように、印刷装置を無線ネットワークに参加させる際に、複数の印刷装置を認識した場合には、無線ネットワークに参加するために必要な設定を行う設定対象とする印刷装置を選択するための入力を必要と判定して、印刷装置を選択するための入力画面を表示し、ユーザーに印刷装置を選択させる。更に、複数のSSIDを認識した場合には、印刷装置の参加対象とするSSIDを選択するための入力を必要と判定して、SSIDを選択するための入力画面を表示し、ユーザーにSSIDを選択させる。
つまり、本実施形態のPC1では、認識した印刷装置や無線ネットワークが複数である場合には、これらをユーザーに選択させることができる。このため、無線ネットワークに関する専門的知識を有したユーザーがいるオフィスのように、周囲に複数の印刷装置や無線ネットワークが存在する環境にも好適に用いることができる。
又、以上の処理を実行することにより、本実施形態のPC1では、認識したSSIDが予め設定されていたSSIDと一致した場合に、そのSSIDをそのまま参加対象に決定するため、PC1が参加し、参加対象に設定しても支障がないことが分かっている無線ネットワークへの設定を簡易に行うことができる。特に、ユーザーが従来から使用している、無線ネットワークに接続されたPC1から、印刷装置を利用できるようにセットアップしたい時に設定を間違えることもなく有用である。
又、以上の処理を実行することにより、本実施形態のPC1では、特定機種の印刷装置のみを認識対象としているため、認識した印刷装置の中からユーザーがわざわざ特定機種の印刷装置を選択するための入力を行う手間がかかることもなく、又、特定機種以外の印刷装置を誤って設定対象としてしまうこともない。
又、以上の処理を実行することにより、本実施形態のPC1では、セキュリティ機能によってSSIDが不認識な場合に、SSIDを入力するための入力画面を表示して、ユーザーにSSIDを入力させ、印刷装置を不認識な無線ネットワークに参加させることができる。
又、以上の処理を実行することにより、本実施形態のPC1では、セキュリティ機能が設定不可である場合に、警告画面を表示するため、その旨をユーザーに警告することができる。このため、ユーザーはセキュリティ機能が設定不可である無線ネットワークであると認識せずに印刷装置を無線ネットワークに参加させることなく、印刷装置を任意にセキュリティ機能を設定可能な無線ネットワークへ参加させることができる。
尚、本実施形態では、PC1(より具体的にはCPU111)が本発明におけるコンピュータに相当し、無線LANアダプタ118が本発明における通信インターフェイスに相当し、複合機及び無線アクセスポイントが本発明における機器に相当する。
又、本実施形態では、セットアップウィザード処理のS115、メイン設定処理のS205、S240が本発明における認識手順に相当し、セットアップウィザード処理のS100,S125、メイン設定処理のS200,S230〜S245,S255,S260、セキュリティ設定処理のS300,S305,S315が本発明における入力画面表示手順に相当する。
又、本実施形態では、セットアップウィザード処理のS120、メイン設定処理のS215が本発明における入力画面要否制御手順に相当し、セットアップウィザード処理のS120,S125、メイン設定処理のS215〜S230,S265が本発明における無線接続設定手順に相当する。
又、本実施形態では、印刷装置選択GUIが本発明における設定機器選択画面に相当し、SSID選択GUIが本発明における無線ネットワーク選択画面に相当し、警告画面が本発明における警告画面に相当する。
又、本実施形態では、セットアップウィザード処理のS115〜S125、メイン設定処理のS205〜S235が本発明における接続対象設定手順に相当し、メイン設定処理のS265が本発明における接続確立手順に相当し、メイン設定処理のS240,S245が本発明におけるセキュリティ警告手順に相当する。
又、本実施形態では、SSID選択GUIが本発明における第1の選択画面に相当し、印刷装置選択GUI及びSSID選択GUIが本発明における第2の選択画面に相当する。
又、本実施形態では、CD−ROMが本発明における記録媒体に相当し、PC1と印刷装置と無線アクセスポイントとにより構成される無線ネットワークが本発明における無線ネットワークに相当する。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態では、プログラムはCD−ROMに記録されていたが、フレキシブルディスク(FD)や光ディスク(MO)、DVD、Blu−Rayディスク、HD−DVD、ハードディスク、メモリカードなどの他の形態の記録媒体に記録されていても勿論良い。
又、上記実施形態では、印刷装置を無線ネットワークに参加させる場合に本発明を適用したが、スキャナ、FAX、カメラ(特にデジタルカメラ)、ネットワークストレージ、プロジェクタなどや、それらの複合機、それらと印刷装置の複合機などといったその他の機器を無線ネットワークに参加させる場合に本発明を適用しても勿論良い。
本発明に係るパーソナルコンピュータ1の概略構成図である。 CPU111が実行する初期設定処理の流れを示すフローチャートである。 初期設定処理におけるセットアップウィザード処理の流れを示すフローチャートである。 セットアップウィザード処理におけるメイン設定処理の流れを示すフローチャートである。 メイン設定処理におけるセキュリティ設定処理の流れを示すフローチャートである。 ディスプレイ12に表示する開始画面の一例を示す説明図である。 ディスプレイ12に表示する印刷装置選択GUIの一例を示す説明図である。 ディスプレイ12に表示する検索画面の一例を示す説明図である。 ディスプレイ12に表示するSSID選択GUIの一例を示す説明図である。 ディスプレイ12に表示するSSID入力GUIの一例を示す説明図である。 ディスプレイ12に表示するセキュリティ設定GUIの一例を示す説明図である。 ディスプレイ12に表示する詳細設定GUIの一例を示す説明図である。 ディスプレイ12に表示するEAP設定GUIの一例を示す説明図である。 ディスプレイ12に表示する警告画面の一例を示す説明図である。 ディスプレイ12に表示する設定確認画面の一例を示す説明図である。 ディスプレイ12に表示するIPアドレス入力GUIの一例を示す説明図である。 印刷装置、SSIDが1つだけである場合におけるPC1の動作を概略的に示す説明図である。 印刷装置、SSIDが複数ある場合におけるPC1の動作を概略的に示す説明図である。 背景技術の問題点の一例を示す説明図である。
符号の説明
1…PC、11…本体、12…ディスプレイ、13…キーボード、111…CPU、112…ROM、113…RAM、114…HDD、115…CD−ROMドライブ、116…入力I/F、117…ビデオI/F、118…無線LANアダプタ、119…信号バス。

Claims (14)

  1. 1台以上の機器と通信することが可能に構成された通信インターフェイスを備えたコンピュータに、
    外部から、該コンピュータと通信可能な機器を無線ネットワークに参加させるために必要な無線接続設定の設定要求を受けると、
    前記通信インターフェイスを介して前記機器の状態を認識する認識手順と、
    前記無線接続設定において設定すべき設定項目に応じて、予め設定された複数種類の入力画面を順次表示する入力画面表示手順と、
    前記入力画面からの入力に基づいて、前記無線接続設定における設定内容を決定し、該設定内容に基づいた設定を前記機器に行う無線接続設定手順と、
    前記認識手順にて認識した機器の状態に基づいて、前記設定項目ごとに入力が必要か否かを判定し、入力不要であると判定した設定項目に対する前記入力画面の表示を前記入力画面表示手順にて省略する入力画面要否制御手順と
    を実行させ、
    さらに、
    前記認識手順では、
    前記通信インターフェイスを介して、無線ネットワークも認識し、
    前記入力画面表示手順では、
    前記認識手順にて認識した無線ネットワークのいずれかを前記機器の参加対象として選択するための無線ネットワーク選択画面を、前記入力画面の1つとして表示し、
    前記入力画面要否制御手順では、
    前記認識手順にて認識した無線ネットワークが1つである場合に、該無線ネットワークが、前記コンピュータが参加している無線ネットワークであるか否かを判定し、該コンピュータが参加している無線ネットワークであると判定した場合には、前記無線ネットワーク選択画面の表示を前記入力画面表示手順にて省略させ、該コンピュータが参加している無線ネットワークでないと判定した場合には、前記入力画面表示手順にて前記無線ネットワーク選択画面を表示させ、
    前記無線接続設定手順では、
    前記認識手順にて認識した無線ネットワークが複数である場合には、前記無線ネットワーク選択画面にて選択された無線ネットワークを参加対象とする設定を前記機器に行い、前記認識手順にて認識した無線ネットワークが1つである場合であって、前記入力画面表示手順にて前記無線ネットワーク選択画面の表示を省略した場合には、該無線ネットワークを参加対象とする設定を前記機器に行い、前記認識手順にて認識した無線ネットワークが1つである場合であって、前記入力画面表示手順にて前記無線ネットワーク選択画面を表示した場合には、前記無線ネットワーク選択画面にて選択された無線ネットワークを参加対象とする設定を前記機器に行う
    ことを特徴とする無線接続設定プログラム。
  2. 前記入力画面表示手順では、
    前記認識手順にて認識した機器のいずれかを前記無線接続設定の設定対象として選択するための設定機器選択画面を、前記入力画面の1つとして表示し、
    前記入力画面要否制御手順では、
    前記認識手順にて認識した機器が1つである場合に、前記設定機器選択画面の表示を前記入力画面表示手順にて省略し、
    前記無線接続設定手順では、
    前記認識手順にて認識した機器が複数である場合に、前記設定機器選択画面にて選択された機器を設定対象とし、前記認識手順にて認識した機器が1つである場合に、該機器を設定対象とする
    ことを特徴とする請求項1記載の無線接続設定プログラム。
  3. 前記認識手順では、
    予め指定された機種の機器を認識対象とする
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線接続設定プログラム。
  4. 前記認識手順では、
    前記通信インターフェイスを介して、前記無線接続設定手順にて前記機器の参加対象とした無線ネットワークに予め定められたセキュリティ機能が設定されているか否かも認識し、
    前記入力画面表示手順では、
    前記認識手順にて前記無線ネットワークに前記セキュリティ機能が非設定であると認識した場合に、その旨を警告する警告画面も表示する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3いずれか記載の無線接続設定プログラム。
  5. 前記コンピュータには、
    該コンピュータが参加している無線ネットワークのSSIDが記憶され、
    前記認識手順では、
    前記SSIDを認識することで無線ネットワークを認識し、
    前記入力画面要否制御手順では、
    前記認識手順にて認識したSSIDが1つである場合に、該SSIDと、前記コンピュータに記憶されているSSIDとが一致するか否かを判定することにより、該無線ネットワークが、前記コンピュータが参加している無線ネットワークであるか否かを判定する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4いずれか記載の無線接続設定プログラム。
  6. 周囲の機器と無線接続することが可能に構成されたコンピュータに、
    外部から無線接続の設定要求を受けると、ネットワークを介して、周囲に存在する機器を認識し、認識した機器が1つである場合に、該機器を無線接続対象に設定する接続対象設定手順と、
    該接続対象設定手順にて無線接続対象に設定した機器との無線接続を確立する接続確立手順と
    を実行させ、
    前記接続対象設定手順では、
    認識した機器が1つである場合に、該機器と、予め前記コンピュータに設定された無線接続対象とが一致するか否かを判定し、不一致な場合には、該機器を示すと共に、該機器を無線接続対象に設定するか否かを選択するための第1の選択画面を表示し、該第1の選択画面にて設定が選択された場合にのみ、該機器を無線接続対象に設定する一方、一致する場合には、前記第1の選択画面の表示を省略して、該機器を無線接続対象に再度設定する
    ことを特徴とする無線接続設定プログラム。
  7. 前記接続対象設定手順では、
    認識した機器が複数からなる場合に、これら機器を示すと共に、これら機器のうちのいずれかを無線接続対象として選択するための第2の選択画面を表示し、該第2の選択画面にて選択された機器を無線接続対象に設定する
    ことを特徴とする請求項6記載の無線接続設定プログラム。
  8. 前記コンピュータには、
    該コンピュータに設定された無線接続対象のSSIDが記憶され、
    前記接続対象設定手順では、
    SSIDを含む信号を受信し、該SSIDを認識することにより、周囲に存在する機器を認識し、受信したSSIDと前記コンピュータに記憶されたSSIDとが一致するか否かを判定することにより、該機器と、予め前記コンピュータに設定された無線接続対象とが一致するか否かを判定する
    ことを特徴とする請求項6又は請求項7記載の無線接続設定プログラム。
  9. 前記機器として、無線アクセスポイントが含まれ、
    前記接続対象設定手順では、
    無線アクセスポイントを不認識である場合に、外部から指定された無線アクセスポイントを無線接続対象に設定する
    ことを特徴とする請求項6乃至請求項8いずれか記載の無線接続設定プログラム。
  10. 前記機器として、無線アクセスポイントが含まれ、
    当該無線接続設定プログラムは、
    前記接続対象設定手順にて無線接続対象に設定した無線アクセスポイントが、セキュリティ機能を設定されているか否かを確認し、設定されていないである場合には、その旨を警告する警告画面を表示するセキュリティ警告手順
    を含むことを特徴とする請求項6乃至請求項9いずれか記載の無線接続設定プログラム。
  11. 前記接続対象設定手順では、
    予め指定された機種の機器のみを認識対象とすることを特徴とする請求項6乃至請求項10いずれか記載の無線接続設定プログラム。
  12. 請求項1乃至請求項11いずれか記載の無線接続設定プログラムを、コンピュータにて読み取り可能に記録した記録媒体。
  13. 請求項1乃至請求項11いずれか記載の無線接続設定プログラムを搭載したコンピュータ。
  14. 請求項13記載のコンピュータと、該コンピュータに無線接続することが可能に構成された機器とをそれぞれ、少なくとも1つ備える無線ネットワーク。
JP2005104454A 2005-03-31 2005-03-31 無線接続設定プログラム、記録媒体、コンピュータ、及び無線ネットワーク Active JP4107303B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104454A JP4107303B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 無線接続設定プログラム、記録媒体、コンピュータ、及び無線ネットワーク
US11/391,264 US20060224707A1 (en) 2005-03-31 2006-03-29 Wireless connection setting program
US11/392,928 US20060230420A1 (en) 2005-03-31 2006-03-30 Wireless connection setting program
US12/572,307 US9015288B2 (en) 2005-03-31 2009-10-02 Wireless connection setting program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104454A JP4107303B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 無線接続設定プログラム、記録媒体、コンピュータ、及び無線ネットワーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006287600A JP2006287600A (ja) 2006-10-19
JP4107303B2 true JP4107303B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=37071903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005104454A Active JP4107303B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 無線接続設定プログラム、記録媒体、コンピュータ、及び無線ネットワーク

Country Status (2)

Country Link
US (3) US20060224707A1 (ja)
JP (1) JP4107303B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4182083B2 (ja) * 2005-05-12 2008-11-19 キヤノン株式会社 ネットワークに接続されたネットワーク機器を管理する装置、方法、及びプログラム
KR20080054158A (ko) * 2006-12-12 2008-06-17 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
US7844903B2 (en) * 2007-05-25 2010-11-30 Dell Products, Lp System and method of automatically generating animated installation manuals
US7920534B2 (en) * 2007-10-04 2011-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless LAN setting system in an image forming apparatus, and a wireless LAN setting method
JP5086867B2 (ja) * 2008-03-31 2012-11-28 オリンパスイメージング株式会社 デジタルカメラ
US20090323555A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Affinegy, Inc. System and Method for Controlling and Configuring a Router
JP2010103897A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Seiko Epson Corp プロジェクター、プログラム、情報記憶媒体およびネットワーク接続方法
JP5361463B2 (ja) 2009-03-11 2013-12-04 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
US8621571B2 (en) * 2010-03-03 2013-12-31 Htc Corporation Online service providing system, method, server and mobile device thereof, and computer program product
JP5293659B2 (ja) 2010-03-18 2013-09-18 ブラザー工業株式会社 制御装置とコンピュータプログラム
JP5348094B2 (ja) * 2010-08-31 2013-11-20 ブラザー工業株式会社 支援装置及びコンピュータプログラム
US8467361B2 (en) 2010-11-04 2013-06-18 At&T Mobility Ii, Llc Intelligent wireless access point notification
KR101799311B1 (ko) * 2011-06-28 2017-11-21 삼성전자 주식회사 무선통신장치 및 그 제어방법
US9032051B2 (en) * 2011-09-08 2015-05-12 Cisco Technology, Inc. Automatic differentiation of setup type in router setup application
JP5995431B2 (ja) 2011-12-02 2016-09-21 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、およびプログラム
US9392442B1 (en) * 2013-09-26 2016-07-12 Sprint Communications Company L.P. Secured application communications
JP6528357B2 (ja) * 2014-03-31 2019-06-12 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、表示装置及び表示方法
JP6470635B2 (ja) * 2015-05-29 2019-02-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法
US9686404B1 (en) 2015-08-05 2017-06-20 Sorenson Ip Holdings, Llc Methods and devices for automatically connecting to a communication service through a password protected network connection
JP6184580B1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP6619682B2 (ja) 2016-03-31 2019-12-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP6556187B2 (ja) * 2017-05-19 2019-08-07 キヤノン株式会社 プログラム、記憶媒体、携帯端末の制御方法、及び携帯端末
US20180352135A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-06 Jacob Mark Fields Beacon based system to automatically activate a remote camera based on the proximity of a smartphone

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7103661B2 (en) * 2000-07-12 2006-09-05 John Raymond Klein Auto configuration of portable computers for use in wireless local area networks
US6816067B2 (en) * 2001-01-29 2004-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for selecting wireless devices
US7120129B2 (en) * 2001-03-13 2006-10-10 Microsoft Corporation System and method for achieving zero-configuration wireless computing and computing device incorporating same
JP2003023662A (ja) 2001-07-06 2003-01-24 Toshiba Corp 無線通信装置
US7451222B2 (en) * 2002-02-13 2008-11-11 Gateway Inc. Client-centered WEP settings on a LAN
US7155437B2 (en) * 2002-07-29 2006-12-26 Inventec Appliances Corp. Method for multiple configurations of wireless network connection settings
JP2004104774A (ja) 2002-08-23 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
US7110784B2 (en) * 2002-08-23 2006-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless communication system
JP2004086492A (ja) 2002-08-26 2004-03-18 Nec Access Technica Ltd カメラ付き携帯端末の周辺機器接続設定アシスト方式及びその方法
JP4111498B2 (ja) 2002-11-26 2008-07-02 キヤノン株式会社 無線通信機器における通信方法及び無線通信機器、無線通信機器において実行される制御プログラム
US7290067B2 (en) * 2003-06-20 2007-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus control method for external device having both a wire interface and a wireless interface settings
US7505596B2 (en) * 2003-12-05 2009-03-17 Microsoft Corporation Automatic detection of wireless network type
US20060106918A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Evert Matthew J Systems and methods for setting up a peripheral device for use on a wireless network
US8050709B2 (en) * 2004-11-16 2011-11-01 Marvell International Technology Ltd. Wireless printer configuration module

Also Published As

Publication number Publication date
US20100017847A1 (en) 2010-01-21
JP2006287600A (ja) 2006-10-19
US20060230420A1 (en) 2006-10-12
US9015288B2 (en) 2015-04-21
US20060224707A1 (en) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4107303B2 (ja) 無線接続設定プログラム、記録媒体、コンピュータ、及び無線ネットワーク
KR102326224B1 (ko) 통신 장치와 무선 통신을 수행하는 정보 처리 장치가 통신 방법을 실행하게 하기 위한 프로그램을 저장하는 기록 매체, 통신 방법 및 정보 처리 장치
US10264523B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
US9210732B2 (en) Wireless communication device registration in a wireless network
JP6477158B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び記憶媒体
JP5898710B2 (ja) 無線通信端末、その制御方法、及びそのプログラム
JP6528630B2 (ja) 画像形成装置、モニタプログラム、画像形成システム
JP4158783B2 (ja) 無線接続設定プログラム、記録媒体、コンピュータ、及び無線ネットワークシステム
JP2006053659A (ja) インストールプログラム,情報処理装置およびインストール方法
KR102263938B1 (ko) 액세스 포인트를 통해 무선 랜 통신을 행하는 화상 형성 장치, 그 제어 방법, 및 그 제어 프로그램을 저장하는 저장 매체
JP2012109790A (ja) 無線通信装置、情報処理装置、通信システム、及びプログラム
US20190079711A1 (en) Information processing apparatus that performs short-range wireless communication, control method therefor, and storage medium
US8499089B2 (en) Management device, managing method and computer program
JP6386741B2 (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
US9058148B2 (en) Communication apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2006287787A (ja) 無線ネットワークシステム
US10477045B2 (en) Information processing apparatus and information processing method for connecting to a device that is specified after displaying a message relating to a status change
JP2009301138A (ja) 画像処理装置、端末装置及びプリンタドライバインストール方法
US9274727B2 (en) Communication apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium for performing connection to a processing target apparatus
US11048452B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium for determining IP addresses are overlape in direct and infrastructure modes, the information processing apparatus prohibits to operate in direct connection mode
US10674547B2 (en) Communication apparatus having access point function for operating as base unit for wireless communication and method for controlling communication apparatus
US11630617B2 (en) Information processing apparatus having a plurality of lines, control method therefor, and storage medium
US10949143B2 (en) Communication apparatus, communication system, and information processing method
US20230189372A1 (en) Control method, communication apparatus, and information processing apparatus
US10009513B2 (en) Electronic device that ensures improving security performance and recording medium therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4107303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6